アイコン 
基本データ 
画像 | 基本情報 | |||
---|---|---|---|---|
![]() | レアリティ | ☆☆☆☆☆ | ||
ゲーム内名称 | 女灶神 | 翻訳名称 | ヴェスタル | |
所属/艦級 | ![]() | |||
本名 | USS Vestal (AR-4)![]() | |||
イラストレーター | 紫瑟 | |||
艦種 | 補給艦 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 40 | 火力 | 8/28 | |
装甲 | 7/22 | 雷装 | 0/0 | |
回避 | 21/76 | 対空 | 15/45 | |
搭載 | 0 | 対潜 | 0/0 | |
速力 | 16.0kt | 索敵 | 6/17 | |
射程 | 短 | 運 | 25 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 40 | 弾薬 | 20 | |
艦載 | 装備 | |||
0 | アメリカ5inch単装砲 | |||
0 | なし | |||
0 | なし | |||
装備不可 | ||||
強化経験値 (火力/雷装/装甲/対空) | 4/0/4/4 | 解体資源 (燃料/弾薬/鋼材/ボーキ) | 2/2/2/0 | |
改造チャート・改造に必要な物資(燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト) 必要な改造コア 種類/数 | ||||
未実装 |
SD |
![]() |
スキル名 | 発動タイミング (スキルレベル1/2/3) | 効果範囲 | 効果 (スキルレベル1/2/3) | 備考 |
---|---|---|---|---|
希望の曙光 | パッシブ | 自身 | 自身の回避が10/20/30上昇し、攻撃される確率が10/20/30%減少する。 | |
戦闘終了後 | 自身を含む味方艦船1体 | 戦闘終了後、戦闘時受けるダメージの一番多い味方の受けたダメージの20/30/40%を修復する。 | 18/01/15にて機能するように修正 |
ウェスタルは戦時有名な工作艦であり、多くの船上で活躍した。習得後、自身の回避が上昇し、攻撃される確率が減少する。戦闘終了後、戦闘時受けるダメージの一番多い味方を修復できる。 |
セリフ 
CV | 日: | 中:??? |
---|---|---|
場所 | 日本語 | 中国語 |
入手時 | ヴェスタル号参上、私がいれば、誰にもケガをさせません!……司令官、少し離れていてください、近すぎますってば。 | 女灶神号在此,只要有我在的地方,就不会有人受到伤害!……司令官,请离我远一些,您离我的距离有些太近了。 |
母港(昼間) | あら?いらっしゃい、よかった。修理用の物資を持ってきてもらえますか……大丈夫、少しだけですから。 | 咦?您来了,太好了,麻烦帮我搬些修理用的物资吧……放心,没有多少的。 |
エンタープライズさんがまたケガを?……私に任せてください。私の治療は、彼女が一番よく分かってるはずです | 企业小姐又受伤了?……就交给我吧,我对于怎么治疗她可是再清楚不过了~ | |
ちょっとちょっと、皆さん訓練のときは気を付けてください。……ふう、忙しくて大変。 | 喂喂喂,大家训练的时候都小心点呀……哎,我都快忙不过来了。 | |
母港(夜間) | 司令官、何もないのに動かないでください。私はヴェスタルですよ、炉の女神として、軽率な行動は許しません! | 司令官,请别没事就动手动脚的,我可是女灶神,被人们赋予了赫斯提亚之名的我可不能容忍如此轻佻的行为! |
司令官、これは最近必要な修理物資リストです……ちょっと、何て顔をするんですか?驚かないでください、これはただの一部ですよ。 | 司令官,这是最近需要的修理物资清单……喂喂,你这是什么表情呀,别一脸诧异了,这只是一小部分罢了。 | |
仕事がない夜はとても気持ちいい、やっと休めます。 | 没有工作的夜晚真是令人舒心,总算可以休息一会儿了。 | |
フレンド訪問 | ゲホッゲホッ――すみません、まだやる事沢山残ってて、おもてなし出来なくて、ごめんなさい… | 咳咳咳——不好意思,还有好多东西没处理完,没办法招待您了,抱歉…… |
提督室 | 今日は何か修理するものはありませんか? | 今天有没有东西要交给我修理呢? |
陣形選択 | 思う存分戦ってください、私が後ろでついていますから! | 各位请尽情作战吧,有我在您身后呢! |
攻撃 | 敵の攻撃をなんとか食い止めた…… | 勉强阻止下敌人进攻吧…… |
中破 | ご心配なく、これぐらいの傷、すぐに治ります。 | 完全不用担心,这点小伤,很快就好了。 |
誓約 | もしできるなら、あなたの手に触れてみたい……ウフフ、本当はまんざらでもありませんね。これからは他の人と手をつないじゃだめですよ!私がしっかり見張ってますから! | 如果可以的话,我也很想和您牵牵手试试看……嘻嘻,其实也不是那么讨厌啦,以后可不准这样和别人牵手哦!我会监督你的! |
誓約後(昼間) | あら、夜が明けました。忙しい一日の始まりです。朝寝坊ができる人が羨ましいです…… | 哎,天亮了,忙碌的一天又要开始了…真羡慕能睡懒觉的人呀…… |
サウスダコタさん、それからワシントンさん。次に喧嘩したら、エンタープライズさんとノースカロライナさんに見学させますよ。いいですね? | 南达科他小姐,还有华盛顿小姐,你们二位如果再打架,我就要把企业和北卡罗来纳两位小姐请来做观众,听到了吗? | |
え?私にくださるのですか?ありがとうございます。そういえば、以前にお話した艦装修理の勉強の件は検討して…って、ああ!ちょっと待ってください! | 哎?给我的?谢了。不过,您要不要再考虑下我上次说的学习修理舰装的事情…哎哎,不要走呀! | |
誓約後(夜間) | あなたとこうなる前は、厳しい態度を取ってきましたが、そこまで怖がらなくても。少し肩を貸してください。ほんの少しだけ、休ませて……ください…… | 虽说我以前对您的要求是严格了点,不过您也不用如此畏畏缩缩的吧,来,肩膀借我用下,让我稍微——稍微休息一下…… |
エンタープライズさん、次回はあまり突っ走らないでくださいね。戦闘に勝ちたいのはわかりますけど、次も無事な保証なんてありませんから…… | 企业小姐,请您下次不要再那么冲动了,虽然我知道您很想要赢下每场战斗,可是我可不能保证您的运气每次都这么好…… | |
ふ~…やっと終わりました。司令官、そちらはどうですか?ふふ、こんなに真面目にお仕事をするなんて、ご褒美を上げないといけませんね。少々お待ちください、ヴェスタル特製の栄養スイーツがすぐにできますからね! | 呼——忙完了,真是——哎?您还没工作完吗?难得您如此勤奋,不给点奖励怎么行,稍等一下哦,女灶神特制的营养甜点很快就能做好啦! |
艦種紹介 
日本版 | ヴェスタル(AR-4)は、太平洋戦争のきっかけとなった真珠湾攻撃で、爆撃されたが沈没を免れた工作艦として知られる。整備や補修を行う艦船として各地を移動し、米軍の著名な戦艦のほぼすべての修復作業にあたった。最も有名な任務は1942年。当時エンタープライズは中破した状態であったが、前線が航空支援を急遽要請したため、ヴェスタルの修理を受けながら現地へ向かい、通常通り前線に航空機運搬を行った。 |
---|---|
中国版 | 女灶神号修理舰(AR-4)是一艘著名的辅助舰只,战争爆发时她停泊在珍珠港,遭遇了空袭受创后差点损失。作为一艘修理舰,她打满了全场,几乎所有美军的著名军舰都受过她的修理。最著名的一次任务发生在42年:当时受创的企业号仍然在修理,但是前线急需航空支援,于是女灶神带企业边修边走,使得企业号在修理的同时依旧能够放飞机支援前线。 |
入手手段/ドロップ海域 
中国版:两周年纪念关卡EX-6クリア報酬、戦利品交換→建造[0:40:00](2017/12/22)
日本版:一周年記念イベントEx-6クリア報酬、建造[0:40:00](2017/12/22)
レア駆逐レシピ(200/30/200/30)が建造可能な最低値となっており、燃料500以上の空母レシピ(500/30/300/300)で弾かれる模様。
性能や運用について 
- 実装時は他の給油艦と異なり初期スキルを所持していなかったが、大陸版では17/12/07、日本語版では17/12/20のアップデートにてスキルが実装されることになった。
- スキル実装当時は正常に機能していなかったが、2018/01/15のメンテナンス後に修正されて機能するようになった。
スキル「希望の曙光」について
- スキルを習得すると「自身の回避が上昇し、敵からの攻撃を狙われる確率が減少する」パッシブと、
戦闘終了後に燃料・鋼材を消費して、その戦闘で最も被ダメージを負った艦船の耐久を一定割合で回復させる初の回復スキルを持つ。- 後者のスキル発動には戦闘時に被ダメージを食らう必要があり、割合回復は端数は切捨てられるためスキルLv3の段階で最低3ダメージ以上負わなければ発動しない。
- それ以前の戦闘時に負った分までは完全回復しない。
- 被ダメージが最も多い艦船が優先されるため、大破艦を必ず回復できるとは限らないので注意。
- スキルの対象となる艦船は自身を含め水上艦・潜水艦問わず発動する。
- 旗艦時への被ダメージが最も多くかつHPMAXから大破状態になった場合、大破撤退にならず回復が優先され進軍が可能になる。これにより、回復の処理は進軍画面前に行われていることになる。
- 現状の用途としては、防衛戦・レベリング時の大破回復要員として連れて行くくらいである。
元の性能が性能なため、上記の例と補給艦が条件の分岐以外では高難易度海域で連れて行くのは厳しいだろう。
ゲーム内において 
- 初期装備のアメリカ5inch単装砲は一旦外すと再装備できない。対空が上がる装備はヴェスタルには少ないので注意。
- 容姿はデコだし整備士のお姉さん。ヘアゴムの髪飾りはヴェスタルが第二次世界大戦の功績で授与された2個の従軍星章を表している。
- 2020/09/17のアップデート後にて、1-5にて敵艦として出現するようになった。当然ながら本気モードも実装されており、艦名が(*^▽^*)に変化する。
元ネタ解説 
No307 ヴェスタル/元ネタ解説
所属 | United States Navy |
---|---|
艦種・艦型 | 工作艦ヴェスタル |
正式名称 | USS Vestal (AR-4) |
名前の由来 | Vesta ローマ神話に登場する竃の神、家庭の守護神 |
起工日 | 1907.3.25 |
進水日 | 1908.5.19 |
就役日(竣工日) | 1913.9.3 |
退役日(除籍後) | 1946.8.14 1946.9.25除籍(1950.7.28解体) |
全長(身長) | 141.96m |
基準排水量(体重) | 11585英t(12787t) |
最高速度 | 16.0kt(29.63km/h) |
建造所 | Brooklyn Navy Yard,Brooklyn, New York (ブルックリン海軍工廠 アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン区) |
改造所 | Boston Navy Yard,Boston, Massachusetts (ボストン海軍工廠 アメリカ合衆国マサチューセッツ州サフォーク郡ボストン市) |
勲章 | 不明(2 stars) |
- 元々は1904年に建造が承認された給炭艦エリー。起工の1年後にヴェスタルと改名され1909年に就役する。
大西洋艦隊の補給艦として数年間活動したのち、艦隊の移動式整備基地の必要性から整備能力を持つ工作艦として
同型艦オンタリオと共に改造を受ける(オンタリオのみプロメテウスと改名)。
第一次世界大戦に参戦したアメリカは大西洋に艦隊を派遣し、その修理基地としてアイルランド南のコーヴ(当時はクイーンズタウンと呼ばれていた)に停泊しながら艦艇修理に携わる。
第一次大戦の終結後、1920年にはより大型化する将来の戦艦に対応するため新造工作艦メデューサが誕生するとともに、
艦の番号統一が図られ、工作艦はメデューサをAR-1として、戦利艦ブリッジポート、プロメテウスに次ぎヴェスタルはAR-4となった。
しかしブリッジポートは旧式化を理由に早々に退役、大西洋に配備されたプロメテウスも不活性化され、メデューサは輸送艦としての任務が与えられる中、ヴェスタルは石炭式ボイラーを石油式に交換。
太平洋で沈没した潜水艦の浮揚作業を行うなど地道な活動を続ける。 - 1941年12月6日。
一週間の予定で戦艦アリゾナの修理その他を行う予定で、ヴェスタルは船体をアリゾナに横付けして係留され、仕事にとりかかった。
翌7日午前7時過ぎ、日本軍の空襲によりアリゾナめがけて投下された爆弾のうち数発がヴェスタルを襲った。必死のダメコンを行うが隣の戦艦アリゾナが大爆発を起こし、艦長が海に投げ出される。
パニックになった船内ではだれが出したのかもわからないが総員退艦の準備まで始まった。
ところが海に落ちた艦長が泳いで戻ってくると、即座に係留を切り離して対岸まで突っ切り、浅瀬に座礁して沈没を食い止めると命令。
乗組員たちは必死の操船で燃え盛る重油に火のついた海を突っ切り、ヴェスタルを座礁させ沈没を食い止めた。
この艦長こそ名誉勲章を授与されのちにフレッチャー級に名を残したカッシン・ヤング大佐である。
奇襲攻撃が終わるとヴェスタル乗員はメデューサと共に湾内の損傷艦修理に走り回った。
転覆したオクラホマ船内に閉じ込められた乗員の救出などを行いながら自艦も修復し、1942年8月まで真珠湾で活動する。 - 8月12日、工作艦プロメテウスの再活性化が行われ新造工作艦が大西洋へ出ていく中、ヴェスタルはメデューサと別れ一路南太平洋へ向かった。
行き先はソロモン諸島東南東にあるトンガ王国トンガタプ。
ここに臨時基地を設けた米海軍は工作艦ヴェスタルを用いてガダルカナル諸島の作戦艦を修復させた。
早速ヴェスタルは損傷したノースカロライナやサウスダコタ、伊26の雷撃で損傷したサラトガも修復している。
10月26日、ニューヘブリディーズ諸島へ進出しより近くで支援を行う予定であったが、当日起きた南太平洋海戦により空母ホーネット沈没、エンタープライズが大破した。
これにより寄港地を急遽南のヌメアに換えた。そこで大破しながらも航空機のほとんどが稼働可能だったエンタープライズを応急修理しつつ再び損傷したサウスダコタも並行して修理した。
しかし2週間も経たぬうちに日本軍挺身隊出撃の報告を受け、エンタープライズは満身創痍のまま出撃した。
ヴェスタルは修理要員をエンタープライズに載せたまま、発艦2時間前までずっと甲板を修理し続けていたという。
後にこの修理要員には感状が送られた。 - 一ヶ月後エスピリト・サント島に進出したヴェスタルはここでも精力的に修理に取り組む。
ちょうど第三次ソロモン海戦で損害を受けた艦がこの島へ後退してきており、ヴェスタルは片っ端から修復を行った。
その中にはかつての艦長、カッシン・ヤング大佐の新たな乗艦サンフランシスコも含まれていたが、サンフランシスコは艦橋に戦艦霧島の主砲弾が直撃し、艦長は戦死していたため再会は叶わなかった。
さらにルンガ沖夜戦で大損害を受けたニューオーリンズとペンサコーラの修復も行った。
特にペンサコーラの損害状況は凄まじく、ヴェスタル乗員は今までこんなダメージを修理したことはないと弱音を吐くほどであった。
しかしヴェスタルはこれを一ヶ月でなんとか本国回送可能な形にまで修復した。 - その後もアメリカ軍の進出に伴って基地を前進させながら、ヴェスタルはひたすら修理修理の毎日であった。
44年中盤には流石に色々と限界に達したため本国に戻り、最新式の修理用設備に載せ替えると再び太平洋に戻り、10月にはウルシーで修理を始めた。
45年にはサイパンまで進出したが、沖縄攻略戦で特攻機の損害が増えるとヴェスタルは危険を冒して沖縄周辺海域まで進出して修理も行った。
自衛用の装備をほとんど持たないヴェスタルは2隻のボートに煙幕発生装置を組み込み、
修理中はそのボートに船の周りをぐるぐる回らせて煙幕で見えなくするという方法で特攻機から見つからないようにした。 - 日本が降伏したことによりヴェスタルの仕事は終わったかに見えたが、直後にやってきた台風で損傷した船舶が増えたため、ヴェスタルはこれらの修理も行って、終戦の1年後に本国へ帰還した。
しかし第一次大戦前から活動していた船体はもはや限界を迎えており、40年間米海軍の裏方として働き続けたヴェスタルは1950年除籍、解体された。 - 真珠湾に眠る戦艦アリゾナ記念館の西側に、ヴェスタルの係留記念碑が残されている。
国別艦種一覧表
太文字は中国版のみ実装
アイスランド沿岸警備隊 Landhelgisgæsla Íslands/Icelandic Coast Guard 
補給艦 | ------- | オーディン |
アメリカ海軍 The United States Navy 
アルゼンチン海軍 Armada de la República Argentina 
重巡洋艦 | ベインティシンコ・デ・マヨ級 | ベインティシンコ・デ・マヨ |
王立海軍(イギリス海軍) Royal Navy 
イタリア海軍 Regia Marina 
航空母艦 | ヴィットリオ・ヴェネト級 | インペロ |
インペロ改 | ||
装甲空母 | アクイラ級 | アクィラ |
軽空母 | スパルヴィエロ級 | スパルヴィエロ |
戦艦 | ダンテ・アリギエーリ級 | ダンテ |
アンドレア・ドーリア級 | アンドレア・ドーリア、カイオ・ドゥイリオ | |
アンドレア・ドーリア改、カイオ・ドゥイリオ改 | ||
ヴィットリオ・ヴェネト級 | ヴィットリオ・ヴェネト、ローマ | |
ヴィットリオ・ヴェネト改 | ||
重巡洋艦 | ザラ級 | ザラ、ゴリツィア、ポーラ |
ボルツァーノ級 | ボルツァーノ | |
軽巡洋艦 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ級 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ |
エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ級 | エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ | |
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ、ガリバルディ | |
カピターニ・ロマーニ級 | ポンペオ・マーニョ、シピオーネ・アフリカーノ | |
モニター艦 | ファー・ディ・ブルーノ級 | ファー・ディ・ブルーノ |
駆逐艦 | ナヴィガトーリ級 | アントニオ・ダ・ノリ、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ、アルヴィーゼ・ダ・モスト |
アントニオ・ダ・ノリ改、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ改 | ||
ソルダティ級 | カミチア・ネーラ、アヴィエーレ | |
コマンダンテ・メダリエ・ドロ級 | マルゴッティーニ | |
潜水艦 | グリエルモ・マルコーニ級 | レオナルド・ダ・ヴィンチ |
イタリア軍事海軍 Marina Militare Italiana 
防空ミサイル巡洋艦 | ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ガリバルディ改 |
王立オーストラリア海軍 Royal Australian Navy 
オーストリア=ハンガリー帝国海軍 K.u.K(Kaiserliche und königliche) Kriegsmarine/Császári és Királyi Haditengerészet 
戦艦 | テゲトフ級 | フィリブス・ウニティス |
潜水艦 | ブリュメール級 | U14 |
王立海軍(オランダ海軍) Koninklijke Marine 
軽巡洋艦 | ジャワ級 | ジャワ |
デ・ロイテル級 | デ・ロイテル | |
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン | |
駆逐艦 | アドミラーレン級 | コルテノール |
王立カナダ海軍 Royal Canadian Navy/Marine royale canadienne 
駆逐艦 | トライバル級 | ハイダ |
ギリシャ海軍 Πολεμικό Ναυτικό 
重巡洋艦 | ピサ級 | イェロギオフ・アヴェロフ |
軽巡洋艦 | 應瑞級 | エリ |
スウェーデン海軍 Svenska marinen 
スペイン海軍 Armada Española 
ロシア帝國海軍 Российский императорский флот 
赤色海軍 Военно-морской флот СССР 
航空母艦 | 72型 | プロジェクト72 |
戦艦 | 23設計戦列艦 | ソビエツキー・ソユーズ |
24型 | プロジェクト24 | |
巡洋戦艦 | イズメイル級 | イズメイル |
82型 | スターリングラード | |
重巡洋艦 | 66型 | モスクワ |
83型(旧・独 アドミラル・ヒッパー級) | ペトロパヴロフスク | |
軽巡洋艦 | スヴェトラーナ級 | クラースヌイ・カフカース |
26型(キーロフ級) | キーロフ、ヴォロシロフ | |
オマハ級 | ムールマンスク | |
ムールマンスク改 | ||
83К型 | タリン | |
68К型 | チャパエフ | |
68бис型(スヴェルドロフ級) | スヴェルドロフ、ジェルジンスキー、ミハイル・クトゥーゾフ | |
68У型 | ジダーノフ | |
駆逐艦 | オルフェイ級 | エンゲルス |
7型(グネフヌイ級) | グレミャーシチイ、レシーテリヌイ | |
20И型 | タシュケント | |
タシュケント改 | ||
30型(オグネヴォイ級) | オグネヴォイ | |
38型(レニングラード級) | ミンスク | |
ミンスク改 | ||
41型 | ネウストラシムイ | |
45型 | オピトヌイ | |
47型 | プロジェクト47 | |
プロジェクト47改 | ||
48型(キエフ級) | キエフ | |
キエフ改 | ||
56型(コトリン級) | スクロムヌイ | |
35型(ミルカ級) | SKR-6 | |
旧・日 暁型 | ヴェールヌイ | |
旧・伊 ソルダティ級 | ローフキイ | |
潜水艦 | С型(IX-бис型) | S-56 |
К型 | K-21 | |
615型 | M-296 | |
ミサイル駆逐艦 | 56У型 | ベドーヴイ |
57бис型(グネフヌイ級) | ジュグーチイ | |
ミサイル巡洋艦 | 58型(キンダ級) | グロズヌイ |
タイ王国海軍 กองทัพเรือ 
モニター艦 | トンブリ級 | トンブリ |
大韓民国海軍 대한민국 해군 
中華民國海軍 Republic of China Navy 
巡洋戦艦 | 1913型 | 1913巡戦 |
軽巡洋艦 | 海天級 | 海圻 |
應瑞級 | 應瑞、肇和 | |
CNT.68級 | CNT巡洋艦 | |
逸仙級 | 逸仙 | |
逸仙改 | ||
寧海級 | 寧海、平海 | |
寧海改、平海改 | ||
旧・英 アリシューザ級 | 重慶 | |
駆逐艦 | フルカン(V-25)型 | フルカン |
T.995型 | T.995 | |
旧・日 陽炎型 | 丹陽 | |
潜水艦 | II型 | 潜甲、潜乙 |
中華人民解放軍海軍(中国人民解放军海军) People's Liberation Army Navy 
チリ海軍 Armada de Chile 
軽巡洋艦 | 旧・米 ブルックリン級 | オヒギンズ |
ドイツ帝国海軍 Kaiserliche Marine 
ドイツ海軍 Kriegsmarine 
航空母艦 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン、ペーター・シュトラッサー |
オイローパ級 | オイローパ | |
装甲空母 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン改 |
軽空母 | ヴェーザー級 | ヴェーザー |
戦艦 | ビスマルク級 | ビスマルク、ティルピッツ、ティルピッツちゃん |
ビスマルク改、ティルピッツ改 | ||
H39級 | ヒンデンブルク | |
H41級 | ウルリッヒ・フォン・フッテン | |
巡洋戦艦 | ドイッチュラント級 | ドイッチュラント、アドミラル・シェーア、アドミラル・グラーフ・シュペー |
アドミラル・グラーフ・シュペー改 | ||
シャルンホルスト級 | シャルンホルスト、グナイゼナウ | |
O級 | クラウゼヴィッツ | |
重巡洋艦 | アドミラル・ヒッパー級 | アドミラル・ヒッパー、ブリュッヒャー、プリンツ・オイゲン |
アドミラル・ヒッパー改、ブリュッヒャー改、プリンツ・オイゲン改 | ||
軽巡洋艦 | エムデン級 | エムデン |
ケーニヒスベルク級 | ケーニヒスベルク、カールスルーエ、ケルン | |
ケーニヒスベルク改、カールスルーエ改、ケルン改 | ||
ライプツィヒ級 | ライプツィヒ、ニュルンベルク | |
ライプツィヒ改 | ||
M級 | M | |
駆逐艦 | 1934級 | Z1、Z2、Z3 |
Z1改 | ||
1934-A級 | Z16 | |
Z16改 | ||
1936級 | Z17、Z18、Z21、Z22 | |
Z17改、Z18改、Z21改、Z22改 | ||
1936-A級 | Z24、Z28 | |
1936-A(M)級 | Z31、Z32 | |
Z31改 | ||
1936-C型 | Z46 | |
Z46改 | ||
1939(T22)型 | T23 | |
潜水艦 | IIIA型 | IIIA |
VIIB型 | U47 | |
U47改 | ||
VIIC型 | U81、U96、U441、U556、U1206 | |
U81改、U96改、U1206改 | ||
IXC型 | U156、U505 | |
XIV型 | U459 | |
XVIIB型 | U1405 | |
U1405改 | ||
XXI型 | U2511 | |
XXIII型 | U2365 | |
補給艦 | トーゴ級 | トーゴ |
ドイツ連邦海軍 Bundesmarine 
トルコ海軍 Türk Deniz Kuvvetleri 
巡洋戦艦 | モルトケ級 | ゲーベン |
大日本帝國海軍 Imperial Japanese Navy 
航空母艦 | 赤城型 | 赤城 |
赤城改 | ||
加賀型 | 加賀 | |
加賀改 | ||
G6型 | G6 | |
蒼龍型 | 蒼龍 | |
蒼龍改 | ||
飛龍型(改蒼龍型) | 飛龍 | |
飛龍改 | ||
翔鶴型 | 翔鶴、瑞鶴 | |
翔鶴改、瑞鶴改 | ||
装甲空母 | 大鳳型 | 大鳳 |
大鳳改 | ||
G14型 | G14 | |
G15型(改大鳳型) | G15 | |
大和型 | 信濃 | |
信濃改 | ||
軽空母 | 鳳翔型 | 鳳翔 |
龍驤型 | 龍驤 | |
祥鳳型 | 祥鳳、瑞鳳 | |
祥鳳改、瑞鳳改 | ||
龍鳳型 | 龍鳳 | |
飛鷹型 | 飛鷹、隼鷹 | |
飛鷹改、隼鷹改 | ||
大鷹型 | 神鷹 | |
戦艦 | 金剛型 | 金剛改 |
扶桑型 | 扶桑、山城 | |
山城改 | ||
伊勢型 | 伊勢、日向 | |
長門型 | 長門、陸奥 | |
長門改、陸奥改 | ||
加賀型 | 土佐 | |
駿河型(改紀伊型) | 近江 | |
巡洋戦艦 | 金剛型 | 金剛、比叡、榛名、霧島 |
天城型 | 天城 | |
十三号型 | 十三号戦艦(有明) | |
B65型(超甲型) | B65(黒姫) | |
航空戦艦 | 扶桑型 | 扶桑改 |
伊勢型 | 伊勢改、日向改 | |
重巡洋艦 | 古鷹型 | 古鷹、加古 |
古鷹改、加古改 | ||
青葉型(改古鷹型) | 青葉、衣笠 | |
青葉改 | ||
妙高型 | 妙高、羽黒 | |
高雄型 | 高雄、愛宕、摩耶、鳥海 | |
高雄改、愛宕改、摩耶改、鳥海改 | ||
最上型 | 最上、三隈、鈴谷、熊野 | |
伊吹型(改鈴谷型) | 伊吹、鞍馬 | |
軽巡洋艦 | 天龍型 | 天龍、龍田 |
天龍改、龍田改 | ||
球磨型 | 多摩、北上、大井 | |
長良型 | 五十鈴 | |
五十鈴改 | ||
川内型 | 川内、神通、那珂 | |
川内改 | ||
夕張型 | 夕張 | |
夕張改 | ||
香取型 | 香取 | |
香取改 | ||
阿賀野型 | 阿賀野 | |
大淀型 | 大淀、仁淀、大淀(ソノミラ) | |
長田型 | 長田 | |
本明型(改阿賀野型) | 本明 | |
重雷装巡洋艦 | 球磨型 | 北上改、大井改、木曽 |
航空巡洋艦 | 最上型 | 最上改 |
大淀型 | 大淀改 | |
駆逐艦 | 峯風型 | 峯風 |
睦月型 | 睦月 | |
吹雪型(特1型) | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲 | |
吹雪改、白雪改、初雪改、深雪改 | ||
綾波型(特2型) | 綾波、敷波、天霧、潮 | |
綾波改、敷波改 | ||
暁型(特3型) | 暁、響、雷、電 | |
暁改、雷改、電改 | ||
白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立 | |
陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、雪風、野分、天津風、嵐 | |
陽炎改、不知火改、黒潮改、嵐改 | ||
夕雲型 | 長波 | |
秋月型 | 秋月、涼月、初月、若月、冬月、宵月 | |
秋月改、涼月改 | ||
北風型(改秋月型) | 早春 | |
早春改 | ||
島風型 | 島風、花信風 | |
松型 | 竹 | |
鴻型 | 雉 | |
潜水艦 | 伊15型(巡潜乙型) | 伊25 |
呂33型(海中6型) | 呂34 |
ノルウェー海軍 Sjøforsvaret 
モニター艦 | ノルゲ級 | アイツヴォル |
フィンランド海軍 Merivoimat 
モニター艦 | イルマリネン級 | ヴァイナモイネン |
フランス海軍 Marine nationale française 
航空母艦 | ベアルン級 | ベアルン |
ジョッフル級 | ジョッフル | |
軽空母 | 旧・英 コロッサス級 | アローマンシュ |
戦艦 | リヨン級 | リヨン |
ダンケルク級 | ダンケルク、ストラスブール | |
リシュリュー級 | リシュリュー、ジャン・バール、クレマンソー | |
リシュリュー改 | ||
アルザス級 | フランドル、ブルゴーニュ | |
重巡洋艦 | エドガー・キーネ級 | エドガー・キーネ |
デュケーヌ級 | デュケーヌ | |
アルジェリー級 | アルジェリー | |
軽巡洋艦 | ジャンヌ・ダルク級 | ジャンヌ・ダルク |
ラ・ガリソニエール級 | グロワール、ジョルジュ・レイグ | |
ド・グラース級 | ド・グラース | |
駆逐艦 | ヴォークラン級 | ヴォークラン |
ヴォークラン改 | ||
ル・ファンタスク級 | ル・ファンタスク、ル・テリブル | |
ル・ファンタスク改 | ||
モガドール級 | モガドール、ヴォルタ | |
ヴォルタ改 | ||
シュルクーフ級 | マイレ・ブレゼ | |
ラ・メルポメーヌ級 | ラ・メルポメーヌ | |
潜水砲艦 | スルクフ級 | スルクフ |
スルクフ改 | ||
防空ミサイル駆逐艦 | シュフラン級 | シュフラン |
ミサイル戦艦 | リシュリュー級 | ジャン・バール改 |
ポーランド海軍 Marynarka Wojenna 
モンゴル海軍 Монгол улсын цэргийн 
補給艦 | ОТА-900型 | スフバートル |
ユーゴスラビア海軍 Jugoslavenske ratne mornarice 
駆逐艦 | スプリト級 | スプリト |
深海軍 Abyss Fleet 
装甲空母 | Taihō class | Taiho |
Graf Zeppelin-class | Peter Strasser | |
航空母艦 | Ο級 | 敵航空母艦 |
Χ級 | ||
Shōkaku-class | Shokaku、Zuikaku | |
Akagi-class | Akagi・Kaga | |
Kaga-class | ||
---- | ||
軽空母 | Ξ級 | 敵軽空母 |
Ryujo-class | Ryujo | |
戦艦 | Λ級 | 敵戦艦 |
Μ級 | ||
Ψ級 | ||
Yamato-class | Yamato、Musashi | |
Bismarck-class | Bismarck、Tirpitz | |
Hindenburg-class | Hindenburg | |
Kaiser-class | Friedrich der Grosse | |
Virginia | ||
Southdacota-class | BB-57 | |
航空戦艦 | Ν級 | 敵航空戦艦 |
(´・ω・`) | ||
(´・∀・`) | ||
巡洋戦艦 | Κ級 | 敵巡洋戦艦 |
O Class | Barbarossa | |
Derfflinger Class | Derfflinger | |
No.13 super Battleship | ||
重巡洋艦 | Ι級 | 敵重巡洋艦 |
Ω級 | ||
重雷装巡洋艦 | θ級 | 敵重雷装巡洋艦 |
軽巡洋艦 | Ε級 | 敵軽巡洋艦 |
Ζ級 | ||
Η級 | ||
ei級 | ||
モニター艦 | Deutschland-class | Schleswig-Holstein |
Monitor | ||
駆逐艦 | Α級 | 敵駆逐艦 |
B級 | ||
Γ級 | ||
Δ級 | ||
Τ級 | ||
陽炎型 | yukikaze | |
ミサイル駆逐艦 | au級 | 敵ミサイル駆逐艦 |
Zumwalt-class | Zumwalt | |
防空ミサイル駆逐艦 | be級 | 敵防空ミサイル駆逐艦 |
潜水艦 | Π級 | 敵潜水艦 |
Ρ級 | ||
Σ級 | ||
補給艦 | Υ級 | 敵補給艦 |
迷子になった補給艦 | ||
旗艦 | 旗艦Ν級Ⅰ型 | |
陸上型 | Pachina | |
Kamikaze | ||
要塞 | Leopold(K5) | |
Savoy | ||
空港 | X. Fliegerkorps |
コメント 
- スキルちゃんと発動してんのかね?スキル最大にして随伴させて、3ダメージ貰ってみたが1も回復してない。3の0.4倍なら1はありそうなもんだがもっと大きいダメージでないとダメなのか? -- 2017-12-28 (木) 03:15:16
- スキルについてだけどダメージをもらった戦闘の次の戦闘に入った時点で回復らしいです -- 2017-12-28 (木) 03:31:23
- 何それ・・・雑魚スキルじゃん。海域攻略に給油艦など足手まとい、 -- 2018-01-01 (月) 10:56:58
- 2戦目からしか発動しないんじゃ1戦撤退レベリングにも使えない、そしてスキル説明の通りなら複数ダメージ食らっても一隻しか修理しないんだろ。あとはイベントの時連れてかないと攻略出来ないとかそういうのしか出番ないよね。 -- 2018-01-01 (月) 10:59:52
- ルートで給油艦が要求されたときにスフバートルオーディン連れてくよりは確実に貢献できるんでそういった場合に出番があるかな。まあ完全な置物よりはまし -- 2018-01-01 (月) 11:53:33
- 何それ・・・雑魚スキルじゃん。海域攻略に給油艦など足手まとい、 -- 2018-01-01 (月) 10:56:58
- 工作艦は工作艦で独立艦種にして修復用機材でも詰めればもう少し工作艦感がでるし他国の工作艦も出しやすいと思うんだがなぁ -- 2018-01-01 (月) 15:42:48
- やはりスキル発動してないよねこれ、最終戦まで連れて行っても回復したことない -- 2018-01-15 (月) 10:58:10
- いつの間にかちゃんとスキル発動するようになってる -- 2018-01-27 (土) 11:57:29
- まだ育ててないけど、良キャラデザイン&キャラクターで好感触だね。艦Cの方に紛れても違和感ないキャラデザだと思う。同絵師さんでこちらの明石もお願いしたいところ。 -- 2018-02-17 (土) 14:32:50
- なんか1戦目からスキル発動してるっぽいぞ。対潜レベリングで「ハイ!死んだーーー!!!」て状況で食らっても、小破どまりだったことで確認した -- 2018-02-26 (月) 21:52:04
- ダブっちゃったゾ…どうすっかな~ -- 2018-06-09 (土) 23:05:41
- 絵に描いたような、Smokingly hot chick デース。 -- 2019-01-20 (日) 23:47:24
- アーレー。初期装備のアメリカ5inch単装砲を外したら二度と戻せない。。。 -- 2019-04-27 (土) 21:53:09
- キャイーン難民救済 -- 2019-05-04 (土) 10:29:00