現場監督

Last-modified: 2024-08-11 (日) 14:57:43
収録拡張カード名コストカード種別効果(※日本語訳はDominion Onlineより)
PlunderTaskmaster3Action-Duration+1 Action, +1 Coin, and if you gain a card costing exactly $5 this turn,
then at the start of your next turn, repeat this ability.
略奪現場監督3アクション-持続+1 アクション、+1 コイン、このターン、これより後にあなたがコスト5のカードを獲得した場合、
あなたの次のターンの開始時に、このカードの能力を冒頭から繰り返す。

概要

使用時はアクション版の銅貨に過ぎないが、コスト5のカードを獲得しつづける限りは漁村と同じ持続効果を得られる持続カード。系カードの亜種と言える。
持続させられれば金量、アクション権を産み続けるので強力だが、一度でも切らすと元の実質銅貨に戻ってしまう。
購入追加やカード獲得系と組み合わせ、5金カードを買い続ける体勢を構築したいところ。

利用法

  • 6金以上、極端な話植民地が買える11金が出たとしてもコスト5のカードを買わなければ効果が消失してしまう。
    • 購入追加があれば、余ったコインを無駄にしにくくなる。工房系で4コスト以下のカード(特に現場監督自身)を獲得したり、改築系を活用するのも手。
    • 特に職人などのコスト5以下のカードを獲得する手段があれば、コインは全て普通の購入に回すことが可能。
    • 物色などのイベントカードの効果で、5金出なかったときに強引に5コストのカードを獲得するという方法で持続効果を適用できることも覚えておきたい。
    • 逆に、10金出たが1購入しかない時に、侵略繁栄*1を購入してお金を無駄にしないようにすることも大切。
      • なお、包領は「サプライの公領1枚を追放する」なので、獲得は行えず持続効果を適用できないことに注意。
  • コスト5のカードである「公領公爵戦法」「遠隔地戦法」に組み込むのも良いだろう。
  • へつらうカード】が5コストの場合は、属州だけを購入しても現場監督の持続効果を適用できるので、利用しやすくなる。
  • 多人数戦では現実的ではないが、現場監督を5枚使用することに成功すれば5金出るため、5コストカードが枯れない限りは持続させられる。
  • 上述の通り使用したターンはアクション版の銅貨でしかないが、工夫次第で邪魔にはならなくなる。
    • カメレオンの習性で使用すればキャントリップになるため、比較的邪魔にはならない。
    • 手先寵臣の相性がいいように、手札入れ替えと組み合わせる。
      • 寵臣は5コストなので持続もさせやすい。
  • などのコスト減効果の適用下では、元のコストが5のカードを獲得しても持続しないため注意。
    • 元のコストが6や7のカードで大量に獲得したいカードは限られるため、数コストだけ下げることが多い構築中に持続させることが難しく、あまり相性が良いとは言えない。
    • コスト減を3回に調整すれば属州購入により条件を満たすが、そのようなシチュエーションではビッグブリッジ完成が目前か、もしくは直後にゲーム終了が控えていることが多いため次の持続が必要なかったりする。

詳細なルール

  • このカードはコスト5のカードを獲得し続ける限りはクリーンアップフェイズに捨て札にならない。
    • コスト5のカードを獲得しなかった場合は、現場監督はクリーンアップフェイズに捨て札に置かれる。
      • この時、場から捨て札になる現場監督を増築の効果で廃棄し、コスト4のカードを獲得する動きができる。
        例えばこの時、「コスト4の暗躍者を獲得し、獲得時効果で『発明家の家族の効果でコスト5金となった金貨』を獲得した」という処理が発生する場合があるが、
        この場合は"現場監督が場を離れているが、次のターンの開始時に持続効果を予約する"という状態になる。
        この場合でも、問題なく次ターンの開始時に現場監督の効果が発揮される。
  • 現場監督の「次のターンの開始時に、カードの能力を冒頭から繰り返す」を処理することは、『アクションの使用』ではなく、『持続効果の発揮』であるので注意。
    • 共謀者がカウントする『アクションの使用』には該当しない。
    • この処理を行っても、『アクションの使用後』は来ない。
    • この処理をする際に、習性を選ぶことはできない。
    • この処理を行っても、フリゲート船のアタック効果は誘発しない。
  • 現場監督の「次のターンの開始時に、カードの能力を冒頭から繰り返す」を処理の誘発は、「コスト5のカード獲得」である。「コスト5以上のカード獲得」ではないので注意。
    • より正確には「コスト5コイン0ポーション0負債のカードの獲得」である*2
  • 獲得したカードのコスト5か(=「次のターンの開始時に、現場監督の能力を冒頭から繰り返す」の持続効果を誘発するか)はカード獲得時に判定され、その後コストが変動しても判定が覆ることは無い。
    • 捨て札が空の状態で漁師を獲得した場合は、2コストのカードを獲得したと判定されるので、現場監督の持続効果を誘発しない。一連の処理で捨て札置き場にカードが存在することとなり、漁師は5コストに戻ることも有るだろうが、それで判定が覆ることは無い。
    • ターン内に他にカードを1枚獲得している状態で、デストリエを獲得した場合は、5コストのカードを獲得したと判定されるので、現場監督の持続効果を誘発する。一連の処理でデストリエを獲得するため、デストリエは4コストになるが、それで判定が覆ることは無い。
    • なお、過払いはカードのコストを変動させる処理ではないので注意。名品購入時、2コイン分過払いしても、3コストの財宝カードを獲得したと判定されるので、現場監督の持続効果を誘発しない。
  • Dominion Online版の日本語訳では「次のターンの開始時に、カードの能力を冒頭から繰り返す」の処理が発揮される条件が「このターン、これより後にあなたがコスト5のカードを獲得した場合」となっているが、
    厳密には英語版の通り「(この効果が発揮されたタイミング以降*3で)このターン、あなたがコスト5のカードを獲得した場合」が正しい。
    よって、5コストカードの獲得に誘発して現場監督が使用された場合*4、現場監督の「次のターンの開始時に、カードの能力を冒頭から繰り返す」の処理が発揮されるので注意。

コメント

  • 条件満たさないと持続しないタイプなのでしょうか?それともゲーム終了まで持続するタイプなのでしょうか? -- 2022-12-23 (金) 14:04:57
  • 前者です。条件を満たすことで次のターンにすべき仕事が生まれるので場に残ります。 -- 2022-12-24 (土) 01:30:55
  • これをカメレオンで使ったらこのターンはキャントリップ、持続効果は漁村と同じであってますか? -- 2023-02-01 (水) 16:31:10
  • そうですね。カメレオンの習性は使用したターンにしか影響しませんからね。 -- 2023-02-01 (水) 17:20:32
  • このカード、使いこなせたらかなりかっこいいなあ。 -- 2023-02-18 (土) 13:41:55
  • 5金アイテムを安定して確保する手段とか、5金確保する手段とかあれば爆発するんで楽しいよ。まぁかなり盤面次第だけど。 -- 2023-02-19 (日) 17:25:34
  • 山砦から使ってみたいと思ったが、持続条件との相性がイマイチか。 -- 2023-02-26 (日) 15:33:34
  • 購入権を増やすなどしてコスト5→コスト3のように購入した場合、このカードは場に残りますか?また、邦訳では「このターンあなたがちょうどコスト5のカード1枚を獲得した場合」となっていますが付属の説明書では「コスト5のカード1枚以上獲得し続ける限り」となっています。どちらが正しいでしょうか? -- 2023-03-29 (水) 14:07:18
  • 持続条件に関しては、ちょうどコスト5のカードを獲得する手段は一切問われませんし、1枚以上獲得すれば何枚でも構いません。「1枚獲得」は基本的に「1枚だけ獲得」の意味ではありません。 -- 2023-03-29 (水) 15:17:11
  • 何だか語弊のある書き方をしてしまったので、修正させてください。1つ目の質問の答えは、ちゃんと持続します。2つ目の質問の答えは、1枚以上獲得すれば何枚でも良いです。御指摘の「ちょうど」は「ちょうどコスト5」の意味だけで「ちょうど1枚」ではありません。(コスト減少効果を適用した後であっても)その時点でコスト5であるカードを1枚でも獲得すれば、同一ターン中に他に何をしようが持続条件は成立しますよ。 -- 2023-03-30 (木) 01:02:49
  • わかりやすい回答ありがとうございます。大変助かりました。 -- 2023-03-30 (木) 01:56:01
  • めっちゃこれ向けの盤面が出て来て、相手はどうも慣れてなかったようでだいぶワンサイドに勝った。しかしonlineの「棟梁」の方が個人的には好きだったなー。 -- 2023-04-08 (土) 03:09:31
  • 5金の強いカードをコツコツ集めるのにかなり向いてる。現場監督自体も何枚か欲しいから、購入権プラスも欲しいとこなのが難しいが。ここの住人にはあまり人気のない、尽きぬ杯とか結構相性良い感ある。 -- 2023-05-22 (月) 02:59:29
  • 相手がひたすら公領取りまくって現場監督居座り続けるプレイやられた時に少しびっくりした。属州場だったら負けていたが植民地場でそれをするという相手の致命的なミスによってなんとか勝てた -- 2023-06-03 (土) 03:00:20
  • 属州場だとしても公領8枚は属州4枚でしかなくて、三山も遠くて普通に弱そうな気が。 -- 2023-06-03 (土) 12:07:13
  • まぁ植民地場だろうと5金サプライの内訳次第では全然アリなんだけど、その言い方だと5金はあまり売ってなかったのかな? -- 2023-06-03 (土) 12:07:29
  • ドナルドが「「カードの効果を冒頭から繰り返す」ではなく「カードを再使用する」だと上手くいかなかった。玉座した場合を考えてほしい」と話してるのですが、もし再使用だと玉座の時にどんな問題が起こるのでしょうか? -- 2024-01-15 (月) 07:32:12
  • 確かに謎ですね。無謀な現場監督だったら、再使用で毎ターン倍々に増殖しますけど…。 -- 2024-01-15 (月) 10:45:07
  • プログラムの観点で再帰的な挙動になってしまい上手くいかなかったのではないでしょうか。そもそも持続ターンで再度使用されるなんて挙動は持続カードの性質から逸脱しています。無限に倍加するリスクを持って実装するよりは、既存の永久持続カードに期限を加えるだけに留めた方が安定しそうに見えますね。 -- 2024-01-15 (月) 20:01:11





*1 ただし、5コストの財宝カードがある場合に限る。
*2 「コストが5コイン+α」のカードは、『1コイン安くなった支配』『3コイン安くなった大金』が該当する
*3 つまり、この効果が発揮されたのと同タイミングで5コストカードの獲得処理が発生していれば良い
*4 例えば、値切り屋を使用したターンに公領を購入により獲得し、値切り屋の効果で現場監督を獲得し、突貫で使用した場合、など。