守銭奴

Last-modified: 2024-04-10 (水) 10:36:52
収録拡張コストカード種別効果
冒険4アクション次のうち1つを選ぶ:
「あなたの手札から銅貨1枚を酒場マットの上に置く」;
「あなたの酒場マットの上にある銅貨1枚につき+1コイン」

概要

手札から銅貨を取り除く効果と、その数に応じた仮想コインを生み出す効果の2つから選択するアクションカード。つまり味方から銅貨を徴収する海賊船
使用したターンは銅貨分1コイン減るだけでなく、守銭奴と合わせて手札2枚を使って何も出力しないことになる。本領を発揮するまで長々と弱いターンを耐え続ける必要がある。
金貸しなどと違い圧縮後にも役割があるため2枚搭載してもいい。マットの上に銅貨さえ集まれば使う度に大金が得られる。
守銭奴1回の使用で属州を購入するのも夢ではない。時間と手間はかかるが、ロマンのあるカードといえるだろう。他のカードの効果で+購入を用意しておきたい。

利用法

  • 圧縮性能だけを見ればはかなり弱い方。銅貨を溜める道中は、ターミナルアクションで手札1枚を減らし、何も出力しない期間となってしまう。
    • 金貸しのように圧縮をしながらパーツを買ってデッキ構築を進めるという動きは期待できない。中盤以降の高出力を活かしてこそ、守銭奴の真価が発揮される。
    • 序盤はどのみち出力には期待できないので、下手に金量を補おうとするより、出力を犠牲にして守銭奴の使用回数を増やした方が良い。圧縮が進めば安定して守銭奴が使えるようになり、出力も守銭奴で賄えるようになる。
  • デッキ構築や勝利点を買い始めるのが遅れがちになる。遅れた分を巻き返す意味でも中盤以降の高出力を活かす意味でも、+購入はほぼ必須。
    • 蝋燭職人などは安く買えてコイントークンを蓄えるというのが方向性もかみ合っており相性は良いが、ドローを止めてしまうので入れすぎてはいけない。
  • 銅貨が3~4枚ほど貯えられたら状況に応じてコイン出力を選択する判断も必要。
    • 1ターンに守銭奴を2回使えるなら、1枚を圧縮に、もう1枚を+コインにと役割分担して効率良くデッキ成長させることも可能。
    • 補助として、玉座の間系か系もあった方が良い。避難所場ではを買う手間が省ける。
  • 初期デッキの銅貨を全て酒場マットにおけば毎回7金を出すことができる。
    • 海賊船と比べて相手に左右されず、自分のデッキを圧縮するため回転率も高くなるのはメリット。
    • ただし、初期デッキの銅貨7枚を完全に仕舞いきることに固執するより、1枚あたり5~6金の段階でしゃがみを解除した方が良いゲームも多い。
  • 最終的な出力を高めるために(主に守銭奴1枚で属州に届くように)銅貨を買い足すことがある。
    • 掘出物宴会のような銅貨を獲得するデメリットのあるカードならばさらに好都合。ただし序盤からやろうとしても守銭奴が手札に来る回数が減るので、圧縮がほぼ終わった段階で行うべきである。
  • マットに置く事は廃棄とは異なる。
    • 銅貨はゲーム終了時にデッキに戻るため、と相性が良い一方、墓標とは相性が悪い。
    • 特に噴水がある場では10枚全部マットに置いてしまうのも有効。さらにもう1枚マットに置けばこれ1枚だけで植民地が買えるのでやってみる価値はある。
    • 青空市場もリアクションは出来ない。(但し購入権を増やせるため、アクションカードとしての相性は良い。)
    • 序盤は銅貨をマットに置くと何も買えなくなることも珍しくないため、浴場施しとも相性が良い。

詳細なルール

  • 手札に銅貨が無い場合に銅貨を酒場マットの上に置くことや、酒場マットの上に銅貨が無い場合にコインを得ることも選択できる。どちらの場合も何も起こらない。
    • ただし、『手札に銅貨が無い場合に「銅貨を酒場マットの上に置く」を行う』場合は、手札を公開するという指示がないため、他のプレイヤーは手札に銅貨が無いことを確かめられない。公式の場で問題となった場合はジャッジなどの第三者を呼び手札を確認してもらうことが望ましい。
  • 酒場マット上の銅貨は、ゲーム終了時にデッキに戻す。
  • 守銭奴の効果は「選択効果」なので、長老の対象となる。詳細は専用ページを参照。

コメント

  • 久々に使ったらクッソ強くて笑ったわ。まぁ、雄牛の習性あった上に鉄工所まであって好きなだけ増やせたのが大きいが……本当に、雄牛くんターミナルの強いカードの時にいるとマジで頼もしいったらない。 -- 2023-02-25 (土) 04:05:04
  • 雄牛の習性と鉄工所の組み合わせが強いだけのような気も… -- 2023-02-25 (土) 13:18:34
  • 否定はしない。まぁその盤面にさらにブッ刺さる存在だったということで。最終的に10金を守銭奴1枚で吐き出すようになって購入追加手段が少なくて困ったレベル。 -- 2023-02-25 (土) 23:39:32
  • 守銭奴+王家の鍛冶屋が強いと思いました -- 2023-09-13 (水) 08:27:31
  • 圧縮した後なら強いけど、その前なら圧縮すら出来なくなるから使いにくいだけやぞ。まぁ気をつければいいだけだが。 -- 2023-09-13 (水) 19:42:01