アイコン 
基本データ 
画像 | 基本情報 | |||
---|---|---|---|---|
![]() | レアリティ | ☆☆☆☆ | ||
ゲーム内名称 | 追赶者 | 翻訳名称 | チェイサー | |
所属/艦級 | ![]() | |||
本名 | HMS Chaser (D32)![]() | |||
イラストレーター | Rain Lan | |||
艦種 | 軽空母 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 35 | 火力 | 0/20 | |
装甲 | 7/27 | 雷装 | 0/0 | |
回避 | 15/37 | 対空 | 33/63 | |
搭載 | 28 | 対潜 | 5/15 | |
速力 | 16.5kt | 索敵 | 36/63 | |
射程 | 短 | 運 | 30 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 30 | 弾薬 | 40 | |
艦載 | 装備 | |||
15 | ソードフィッシュMKIII | |||
10 | シーファイア | |||
3 | 未装備 | |||
装備不可 | ||||
強化経験値 (火力/雷装/装甲/対空) | 2/0/4/33 | 解体資源 (燃料/弾薬/鋼材/ボーキ) | 20/30/50/20 | |
建造時間 | 2:45:00 | |||
改造チャート・改造に必要な物資(燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト) 必要な改造コア 種類/数 | ||||
チェイサー → チェイサー改(Lv63) 450/0/1300/800 空母改造コア×12 |
SD |
![]() |
セリフ 
CV | 日: | 中: |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
入手時 | チェイサーだよ。ここに来たのはただの寄り道、決して貴方みたいな冴えない司令官の支援に来たわけじゃないんだからね、フンッ。 | 我是追赶者号航空母舰。我只是顺路来到这里的,才不是特地为了支援你这个不起眼的指挥官呐,哼。 |
母港(昼間) | 舐めないでよね、実績はいっぱいあるんだから! | 可不要小瞧我,我能做到的事情可多着呢! |
ボーグ!あなたもここにいたの!よかった、知ってる友達がいてホントによかった~ | 博格!你也在这里呀!太好了,有熟悉的朋友在实在是太好了~ | |
先輩たちには敵わないって?あああ、あなた…ふざけないでよ!あたしはまだ伸び代があるんだから、今に見てなさい! | 比不上前辈她们?你你你你…无理取闹!我还有成长的空间,等着瞧好了! | |
母港(夜間) | 書類よ、書類!はやく片付けなさいよ!これは司令官たるあなたの仕事でしょ! | 文书啦文书!快点把这些都处理掉!这些都是指挥官你份内的事情! |
夜は艦載機を飛ばすことは出来ないわ、あたしが何か手伝えるとか期待しないでよね? | 晚上可不能起飞舰载机,别指望我能提供什么帮助哦? | |
一日中先輩たちばかりといて、フンッ!あたしは必ず先輩たちを超えて見せるわ!見てなさい! | 整天就知道跟前辈们待在一起,哼!我一定要超越她们给你这个指挥官看! | |
フレンド訪問 | ||
提督室 | ||
戦闘突入 | 取るに足らない奴らね、フンッ! | 不值一提的敌人们,哼—— |
攻撃 | まったく隙だらけね! | 真是破绽百出。 |
中破 | く、くそっ、こんなのって… | 可…可恶,这种结果…… |
誓約 | (反転) 本気なの!?フンッ、それじゃ仕方ない、受け取ってあげる。…うれしいけど。 | 你是认真的吗?!哼,那我就勉为其难地接受吧...好高兴... |
誓約後(昼間) | ちょ、ちょっと、そんなに見つめないでよ。そんなじっと見る必要ないでしょ、別に逃げたりしないんだから…ちょ!くっつかないで!あっもう!なんでこんなにべたべたしたいのよ! | 那…那个,能不要盯着人家看了吗?我又不会跑掉,没必要盯得这么紧吧…啊!不要靠过来!啊!真是的,为什么这么黏人啊! |
いや、別に嫌いじゃ…でもあたしはもう大人だし、司令官は港のトップだし、少しくらいは礼儀を弁えるっていうかなんていうか...って、もう、あたし何を言ってるの…か、顔見ないで!! | 不…也不是说讨厌,但是我也是大人了,而且您还是港区的长官,多少要注意一下礼仪吧……呜…不对…我到底想说什么啊…别,别看我的脸!! | |
ボーグはお姉ちゃんって呼んでほしいみたいだけど、もう、口先の呼び名なんてそんなに気にするものなの?あたしから見れば最初からお姉ちゃんだし。あ、今の話、絶対にボーグに教えちゃダメだめだよ、恥ずかしいから! | 博格她总想让我叫她“姐姐”,真是的,就那么在乎口头上的称谓吗?在我心里,她一直是我的姐姐。啊,您可别告诉她我刚才说的话,会很难为情的! | |
誓約後(夜間) | なんで寝付くまで付き合わないといけないのよ…子供なの?!え?そんなに褒めても…別に…コホン、じゃ、いくよ。「昔々…」 | 为什么要人家哄你睡觉啊…你还是小孩子吗?!诶?就算你这么夸我…我也不会…咳咳,那我就开始了哦,“很久很久以前——” |
助ける人がいれば、もっと早くこんな紙屑を何とかできたよね?じゃ…もしあたしの手助けが必要なら、言ってね!うん!それだけ! | 有人帮忙的话,这些纸片就可以更快的解决掉了吧?那…你如果需要我的话…只要说出来就好了!嗯!就是这样! | |
甘えん坊さんだから…こんなんじゃお姉ちゃんに見えないでしょう?妹の胸に顔を埋めて泣くお姉ちゃんなんてどこにいるのよ…もう、よしよし、はい立って!涙を拭いて!うん、お姉ちゃんいい子ね~ | 真是爱撒娇的孩子…你这样子可根本不像姐姐哦?哪有姐姐会在妹妹怀里痛哭的啊…好了好了,起来啦!把眼泪擦干!嗯,姐姐好乖哦~ |
CV | 日: | 中: |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
母港(昼間) | みんな、こんにちは。私は臨時の水泳コーチだよ。「チェイサー」って呼んでね。今日は一番の基本ウォームアップから始めるよ。1、2、3—— | 大家好,我是来代班的游泳教练,叫我“追赶者”就好啦。今天就先从最基础的热身运动开始吧。1、2、3—— |
君たち、そんなに焦らないで。ウォームアップをしっかりしないと、水に入ったら「ゴクンゴクン」ってたくさん水を飲んじゃって、おやつが食べれなくなっちゃうよ。ね?怖いでしょ。ほら、さぼっちゃだめだよ~ | 小朋友,不可以这么心急哦。不好好热身就下水的话,会“咕噜噜”的喝下好多好多水,那样就没办法吃零食了。怎么样?很可怕对吧。来,不要偷懒哦~ | |
これはーーえ?指揮官?!どうしてここに…あ、わかりました!あなたも泳げないんだね?ふふっ…港の指揮官がまさか泳げないなんて~でも安心してくださいね、ここでならすぐにマスターできるよーーサボってなければね! | 这位——咦?指挥官?!你怎么也在这…啊,我懂了!你也不会游泳对吧?噗噗~港区的指挥官竟然不会游泳~不过不用担心,在这里你很快就学会的——只要不偷懒的话~ | |
母港(夜間) | うーんーーー休憩しようかな。この後、港に戻ってもいいし、どこか寄ってから帰ってもいいし…あれ?指揮官、まだ戻らないの?え?わざわざ待っていてくれたんだね?お気遣いありがとう。じゃ、行こうか! | 嗯——可以休息啦。之后是回港区,还是到其他地方逛一逛——指挥官,你还没回去啊?哎?专门在等我吗?嗯~谢谢你的关心~走吧~ |
この服もーーえ?あそこにいるのはデンバーさん?どうして一人であそこにいるの?指揮官、一緒に行ってみないか。スパイのように、ターゲットをこっそり追跡するんだ。 | 这件衣服也——咦?那边的不是丹佛小姐吗?她怎么一个人在这里?指挥官,我们要不要跟过去看看呢。就像间谍那样,悄悄跟踪目标~ | |
今日はエネルギーをたくさん使ったから、満タンに補充しなくちゃ!指揮官、次はどの店に行く?いくらでも食べられる気がする。 | 今天消耗了不少能量,要全部补充回来才行!指挥官,接下来要去哪一家店?不管有多少我都吃得下哦~ | |
フレンド訪問 | 続いて、どうぞ。 | 报名已经截止了哦。 |
提督室 | 申し込みの締め切り日は過ぎた。 | 指挥官,今天的心情怎么样? |
陣形選択 | みんな走り回っちゃダメだよ。まずはウォームアップしなくちゃ。 | 大家不要乱跑,先做好热身运动。 |
攻撃 | そろそろ仕事しなくちゃ! | 该工作了! |
中破 | やっぱり守りきれなかった… | 果然很难防御啊…… |
誓約後(昼間) | 指揮官、これがあなたのために特別に準備したレッスンスケジュールです。今日中に水泳をマスターできますよ!失敗したらどうなるかって?お腹いっぱい水を飲むだけですよ~ | 指挥官,这是为您准备的特别课程哦~包您在今天之内就能学会游泳!如果失败了怎么办?也就是喝一肚子水而已啦~ |
リラックス、リラックスして。筋肉に力を入れすぎないように、ボクシングするわけじゃないからね。わかった?私の手を握って、自分でキックしてみてください。怖がらないで、私がいるから。 | 放松。放松啦,别把肌肉绷的太死了,您又不是要去打拳击。好了,握住我的手,自己蹬腿试试。别害怕,有我在呢。 | |
やっぱりまだコツがつかめていない・・・おかしいな。私のすぐそばにいるのせいって?え?!わかった、次からは自分でやってください。 | 您还是不得要领啊……真奇怪,是我靠的太近的缘故吗?哎?!我知道了,接下来就靠您自己了。 | |
誓約後(夜間) | 愛というものは、時には手放すことも必要だ。これは、指揮官が教えてくれたんだよ。ずっとあなたの手を握っていたら、キックすらマスターできなかったから。 | 爱有时候也要学着去放手,这是您教给我的道理。毕竟一直握着您的手,您就连蹬腿都做不到了嘛~ |
お腹がすいたでしょう?わかるわ、水泳は想像よりもずっとずっとエネルギーを使うんだ。だから…夜食を食べに行こう!この辺りには美味しいお店がたくさんあるよ! | 您应该很饿吧?我知道的,游泳所消耗的能量可比想象中的多得多。所以~让我们去吃夜宵吧!这附近有很多好吃的店哦! | |
ほんとに静かだね、ビーチにいるのは私たちふたりだけ。思い出した…ううん、やっぱりいいか。あなたがそばにいるのに、過去を回想するなんて。ね、そうだよね、ダーリン♪ | 真安静呀,海滩上只剩下我们两个了。回想起来……嗯,还是不想了。您就在我身边,干嘛要去回忆呢。对吧~亲、爱、的—— |
衣装 
艦種紹介 
日本版 | チェイサーは、アメリカ海軍からイギリス海軍に引き渡されたアタッカー級護衛空母の3番艦。1942年、イギリスがドイツの潜水艦戦に追い込まれた際、チェイサーとその姉妹艦の出現はイギリスの戦況を大きく改善させた。対潜作戦において優れた性能を発揮し、特に1944年3月4日から6日の護衛期間中、連日ドイツ軍の潜水艦を撃沈した。 |
---|---|
中国版 | 美国交付给英国使用的攻击者级护航航母3号舰。在1942年英国被德国的潜艇战逼的焦头烂额时,追赶者号及其姐妹舰的到来极大的缓解了情况。追赶者号在反潜方面有着卓越的表现,尤其是在1944年3月4到6日护航期间,她创造了每天都有击沉德军潜艇的佳绩。 |
入手手段/ドロップ海域 
中国版:建造[02:45:00]、艦隊決戦(Ex-3,Ex-4)
日本版:建造[02:45:00]
2017年3月の建造イベントで日本版に追加された。
大陸版と合わせてツチノコとも呼ばれる。
性能や運用について 
- イギリスの軽空母。基本的な性能は同級のボーグと比較すると殆ど同じ。
違いは持参装備と、燃費が少し良い事。
そして軽空母の中で唯一対潜値を持っている事である。
運は高めの30である。戦後は貨物船として平和な海で余生を過ごした事が由来と思われる。発着艦訓練では事故起こしまくりだったのにね。- 対潜値を持つ影響は大きく、敵潜水艦を沈めるのに必要な艦載機の対潜が少なく済む。
- 持参装備としてはソードフィッシュMKIIIが優秀だが、数をそろえるならユニコーンのドロップを狙うほうが良い。
ただし、改造後に持参する対潜+10のアヴェンジャーもあるため、入手済みでもすぐに解体せず、改造レベルになるまでストックしていたほうが良いだろう。 - 日本語版では実装日の2017年3月3日まで、台詞は誓約とドロップ台詞のみだった。
大陸版では改造後合わせて台詞実装済み、誓約後の母港台詞も実装されている。- 2017年3月13日のアップデートで念願の母港台詞が日本版にも実装され、さらに4月1日にて改造可能となった。
- 2017年3月13日のアップデートで念願の母港台詞が日本版にも実装され、さらに4月1日にて改造可能となった。
ゲーム内において 
- おそらく、全空母中最も建造率が低い激レア艦。建造時間は2時間45分だが、この時間自体出にくく、しかも確率的に高い頻度でプリンストンが飛び出してくる。
デイリーで狙う場合は腰を据えて、気長に待つしかない。あまりの出にくさにツチノコと呼ばれるほど。追跡者という名前だが、逆に提督から逃げていくような低確率である。 - 赤く光る妖しい目、深海軍を髣髴させる無彩色の容姿から、中国のユーザーから深海軍側のスパイと噂されている。
絵師の非公式設定によれば、やはりスパイらしい。とはいえ母港にいるからといって破壊工作や情報漏洩、撹乱等をされる訳ではないので安心しよう。- 史実では衝突事故や発着艦事故で味方に損害を与え続けていたので、それを反映してスパイの設定を付与したものと思われる。
- 姉のボーグの母港台詞では「意地っ張りで素直でない」と評されている。ドロップの台詞にもその片鱗が伺える。姉の評価通り、性格はツンツンしていて非協力的。しかし改装すると・・・。
元ネタ解説 
No124 チェイサー/元ネタ解説
所属 | 民間→United States Navy→Royal Navy |
---|---|
艦種・艦型 | 客船→ボーグ級航空機搭載護衛艦→補助航空母艦(1942)→護衛空母(1943)→アタッカー級護衛空母(1943)→商船 |
正式名称 | Mormacgulf→USS Breton (AVG/ACV/CVE-10)→HMS Chaser (D32)→Aagtekerk→E Yung |
名前の由来 | ?→Breton Sound アメリカ合衆国ルイジアナ州にある海岸→ 英語で追撃者、狩猟家→ ? |
起工日 | 1941.6.28 |
進水日 | 1942.2.15 |
イギリス海軍就役日(竣工日) | 1943.4.9 |
イギリス海軍除籍日 米海軍返却 | 1946.5.12 |
アメリカ海軍除籍日(除籍後) | 1946.7.3(1948年商船Aagtekerkとして売却、1967年E Yungに改名、1973年解体) |
全長(身長) | 151.1m |
基準排水量(体重) | 9800英t(9957t) |
出力 | Foster Wheeler式重油専焼缶2基Westinghouse式蒸気タービン1基1軸 8500shp(8617.9PS) |
最高速度 | 18.5kt(34.26km/h) |
航続距離 | 15.0kt(27.78km/h)/26340海里(48781.7km) |
乗員 | 646名 |
装備 | 5inch38口径単装両用砲2門 ボフォース40mm機関砲x16 エリコン20mm機関砲x20 艦載機x28 |
装甲 | 無し? |
建造所 | Ingalls Shipbuilding,Pascagoula, Mississippi (インガルス造船所 アメリカ合衆国ミシシッピ州ジャクソン郡パスカグーラ市) |
- イギリスで使用されたアタッカー級護衛空母。
元となったアメリカ海軍のボーグ級護衛空母であり、同艦45隻のうち34隻がイギリス海軍へと引き渡されている。
ボーグ級自体に関する説明はボーグのページも参照。 - 当時、アメリカが行っていたレンドリース法によって貸与された艦の一つである。
同法は、第二次大戦中にソ連・イギリス等に対して行われたプログラムの一つで、武器・兵器を含む物資をアメリカから貸与するという法律であった。 - イギリス海軍は第二次大戦当初から護衛空母不足に悩まされており、ドイツ軍の通商破壊に頭を悩まされていた。
海面下にはUボートからの雷撃、上空にはドイツ空軍機の空襲と船団は脅威に晒され、PQ17船団*1のような悲劇も実際に発生した。
こうした船団を航空戦力で守ることが出来る護衛空母は、イギリスにとっては非常に重要な存在であった。
排水量わずか1万トン、対潜護衛で使用するのが精一杯の超量産型空母であったが、イギリス海軍の大きな助けとなった。
レンドリース法で貸与された護衛空母は活躍を果たし、結果的にドイツ海軍の通商破壊能力は弱体化していった。 - アタッカー級護衛空母には646名の乗員が勤務。元々輸送船だったためか、内装が通常の軍艦より豪華。カフェテリアスタイルで仕上げられた食堂が存在し、
他にも艦内には近代的な洗濯屋と理髪店が存在した。伝統的にイギリス海軍の艦ではハンモックが使用されていたが、チェイサーには二段式ベッドが装備されていた。 - チェイサーは1941年6月28日にミシシッピのインガルス造船所にて起工。元々はC3-S-A1型戦時標準貨物船として建造され、翌1942年1月15日に進水した。
アメリカ海軍に籍をおいていた時代は「ブレトン」の艦名を与えられている。
1943年4月9日、竣工と同時にレンドリース法に基づいてイギリス海軍へ移管。
艦名を「チェイサー」に改めてアタッカー級護衛空母としてイギリス海軍にて使用されている。
余談であるがアメリカ海軍時代の「ブレトン」の艦名は、その後完成した別のボーグ級護衛空母に引き継がれた。 - 1943年4月23日、ノーフォークへ回航。若干の訓練を行う。6月26日から初の任務として輸送に従事。往路では第845航空隊用のアヴェンジャーをイギリスまで運んだ。
現地でアヴェンジャーの発着艦訓練を行ったが、3回事故が発生した。1回目は飛行甲板の障害物に艦載機が衝突、2回目は着艦時の衝撃でドリフトしてキャットウォークに突っ込み、
3回目は同じく着艦時の衝撃で尾翼を損傷。踏んだり蹴ったりな訓練となってしまった。
復路はHX245船団をニューヨークまで護送。チェイサーは途中で分離するが、船団は一隻も欠ける事無く入港した。しかし7月、ボイラー室で爆発事故が発生し、損傷。
急遽ロサイスで修理を行う。10月に出渠し、29日にクライドへ回航。訓練に従事する。11月6日、第835複合海軍飛行隊が着任。発着艦訓練を開始する。
ところがまたしても事故が発生。ハリケーン戦闘機が急降下中に制御を失い、チェイサーの右舷をかすって墜落した。翌日にはソードフィッシュ1機が破壊され、
11月28日に至ってはソードフィッシュが着艦に失敗して、前のめりに転倒する事故が発生した。翌29日、構造的欠陥を改善すべく再び入渠し、そのまま年を越す。 - 1944年1月、相変わらず修理が行われているチェイサーの下に、11機のソードフィッシュと第816航空隊の隊員が配備される。翌2月、ようやく修理完了。
- イギリス海軍へ移管後は、護衛空母の本懐である船団護衛に従事した。チェイサーの任務地は北極海であり、Uボートやドイツ空軍機の脅威に悩まされた海上輸送でその実力を発揮した。
- 2月10日、商船42隻からなるJW57船団を護衛してロッホ・イーヴを出港する。24日、道中でドイツ空軍のフォッケウルフFw200爆撃機の触接を受ける。
これを追い払うためチェイサーからマーレット戦闘機が飛び立ったが、妨害に失敗。ずっと追い回されたが、幸い爆撃を受けることなくコラ湾に到達。船団を守りきった。 - 3月2日、コラ湾を出港。復路はRA57船団を護衛した。二日後の3月4日夜、コラ湾付近で雷撃してきたドイツ潜水艦U-472を、艦載の第816飛行隊所属のスォードフィッシュ雷撃機が攻撃。
続いて駆逐艦オンスロートの砲撃によって自沈に追い込んだ。翌5日、北岬西方で同じく第816飛行隊所属のソードフィッシュ雷撃機がU-366をロケット砲で撃沈。
1隻たりとも戦果を挙げる事無くU-366はその生涯を閉じ、乗員は全滅した。さらに6日には北ノルウェー西方でU-973を発見。浮上中だったU-973は4つの20mm砲で攻撃してきたが、
発進したソードフィッシュ雷撃機がロケット砲で攻撃。砲塔下に命中し、撃沈。51名の死者を出し、15名の生存者が救助された。復路で3隻ものUボートを葬ってみせた。
10日、出発地点のロッホ・イーヴに帰投。 - 3月13日、姉妹艦のアタッカーと衝突事故を起こす。航行不能となったチェイサーは曳航され、ロサイス入港。また修理を受ける羽目になってしまった。
修理中の4月、イギリス太平洋艦隊への航空機輸送を命じられる。 - 1945年2月、修理完了。20機のシーファイアを積んでジブラルタル、スエズを通過。その後、チェイサーは対日戦に参加。3月6日、護衛空母ルーラー等とともに
沖縄攻略を行うイギリス空母への補給に従事した。5月、シドニーに到着。第112任務部隊に加わり、マヌスへ航空機を輸送する。14日にはレイテへ寄港し、使用に耐えない機体を回収。
7月、インドのマラバル海岸に到着。飛行甲板にはシーファイアやアヴェンジャーが満載されていた。同月24日、マヌスを出港し硫黄島とルーラに航空機を届けた。
- この護衛任務をあわせて戦果も幾つか残しており、チェイサーは44年3月4日にU-472、翌5日にU-973、U-366の撃沈を支援した。
イギリス海軍の護衛空母として活躍を果たしたチェイサーは、その後ドイツの敗戦を見届け第二次世界大戦を生き抜いた。
終戦後、チェイサーは極東でしばらく活動。役目を終えるとシドニーに寄港し、修理を受ける。そして本国への帰路についた。 - 第二次大戦終結後の1946年5月12日にチェイサーは生まれ故郷であるアメリカへと返還された。
戦争後は保管船や予備役として海軍に残される空母もいる中、チェイサーは民間へと払い下げられている。
同年12月20日、民間に買い手がついたチェイサーはアーテカーク(Aagtekerk)と名を改め、飛行甲板と武装の撤去、艦橋の変更などの改修を経て貨物船として使用された。
さらに時を重ね1967年にはエ・ヤン(E Yung)と改名されている。
元々、ボーグ級は貨物船をベースとした護衛空母であり、チェイサーと同じく戦後は貨物船へと改造され民間で使用されたボーグ級(アタッカー級)は数多く存在する。 - チェイサーの最後については資料によって状況が異なるが1972年に台湾で火災により廃船となり解体、もしくは1973年末に沈没により喪失と2つの説が存在する。*2
国別艦種一覧表
太文字は中国版のみ実装
アイスランド沿岸警備隊 Landhelgisgæsla Íslands/Icelandic Coast Guard 
補給艦 | ------- | オーディン |
アメリカ海軍 The United States Navy 
アルゼンチン海軍 Armada de la República Argentina 
重巡洋艦 | ベインティシンコ・デ・マヨ級 | ベインティシンコ・デ・マヨ |
王立海軍(イギリス海軍) Royal Navy 
イタリア海軍 Regia Marina 
航空母艦 | ヴィットリオ・ヴェネト級 | インペロ |
インペロ改 | ||
装甲空母 | アクイラ級 | アクィラ |
軽空母 | スパルヴィエロ級 | スパルヴィエロ |
戦艦 | ダンテ・アリギエーリ級 | ダンテ |
アンドレア・ドーリア級 | アンドレア・ドーリア、カイオ・ドゥイリオ | |
アンドレア・ドーリア改、カイオ・ドゥイリオ改 | ||
ヴィットリオ・ヴェネト級 | ヴィットリオ・ヴェネト、ローマ | |
ヴィットリオ・ヴェネト改 | ||
重巡洋艦 | ザラ級 | ザラ、ポーラ |
ボルツァーノ級 | ボルツァーノ | |
軽巡洋艦 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ級 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ |
エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ級 | エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ | |
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ、ガリバルディ | |
カピターニ・ロマーニ級 | ポンペオ・マーニョ、シピオーネ・アフリカーノ | |
モニター艦 | ファー・ディ・ブルーノ級 | ファー・ディ・ブルーノ |
駆逐艦 | ナヴィガトーリ級 | アントニオ・ダ・ノリ、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ、アルヴィーゼ・ダ・モスト |
アントニオ・ダ・ノリ改、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ改 | ||
ソルダティ級 | カミチア・ネーラ、アヴィエーレ | |
コマンダンテ・メダリエ・ドロ級 | マルゴッティーニ | |
潜水艦 | グリエルモ・マルコーニ級 | レオナルド・ダ・ヴィンチ |
イタリア軍事海軍 Marina Militare Italiana 
防空ミサイル巡洋艦 | ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ガリバルディ改 |
王立オーストラリア海軍 Royal Australian Navy 
オーストリア=ハンガリー帝国海軍 K.u.K(Kaiserliche und königliche) Kriegsmarine/Császári és Királyi Haditengerészet 
戦艦 | テゲトフ級 | フィリブス・ウニティス |
潜水艦 | ブリュメール級 | U14 |
王立海軍(オランダ海軍) Koninklijke Marine 
軽巡洋艦 | ジャワ級 | ジャワ |
デ・ロイテル級 | デ・ロイテル | |
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン | |
駆逐艦 | アドミラーレン級 | コルテノール |
王立カナダ海軍 Royal Canadian Navy/Marine royale canadienne 
駆逐艦 | トライバル級 | ハイダ |
ギリシャ海軍 Πολεμικό Ναυτικό 
重巡洋艦 | ピサ級 | イェロギオフ・アヴェロフ |
軽巡洋艦 | 應瑞級 | エリ |
スウェーデン海軍 Svenska marinen 
スペイン海軍 Armada Española 
ロシア帝國海軍 Российский императорский флот 
赤色海軍 Военно-морской флот СССР 
航空母艦 | 72型 | プロジェクト72 |
戦艦 | 23設計戦列艦 | ソビエツキー・ソユーズ |
24型 | 24型 | |
巡洋戦艦 | イズメイル級 | イズメイル |
82型 | スターリングラード | |
重巡洋艦 | 66型 | モスクワ |
83型(旧・独 アドミラル・ヒッパー級) | ペトロパヴロフスク | |
軽巡洋艦 | スヴェトラーナ級 | クラースヌイ・カフカース |
26型(キーロフ級) | キーロフ、ヴォロシロフ | |
オマハ級 | ムールマンスク | |
ムールマンスク改 | ||
83К型 | タリン | |
68К型 | チャパエフ | |
68бис型(スヴェルドロフ級) | スヴェルドロフ、ジェルジンスキー、ミハイル・クトゥーゾフ | |
68У型 | ジダーノフ | |
駆逐艦 | オルフェイ級 | エンゲルス |
7型(グネフヌイ級) | グレミャーシチイ、レシーテリヌイ | |
20И型 | タシュケント | |
タシュケント改 | ||
30型(オグネヴォイ級) | オグネヴォイ | |
38型(レニングラード級) | ミンスク | |
ミンスク改 | ||
41型 | ネウストラシムイ | |
45型 | オピトヌイ | |
47型 | プロジェクト47 | |
プロジェクト47改 | ||
48型(キエフ級) | キエフ | |
キエフ改 | ||
56型(コトリン級) | スクロムヌイ | |
35型(ミルカ級) | SKR-6 | |
旧・日 暁型 | ヴェールヌイ | |
旧・伊 ソルダティ級 | ローフキイ | |
潜水艦 | С型(IX-бис型) | S-56 |
К型 | K-21 | |
615型 | M-296 | |
ミサイル駆逐艦 | 56У型 | ベドーヴイ |
57бис型(グネフヌイ級) | ジュグーチイ | |
ミサイル巡洋艦 | 58型(キンダ級) | グロズヌイ |
タイ王国海軍 กองทัพเรือ 
モニター艦 | トンブリ級 | トンブリ |
大韓民国海軍 대한민국 해군 
中華民國海軍 Republic of China Navy 
巡洋戦艦 | 1913型 | 1913巡戦 |
軽巡洋艦 | 海天級 | 海圻 |
應瑞級 | 應瑞、肇和 | |
CNT.68級 | CNT巡洋艦 | |
逸仙級 | 逸仙 | |
逸仙改 | ||
寧海級 | 寧海、平海 | |
寧海改、平海改 | ||
旧・英 アリシューザ級 | 重慶 | |
駆逐艦 | フルカン(V-25)型 | フルカン |
T.995型 | T.995 | |
旧・日 陽炎型 | 丹陽 |
中華人民解放軍海軍(中国人民解放军海军) People's Liberation Army Navy 
チリ海軍 Armada de Chile 
軽巡洋艦 | 旧・米 ブルックリン級 | オヒギンズ |
ドイツ帝国海軍 Kaiserliche Marine 
ドイツ海軍 Kriegsmarine 
航空母艦 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン、ペーター・シュトラッサー |
オイローパ級 | オイローパ | |
装甲空母 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン改 |
軽空母 | ヴェーザー級 | ヴェーザー |
戦艦 | ビスマルク級 | ビスマルク、ティルピッツ、ティルピッツちゃん |
ビスマルク改、ティルピッツ改 | ||
H39級 | ヒンデンブルク | |
H41級 | ウルリッヒ・フォン・フッテン | |
巡洋戦艦 | ドイッチュラント級 | ドイッチュラント、アドミラル・シェーア、アドミラル・グラーフ・シュペー |
アドミラル・グラーフ・シュペー改 | ||
シャルンホルスト級 | シャルンホルスト、グナイゼナウ | |
O級 | クラウゼヴィッツ | |
重巡洋艦 | アドミラル・ヒッパー級 | アドミラル・ヒッパー、ブリュッヒャー、プリンツ・オイゲン |
アドミラル・ヒッパー改、ブリュッヒャー改、プリンツ・オイゲン改 | ||
軽巡洋艦 | エムデン級 | エムデン |
ケーニヒスベルク級 | ケーニヒスベルク、カールスルーエ、ケルン | |
ケーニヒスベルク改、カールスルーエ改、ケルン改 | ||
ライプツィヒ級 | ライプツィヒ、ニュルンベルク | |
ライプツィヒ改 | ||
M級 | M | |
駆逐艦 | 1934級 | Z1、Z2、Z3 |
Z1改 | ||
1934-A級 | Z16 | |
Z16改 | ||
1936級 | Z17、Z18、Z21、Z22 | |
Z17改、Z18改、Z21改、Z22改 | ||
1936-A級 | Z24、Z28 | |
1936-A(M)級 | Z31、Z32 | |
Z31改 | ||
1936-C型 | Z46 | |
Z46改 | ||
1939(T22)型 | T23 | |
潜水艦 | IIIA型 | IIIA |
VIIB型 | U47 | |
U47改 | ||
VIIC型 | U81、U96、U441、U556、U1206 | |
U81改、U96改、U1206改 | ||
IXC型 | U156、U505 | |
XIV型 | U459 | |
XVIIB型 | U1405 | |
U1405改 | ||
XXI型 | U2511 | |
XXIII型 | U2365 | |
補給艦 | トーゴ級 | トーゴ |
ドイツ連邦海軍 Bundesmarine 
トルコ海軍 Türk Deniz Kuvvetleri 
巡洋戦艦 | モルトケ級 | ゲーベン |
大日本帝國海軍 Imperial Japanese Navy 
航空母艦 | 赤城型 | 赤城 |
赤城改 | ||
加賀型 | 加賀 | |
加賀改 | ||
G6型 | G6 | |
蒼龍型 | 蒼龍 | |
蒼龍改 | ||
飛龍型(改蒼龍型) | 飛龍 | |
飛龍改 | ||
翔鶴型 | 翔鶴、瑞鶴 | |
翔鶴改、瑞鶴改 | ||
装甲空母 | 大鳳型 | 大鳳 |
大鳳改 | ||
G14型 | G14 | |
G15型(改大鳳型) | G15 | |
大和型 | 信濃 | |
信濃改 | ||
軽空母 | 鳳翔型 | 鳳翔 |
龍驤型 | 龍驤 | |
祥鳳型 | 祥鳳、瑞鳳 | |
祥鳳改、瑞鳳改 | ||
龍鳳型 | 龍鳳 | |
飛鷹型 | 飛鷹、隼鷹 | |
飛鷹改、隼鷹改 | ||
大鷹型 | 神鷹 | |
戦艦 | 金剛型 | 金剛改 |
扶桑型 | 扶桑、山城 | |
山城改 | ||
伊勢型 | 伊勢、日向 | |
長門型 | 長門、陸奥 | |
長門改、陸奥改 | ||
駿河型(改紀伊型) | 近江 | |
巡洋戦艦 | 金剛型 | 金剛、比叡、榛名、霧島 |
十三号型 | 十三号戦艦(有明) | |
B65型(超甲型) | B65(黒姫) | |
航空戦艦 | 扶桑型 | 扶桑改 |
伊勢型 | 伊勢改、日向改 | |
重巡洋艦 | 古鷹型 | 古鷹、加古 |
古鷹改、加古改 | ||
青葉型(改古鷹型) | 青葉、衣笠 | |
青葉改 | ||
妙高型 | 妙高、羽黒 | |
高雄型 | 高雄、愛宕、摩耶、鳥海 | |
高雄改、愛宕改、摩耶改、鳥海改 | ||
最上型 | 最上、三隈、鈴谷、熊野 | |
伊吹型(改鈴谷型) | 伊吹、鞍馬 | |
軽巡洋艦 | 天龍型 | 天龍、龍田 |
天龍改、龍田改 | ||
球磨型 | 多摩、北上、大井 | |
長良型 | 五十鈴 | |
五十鈴改 | ||
川内型 | 川内、神通、那珂 | |
川内改 | ||
夕張型 | 夕張 | |
夕張改 | ||
香取型 | 香取 | |
香取改 | ||
阿賀野型 | 阿賀野 | |
大淀型 | 大淀、仁淀、大淀(ソノミラ) | |
長田型 | 長田 | |
本明型(改阿賀野型) | 本明 | |
重雷装巡洋艦 | 球磨型 | 北上改、大井改、木曽 |
航空巡洋艦 | 最上型 | 最上改 |
大淀型 | 大淀改 | |
駆逐艦 | 峯風型 | 峯風 |
睦月型 | 睦月 | |
吹雪型(特1型) | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲 | |
吹雪改、白雪改、初雪改、深雪改 | ||
綾波型(特2型) | 綾波、敷波、天霧、潮 | |
綾波改、敷波改 | ||
暁型(特3型) | 暁、響、雷、電 | |
暁改、雷改、電改 | ||
白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立 | |
陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、雪風、野分、天津風、嵐 | |
陽炎改、不知火改、黒潮改、嵐改 | ||
夕雲型 | 長波 | |
秋月型 | 秋月、涼月、初月、若月、冬月、宵月 | |
秋月改、涼月改 | ||
北風型(改秋月型) | 早春 | |
早春改 | ||
島風型 | 島風、花信風 | |
松型 | 竹 | |
鴻型 | 雉 | |
潜水艦 | 伊15型(巡潜乙型) | 伊25 |
呂33型(海中6型) | 呂34 |
ノルウェー海軍 Sjøforsvaret 
モニター艦 | ノルゲ級 | アイツヴォル |
フィンランド海軍 Merivoimat 
モニター艦 | イルマリネン級 | ヴァイナモイネン |
フランス海軍 Marine nationale française 
航空母艦 | ベアルン級 | ベアルン |
ジョッフル級 | ジョッフル | |
軽空母 | 旧・英 コロッサス級 | アローマンシュ |
戦艦 | リヨン級 | リヨン |
ダンケルク級 | ダンケルク、ストラスブール | |
リシュリュー級 | リシュリュー、ジャン・バール、クレマンソー | |
リシュリュー改 | ||
アルザス級 | フランドル、ブルゴーニュ | |
重巡洋艦 | エドガー・キーネ級 | エドガー・キーネ |
デュケーヌ級 | デュケーヌ | |
アルジェリー級 | アルジェリー | |
軽巡洋艦 | ジャンヌ・ダルク級 | ジャンヌ・ダルク |
ラ・ガリソニエール級 | グロワール、ジョルジュ・レイグ | |
ド・グラース級 | ド・グラース | |
駆逐艦 | ヴォークラン級 | ヴォークラン |
ヴォークラン改 | ||
ル・ファンタスク級 | ル・ファンタスク、ル・テリブル | |
ル・ファンタスク改 | ||
モガドール級 | モガドール、ヴォルタ | |
ヴォルタ改 | ||
シュルクーフ級 | マイレ・ブレゼ | |
ラ・メルポメーヌ級 | ラ・メルポメーヌ | |
潜水砲艦 | スルクフ級 | スルクフ |
スルクフ改 | ||
防空ミサイル駆逐艦 | シュフラン級 | シュフラン |
ミサイル戦艦 | リシュリュー級 | ジャン・バール改 |
ポーランド海軍 Marynarka Wojenna 
モンゴル海軍 Монгол улсын цэргийн 
補給艦 | ОТА-900型 | スフバートル |
ユーゴスラビア海軍 Jugoslavenske ratne mornarice 
駆逐艦 | スプリト級 | スプリト |
深海軍 Abyss Fleet 
装甲空母 | Taihō class | Taiho |
Graf Zeppelin-class | Peter Strasser | |
航空母艦 | Ο級 | 敵航空母艦 |
Χ級 | ||
Shōkaku-class | Shokaku、Zuikaku | |
Akagi-class | Akagi・Kaga | |
Kaga-class | ||
---- | ||
軽空母 | Ξ級 | 敵軽空母 |
Ryujo-class | Ryujo | |
戦艦 | Λ級 | 敵戦艦 |
Μ級 | ||
Ψ級 | ||
Yamato-class | Yamato、Musashi | |
Bismarck-class | Bismarck、Tirpitz | |
Hindenburg-class | Hindenburg | |
Kaiser-class | Friedrich der Grosse | |
Virginia | ||
Southdacota-class | BB-57 | |
航空戦艦 | Ν級 | 敵航空戦艦 |
(´・ω・`) | ||
(´・∀・`) | ||
巡洋戦艦 | Κ級 | 敵巡洋戦艦 |
O Class | Barbarossa | |
Derfflinger Class | Derfflinger | |
No.13 super Battleship | ||
重巡洋艦 | Ι級 | 敵重巡洋艦 |
Ω級 | ||
重雷装巡洋艦 | θ級 | 敵重雷装巡洋艦 |
軽巡洋艦 | Ε級 | 敵軽巡洋艦 |
Ζ級 | ||
Η級 | ||
ei級 | ||
モニター艦 | Deutschland-class | Schleswig-Holstein |
Monitor | ||
駆逐艦 | Α級 | 敵駆逐艦 |
B級 | ||
Γ級 | ||
Δ級 | ||
Τ級 | ||
陽炎型 | yukikaze | |
ミサイル駆逐艦 | au級 | 敵ミサイル駆逐艦 |
Zumwalt-class | Zumwalt | |
防空ミサイル駆逐艦 | be級 | 敵防空ミサイル駆逐艦 |
潜水艦 | Π級 | 敵潜水艦 |
Ρ級 | ||
Σ級 | ||
補給艦 | Υ級 | 敵補給艦 |
迷子になった補給艦 | ||
旗艦 | 旗艦Ν級Ⅰ型 | |
陸上型 | Pachina | |
Kamikaze | ||
要塞 | Leopold(K5) | |
Savoy | ||
空港 | X. Fliegerkorps |
コメント 
- 今回のイベで来てくれた!うれしー -- 2017-05-03 (水) 10:47:38
- ムキになって150回くらい回したら出てきた 副産物にキーロフ2人 -- 2017-05-06 (土) 23:27:11
- 大鳳狙いでぶん回してたら出てきた。なんというモヤモヤ感… -- 2017-05-09 (火) 20:24:46
- 今日に至るまでなぜアイコンがなかったのか不思議だ。 -- 2017-06-19 (月) 13:38:03
- 始めて間もないころに建造しまくったら出たけど、この子ツチノコだったんか・・・ -- 2018-01-19 (金) 16:45:05
- 二人目出た場合どうすればいい? -- 2018-02-23 (金) 23:31:36
- ツンツンとデレデレ両方育てる。 -- 2018-02-24 (土) 07:56:01
- マジレスするとアヴェンジャーはいまだに軽空母最強の対潜艦載機。複数あって損はない -- 2018-02-25 (日) 00:50:12
- ありがとう、頑張って育てる -- 2018-02-25 (日) 03:57:47
- ヨークタウンか初主力軽空母にプリンストン欲しくて建造してたらこの子が出た・・・これは運命なのか・・ -- 2018-05-11 (金) 23:52:48
- 改のイラストが某Vtuberに似てる・・・ -- 2018-05-16 (水) 00:15:42
- こやつそんなにレアだったんか...ダブった時餌にしちまった -- 2018-05-17 (木) 10:21:14
- おかしい・・・ボーグと同じなはずなのにこの差は一体・・・ -- 2018-05-26 (土) 06:11:51
- アメリカでコーラを飲むか、イギリスで紅茶を飲むかの差だな。 -- 2021-05-17 (月) 21:33:03