収録拡張 | コスト | カード種別 | 効果 |
移動動物園 | 7* | アクション | +4 コイン サプライの空の山札1つにつき、+1 カードを購入。 -------------------- このカードのコストを支払う代わりに、あなたは手札のアクションカード1枚を廃棄してもよい。 |
概要 
4金の仮想コインを生み、サプライの空の山札の数に応じて購入権を生むアクションカード。
7コストと非常に高価だが、7金支払う代わりに手札のアクションカードを廃棄することでも買えてしまうという、昇進に似た効果を持つ。
当然ながらアクション廃棄によってこのカードを手に入れるのが効率が良いため、何かしらの手段を考えておきたい。
廃墟を廃棄することでも簡単に買えてしまうので、これがサプライにあるゲームでは襲撃者などの使用はよく考えたほうが良いだろう。
利用法 
- 次のような場合、アクション廃棄による入手が特に有効。
- アクション権を消費するとは言え4金という出力は大きく、もし廃棄に適したアクションが無い場合でも、素のコストである7金を支払って買う価値はある。
- ゲーム終盤では、改築系で属州とするのも良い。
- 上述の通り、このカードがあるサプライで相手に廃墟を撒くべきかはよく考えた方が良いだろう。
- ただし、ターミナルアクションであることには変わりなく、狂信者などで一気に大量の廃墟を撒かれると結局のところデッキが機能不全になる可能性も大いにある。
詳細なルール 
「空のサプライ1つにつき、+1 購入」について 
- 動物見本市を使用した瞬間に空の山札を数え、その後空の山札の数が変わっても購入権の数は変化しない。
- サプライに置かれている山札のみを数える。サプライ外の山札は数えない。
アクションカードを廃棄することで獲得する効果について 
- コストの7金を支払えないときでも、アクションカードを廃棄すれば動物見本市を購入できる。
- 手札からアクションカードを廃棄できない場合は、この効果は得られない。
- 購入の代わりに獲得する効果ではない。あくまでコスト7のカードを購入する扱いのままで、支払いを肩代わりする効果である。
コメント 
移動動物園(王国カード/サプライ外) | ||||||
コスト2 | そり | 黒猫(■) | 配給品 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
コスト3 | ラクダの隊列 | ヤギ飼い | がらくた | 雪深い村 | 牧羊犬 | 備蓄品 |
コスト4 | 賞金稼ぎ | 騎兵隊 | 馬丁 | 旅籠 | 枢機卿 | 村有緑地(■) |
コスト5 | 強制退去 | 狩猟小屋 | 炉 | 貸し馬屋 | パドック | 聖域 |
魔女の集会 | 艀 | 首謀者 | 門番(■) | 鷹匠 | 漁師(*) | |
コスト6 | デストリエ(*) | 行人(*) | ||||
コスト7 | 動物見本市(*) | |||||
サプライ外 | 馬 |