収録拡張 | コスト | カード種別 | 効果 |
冒険 | 4 | アクション-リザーブ | +1 アクション このカードをあなたの酒場マットの上に置く。 -------------------- あなたのターンの開始時、あなたはこのカードを呼び出してもよい。 そうした場合、あなたの手札1枚を廃棄し、廃棄したカードよりもコストが最大1まで多いカード1枚を獲得し、 そのカードをあなたの手札に加える。 |
概要
ターン開始時に手札のカードを改築できるリザーブカード。
1コスト上までのカードしか獲得できないが、変換したカードは手札に入るのですぐに使用できる点が魅力。必要なカードを局面に応じて手札に獲得できるため、柔軟性も高い。
ただし、廃棄材のコストが用意できなければどうにもならない。ターン開始時の手札に無いカードは変換できないことも欠点。
また、銅貨の変換には向かず、リザーブカードゆえに利用回数が減ってしまいがちなのも惜しい。
利用法
- 序盤は屋敷を銀貨にするだけでも出力が大幅に上がる。
- 特に、3ターン目で使用して4ターン目で呼び出せれば、かなりの成長速度になる。逆に言えば、それ以外だとリザーブカードの特性通りデッキへの貢献が遅い。
- 宝の地図のような、本体をデッキに含めたくないカードを必要なタイミングで獲得できる。
- 点数で上回っている際に属州を廃棄して別の属州を獲得し、ゲームの終了を早める。
- 仮に変容が酒場マットに7枚ある状態で手札に属州があれば(2人戦で属州が8枚の場合)その場で属州を枯らす事ができる。
ここまで極端でなくても、空廃棄によって一気に属州を減らす事が出来てしまうので、変容を複数枚貯めているプレイヤーがいる場合は注意が必要。
- 仮に変容が酒場マットに7枚ある状態で手札に属州があれば(2人戦で属州が8枚の場合)その場で属州を枯らす事ができる。
- 手札にアクションが多すぎた際に財宝カードに変換する、あるいは財宝カードが多すぎる際にアクションカードに変換する。
- コストアップにこだわらず「今なくてもよいカードと持っていて嬉しいカードは何か」という観点からカードの入れ替えを行うとよい。
- 国境の村や香辛料、絹商人など、獲得時効果が強力なカードを空廃棄して獲得時効果をただ取りする。
- 別の改築系のカードでもできる行動ではあるが、手札やアクションを使わず、そのターンの行動を弱めないのが強み。
- 変容により手札に墓暴きや出納官を獲得すれば、廃棄したカードを獲得し直せる。
- 戦利品は全て7コストなので、終盤で戦利品を廃棄して属州を獲得する。
詳細なルール
- このカードは使用時に場に残らず、酒場マットに置かれる。
- 酒場マットの上にあるカードはクリーンアップフェイズに捨て札にならない。呼び出したターンのクリーンアップフェイズに捨て札になる。
- ゲーム終了時に酒場マットの上にあるカードはデッキに含まれる。
- 酒場マットから呼び出した場合、必ず手札1枚を廃棄し、廃棄したカードよりもコストが最大1まで多いカード1枚を獲得しなくてはならない。
- ターン開始時に手札が1枚もない場合でも変容を呼び出すことはできる。その場合はカードを獲得できない。
- コストを参照するとき廃棄したカードは通常廃棄置き場にある。
- 獲得するカードは廃棄したカードのコストよりちょうど1多い必要はなく、廃棄したカードのコストとコストが同じ、あるいはそれよりコストが少ないカードでもよい。
- 廃棄したカードのコストにポーション(負債)が含まれている場合、コストが最大1コイン多ければ、コストにポーション(廃棄したカードの負債コスト以下の負債)が含まれるカードを獲得できる。
- イベント・プロジェクトはカードではないため、獲得できない。
- 変容の効果で獲得されるカードは、捨て札置き場を経由せずに直接手札に獲得される。詳細はリンク先参照。
コメント
冒険(王国カード) | |||||||
コスト2 | 騎士見習い | 倒壊 | 農民 | 鼠取り | 法貨(■) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
コスト3 | 地下牢 | 道具 | 魔除け | 隊商の護衛(■) | 案内人 | ||
コスト4 | カササギ | 使者 | 守銭奴 | 港町 | 山守 | 複製 | 変容 |
コスト5 | 失われし都市 | 語り部 | 工匠 | 巨人 | 沼の妖婆(■) | 呪いの森(■) | 橋の下のトロル(■) |
御料車 | ワイン商 | 遠隔地(■) | 掘出物 | 遺物(■) | |||
コスト6 | 雇人 |