『刀剣乱舞-ONLINE-』は2023年1月14日をもちまして、サービス開始八周年を迎えます。
日頃より応援いただき、誠にありがとうございます。
- リリース八周年記念に関連したキャンペーン群をまとめるページです。
今後の公式発表次第でページの内容は変化します。(一部過去回からの予測が入っているため差異が生じている可能性があります/順次訂正しますので編集協力お願いします)
01/14に各種就任を迎える方は就任〇周年記念のキャンペーンとの混同にご注意ください。
八周年記念品の配布 
【実施期間】
2023年1月14日(土)00:00~ 2023年2月7日(火)メンテナンス開始まで
【取得方法】
期間中、ゲームにログインしていただくと受取箱にプレゼントが配布されます。
※おひとり様各1回のみの配布となります。
※受取箱での保管期間は30日です。ご注意ください。
※「御祝重弁当」の使用期限は、2月7日(火)12:59までの期間限定となります。
配布期間終了後、使用されなかった「御祝重弁当」は削除されますのでご注意ください。
ログイン | 入手アイテム | |
---|---|---|
1日目 | 景趣・アイテム | 「景趣・刀剣乱舞八周年」、御祝重弁当3個 根兵糖・上8個、御札・富士1枚 |
八周年の挨拶 
- 刀剣男士からリリース八周年を祝う挨拶があります。
- ゲームログイン時に表示される。
- 2回目のゲーム起動時より「演出スキップ」ボタンが表示され、演出を省略することが可能。チェックを外すことで再生されるようになる。
- 本丸画面で近侍をクリックするとリリース八周年を祝う挨拶が聞ける。
【実施期間】
2023年1月14日(土) ~ 2023年2月7日(火)12:59
八周年記念台詞一覧
刀剣男士 | セリフ |
---|---|
三日月宗近 | さて、末広がりの八周年。本丸の歴史の裾野はどこまで広がってゆくか…… |
三日月宗近 極 | さて、末広がりの八周年。本丸の歴史の裾野はどこまで広がってゆくか……。計り知れぬ未来、か…… |
小狐丸 | 八周年でございますねえ。我々とぬしさまとの縁(えにし)も、ぜひ末広がりであってほしいもの |
小狐丸 極 | 八周年でございますねえ。我々とぬしさまとの縁(えにし)は、間違いなく末広がりでございます |
石切丸 | そうか、八周年か。私たちの本丸の歴史はここまで広がったわけだ。末広がりとはよく言ったものだね |
石切丸 極 | そうか、八周年か。私たちの本丸の歴史はここまで広がったわけだけれど、寄せられる期待にちゃんと応えていかないとね |
岩融 | おお、八周年だな! これからも次々と新たな刀が脚光を浴び、そして顕現し続けていくといいな |
岩融 極 | おお、八周年だな! これからも次々と新たな刀が脚光を浴び、そして顕現し続けていくぞ。そういう確信がある! |
今剣 | ぼくら、これではっしゅうねんになったんですよ。ぼくもびっくりしています! |
今剣 極 | ぼくら、これではっしゅうねんになったんですよ。ぼくもびっくりしていますが、これもあるじさまのおかげですよね! |
大典太光世 | 八周年、だな。続いていく歴史に影が射さないようにするのが俺の役目だな |
ソハヤノツルキ | 八周年かぁ。いやぁ、俺たちがどこまでいけるものか、腕が鳴るぜ |
数珠丸恒次 | 八周年ですか。この身を得て、時を重ねることは悟りの道を考える好機。得難いことですね |
にっかり青江 | うん、八周年。今年もまた、こうやって記念日を迎えることができるというのは…いいものだね |
にっかり青江 極 | うん、八周年。今年もまた、こうやって記念日を迎えることができるというのは嬉しいね。これからもやって行こうって気になる |
鬼丸国綱 | 八周年か。……鬼を斬ることなら任せてくれ。そのためにおれはここにいる |
鳴狐 | 狐「おお、八周年でございますな。では挨拶を、鳴狐に代わりましてわたくしが。鳴狐、そして刀剣男士を末永くよろしくお願いいたします!」 |
鳴狐 極 | 狐「おお、八周年でございますな。では挨拶を鳴狐に代わりまして……」 本体「代わらなくていい。これからも、ずっとよろしく」 |
一期一振 | 八周年がやって来ましたな。月並みな挨拶ながら、我々兄弟を末永くよろしくお願いいたします |
一期一振 極 | 八周年がやって来ましたな。毎年の挨拶ながら、我々兄弟を末永くよろしくお願いいたします |
鯰尾藤四郎 | 八周年を迎えました! 気付いたんですけど、鯰の尻尾って八の形っぽくないですか? |
鯰尾藤四郎 極 | 八周年を迎えたね。気付いたんだけど、鯰の尻尾って八の形っぽくない? つまり、俺の年って感じ? |
骨喰藤四郎 | ……八年か。こうして、記憶をずっと増やしていければ…… |
骨喰藤四郎 極 | 八年か。こうして、記憶をずっと増やしていけることが、嬉しいな |
平野藤四郎 | 八周年目の挨拶を任されました。主の応援があればこその僕たちです。感謝いたします |
平野藤四郎 極 | 八周年目の挨拶を任されました。主の応援があればこその僕たちです。心からの感謝を、活躍でお返しできればと思います |
厚藤四郎 | そっか、これで八周年だな。毎年この時期には、気合い入れ直さないとな! |
厚藤四郎 極 | そっか、これで八周年だな。毎年この時期には、これからの一年を戦うために気合い入れ直さないとな! |
後藤藤四郎 | 八周年達成か。つまりは末広がりの年だな。こりゃ縁起がいいぜ! |
後藤藤四郎 極 | 八周年達成か。つまりは末広がりの年だな。俺たちを末永くよろしく、ってな! |
信濃藤四郎 | 八周年を迎えられたんだね。これからも俺たち、頑張っていくからね! |
信濃藤四郎 極 | 八周年を迎えられたんだね。これからも俺たち、慢心せずに頑張っていくからね。応援よろしく! |
前田藤四郎 | 八周年を迎えることができました。主君、僕らへの日頃の応援、ありがとうございます |
前田藤四郎 極 | 八周年を迎えることができました。これは日頃の応援の賜物。主君の期待には必ず応えることを約束します |
秋田藤四郎 | 八周年ですね。今年もきっと、新しい出来事がありますよね。そういうわくわくを大事にしたいんです |
秋田藤四郎 極 | 八周年ですね。今年もきっと、新しい出来事がありますよね。そういうわくわくが、明日への一歩を踏み出す力になるんです |
博多藤四郎 | 祝・八周年! 俺たちのこと、末永~くご贔屓に! よろしくお願いするばい! |
博多藤四郎 極 | 祝・八周年! これからも俺たちのこと、末永~くご贔屓に! 決して損ばさせん。男の約束ばい! |
乱藤四郎 | じゃっじゃーん、今年でボクたちは八周年になりましたー! 応援ありがとっ! |
乱藤四郎 極 | じゃっじゃーん、今年でボクたちは八周年になりましたー! これからも応援よろしくねっ |
五虎退 | は、八周年に、なりました。こ、これからも、その…… |
五虎退 極 | は、八周年に、なりました。こ、これからも、ずっと僕たちをお願いします |
薬研藤四郎 | さて、八周年か。この調子で末永くやっていきたいもんだな |
薬研藤四郎 極 | さて、八周年か。末永くやっていくには、ここで満足しちゃいけねえよな。気合入れるか! |
包丁藤四郎 | おっ、八周年かー。まあ、人妻人気第一位の俺がいるんだから、当然だよねー |
包丁藤四郎 極 | おっ、八周年かー。まあ、人妻人気第一位の俺がいるんだから、当然だよねー。これからもこの座は渡さないぞ! |
大包平 | ははははは! 八周年の代表をするのはこの俺、天下五剣を超える大包平だ! 今年も俺の活躍を刮目して待っているがいい! |
大包平 極 | ははははは! 八周年の代表をするのはこの俺、真の名刀たる大包平だ! 今年も俺の活躍を刮目して待っているがいい! |
鶯丸 | 八周年だな。これからも穏やかに茶を飲める日々が続いていくといい。⋯⋯言っている側から大包平が騒がしいな |
鶯丸 極 | 八周年だな。これからも穏やかに茶を飲める日々が続いていくといい。いや、それを成し遂げるのが俺たちの役目かな |
明石国行 | 八周年の挨拶しろ言われてもねえ。んー……自分はこれからも変わらずにゆるゆるとやっていくんで、よろしゅうお願いしますー |
明石国行 極 | 八周年の挨拶しろ言われてもねえ。んー……自分は自分なりにいいとこ見せていきますんで、よろしゅうお願いしますー |
蛍丸 | これで八周年かー。なんだか縁起良さそうな感じ |
蛍丸 極 | これで八周年か。末広がりとか言うし、なんだか縁起良さそうな感じだね |
愛染国俊 | ようっし、八周年だな! 今年もオレたちはドカーンと盛り上げていくぜ! |
愛染国俊 極 | ようっし、八周年だな! 今年もオレたちはドカーンと盛り上げていくぜ! 主さんも一緒に盛り上がってくれよな! |
千子村正 | huhuhuhu。八周年デス。ワタシは末永く脱いでいきマスよ |
千子村正 極 | huhuhuhu。八周年デス。ワタシは末永く脱いでいきマスよ。それがきっとアナタの願いでショウ? |
蜻蛉切 | 八周年を迎えましたか。敵は手を替え品を替え今も動いていますが、それも我らが歴史を守り続けられているという証拠です |
蜻蛉切 極 | 八周年を迎えましたか。敵は手を替え品を替え今も動いていますが、我らは歴史を、そして |
物吉貞宗 | 八周年を迎えることができました。主様へ幸運を運べるよう、今年も頑張っちゃいますよーっ! |
物吉貞宗 極 | 八周年を迎えることができました。主様が末永く幸運で過ごせるよう、今年も頑張っちゃいますよーっ! |
太鼓鐘貞宗 | おう、これで八周年だ! ここまで来たんだ。俺たちの勢いは年々増すばかりだぜ! |
太鼓鐘貞宗 極 | おう、これで八周年だ! たとえ何年経とうが、俺たちの勢いは年々増すばかりだぜ! |
亀甲貞宗 | ……八周年か。時々怖くなってしまうな。こんなに充実した時はいつまで続くのか、と…… |
亀甲貞宗 極 | ……八周年か。時々怖くなってしまうな。こんなに充実した時はいつまで続くのか、と……。どうか、恐れるな、とぼくに命令してくださいませんか? |
燭台切光忠 | 八周年を迎えたね。八は末広がりのおめでたい数字、ってね。僕らの行く先もそうあってくれればいいな |
燭台切光忠 極 | 八周年を迎えたね。八は末広がりのおめでたい数字、ってね。僕らの行く先もそうなるよね……きっと |
大般若長光 | なるほど八周年か。末広がりでめでたいね。……ひねりが足りない? おいおい、俺になにを期待してるんだい? |
大般若長光 極 | なるほど八周年か。末広がりでめでたいね。……ひねりが足りない? おいおい、定番ってのが一番強いのさ。そうだろう? |
小竜景光 | 八周年ねえ。まあ、一つ所に腰を落ち着けるのも悪くはないさ |
小竜景光 極 | 八周年ねえ。ああ、これなら一つ所に腰を落ち着けるのも悪くはないさ |
江雪左文字 | 八周年……。戦いが続いてしまったことを、祝賀気分にすることでせめて慰めようとしているのですよね……今この時は |
江雪左文字 極 | 八周年……。戦いが続いてしまった年数でもあり、それによって生まれた出会いの年数でもある。複雑な思いです…… |
宗三左文字 | 八周年、ですか。まあ、ここまで続いたからには末永くよろしくお願いしたいものですね |
宗三左文字 極 | 八周年、ですか。ここまで続いたからには末永くよろしくお願いしたいものです。すっかりこの暮らしに慣れてしまいましたからね |
小夜左文字 | ……八周年、だね。僕たちは、どこまで歩いて行けるんだろう…… |
小夜左文字 極 | ……八周年、だね。先が見えない暗闇だって、僕たちは歩いて行く。どこまでも…… |
加州清光 | はい、八周年になりましたー。俺たちへの応援、ほんとにいつも感謝してるよー |
加州清光 極 | はい、八周年になりましたー。俺たちへの応援、ほんとにいつも感謝です。今年も活躍して、より愛されるよう頑張りまーす |
大和守安定 | これで八周年だね。お祝いだからと浮かれず、気を引き締めて行かなくちゃ |
大和守安定 極 | これで八周年だね。お祝いだからと浮かれず、気を引き締めて行かなくちゃ。ま、堅苦しくある必要はないと思うけどさ |
歌仙兼定 | 八周年か。こうやって引き続き、戦い以外を嗜むことができるのはありがたいな。これからも色々な景色に出会えることを願うよ |
歌仙兼定 極 | 八周年か。こうやって引き続き、戦い以外を嗜むことができるのはありがたいな。これからも色々な景色を見て、歌を詠んでいきたいからね |
和泉守兼定 | うーし、八周年だな。ここまでこれたのは、オレたちの活躍が認められてるってことだよな! |
和泉守兼定 極 | うーし、八周年だな。ここまでこれたのは、オレたちの活躍が認められてる。そして、これからも期待されてるってことだよな! ありがとよ |
陸奥守吉行 | おおっと、もう八周年か! こりゃ末広がりで縁起がええのう! |
陸奥守吉行 極 | おおっと、もう八周年か! こりゃ末広がりで縁起がええのう! わしらの時代はまだまだ続いていくんじゃ! |
山姥切国広 | ……八周年だな。俺たちの戦いはまだ続いていく。その戦いの中で、俺たちはその価値を知らしめることができるんだ…… |
山姥切国広 極 | 八周年だな。俺たちの歴史はまだ続いていく。その道のりの中で、俺たちはさらなる価値を知らしめることができるんだ |
山伏国広 | 八周年であったか! 主殿の求めがある限り、拙僧たちの進む先に限りなど無いのである |
山伏国広 極 | 八周年であったか! 主殿の求めがある限り、拙僧たちの進む先に限りなど無し。不可能を可能とすべく、日々修行あるのみ! |
堀川国広 | 八周年となりました。日頃の応援ありがとうございます。兼さんに任せると大いに浮かれてしまいそうなので、代わりに僕がお礼申し上げます |
堀川国広 極 | 八周年となりました。日頃の応援ありがとうございます。張り切っている兼さんには悪いんですが、今年は僕がお礼申し上げます |
蜂須賀虎徹 | 八周年となっても、俺のすることは大して変わらないかな。名刀たる虎徹の名を世に知らしめるのさ |
蜂須賀虎徹 極 | 八周年となっても、俺のすることは大して変わらないかな。応援ある限り活躍を続け、虎徹の名を知らしめるのさ |
浦島虎徹 | イエーイ! 八周年だぜー! 末広がりでおめでたさも倍! ……いや八倍のほうがいいか? |
浦島虎徹 極 | イエーイ! 八周年だぜー! 末広がりでおめでたさも倍! ……適当言うなって? お祝いなんだからそれくらいでいいんだぜ! |
長曽祢虎徹 | 八周年だな。……ああ、この戦いがあればこそ、おれは虎徹を名乗ることができる。だが…… |
長曽祢虎徹 極 | 八周年だな。ああ、この戦いがあればこそ、おれは虎徹を名乗ることができる。ならば、名に負けないように振る舞ってみせるさ |
髭切 | なるほど、八周年になったのかい? 僕とみんなではやっぱり、どうしても時間の感覚が違うからねえ |
髭切 極 | なるほど、八周年になったのかい? 僕とみんなではやっぱり、どうしても時間の感覚が違うからねえ。それでもおめでたいのはいいことだよ |
膝丸 | 八周年を迎えることとなったか。兄者は挨拶の言葉を考えているのだろうか。代わりに俺が挨拶させてもらおう |
膝丸 極 | 八周年を迎えることとなったか。兄者もしっかりと挨拶をしているであろう。俺からも挨拶させてもらおう |
大倶利伽羅 | ……八年、か。この戦い、どこまで続くのやら |
大倶利伽羅 極 | ……八年、か。この戦い、どこまで続くのやら。だが、それが求められているというのは確かか |
へし切長谷部 | 八周年となりました。これも主の応援があってこそ。厚く御礼申し上げます |
へし切長谷部 極 | 八周年となりました。これも主の応援があってこそ。刀として至上の喜びを感じます |
不動行光 | 八周年ねぇ……。これがすごいっていうんなら、まずは酒もってこいよぉ、酒ぇ! |
不動行光 極 | 八周年か。これを成し遂げることができたのは、俺たちがすごいからではなく、俺たちを応援してくれる声があるからだよね。ありがとう |
獅子王 | やったぜ! 八周年だ! 今年はどんな新しい仲間がくるんだろな。楽しみだぜ! |
獅子王 極 | やったぜ! 八周年だ! 今年はどんな新しい仲間がくるんだろな。主も楽しみだろ? ……うん、だよな! |
小烏丸 | そうか、八周年の祝い日を迎えたか。子らの呼び声がある限り、この父はいつもここにいるぞ |
抜丸 | ふむ、これで八周年……と。なるほどそれで宴の準備がなされていたのですね |
同田貫正国 | おうおう、八周年か。戦いは相変わらず続いてんな。ま、俺としちゃそっちのほうが出番に困らねえけどな! |
同田貫正国 極 | おうおう、八周年か。戦いは相変わらず続いてんな。ま、俺としちゃそっちのほうが活躍できるってもんだけどな! |
鶴丸国永 | うんうん、八周年だな。毎年にそれぞれ違う驚きがある。時が流れるってのはそういうもんだ |
鶴丸国永 極 | うんうん、八周年だな。毎年にそれぞれ違う驚きがある。だから毎年退屈せずに済むのさ |
太郎太刀 | 八周年を迎えましたね。付喪神は永遠不滅ではありません。ですが、我々を求める声がある限りここに在り続けましょう |
太郎太刀 極 | 八周年を迎えましたね。付喪神は永遠不滅ではありません。ですが逆に言えば、我々を求める声がある限り決して滅びることはないのですよ |
次郎太刀 | は~い、八周年だね~。こうやって顕現できてるおかげで美味しくお酒が飲めるっ! ありがたいねぇ |
次郎太刀 極 | は~い、八周年だね~。こうやって顕現できてるおかげで美味しくお酒が飲めるっ! ず~っとこうしてたいんだけどな~? |
日本号 | ふむ、八周年か。まあ、頼りにされて悪い気はしねえな |
日本号 極 | ふむ、八周年か。まあ、頼りにされて悪い気はしねえ。その分果たさなきゃならん責任も増えるわけだけどな |
御手杵 | よしっ、八周年だな。俺は槍なんだから、これからもまっすぐ突き進み続けるぜ! |
御手杵 極 | よしっ、八周年だな。俺は槍なんだから、どこまでもまっすぐ突き進み続けるぜ! |
巴形薙刀 | 八周年となったか。戦場がまだそこにあるのなら、俺たちは戦い続ける。それだけの話だ |
巴形薙刀 極 | 八周年となったか。戦場がまだそこにあるのなら、俺たちは戦い続ける。そうして物語は生まれるのだ |
毛利藤四郎 | 八周年となりました。僕の子供殺法は今年も冴え渡りますからね。見ててください! |
毛利藤四郎 極 | 八周年となりました。僕の子供殺法は今年も冴え渡りますからね。期待しててください! |
篭手切江 | おかげさまで八周年を迎えることができました。我々の可能性は戦い以外にも広がっていると、顕現してからずっと実感しています |
謙信景光 | わあい、はっしゅうねん! ぼくらのがんばりはかたちになってるってことだよね? |
謙信景光 極 | わあい、はっしゅうねん! ぼくらのがんばりはちゃんとかたちになっているんだ! |
小豆長光 | うん、はっしゅうねんか。みんながわらってすごせるひが、ずっとつづけばいいな |
小豆長光 極 | うん、はっしゅうねんか。みんながわらってすごせるひが、ずっとつづくのがいちばん。そのためなら、わたしもがんばるぞ |
日向正宗 | 八周年が来たんだね。順調に続いているからには、この調子でずっとうまくやっていきたいな |
日向正宗 極 | 八周年が来たんだね。うまくやっていこうとするなら、常に前を向いて進まないとね。今のままでいい、なんて考えちゃだめだな |
静形薙刀 | 八周年だな。戦いが続くならば、俺の出番も必然的に増えるというもの |
静形薙刀 極 | 八周年だな。戦いが続くならば、俺の出番も必然的に増えるというもの。腕が鳴るな |
南泉一文字 | おかげさまで、八周年を迎えることができたぜ。今年もオレたちのキマってるところ、見てくれよにゃ! ……全然キマってないにゃあああ! |
南泉一文字 極 | おかげさまで、八周年を迎えることができたにゃ。今年もオレたちのキマってるところ、見てくれよにゃ! |
千代金丸 | 八周年か。このまま穏やかにこの時が続けば……と思うのは贅沢な話なんだろうか |
千代金丸 極 | 八周年か。このまま穏やかにこの時が続くためには、ただ座っているだけではだめだな。それは正しい行いではない |
山姥切長義 | ……八周年。戦いは長期化しているな。支援があるからこそ俺たちはまだ戦えているというわけか |
豊前江 | 八年も戦ってるんだな。まだまだ疾くなるぜ |
祢々切丸 | 八周年だな。我らの存在は人々を慰め、勇気付け、立ち上がらせるためにある |
白山吉光 | 八周年となりました。わたくしたちは人々の祈りに応えるもの。これからもそう在り続けます |
南海太郎朝尊 | 八周年だね。まあ、敵も政府も建前はどうであれ、目指すべき目標があって歴史に干渉しているんだ……恐らくはね |
肥前忠広 | ……はぁ、八周年にどうしておれを引っ張り出すんだよ。憐れみか? そんな理由だったら即座に斬るぞ |
北谷菜切 | 八周年かー。おれたちのこと、これからも末長ーくお願いするよー |
桑名江 | 八周年か。畑も充実してきたけど、今年は何を育てよう? |
水心子正秀 | ……八周年か。だからと言って浮かれるつもりは私にはない。今は戦時中なのだから |
源清麿 | 八周年だね。僕たちは元になる逸話があまりないからね。顕現した今の状態からが本番という気持ちはあるよ |
松井江 | 八年か……大丈夫、これからも貴方の血は一滴も流させない |
山鳥毛 | 小鳥よ、八周年を迎え、この日の挨拶をできることを光栄に思う。私が代表というもの気恥ずかしいがね |
古今伝授の太刀 | ……しまった。我らの八周年に相応しき歌を選んでいる内に当日になっているとは……不覚 |
地蔵行平 | 八周年を迎えた。これも、主の力と祈りがあってこそ。感謝している |
治金丸 | おや、八周年の代表をオレがやってしまって良いのかな。だい兄が挨拶するほうが筋じゃないかと思うんだけど |
日光一文字 | 八周年。末広がりの年か。どこまで広がるのやら |
太閤左文字 | 八周年! 主にありがとの気っ持ち~ |
五月雨江 | 八年ですか。八年も歩めば、何処まで辿り着くでしょうか。いずれにせよ、犬は付いてまいります |
大千鳥十文字槍 | 八周年と言っても、終わらぬ戦を祝うのも複雑か。だが、語り種も尽きぬということだ |
泛塵 | 八周年か。だが、油断はならない。まあ……、ここまでやってきたあなたには過ぎた忠告かもしれないが |
一文字則宗 | さて、八周年。年の功を生かした挨拶をひとつと言われても、僕は口下手なんだ。まあ末永くこれからも頼むよ |
村雲江 | 八年か。それだけお腹の痛みが続くって考えると……いたた |
姫鶴一文字 | 八周年。ん、もっと活躍する |
福島光忠 | 刀剣乱舞は八周年だそうだ。ありがたい話だね |
七星剣 | 八周年。まだ日は浅いが、輝きとして加わるか |
稲葉江 | 八年か。敵も引き際を見失っているのであろう |
笹貫 | 八周年と。出遅れちゃったけど、次の波を掴めばいいか |
人間無骨 | 此レらは八周年と相成ル。此レを差し置いて八年も暴れていた、と…… |
八丁念仏 | はいきたっ、八周年! よっ! あ、やけじゃないです。八だけに、末広がりっ! |
記念描き下ろし(跪坐イラスト) 
キャラクターデザインとして参加しているイラストレーター、及びニトロプラスによる周年を祝した跪坐イラスト。
ゲームログイン時に表示される。
【サービス開始八周年記念演出のスキップ機能について】
- 八周年記念の演出を再生後、2回目以降のゲーム起動時から「演出スキップ」ボタンが表示されます。
「演出スキップ」ボタンにチェックを入れると、サービス開始周年記念演出を省略することができます。
また、チェックを外すと、サービス開始周年記念演出が再生されます。
※審神者就任演出、審神者長期留守後御迎の演出は省略されません。
【実施期間】
2023年1月14日(金) ~ 2023年2月7日(火)
【描き下ろし掲載一覧】
※現在報告のない男士には昨年の掲載有無を入れています。変更箇所がありましたら編集かコメント欄に情報をお願いします。
※赤字は今回新規に実装された箇所(参照:公式Twitter12
3
4
5
)
◎…あり、×…なし、-…未実装
掲載有り無し | 刀剣男士 | イラストレーター | |
---|---|---|---|
極前 | 極 | ||
◎ | ◎ | 三日月宗近 | 沙汰 |
◎ | ◎ | 小狐丸 | 沙汰 |
◎ | ◎ | 石切丸 | 細越裕治 |
◎ | ◎ | 岩融 | キナコ |
◎ | ◎ | 今剣 | しきみ |
◎ | - | 大典太光世 | 三輪士郎 |
◎ | - | ソハヤノツルキ | 三輪士郎 |
◎ | - | 数珠丸恒次 | ホノジロトヲジ |
◎ | ◎ | にっかり青江 | べっこ |
◎ | - | 鬼丸国綱 | Niθ |
◎ | ◎ | 鳴狐 | 汲田 |
◎ | ◎ | 一期一振 | シキユリ |
◎ | ◎ | 鯰尾藤四郎 | てく |
◎ | ◎ | 骨喰藤四郎 | てく |
◎ | ◎ | 平野藤四郎 | 問七 |
◎ | ◎ | 厚藤四郎 | 汲田 |
◎ | ◎ | 後藤藤四郎 | しきみ |
◎ | ◎ | 信濃藤四郎 | くにみつ |
◎ | ◎ | 前田藤四郎 | 問七 |
◎ | ◎ | 秋田藤四郎 | タカオカ |
◎ | ◎ | 博多藤四郎 | 問七 |
◎ | ◎ | 乱藤四郎 | 小津 |
◎ | ◎ | 五虎退 | ホノジロトヲジ |
◎ | ◎ | 薬研藤四郎 | 石商 |
◎ | ◎ | 包丁藤四郎 | 汲田 |
◎ | ◎ | 大包平 | 小宮国春*1 |
◎ | ◎ | 鶯丸 | 禍津属シラノ |
◎ | ◎ | 明石国行 | 双葉はづき |
◎ | ◎ | 蛍丸 | 彦 |
◎ | ◎ | 愛染国俊 | 迫ミサキ |
◎ | ◎ | 千子村正 | なまにくATK(ニトロプラス) |
◎ | ◎ | 蜻蛉切 | 源覚 |
◎ | ◎ | 物吉貞宗 | Izumi |
◎ | ◎ | 太鼓鐘貞宗 | ⑪ |
◎ | ◎ | 亀甲貞宗 | ホームラン・拳 |
◎ | ◎ | 燭台切光忠 | 藤未都也 |
◎ | ◎ | 大般若長光 | 浅島ヨシユキ |
◎ | ◎ | 小竜景光 | 浅島ヨシユキ |
◎ | ◎ | 江雪左文字 | 鈴木次郎 |
◎ | ◎ | 宗三左文字 | 鈴木次郎 |
◎ | ◎ | 小夜左文字 | 鈴木次郎 |
◎ | ◎ | 加州清光 | 汲田 |
◎ | ◎ | 大和守安定 | 汲田 |
◎ | ◎ | 歌仙兼定 | ホームラン・拳 |
◎ | ◎ | 和泉守兼定 | 白峰 |
◎ | ◎ | 陸奥守吉行 | 煮たか |
◎ | ◎ | 山姥切国広 | ⑪ |
◎ | ◎ | 山伏国広 | ミドロ |
◎ | ◎ | 堀川国広 | 白峰 |
◎ | ◎ | 蜂須賀虎徹 | 新井テル子 |
◎ | ◎ | 浦島虎徹 | 新井テル子 |
◎ | ◎ | 長曽祢虎徹 | 新井テル子 |
◎*2 | ◎ | 髭切 | 禍津属シラノ |
◎*3 | ◎ | 膝丸 | 禍津属シラノ |
◎ | ◎ | 大倶利伽羅 | 小宮国春*4 |
◎ | ◎ | へし切長谷部 | 小宮国春*5 |
◎ | ◎ | 不動行光 | minato |
◎ | ◎ | 獅子王 | しばの番茶 |
◎ | - | 小烏丸 | ホノジロトヲジ |
◎ | - | 抜丸 | |
◎ | ◎ | 同田貫正国 | AKIRA |
◎ | ◎ | 鶴丸国永 | Izumi |
◎ | ◎ | 太郎太刀 | ウエハラ蜂 |
◎ | ◎ | 次郎太刀 | トミダトモミ |
◎ | ◎ | 日本号 | 鈴木次郎 |
◎ | ◎ | 御手杵 | minato |
◎ | ◎ | 巴形薙刀 | キナコ |
◎ | ◎ | 毛利藤四郎 | 猫缶まっしぐら(ニトロプラス) |
◎ | - | 篭手切江 | 煮たか |
◎ | ◎ | 謙信景光 | ホームラン・拳 |
◎ | ◎ | 小豆長光 | ホームラン・拳 |
◎ | ◎ | 日向正宗 | 枢やな |
◎ | ◎ | 静形薙刀 | キナコ |
◎ | ◎ | 南泉一文字 | 三杜シノヴ(ニトロプラス) |
◎ | ◎ | 千代金丸 | なまにくATK(ニトロプラス) |
◎ | - | 山姥切長義 | ⑪ |
◎ | - | 豊前江 | 津田穂波 |
◎ | - | 祢々切丸 | 源覚(ニトロプラス) |
◎ | - | 白山吉光 | 猫缶まっしぐら(ニトロプラス) |
◎ | - | 南海太郎朝尊 | べっこ |
◎ | - | 肥前忠広 | 煮たか |
◎ | - | 北谷菜切 | なまにくATK(ニトロプラス) |
◎ | - | 桑名江 | 津田穂波 |
◎ | - | 水心子正秀 | クロサワテツ |
◎ | - | 源清麿 | しばの番茶 |
◎ | - | 松井江 | 津田穂波 |
◎ | - | 山鳥毛 | 須田彩加 |
◎ | - | 古今伝授の太刀 | しきみ |
◎ | - | 地蔵行平 | 石商 |
◎ | - | 治金丸 | なまにくATK(ニトロプラス) |
◎ | - | 日光一文字 | 須田彩加 |
◎ | - | 太閤左文字 | 鈴木次郎 |
◎ | - | 五月雨江 | すし(ニトロプラス) |
◎ | - | 大千鳥十文字槍 | minato |
◎ | - | 泛塵 | 双葉はづき |
◎ | - | 一文字則宗 | lack |
◎ | - | 村雲江 | 津田穂波 |
◎ | - | 姫鶴一文字 | 須田彩加 |
◎ | - | 福島光忠 | 風間雷太 |
◎ | - | 七星剣 | 渓白(ニトロプラス) |
◎ | - | 稲葉江 | 萩谷薫 |
◎ | - | 笹貫 | ウエハラ蜂 |
◎ | - | 人間無骨 | AKIRA |
× | - | 八丁念仏 | すし(ニトロプラス) |
イラスト | 刀剣男士 | イラストレーター | |
---|---|---|---|
極前 | 極 | ||
■![]() | ■![]() | 三日月宗近 | 沙汰 |
■![]() | ■![]() | 小狐丸 | 沙汰 |
■![]() | ■![]() | 石切丸 | 細越裕治 |
■![]() | ■![]() | 岩融 | キナコ |
■![]() | ■![]() | 今剣 | しきみ |
■![]() | - | 大典太光世 | 三輪士郎 |
■![]() | - | ソハヤノツルキ | 三輪士郎 |
■![]() | - | 数珠丸恒次 | ホノジロトヲジ |
■![]() | ■![]() | にっかり青江 | べっこ |
■![]() | - | 鬼丸国綱 | Niθ |
■![]() | ■![]() | 鳴狐 | 汲田 |
■![]() | ■![]() | 一期一振 | シキユリ |
■![]() | ■![]() | 鯰尾藤四郎 | てく |
■![]() | ■![]() | 骨喰藤四郎 | てく |
■![]() | ■![]() | 平野藤四郎 | 問七 |
■![]() | ■![]() | 厚藤四郎 | 汲田 |
■![]() | ■![]() | 後藤藤四郎 | しきみ |
■![]() | ■![]() | 信濃藤四郎 | くにみつ |
■![]() | ■![]() | 前田藤四郎 | 問七 |
■![]() | ■![]() | 秋田藤四郎 | タカオカ |
■![]() | ■![]() | 博多藤四郎 | 問七 |
■![]() | ■![]() | 乱藤四郎 | 小津 |
■![]() | ■![]() | 五虎退 | ホノジロトヲジ |
■![]() | ■![]() | 薬研藤四郎 | 石商 |
■![]() | ■![]() | 包丁藤四郎 | 汲田 |
■![]() | ■![]() | 大包平 | 小宮国春*6 |
■![]() | ■![]() | 鶯丸 | 禍津属シラノ |
■![]() | ■![]() | 明石国行 | 双葉はづき |
■![]() | ■![]() | 蛍丸 | 彦 |
■![]() | ■![]() | 愛染国俊 | 迫ミサキ |
■![]() | ■![]() | 千子村正 | なまにくATK(ニトロプラス) |
■![]() | ■![]() | 蜻蛉切 | 源覚 |
■![]() | ■![]() | 物吉貞宗 | Izumi |
■![]() | ■![]() | 太鼓鐘貞宗 | ⑪ |
■![]() | ■![]() | 亀甲貞宗 | ホームラン・拳 |
■![]() | ■![]() | 燭台切光忠 | 藤未都也 |
■![]() | ■![]() | 大般若長光 | 浅島ヨシユキ |
■![]() | ■![]() | 小竜景光 | 浅島ヨシユキ |
■![]() | ■![]() | 江雪左文字 | 鈴木次郎 |
■![]() | ■![]() | 宗三左文字 | 鈴木次郎 |
■![]() | ■![]() | 小夜左文字 | 鈴木次郎 |
■![]() | ■![]() | 加州清光 | 汲田 |
■![]() | ■![]() | 大和守安定 | 汲田 |
■![]() | ■![]() | 歌仙兼定 | ホームラン・拳 |
■![]() | ■![]() | 和泉守兼定 | 白峰 |
■![]() | ■![]() | 陸奥守吉行 | 煮たか |
■![]() | ■![]() | 山姥切国広 | ⑪ |
■![]() | ■![]() | 山伏国広 | ミドロ |
■![]() | ■![]() | 堀川国広 | 白峰 |
■![]() | ■![]() | 蜂須賀虎徹 | 新井テル子 |
■![]() | ■![]() | 浦島虎徹 | 新井テル子 |
■![]() | ■![]() | 長曽祢虎徹 | 新井テル子 |
■![]() ![]() ![]() ![]() | ■![]() | 髭切 | 禍津属シラノ |
■![]() ![]() ![]() | ■![]() | 膝丸 | 禍津属シラノ |
■![]() | ■![]() | 大倶利伽羅 | 小宮国春*7 |
■![]() | ■![]() | へし切長谷部 | 小宮国春*8 |
■![]() | ■![]() | 不動行光 | minato |
■![]() | ■![]() | 獅子王 | しばの番茶 |
■![]() | - | 小烏丸 | ホノジロトヲジ |
■![]() | - | 抜丸 | |
■![]() | ■![]() | 同田貫正国 | AKIRA |
■![]() | ■![]() | 鶴丸国永 | Izumi |
■![]() | ■![]() | 太郎太刀 | ウエハラ蜂 |
■![]() | ■![]() | 次郎太刀 | トミダトモミ |
■![]() | ■![]() | 日本号 | 鈴木次郎 |
■![]() | ■![]() | 御手杵 | minato |
■![]() | ■![]() | 巴形薙刀 | キナコ |
■![]() | ■![]() | 毛利藤四郎 | 猫缶まっしぐら(ニトロプラス) |
■![]() | - | 篭手切江 | 煮たか |
■![]() | ■![]() | 謙信景光 | ホームラン・拳 |
■![]() | ■![]() | 小豆長光 | ホームラン・拳 |
■![]() | ■![]() | 日向正宗 | 枢やな |
■![]() | ■![]() | 静形薙刀 | キナコ |
■![]() | ■![]() | 南泉一文字 | 三杜シノヴ(ニトロプラス) |
■![]() | ■![]() | 千代金丸 | なまにくATK(ニトロプラス) |
■![]() | - | 山姥切長義 | ⑪ |
■![]() | - | 豊前江 | 津田穂波 |
■![]() | - | 祢々切丸 | 源覚(ニトロプラス) |
■![]() | - | 白山吉光 | 猫缶まっしぐら(ニトロプラス) |
■![]() | - | 南海太郎朝尊 | べっこ |
■![]() | - | 肥前忠広 | 煮たか |
■![]() | - | 北谷菜切 | なまにくATK(ニトロプラス) |
■![]() | - | 桑名江 | 津田穂波 |
■![]() | - | 水心子正秀 | クロサワテツ |
■![]() | - | 源清麿 | しばの番茶 |
■![]() | - | 松井江 | 津田穂波 |
■![]() | - | 山鳥毛 | 須田彩加 |
■![]() | - | 古今伝授の太刀 | しきみ |
■![]() | - | 地蔵行平 | 石商 |
■![]() | - | 治金丸 | なまにくATK(ニトロプラス) |
■![]() | - | 日光一文字 | 須田彩加 |
■![]() | - | 太閤左文字 | 鈴木次郎 |
■![]() | - | 五月雨江 | すし(ニトロプラス) |
■![]() | - | 大千鳥十文字槍 | minato |
■![]() | - | 泛塵 | 双葉はづき |
■![]() | - | 一文字則宗 | lack |
■![]() | - | 村雲江 | 津田穂波 |
■![]() | - | 姫鶴一文字 | 須田彩加 |
■![]() | - | 福島光忠 | 風間雷太 |
■![]() | - | 七星剣 | 渓白(ニトロプラス) |
■![]() | - | 稲葉江 | 萩谷薫 |
■![]() | - | 笹貫 | ウエハラ蜂 |
■![]() | - | 人間無骨 | AKIRA |
× | - | 八丁念仏 | すし(ニトロプラス) |
八周年記念キャンペーン開催 
【開催期間】
2023年1月14日(土) メンテナンス終了時~2023年2月7日(火)12:59まで
【キャンペーン概要】
1.【経験値増量キャンペーン】
期間中、合戦場で勝利したときに入手できる経験値が2倍になります。
検非違使だった場合、経験値が5倍もらえます。
【キャンペーン期間】
2023年1月14日(土)0時~2023年1月24日(火)12:59まで
【キャンペーン詳細】
開催期間中は各合戦場での敵部隊討伐時に獲得経験値がアップします。
- 敵部隊及びボス撃破時の獲得経験値が2倍にアップ
- 検非違使撃破時の獲得経験値が5倍にアップ
尚、演練、遠征、根兵糖での経験値獲得には「経験値増量キャンペーン」は適用されませんのでご注意ください。
2.【ボス撃破時、対象の刀剣男士のドロップ率2倍キャンペーン】
期間中、ボス撃破時に稀に獲得できる刀剣男士のドロップ率が2倍となります。
【キャンペーン期間】
2023年1月14日(土)0時~2023年1月24日(火)12:59まで
【キャンペーン詳細】
期間中、ボス撃破時に稀に獲得できる刀剣男士のドロップ率が2倍となります。
織豊の記憶 | 関ヶ原 | 不動行光 |
---|---|---|
本能寺 | 加州清光 | |
安土 | 歌仙兼定 | |
越前 | 陸奥守吉行 | |
戦国の記憶 | 長篠 | 山姥切国広 |
三方ヶ原 | 蜂須賀虎徹 | |
桶狭間 | 鳴狐 | |
京都 椿寺 | 三日月宗近 | |
武家の記憶 | 鎌倉 元弘の乱 | 小烏丸 |
博多湾 元寇 | 和泉守兼定 | |
墨俣 承久の乱 | へし切長谷部 | |
厚樫山 阿津賀志山の戦い | 岩融 | |
池田屋の記憶 | 京都 市中 | 石切丸 |
京都 三条大橋 | 明石国行 | |
京都 池田屋二階 | 鶴丸国永 | |
京都 池田屋一階 | 日本号 | |
延享の記憶 | 江戸 新橋 | 物吉貞宗 |
江戸 白金台 | 太鼓鐘貞宗 | |
江戸 江戸城下 | 亀甲貞宗 | |
江戸 江戸城内 | 数珠丸恒次 | |
青野原の記憶 | 阿弥陀ヶ峰 | 小竜景光 |
上田城 | 日向正宗 | |
青野原 | 南泉一文字 |
3.【手入資源ゼロキャンペーン】
期間中、刀剣の手入に必要な資源がゼロとなります。
※手入時間は通常通りとなります。
【キャンペーン期間】
2023年1月14日(土)0時~2023年1月24日(火)12:59まで
4.【内番+1確定キャンペーン】
期間中、内番終了後にどちらかの能力が必ず1上がります。
- 馬当番 … 「統率」か「機動」
- 畑当番 … 「生存」か「偵察」
- 手合せ … 「打撃」か「衝力」
※期間中に開始した内番のみ対象となります。開始時間にご注意ください。
※能力が上限に達している場合は上昇しません。
【キャンペーン期間】
2023年1月24日(火) メンテナンス終了時~2023年2月7日(火)12:59まで
八周年記念パック販売 
お得な便利道具の詰まった「八周年記念パック」を、期間限定で万屋にて販売いたします!
【販売期間】
2022年1月14日(金)00:00~2022年2月7日(火)12:59まで
- 八周年記念パック・松 … 9,800DMMP 164朱
- 御札・富士 20枚
- 依頼札 20枚
- 手伝い札 20枚
- 木炭 10,000個
- 玉鋼 10,000個
- 冷却材 10,000個
- 砥石 10,000個
- 一口団子 3個
- 幕の内弁当 3個
- 蘇言機 3個
- 小判 10,000枚
※販売期間中、1人5個までご購入いただけます。
- 八周年記念パック・竹 … 5,000DMMP 84朱
- 御札・富士 10枚
- 依頼札 10枚
- 手伝い札 10枚
- 木炭 5,000個
- 玉鋼 5,000個
- 冷却材 5,000個
- 砥石 5,000個
- 小判 5,000枚
※販売期間中、1人3個までご購入いただけます。
- 八周年記念パック・梅 … 480DMMP 8朱
- 御札・富士 1枚
- 依頼札 1枚
- 手伝い札 1枚
- 木炭 1,000個
- 玉鋼 1,000個
- 冷却材 1,000個
- 砥石 1,000個
- 小判 1,000枚
※販売期間中、1日1個までご購入いただけます。
コメント 
リリース八周年に関する情報はこちらにお寄せ下さい。
1月14日に就任八周年を迎える場合は、情報の混同にご注意ください。
- リリース八周年ボイス山姥切長義「……八周年。戦いは長期化しているな。支援があるからこそ俺たちはまだ戦えているというわけか」 -- 2023-01-14 (土) 01:07:40
- リリース八周年ボイス七星剣「八周年。まだ日は浅いが、輝きとして加わるか」 -- 2023-01-14 (土) 01:10:11
- リリース八周年ボイス 笹貫「八周年と。出遅れちゃったけど、次の波を掴めばいいか」 -- 2023-01-14 (土) 01:12:15
- リリース八周年ボイス 抜丸「ふむ、これで八周年……と。なるほどそれで宴の準備がなされていたのですね」 -- 2023-01-14 (土) 01:14:29
- 画像アップローダーに笹貫
、大包平極
の跪坐イラストを上げました -- 2023-01-14 (土) 01:33:42
- 画像アップローダーに抜丸
、七星剣
の跪坐イラストを上げました -- 2023-01-14 (土) 01:43:47
- ここまで反映済み -- 2023-01-14 (土) 03:29:52
- 反映済みの確認は枝にしていただけると幸いです -- 2023-01-14 (土) 12:09:09
- 画像アップローダーに人間無骨
の跪坐イラストアップしました -- 2023-01-14 (土) 08:01:45
- リリース八周年ボイス 燭台切光忠極「八周年を迎えたね。八は末広がりのおめでたい数字、ってね。僕らの行く先もそうなるよね……きっと」 -- 2023-01-14 (土) 11:53:29
- リリース八周年ボイス 燭台切光忠「八周年を迎えたね。八は末広がりのおめでたい数字、ってね。僕らの行く先もそうあってくれればいいな」 -- 2023-01-14 (土) 11:54:06
- リリース八周年ボイス小狐丸極「八周年でございますねえ。我々とぬしさまとの縁(えにし)は、間違いなく末広がりでございます」 -- 2023-01-14 (土) 14:20:58
- リリース八周年ボイス水心子正秀「……八周年か。だからと言って浮かれるつもりは私にはない。今は戦時中なのだから」 -- 2023-01-14 (土) 14:22:24
- リリース八周年ボイス源清麿「八周年だね。僕たちは元になる逸話があまりないからね。顕現した今の状態からが本番という気持ちはあるよ」 -- 2023-01-14 (土) 14:23:05
- ここまで反映しました -- 2023-01-14 (土) 15:22:31
- リリース八周年ボイス にっかり青江極「うん、八周年。今年もまた、こうやって記念日を迎えることができるというのは嬉しいね。これからもやって行こうって気になる」 -- 2023-01-14 (土) 15:44:43
- リリース八周年ボイス骨喰藤四郎「……八年か。こうして、記憶をずっと増やしていければ……」 -- 2023-01-14 (土) 16:24:08
- リリース八周年ボイス鯰尾藤四郎「八周年を迎えました! 気付いたんですけど、鯰の尻尾って八の形っぽくないですか?」 -- 2023-01-14 (土) 16:24:32
- リリース八周年ボイス鯰尾藤四郎極「八周年を迎えたね。気付いたんだけど、鯰の尻尾って八の形っぽくない? つまり、俺の年って感じ?」 -- 2023-01-14 (土) 16:25:24
- ここまで反映しました -- 2023-01-14 (土) 20:08:19
- 刀剣男士の台詞の中で、読み仮名が()で表記されていた場合、上記一覧ではルビとして処理するのが通例なのでしょうか? -- 2023-01-14 (土) 21:52:00
- ()がなくても読みづらい・分かりづらい場合にルビを振っていますが、周年関連でごちゃごちゃしたのかもしれませんね。一応表記内で()があったものはそちらに変更しました -- 2023-01-15 (日) 07:24:08
- なるほど、基本は難読漢字に必要そうであれば適宜という形なんですね。どうだったかなと迷ってしまって……変更ありがとうございました -- 2023-01-15 (日) 21:41:22
- ()がなくても読みづらい・分かりづらい場合にルビを振っていますが、周年関連でごちゃごちゃしたのかもしれませんね。一応表記内で()があったものはそちらに変更しました -- 2023-01-15 (日) 07:24:08
- 小狐丸の台詞ですが、全角カッコのようなのでそう変更しました。また、小狐丸 極の個別ページでルビ表記されていましたが、字幕上のカッコなので同様の表記にしました。 -- 2023-02-04 (土) 00:25:31
- 小夜左文字(極)に使われている三点リーダのようなものは、ピリオドを6つ並べたような文字列になっているようです。ほかの三点リーダと異なり見た目が下揃えになっているのに加えて、字幕では点が一つずつ流れていくことからの推察です。 -- 2023-02-04 (土) 01:41:48