アイコン 
基本データ 
画像 | 基本情報 | |||
---|---|---|---|---|
![]() | レアリティ | ☆☆☆ | ||
ゲーム内名称 | 勇敢 | 翻訳名称 | カレイジャス | |
所属/艦級 | ![]() | |||
本名 | HMS Courageous (50)![]() | |||
イラストレーター | 真名 | |||
艦種 | 巡洋戦艦 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 52 | 火力 | 42/67 | |
装甲 | 28/43 | 雷装 | 15/45 | |
回避 | 30/63 | 対空 | 18/48 | |
搭載 | 0 | 対潜 | 0/0 | |
速力 | 32.0kt | 索敵 | 14/41 | |
射程 | 長 | 運 | 10 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 50 | 弾薬 | 100 | |
艦載 | 装備 | |||
0 | イギリス15inch連装砲 | |||
0 | なし | |||
0 | なし | |||
0 | なし | |||
強化経験値 (火力/雷装/装甲/対空) | 46/0/28/9 | 解体資源 (燃料/弾薬/鋼材/ボーキ) | 40/50/40/0 | |
改造チャート・改造に必要な物資(燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト) 必要な改造コア 種類/数 | ||||
未実装 |
SD |
![]() |
セリフ 
CV | 日: | 中: |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
入手時 | カ、レ、イ、ジ、ャ、ス級巡洋戦艦の映えある1番艦、カレイジャスよ。任務はこのお姉さんに任せておきなさい! | 轻装上阵,出其不意。指挥官,强袭作战准备好了吗?接下来,就看我怎么让敌人陷入混乱吧。 |
母港(昼間) | 私が大型軽巡洋艦なんじゃないかって…?違うわ。見なさい、この立派な主砲を!これは誰がどう見ても、巡洋戦艦にしか見えないでしょ、ね? | 火力、速度、射程,无论从哪里一方面来看我都是一流水平…咳咳,不要提装甲,只要先发制人击沉对手,就不存在这个问题。 |
私の方がお姉さんのはずなのに、ヴァンガードは妹のグローリアスばかりに話しかけているのよ。主砲をあげた仲なのは分かるけど、少しくらい私のこともお姉さん扱いしたって良いじゃない。 | 所谓的秘密武器,就是只需上场一次即可让敌人陷入混乱的存在…哼哼,在这方面没有谁比我们勇敢级更合适了。 | |
沢山の航空機を飛ばして敵を殲滅する航空母艦…カッコいい。いつか私も氷山のような大きな航空母艦になってみせるわ。それは無理?うぐっ、努力してなってやるから見てなさい! | 哎,每次演习后身上都破破烂烂的…指挥官你不要看啦——很丢人的。 | |
母港(夜間) | アドミラル!いきなりですが、もんだいっ!私は何級1番艦でしょうか?…そう!グローリア…って違ーーう!カレイジャス級!もう、なんで皆間違えるのかしら… | 哼哼——我告诉您,指挥官,我可是很强大的,当年我可是和妹妹一起在赫尔戈兰把G国那群胆小鬼打得不敢还手呢! |
あら?サフォークじゃない。戦闘報告書なら私が代わりにやっておいてあげる。このお姉さんに任せなさい。ほらほら、サフォークは早く寝なさい。おやすみ~! | 夜、夜里很危险的!千万不要随便乱跑!看不清的地方会有很多危险的事情发生的。 | |
あっ、アドミラル。まだ報告書終わってないのって?違うわ、これはサフォークの報告書を代わりにやっているのよ。偉いでしょ。自分の報告書はこれをやったら、すぐに終わらせるわ。 | 只有适应时代的发展才能最大程度发挥作用,就像我一样。 | |
フレンド訪問 | 安心しなさい。この私が完璧に演習相手をしてみせるわ。 | |
提督室 | んん~…もう少しだけ仮眠したら…zZZ | |
陣形選択 | 敵が現れたわ!私について来て! | 让我们的荣光,在这一战之中绽放。 |
攻撃 | よ~く狙って…撃てぇ! | 不要停止火力覆盖! |
攻撃(夜戦) | このカレイジャスが相手よ。 | 小心不能中弹…… |
中破 | うぐっ…良い所見せようと思ったのに… | 早就应该料到了…… |
誓約 | へっ!?わわ、私と誓約して欲しい?…い、いいよ。提督の勇気ある誓約の言葉に…私もちょっとドキッとしたし…(反転) | 您、您这样做是想趁我没有准备让我在慌乱的情况下不知所措就随随便便答应您吗?我告诉你,我已经看破了你的计划,所以……我答应你了,嘻嘻,这就是我的反突袭计划。 |
誓約後(昼間) | アドミラル、起きて起きてっ!私、昨日寝ちゃったのっ!お願い、報告書作るの一緒に手伝って!今日の午前中までに終わらせないとヴィクトリーさんに怒られるから!! | 指挥官,你,你能不能背着我回去…演习的时候冲过了头,衣服有些——呀!不要看啦!快些回去吧! |
アドミラル、見て。ねぇ、どう?(どやぁ)何って…この手袋をこうやってするとカッコいいでしょ?なんで、笑いを堪えているのよ。ねぇ。 | 今天训练结束得真早,刚从伦敦那里学习了饭菜的制作方法,今天就…哎,指挥官请我吃大餐吗?!……嘿嘿,好的,说定了哦。 | |
ねぇ、アドミラル。ヴィクトリーさんのように勇敢で頼られる人にはどうやってなればいいと思う?自分に厳しく、他人に甘えない厳格さ…?うっ、そ、そうね、あしたから頑張ってみることにするわ。 | 这次演习我一定会打出最精彩的一击,嘻嘻,您就看好了…啊啊!怎么这么多炮弹!我闪…闪…… | |
誓約後(夜間) | おかしいわ…グローリアスは皆にグローリアスさんとかお姉ちゃんとか言われているのに、私はカレイジャスちゃんよ。ねぇ、アドミラル。何がいけないんだと思う?あっ、アドミラルはカレイジャスのままでいいからね。 | 哎!今晚明明说好是让我来帮指挥官做事情,怎么光荣妹妹你也来了?…只是路过吗?呜呜呜——刚刚的反应好丢人…… |
ごめんなさい、聞き取れなかったわ。今の言葉もう一回言って。カレイジャスお姉ちゃんって言うところから…もう一度。貴女の名前は?ジャッカル、そう…。アドミラル、この子を私の妹にする! | 每周都能和您单独出去品尝美食,真是开心的事情呢~嘻嘻,别愁眉苦脸的嘛!下次我们去哪里呢? | |
ん~、終わったわ!さて…次は自分の報告書を作ろっと。ふぁあ…眠い…。そうだ、少し仮眠を取ろうっと そうした方が目が冴えて良いよね。 | 指挥官是喜欢优雅稳重的人,还是喜欢活泼开朗的人呢?还是…咦?要用行动告诉我?…哇哇!怎么突然把脸靠得这么近(脸红)…… |
艦種紹介 
日本版 | カレイジャス級は第一次世界大戦時にイギリスがバルト海上陸侵攻作戦のために設計し建造した大型軽巡洋艦である。カレイジャスはこの一番艦である。38cm連装砲を搭載した上で、装甲を犠牲にして高航速を実現させた。その後、軍縮条約により空母に改造され、対潜哨戒任務についた。1939年にU39の魚雷が命中し、撃沈された。カレイジャスは、第2次世界大戦で最初に失われたイギリス軍艦である。 |
---|---|
中国版 | 勇敢号也属于特殊的大型轻巡洋舰。她们装备了15英寸的主炮,却只有很薄的防护和高速,是一种极端化的军舰。受华盛顿条约影响,勇敢号在20年代被改造为航母。39年战争爆发约半个月时她就遭到U-29潜艇袭击而沉没,是英国第一艘被击沉的航母。 |
入手手段/ドロップ海域 
中国版:ドロップ(6-2BOSS、8-2)、艦隊決戦(Ex-1,Ex-2)
日本版:ドロップ(6-2ボス、8ー2(2マス目以降))
ボスマスのみでドロップ
- 限定海域ドロップ
- パスタの戦い(復刻):Ex-6
性能や運用について 
- グローリアス同様に旧式艦であるため、性能は巡洋戦艦どころか重巡洋艦並である。
雷撃戦が可能なところも同じである。 - 史実を考慮すると、改造後は空母になるではないかと予想される。
- 通常海域ではかなりの難ドロップ。稀にイベントでドロップがあるのでそちらを狙うのもあり。
ゲーム内において 
- カレイジャス級の長女で、実装されているたくさんの英国艦の中でも本当に結構お姉さんなほうである
- 言うことやることがどうにもお子様なポンコツちゃん カレイジャスちゃんって呼ばれるのも納得である
- カレイジャス級ではなくグローリアス級航空母艦としてのほうが有名だから間違われても仕方ないよね
- 「氷山のような大きな航空母艦」、氷山空母…無理というよりやめておいたほうがいいと思います
- お姉さんらしいいいところ見せようとおやすみ前の報告書を自分の分を後回しにしてサフォークの代わりにやってあげているがもうオチしか見えない
- どや顔かわいいです(笑)
元ネタ解説 
No154 カレイジャス/元ネタ解説
所属 | Royal Navy |
---|---|
艦種・艦型 | カレイジャス級大型軽巡洋艦→航空母艦(1928) |
正式名称 | HMS Courageous (50) |
名前の由来 | Courageous 英語で勇気のある、勇ましいという意味 |
愛称 | Outrageous |
起工日 | 1915.3.26 |
進水日 | 1916.2.5 |
就役日(竣工日) | (1916.11.4) |
空母改造日 | 1928.2.21 |
除籍日(除籍理由) | 不明(1939.9.17沈没) |
全長(身長) | 239.8m |
基準排水量(体重) | 19180英t(19488t)→22500英t(22861t) |
出力 | Yarrow式重油専焼缶18基Parsons式蒸気タービン4基4軸 90000shp(91248.3PS) |
最高速度 | 32.0kt(59.26km/h)→30.0kt(55.56km/h)(1928) |
航続距離 | 20.0kt(37.04km/h)/6000海里(11112km) →16.0kt(29.63km/h)/5860海里(10852.7km)(1928) |
乗員 | 842名(改装前) 814名+航空隊員403名(改装後) |
装備(建造時) | 15inch42口径Mk.I連装砲2基4門 4inch40口径Mk.XI三連装砲6基18門 12ポンド45口径高角砲2基2門 21inch魚雷発射管2門 |
装備(1935) | 4.7inch40口径Mk.VIII高角砲16門 2ポンドMk.VIII機関砲x24(3x8) 0.5inch Mk.III機関砲x4(1x4) 艦載機x48 |
装甲 | 舷側:2~3inch 甲板:0.75~3inch 砲塔:7~9inch バーベット:3~7inch 艦橋:10inch 隔壁:1~1.5inch(建造時) →舷側:2~3inch 甲板:0.75~1inch 隔壁:2~3inch(1928) |
建造所 | Vickers-Armstrongs Limited,Elswick,Newcastle upon Tyne (ヴィッカース・アームストロング社ニューキャッスル造船所 イングランド国北東イングランド地域タイン・アンド・ウィア州ニューカッスル・アポン・タイン市エルツィック) |
改造所(空母) | Her Majesty's Naval Base, Devonport,Devon (王立デボンポート海軍基地 イングランド国南西イングランド地域デヴォン州プリマス市デヴォンポート区) |
ゲーム内では巡洋戦艦にカテゴライズされているが、実際はバルト海沿岸からの上陸作戦支援を目的とした特殊な巡洋艦。
大型軽巡洋艦と呼ばれているが、ここでいう軽巡洋艦はロンドン海軍軍縮条約で定義されたいわゆる軽巡ではなく、それ以前の装甲巡洋艦に対する軽装甲巡洋艦のこと。
カレイジャス、グローリアス、フューリアスの3隻はバルト海侵攻作戦のために建造された艦船で、波の穏やかなバルト海で対地砲撃を行うことに特化していたが、作戦を立てたフィッシャー海軍卿がガリポリ上陸作戦失敗の責を取って辞任したため、バルト海侵攻作戦は中止され、航空母艦に改造されていった。
- 近年の研究では、バルト海侵攻作戦は予算獲得のための方便であった可能性が高い。というのも、カレイジャス級は32ktの最高速度、2基の射撃盤など、対地攻撃用としては豪華すぎる性能を持っており、廉価版レナウン級と言ってよい性能を持っていた。フィッシャー海軍卿は巡洋戦艦の整備を強く推進しており、バルト海侵攻作戦の名目で巡洋戦艦建造用の予算を獲得するつもりだったのだろう。
カレイジャスとグローリアスはワシントン軍縮条約で定められた主力艦の転用枠を使って航空母艦に改造され、1928年2月21日に改造を完了した。
航空母艦への改造にあたっては先だって完成したフューリアスを参考にしており、2段の飛行甲板など共通する部分が多いが、格納庫面積やエレベーターが拡大されるなど、フューリアスに比べて搭載機数が増大し、より大型の航空機を運用できるように改正されている。
特に煙突一体型艦橋を採用したところが大きな利点となっており、フューリアスでは煙路を飛行甲板の下に沿って艦尾まで伸ばして排煙していたがために「煙で甲板が見えない」「艦内の気温が上がって居住性が劣悪」といった問題を抱えていたが、これを改善していた。
尤も、艦首の飛行甲板が低い位置にあるので艦内へ浸水する、もともと喫水が浅い船だったため復元性が悪く、荒天時の振動が激しいなど、フューリアスから改正できなかった点もあったが、イラストリアス級空母が完成するまでの間、横索式着艦制動機やカタパルト、夜間着艦指示灯を装備するなど、イギリス空母部隊の中核戦力となるような改装が行われた。
空母となったカレイジャスは、新型空母のアーク・ロイヤルが完成する1938年まで、約10年に渡ってイギリス空母部隊の旗艦として活動していた。
カレイジャス級航空母艦は当時のイギリスが保有する数少ない高速空母として、空母部隊の中核に位置する戦力として活動する。
1935年には、イタリアのエチオピア侵攻に抗議するため、軍事的圧力をかける任務に加わった。タラント港への奇襲攻撃を模した演習はカレイジャス級の活動の中で一番の華と言える。
第二次大戦開戦後もカレイジャスはイギリス本国艦隊に所属し、大西洋や北海で輸送船団を護衛する哨戒任務にあたった。
1939年9月17日、アイルランド沖で対潜哨戒中にドイツ軍の潜水艦U-29の雷撃を受ける。
艦載機を発艦させるために向きを変えた結果、U-29の正面を横切る形となってしまい、左舷に2本の魚雷を被雷。艦内の全電力を喪失し、わずか20分で沈没してしまった。
カレイジャスはイギリス軍が第二次大戦で最初に失った航空母艦となってしまった。
国別艦種一覧表
太文字は中国版のみ実装
アイスランド沿岸警備隊 Landhelgisgæsla Íslands/Icelandic Coast Guard 
補給艦 | ------- | オーディン |
アメリカ海軍 The United States Navy 
アルゼンチン海軍 Armada de la República Argentina 
重巡洋艦 | ベインティシンコ・デ・マヨ級 | ベインティシンコ・デ・マヨ |
王立海軍(イギリス海軍) Royal Navy 
イタリア海軍 Regia Marina 
航空母艦 | ヴィットリオ・ヴェネト級 | インペロ |
インペロ改 | ||
装甲空母 | アクイラ級 | アクィラ |
軽空母 | スパルヴィエロ級 | スパルヴィエロ |
戦艦 | ダンテ・アリギエーリ級 | ダンテ |
アンドレア・ドーリア級 | アンドレア・ドーリア、カイオ・ドゥイリオ | |
アンドレア・ドーリア改、カイオ・ドゥイリオ改 | ||
ヴィットリオ・ヴェネト級 | ヴィットリオ・ヴェネト、ローマ | |
ヴィットリオ・ヴェネト改 | ||
重巡洋艦 | ザラ級 | ザラ、ゴリツィア、ポーラ |
ボルツァーノ級 | ボルツァーノ | |
軽巡洋艦 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ級 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ |
エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ級 | エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ | |
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ、ガリバルディ | |
カピターニ・ロマーニ級 | ポンペオ・マーニョ、シピオーネ・アフリカーノ | |
モニター艦 | ファー・ディ・ブルーノ級 | ファー・ディ・ブルーノ |
駆逐艦 | ナヴィガトーリ級 | アントニオ・ダ・ノリ、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ、アルヴィーゼ・ダ・モスト |
アントニオ・ダ・ノリ改、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ改 | ||
ソルダティ級 | カミチア・ネーラ、アヴィエーレ | |
コマンダンテ・メダリエ・ドロ級 | マルゴッティーニ | |
潜水艦 | グリエルモ・マルコーニ級 | レオナルド・ダ・ヴィンチ |
イタリア軍事海軍 Marina Militare Italiana 
防空ミサイル巡洋艦 | ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ガリバルディ改 |
王立オーストラリア海軍 Royal Australian Navy 
オーストリア=ハンガリー帝国海軍 K.u.K(Kaiserliche und königliche) Kriegsmarine/Császári és Királyi Haditengerészet 
戦艦 | テゲトフ級 | フィリブス・ウニティス |
潜水艦 | ブリュメール級 | U14 |
王立海軍(オランダ海軍) Koninklijke Marine 
軽巡洋艦 | ジャワ級 | ジャワ |
デ・ロイテル級 | デ・ロイテル | |
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン | |
駆逐艦 | アドミラーレン級 | コルテノール |
王立カナダ海軍 Royal Canadian Navy/Marine royale canadienne 
駆逐艦 | トライバル級 | ハイダ |
ギリシャ海軍 Πολεμικό Ναυτικό 
重巡洋艦 | ピサ級 | イェロギオフ・アヴェロフ |
軽巡洋艦 | 應瑞級 | エリ |
スウェーデン海軍 Svenska marinen 
スペイン海軍 Armada Española 
ロシア帝國海軍 Российский императорский флот 
赤色海軍 Военно-морской флот СССР 
航空母艦 | 72型 | プロジェクト72 |
戦艦 | 23設計戦列艦 | ソビエツキー・ソユーズ |
24型 | プロジェクト24 | |
巡洋戦艦 | イズメイル級 | イズメイル |
82型 | スターリングラード | |
重巡洋艦 | 66型 | モスクワ |
83型(旧・独 アドミラル・ヒッパー級) | ペトロパヴロフスク | |
軽巡洋艦 | スヴェトラーナ級 | クラースヌイ・カフカース |
26型(キーロフ級) | キーロフ、ヴォロシロフ | |
オマハ級 | ムールマンスク | |
ムールマンスク改 | ||
83К型 | タリン | |
68К型 | チャパエフ | |
68бис型(スヴェルドロフ級) | スヴェルドロフ、ジェルジンスキー、ミハイル・クトゥーゾフ | |
68У型 | ジダーノフ | |
駆逐艦 | オルフェイ級 | エンゲルス |
7型(グネフヌイ級) | グレミャーシチイ、レシーテリヌイ | |
20И型 | タシュケント | |
タシュケント改 | ||
30型(オグネヴォイ級) | オグネヴォイ | |
38型(レニングラード級) | ミンスク | |
ミンスク改 | ||
41型 | ネウストラシムイ | |
45型 | オピトヌイ | |
47型 | プロジェクト47 | |
プロジェクト47改 | ||
48型(キエフ級) | キエフ | |
キエフ改 | ||
56型(コトリン級) | スクロムヌイ | |
35型(ミルカ級) | SKR-6 | |
旧・日 暁型 | ヴェールヌイ | |
旧・伊 ソルダティ級 | ローフキイ | |
潜水艦 | С型(IX-бис型) | S-56 |
К型 | K-21 | |
615型 | M-296 | |
ミサイル駆逐艦 | 56У型 | ベドーヴイ |
57бис型(グネフヌイ級) | ジュグーチイ | |
ミサイル巡洋艦 | 58型(キンダ級) | グロズヌイ |
タイ王国海軍 กองทัพเรือ 
モニター艦 | トンブリ級 | トンブリ |
大韓民国海軍 대한민국 해군 
中華民國海軍 Republic of China Navy 
巡洋戦艦 | 1913型 | 1913巡戦 |
軽巡洋艦 | 海天級 | 海圻 |
應瑞級 | 應瑞、肇和 | |
CNT.68級 | CNT巡洋艦 | |
逸仙級 | 逸仙 | |
逸仙改 | ||
寧海級 | 寧海、平海 | |
寧海改、平海改 | ||
旧・英 アリシューザ級 | 重慶 | |
駆逐艦 | フルカン(V-25)型 | フルカン |
T.995型 | T.995 | |
旧・日 陽炎型 | 丹陽 |
中華人民解放軍海軍(中国人民解放军海军) People's Liberation Army Navy 
チリ海軍 Armada de Chile 
軽巡洋艦 | 旧・米 ブルックリン級 | オヒギンズ |
ドイツ帝国海軍 Kaiserliche Marine 
ドイツ海軍 Kriegsmarine 
航空母艦 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン、ペーター・シュトラッサー |
オイローパ級 | オイローパ | |
装甲空母 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン改 |
軽空母 | ヴェーザー級 | ヴェーザー |
戦艦 | ビスマルク級 | ビスマルク、ティルピッツ、ティルピッツちゃん |
ビスマルク改、ティルピッツ改 | ||
H39級 | ヒンデンブルク | |
H41級 | ウルリッヒ・フォン・フッテン | |
巡洋戦艦 | ドイッチュラント級 | ドイッチュラント、アドミラル・シェーア、アドミラル・グラーフ・シュペー |
アドミラル・グラーフ・シュペー改 | ||
シャルンホルスト級 | シャルンホルスト、グナイゼナウ | |
O級 | クラウゼヴィッツ | |
重巡洋艦 | アドミラル・ヒッパー級 | アドミラル・ヒッパー、ブリュッヒャー、プリンツ・オイゲン |
アドミラル・ヒッパー改、ブリュッヒャー改、プリンツ・オイゲン改 | ||
軽巡洋艦 | エムデン級 | エムデン |
ケーニヒスベルク級 | ケーニヒスベルク、カールスルーエ、ケルン | |
ケーニヒスベルク改、カールスルーエ改、ケルン改 | ||
ライプツィヒ級 | ライプツィヒ、ニュルンベルク | |
ライプツィヒ改 | ||
M級 | M | |
駆逐艦 | 1934級 | Z1、Z2、Z3 |
Z1改 | ||
1934-A級 | Z16 | |
Z16改 | ||
1936級 | Z17、Z18、Z21、Z22 | |
Z17改、Z18改、Z21改、Z22改 | ||
1936-A級 | Z24、Z28 | |
1936-A(M)級 | Z31、Z32 | |
Z31改 | ||
1936-C型 | Z46 | |
Z46改 | ||
1939(T22)型 | T23 | |
潜水艦 | IIIA型 | IIIA |
VIIB型 | U47 | |
U47改 | ||
VIIC型 | U81、U96、U441、U556、U1206 | |
U81改、U96改、U1206改 | ||
IXC型 | U156、U505 | |
XIV型 | U459 | |
XVIIB型 | U1405 | |
U1405改 | ||
XXI型 | U2511 | |
XXIII型 | U2365 | |
補給艦 | トーゴ級 | トーゴ |
ドイツ連邦海軍 Bundesmarine 
トルコ海軍 Türk Deniz Kuvvetleri 
巡洋戦艦 | モルトケ級 | ゲーベン |
大日本帝國海軍 Imperial Japanese Navy 
航空母艦 | 赤城型 | 赤城 |
赤城改 | ||
加賀型 | 加賀 | |
加賀改 | ||
G6型 | G6 | |
蒼龍型 | 蒼龍 | |
蒼龍改 | ||
飛龍型(改蒼龍型) | 飛龍 | |
飛龍改 | ||
翔鶴型 | 翔鶴、瑞鶴 | |
翔鶴改、瑞鶴改 | ||
装甲空母 | 大鳳型 | 大鳳 |
大鳳改 | ||
G14型 | G14 | |
G15型(改大鳳型) | G15 | |
大和型 | 信濃 | |
信濃改 | ||
軽空母 | 鳳翔型 | 鳳翔 |
龍驤型 | 龍驤 | |
祥鳳型 | 祥鳳、瑞鳳 | |
祥鳳改、瑞鳳改 | ||
龍鳳型 | 龍鳳 | |
飛鷹型 | 飛鷹、隼鷹 | |
飛鷹改、隼鷹改 | ||
大鷹型 | 神鷹 | |
戦艦 | 金剛型 | 金剛改 |
扶桑型 | 扶桑、山城 | |
山城改 | ||
伊勢型 | 伊勢、日向 | |
長門型 | 長門、陸奥 | |
長門改、陸奥改 | ||
駿河型(改紀伊型) | 近江 | |
巡洋戦艦 | 金剛型 | 金剛、比叡、榛名、霧島 |
天城型 | 天城 | |
十三号型 | 十三号戦艦(有明) | |
B65型(超甲型) | B65(黒姫) | |
航空戦艦 | 扶桑型 | 扶桑改 |
伊勢型 | 伊勢改、日向改 | |
重巡洋艦 | 古鷹型 | 古鷹、加古 |
古鷹改、加古改 | ||
青葉型(改古鷹型) | 青葉、衣笠 | |
青葉改 | ||
妙高型 | 妙高、羽黒 | |
高雄型 | 高雄、愛宕、摩耶、鳥海 | |
高雄改、愛宕改、摩耶改、鳥海改 | ||
最上型 | 最上、三隈、鈴谷、熊野 | |
伊吹型(改鈴谷型) | 伊吹、鞍馬 | |
軽巡洋艦 | 天龍型 | 天龍、龍田 |
天龍改、龍田改 | ||
球磨型 | 多摩、北上、大井 | |
長良型 | 五十鈴 | |
五十鈴改 | ||
川内型 | 川内、神通、那珂 | |
川内改 | ||
夕張型 | 夕張 | |
夕張改 | ||
香取型 | 香取 | |
香取改 | ||
阿賀野型 | 阿賀野 | |
大淀型 | 大淀、仁淀、大淀(ソノミラ) | |
長田型 | 長田 | |
本明型(改阿賀野型) | 本明 | |
重雷装巡洋艦 | 球磨型 | 北上改、大井改、木曽 |
航空巡洋艦 | 最上型 | 最上改 |
大淀型 | 大淀改 | |
駆逐艦 | 峯風型 | 峯風 |
睦月型 | 睦月 | |
吹雪型(特1型) | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲 | |
吹雪改、白雪改、初雪改、深雪改 | ||
綾波型(特2型) | 綾波、敷波、天霧、潮 | |
綾波改、敷波改 | ||
暁型(特3型) | 暁、響、雷、電 | |
暁改、雷改、電改 | ||
白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立 | |
陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、雪風、野分、天津風、嵐 | |
陽炎改、不知火改、黒潮改、嵐改 | ||
夕雲型 | 長波 | |
秋月型 | 秋月、涼月、初月、若月、冬月、宵月 | |
秋月改、涼月改 | ||
北風型(改秋月型) | 早春 | |
早春改 | ||
島風型 | 島風、花信風 | |
松型 | 竹 | |
鴻型 | 雉 | |
潜水艦 | 伊15型(巡潜乙型) | 伊25 |
呂33型(海中6型) | 呂34 |
ノルウェー海軍 Sjøforsvaret 
モニター艦 | ノルゲ級 | アイツヴォル |
フィンランド海軍 Merivoimat 
モニター艦 | イルマリネン級 | ヴァイナモイネン |
フランス海軍 Marine nationale française 
航空母艦 | ベアルン級 | ベアルン |
ジョッフル級 | ジョッフル | |
軽空母 | 旧・英 コロッサス級 | アローマンシュ |
戦艦 | リヨン級 | リヨン |
ダンケルク級 | ダンケルク、ストラスブール | |
リシュリュー級 | リシュリュー、ジャン・バール、クレマンソー | |
リシュリュー改 | ||
アルザス級 | フランドル、ブルゴーニュ | |
重巡洋艦 | エドガー・キーネ級 | エドガー・キーネ |
デュケーヌ級 | デュケーヌ | |
アルジェリー級 | アルジェリー | |
軽巡洋艦 | ジャンヌ・ダルク級 | ジャンヌ・ダルク |
ラ・ガリソニエール級 | グロワール、ジョルジュ・レイグ | |
ド・グラース級 | ド・グラース | |
駆逐艦 | ヴォークラン級 | ヴォークラン |
ヴォークラン改 | ||
ル・ファンタスク級 | ル・ファンタスク、ル・テリブル | |
ル・ファンタスク改 | ||
モガドール級 | モガドール、ヴォルタ | |
ヴォルタ改 | ||
シュルクーフ級 | マイレ・ブレゼ | |
ラ・メルポメーヌ級 | ラ・メルポメーヌ | |
潜水砲艦 | スルクフ級 | スルクフ |
スルクフ改 | ||
防空ミサイル駆逐艦 | シュフラン級 | シュフラン |
ミサイル戦艦 | リシュリュー級 | ジャン・バール改 |
ポーランド海軍 Marynarka Wojenna 
モンゴル海軍 Монгол улсын цэргийн 
補給艦 | ОТА-900型 | スフバートル |
ユーゴスラビア海軍 Jugoslavenske ratne mornarice 
駆逐艦 | スプリト級 | スプリト |
深海軍 Abyss Fleet 
装甲空母 | Taihō class | Taiho |
Graf Zeppelin-class | Peter Strasser | |
航空母艦 | Ο級 | 敵航空母艦 |
Χ級 | ||
Shōkaku-class | Shokaku、Zuikaku | |
Akagi-class | Akagi・Kaga | |
Kaga-class | ||
---- | ||
軽空母 | Ξ級 | 敵軽空母 |
Ryujo-class | Ryujo | |
戦艦 | Λ級 | 敵戦艦 |
Μ級 | ||
Ψ級 | ||
Yamato-class | Yamato、Musashi | |
Bismarck-class | Bismarck、Tirpitz | |
Hindenburg-class | Hindenburg | |
Kaiser-class | Friedrich der Grosse | |
Virginia | ||
Southdacota-class | BB-57 | |
航空戦艦 | Ν級 | 敵航空戦艦 |
(´・ω・`) | ||
(´・∀・`) | ||
巡洋戦艦 | Κ級 | 敵巡洋戦艦 |
O Class | Barbarossa | |
Derfflinger Class | Derfflinger | |
No.13 super Battleship | ||
重巡洋艦 | Ι級 | 敵重巡洋艦 |
Ω級 | ||
重雷装巡洋艦 | θ級 | 敵重雷装巡洋艦 |
軽巡洋艦 | Ε級 | 敵軽巡洋艦 |
Ζ級 | ||
Η級 | ||
ei級 | ||
モニター艦 | Deutschland-class | Schleswig-Holstein |
Monitor | ||
駆逐艦 | Α級 | 敵駆逐艦 |
B級 | ||
Γ級 | ||
Δ級 | ||
Τ級 | ||
陽炎型 | yukikaze | |
ミサイル駆逐艦 | au級 | 敵ミサイル駆逐艦 |
Zumwalt-class | Zumwalt | |
防空ミサイル駆逐艦 | be級 | 敵防空ミサイル駆逐艦 |
潜水艦 | Π級 | 敵潜水艦 |
Ρ級 | ||
Σ級 | ||
補給艦 | Υ級 | 敵補給艦 |
迷子になった補給艦 | ||
旗艦 | 旗艦Ν級Ⅰ型 | |
陸上型 | Pachina | |
Kamikaze | ||
要塞 | Leopold(K5) | |
Savoy | ||
空港 | X. Fliegerkorps |
コメント 
- イギリスの誇る変態兵器である氷山空母についての言及があって笑った。つまりカレイジャス改は氷山空母になる可能性が微レ存 -- 2018-03-06 (火) 10:01:46
- 3番艦のフューリアスは航戦か -- 2018-04-05 (木) 16:45:51
- 改造いつ来ても良い様にレベル上げて待ってるけど、運営に存在忘れられてるよね -- 2020-04-12 (日) 12:20:45
- この子欲しくて8-2で掘ってるけどまったく出ない。辛い。 -- 2022-07-27 (水) 17:08:40