編集討論/コメント8

Last-modified: 2015-11-10 (火) 01:29:50

編集討論

  • 情報提供欄の「愚痴や日記など生産性のない話(以下略)」っていう5行くらいの警告文はもっと手短に「記事の編集結果報告、編集提案以外の投稿は禁止です」くらいにした方がわかりやすいんじゃない?今のだと読み流されてそう。 -- 2015-04-02 (木) 11:36:47
    • それを実行する人は愚痴を書いたりしないと思いますが、wikiに慣れてない方向けとしてはいいと思います -- 2015-04-02 (木) 22:09:14
    • 他にも車種別ページにて「編集用の情報提供フォームです。 ここでの雑談・質問はおやめください(後略」という記述をどのように解釈したのか、編集情報の書き込みやそのページの記述に関する質問はNGで編集討論に行けと捉えている残念な方も見える。なんか良い文にしたい。車種別や国別ページの情報提供欄は、編集に関する質問やページ固有の議論、情報提供欄非表示車両の編集情報を書き込んでも良い場所と考えられる。 -- 2015-04-02 (木) 22:34:34
    • 「情報提供欄」って名前だから勘違いしたのかしらないが、独りよがりの使用感とか運用法をドヤ顔で投稿する人も後を絶たないよな。 -- 2015-04-02 (木) 22:43:39
      • たしかに情報提供だけだよって感じの名前で利用実態とは異なってるからなにか別の名前にした方がいいかもね。編集用フォームとか編集用コメント欄とかかな?   枝主が云ってるのは多分FAQ/コメント7の2015-02-23 (月) 00:36:55(コメントアウトされてます)みたいな意見のことだと思うから参考に。 -- 2015-04-02 (木) 23:21:50
      • 編集用コメント欄辺りに名前を変えて #region(記事の編集結果報告、編集提案以外の投稿は禁止です)って感じで畳み込んじゃえば良い気がする -- 2015-04-03 (金) 02:30:29
      • 新規追加車両のページなんかでちょくちょくコメントフォームが直に出てるのを見かけるからね 一段階置くだけで大分馬鹿の書き込みも減る気がする -- 2015-04-03 (金) 02:31:36
      • 編集報告、提案以外は禁止の表現は強すぎではあるね。というよりそこじゃないからなんとも言えないな。雑感ぐらいは書き込んでも全く良いのよ。投稿内容の質・情報の取捨選択・また妙な荒れも、結局は単純に利用者の腕の問題なのよね。 -- 2015-04-03 (金) 08:31:23
      • 禁止ではなく、編集に関すること以外は外部掲示板に誘導する(お願いする)記述がいいだろうね。 -- 2015-04-04 (土) 10:54:28
      • お願いとかモラルに訴える柔らかい表現だと効果薄いような気が。 -- 2015-04-04 (土) 12:03:58
      • 注意文で書き込みが変わるわけでもないだろうし、変更の話自体はただの気休めではある。ただ編集報告・提案のみが欄の用途に決まっていたというのは初めて聞いた。というのは -- 2015-04-04 (土) 14:16:15
      • たとえば各車輌ページで「拡張パーツのおすすめは?」というのは生産的な話題であるけれども考え方が多岐に亘るので解説本文に反映させるための質問ではないよね。自分の認識ではこういった質問はしていいと思ってるんだけど、これも禁止されるのだろうか? 車両ページ以外でこの類の話題があるかは、少し思いつかないけど。 -- 2015-04-04 (土) 16:19:16
      • 「解説本文に反映させるための質問」じゃなくても、「解説に反映させても遜色ない話題」には誰も異論ないと思う。問題なのは何KILL出来たとか理由も触れない使用感とか、そういうキリの無い話題。 -- 2015-04-04 (土) 18:02:16
      • そもそもコメント欄に対する認識が人それぞれ違うのか。そこが統一できないと変えるの難しそうだね。 -- 2015-04-04 (土) 18:18:16
      • 拡張パーツのオススメに関しては、最初の1~2個の木が出来て本文への反映が済めば、それ以降の質問や回答は生産性のない不要な話題となるのよ。劇的に車両性能が変わらなければね。 -- 2015-04-04 (土) 20:29:40
      • 「今までの投稿参考にしねえ、見ねえってんなら無駄に利用してんじゃねえよオラァ」ってのが妥当で、「編集済んでんだからその話題はお断りだオラァ」ってのは常に開かれてるwikiでは避けるほうが良いね。まあ建設的な意見交換になるかは皆の実力次第だ。 -- 2015-04-04 (土) 23:30:09
    • sandboxに改定案を作成 -- 2015-04-02 (木) 23:17:39
      • 枝主とは別人ですが(2)と(3)を作ってみました。作り過ぎな気もしますが、レイアウトのアイデアとして。 どちらにしても 1.性質の説明や注意書き。 2.外部への誘導 という順位だと思っています。 -- 2015-04-03 (金) 00:50:43
      • ↑文面はいままでのを踏襲するの? -- 2015-04-03 (金) 07:39:03
      • ↑ 文面は現行のものをベースに若干変えてあるけど、そこまでこだわりがある訳ではない。ただ、枝主とは違って葉主はアーカイブの確認を促す文は要ると思ってます。 -- 葉主? 2015-04-03 (金) 17:45:00
      • 「生産性がない話題」より「編集に無関係な話題」のほうが分かりやすくないかな? -- 2015-04-04 (土) 19:07:50
      • ↑最初はそう思ったんだけど、果たして完全に編集の為だけのスペースなのだろうかと思ったもので。必ずしも編集に関係する必要はないと思ってる人が多いなら、「編集に無関係な話題は禁止」っていうのは適当ではないなと思い直したのでとりあえず現状を踏襲しました。(誰かが編集したようだけれど) -- 葉主? 2015-04-05 (日) 23:05:06
      • 文章考える前にルールを明確にしないとねってことです。 -- 葉主? 2015-04-05 (日) 23:06:16
      • ↑2完全に編集の為だけなのだが。既に明確なルールだと思うけど。それ以外の要素は雑談だから批判されたりコメント欄が閉鎖されたりしてる。 -- 2015-04-07 (火) 11:03:30
      • ↑そのルールが明記されてる場所ってどこかな? ちょっと見つけられなかったので教えて頂けると助かります。 -- 葉主? 2015-04-08 (水) 23:18:36
      • 暗黙の了解だと思ってた。早とちりだった? -- 2015-04-09 (木) 00:23:56
      • ↑明文化はされていないということですね。実際どちらなのかは存じませんが、書いてないのなら葉主が確信を持てなくても仕方がないでしょう? それだけのことです。お答えいただきありがとうございました。 -- 葉主? 2015-04-09 (木) 22:27:46
    • でもこの注意書きによって荒れている部分も多少ありますよね。”ここは情報提供欄です”って。そもそも雑談(使用感、車両の驚異度など)をしたい人と編集用として使いたい人との分断が出来ていない為、結果的に所々で喧嘩が起きたり全体的なモラルの低下に繋がっていると思います。なのでいっそコメント欄を”編集用”と”雑談用”の二つに分けてしまえばいいのではないでしょうか?それなら掲示板に…という話かもしれませんが、わざわざ使用感を話したいがために掲示板まで行く人って、そう多くはないと思うんです。現に今コメント欄は雑談で溢れてますし、今後もそうなったままでしょう。これで良くなるかはわかりませんが…ダメですかね?長文失礼致しました -- 2015-04-04 (土) 22:53:36
      • そうすれば荒れない、というのであれば良いんだけど、ぶっちゃけ雑談って必ず口悪い人や愚痴る人が出てくるし、ネガ発言による諍いとかあるんだよね。他人のコメント消したりする奴もいるし。荒れて困るのって、一番は管理人だと思うんです。掲示板なら荒れようが何しようが好き勝手に語りあえるんだから、WIKIはWIKI、語るのは掲示板、でだめなんかな。 -- 2015-04-04 (土) 23:32:17
      • ”現状のままではさらに荒れてしまう、だけど今のモラルだとそんなことは無理”ですか…なんだか悪循環ですね -- 2015-04-05 (日) 02:28:50
      • ここの過去を教えてやろう。昔は雑談用という専用のコメント欄ページがあったが糞虫と自警団の喧嘩と無駄な日記が永遠と続き管理人ブチ切れで閉鎖した。そして各コメント欄に糞虫が移住し今に至る。自分達でコメント欄を潰し食い荒らし無くなれば他へ移住しそこを食い潰すまで止めない。これが編集以外のコメントをする奴は糞虫と呼ばれる由縁。だから分けたところで糞虫は自分の意識に反するコメントを見た瞬間に出張してまで食い潰しに行く。隔離や住み分けは不可能。そして糞虫は自分達の発言を改ざん出来てIDもなく自演出来るwikiコメント欄が大好物なんです。 -- 2015-04-05 (日) 22:57:06
      • そんな過去が…でも専用のコメント欄”ページ”ということは各車両のページでは住み分けはされてなかったっていうことでしょうか?今のままで状況が変わるとは思えませんし多少有効な手段だとは考えているのですが… -- 2015-04-06 (月) 06:29:30
      • 過去ログを見れば分かる事だが雑談用ページがある時から各車両ページでMバッチの報告や愚痴を垂れ流していた。糞虫に場所は関係ない。そこに書き込める場所があればどこでも良い。それが雑談用ページが無くなり雑談専糞虫が各車両に分散して更にコメント欄の糞溜化が加速。つまり住み分けなんて最初から出来ていないしそんなこと出来る脳があれば自分で居場所を食い潰してまでコメントを書き続けることなんてしない。 -- 2015-04-06 (月) 21:42:14
      • 諦めてはいけませんよ…そこを上手く誘導する方法を見つけるのがこの議論の目標です。ちょっと誤解されてるかもしれないので確認しておきますが、”雑談用ページを作る”わけではなく”雑談用コメント欄を作る”んです。そうすればリンクを踏む手間が省けて自ずと編集用コメント欄への雑談が減る、というわけです。編集用に雑談が投稿された場合ですが、その時は「ここは編集用です、雑談は下の雑談用に投稿しましょう」とでも言えば大抵は解決できるようになるのではないでしょうか?ていうか雑談…雑談ってなんだ… -- 2015-04-06 (月) 22:10:56
      • 現状でもコメント欄は編集用のコメント投稿欄ですよね。ならば現状のコメント欄上の注意書きとコメント欄にここは編集用ですと書きこんでみましょう。それで自重されているなら現状まで問題となっていないでしょう。また過去にそう書くと自警団の言論統制だのとよけいに荒れたこともありますが。彼らは誰かに見てもらうのが目的であり誰も反応しない場所には書き込まない。そう誰からも相手されない為に糞虫となり迷惑をかけてでも反応してもらいたいのです。そして彼らは同族を嫌悪するため糞虫同士では反応しない。 -- 2015-04-06 (月) 22:42:26
      • 今ちょうど外部掲示板に自走砲スレ(どこの自走砲スレかは知らない)を荒らすのに疲れた方がスレを立てたみたいなんだわ。そのような方々が見える以上、新たな編集討論以外の場を与えることは問題の種が増えるだけと思うが。 -- 2015-04-06 (月) 22:42:52
      • 荒れてるから雑談用フォームを設けよう、って名目ばかりあげてると議論にならんよ。まずははっきりとWIKIで雑談したいです、と本音を言ってくれ。そこを前提にしないと雑談フォームの必要性にてお互い食い違う以上、話し合いにならない。そしてこれは既に別件なので、枝主が本気でなんとかしたいのであれば改めてツリー立てる必要があるだろう。 -- 2015-04-07 (火) 06:06:02
      • そうですね…ここでする話ではありませんでした。木主の方、誠に申し訳ございませんでした -- 2015-04-07 (火) 09:06:43
    • 注意文の変更対象だけど、国家別と車種別以外に対象ページはあるかな? -- 2015-04-05 (日) 21:55:56
      • 編集のみの用途ではないってことでお流れっぽいね。まあはっきりしないうちに禁止になるよりは良いんじゃないかな。 -- 2015-04-06 (月) 00:23:04
      • 投了するならそれでもいい。今後もみんなで管理人さんに凍結を打たれない様に注意していくことだね。 -- 2015-04-06 (月) 01:26:37
      • 勝手に流されちゃってるけど、本当にお流れ? -- 2015-04-08 (水) 14:33:28
      • 今の所、雑談枠と編集枠を作る提案が取り下げになっただけで、注意文改定の木は継続中じゃないかな。 -- 2015-04-08 (水) 18:34:34
  • 編集討論のページについてですが、「過去ログ」とコメント投稿フォーム下のアーカイブって同じものですよね? 同じものなら過去ログの方に纏めようかと思いますが、どうでしょうか。 -- 2015-04-05 (日) 22:56:40
    • 問題ない。上の過去ログリンクがあるなら下のアーカイブは不要である。 -- 2015-04-06 (月) 22:04:48
      • 編集しました。過去ログとあるので現行のコメント8は入れませんでした。 -- 木主 2015-04-07 (火) 04:12:44
  • T29の不適切なコメント欄解放を確認。解放と閉鎖の条件はノートに記載されている条件でなおかつ正式アップデート時。閉鎖願います。 -- 2015-04-05 (日) 23:33:27
    • 前回変わってんですよね、適切です -- 2015-04-06 (月) 00:54:03
    • T29のコメ欄にも、パッチノートにも明記されてるように、初期砲塔の視界がbuffされているため適当です。当該コメ欄とパッチノートを確認してからコメ願います。 -- 2015-04-06 (月) 02:35:37
    • 確認不足だった失礼した -- 2015-04-06 (月) 22:43:55
  • コメント欄を編集用と雑談用に分けることについて -- 2015-04-07 (火) 09:08:44
    • 正直に言いますとこのwikiにおいて雑談(使用感、驚異度など)は必要だと考えているんです。確かにMバッジ報告などは何の生産性もなく、タダの駄文なんですがそれについてくる副産物が結構参考になったりしますし、「この戦車に完封された!」などの愚痴にしてもその車両の驚異度がある程度は分かります。(流石に内容がスカスカだと本当の駄文になってしまうんですが)今はそれを存分に出来ない状況になっている、だからこうして訴えているんです。二つに分ければ編集についての議論や報告などをしたい人は”編集用”へ、車両の使用感、立ち回り、相手にした場合の対処法や人気等を知りたい人は”雑談用”へと誘導することで自警団さんも仕事せずに済み、車両について語りたい人たちも堂々とすることができるのでまさに一石二鳥だと思うんですが -- 2015-04-07 (火) 09:42:34
      • 上でお喋りしていた方ですよね?まずは最低限のマナーをもって書き込むようお願いします。今回の提案ですが、三か月でコメント欄を閉じている現状では編集環境の改善以外に特に意義は無いですね。妙な編集がされたが相談する場所もないという例も多いので、そういう目的でしたら悪くはないとは思います。編集相談も新しく作成する欄で行うのは、三か月のルールがあるからですね? -- 2015-04-07 (火) 10:19:54
      • 荒れたら誰が管理するんですか? -- 2015-04-07 (火) 11:00:08
      • 雑談は必要ないね。※欄解放荒らし後に覗いてみたが、酷いもんだ(T29とかクルセとか)。大人げなく言葉遣いのなってない連中が住み着くようなら車両ごとの※欄も必要かどうか怪しいくらい -- 2015-04-07 (火) 13:03:46
      • Wikino編集用とスッパリ切り捨てて、雑談は -- 2015-04-07 (火) 13:05:44
      • 失礼しました。雑談は外部のどっかでコミュニティ作って勝手に…で良いと思うが -- 2015-04-07 (火) 13:07:52
      • とはいえ現存するコメントには既に雑談が多いんで、雑談フォームなくても雑談したがる人は必ず出てくるだろうな。仮に雑談フォームを設けるとしたら、今あるコメントはどうするのかな -- 2015-04-07 (火) 13:40:01
      • ↑6これはマナー違反でしたか…すみませんでした。最後の文章がよくわからなかったのでもう一度詳しくお願いします。↑5そうですね…管理する人の苦労を考えていませんでした…が、今の状況も良いとは言えないのでどの道同じでしょう。↑4ですね…今のままだと最終的にコメ欄は無くさざるを得なくなるかもしれませんね。↑今あるコメ欄を雑談用として新しいコメ欄を編集用とすればいいのではないでしょうか? -- 2015-04-07 (火) 15:06:06
      • 管理人が雑談はいやだと言っているので残念ですが -- 2015-04-07 (火) 16:07:36
      • 了解しました。提案は取り下げたいと思います -- 2015-04-07 (火) 16:11:33
  • ソ連 Tier3 T-70の解説を加筆修正しました。宜しければチェックお願いします~ -- 2015-04-07 (火) 16:43:31
    • 数字に基づいた合理的な内容でとても分かりやすかったです -- 2015-04-15 (水) 17:24:05
      • チェックありがとうございます。安心しました。 -- 2015-04-19 (日) 04:49:42
  • 米欄開放云々の議論もあるのだが、最近気づいたことがある。ページの内容編集はコメントを介さずに勝手に変更されているケースがほとんど。誤字脱字の修正なら分かるが、実際は変更後に内容が悪化しているケースも多い。wikiの思想上勝手に編集できるのはどうしようもないのかな。 -- 2015-04-08 (水) 23:05:44
    • それは欄を閉じた車輛ページには報告欄の無いことへの懸念か、wiki編集に制限を加えたいってぼやきか、どっち? -- 2015-04-08 (水) 23:56:08
      • 失礼した、まとまってないですね、前半の懸念に相当します。コメント欄が開いていようが閉じていようがどちらにせよ編集はコメント欄と関係なく好き勝手に行われていますが、これはOKなのかな。自分の認識はコメント欄で提案したのち良ければ編集という流れだったのですが。 -- 2015-04-09 (木) 11:43:08
      • 「細かい編集はどんどん行っておk」だったはず、ただしどの程度までが細かいに該当するかは… -- 2015-04-09 (木) 11:52:16
      • 皆で使ってるんだから、あまり大きく変えるなら一言断りを入れたり、相談してみたりといった、まあ常識的な意味でね。 -- 2015-04-09 (木) 15:42:40
      • 木主ですがまさに細かい編集はOKという言葉が問題になるとおもうのです。一人一人が思い思いに"細かい"編集をしたとしても10人が編集すれば結果として大きな変更になります。現状は勝手な修正・追記が大量に行われて本当に重要な部分が薄れてしまっている状態だと思います。 -- 2015-04-09 (木) 17:35:29
      • 失礼、4つ上を訂正、どちらにも相当しません、読み間違えてました。米欄開放に関しては議論しません。気にしていることは1点、勝手に本文が編集されていることです。勝手な編集は元に戻す、のような何かルールが無いとまずいと思うのです(理由は1つ上のコメントに書いた通り)。 -- 2015-04-09 (木) 22:46:47
      • 編集合戦になるのを検知したら、早めに(該当車両の情報提供欄が開いていないなら)国別や車種別や編集討論で手を揚げて(書き込んで)編集内容の検証や討議に入ってもらいたいところ。内容が変過ぎる場合に元に戻すのはルールというか、今でも普通に「内容が変なので戻しますよ」とアピールしていると思うが。 -- 2015-04-09 (木) 23:01:05
      • ↑↑それやっぱり自由に編集できることへの、ただのぼやきだよ。編集は匿名でいつでも。あまり妙なら上の人の言う通りどこぞで相談する。それだけの話。編集討論や国別にしわ寄せは行くかもしれないけど。重要な部分が薄れているなんていうけれど、まともに話し合える、編集できる環境なのにそういう内容なんだ。悪かったね。 -- 2015-04-10 (金) 03:28:13
      • ぼやきか、そうかもしれない。変すぎる内容は修正されている"ものもある”のだろうが、ほとんどが素通りなのが現実です。勝手な編集、根拠無しの編集は元に戻しても構わないという理解でよろしいか? -- 2015-04-10 (金) 10:12:41
      • 編集は自由だけど、案外君のほうが「身勝手でおかしい」かもしれないというのは頭の隅に置いといてね -- 2015-04-10 (金) 11:03:54
      • ↑↑報告なしの勝手な編集をあなたが元に戻すのは結構ですが、無言編集合戦のような事態だけは避けてください。もし編集合戦になったらそのページの情報提供欄や編集討論などで相手に呼びかけてください。自分が対話を呼び掛けても応じず編集合戦を続ける場合は管理人に報告してもいいと思います。 -- 2015-04-10 (金) 12:25:49
    • 車両ページに「コメント欄」があったころもページ内容の無言編集は珍しいことじゃなかったよ。律儀な人は3か月ルールが出来る前は車両の情報提供欄で更新報告していたし、3か月ルールが出来て閉じられた後も車両の編集するときは国ページかこの編集討論で報告してくれている。つまり、もし仮に各車両のページに情報提供欄とは別に編集報告欄のようなものを設けても無言編集は変わらないと思う。 -- 2015-04-09 (木) 17:53:11
    • というか、TOPページに書いてあるでしょ。編集する方向けも(及びコメントする方向けも)。 -- 2015-04-09 (木) 18:38:40
  • 用語・略語がいっぱいみたい -- 2015-04-16 (木) 22:06:25
    • コメント欄の更新を行いました。同時に該当者に注意コメントを記載。ゲームで実装されない新規追加文章でwikipedia説明文を削除。 -- 2015-04-16 (木) 22:21:32
  • 車両テンプレートの解説の項目について、確認したいことがあります。現在「火力」「装甲」「機動性」の項目が掛かれていますが、この項目を太字化し、さらに「概要」や「総括」などの項目を適宜追加することが可能な旨を追記したいと考えています。いかがでしょうか。 -- 2015-04-17 (金) 08:24:54
    • 太字は余計ですかね。総括等は明記するまでもなく書かれるものなので必要かは分かりませんが、不便であれば。 -- 2015-04-17 (金) 13:20:03
      • パンターティーガーの解説(項目名は違いますがスタイルについてはテンプレートに合致しています)は、それぞれそのままの文字と太字になっていますが、太字になっている方がパッと見て分かり易い様に思ったのですが、太字ではない方がよいと思う点はなんでしょうか? また、概要などについては、テンプレートに従う上で、どういう点が編集者の裁量に任されるのかを示した方がよいと思ったのです。勿論「書かなくても分かる」と思うのももっともだとは思いますが。 -- 木主 2015-04-18 (土) 19:39:55
      • 概要は項目でくくられないことが多く、「総論」が用いられることが多い傾向だな今は -- 2015-04-18 (土) 19:52:46
      • 特に求めてはおりませんし、必要性も薄いからですね。無いほうが良いと思う点、ではなく、太字は単純にあなたの好みです。これはそういう話だと思って続けてください。 -- 2015-04-18 (土) 22:05:38
      • ↑は枝主さんですよね? つまり枝主さんは太字は好みではないが実用面を考えればどちらでもよいと考えているということでしょうか? 太字が私の好みかと言われればそうだとも思いますが、項目の題名を強調するのは多くの場合自然であるし、構成を理解する助けにもなると私は思いますので、問題がない様でしたら太字化したいと思います。 -- 木主 2015-04-18 (土) 22:32:30
      • 概要や総括なんかは「小項目(適宜)」が指してるんじゃない? -- 2015-04-18 (土) 23:03:37
      • ↑ 「小項目(適宜)」というのは、例えば「装甲」の項目の下に「車体」や「砲塔」といった項目を設ける時のスタイルを示すために書かれています。「概要」や「総論」の追加と云うのは、「火力」や「装甲」と同列での項目を追加することについて、という意味です。 註釈として「○○を追加してもいいですよ」と書くよりは、小項目(適宜)の様に「-その他の項目(適宜)」とするのがシンプルでよいかもしれませんね。 -- 木主 2015-04-18 (土) 23:25:19
    • 項目分けして箇条書きにでもさせない限り現状は改善されないでしょうね。現状は文章書けない人が無駄に長い以下略 -- 2015-04-18 (土) 18:16:16
      • あくまでテンプレートについての提案ですので、解説の内容については別の機会にしましょう。 -- 木主 2015-04-19 (日) 02:14:31
    • 項目の大文字化は必要がないと考える。それは、火力等は項目の頭であり、既に目立っているからである。項目を追加してもいいですよ等の記述は、//でソースのコメントとして書いておけばいい。編集する人ならソースを読むでしょうからね。 -- 2015-04-19 (日) 01:55:33
      • フォントを大きくするのではなく太字にするということなのですが、どちらにしても現状で十分という意見ですね。 註釈についてですが、現状でもスペックについては固定砲用と旋回砲塔用について//で註釈がありますし、それに倣うのがよさそうですね。 -- 木主 2015-04-19 (日) 02:20:44
    • どこからどこまでがどの項目なのかがわかりやすくていいと思うんですがね…視認性が向上して困る人って居るんですか? -- not 木主? 2015-04-19 (日) 02:52:26
      • 「項目名を赤字にしよう」といわれるとそれは煩いと私は思うので、太字にするのも煩いと感じるのかもしれませんね。ただ目立てば視認性が向上するという単純な話ではないのでしょう。 -- 木主 2015-04-23 (木) 01:20:22
    • 意見をもとに車両ページテンプレートの解説部分を編集しました。 -- 木主 2015-04-27 (月) 01:25:41
    • 木主はちゃんと討論終了を宣言して、過去の討論に結論を書いておくようにお願いします。 -- 2015-05-02 (土) 21:03:45
  • 「初心者ページ>格下戦車でも出来ること」ページに関してですが、"壊せる障害物を壊す"の項目に疑問を感じます。敵の榴弾を防いだり、身を隠して移動または障害物ごしに先制攻撃など・・・・・・障害物を利用する場面も多いです。逆に障害物を破壊してくれてありがとう、という場面は殆どありません。大体自分で破壊するだけです。 結局のところ無駄な場面で砲撃することを初心者ページで勧めているかのような項目は外した方がいいのではないか、と思いますがいかがでしょうか。 -- 2015-04-18 (土) 21:06:10
    • こんなのあったのか。守る壁とか壊されたらたまらんと思いアウト。アウトだから議論次第で修正よろ。 -- 2015-04-18 (土) 22:56:44
      • いや、そんな一方向から見てもなんも得せんぞ?確かに守る壁を破壊されたらたまらないが、逆に敵が隠れている壁を破壊してくれたら嬉しく思うだろう?そういうことだよ。まあ勘違いしてむやみやたらに壊しまくる奴が出てくるかもしれないから文章には気を付けないといけないけど、消すほどのものではないと思う -- 2015-04-19 (日) 02:27:34
      • 壊してはいけない場面が表記されてない今の表現が既に一方向だからなあ。そもそも障害物を壊すべき場面が限定的過ぎる感 -- 2015-04-19 (日) 03:12:13
      • 初心者は壊すべき壁と壊したら味方が死ぬ壁と見極めつかないだろう。ある程度戦えている俺等は榴弾砲でも壁の隙間なりなんなりで戦えるけど守る壁は違うだろう -- 2015-04-19 (日) 16:59:36
      • 敵側は壊す、味方側は壊さない -- 2015-04-19 (日) 17:34:33
      • 想像してほしい。自分の隣で軽や中が裏取りも偵察も行わずにひたすら壁を壊す姿を。 -- 2015-04-19 (日) 17:49:26
      • 敵TDが家の裏に隠れていて挟み撃ちいけるなと思ってたら、味方(初心者)が家を発砲して破壊。敵TDが榴弾ぶちこんできて終了、という事もありましたとさ -- 2015-04-19 (日) 18:46:52
    • 「壊すことのデメリット」が大部分を占める本文と、「壊すことを推奨」する見出しに齟齬があり、ページ趣旨にそぐわないため、コメントアウトしました。 -- 2015-04-28 (火) 02:01:53
      • そういうのは一度確認とってから編集したほうがいいんじゃないのかな? -- 2015-04-28 (火) 02:10:59
      • 見出しだけ消すとかいう変なことがしてあったので戻しました。 -- 2015-04-28 (火) 03:25:13
  • 「ランダム戦>マッチング>バトルティア」の特殊マッチング表に「WZ-111」が記載されてないようですので編集できる方お願いします。 -- 2015-04-19 (日) 21:28:01
    • 編集してみたけど、これでいいかな? -- 2015-04-20 (月) 17:52:17
      • ありがとうございます -- 2015-04-24 (金) 08:27:31
  • ソ連 Tier4 T-80の解説を加筆修正しました。宜しければチェック&修正をお願い致します。 -- 2015-04-20 (月) 23:56:07
  • 初心者ページ/戦車専用教習所にて、わざわざ「ロシア」→「ソ連」と全部置き換えた人がいるみたいだけど、これ合ってんの? -- 2015-04-22 (水) 23:38:24
    • いやむしろ今までロシアと表記されてた方が不思議。大戦中の戦車を操作するゲームなんだしソ連で間違いないんじゃないかな?原文がどうなのかは知らんけど -- 2015-04-22 (水) 23:58:24
      • 帝政ロシア時代でもなく今のロシア時代でもないソ連世代戦車だけだからソ連の表記のほうが正確やな -- 2015-04-23 (木) 00:56:14
  • v9.7にてLuchsの3.7cm機関砲の2発ごとの小休止がなくなり、一気に10発撃てるようになっています。どなたか編集していただけないでしょうか。 -- 2015-04-24 (金) 19:56:17
    • 訂正: 改良砲塔でのプレイでした。初期砲塔では8連射になっていると思われます。 -- 2015-04-24 (金) 19:57:21
      • 3.7cm・・・3cmMK103のことですよね?確かに息抜きはなくなってますね。ただ編集の前に息抜きについての記述がないので・・・ -- 2015-04-25 (土) 18:19:19
      • 持ってないから調べられないのだが、「2発×5セット」→「10発」または「全弾」って事かい?M5の「37 mm Gun T16」みたいな感じで? -- 2015-04-25 (土) 18:37:24
      • 2×5は変わらないんだけど、今までは2発(1弾倉)ごとに射撃が一瞬止まるというか、そんな感じになってたんだ。その止まるという感じの小休止が無くなってるってこと。 -- 2015-04-25 (土) 18:46:32
      • 今までの感覚だとパンパン休止パンパン休止って感じで、3発機関砲の3発目がないような感じだった。だから瞬間火力をより短時間で発揮できるようになったな -- 2015-04-28 (火) 09:45:42
  • Tier2の複数車の解説で「Te-keを狩るのに有効だ」との記述がありますが、配布当初はともかく今ではそんなに数を見ませんし、居た場合は大抵強戦車です。一律除去してもいいんじゃないでしょうか。 -- 2015-04-25 (土) 17:33:00
    • そうですね。ただ一応Te-keから、日本戦車やT18を除く駆逐戦車など、軽装甲の相手を~みたいにしてもいいのでは? -- 2015-04-26 (日) 17:56:00
      • T-26やらT7CarやらMedium2やらSPGやらetc...軽装甲は腐るほど居るんだから、わざわざ例を挙げなくてもいいんじゃないの? 軽装甲の相手、だけで充分伝わると思うが -- 2015-04-26 (日) 18:04:59
      • そうですね。ただtire2ということで初心者もおおいので、「固い相手も即背面に回れば貫通できるかもしれないので、事前に相手の装甲圧を把握しておこう。履帯を切るのも有効だ。」みたいなものを入れておくというのはどうでしょう。 -- 枝主? 2015-04-26 (日) 18:24:13
      • 駄目とは言わないけど、該当ページ全部にその説明入れるのか? 車両ページより初心者ページに記すほうが適当では -- 2015-04-26 (日) 18:32:12
      • ↑なるほど、手間や分かりやすさを考えてみれば、確かにそれがいいですね。有難う。 -- 枝主? 2015-04-26 (日) 21:58:31
      • T7 Combat Carの解説文を書き換え, Light Mk. VICは文章がそこだけ浮いていたので除去しました。初心者ペーjはいじっていません。 -- 木主 2015-04-30 (木) 23:00:50
  • T-54 ltwt.のスピードについてですが、LLTBが72km→68kmにnerfされ、実質T-54 ltwt.の方が69kmと1km速いことになっており、又実際に乗ってみても本当にLLTBよりも10t近く重いのか?と疑いたくなるほど加速性も良く、偵察を行うことに不憫など一切感じません。なので「加速性能も最高速も、走って偵察を行うことに不便を感じるレベルまで悪化している。」というコメントは「不便を感じることはない」に訂正するべきだと思いますがいかがでしょうか。それと砲の精度もWGの公式wikiと相違しているため、修正したいと思うのですが。ソース -- 2015-04-26 (日) 15:45:45
    • うーん・・・wikiねぇ。そんな所から引っ張ってくるより、その辺りの情報はフツーにゲーム内に記載されてる情報だからそっちの方がまだ信憑性あるんじゃないか?どっちも間違う時は間違うもんだがよ。 -- 2015-04-27 (月) 02:11:58
    • じゃあどっちが間違っているのか確証がないため精度はここままに。スピードに関しては69kmにBuffされており、悪化どころか改善されているので意義なければ書き換えようと思うがよろしいか?木主 -- 2015-04-27 (月) 11:22:24
      • 異議がなかったので編集します。木主 -- 2015-04-27 (月) 18:18:41
    • この下りだが、9.3でLLTBは72/23で実装されて、後に68/20に低下されたのに、最初から68kmだったと言いはる勘違い野郎が出没して困ってます。 -- 2015-04-29 (水) 15:29:09
    • 管理に木があるけどLTTBな。さて、このwikiのLTTBページの9.3リリース付近のバックアップをみると、前進68とある。公式wikiは知らん。どこから来たネタですか?<72/23 -- 2015-04-29 (水) 18:59:07
      • わざと延々とLLTBと言い続けてる以上確信犯の荒らしかと。触れないほうがいい気がする -- 2015-04-30 (木) 08:22:02
      • ついに管理にまで荒らしが沸くのかよ。もう真面目に対策とった方がいいんじゃないのか?これを含め最近性能云々じゃなくて自己快楽の為の荒らしが余りにも多すぎる。荒らしの内容から見て明らかにコメ欄を引っ掻き回して荒れるのを楽しんでる節がある -- 2015-04-30 (木) 09:22:12
      • コレ以上続けたら規制するって管理人声明出てるし落ち着こうや -- 2015-04-30 (木) 10:32:16
  • 謎のコメントページ直編集によるコメント挿入を削除。ページ崩れを元へ。 -- 2015-04-26 (日) 18:03:11
  • FCM 36のコメント見てい気づいたんだけど、車両ページテンプレートの乗員の項の乗員種別、枠外に出したいんだけど如何か -- 2015-04-27 (月) 23:40:23
    • とりあえずやっておきます、何かあれば -- 2015-04-30 (木) 20:21:29
      • 今見てきたけれど、意味が分からない。FCM 36のコメントは兼任をテンプレコピーと勘違いしているだけだ。戻したほうがいいよ。 -- 2015-05-01 (金) 13:03:14
      • ああ編集されているのか。どちらにしろテンプレートでわざわざページのレイアウトを崩すようなことはやめたほうがいい。枠から外たところで無駄で意味がない。 -- 2015-05-01 (金) 13:14:35
      • 中に入れなおして、テンプレであることを強調。ほかの項目は空欄になるのに比べると分かりにくいからいいよね? -- 2015-05-01 (金) 16:53:16
      • ↑3の人は勘違いしてるぽいけどこれでいいな。ちょっと修正 -- 2015-05-01 (金) 19:01:56
      • 修正感謝。ちょっと配慮が足らなかったみたいね。 -- 2015-05-01 (金) 22:11:51
  • パンター/M10のコメントページに直編集によるコメント挿入を確認。コメントページ閉鎖されてるからだと思われるが、完全に閉鎖した意図を無視しているのでコメントアウトor削除でいいのかしら -- 2015-04-30 (木) 19:09:53
    • 基本放置で仮に木が成長したら伐採(コメントアウト)。悪質なら管理に報告。 -- 2015-04-30 (木) 19:14:29
  • 書く場所が違かったらすみません。 Hummelの装甲圧を修正お願いします -- 2015-04-30 (木) 19:31:48
    • いくつに? -- 2015-04-30 (木) 20:19:29
    • あいよ -- 2015-04-30 (木) 23:13:31
  • フロントページのコメント欄が容量限界のようですので新規ページの作成をお願いします -- 2015-05-01 (金) 19:46:54
    • 更新。ただし従来管理声明通り常時又は即時無言コメントアウト可能コメントフォームである。 -- 2015-05-01 (金) 19:53:02
  • http://wikiwiki.jp/wotanks/?%B2%E1%B5%EE%A4%CE%B5%C4%CF%C0#vfa2fd7f 「過去の議論」で投票で決まった解説のレイアウトですが、自分はこの「-」「--」を使った解説がレイアウト的に見づらく感じています。そこで再投票してでもこのルールを変えたいのですが、今年1月に行われた投票を4か月しかたっていない時期に再投票で覆そうとすることはよくないことなのでしょうか? -- 2015-05-01 (金) 20:24:28
    • その投票では示されなかったレイアウトを考えているのでしょうか? 投票の選択肢に含まれている場合は再度投票しても同じ結果になるように思いますが。 -- 2015-05-01 (金) 22:15:35
    • 代替案次第でしょうね。また投票に移る前に代替案を示して反応は伺ったほうがいい。 -- 2015-05-02 (土) 12:05:11
    • まず理由が酷いかな。よいものにしようぜーってせっかく多数が参加して決まった案なのに。高々4か月、何か弊害があったわけでも、編集環境に変化があったわけでもない。ごく単純に「決定案に対して不満がある」だけで、変更したい、場合によっては当案の是非について再投票を求める。なんてのは、まあ身勝手で他人を虚仮にしてるような発言ではあるね。 -- 2015-05-02 (土) 15:10:32
      • 見ずらいって言っているんだからもっと見易いレイアウトの考えがあるのかもしれない。何か事情があって討論や投票に参加できなかったけれど、誰も思いつかなかったような素晴らしい考えがあるっていうなら変更するのはいいと思う。実は討論にも投票にも参加してたとか、何も考えてないとかなら、自分はその時にこそ非難するね。 -- 2015-05-02 (土) 15:35:43
      • 投票結果は1票2票で変わるほどの接戦ではなかったから、あの時候補に入ってなかったモノが新規の提案であるのか、皆が納得するようななんらか余程の問題があるのなら議論の余地はあると思うけど、投票に参加できなかったとかいまのがただ気に食わないだけならアレかと。とにかく木主にもう少し詳しく喋って欲しい所 -- 2015-05-02 (土) 20:10:15
    • 良く分からんけど、そのテンプレートが改定されてから、どれぐらいの新規車両が出てきて、どれぐらいテンプレートとして使用されているの?数を出してください。というのもつい先日までテンプレートの改定提案は討論していたような気がするが。 -- 2015-05-02 (土) 21:01:50
    • 木主です。当時の投票には自分も参加しており「「**」「***」で統一」に一票入れていました。今でも「**」「***」は「-」「--」より明らかに見やすいと考えています。投票の結果を見て自分も一度は多数決で決まった「-」「--」統一案を仕方ないと思って受け入れましたが、ソ連戦車など多くの戦車の解説文で未だに「**」「***」が使われいつまで待っても投票の結果に則り「-」「--」に編集する動きがないこと、最近解説が書かれたS35の解説文にも「**」「***」が使われているのに誰も「投票で決まったレイアウト統一のルールと違う」と声を上げて修正しようとしなかったことから、この「解説文の小項目は「-」「--」で統一、「**」「***」は駄目」という規則自体が死文化していると考えています。そこでもう一度議論をやり直すことで、「**」「***」に統一すべきとは言いませんが「レイアウト統一は必要ない」に持っていこう、というのが自分の意見です。KV-1の解説編集者は「**」「***」の方が見やすいと考えたから*を使う、TigerIの解説編集者は「-」「--」の方が見やすいと思っているから-を使う、規則を設けずにこういう臨機応変なレイアウトでいいじゃないかと自分は考えています。もしこの議論の結果、やはり「-」「--」で統一で「**」「***」は全て「-」「--」に修正する、と再規定されたならそれに従いますが、その場合はこれを支持した人はもっと積極的に「-」「--」への編集作業を行うことを望みます。 -- 木主 2015-05-04 (月) 17:30:21
      • 木主です。長くなったので簡単にまとめると、投票で解説文の「*」は全て「-」に統一すると決まった→4か月待っても一向に「*」から「-」への統一が進んでいない→統一ルールが有名無実化しているのでルール自体の廃止か、せめて統一作業の早期徹底を望む、という意見です。 -- 木主 2015-05-04 (月) 17:33:37
      • えっっっ木では「-」が見づらいからって言ってんのに↑では「早期統一か成されないなら規則の撤廃」って木と全く違うこと言ってんのはどういうこと? -- 2015-05-04 (月) 17:35:43
      • ↑本音は「-」が見づらいから「*」へ完全移行したい、ですがさすがにそれは自分でも横暴だと思いますし譲歩として規則を撤廃して「-」と「*」の共存を許してほしい、さらなる譲歩案として、「-」への統一が多数決で決まったのならせめて早く履行してほしい、という要求を出しました。 -- 木主 2015-05-04 (月) 18:24:50
      • 議論元を見たけど、肝心の提案者が放置してるのね……。投票の結果は出ても結論自体が出たとは言えないから、そもそもルール自体が制定されていないと考えていい。ただし「多数が見やすいと考えるレイアウト」自体は尊重すべきだと思うよ。よって再投票をするしても最低1年の経過は必要。 -- 2015-05-04 (月) 19:12:31
      • 「使われてないから丁度付け入る隙があるから自分の気にくわない決定をこの期に紛れて変えてしまいたい」としか読めない。そして普通にテンプレートに入ってるわけで、新規車両ページでも使われてない例はテンプレに付いてた-の項目をガン無視して解説が書かれた事例があったり、そもそもそのテンプレ改定前のページを元に作られたからであって、浸透してないのを不満だと言うのならば個人で各ページを徐々に変更していくか、新テンプレの大々的な告知を行うよう提案するのが筋であって、投票で決まったものを変えたいというのは筋が通っていないだろう。と思うけど -- 因みに私は*に入れましたが? 2015-05-04 (月) 19:31:25
      • wikiの編集は全て有志で行われているから、そいつを理由に反故にしようなんてのは無理だぞ。従うと言いつつ、編集も進めずに撤廃を主張するとはなんと勝手か。 -- 2015-05-09 (土) 00:45:59
      • FCM 36 Pak 40が編集された時に--を使ってたのをわざわざご丁寧に投票結果無視して**仕様に変えられてたんだけどこの木と関係有りかね? -- 2015-05-11 (月) 04:28:58
      • 申し訳ありません、編集したのは私です。このページの確認もせずに勝手に形式を変えてしまい、非常に恥じ入っている次第です。改めて決定された形式に再編集致します。ご迷惑をお掛けしました。 -- 2015-05-11 (月) 05:07:13
      • 要するに投票で負けたけど勝った側が*を-に変える権利を行使しないからうやむやにしたいってこと?だったら自分がKV-1の解説とか見つけられる限りの*を-にどんどん編集していくよ?これなら木主も文句ないよね。あと再投票したいなら1年は期間を空けるべきだと思う。もっとも-が見づらいなんて木主以外誰も言ってないしどうせまた負けると思うけどね。 -- 2015-05-11 (月) 12:39:29
      • 木主じゃないが言ったからには↑は積極的に編集しなよ?俺も見つけたら編集してみるが -- 2015-05-11 (月) 16:45:14
    • 除外車とかエイプリルフールとかはいらないよね? -- 2015-05-11 (月) 18:18:24
    • 前回きちんとした討論や比較検討をせず安易に投票を行ったのがそもそもの問題だと考えるため、この再投票提案には反対します -- 2015-05-13 (水) 19:26:14
  • ランダムマッチの遭遇戦で「自車両がTier3以上でマッチングする」と書いてありますが、Tier2のH35でマッチングしました。変えたほうがよいのではないでしょうか?(小隊は組んでいません) -- 2015-05-02 (土) 11:45:35
    • とりあえずスクショかリプレイを提示していただきたい -- 2015-05-02 (土) 19:56:03
    • 遭遇戦はtier1から当たるので「Tier3から・・・」の文章は除去。強襲戦に関しても、Tier3から当たるので(Tier3-5戦場)そのように書き変え。 -- 10日に2米した人? 2015-05-11 (月) 02:34:13
  • 多くの車両において史実の欄で写真あるいは文章(両方の場合も)の出典元が書かれていません。topページの注意書きにおいて出典元の明記は必須となっています。そこで出典元のないページの史実欄は一度消す必要があると思いますが皆様はどうお考えでしょうか? -- 2015-05-03 (日) 22:33:44
    • 提案するなら、とりあえず消す、それだけではダメ。その後どうするかが話の肝なんだから。場当たり的というか片手落ちな提案は避けて、まずは要点を明確に。建設的な議論を促せるように心がけるといいよ。 とりあえずは具体的にどうしていくのか書いてもらえたら、持ち掛けられたこちら側も話はしやすいな -- 2015-05-04 (月) 01:05:46
      • そうですね。後々見てみると一方的な書き方だったかもしれません。失礼致しました。意見としては�wikiのルールに基づき出典元のない史実欄をすべて消し順次出典元付きで新しい文章を追加する。�出典元が無くても削除はせず新しく情報の得られるサイトが見つかり次第そちらに置き換えていく(もちろん出典元は明記)。自分としてはそれなりに編集意欲があるとはいえ�の場合だとかなりの期間で多くの車両の史実欄が何もない状態となるのはあまり望ましくないと思うので�の方が良いかと自分は考えています。 -- 2015-05-04 (月) 05:26:10
      • 今書いてあるのの出典元を探すってのもあるぞ -- 2015-05-04 (月) 11:12:34
      • インターネット上からまるっとコピーしてきたものなら見つけられるかもね。 -- 2015-05-04 (月) 15:04:19
      • 正直史実なんて無くてもいいんだよね。知りたきゃググれば良いので�でよいと思う。 -- 2015-05-04 (月) 19:15:52
      • しかし考えてみたら出典が書かれてないってのはアレだから、出典が明記されるまで書かれていないのは全部コメアウトくらいでもいい、のかもしれない -- 2015-05-05 (火) 23:37:21
      • 俺も現状の史実欄はイランと思うわ。ただの出張版wikipediaだからな。あんだけのスペース使ってやることじゃないよ。ネットで調べても出てこない雑誌記事とかならまだしも誰でも調べられる内容なら最低要約はすべきでしょう。というわけで出典元が不明瞭なもの及び丸コピは削除、以後丸コピ禁止を提案するわ。整備に手間はかかるが現状史実欄なんてwikipediaに行けば同じだからその点も問題ないでしょうし。 -- 2015-05-06 (水) 00:17:30
      • 別に史実はあってもいいと思うよ。要は読みたい人が読めばいい。つまり格納しておけばいい。既に格納済みのページもある。 -- 2015-05-06 (水) 00:29:26
      • 問題は丸コピするなら読みたい人にはwikipediaに行ってもらっても一緒ってこと。つまり史実欄に置いておく意味がない。格納するにしてもwikipediaのリンク置いといたほうが手っ取り早く、ユーザーの手間もワンクリックで同じだし。それにこれは私だけかもしれないが編集の時に邪魔に感じることもあるからリンク張ったほうがいいこともある。別に史実欄はあってもいいんだよ。ただ内容に問題があると思う。 -- 2015-05-06 (水) 00:44:37
      • 確かにwikipediaのリンクを貼るといった手もありますね。ただしwikipediaに載っていないような図案だけの車両の処遇をどうするかが悩みどころではありますが・・・。 -- 2015-05-06 (水) 00:55:47
      • 話がずれてるが。今は現状の出典元の記載のない記述について。また別にやってくれ。話を進めるならちょっと面倒だけど各車両ページ確認して状況把握はしたいとこだな。ちょっと面倒だけど。 -- 2015-05-06 (水) 01:08:07
      • ていうかいつも湧いてくる史実要らない派はなんなんだ?今までも強行的に動いてた例が多数あるし、今回も議論の方向を史実欄の是非に変えようとするし -- 2015-05-06 (水) 01:15:13
      • だね。現状の出典元の記載のない記述は全てコメントアウトに一票だが、存在の是非についてはここでは話題が別 -- 2015-05-06 (水) 04:44:33
  • ソ連の新プレミア戦車IS-2ですが、クロムBやT-34-85 Rubyのように愛称(?)がなく、中国IS-2とページ名の区別化ができません。タンコペディアではis_2bなどとなっていますが、ここでの表記はどうしましょうか? -- 2015-05-08 (金) 13:23:45
    • 現在案、「IS-2(RU)」「中華IS-2をIS-2(CN)にしてソ連IS-2をIS-2」「IS-2(SU)」「is_2b」ですかな -- 2015-05-08 (金) 18:20:52
    • is_2bのbとやらはおそらくクロムウェルとおなじBerlinの意味があるかと思われます。クロムに合わせてIS-2 Bに一票。ただこのBをつけた理由をページに記載しておく必要がありますね -- 2015-05-08 (金) 18:56:52
    • 公式の「コンテスト」ママの自慢の戦車長 ミリタリーパレード スペシャルボーナス のところにIS-2(USSR)って書いてますね -- 2015-05-09 (土) 01:04:31
    • とりあえずIS-2-Sでできちゃってるので急ぐ理由はなくなった -- 2015-05-09 (土) 01:08:17
      • グロストラクトーアの時みたいに紛糾してないので、当分様子見ですかね。 -- 木主 2015-05-09 (土) 16:52:14
  • テンプレートのスタイルに則って書かれていたVK 30.02 (M)Pz.Kpfw. V PantherPz.Kpfw. VI TigerPz.Kpfw. Tiger IIE 75Pz.Kpfw. VI Tiger (P)の解説を「**」と「***」を使ったスタイルに書き換え、新たにPz.Sfl. IVcNashornSturer EmilRhm.-Borsig Waffentragerの解説も「**」「***」のスタイルを用いて編集が行われました。どの様な対処が適当でしょうか? -- 2015-05-12 (火) 08:36:30
    • 続くようなら管理への報告を考えても良いかと思います。 -- 2015-05-12 (火) 12:20:00
      • とりあえずドイツのページに書き込みしてみました。 -- 木主 2015-05-13 (水) 18:49:50
    • 同じ人かは分かりませんが、確認した限りではValentine ATCromwellT57 Heavy TankAMX 13 75E 25VK 45.02 (P) Ausf. AMausT25/2Object 704などのページでも「**」を使ったスタイルに編集されました。これは「-」から「**」への書き換えとそういったものが使われていなかった状態から「**」を使ったスタイルへ書き換えた物を含みます。一応補足しますと、これまでに挙げた車両は、今現在「**」が使われている車両を挙げている訳ではなく、ここ数日中に「**」を使ったスタイルへの書き換え編集が行われた車両を挙げています。これには最近になって「-」を使った形式へ編集されたものを「**」に戻したものも含みます。 -- 木主 2015-05-14 (木) 18:40:38
    • 続きです。編集されているページ数から考えて、編集者は解説部分のスタイルを「**」へ統一することを意図して編集を行っていることが伺えます。であるならば本来編集討論の場へ告知(スタイルの統一に関する投票が行われたことを知らなかった場合です)や提案を行うべき案件だと考えます。しかしそれを行なっていないため、投票の事を知らないにせよ、知っていて無視しているにせよ、編集に於けるマナーを守っていないことには変わりないと考えます。よって本件に関して管理への報告を行いました。 -- 木主 2015-05-14 (木) 18:40:59
      • DW2をテンプレ書式に変更した後に、ご丁寧にも*を使った書式に改悪されたのでテンプレ通りに差し戻し。わざとやってんのか、テンプレだと知らずにやってるのか不明なので一応コメアウトで追加 -- 2015-05-15 (金) 10:57:19
      • そういう方法もあったんですね。 ありがとうございます。 -- 木主 2015-05-15 (金) 22:49:42
    • Bat.-Chatillon 155 58SU-85でも同様の編集が行われましたね。それぞれの編集を誰が行っているのか分からないため、どう呼びかければ過失と故意を判別できるのかがわかりません。 -- 木主 2015-05-16 (土) 00:45:38
    • 木に於いて『「**」「***」のスタイル』と書きましたが、これは誤りでした。正しくは『「**」「-」のスタイル』のようです。 本日午前2時43分から4時4分までの間に複数のドイツ車両の解説ページの編集が行われました。多くは項目順の入れ替えですが、その内以下に示す車両についてはテンプレートあるいは「**」や「--」を使わないスタイルから『「**」「-」のスタイル』への書き換え編集を含んでいました。該当車両はVK 30.01 (D)VK 30.02 (D)Leopard 1Leopard prototyp AAufklarungspanzer PantherVK 28.01VK 16.02 LeopardIndien-Panzerです。今回の編集に於いて『「**」「***」のスタイル』から『「**」「-」のスタイル』への書き換えも一部確認できました。編集車両にD.W.2は含まれておりませんでしたので、上枝の葉主さんの注意書きを目にしていない可能性もあります。 -- 木主 2015-05-16 (土) 05:35:07
      • レオパルト1は現在「防御面」の項目に含まれている文章が防御面というよりは全体の概要に近い文であったりするのに無理に項目に押し込まれている(機動性に優れ、設計思想上装甲で劣るなので装甲の話のみに非ず)為に一度差し戻したのに再度改悪されてるみたいですね。しかも差分を消すという悪質さ。最新のバックアップと見比べればそのような小細工は一発ですが -- 2015-05-16 (土) 19:04:34
    • ドイツ車の次はアメリカ駆逐に進出した模様です。 -- 木主 2015-05-16 (土) 16:41:56
      • テンプレ通りのをわざわざ*の書式に改悪するのは論外として、*も-も使われてないページを*にしてる人、文章を弄らず位置だけ変えてやってるからページ内容がおかしくなってる。いい加減な編集すんな。*をゴリ押したいにしてもページ内容がおかしくなってないかくらい考えろ。 -- 2015-05-16 (土) 18:52:38
    • とりあえず木主も一旦落ち着けー。途中からすごい口調と態度が乱暴になってきてるぞ。荒らしと同レベルまで落ちたりする前に、深呼吸して、冷静に。 -- 2015-05-16 (土) 21:05:55
      • 木主の発言は全て名前欄に「木主」と記入しています。その上で口調が荒れている様なら申し訳ないですが、この無法にはとても辟易しています。 -- 木主 2015-05-16 (土) 21:29:36
      • 全てと書きまいたが管理の木については書いてありませんでした。すみません。ただ管理に対する枝の書き込みは私ではありません。 -- 木主 2015-05-16 (土) 21:38:24
      • 申し訳ない。×木主 ○乱暴な口調で討論に参加している人に 訂正し、冷静だった木主には謝罪を -- この枝書いた人? 2015-05-16 (土) 21:53:40
    • 以前に比べてペースは遅いですが、フランス車両のいくつかやT-34、88パンターなどで同様の編集が行われていますね。スペースを追加もしくは削除するなどして最終更新だけでは確認できないように工作を行っているあたり確信犯でしょう。もちろん私には同一人物かどうかを確かめるすべはありませんが。管理へはすでにどなたかが報告されているようなので、管理人さんの対応待ちになりそうですね。 -- 木主 2015-05-18 (月) 00:08:12
  • いつから変わったかわかりませんが、隠蔽率の式が変わった模様です。その結果、前の式で計算した隠蔽率が古いページに残ったまま、新車両の隠蔽率は新しい式によって計算されているものと思われます。cromwell Bの隠蔽率を計測するついでにcromwellも計測したところ、この事実が発覚しました。cromwell Bのコメ欄を見れば詳細がわかります。そこで隠蔽率を新しい式に基づいたものにすべきだと思っているのですが、車両が多くwiki全体に影響が出ますのでこちらに書き込ませていただきました。いつの式に基づいた計算なのかを車両の隠蔽率の表付近に併記する形で新しい式に基づいたものである確認が取れるようにしようと思っておりますが、いかがでしょうか? -- 2015-05-13 (水) 18:17:56
    • 性能が変わろうがスペックのverすら満足に更新されない現状において、更新漏れが出るだろうから割とどうでもいい。まず、ゲームシステムを読む限りWOTINFOサイトの値を元に計算式で算出していると書かれているが、あなたの計測値?や式を精査するために、ゲームシステムの情報提供欄や外部掲示板にて討議することを薦める。 -- 2015-05-13 (水) 18:41:26
    • cromBのコメ欄読んできたけど、現時点で出てきてる情報では計測者が隠蔽率計算を間違えただけという可能性のほうが濃厚。 新式に変わったと証明できる情報があれば追加提示のうえ、ゲームシステムの情報提供欄や外部掲示板での検証を先にお願いしたいです -- 2015-05-13 (水) 19:53:43
      • いや、もう少し詳しく読んでください。確実に変わったという話になっております。間違えた可能性が濃厚であるという根拠がむしろ見当たりません。 -- 2015-05-13 (水) 21:40:12
      • あのね。変わった!!って大声で言おうと根拠となる何を使って測定をしたか?測定が出来るという事はその基の計算式があるよね?それを一切開示しないで変わったと言っても根拠がないわけで。もうちょっと他の人も検証出来て第3者の再現性を立証しないとダメだよね?言うだけなら某研究者みたいに「新計算式はあります!!」って一人で言い続けることになるよ? -- 2015-05-13 (水) 22:41:53
      • そういう意味じゃないですよ。俺が新しい式を主張するのではなく、今このwikiに載っている計算式に基づいて計算するとwiki情報のcromwell隠蔽率と差が出ます。しかし、0.9.7から復帰した人(最後にやったのは0.8あたり)によれば、昔は別の隠蔽率の式があったとのことです。そして、その人の言う古い式で計算すると現在のwikiにある数値に近い値が出てくるため、現在のwikiにある数値は古い式によるもので正確なものではない疑いが強いと考えられるわけです。また、これから出てくる車両は古いほうの式ではなく現在wikiに載っている式に基づいて計算されると想定できるため、それの編集をしてはどうかという提案です。 -- 2015-05-14 (木) 00:49:13
      • 生データを隠蔽率上昇が一切ない環境下で取って、実際に現在wikiにある式で計算してみてください。再現性は十分にあります。もちろん、十分な計測精度が必要ですが。 -- 2015-05-14 (木) 00:52:51
    • 検証待たずに編集してしまおうというのはダメなのよ。計算式が変わったかもしれないと疑問を呈した。今はただそれだけ。ところで新しい計算式はどこに書いた?上のもちょっと文章が滅茶で、悪いけど何を提案しているのか分かりにくいんだ。 -- 2015-05-13 (水) 23:25:01
      • ↑の枝への返事としても書きましたが、計算式がさらに新しくなるのではなく古い式によって計算された結果がそのまま載っているので、現在wikiに載っている式で計算しなおしたものを載せてみてはいかがかと提案しているのです。 -- 2015-05-14 (木) 00:50:24
      • 次に書き込むときは文章の書き方を調べておいてくれ。煽りでも中傷でもない。君の文章は滅茶苦茶で、今後の議論に支障が出かねないんだ。 -- 2015-05-14 (木) 01:49:02
    • その新しい計算式とやらを根拠にチケット切って運営に問い合わせてみてくれ。その返答を丸ごとコピペしてくれれば決着が付く。自分の主張が正しいと信じているのなら迷わずできるはずだ。 -- 2015-05-13 (水) 23:50:29
      • 計算式や隠蔽率の数値って公式からは提示されてなかったんじゃ? -- 2015-05-14 (木) 00:09:22
    • ログにある隠蔽率に関する疑問提唱のオチは結局どうなっているのでしょうか。最終的な結論のみを周知してほしいのですが。 -- 2015-05-22 (金) 15:51:01
  • 隠蔽率の計算式はC=[bC×cM×(0.5+0.00375×cS)+cP+cN]×cAS+eC×eASです。各文字の意味は同じものがいつからかわかりませんがすでに載ってますのでゲームシステムの隠蔽率をご参照ください。この木には計測条件、計測結果を示し、この下の枝に途中式と答えを書きます。まず、視認範囲382.94mの車両で隠蔽率上昇条件が一切ないcromwellを視認したところ、整数値で336m先から発見できました。 -- 2015-05-14 (木) 01:09:10
    • ここで、計算によってC=0.1226と求められます。また、静止中のためcM=1、カモフラージュスキル、迷彩ネット、塗装がないためcS、cP、cNは0となります。また、発砲していないためcAS=1、茂みがないため、eC、eASは0となります。これらの数値を式に代入すると、0.1226=[bC×1×(0.5+0.00375×0)+0+0]×1+0×0となります。 -- 2015-05-14 (木) 01:15:27
    • できた式の+0や×1を計算して整理しますと、0.1226=[bC×0.5]となります。bC=0.2452とcromwellの固有隠蔽率が求まりましたが、現在のcromwellのページに書かれている隠蔽率は0.2914です。これで再現できましたよね?生データが疑わしいならばご自分でまた取ればいいですし、計算が疑わしいならば過程は示してありますし計算式もwikiにあるものを使用しているのでいくらでも検算可能です。 -- 2015-05-14 (木) 01:19:09
    • また、cromwell Bのコメ欄によると古い式は同様の計測条件下において、(観測者の視界-発見距離)/(観測者の視界-50)×2として計算されるとのことです。生データを代入して計算すると、0.2820となります。また、測定誤差は常に隠蔽率が高くなる方向に発生することはシステム上明らかです。もし仮に低くなる方向に誤差が発生するとしたら、本来見えないはずの距離で見えていることになりますので。これにより、今はすでにwikiにない古い式で計算した結果と現在載っている隠蔽率には0.01の差がありますが、先述の根拠よりwikiに載っている隠蔽率に計測誤差が入ったものと考察できます。 -- 2015-05-14 (木) 01:40:48
    • 上記の2つの結果により導き出される結論は1つ。現在wikiに載っているcromwellの隠蔽率は今はすでにwikiに載っていない古い式によって出された値であり、現在の隠蔽率の式と合致するものではないということです。また、この結論により想定されるのは、新実装の車両にはwikiに載っている式で計算がなされ、それ以外の車両は古い式によって結果が出されています。仮にこれをこのまま放置した場合、正しい隠蔽率がwikiに載らないということになり、隠蔽率の大小関係に齟齬が生じます。反論などは大歓迎ですが、せめてご自分で手を動かして計算してからどうぞ。 -- 2015-05-14 (木) 01:47:43
    • WOTINFOはいくつだと言っているかね?見かたがわからん -- 2015-05-14 (木) 01:49:00
    • C=0.1226 を導いた式を提示してください。 現在wikiのゲームシステムのページにある式(SR=tVR-(tVR-50)*C)からはC=0.141となります -- 2015-05-14 (木) 02:09:10
      • 発見距離の項を失念しておりました、であれば古い計算式によるものではないということですね。ところで、今回の計測によってcromwellの固有隠蔽率が0.2820という結果になったわけですが、これはcromwellの隠蔽率として更新してもよろしいのでしょうか? -- 2015-05-14 (木) 02:19:01
      • あー・・・というかWOTINFOに静止時14.1とありました。%表記だと思うので、0.2820として更新し、移動補正をかけて移動時隠蔽も更新しておきます。お騒がせしました。 -- 2015-05-14 (木) 02:36:57
      • 再度見たら14.42・・・あれれ。 -- 2015-05-14 (木) 02:48:40
      • 木主に良いことを教えてやろう。過去の議論に軽戦車の隠蔽率についてという項がある。タイトルは軽戦車となっているがその張本人は全ての車両の隠蔽率を変更している。詳しくは過去ログにあるから自分で探すんだね。つまり現在の隠蔽率は計算式で求められたものではなく過去の計算式も全く関係ない数値というわけだよ。その事を分かってて議論しているんだろうね? -- 2015-05-15 (金) 23:27:32
      • 計算ミスも発覚したことですし、その過去の議論の編集結果が現在に至るまで引き継がれているのなら、全車両の隠蔽率について順次書き換えを行っていく必要がある かも 知れませんね。とても面倒な作業ですが。 -- 2015-05-15 (金) 23:36:12
      • 計算ミス?過去ログ読んでないね?今の数値は計算式で出したものではないし。隠蔽率解析サイトの情報マルコピなんだけど。 -- 2015-05-17 (日) 10:53:45
  • ランダムマッチのマップ制限の節で、ミッテンガルドが高ティアまでマッチングされるかのような表記になっていたのを修正。個人的経験からカレリアはティア2戦場にはならない(ティア3戦場でマッチングされる事は有る)ので除外。これまでに出た情報と個人的経験からオーヴァーロードはティア7以上、スターリングラードはティア8以上の戦場だと思われるのでその旨追記。 -- 2015-05-14 (木) 02:01:20
    • その書き方だとティア7、8以上じゃないとそのマップに当たらないみたいだぞ。ちゃんとバトルティアと言おう -- 2015-05-14 (木) 03:08:45
      • Battele tier ○ を日本語に訳したものが、ティア○戦場 だと思ったが違った? -- 2015-05-14 (木) 05:21:32
      • 俺が言ってるのは後半の「これまでに出た情報と個人的経験からオーヴァーロードはティア7以上、スターリングラードはティア8以上の戦場だと思われるのでその旨追記。」っていう部分だよ。この書き方だとティア7、8以上じゃないとマップに当たらないという意味合いの方が強いと言ってるんだ。しょうもないことでつっかかってしまってすまない -- 2015-05-14 (木) 18:51:18
  • T-54 modのコメント欄が無くなっていて過去ログすら見れないのですが、直していただけますか? -- 2015-05-15 (金) 10:09:43
    • ホイ修正。誰が何のためにやったんだか・・・ -- 2015-05-15 (金) 10:30:24
      • ありがとうございます。 -- 2015-05-15 (金) 12:35:22
    • 課金一覧からT-54 mod1が消えてたりそもそもT-54のページが消されたりしてますね…事後になりますが課金一覧はバックアップより戻しました… -- 2015-05-15 (金) 22:28:59
      • ソ連戻し -- 2015-05-15 (金) 22:40:57
      • ページも戻す -- 2015-05-15 (金) 22:42:37
  • T54プロトのコメントページ開けないのですが -- 2015-05-16 (土) 01:35:56
    • 大いに荒れてるから、どうしようか。差し戻しか新築か -- 2015-05-16 (土) 01:37:22
      • 荒らしてるひとしつこいですね、新しいの作って編集不可に出来ないかな -- 2015-05-16 (土) 01:43:48
      • えらいことになってるね 荒らす理由もわかんないし 荒らしってホント頭逝ってるね -- 2015-05-16 (土) 02:19:29
  • 2015-05-01 (金) 20:24:28のツリーで最初に「**」と「-」の話を出した木主です。ツリーがだいぶ上の方に来たので新ツリーで書かせていただきます。反対意見を読んでその通りだと思ったので、再投票そのものはまだ数か月しか経っていないこの時期に行わず、投票が終わって1年の期間が空いた2016年1月まで待って、改めて提案を行うことにします。お騒がせしました。なお、今「**」と「-」の件で荒らしが出ているようですが、自分は「-」から「**」への編集、「**」から「-」への編集、いずれにも一切関与していません。自分の提案が切っ掛けで編集合戦になってしまったことには謝罪します。 -- 2015-05-16 (土) 19:24:17
    • 似た話題なんでここに書くがこの**と-のスタイルって強制力あるの?AMX 40でも「-」に直したのをしつこく「**」に変える奴が出たが、察するに恐らくこういう奴は編集討論の内容を知らないんだろうと思う。荒らし扱いするならするでもっと分かり易い場所に告知しないと今後も続くんじゃないか -- 2015-05-17 (日) 05:53:36
      • スタイルだったのを*に改悪されたから-のスタイルに差し戻したところ、更に*のスタイルに改悪された例が数例あったように思うから確信犯だと思う…んだが、じゃあ具体的にどのページだよと言われるとすいません覚えていませんなのでなんとも…しかし、ドイツのページのコメ欄にも書き込まれたから知らないというのは… -- 2015-05-17 (日) 07:25:16
      • 向こうから「何度編集しても戻されて困ってます」みたいに編集討論や管理、国別ページ、車種別ページ、各車輌ページのどこかにでも書き込みしてくれると対話できるんですけどね。   告知するならFrontPageと編集討論の「編集をされる方へ」くらいだと思いますが、どうでしょうか。 -- 2015-05-17 (日) 09:19:58
      • frontpage、それど私が一度取った策としてはD.W.2のページのように、正しいテンプレにした際に一緒に再改変しようとしたら気づく位置にコメアウトでコレがテンプレである旨を追加するとかですかね・・・果てしなく面倒くさいという問題 -- 2015-05-17 (日) 18:10:13
      • ↑追記、BDRやARL等、わざと差分を消している例が散見されるため恐らく確信犯。 -- 2015-05-17 (日) 19:31:49
      • 正しいと思ってるなら隠す必要ないからね。 -- 2015-05-17 (日) 20:29:01
      • 虎みたいな内容が充実してるページだとリスト構造の「-」がそもそもレイアウトに適さないのはわかるけど、こそこそと荒らして回るようなやり方は感じ悪いよね -- 2015-05-18 (月) 01:03:52
      • 俺も勘違いしてたんであまり偉そうな事言えないですけど、履歴消ししているヤツは、荒しとして処理しないといけないと思う。IP制限の上、あとは一斉に修正ですね。面倒ですけど。その際、勘違いしないように改めて『「-」「--」で統一』の旨、明示いただけると作業しやすいです。 -- 2015-05-18 (月) 15:13:30
      • これは修正していいのか否かというのは気になる。特に差分消し行為は一度編集すると消えるから、証拠温存のためにそのままにして管理人対応待ちがいいのか、それともばんばん修正作業しちゃっていいのか -- 2015-05-18 (月) 16:37:43
  • T-54f のコメ欄が1が消えてるのは仕様か? -- 2015-05-17 (日) 08:57:24
    • 戻しました。 -- 2015-05-17 (日) 09:36:39
  • レレンタル戦車だとマスターバッチ不可能という意見多かったですが取れましたレンタルでも可能です -- 報告? 2015-05-17 (日) 23:36:29
    • np というか、何でそんな変な意見が多いんだ? -- 2015-05-21 (木) 11:04:49
      • 聞いた事無いな・・・。多分だけど、「レンタル期間7日でM取るとかムリポ」的なのを木主が誤解したとかじゃないかな。 -- 2015-05-21 (木) 23:18:52
  • 車両ページテンプレートまで-が**に書き換えられている様子なので報告。ご丁寧にコメントアウトで書かれていた注意書きをも削除している様子。これは確定かもわからんね 5月1日分No.11の現在との差分を参照 -- 2015-05-18 (月) 23:06:35
    • 今日も凄い数が書き換えられてますね。もう、荒しは荒しですが、ページ数単位で見ると前代未聞のレベルに達しているように感じます。 -- 2015-05-19 (火) 10:28:49
    • これ多分、全部一人でやってるんですよね。手口というか内容も同じだし。IP制限等難しいようであれば、もう片っ端から直し続けるでもいいかな。放置で済ませるレベルは超えていると思いますし。 -- 2015-05-20 (水) 22:00:35
    • 管理が対応した様子、各所修正可能です。 -- 2015-05-21 (木) 21:46:14
    • テンプレページも戻して良いよね? -- 2015-05-21 (木) 22:06:57
      • テンプレ戻した -- 2015-05-22 (金) 05:49:08
      • おつです -- 枝主? 2015-05-22 (金) 19:13:19
    • まぁいいんだけど、トップページの「編集をされる方へ」を読んで実行してから編集作業に入ってほしい。 -- 2015-05-21 (木) 23:07:23
      • 具体的のどの部分を実行するばいいのかよくわからいのですが。 -- 2015-05-21 (木) 23:19:36
      • わからないなら、今後大量編集はしないほうがいい。とだけ。別に復旧作業に関しては問題ないよ。 -- 2015-05-22 (金) 00:19:27
      • もしかして「テンプレページも戻して良いよね?」に対する書き込みではなかったとか? 抽象的な書き込みで理解できないのですが、私には私が行おうとしている編集に問題があるとは考えていないので編集しますよ? 後になってここが問題だったんだ、などと指摘されてもどちらにとっても益がないことなので、先にはっきりと指摘していただきたいものです。 -- 葉主? 2015-05-22 (金) 01:10:17
      • 悪いけど誤解なく言わせてもらうと、多分、君が人と会話のできない性分だからじゃないかな。トップページの「編集をされる方へ」は至極常識的なことばかりだけど、君の場合はそれも怪しいところがあるから。ごめんね。 -- 2015-05-22 (金) 02:42:34
      • この枝主は何言ってんだ?大量に行われた荒らしを修正するのに編集をされる方へを読めとか意味分からん。「修正作業」だからな? -- 2015-05-22 (金) 05:40:18
      • 以下長文失礼いたします。 わからないからはっきり教えてくださいと頼んだら「君が人と会話のできない性分だからじゃないかな」という人格批判が返ってくる方が、会話できてないと思います。 答えてくれないので推測になりますが、「テンプレページも戻して良いよね?」に対する書き込みであり、「『編集しますよ。』ということをアピールしてください。」の部分を実行してほしいという趣旨の書き込みなのだと仮定しますと、「テンプレページも戻して良いよね?」が既に事前のアピールにあたると思いますから、他に実行すべきものが見当たりません(もしここが不十分だというならその点を指摘していただければよいのですが)。また、テンプレページを戻すというのは復旧作業ですから、「別に復旧作業に関しては問題ないよ。」という部分も理解に苦しみます。復旧作業に関しては問題ないのならば枝での書き込みはそもそも不要なのではないかという話になるからです。 ということはやはり「テンプレページも戻して良いよね?」に対する書き込みではないのでしょうか? ちゃんと会話してくれないので理解能力の低い私には謎ばかりです。改めての質問になりますが、具体的のどの部分を実行すればいいのか教えて頂けないでしょうか? -- 葉主? 2015-05-22 (金) 19:35:44
      • 回答は、トップページにある通り大量編集前には事前にここで一言書いてから実行してね。という事。今回の復旧作業については既に一言書いてあると判断出来ますよ。 -- 2015-05-22 (金) 20:51:14
      • つまり、これはページ編集される方は普通に知っていなければいけない事であり、今回や過去に無言大量編集をした方が規制されている点からも、皆さん注意しましょうね。という話。 -- 2015-05-22 (金) 20:56:35
      • ↑悪いけど誤解なく言わせてもらうと、君こそ対話力に乏しいから今後とも注意したほうがいい。対象に触れることなく突然注意を投げるから、周りに「誰に何を言ってるのか解らない」と返される -- 2015-05-22 (金) 21:05:19
      • コイツは結局「編集をされる方へを読んでくれ」と言いたかっただけなのか? 管理人が対応してくれて実行段階になった議題の編集討論にノコノコやってきて今頃これじゃ、「コイツは何を言ってるんだ?」になるわな -- 2015-05-22 (金) 21:27:48
      • 知っている方や枝主にはいらない誤解を招きましたね。すみませんでした。 -- 2015-05-22 (金) 21:47:42
      • つまり「テンプレページも戻して良いよね?」に対するものではなく、これから復旧作業に入ろうという方々への呼びかけとういことだったわけですね。改めて注意書きを読んでねと言われて早とちりしてしまった私の所為で随分とお騒がせしてしまいました。枝主さんから皆様に至るまで、申し訳ありませんでした。 -- 葉主? 2015-05-22 (金) 22:07:58
  • スペックの旋回性能は初期エンジンでの物らしいけど、みんな知りたいのは最終状態でのスペックだろうから最終エンジンでの旋回速度が無いのはちょっと不便だと思う。そこで -- 2015-05-22 (金) 22:28:43
    • 旋回性能を重量の欄みたいに初期/最終というふうにしたほうがいいと思うんだけどどうかな? -- 2015-05-22 (金) 22:32:02
    • 質問があるのですが、その最終状態の旋回の値はどうやって調べればよいのでしょうか? -- 2015-05-22 (金) 22:52:18
      • 出力比の上昇率を旋回の方にかける…とかですかね? -- 2015-05-22 (金) 23:29:14
      • それが正しい保証は、なさそうですね。どこかの信頼できるサイトに数値が挙がっているなら嬉しいのですが、そうでなければ実測する以外ないですよね? ただ隠蔽率と違って路面の抵抗係数なんかも関わってくるのでとても難しそうです。もしやるならヒメルズドルフの路面上で、とかになるんでしょうか(てきとうに考えただけです)。 -- 枝主? 2015-05-22 (金) 23:36:30
      • あとは葉主さん(木主さん?)の方法で計算して参考値として載せるのはありかも知れません。 -- 枝主? 2015-05-22 (金) 23:38:12
    • すまないけど、どの旋回性能のことを言ってるの? 砲塔?履帯? あれらはエンジン関係ない見たまんまの数値のはずだが -- 2015-05-22 (金) 22:59:04
      • 言葉足らずでした。履帯です -- 2015-05-22 (金) 23:33:25
      • 向こうにはエンジンが旋回速度に影響を与えるって書いてあるのよ。以前、このwikiにもそれらしい計算式は投稿されたんだけど、検証されてはいないね。 -- 2015-05-23 (土) 00:09:47
      • いや、自分が勉強不足なだけかも知れないけど・・・初期エンジンの旋回性能ってどこに表記されてるの? -- 2015-05-23 (土) 00:10:51
      • ごめん、把握した。お目汚しすまない -- 2015-05-23 (土) 00:12:04
    • 訊くばかりで悪いけれど、гр/сек ってそれぞれ何の略称なんだろか -- 2015-05-23 (土) 00:18:05
      • google翻訳でdeg/secをロシア語にするとград / секになるから、たぶん「度/秒」で毎秒の旋回角度の意味でしょう。 -- 2015-05-23 (土) 00:29:10
      • それってロシア語じゃない?英語だとdeg/secでdegはちょっとわからないけどsecはsecondの略だと思う -- 2015-05-23 (土) 00:30:22
      • あ、секの方は秒でいいみたいだけどградは違うかもしれないです -- 2015-05-23 (土) 00:31:45
      • 調べてきた。degはdegreeの略らしい -- 2015-05-23 (土) 00:32:28
      • ロシア語かー。あそこだけ表記が違うんで気になったんだけど、目新しいことでもなかったみたいね。わざわざすみません。ありがとう。 -- 2015-05-23 (土) 01:34:48
  • 質問ですが修理費は100%破損時のクレジットを書けばいいんでしょうか。それとも通常大破でも70-80%の損傷なのでその値を範囲的に書けばいいんでしょうか? -- 2015-05-23 (土) 10:00:57
    • NGワード:質問 ここは討論する場所でF&Qする場所ではない。スペック項目凡例などのページへどうぞ -- 2015-05-23 (土) 10:07:53
      • 失礼、Q&Aだ -- 2015-05-23 (土) 10:15:01
      • FAQのことですかね。 というかスペック項目凡例ならまだ分かるが、木主が質問してるのは明らかに編集する上での話だし、編集上の質問をFAQでするのはどうかと思う。 -- 2015-05-23 (土) 11:12:32
      • 度々間違ってしまってすみません。別にFAQのページに誘導したつもりは無いんですがね?というかどこかのページに数値の表記について書いてあったはずですが -- 2015-05-23 (土) 11:19:53
      • 失礼、誤字の訂正だったのですね。「スペック項目凡例などのページへ」を「失礼、Q&Aだ」といいなおしたのかと勘違いしました。 それで、その凡例ページの修理費用の項目には撃破された時の目安ですとあって、全損なのかどうかは今のところ書いてないみたいですね。修理費で検索を掛けてみましたが他に書いてあるページもなさそうです。 -- 11:12:32の人。木主ではないです 2015-05-23 (土) 12:02:41
      • 続きです。 ただ編集討論/コメント3に「車両修理費だけど、水中ダイブすればパーツも全損扱いだから正確な数値がわかるのではないでしょうか」というコメントがあるのは確認できました。それ以外には編集討論でも触れられていない様です。 -- 11:12:32の人。木主ではないです 2015-05-23 (土) 12:08:12
    • 私は100%破損計算で編集してました。自動修理をオフにして損傷して帰ってきて、50%損傷なら掛かった修理費の2倍の数字を編集投稿していました -- bar? 2015-05-25 (月) 18:42:19
  • LoweのHD化に伴い、以前にはなかった「砲塔の付け根が160mm程度でも抜けるようになってしまった」というのが浮き彫りになってきています。付け根だけか、それとも他にもあるのかもまだはっきりしてはいません。なのでいきなり書きこむのはどうかと思っています。そこで確かなことだけに的を絞り、Loweの解説部分に一文付け加えたいと考えています。そこで書くべきか、書かぬべきか。又は書くならどのように書くべきか皆様にご意見と、情報を求めたく思います。よろしくお願いいたします。 -- 2015-05-24 (日) 15:11:00
    • 個々の車両の事はその車両の米欄でした方が…って事はとりあえず置いといて解説はカタログスペックで分かりづらい事を書くものだから気持ち程度に書いておけばいいと思うよ -- 2015-05-24 (日) 17:29:03
    • 書いてあるよ -- 2015-05-24 (日) 17:35:50
      • 本当だ書いてあった。全くもってお恥ずかしい汗。俺が読まなかったのがいけなかった。とてもわかり易いので編集の必要性もないですねwということでこのLoweの討論はこれにて終了致します。教えてくださった方ありがとうございました。 -- 2015-05-25 (月) 00:27:26
  • メニューのモジュールの履帯(キャタピラ)はページ名がキャタピラだけで履帯が一切入っていないのはおかしいですよ -- 2015-05-24 (日) 22:39:01
    • 作ったときのままで特に不便はなかったからな。新ページ作って内容移して消すだけだ、しかし各所のリンクが切れる可能性がある -- 2015-05-24 (日) 23:17:59
  • 「何年何月の過去の議論を参照」という話になったときに便利だと考えて過去ログ一覧にコメントが付いた期間を付けてみました -- 2015-05-27 (水) 07:58:03
  • 車両ページのテンプレートの「ページ内リンク」部分について2つ提案です。
    1:現在この行の「#」後の部分は各ページで合わせる必要になっていますが、この部分を例えばコメント欄(情報提供欄)ならテンプレートページの時点で、
    情報提供

    情報提供
    に、
    *情報提供 [#ue15bf4f]

    *情報提供 [#comment]
    にすることで各ページを作る際わざわざ#の後を合わせる作業が不要になります。
    2:こちらはより急進的な提案で、ページ内リンクの行、要するに
    |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |ページ内リンク|画像|スペック|解説|史実 |情報提供|h
    そのものを廃止して
    #contents
    に置き換えるという提案です。こちらはより単純化しページレイアウトを直感的にできるメリットと、既存ページまで改変しなければいけないデメリットがあります。 -- 2015-05-28 (木) 12:23:12
    • 補足説明として、提案1はテンプレートのみを改変して今後作られる車両ページの編集を円滑にするものであり、既にある車両ページの全ての「#」以降を統一するものではありません。提案2の方はページレイアウトの変更ということで、既存車両ページ全ての改変が必要になります。個人的には提案2のように#contentsを使うのが自分は一番ページレイアウトとして見やすいと思いますが、編集の手間が膨大になるため、別の案として提案1を考えました。数日待ってもし異議が出なければ、過去の投票のように「テンプレートを改変しない」「提案1のようにテンプレートページを編集する」「提案2のようにテンプレートページと全ての既存車両ページを編集する」の三択として、投票で決をとってみたいと思います。 -- 木主 2015-05-28 (木) 12:31:30
      • よくわからない。砂場でそれぞれのサンプルを提示願います。 -- 2015-05-28 (木) 19:46:31
      • sandboxで#contentsを使っても砂場ページ全体のコンテンツリンクになってしまい見本にならないので、提案2の#contents見本専用のページ?を作りました。このページは見本専用なのでもちろん討論が終わったら消しますし、もし提案者の自分が失踪したら消しても構いません。提案1の「#」以降の変更についても見本としてPz.Kpfw. IV Ausf. Hのページを編集したので「#」以降をソースで見てください。 -- 木主 2015-05-29 (金) 07:21:57
      • ガイドリンクとしては既存の方がスマートにまとまって見えますね。 #contentsでは無駄に長い見出しを削ったり略したりもできませんし(見本ページの「Tier 5 ドイツ 中戦車 / 略称: Pz IV H / 日本語表記: IV号戦車H型 」がまさにそれ) -- 2015-05-29 (金) 12:28:10
      • んー個人的には既存のものがスッキリだね。 -- 2015-05-31 (日) 03:01:19
    • レイアウトとしては既存のものがいいという意見が多いみたいだけど、「提案1」についてはどうだろうか? -- 2015-06-07 (日) 17:33:21
      • 私は、テンプレートの時点で[#_]の部分を指定して於いても何ら齟齬が発生しないというなら、面倒がなくていいと思います。 -- 2015-06-07 (日) 17:35:18
  • T26E4 Super Pershingのコメント欄が開いているように見えて書き込みできないので、どなたか直してください。 -- 2015-05-28 (木) 20:23:20
    • よいか? -- 2015-05-28 (木) 20:33:39
  • 9.8にて、「大草原地帯→ステップ」となっていますので、このページの名前を「ステップ」にしてもいいでしょうか? -- 2015-05-28 (木) 21:42:41
    • 取消線引いて並記しておいたほうがいいかな?と -- 2015-05-28 (木) 21:47:25
      • それでは、ページ内に9.8にて解明された旨をひとまず書いておきますね。 -- 2015-05-28 (木) 21:49:44
      • 併記しました -- 2015-05-28 (木) 22:25:12
  • M4A3E2 Sherman Jumbo の情報提供欄が容量限界のようなのでできる方更新をお願いします。 -- 2015-05-29 (金) 11:41:25
    • はいな -- 2015-05-29 (金) 19:30:25
  • クランの機能に関するページってありますか? -- 2015-05-30 (土) 20:15:47
  • 履帯のページがキャタピラしか載っていないのはおかしいですよ、履帯も併記してください。 -- 2015-06-01 (月) 23:05:39
    • 既に書いてあります。 -- 2015-06-01 (月) 23:30:49
    • しつこいな、ここと履帯で返事されてるだろ -- 2015-06-01 (月) 23:33:11
    • これ以上すると荒らしとして管理に報告するぞ。もうお前はここに書き込むな -- 2015-06-02 (火) 05:50:37
    • そもそも既に併記してあるし、文句あるならてめえで編集しろや。何お客様気取りなんだよ -- 2015-06-02 (火) 16:50:08
  • front pageのアップデート情報はこれでいいですかね?マイクロパッチ時のテンプレがあったのなら申し訳ない -- 2015-06-02 (火) 16:26:35
  • 制圧戦はmenuのどこにリンクすべきでしょうか。イベント?ゲームモード? -- 2015-06-02 (火) 18:17:21
    • 公式に終了後のことが書いてありますし、そもそもイベントモードと書いてもありますので、イベントの方でいいかと -- 2015-06-02 (火) 18:26:41
      • わかった。とりあえずやってみた -- 2015-06-02 (火) 19:03:18
    • 両方に書いておいて終了したらゲームモードの方だけ消せばいいと思う… -- 2015-06-02 (火) 20:50:16
  • 6/5-8付近で車両ページで行われた変更について、内容を報告してもらえますか?なんかテンプレ無視が起こっているようなので。Leopard 1とかT25 ATとか -- 2015-06-08 (月) 10:19:01
    • テンプレ無視というより、逆行するあらしなのでは。戻した方が良いと思う。 -- 2015-06-08 (月) 11:40:24
    • とりあえずLeopard 1 を2015-06-05 (金) 12:01:09に、T25 ATを2015-05-16 (土) 19:58:32にバックアップより差し戻しました。 -- 2015-06-08 (月) 12:33:54
    • Leopard1もT25ATもこの前のテンプレ無視の大量荒らしの際に同一人物により項目がつけられた物であり、内容がかなりおかしくなってる部分がある(Leopard1の装甲の項目など特に)ので、差し戻しを基準としつつHD化等で後から編集された分を追加した形で荒らされる前に戻しただけですが。テンプレに沿ってないものを概ね差し戻しただけね荒らし呼ばわりは心外です。 -- 2015-06-08 (月) 13:01:56
      • もっと言うとLeopard1らの段落形式はテンプレに沿ってません。テンプレはリスト形式です。なんで段落形式が多いかって?元から段落形式だったページが沢山あった以上に一時期荒らしがテンプレ無視で段落形式に変えまくったから。項目が設置されてなかった上の車両みたいなページまで本文入れ替えただけの杜撰なやり方で段落形式に改悪されたのがあるから。読めば一発で分かるおかしな分になってるページが沢山ある。Leopard1とかな。それで荒らされたのを戻すのに一々報告せにゃいかんのか?差し戻しなのに。(Leopard1のページは上述の通りHD化等の編集があとからなされてるので純粋な差戻とはいかなかったけど) -- 2015-06-08 (月) 13:12:44
      • >一々報告せにゃいかんのか?差し戻しなのに。そういうルールだし、それを理解した上で編集してんじゃないのか? 他からしたら荒らしと変わらんよ -- 2015-06-08 (月) 15:32:08
      • 「差し戻し」まで報告せにゃならんなんざ聞いた事ないが?細かい編集はどんどん行って良いともあるし。テンプレ荒らしについてもここと管理で散々出た案件、それを修正するのに一々報告してたら編集討論潰れるで、荒らされたページ余りに多いから -- 2015-06-08 (月) 17:28:11
      • Leopard 1読んだけど段落形式にした挙句、内容もないのに「総評」項を作ってどうするんだコレ… -- 2015-06-08 (月) 17:42:36
      • ↑解説が長いのは項目作って分けるべきだけど、あの程度の行数で総評も空っぽなら昔の解説文みたいに項目不要だよね。 -- 2015-06-08 (月) 17:48:41
      • ↑作ったんじゃなくて、元々がそうだったんだろ。まぁわざわざ差し戻しの形をとったから荒らしと勘違いされたんだろうが -- 2015-06-08 (月) 17:53:08
      • 荒らしじゃないならちゃんとコメント欄あけとけよ、レオパルド1のコメント欄閉じてたぞ -- 2015-06-08 (月) 18:10:48
      • ↑コメ欄に関しては私の完全なミスだすまん。それと元は項目設置されてなかったんよ。それを段落形式に変えまくった荒らしが文もしっちゃかめっちゃかに項目つけられたままになってたからそれを戻した。だけ -- 2015-06-08 (月) 19:42:14
    • 今回、同時刻付近で他の車両で行われた変更内容と違う書式になっているから普段編集されている方へ確認の木を立てました。最終的にテンプレに沿った内容に修正されていく方向でお願いします。 -- 2015-06-08 (月) 20:19:09
  • スペックないしは解説の部分に防楯の情報を項目立てすれば非常に有要と思うのですがどうでしょうか。 -- 2015-06-09 (火) 10:19:19
    • スペック表に書くのはテンプレ改変案を示してほしい。あと解説文では「装甲」や「装甲」→「砲塔」で防盾について解説されてるのが多いけど、そこからさらに「防盾」で項目を独立させて書くほど防盾解説が長くなる車両は無いと思う。防盾の項目立てが必要だと思う車両があるなら具体的に例を挙げてほしい。 -- 2015-06-09 (火) 11:02:10
      • ご指摘ごもっともです。個人的にはスペックの個所にxx/mmの記載だけで良いと思ってます、砲塔に追加するのがよさそうですが砲塔ない戦車もありますのでちょっと考えてみます。自分で書いておいてなんですが解説は欲しい情報が分かりにくいのが実情だと認識しています。 -- 2015-06-09 (火) 11:18:41
      • スペック表に入れ込めれば数値の比較が簡単でいいと思う。その場合の位置は、砲塔の装甲厚と旋回速度の間がよいのではないだろうか。無砲塔車両については現状、戦闘室正面の数値もスペック表に分けて記載されてなかったりするし(車体正面ではなく戦闘室正面の数値が装甲厚として表記されている車両や、戦闘室が車体の前に寄っていいる車両も少なくないけど)、その数値も合わせて載せられるなら、利用者の数値参照がより円滑に行えるようになるだろうと思う。 -- 2015-06-10 (水) 01:07:38
    • 公式で公開されてる情報なら簡単なんだけどねえ。形やら裏やらあるしな。ザウコップ防盾はどうすんの? -- 2015-06-09 (火) 18:24:06
      • 現状防楯無しの数値しか記載されて無く、防楯込みの装甲厚もだいたいは把握しときたいのではと思った次第です。形等詳細はあるでしょうが、単純に数値情報だけのざっくりと理解できる範囲でよいのではないでしょうか。ザウコップ防楯、区別する必要はあるでしょうか? -- 2015-06-09 (火) 22:35:27
      • ザウコップ防盾みたいに厚さが均一ではないのは数値として表記するのは難しいから挙げられたんだと思うけど -- 2015-06-10 (水) 00:32:31
      • 厚さが均一じゃない場合は最厚部か、最も面積に占める割合が大きい部分のどちらかだろうね。 -- 2015-06-10 (水) 01:00:07
      • 込みの装甲厚と言っても、形状とか大きさとか裏装甲とかあるから、簡易表程度が実際有用かとなると・・・。確かに防盾性能は大事な情報だとは思うけどね。 -- 2015-06-10 (水) 01:31:50
      • 一番厚い部分でいいのでは。車体装甲だって、スペックとは数値が違う箇所が多々あるんだし参考ということなら問題ない。 -- 2015-06-10 (水) 01:37:01
      • 木主氏じゃないけど折角だから試案を作ってみたよん。SandBox見てねん。私が作ったのはスペ表の砲塔の項目に、装甲厚の次にぶっこんだタイプ。問題点は、これだと砲塔無い車両どうすんのよ(個人的には砲塔なし車両は視界の下にかけばおk?)っていうのと、あとM4シャーマンの初期砲塔見たく主砲で防盾の厚さ変わるのをどうするか・・・かな?と -- 2015-06-10 (水) 02:13:53
      • 木主です、さんくすです、がんがん進めてくれると幸いです -- 2015-06-10 (水) 02:24:14
      • 視界に関して見て顧みると砲塔有る無しで記載が異なります。防楯の厚の記載も視界と同じ様にしてはいかがでしょうか。あと「最厚部防盾装甲厚」は「防盾装甲厚」への変更を提案します。元々「最厚部装甲厚」とは記載していないですし。(木主) -- 2015-06-10 (水) 10:20:29
      • M103なんかは防盾込みの表記だね。防盾部分の装甲厚を書くなら(防盾)㎜+(車体装甲)㎜と解説してもらえるととても助かるな。 -- 2015-06-10 (水) 18:03:52
      • 砂場に新たに固定砲車両用案を追加。それと最厚部うんちゃらとくっそ長ったらしくなってるのは、ゲーム内では表記されてない数値だから一番厚い所書いてるよと分かりやすいほうがいいかな?と思って。くっそ長いのは認める。あと防盾なしの車両の表記をどうするかと、↑氏の言ってるような防盾厚が元々入ってる車両の処理と・・・ -- 2015-06-11 (木) 19:11:25
      • 防盾無しの場合は厚さを表記する箇所に「無」と表記するのはどうだろうか。全車両に関する項目だし、他の項目名と同様に端的に短い表記の方がいい。 -- 2015-06-11 (木) 20:04:26
      • 防盾の内側に大きな無装甲の穴がある戦車と防盾の内側も一様な砲塔正面装甲になっていてしっかり二重になっている戦車があるけど、この違いも表せる方式にするのはどうだろうか -- 2015-06-11 (木) 20:13:44
      • 「防盾裏」→「有り/無し」というのはどうだろうか。 -- 2015-06-11 (木) 20:24:06
      • 防盾ありとなしの装甲配置画像をはっつけて解説すればよかろ。数値だけや文章だけよりよほど良く分かるぞ。 -- 2015-06-11 (木) 21:02:34
      • 装甲厚と配置についてはスペック表で説明しきれないし、防盾に限ったことでもないか。調べた内容で解説を充実させるのが一番かな。 -- 2015-06-12 (金) 01:30:37
      • 載せる気満々な人が多いようだが、「公式で公開されていないデータは載せない」でいいんじゃないか?正しいかどうかを誰がどうやって判断するつもりだい?「知りたい人は自分でTankViewerでも使ってみてくれ」で良いではないか。 -- 2015-06-13 (土) 01:35:29
      • 俯角や隠蔽率って公式で公開されてるんだっけ? -- 2015-06-13 (土) 01:38:11
      • 仰俯角は簡単にはかれるから無問題だろうけども隠蔽率はな -- 2015-06-13 (土) 01:51:26
      • 隠蔽率も式が判明してるからそれに当てはめるだけで隠蔽率は出せるよ。っていうか此処から先は別の話だから他のところでやってね -- 2015-06-13 (土) 02:18:20
      • 「公式で公開されてるデータしか載せない」なら公式見てねで終わりでwikiとしての価値が下がるんじゃないか?TankViewerでも使ってくれってならTankViewerの画像も解説に貼っておけば正しさという面ではある程度はなんとかなるやろ -- 2015-06-13 (土) 08:09:35
  • さまざまな車両の画像が差し替えられていますが、側面重視で正面が見えなくなっていて、更に車両に影が落ちていて物凄く見辛く感じるのですが私だけでしょうか? -- 2015-06-12 (金) 22:29:03
    • あの光源の反対側から写しているやつかな?確かにあれなら前の画像のほうが良いかな -- 2015-06-12 (金) 22:51:04
      • それですね、T-150、SU-100以降に差し替えられた車両(マチルダとチヌ改以外)はどれも差し替え後の画像は見難いと思います -- 2015-06-12 (金) 23:35:37
    • 編集人にお願いだけど、前に貼られていた画像も格納して残しておいて欲しいです。 -- 2015-06-12 (金) 23:11:55
  • 2015-05-28 (木) 12:23:12の木の木主が失踪したようなので参考に木主が作ったページを削除しました。提案内容の提案2については支持しませんが提案1についてはデメリット無しでメリットしかないので編集してもいいんじゃないかと思います。この木に異議や反論が無ければ投票抜きで日曜日あたりに編集するつもりなので、異議がある人は言ってください。 -- 2015-06-12 (金) 22:59:47
    • 木主の提案に異議はないですが、そんな性急にページを削除しなくても良かったのでは?ここで削除しましょうみたいな提案を先にしてからでも良かったと思います。 -- 2015-06-12 (金) 23:36:53
    • 提案内容から、車両ページテンプレートのラベルの修正と読み取れるがそれなら問題はないように考えられる(全車両ページを直す気ならその旨宣言して下さい)。また、今後は木主が失踪したの提案は廃案扱いとして過去の議論行きとしたい(そのように処理されている提案も既にある)。失踪期間とか決めなきゃいけないけどね。適当に引き継ぎを認めるとロクな討論にならない。 -- 2015-06-13 (土) 00:17:53
    • 異議も出なかったので提案1の通りに車両ページテンプレートを編集しました。過去の議論には今度他の例を参考にちょっと書いてみます。 -- 木主 2015-06-19 (金) 00:24:53
      • ご苦労様 -- 2015-06-19 (金) 12:57:40
  • 各マップページヘの史実項目の追加はもう議論終了? -- 2015-06-13 (土) 15:20:07
    • 申し訳ない、再提案しなきゃと思ったきり忘れてた。という事で再度提案。各Mapに簡単な史実項目を追加する事の是非について。案はSandBoxに貼ってありますので是非見てくださいな -- 提案主? 2015-06-13 (土) 23:53:59
      • sandboxにあるくらいなら反映しても良さそう -- 2015-06-14 (日) 01:51:01
      • 1週間経ちましたが上の1件以外賛成も反対も出ないようなので、更に1、2週間経って意見が変わらずでなかった場合、砂場に置いてある物を反映させます -- 2015-06-20 (土) 16:16:05
    • 告知に追記、また焦ることではないので期日を11日に変更しました。 -- 2015-07-02 (木) 09:07:11
      • 2週間遅れとなってしまいましたが反映させました。北極圏のみ言い回しを多少変えましたが他はそのままコピペです。 -- 2015-07-25 (土) 17:54:23
  • 各戦車ページの古いスクショを新しく撮ったガレージスクショに差し替えてる人へ。編集はありがたいですが、逆光になって見づらいので出来れば反対側のアングルから撮ってください。 -- 2015-06-19 (金) 00:20:13
    • 前にもその話題あがってなかったけ?逆光スクショ撮ってる人は、多分ここのコメント欄を見てないんだと思う。見づらいという意見がなぜ出てくるのか理解できてないのかも。 -- 2015-06-19 (金) 13:00:02
      • 一旦旧画像に差し戻し、新画像を格納で置いておく事を提案 -- 2015-06-19 (金) 13:32:54
    • ちょうどISのスクショ差し替えが行われてたので旧画像に差し戻して、コメントアウトで逆光スクショ撮ってる人へのメッセージを残しておきました。これで気付いてもらえるはず… -- 木主 2015-06-20 (土) 01:52:56
    • あらあら!良かれと思ってやってましたが気に入らない方が居ましたか!すみませんでした 自分が上げた画像は全て削除しておきます -- 2015-06-20 (土) 11:52:35
      • マチルダとチヌ改はともかく、他の画像が悉く逆光なのが… -- 2015-06-20 (土) 12:09:34
      • ごめんなさい、気に入らないとかそういう責めるような気持ちは無いんです。ただ反対側から撮りなおしてもらえると思い軽い気持ちで言っただけなんです。気分を害されないでください。 -- 木主 2015-06-20 (土) 16:41:58
    • この件に関して、車両ページテンプレートのメイン画像リンクの場所に「車両の凹凸がはっきり分かる様にしたいので、こんなポーズ(車両の向き・光源・クランマークを消す等)でお願いします」等のガイドラインをコメントアウトで記述しておくことを提案する。 -- 2015-06-20 (土) 12:37:43
      • この間の何かの時は違ったが、起動時の向きとか大きさって大体同じかね?基準にできないだろうか -- 2015-06-20 (土) 16:51:32
      • 「Tier 国籍 車種」の項目に見える様に「メイン画像は○○でお願いします」と書くのがいいんじゃないかな。 -- 2015-06-20 (土) 18:26:01
      • クライアント起動直後のガレージ表示角度はいつも同じように見えますが、こだわる必要にはないように思えます(戦闘中の画面を使用されている車両もあるし)。位置はその辺りですが、お願いの文は普段表示しておく必要はないと考えます。一応、うp主の方ににお願いしたいことが複数あって、一行で書けないのです。ぱっと思いつくのは下記の点です。1.車両の状態が良く判る事(逆光になっていないこと)2.クランマークは消してあること(可能であれば)。3.画像エフェクトを追加しないこと(レンズフレア・モーションブラー等)。他にも書いておいたほうがよさそうな事はありますか? -- 2015-06-21 (日) 12:25:29
      • 一枚目だけでもわかりやすい基準がないかと思っただけでこだわりはないよ。砲撃中画像が見えにくいって批判はかつてあったが、 Bishopの弾道画像のようなのもあり、一概には言えない -- 2015-06-21 (日) 12:50:51
      • テンプレについて誤解してた。私が書いたのは車両ページテンプレートについてのこと。各車輌ページにコメントアウトで注意書きをするというのは、車両ページテンプレートを見ない人の目にもつくだろうから賛成。ただ各車両ページの注意書きは分量が多くなり過ぎないように注意したいところ。 -- 葉2? 2015-06-21 (日) 16:02:22
      • はい、現行の各車両に1行追加する案は良いことと思います(現在の車両ページ全部に追記するかはまた時間を置いてからと考えます)。車両ページテンプレートに「メイン画像へのお願いは車両ページテンプレート参照」などの1行と、メイン画像に関するお願い(数行)をコメントアウトで追記する形でまとめたいと思います。 -- 2015-06-25 (木) 20:23:13
    • まぁ今の画像より良くなったと思えば換えればいいし、気に入らないなら自分で更に良い画像上げれば良いのですョ -- 2015-06-20 (土) 13:05:13
      • もちろん原則はその通り。しかしながら、はじめから「目的に合っていない」画像を上げてもらう必要はないのですよ。 -- 2015-06-20 (土) 14:21:56
      • 画質は向上してたわけだから、「目的に合ってない」と言い切るのも…最も逆光で見辛かったから元画像の方が…とは凄く思いましたけどね。 -- 2015-06-20 (土) 16:17:21
      • 今回の画像に関しては、多くの方が前のSD画質の方が良いと感じたように、画質が問題ではないわけです(うp主がシルエットをはっきりさせたいという思いがあったかもしれませんが)。うp主には申し訳ないが、メイン画像としては遠慮させていただくことになるでしょう。 -- 2015-06-20 (土) 23:32:44
  • Crusader. Matilda. Matilda Black Prince. Excelsior.Bishop. RAMII. M6. T1 Heavy Tank. SU-100. Churchill III. SU-100Y. SU-122-44. KV-1. KV-2. IS. Type 3 Chi-Nu Kai. の画像を元のものに戻しました!  -- 2015-06-20 (土) 20:22:02
    • なんでそんなに嬉しそうなんだ…まあお疲れ様 -- 2015-06-20 (土) 20:43:42
    • 同じ構図でHD画質にしてるんだから、少なくともMatildaに関しては戻す必要はない。 -- 2015-06-25 (木) 00:05:22
      • Bishop、チヌ改に関しても今回指摘されてる逆光の問題は発生していなかったので差し戻さなくても良かった感 -- 2015-06-25 (木) 02:27:48
  • 防楯に関する記載の例をSandBoxに出してから大分時間がたちましたので、新たにこちらに書き込みます。Sandboxにあるレイアウトを採用でいいのかな?それともアンケートに通す必要がありますか? -- 2015-06-23 (火) 16:16:27
    • これまでもある程度以上のレイアウト変更は投票でやるかどうか決めてきたし投票をした方がいいと思う -- 2015-06-23 (火) 16:41:38
    • SandBoxにぶん投げた者だけど、あれ深夜テンションでやっつけ仕事で作ったからまだまだ改善の余地があるかと…寧ろ今のまま反映させたら問題も出かねないし、もう少し詰めた方がいいかと。 -- 2015-06-23 (火) 19:04:40
    • 上にも書かれてるけど、あまり意味のない提案だとは思うなあ。簡便でも防盾の装甲配置やらの説明が必要になる情報なのに、そのあたりすっ飛ばして追加しても仕方がないし、そもそもそ半端に書かずとも解説欄で文章に画像交えたりして説明すれば、より正確で分かりやすいに違いない。 -- 2015-06-25 (木) 02:09:32
      • まー一部に実はスペック表には書いてないけど頭が硬いんですって戦車もいるから完全無意味では無いと思うけどねぇ、虎とかみたいな均一な厚さの防盾が貼ってある奴なら尚更。大半の駆逐みたいに防盾のカバー範囲がめちゃんこ狭い戦車とかはともかく… -- 2015-06-25 (木) 02:22:10
      • ↑均一なら、や、狭いならと条件が出るあたり、そういう情報てことやね。無意味というよりは
        情報は増える。でもそこに書いてもしょうがない。て感じで。
        どこかの部分の装甲厚が分かるぜ!ってだけなら解説を充実させるだけで済む話だし、実際解説の充実した、特に画像も載せているような車両ページでは必要ないしね。 -- 2015-06-25 (木) 03:59:56
      • じゃあつまり車体装甲厚も車体下部はスペックより薄かったり、そもそも傾斜装甲なんかは数値より実質固かったりするからスペック表要らないな?って話になるしな。情報量が多くても利用者が取捨選択すれば良いことであって、元から要らないとただ切り捨てるだけなのも如何なものか。そもそも防盾の装甲厚が一定じゃないとか面積狭いとか画像みりゃあ判るし。 -- 2015-06-25 (木) 08:18:29
      • ならない。編集には情報を整理できるだけの最低限の知識が必要です。 -- 2015-06-25 (木) 12:57:03
      • Cometみたいにどうせ役に立たない車体の装甲厚なんかよりも遥かに防盾の装甲厚のが大事な戦車だっている。傾斜装甲を取り入れた戦車はスペック上の装甲値だけでは役に立たない。なのになんで車体(と砲塔)装甲厚は必要な情報で、防盾装甲厚は不必要な情報なんだ?ひょっとしてみんなT29みたいに砲塔装甲厚のスペに防盾分が含まれてると勘違いしてる? -- 2015-06-25 (木) 23:26:37
      • 車体装甲厚・砲塔装甲厚はゲーム内で明記されている情報。防盾は明記されていない。 情報としてはどちらも目安程度であって、結局は詳しい図説なり外部ツールでの確認なりが別途必要。 あって困る情報じゃないけど、調べて編集してくれる人の労力のわりには価値は低いかなって思ったり -- 2015-06-26 (金) 01:04:40
      • さして有用性はないね。スペック表をいじくってわざわざ端的な数字を追加するより解説に詳しく書けばいい。なんでもかんでも書き足せばいいというものじゃない。 -- 2015-06-26 (金) 01:46:29
      • おおよその性能を理解するにmmの情報だけで充分だと思うのですが、肝心なのは防楯の情報の有無で全く装甲値が変化する事に有ります。有要かどうかという面では防楯がある戦車に対して防楯ねらうな、という理解で充分でしょう。上記コメントにもありますが角度や差異を気にされる方はなぜ車体装甲値に関しては記載してよいという理屈になるのか。車体の方がよっぽど角度依存激しいのですが。 -- 2015-06-26 (金) 10:39:46
      • また、解説でなくスペックに記載する事を希望しているのは理由は2つ。1つめは少し記載を追加するだけでよいだろうという判断。2つめは、スペックの方が簡単に理解できる(充分に)からです。スペックでなく解説だけに書くことに反対する理由は、解説には分かりにくい駄文が多いからです。スペックでは記載方法が統一されていますが、解説は記載方法がバラバラです。また、解説でやっかいなのは"無い"のか"記載漏れ"なのか区別できないことです。別の例になりますが、課金戦車で優遇マッチング無しの戦車に優遇マッチングの情報が無い場合、確証が得られない訳です(優遇有りとはよくかかれているが無しとは書かれず省略される戦車が有る)。 -- 2015-06-26 (金) 10:59:43
      • 色々ずれてるが、まず砲塔、車体装甲が必要かもなにもあれは公式の数値。まとめてみれば、Wikiの解説は信用できん(だから別に書かせろ)。そんなこといわれてもそんな個人的な感想知らんがな、としか。というか編集討論の場でそーゆーこと言うか? -- 2015-06-26 (金) 22:44:04
      • 公式の数値なんてゲーム内でも戦車辞典でも確認出来るから寧ろwikiに書く必要は無い数値とも言えるのでは。公式の情報以上の事を作るのがwikiの役目かと。 -- 2015-06-26 (金) 22:48:29
      • 情報は広く知らしめるよりも触れられる人を絞った方が、結果的に知ってる人が得する。wikiに載せたくないな。って人もいそう。 -- 2015-06-26 (金) 22:50:31
      • 知られたくない、載せたくない。それってwikiの利用者じゃないよね。利用者じゃないなら議論に参加しないでよって思うわ。 あくまでそんな人が居れば、という意味で、テンプレ化に反対してる人を非難してる訳じゃないよ。 -- 2015-06-26 (金) 23:11:37
      • 拡大解釈なさるのはご自由ですが、Wikiの解説は信用できんとは言ってませんのであしからず。スペックと違い表記に統一が無い事が問題といっているだけです。繰り返しますが防楯の有無の情報はスペックに記載されている装甲値の実質的理解に誤解を与える程影響の強いもの、これが重要ではないかと。 -- 2015-06-27 (土) 11:48:25
      • 表記は内容には関係ない、スペック表での防盾の有無は大して影響はない。   解説に不備があるというなら、この案件で主張するよりも、まず君は別に木を立てて提案するなりしてその是正を求めるべき。 -- 2015-06-27 (土) 13:16:40
      • ゲームに出てくるスペック値では十分には分からないから解説されてるのに同じような数値を載せてもどうかなと思う。数値だけでいいなら下に書けばいいだけじゃ?スペックに -- 2015-06-27 (土) 17:08:44
      • 誰も解説に説明書かないなんて言ってないし、防盾が垂直でスペック通りの数値を発揮する例(Tigerとか)とかもあるからあって無駄ではないと思うけど -- 2015-06-27 (土) 18:38:09
      • 表記は内容には関係ない、のかた。表記が読み手の理解に影響を与える、と理解してください。文章作成する自己満足の場ではありません。情報提供の場ですので読み手のことを考えてください。テンプレートを使う理由の1つでもあるのですよ。 -- 2015-06-29 (月) 12:03:34
      • 有要、役に立たないという話に関してですが,「誰にとって」を想定していますでしょうか。私は初心者(スペックをWikiで確認する事が必要な人)を想定して意見しました。実際にクラン内の初心者さんからスペックに防楯の情報があればいいという話を聞いて、ここで提案しました。 -- 2015-06-29 (月) 12:09:16
      • 解説の問題というのが上の意見を読んでもよく分からない。具体的に詳しく。 -- 2015-06-29 (月) 12:18:21
    • とりあえず木主には投票するか否か、投票するなら討論期間と投票期間を定めてほしいし、砂場のテンプレよりよいテンプレ案が出せる人は積極的に砂場に投稿していってほしい -- 2015-06-25 (木) 23:37:50
  • Luchsの5cmの精度が悪いとか書いてあったので同Tierでは普通レベルであるとか3cm限界射程射程350が0.9.8で400になった旨を書いたら書き戻されたんだが何か理由があるのか?しかもアーカイブまで消すという念の入れよう。 -- 2015-06-24 (水) 21:42:32
    • 記録が残ってないから木主がそういうならそうなんだろうとしか言えないが、アーカイブに関しては多分バックアップが生成される前に次の編集がされてしまったためかと。編集が短時間で重なると間に落ちた編集の記録が完全に飛ぶ事は割とある。バックアップ消すには管理人のパス要るはずだし -- 2015-06-24 (水) 21:50:39
      • そういうことがありえるのね失敬。しかし5cmうんぬんはともかくアップデートに伴う射程の訂正した所まで戻したのはなんでだろ?実はLuchsは例外なのか? -- 2015-06-24 (水) 21:57:42
      • ひょっとして:変更を知らない人が荒らしと勘違いしてやった -- 2015-06-24 (水) 22:27:08
      • 5cmの精度悪いと書いたのは俺だけど復元についてはわからん… 精度は確かに同格と比較すると普通だったわ。ソ連42mmVTや一つ上のELC・チャーフィーが優秀なのと、そもそもtier4軽の砲は全体的にアレな精度だし、俺の編集した部分は消していいかと。書き方変えてもいいが -- 2015-06-24 (水) 22:54:15
    • この討論で気になってちょっと他国のtier4LTの砲精度見てきたけど、tier4だと意外にソ連軽の精度が頭1つ抜けて -- 2015-06-25 (木) 00:46:31
      • 途中送信失礼。 ソ連軽の精度が頭1つ抜けて高い数値になってるな。WoTのイメージ的に精度のドイツ、火力正義ソ連て感じだったから少し驚いた -- 2015-06-25 (木) 00:49:33
      • 驚くも何も、下の世代は皆コンパクトなのがソ連クォリティー -- 2015-06-25 (木) 13:30:52
  • 新規追加分の車輌のページってCTの期間中から作り始めちゃって大丈夫です? -- 2015-06-27 (土) 17:59:19
    • 最近は作っていますね -- 2015-06-27 (土) 18:03:34
    • 作って大丈夫ですよ~と言うかPCのスペックの関係でCTに入れない人もいるのでどしどし作っちゃってください -- 2015-06-27 (土) 18:05:00
  • 極端な例をあげると この車輌は~~~であ(改行)る。 みたいなページが良くあるんだけどさ 横にだらだら文章繋げないでキリの良い所で改行挟んだり出来無いものなのかね -- 2015-07-01 (水) 00:03:34
    • 個人的には文の途中で改行されてるのはすごく違和感がある。結局好みの問題では?あとスマホとかで見てると一行に表示される文字数が違うから、文字数いっぱいで改行された直後にソース側での改行が入ってて1行に数文字しかないみたいな事も起こるというのは付け加えとく -- 2015-07-01 (水) 00:55:04
    • ブラウザの差とか文字サイズ設定とかもあるからね。無理だね -- 2015-07-01 (水) 00:59:57
    • たまに単純に1行を2行に分割したり、2行を1行に結合する編集人がいるけど、あんまり意味がない事である。 -- 2015-07-01 (水) 20:13:10
  • 2号Jの抱き合わせ高っ! 去年のleFH18B2みたいに単発販売かもしれんが、配布戦車のその他から課金戦車に移す必要あるかな? -- 2015-07-01 (水) 16:34:38
    • 課金戦車が配布されたり、配布戦車が売られたりするから課金戦車と配布戦車の協会が曖昧になりだしてる感はあるね。個人的には一度でもクライアント内ショップで売られたもの、ないし売られる予定のあるものだけ課金戦車枠、残りは配布戦車でいいんじゃないかと。この「個人的基準」に則るとプレミアムショップ限定販売の2Jは配布のままでいいかと思う。 -- 2015-07-01 (水) 18:15:44
    • 「M4A2E4 Shermanは不定期にイベント等で販売されるようになりました」ってのが前例かな。説明枠に書いておくのもいいんじゃないか -- 2015-07-01 (水) 18:57:23
    • お二方ありがとうございます。なるほど。そういえばテトラークなど低tier配布戦車でもよくありますけども課金戦車枠に移動してないから、2号Jもこのままが良さそうですね。説明枠に書き足すだけにしておきます。 -- 木主 2015-07-02 (木) 12:22:52
  • 各ページ内での編集に関する討論を、各ページのコメ欄で行うか一律で編集討論で預かるかの指針を定めたほうがいいのではないでしょうか。議論中に編集討論に行け、や各ページでしろ、などと入り乱れておりますので -- 2015-07-02 (木) 14:20:06
    • 編集の討論はココで宜しいかと思いますが!各ページで荒れても困りますし -- 2015-07-04 (土) 11:25:42
    • その戦車やページを利用(閲覧)する人が一人でも多く討論の存在に気付いて関われるほうがいいと思うので、そのページのコメ欄が開放されてたらその場でやった方がいい、に一票。 -- 2015-07-04 (土) 11:37:45
    • 既に議論の対象によって分かれておりますんで、定める必要はないすね。入り乱れると感じたのなら、単にどなたかが勘違いしているんでしょう。 -- 2015-07-04 (土) 12:49:15
      • 「別れている」事が明文化されていないのでそれをしようという話です。各ページのコメ欄は「情報提供用のコメ欄(討論をしていいか否かは書いていない)」、編集討論は「全体に関わる事(各ページ内の事をどうするかは書いていない)」なので -- 2015-07-04 (土) 16:46:54
    • 現在、該当ページに関する討論は該当ページの情報提供欄で行う方向(暗黙ルール)としている(どこかに書いてあったらゴメン)。木主はこれらを明文化する目的はなぜですか?お答え下さい。たとえば「討論を各ページの情報提供欄で行うのは荒れし困るのですべて編集討論に集約する目的で定めたい」なのか「討論は各ページの情報提供欄で行うことになっていることを提示し、討論時に出現が予想される『討論は編集討論に行け』関連コメントを抑制したいので定めたい」のか? -- 2015-07-04 (土) 16:33:57
      • 議論中に、あっちでやれこっちでやれと言う話になって議論が停滞した例を散見したためです。私としては各ページでやれば良いとは思っていますが、私の知る限り明文化されておらず、あっちでやれこっちでやれという議論で無駄な時間が費やされているように感じるためです。ですのでもう明文化してしまえばハッキリして余計な時間を食わずに済むと考えて提案しました。 -- 2015-07-04 (土) 16:43:56
      • っていうか木に既に書いてますね。 -- 2015-07-04 (土) 16:44:53
      • 問題となる例はあまり見た覚えがないですね。あえていうなら、非常識な方が他の方の話を聞かずに勝手をされていた時が木主の話とも近いような気がしますが…。なんにせよ、常識的な判断が出来れば全く問題のない提案です。 -- 2015-07-04 (土) 23:44:41
      • 不特定多数の人が利用出来るwikiの性質上、常識に余り期待出来ないのが現状ではないかと思います。しょっちゅうコメ欄が紛糾したりしますし。ですので、討論は具体的にどこで行うかをハッキリさせておいた方が良いと思うのです。「するな」や、「外部でしろ」というような規則と違ってwiki内のどこでせよという形の規則ですので、作ったとしてもwikiの自由度にも影響はないでしょうし。 -- 2015-07-05 (日) 00:32:12
      • 変なのが出てきても皆注意できているのだから良いかな。それでなお荒れ続けるならその個人に問題がある。ルールの問題じゃない。少数の変人のために『こんなことまでわざわざ細かく明文化する』というのも、明文化しなければどうしようもないという子供じみたずれた考えも、どちらも恥ずかしいことだと思うよ -- 2015-07-05 (日) 01:05:41
      • こんな事、とおっしゃいますが暗黙の了解をそのままに運用し続ける事には問題があると思います。新規に来た人などには暗黙の了解など分かりませんからね。また編集に関わる討論だから編集討論でやるべきという主張にも一定の正しさがあると思いますが。討論をあっちこっちでやるより一箇所で纏めたほうがwiki内での討論の一括管理が出来るという長所もありますしね。ご自身の考えにそぐわないものを一括して「変人」や「ずれた」、「子どもじみた」「恥ずかしい」と決めつける方が… -- 2015-07-05 (日) 01:35:49
      • 討論を編集討論で一括集約した場合の短所は、1.討論多発時に実質マヒ状態になる。2.管理人が部分凍結が面倒かも?。で、「この内容の編集討論を行うページはどこ」的な行き先表示を編集のガイドラインの編集のルールに追加することですかね。 -- 2015-07-05 (日) 12:14:31
      • 1の討論多発時に麻痺する欠点は私も考えました。ここ編集討論にコメ欄をもう一つ設置して、各ページ内で収まる議論はそっちでやって欲しいとすればwiki内での議論が一括管理出来るという長所を残しつつ麻痺するという短所をある程度は解消出来るのでは無いかとも思ってみたり。管理人がどうかは私管理人でないので分からないですが…また、行き先表示は編集のガイドラインではなくここ編集討論の上の説明書きに追加すれば良いかと思います -- 2015-07-05 (日) 13:53:18
      • 先ほど書いた編集のガイドラインページに「暗黙ルールを記載していく」と書かれているけど、新参者及び他のwikiから来た編集能力がある方への行き先表示として、編集のガイドラインにも追記することを検討願います。コメント欄に追加について:現行通り、既に存在する情報提供欄を使用すれば、このページにコメント欄増設は不要と考えられる(負荷分散・テーマの集中・凍結範囲の極小化)。なにより「自分たちの頭の上の記事・テーマに関する討論なのに、なんでそのページで議論が完結しないの?」という疑問があります。よって討論の編集討論への集約には反対させて頂きます。 -- 2015-07-05 (日) 14:18:50
      • ガイドラインへの追記検討了解です。因みに私は編集討論への集約について肯定的な意見を並べておりますが、これは編集討論に行けと仰られてる方々の言い分にも正しさがあると考えているとともに、あたかも編集討論へという方々が非常識的かのような発言が繰り返されている為に行ったものであり、私自身は各ページ毎での討論派です。ただし明文化した方が良いと思ってるのは述べている通りです。 -- 木主 2015-07-05 (日) 15:19:53
    • その暗黙の了解=常識だからなあ。議論が滞るようなほどの事例は実感したことはないな。いくつか挙げてくれるか? -- 2015-07-05 (日) 10:12:53
      • 停滞した例というのは特に記憶には無いですね、現状では。しかし自走砲か駆逐戦車かのページでの議論中に編集討論に行けという声が出て編集討論に移ったら編集討論で個別ページ行けと2重の誘導を受けた方がいたように記憶しています…(が、該当文見当たらず…)。常識とおっしゃいますが、上でも書いた通りここ編集討論は個別ページの編集について何も語らず、個別ページのコメ欄は見出しが「情報提供」となっており、討論はして良いとも悪いとも書いていないので、編集に関わる討論は編集討論に行けとおっしゃる方の言い分もまた正しく、非常識的では無いと考えます。 -- 2015-07-05 (日) 13:47:54
      • その書き込んは見た覚えがあるけれど、その方の発言も少し妙だったから鵜呑みには出来ないか。ログもないらしいし。ともあれ、提案理由として挙げられたような事例が実際には無かったということであれば、もう議論の必要はないんじゃ?あなたの思い過ごしだったのでは? -- 2015-07-06 (月) 11:56:49
      • 直接の動機としてはイギリスページのコメ欄での喧々囂々の討論(私が木主だった)の最中、「これ以上の討論は編集討論で」というコメが書かれた事ですね。それ受けて、「あっそういえば明確な規則は無かったな」と。その場は結局そのコメをスルーするような形になって議論には概ね影響は無かったけど(相手の方も一瞬編集討論に来いのようなことをおっしゃていましたが)、暗黙の了解などのままであるのは良くないと判断したためです。(ていうか提案理由に滞ってるからとまでは書いてない…) -- 2015-07-06 (月) 14:21:26
      • ○○へ行けってのは、話の腰を折って相手の気力を萎えさせる一種の論法なんだ。手段を奪われるのは嫌だから残して欲しいな~ -- 2015-07-06 (月) 17:46:26
      • 有用な結果を生むかもしれない議論を潰すための戦術としてそんなものが存在してるなら、wikiの場をより有益にするためにその戦術を封じるための策を立てる必要がありますね。議論妨害して楽しい? -- 2015-07-06 (月) 18:35:16
    • とりあえず木主には投票で決するか否かを決めて、投票するなら討論期間と投票期間を定めてほしいし、投票せずに決するならどうやって決議に持っていくかを示してほしい -- 2015-07-05 (日) 12:30:28
      • そうですね、まずは具体的に結論をどうするではなく必要か必要でないか、というようなところからまずは皆さんの意見を募りたいと思ってます。ダラダラやるのも良くないですが、焦ってドタバタやる必要も無いですし -- 2015-07-05 (日) 13:50:08
  • 新しく決まりを作ろう決まりを変えようばかりで、肝心の記事の中身がほったらかしなんだよな・・・。そういうとwikiは誰でも編集できるんですよが決まり文句として帰ってくるんだけど、そもそも編集人が少なすぎてどうしようもないという悪循環。 -- 2015-07-06 (月) 22:50:44
    • 最近は、「○○の所○に編集お願いします」→「指摘してくれてありがとう。編集はお願いね。」という風に編集を誘導しているがあんまり効果ないね。 -- 2015-07-06 (月) 23:20:24
      • 気に入らない編集はすぐに戻されて徒労に終わるし、怒られるから効果ないよね -- 2015-07-07 (火) 23:19:25
      • おかしな編集をすれば戻されて指摘される。普通の事だな。怒られるから編集しない。ではなくて、それこそ事前に◯◯の箇所を◯◯に変更したいかどうか?と相談すべきだろう -- 2015-07-08 (水) 20:27:43
    • えっ?編集討論で規則の新設改変について議論しながらでも中身の編集なんて出来るじゃん?編集討論が動いてる間は中身弄っちゃいけないなんて規則も無いし。なんで並行してやるって考えが無いん? -- 2015-07-07 (火) 07:39:10
      • そういうことでなくて、これはwikiをネタに遊び場めいてきているって愚痴だね。他人事な物言いで悪いけれど、最近は適当な言い回しの編集か、必要かの判断も別れるような規則変更の議論ばかり見ているような気はする。 -- 2015-07-07 (火) 23:52:46
      • 必要かの判断が別れるような規則変更の議論って、判断が分かれるからこうして討論してるんじゃ…それに「遊び場めいてき」たからこそ、従来必要で無かった規則を作らざるを得なくなってるのでは。 -- 2015-07-08 (水) 00:00:25
      • 言葉が甘かったかも?必要ではないwiki弄りで遊んでるね。 -- 2015-07-08 (水) 02:21:36
      • 討論する前から「必要のない」wiki弄りで「遊んでいる」などと決めてかかるのは生産性が無いな。現に上の木でも、「変な誘導をかけるのは話の腰を折って相手のやる気を失せさせるため」なんて発言をする奴まで出てる事だし。 -- 2015-07-08 (水) 04:43:47
  • KV-1,KV-1S,KV-2,AMX ELC bisの記事で改良型射撃装置が着けれない表示になっているのはなんでですか?直していいですかね? -- 2015-07-08 (水) 16:40:11
    • それガンレイじゃなくてスタビ(砲垂直安定装置)じゃ…ガンレイは全車に例外なく載るから、載る載らないの表示は用意されてないよ。みんな載るから(大切なことなので2度言いました) -- 2015-07-08 (水) 17:16:48
      • 了解、自分が勘違いしてたみたい。 -- 2015-07-10 (金) 19:29:18
  • パーソナルリザーブはイベントが終わったわけですから、メニューリンクは外したほうが良いと思います。 -- 2015-07-13 (月) 22:55:24
  • Churchill VIIのコメント欄解放しましたが、容量限界なので誰か更新お願いします。 -- 2015-07-16 (木) 12:54:09
    • ほい -- 2015-07-16 (木) 13:03:55
      • ありがとうございますー -- 2015-07-16 (木) 13:14:15
    • VK 36.01 (H)も更新おねがいします。 -- 2015-07-16 (木) 13:17:19
  • ヒメルズドルフのコメントでまた丘議論しそうなのを見て思ったんだけど、各マップのページには車両と違って「生産性のない話題は~」とか「編集用コメント」といった注意書きがないのな。まぁ無いからってどんなコメントしてもいい理屈にはならんが、あそこまで何度も編集に関係なさそうなループしてるとねえ -- 2015-07-17 (金) 06:47:56
    • あそこは一応 初心者用 簡易配置図 のとこにわざわざ赤字で注意書きしてあるが、それでも「ぼくのいけんがいちばんただしいんだクン」が自己主張を繰り返したがるので、荒らしでも始めない限りは気にせず放って置くのが吉よ。 -- 2015-07-17 (金) 06:56:41
  • WTⅣの説明だが、DPMはヤクティーにも負けてるよな?トータスに次いで2位となっていたので。  -- 2015-07-21 (火) 06:32:19
  • 中国Tier2車両Vickers Mk. E Type B の解説が更新されていますが、「Franklinエンジンは極めて壊れやすい~」というのは何処の情報なんでしょうか? -- 2015-07-28 (火) 23:56:34
    • もう少し様子見て反応が無いようなら、該当部分を消しておきます -- 2015-08-02 (日) 11:11:13
    • モジュール耐久度の数値を知りたいならマスクデータ含めた車両情報を掲載している外部サイトへ。実例が知りたければゲーム内のチムトレで実験してください。 -- 2015-08-02 (日) 21:08:05
  • なんでマウスの解説が虎と同じようなのに書き換えられてるんだ?何がしたいんだこいつ -- 2015-08-02 (日) 00:57:06
    • 一応復旧しておいたけど繰り返すようなら対応よろしく -- 木主 2015-08-02 (日) 01:05:19
  • 「木主」という空ページが存在しますが、これは何のためにあるページなんでしょうか? -- 2015-08-18 (火) 17:11:09
    • コメントする時に名前に木主といれると木主というページにリンクが貼られてしまうけど、ページが無いと木主?のようにハテナがついてしまい、このハテナを押すとその名前のページが作れる為に木主というページが中身も千差万別で何度も作られてしまうからそれを防止する為に空で凍結してるんだとか。「一言で言えば荒らし対策」 -- 2015-08-18 (火) 18:15:10
  • アンケートのページが容量限界だけどどうすんの?投票ごとに差分発生するから管理人は乗り気じゃないみたいだけど -- 2015-08-20 (木) 22:35:55
    • 盛り上がってるわけでなければ、内容はこのwikiにはそぐわないし。最近の編集討論の投票は外部でやってるから必要なのかどうかすら怪しいんだよね。消す必要もないから凍結とかしとけばいいんじゃないかと私は思うよ。 -- 2015-08-21 (金) 01:19:30
  • 用語・略語のページが容量限界でした。表現を直しただけの1文が丸々コメントアウトとかしまくってたから一部消しました。 -- 2015-08-21 (金) 20:33:44
    • ふと見てみたんだけど、操縦手・装填手・無線手・砲手って搭乗員のページで触れてるんだからこれ要らなくね?と思った。あとオスモウタックルは今の今まで聞いたことない用語やな -- 2015-08-21 (金) 21:12:12
    • コメントアウト消すか適当なところで二つに割るかってところかねぇ -- 2015-08-21 (金) 21:16:31
      • wikiwikiって@wikiみたいにincludeコマンドで分割したページを合わせるってできたっけ? 無理なら台詞の和訳をとりあえず別ページに移すのが適当かと -- 2015-08-21 (金) 22:19:50
      • 可能だったのでそのようにしてきました -- 2015-10-01 (木) 12:31:51
  • StuGIII Gのページ、何時まで古い名前にしておくのだろう 作業して良いのなら今の表示で作りなおすのだが -- 2015-08-22 (土) 15:32:29
    • いいと思うよ?前の人はリンクのつなぎ替え面倒でやめちゃったみたいだけど -- 2015-08-22 (土) 18:48:49
      • StuG III Ausf. Gって新ページ作って心当たりがあるページはつなぎあわせといた 後で見つかったらその時はその時。 -- 2015-08-22 (土) 19:04:09
      • 画像は旧ページからひっぱっておいた。前の消すなら上げ直して -- 2015-08-22 (土) 19:34:51
  • 日本のページにある砲性能比較の表、少なくとも中戦車はもとがあるので他国に修正してつけることができます。また時間の許す限りにTDやHTなど他車種の表も作りたいのですがみなさんはどう思いますか?個人的にそういう表がプレイに必要になる時期の人がwikiを詳しく読むことがあるのかがわかりません。 -- 2015-08-23 (日) 00:04:44
    • 国籍別ページでやる理由が分からない 主砲のページに移せば? -- 2015-08-23 (日) 00:20:28
      • あのページ結構たくさん書いてあるぞ、容量がたりんかもしれん。新ページが必要では? -- 2015-08-23 (日) 00:41:59
      • 車種別ページに移設してはどうでしょう? -- 2015-08-23 (日) 02:01:28
    • しいて言えば、移転先は主砲ページor国別ページや主砲ページからリンクされる新規子ページですが、項目として必要かといえばいりませんね。メンテが多数必要な要素は不要です。実際日本のページでも数ver放置されていて、今後重戦車ライン・新車が増えると、また同じような部分に車両毎に増えていくわけだけど。 -- 2015-08-23 (日) 01:37:03
      • 仕様変更の多いこのゲームにおいてメンテ不要なページは無い。あなたが全部メンテしてて、とても大変だったというなら一理あるけどもね。 -- 2015-08-23 (日) 02:03:09
      • 単一verしか内容が保証出来ない同じ情報が重複して存在することになるから止めておけば?ということです。現行の書式でいうなら、1つの車両ごとに他国の同Tierの車両の砲を並べている(選出基準は不明)。これを別の国の同Tierの車両が出てくると、そこにも同じ内容の砲が記載されるわけだね。これを各国・各Tierで増やしかねない提案だから、「得られる情報は何で、継続メンテする価値があるかどうか」を話し合ってください。 -- 2015-08-23 (日) 14:41:12
    • 自分は日本のコメントページで上がっていたので修正したのですが、実際あの表を活用した人はいるのでしょうか? -- 2015-08-23 (日) 09:24:33
    • 同じ情報が重複するから必要ないことは考えていませんでした。意見してくれた方ありがとうございました -- 木主 2015-08-23 (日) 20:49:55
  • 各戦車ページのパラメータ表の砲DPMですけど、小数点以下を四捨五入して整数にしているものと小数点以下二桁まできっちり書いてるものの二種類が混在しています。四捨五入しているものの方が多いようなので小数点以下も書いている日本HTツリーも全部そっちに編集しようと思うのですが、よろしいでしょうか? -- 2015-08-23 (日) 09:44:48
    • 私はRPMが公式に下2桁まで出されている事を鑑みてDPMも下2桁まで記載するのを推す。まあ確かにこのwikiでは四捨五入で整数にしてる方が多いのは間違いないけど -- 2015-08-24 (月) 01:58:32
    • 一応補足すると、四捨五入のページと端数切捨てのページと端数切り上げのページも存在する -- 2015-08-26 (水) 06:15:33
  • コメントページを参照して表示すると、ページ全体が右へはみ出してしまうのは何とかして直せないのでしょうか。ちょうど左のメニューバーの幅だけはみ出しています。 -- 2015-08-25 (火) 12:36:50
    • FireFoxがアップデートしたら治った?ブラウザ側の問題だったのかも -- 2015-08-29 (土) 11:14:43
  • なんかランダム戦のマッチングについてWoWSのことが長々と書かれてたけど、あんな理由明言されてたっけ -- 2015-09-02 (水) 11:14:36
    • 読んできましたが、個人的見解の線が濃厚かと。それに「WoWSとはマッチングが異なる」まではあってもいいかもしれませんが、その理由までは公式発表であったとしても必要とは思えませんね。コメントアウトが妥当ではないでしょうか。 -- 2015-09-02 (水) 12:09:52
  • ランダムマッチのマップ制限が大幅に変わったのでどなたか編集願います。マップレンジング -- 2015-09-08 (火) 12:59:50
    • マップ制限の項目を編集してみました。不備があれば修正願います。 -- 2015-09-08 (火) 15:49:00
      • ありがとうございます。お疲れ様でした。 -- 2015-09-10 (木) 13:52:19
  • 課金戦車のコメント欄でコメントアウトを繰り返す人は何がしたいのでしょうか? -- 2015-09-08 (火) 14:50:36
    • 木主にとって都合の悪い部分だけコメントアウトしてるんでしょう。質問の内容が大したことないのでできれば木ごとバッサリいきたいところですが、とりあえずそれはせずにコメントアウトされていた部分を戻しておきました。既に完結した木を見栄のために巻き戻すとか信じられませんね。最近コメントの質も落ちてますし何とかならないものか。雑談する人は公式のコミュニティーに行けばいいものをわざわざ禁止されてるここでやる意味が分からない。 -- 2015-09-09 (水) 21:41:36
    • 再びコメントアウトされてますね -- 2015-09-10 (木) 11:56:57
    • 今度はとうとうコメント削除が発生 -- 2015-09-16 (水) 11:31:32
  • 各国のページでツリールート変更可能を示す矢印の表示がおかしくなっています。修正できる方はお願いします。 -- 2015-09-09 (水) 17:05:20
    • どの国のどれがおかしくなっていますか?Edge環境ではおかしいところはありませんでした -- 2015-09-09 (水) 17:12:54
    • 私の場合ツリー内のすべての矢印が□になっています。私の環境が原因ですね・・・、お騒がせしました。コメントありがとうございました。 -- 2015-09-09 (水) 17:29:17
      • 改善に必要なのであなたの環境を教えていただけませんか? -- 2015-09-09 (水) 17:30:40
      • PCの知識が無いので詳しく分かりませんが、OSはWindows10、ブラウザはChromeです。 -- 2015-09-09 (水) 17:38:02
      • こちらもwin10,chrom・Edge・IEで問題なし。クロームでフォントを変更したことがありませんか?あと、クロームならば、クロームのアプリが原因である可能性もあります。 -- 2015-09-09 (水) 17:57:54
      • フォントを変えたことはないのでアプリを確認してみます。ご親切にありがとうございます。 -- 2015-09-09 (水) 19:51:10
      • 同じくツリー内の矢印が四角になってまする。win10・chrome・フォントや設定の変更は無し、拡張機能はIETabとgoogleドキュメント程度で殆どバニラ状態でうs。職場のwin7バニラIEでも似たような表示だったです。あの四角って矢印が表示される筈だったんですね -- 2015-09-20 (日) 16:00:44
  • OIのコメント欄で無断削除されてるな -- 2015-09-11 (金) 17:02:49
    • それに関しては消して正解だと思うよ。あまりに諍いが低レベル。編集に無関係だし私はもう見たくない。 -- 2015-09-11 (金) 21:24:16
      • 消すのはダメ。アウトはOK -- 2015-09-11 (金) 21:29:33
      • いや、アウトされたことは知ってるよ。問題はそこじゃないでしょ。 -- 2015-09-11 (金) 21:59:04
  • 駆逐戦車のページのコメントにて、一覧表に隠蔽率を載せてはどうかという意見が出ていますので議論をお願いします。 -- 2015-09-20 (日) 21:40:10
    • 誰かがsandboxに用意してるようで -- 2015-09-20 (日) 21:46:02
      • 砂場に追加した場合の例を用意した者ですが、このように現状もう1項目増やすのは横幅的になかなか苦しいものがあります。 ゆえに私は賛成寄りの保留。何とかうまいこと落とし込めないか、ちょこちょこプレビューかけてみてはいるのですが、これがどうにも -- 2015-09-20 (日) 22:56:41
      • 下にも書きましたが、砲塔装甲厚の欄を車体装甲厚の欄にまとめるというのはどうでしょうか? -- 2015-09-20 (日) 23:01:56
      • サンドボックスのアメリカツリーをお借りして見よう見まねで砲塔装甲厚を車体装甲厚に統合してみましたが、やっぱり縦幅が不安定なのは不細工な感じに見えますね。いっそ砲塔装甲厚の欄を○×形式に変えて砲塔の有無だけ書くってのはどうでしょう -- 2015-09-21 (月) 14:31:33
      • 表示内容が減少することになるので、砲塔の装甲圧表記を砲塔の有無表記にすることは避けたい。いまのsandboxの状態で砲塔なし車両の砲装甲圧を左寄せハイフン1つかn/aで埋めるとどうなるかな? -- 2015-09-21 (月) 15:05:22
      • ↑に従ってサンドボックスを編集してみた(ハイフン左寄せ・アメリカのみ) -- 2015-09-24 (木) 15:09:54
      • thx。レイアウトに余裕も出来たし、駆逐戦車ページ住民の意見待ちかな。 -- 2015-09-24 (木) 20:16:41
      • スコーピオンの名前が入りきらなくて改行されてるのが少し悲しいな、砲塔装甲厚のところの空きスペースを名前の辺りに持ってこれないものか・・・ -- 2015-09-26 (土) 20:35:47
      • ↑sandboxのアメリカ案(2ではない方)ではちゃんと収まっていると思いますが -- 2015-09-29 (火) 15:17:54
      • アメリカ案は1車両最低2行になるので、長い車両名は改行されて2行となりますが、表レイアウトは崩れません。 -- 2015-09-29 (火) 18:16:22
      • ほいじゃこれでいいと思う。隠蔽率が一覧で比較できるようになるなら文句は無い -- 2015-09-30 (水) 15:14:05
    • 隠ぺい率の信用性が低いといったものだが、解決案としてまとめサイトから隠ぺい率を引っ張ってくることを推奨する。(WOTINFOやvBAddictなど)他のまとめサイトの信用性も低いがwikiよりはまし。ただ、もし実際に表に追加する場合。提案者がしっかり最後まで編集することを要求する。 -- 2015-09-20 (日) 21:47:27
      • つーか、ゲームシステムにもあるが、このwikiはWOTINFOの値を引っ張っているのでは? -- 2015-09-20 (日) 22:34:05
    • 賛成に一票を投じたい。反対派の理由が隠蔽率のデータは信憑性が低いとのことだが、それに合わせるのならば軽戦車の一覧表ならびに、各戦車wikiページからも隠蔽率の項目を削除すべきである。それをしないのは一定の指標として充分機能しているからであり、駆逐戦車においても同様に活用できるのではないか? -- 2015-09-20 (日) 22:41:19
      • そう考えるならば、全部の車種に列追加が必要ですか? -- 2015-09-20 (日) 22:52:03
      • 逆に砲塔装甲厚の項目は必要なのか?車体装甲厚の欄に砲塔持ちだけ下段に追記で良いと考える。2/3が空欄というのもいかがなものか? -- 2015-09-20 (日) 22:54:02
      • 全車種に追加の必要はないと思います。隠蔽率を特に重視するのは軽戦車と駆逐戦車だと思いますので。 -- 2015-09-20 (日) 22:55:38
      • 必要であれば、各車種ごとに検討が適当と思います。例えば自走砲の隠蔽率は、ごく一部しか気にしないでしょうし -- 2015-09-20 (日) 23:02:34
    • これは軽戦車の編集者宛の質問だけど、今の軽戦車の隠蔽率の列追加はいつごろ?その隠蔽率のデータ算出元はどこから来ている? -- 2015-09-20 (日) 22:42:49
    • とりあえず隠蔽率の信頼性については問題無しって事でいいのかな? そこに問題があるなら各車両ページに書いてある隠蔽率の記載についても見直しが必要って事になると思うし、大体個人の提供データは信頼できないって言い出すと信頼できる隠蔽率ってのはどうやって調べればいいのって話になっちゃう気がする -- 2015-09-21 (月) 16:21:00
      • 隠蔽率の値は他のサイトから参照・算出出来ていれば良い。この辺はゲームシステム参照。個人の計測をされる方がたまに見えますが、その値は検証がないので記載しない。 -- 2015-09-22 (火) 10:42:17
  • 新規案件ですが、各車両のページに「ランダム戦で遭遇する最高Tier - 2」の値を小隊を組むときの適正Tierとして掲載しませんか?また今の段階では車両のTierとは異なるときに赤く色でも付けたら良いのではないかと考えています。賛成の方には場所と項目名に関しましても知恵を貸していただきたいです。よろしくお願いします。 -- 2015-09-20 (日) 22:12:06
    • いらないと思う。たいてい、優遇付か否か、低ティア重枠かとか書いてあるから。格差プラトーンになる初心者さんは「それが楽しい」からやってるのであり、言われたり気づいたりしても直さない。格差プラトーンが悪いことに気づくレベルになった人たちは車両の最高マッチングは理解してる。 -- 2015-09-20 (日) 22:33:22
      • 格差プラトーンは別に悪くない、同等のマッチングにならないのが気に食わないだけだろ? -- 2015-09-20 (日) 23:23:46
      • ここは編集について話し合うページで個人の感情をぶつけるページじゃないからな。ほどほどにしなよ -- 2015-09-21 (月) 00:09:18
    • 記載するなら各車両のページより初心者ページの戦闘参加のページに小隊での参加を追加してそこに記載するのがいいんじゃないかな。格差プラトーンは味方の迷惑にもなるし小隊内の一番Tier低い人もあまり面白くないだろうし -- 2015-09-21 (月) 00:06:55
    • それかさ、軽戦車のページの偵察枠赤塗りみたいに、優遇持ちだけ色付けすればええんでない? -- 2015-09-22 (火) 11:27:54
  • 自滅行為についての項目が自走砲のページだけにあるのですが、初心者ページにも載せてはどうでしょうか? 自滅する車両はSPGが圧倒的に多いのは変わらないのですが、通報対象だというのを知ってか知らずか・・最近は、最後の一台になったLT等も自滅を選ぶ者が多いよう思います。 -- 2015-09-23 (水) 05:17:36
    • 外部掲示板のスレに釣られなくてもいいのだよ。 -- 2015-09-24 (木) 20:19:57
      • 外部掲示板なんて見たことないし興味もない。だから何を言ってるのか分からない。 -- 2015-09-25 (金) 00:47:09
      • それは失礼した。さて、自走砲ページにある自滅行為に関する記述を初心者ページ郡に加えるのは問題ないと思う。加える箇所は「戦闘参加」ページの「最後に」の前付近と考えられる。 -- 2015-09-27 (日) 05:59:43
    • これといった意見もないようなので追加編集しました。 -- 2015-10-08 (木) 02:12:22
  • FAQのコメントが容量いっぱいっぽいです -- 2015-09-26 (土) 20:40:22
    • ほい -- 2015-09-26 (土) 20:47:01
      • サンクス。いきなり頭おかしいあつかいされて泣きそうだけど -- 2015-09-27 (日) 00:11:57
  • 誰も興味ない車両かもしれんが、ソミュアs35の史実説明部分めちゃくちゃ嘘書いてあるんだが・・・s35はフル鋳造だから防御力は若干低いものの生産性は非常にいい。鋳造は生産コストが高いのと混同してるのかな? -- 2015-10-16 (金) 22:32:12
    • 出典元のWikipediaには鋳造は「生産量が限られる」とは書いてあるけど「生産効率が低い」とは書いてないね。Wikipediaを要約して史実文を書いた人が勘違いをしたのかも? -- 2015-10-16 (金) 22:46:48
    • 問題があるなら修正すればいい。 -- 2015-10-16 (金) 22:57:30
      • むしろ俺も知識バッチリな訳じゃないから意見聞きに来たんだよ。たしか鋳造砲塔三分割だから生産性は非常にいい、で合ってるよね? -- 2015-10-17 (土) 14:08:27
      • wikiの編集者的考えから、「問題があるなら修正すればいい。」と書いた。編集した内容がまずくて指摘があれば編集前を復元する処理を行うだけ。編集内容自体に関しては知らない知識なので分からん。 -- 2015-10-17 (土) 14:50:11
    • あとは生産性低くて少数生産に留まった、も間違いのはず。そもそもフランスは騎兵としてs35を運用する構想だったから400両は十分な数。ドイツ侵攻でボロ負けしたのはnoobの如く全車両を全部隊に拡散配置したから -- 2015-10-17 (土) 14:16:28
  • すみません。お勧め図書の項目で、本の画像を張りたいのですが、やり方がわかりません。下手に弄って他の画像を消すのはまずいので、張り方の確認したいと思います。「張るな」というのなら、その旨言って頂けると下手を打たずに済みますので、ご教授の程をお願いします。 -- 2015-10-17 (土) 23:47:29
    • 上の添付でアップロード、あとは編集で。ぶっちゃけwiki民より解説サイトのほうが親切な解説だからwikiwiki解説サイト探せ。あるかは知らないが。 -- 2015-10-18 (日) 21:14:03
  • 画像のうちにとても暗いものがありますがなぜでしょうか?変更してもかまいませんか? -- 2015-10-18 (日) 21:15:42
    • 各戦車ページの暗いガレージ画像の事を言ってるのだとしたら、それは昔の無課金ガレージの名残だよ。もちろんスクショ撮り直して差し替えてもいいけど、できればクランマークや迷彩抜きでお願いね。 -- 2015-10-18 (日) 23:30:39
      • クランマークは特定クランの宣伝に繋がって公共のWikiには不適切ではあるけど画像編集で幾らでもなるから構わんよ 見つけたら技術のある人間が修正すればいい -- 2015-10-18 (日) 23:36:21
    • 別にかまわないけど、1枚目は薄暗い結果細部が見えないものや逆光で車両本体が真っ黒等は、元の画像に復旧いたしますので。 -- 2015-10-19 (月) 01:11:39
  • ver9.10からHD化~ とかver9.10から視界が400mに~ とか、細かい変更を一々概要に書き加える必要があるのか 表に反映するだけで良いじゃねーかと -- 2015-10-19 (月) 00:01:56
    • 照準時間が0.2秒変わったとか照準拡散が10%変わったとかをいちいち書くのは不要。でもHD化は角度や装甲配置がちょっと変わっただけで相対的防御性能が激変している事があるからそういう場合は必要だと思う。それと視界については10~20mくらいの変化でも結構馬鹿に出来ないよ。 -- 2015-10-19 (月) 00:18:43
    • その辺の編集した者なんですが、自分も概要に書く必要があるかなと思ったので性能変更は格納表示にしたんですが、HD化関連も含めて情報提供欄に書くだけの方がいいですか?それとも上の枝主が言ってる通りHD化は概要に残して性能変更は情報提供欄に書くだけのほうがいいでしょうか -- 2015-10-19 (月) 09:27:33
    • 概要の性能変更文は最新verのみ表示して過去分は削除ならページを圧迫しない。なぜなら、過去分の性能変更はスペックに反映されるからである。情報提供欄には「xx.xx(性能変更 or HD化)により情報提供欄を~」とか1行書いてあると しおり になるので、ここからver違いということが分かって良いと思う(つまり今まで通り希望) -- 2015-10-22 (木) 02:24:36
  • 例えスペックが変わっていない車輌でも、周りの環境が変われば運用方法も変わる。全車コメント欄の解放こそwikiiの充実にも繋がると考えますが、どうでしょうか? 閉鎖された車輌の過去ログは全く現環境に合っていないものが多い -- 2015-10-26 (月) 21:05:23
    • 例示をいただきたい -- 2015-10-26 (月) 21:17:18
    • コメ欄が毎度煽りと叩きと愚痴で埋まるから今のコメ欄閉鎖状態になったわけで。 -- 2015-10-27 (火) 19:39:30
  • 戦力値が重戦車、という表示やマッチングするTierなどの情報が戦車のページそれぞれに載っていると助かります -- 2015-10-27 (火) 17:27:01
    • 前はゲームシステムのページにマッチングの表があった気がするが今は無いね。とりあえず公式サイトのwikiにマッチメイクの情報があるのでそちらを見てね。 -- 2015-10-29 (木) 19:02:43
    • 解説の所に書いてあると思うけど、とりあえずこれなhttp://wiki.wargaming.net/en/Battle_Mechanics#Matchmaking -- 2015-10-30 (金) 18:47:35
  • HD化した車両のページで旧スキンモデルを載せているところとそうでないところがありますが統一したほうが良いのではないでしょうか? -- 2015-10-27 (火) 23:27:58
    • 幾ら見た目が綺麗でもガレージ画像じゃ伝わりづらい情報もある。車両のページの画像は、その車両の形状や弱点を伝える大事な情報ソースだよ。統一云々よりも、そういう情報の詰まった画像を増やす事を考えるほうが建設的だと思う。 -- 2015-10-28 (水) 10:37:09
      • すみません、そうではなくてHD化以前のモデルの画像をHD化後の画像と併せて載せているページとそうでないページがあり、それを統一したほうが良いのではないかということなのです。誤解を生むような文章で申し訳ありませんでした -- 2015-10-29 (木) 02:36:40
      • 「モデルが「HD化」したならページに掲載する全画像もHDモデルで統一」ということなら、そのような規則は不要と考える。あくまで画像掲載は任意であり、SD画像が表現したい内容が解説に矛盾しない内容なら情報としては有用である。 -- 2015-10-29 (木) 07:44:00
      • 文章をよく読んで下さい。HD化以前の画像とSD画像を併せて置いてあるところとそうでないところがあると言っているのです。別に全画像を置き換えようと言っているのではありません -- 2015-10-29 (木) 20:02:34
      • 横からすみません。木主の言いたいことは例えばIS4のページは格納されたSD画像と現行verのHD化後の画像があって、IS3には現行verのHD化画像しかないみたいなことですよね。それなら俺は両方あるほうがいいなと思いますね。情報量は大いに越した事はないし、格納しておけば見るときに邪魔にはなりにくいと思うので。 -- 2015-10-29 (木) 20:34:12
      • 何時も俺が画像を添付する時はリージョン内に"10.0 CT"みたいにして置いてるんだが、制式リリースの後は自分で作業してる時はリージョンの内外を入れ替えてるし、他人が作業する場合もそうして欲しいと思ってる -- 2015-10-29 (木) 20:42:31
      • じゃあHD化した車両のページはHDとSDを併せて添付し、SDは格納で統一ということでよろしいですね? -- 2015-10-30 (金) 00:42:52
      • そういう杓子定規な基準ならば、NO。>SDは収納   HDなガレージ画像に、車体の形状もろくにわからないの物がおおいHD画像の現状では、車両ページとしてマイナスだともう。特にTigerIIのHDみたいな、砲塔の側面が全く見えないアングルのHD画像だけのページとか増えちゃってるしな。 -- 2015-10-30 (金) 07:12:19
      • それでもHD化により大幅に見た目が変更された物もありますし、過去の物をいつまでも表に表示しておく理由にはなりませんよね?それに車両ページのトップの画像は読み手の形状把握が目的では無いと思います。大まかな見た目さえ伝わればそれで問題ないのでは? -- 2015-10-30 (金) 07:29:09
      • クルー欄の影に主砲が被らない様に撮影してんだ しかたねーだろ それかお前がもっといいもん取れよ 口先だけ偉そうに -- 2015-10-30 (金) 07:41:27
      • ↑3みたいなお客様根性丸出し野郎しか反対してない HD画像は表に出してSD車輌は閉じちまうのが一番だと思うぞ -- 2015-10-30 (金) 07:42:32
      • ↑転勤でIP代わったから管理人さんでもわからんだろうけど、11年位から色々な画像用意してた物好きの一人なんだ。そういうレッテルは、議論の妨げになるだけだからお止め>お客様根性丸出し野郎   だから、クルー欄の影に掛からないように撮影する苦労は良く知ってるよ。今は、リプレイ保存も簡単だから、光源の良いマップのファイルを使って見たら。 -- 2015-10-30 (金) 08:42:06
      • なんかIS- 3の旧画像消えてないか? -- 2015-10-30 (金) 09:18:04
      • すみません、IS3のページはトリミングの方法がよくわからなくて試行錯誤してたんです。今はもう正常に表示されると思います -- 2015-10-30 (金) 09:23:48
    • それから今ちょっとページ漁ってきたんだが、まだSea鯖で10.0になってないのにSD画像消してHD画像を表に出してるのが居る様なんだが 日本はアジア圏なんだから普通Sea鯖に準拠すべきだろうが -- 2015-10-29 (木) 20:43:46
      • 自分が編集するときも前verのは残すようにしてます。あとVK 20.01 (D)、tiger2はまだHD化されてないので戻しました -- 2015-10-29 (木) 20:54:20
      • 一応補足するとseaj準拠では無く、NAとsea準拠なので。 -- 2015-10-30 (金) 18:29:18
  • menubarの国別を実装順にしたがいチェコを1番下に移動。 -- 2015-11-01 (日) 20:09:45
  • AMX1357GFには他のAMX13と違いガソリンが積めたので報告。 -- 2015-11-07 (土) 13:40:33
    • 既に該当車両の情報提供欄に報告あり。 -- 2015-11-07 (土) 13:47:39
  • DW2が某巨大掲示板で「ダメだワロタ2」と呼ばれていると書かれているが、全く見たことがありません。思い付きのネタを面白いと思い込んで書いたのでは? -- 2015-11-10 (火) 00:19:20
    • とりあえず該当行をコメントアウト。少なくとも「ダメダ~」の方は知らない。 -- 2015-11-10 (火) 01:17:53
      • デスワゴンはここのコメント欄にも出てるから残した方がいいんじゃない?もう一つはgoogleでもまともに出ないが -- 2015-11-10 (火) 01:29:44