アイコン
基本データ
画像 | 基本情報 | |||
---|---|---|---|---|
レアリティ | ☆☆☆☆☆ | |||
ゲーム内名称 | 奥班农 | 翻訳名称 | オバノン | |
所属/艦級 | /フレッチャー級6番艦 | |||
本名 | USS O'Bannon (DD-450) | |||
イラストレーター | Saru | |||
艦種 | 駆逐艦 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 17 | 火力 | 8/28 | |
装甲 | 7/22 | 雷装 | 20/70 | |
回避 | 40/89 | 対空 | 24/54 | |
搭載 | 0 | 対潜 | 35/79 | |
速力 | 37.0kt | 索敵 | 6/17 | |
射程 | 短 | 運 | 52 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 15 | 弾薬 | 25 | |
艦載 | 装備 | |||
0 | アメリカ5inch単装砲 | |||
0 | ジャガイモ | |||
装備不可 | ||||
装備不可 | ||||
強化経験値 (火力/雷装/装甲/対空) | 0/20/7/5 | 解体資源 (燃料/弾薬/鋼材/ボーキ) | 4/8/6/0 | |
建造時間 | 0:21:00 | |||
改造チャート・改造に必要な物資(燃料/弾薬/鋼材/ボーキ) 必要な改造コア 種類/数 | ||||
未実装 |
SD |
セリフ
CV | 日: | 中:??? |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
入手時 | こんにちは、フレッチャー級の駆逐艦オバノンです。わたしの運をあなたにも分け合えるように。 | 您好,我是奥班农,弗莱彻级的驱逐舰。希望我的好运能分享给您。 |
母港(昼間) | パープルハート章?何ですかそれ、聞いた事ないです~ | 紫心勋章?那是什么东西,没听说过呢~ |
司令官、わたしの訓練を見に来てくれたんですか?うれしい、オバノン頑張りますね! | 司令官,来看我的训练了吗?太好啦,奥班农会好好表现的! | |
特殊な状況で敵に会った時は、普通の戦術の他に敵を脅かすための戦術も必要なんですよ。 | 在遇到敌人的时候,除了常规战术外,还需要一些特殊情况下的非常规战术来吓退敌人。 | |
母港(夜間) | みんなわたしの運を褒めてるけど、それもわたしの優れた実力あってのものなんですよ~ | 大家都夸我运气好,但是那也是依靠我出色的实力才做到的哦~ |
司令官、お仕事お疲れ様。お夜食を持って来ましたよ、司令官はどんなじゃがいも料理が好き? | 司令官,工作辛苦啦,给您带来了一些夜宵,您喜欢吃什么味道的土豆呢? | |
ラフィーは勇敢な戦士ですよ、彼女の跡継ぎも彼女の勇気と強さをカンペキに受け継いでいるの! | 拉菲真是一位英勇的战士,她的继承者也完美继承了她的勇敢与强大。 | |
フレンド訪問 | 喜んでください!私に会ったからには、今日のあなたの運勢は大吉間違いありません! | 为自己欢呼吧,遇到我,说明你今天将好运连连! |
提督室 | えへへ、何か良いことありました? | 嘿嘿,有遇到什么开心的事情吗? |
陣形選択 | 弾薬補給完了、出撃しましょう! | 弹药补给完毕,就让我们出击吧! |
攻撃 | 距離を保って、攻撃! | 拉开距离,进攻! |
攻撃(夜戦) | 弱虫だなんて思わないで! | 可别以为我好欺负哦~ |
中破 | うう…こんな痛いのはじめて… | 唔……从没感受到的痛苦…… |
誓約 | あなたの励ましがあれば、どんなつよい敵でも恐れず戦います。ご心配いりませんよ、オバノンいっぱい「弾薬」を持っていますから!(反転) | 有您的鼓励,遇到再强大的敌人我也不会退缩。不要担心,奥班农的弹药可是非~常充足的哦! |
誓約後(昼間) | ラッキー!ウィリアム、捕まえた!やったね!えへへ、また司令官にいい所を見せられました。 | 哈哈~!我抓到你了,威廉!……嘻嘻,又在司令官面前进行了一次漂亮的训练,真开心! |
わたしは強運の持ち主です。ですから、司令官はわたしと一緒にいさえすれば、何の心配もいらないですよ! | 我可是运气非常好的人哦~所以说司令官只要和我在一起,就不会发生任何危险! | |
しー!静かに…こっそりフレッチャー級の宴会から抜け出して会いにきちゃいました。姉妹の数が多くて助かりましたよ。それに、ウィリアムが注意を引き付けてくれたし…そうでなければ、そんな簡単に抜け出せませんでした…… | 嘘——小声点,我可是偷偷从弗莱彻姐妹聚会上跑出来找你的,还好姐妹人多,而且有威廉帮忙吸引大家注意力,不然的话还真不容易跑出来…… | |
誓約後(夜間) | 今夜はとっておきの、じゃがいもパーティですよ。へへえ~、結構頑張って作ったんだよ。焼きじゃがいも、蒸しじゃがいも、じゃがいも炒めがあるけど……どれが好みですか? | 今晚给您带来了我的拿手绝活——土豆盛宴。嘿嘿,花了不少力气做出来的,有烤土豆、蒸土豆、炒土豆……您喜欢吃哪种? |
ようやく、あなたと二人きりになれるチャンスが巡ってきた……えへへ、姉妹がたくさんいるのって、大変ですね。でも、面白いことも、たくさんありました。聞きたいですか、司令官? | 总算有机会和你独处一会儿了,毕竟…嘻嘻,姐妹们太多有时候也是一件头疼的事情,不过,也会有不少有趣的事情发生。司令官想听吗? | |
わたしがいるかぎり、パープル・ ハートを受賞するのは諦めてくださいね。へへ!覚悟してください…まったく、司令官は運がありませんね。 | 有我在,您这辈子都别想拿到紫心勋章了,嘿嘿!认命吧,司令官,你就是如此不幸。 |
CV | 日: | 中: |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
母港(昼間) | 夏の日の野原のそよ風に、あの小道を思い出します。記憶に捨て去られた鍵を、そっと拾い上げるような… | 在夏日田野的微风里,想起那条小径——将被记忆遗弃的钥匙,轻轻拾起。 |
花を育ててみたいな~…でも、私じゃ上手く育てられないかも。 | 想养花…但是害怕自己照顾不好它们…… | |
ウィリー!止まって!お花にぶつかっちゃう!あああ~…もうおしまいだ、ぐすんっ… | 威利!停在那里!不要碰那些花!啊啊啊——全完了……呜呜呜…… | |
母港(夜間) | ここに来たのはお花を見るためですか?それとも、私に会いに来たの? | 您来这里是为了看花,还是为了看我? |
今日はオバノンと一緒に遊びに行けますか?あなたのそばでいい子にしてますよ~。 | 今天可以陪奥班农出去玩吗?我会乖乖在您身边的! | |
もろく儚い命…な~んて、私はそんな深い話考えられません。だって…ほら!こんなにきれいな草花を見てたら、そんな気分になるはずないでしょ! | 易朽而永恒的生命…嘻嘻,我才不会思考这么深奥的话题。你看,花花草草都这么美丽,怎么能有悲伤的情绪呢! | |
フレンド訪問 | 喜んでください!私に会ったからには、今日のあなたの運勢は大吉間違いありません! | 为自己欢呼吧,遇到我,说明你今天将好运连连! |
提督室 | えへへ、何か良いことありました? | 嘿嘿,有遇到什么开心的事情吗? |
陣形選択 | 素敵な花畑への道を踏み荒らす人がいるんですね。許しませんよ! | 这个旅行的地点不仅有花朵,还有采花贼,真有趣! |
攻撃 | お花を守ります! | 保护小花~! |
攻撃(夜戦) | はい、捕まえましたよ! | 抓住采花贼了~! |
中破 | えへへ…事故ですよ、事故… | 哎嘿嘿……意外,意外…… |
誓約後(昼間) | ん~…私、まだ眠くないです!眠いなら、司令官は先に寝てくださいね!この花は絶対今夜開花します、だから見逃すわけにはいきません! | 嗯——嗯——我还不困!司令官先去睡吧!这朵花今晚一定会开!我可不能错过! |
オバノンは春と夏が好きで、秋と冬はあまり好きじゃないです!でも、冬に咲く梅の花は捨てがたい~… | 奥班农喜欢春天夏天,不喜欢秋天冬天!…可是,我又放不下在冬天才会开放的梅花…… | |
外出するなら、持って行ってください!これと、それからこれ…あ!そうだ、旅の途中で私にお土産を買うのを忘れないでくださいね!サプライズがあれば、あなたへの好感度がも~っとアップしますよ! | 如果要出门的话,要带上这个,还有这个…啊!对了,您可不要忘记旅途中给我买礼物!制造惊喜才会让我对您的好感度进一步提升哦! | |
誓約後(夜間) | 花を料理に使う?!そんな邪道なことを考えるなんて!考えを改めさせる必要があるようですね!そうですね~…明日は働かないで、私と一緒にお庭で心を癒やすべきだと思いますよ。 | 花朵用来做菜?!怎么会有这么邪恶的想法!看来您需要净化一下心灵!明天就不要工作了,和我一起去花园净化一下您的内心!您一定是邪魔附体了! |
今日はほんとに楽しかった~!司令官、時間を見つけてまた一緒に遊びましょう!明日とか、あさってとかは? | 今天玩得真开心!司令官,我们找个时间再一起去玩吧!是明天,还是后天呢? | |
伝説によると、海の果てにはとってもきれいなお花畑があるそうなんです!いつかこの目で見てみたいな~。司令官、あの…一緒に行ってくれますか? | 相传,在海的尽头有一处非常美丽的花田,真想有一天可以亲眼去看看,司令官,可以……陪着我一起吗? |
衣装
艦種紹介
日本版 | オバノン(DD-450)はフレッチャー級駆逐艦である。1943年、日本の潜水艦の呂-34と遭遇した。突然至近距離で現れたため、俯角が足りなく敵に火砲が当たらなかった。攻撃する武器がなかった乗員は艦内のジャガイモを投げつけ、呂-34の乗員はジャガイモを手榴弾だと誤解したためパニックになった。敵が慌てているうちに距離が離れオバノンが再度火砲により攻撃、呂-34は逃げるため潜航し始めた。そこにオバノンが爆雷を投下し呂-34を撃沈した。この一件はアメリカ国内にも伝わり、米国のジャガイモ農家は表彰状を作ってオバノンに贈った。またオバノンは多くの作戦に参加し、駆逐艦では一番多い17枚の従軍星章を受賞したが、負傷した乗員はほとんどいなかったという強運な勲功艦でもあった。 |
---|---|
中国版 | 奥班农号(DD-450)属弗莱彻级驱逐舰。在43年奥班农号突然在近距离和日军潜艇遭遇,由于距离过近舰炮俯角不够,情急之下奥班农号用甲板上堆积的土豆砸向日军潜艇,潜艇以为是手雷慌忙下潜,之后被奥班农号的深弹击沉。这件事情传回国内,美国土豆农还特意制作一张嘉奖送给奥班农号。奥班农号还是艘幸运的功勋舰,她参加了诸多战役,获得了17颗战斗之星,列驱逐舰第一位,却几乎没有水兵受损。 |
入手手段/ドロップ海域
中国版:建造[00:21:00]、艦隊決戦(Ex-5)
日本版:18/07/20建造解放[0:21:00]
- ミッドウェー海戦Ex-3ではボスマスのみドロップする。相手がAkagiなのでS勝利は難しい。一方、Ex-4だと道中でもドロップする。
性能や運用について
- ミッドウェー海戦のイベントドロップで初登場したフレッチャー級駆逐艦。
- 性能自体は標準的で改造も出来ないが、特筆すべきは運52という異次元の幸運。
ビッグE、瑞鶴改のツートップに次ぐ全艦3位で、雪風を上回る数値である。バトルスター17個の超武勲艦は伊達じゃない。
ゲーム内において
- 金髪に、ハートマークのアホ毛が目立つ女性。ロリっ娘だが胸も大きい。
- やはり彼女を象徴するジャガイモが目を引くデザイン。ジャガイモ料理も好きらしい。
- このため提督諸氏からは「じゃがいも」「芋」と呼ばれている。
- バージョン3.0.0のログイン画面では、柱に縛り付けられたウィリアム・D・ポーターの足元に大量のじゃがいもを置くという奇怪な事をしている。
- 彼女の発言にある「パープルハート章」というのは、戦死者・戦傷者に授与される「名誉負傷章」のこと。
オバノンは大戦中、乗員から1人の受賞者も出さなかったことでも有名。これも「ラッキーO」の愛称と、ゲーム内の超幸運に寄与している。- このパープルハート章、実は近年まで在庫があったことで有名である。
米軍は戦争の長期化に伴い、日本国内での本土決戦(=ダウンフォール作戦。日本側の呼称は決号作戦)で多数の死傷者が出ることを想定し、50万個のパープルハート章を製造したが、日本側がポツダム宣言を受諾したことで本土決戦は起こらなかった。
このため量産されたパープルハート章は戦後長い間残っており、朝鮮戦争やベトナム戦争、湾岸戦争を経てアフガニスタン対テロ戦争やイラク戦争に参戦し始めた2003年時点で12万個、底をついたのは2010年頃だったという。
著名な受賞者として、ダグラス・マッカーサー、ジョン・F・ケネディがいる。
- このパープルハート章、実は近年まで在庫があったことで有名である。
- 性格は至って真面目。提督にも友好的。運も実力のうちと思っているらしい。
- 中国版は2017年7月12日、日本版は同年10月23日のメンテで衣装が追加された。
白いワンピースに花を付けている可愛らしい格好をしている。
また専用セリフでは花についてや夏のことなどの話を見ることができ、プレイヤーと一緒に夏を過ごしているような内容となっている。 - 2019/06/10におそらく誓約後セリフが追加された。
元ネタ解説
所属 | United States Navy |
---|---|
艦種・艦型 | フレッチャー級駆逐艦→護衛駆逐艦(1949)→駆逐艦(1962) |
正式名称 | USS O'Bannon ((DD/DDE-450) |
名前の由来 | Presley O'Bannon(1776-1850) アメリカ海兵隊大尉 第一次バーバリ戦争で活躍。「ダーネの英雄」と呼ばれる伝説的人物 |
愛称 | Lucky 'O', Potato Barge |
起工日 | 1941.3.3 |
進水日 | 1942.2.19 |
就役日(竣工日) | 1942.6.26 |
退役日(除籍後) | 1970.1.30 同日除籍(1970.6.6売却後解体) |
全長(身長) | 114.8m |
基準排水量(体重) | 2050英t(2182.9t) |
出力 | Babcock&Wilcox式重油専焼缶4基General Electric式蒸気タービン2基2軸 60000shp(60832.2PS) |
最高速度 | 36.5kt(67.59km/h) |
航続距離 | 15.0kt(27.77km/h)/6500海里(12038km) |
乗員 | 329名 |
装備(1945) | 5inch38口径Mk.12単装両用砲5門 21inch五連装魚雷発射管2基10門 ボフォース40mm機関砲x10(5x2) 20mmエリコン機関砲x7 爆雷投射機x6 爆雷投下軌条x2 |
装甲 | なし |
建造所 | Bath Iron Works, Bath, Maine (バス鉄工所 アメリカ合衆国メイン州サガダホク郡バス市) |
勲章 | Presidential Unit Citation 不明(17 stars) |
- フレッチャー級6番艦、DD-450。1934年3月27日、計画が承認され建造決定。1941年3月3日、バス鉄工所にて起工。1942年2月19日に進水し、6月26日に竣工した。
アメリカ海兵隊の英雄、プレスリー・オバノン中尉(1776~1850)の名を冠する2代目の船として、ウィルキンソン中佐の指揮下に入り、太平洋艦隊に編入された。
2か月間にわたり東海岸、主にカリブ海で訓練を積んでいたが日米によるガダルカナル島争奪戦が激化。1942年8月29日にボストンを出港し、南西太平洋に進出。激しい戦いの続くガダルカナル諸島へ投入される。 - 10月9日から始まった最初の任務は護衛空母コパヒーを護衛し、ヘンダーソン飛行場へ航空機を輸送する任務だった。
無事に任務をこなすと11月7日には今度は輸送部隊の護衛に当たり、対潜哨戒と上空警戒を行う。任務中、浮上している日本潜水艦を目撃。船団が安全に通過するまでの間、睨みを利かせた。
11月12日午後、ラバウルから発進してきた一式陸攻16機に襲われたが、仲間と共同で対空砲火により11機を撃墜した。オバノン単独の戦果は4機であった。
その後偵察のB-17より日本軍の戦艦2隻を含む17隻の艦隊発見報告を受け、オバノンは輸送隊と別れこれの迎撃に向かった。 - 駆逐艦カッシング、ラフィー、スティレットと共に前衛を務めたオバノンは、翌13日未明、日本軍挺身隊と遭遇。大混乱の第三次ソロモン海戦が勃発した。
オバノンは比叡に探照灯を照射して艦上構造物を狙って他の艦と集中砲火を加えたのち、
被弾して行動不能に陥っていたアトランタを救援すべくアトランタに探照灯を向ける暁を共同で攻撃して撃沈。
更に比叡めがけて魚雷を発射したが不発だった。乱戦だったためか味方から誤射を受け、オバノンは損傷した。
この夜戦で米海軍はノーマンスコット司令が戦死し、戦艦サウスダコタを護衛していた駆逐艦4隻と2隻の巡洋艦を喪失するという大損害を受けたがヘンダーソン飛行場への砲撃は辛くも阻止し、
逆に戦艦比叡を大破、翌日放棄させた。生き残った飛行場は以降も日本船団を苦しめ、ガダルカナル島争奪戦を優位なものにした。 - この海戦のあともオバノンはしばらく同海域で哨戒を行う。ヌメア島を拠点に活動し、被弾した機の着陸を手助けした他、ガダルカナル、ムンダ、コロンバンガラを砲撃している。
- 43年4月5日(い号作戦決行延期の日)、ガダルカナル島北西のラッセル諸島にて、不審な船舶を発見。
当初小さなシルエットから転覆した艦艇ではないかと接近したが動きがおかしいため、機雷の敷設艇かと思い機雷にぶつからないよう慎重に接近したところ、
その船は故障修理のため浮上中だった日本海軍の潜水艦呂34であった。デッキでは何人かの乗員が昼寝をしていたという。
まさかの会敵にパニックになったオバノンだが、不運なことに武器を持ったクルーはその場にはいなかった。呂34も相手が敵艦と分かり、行動を開始。
デッキの8cm砲で攻撃するため乗員たちが集まり始めた。この危機にクルーの一人が煙突基部のポテトロッカー(芋の芽が出ないよう風通しのいい甲板に野菜を置く場所がある)からジャガイモを投げつけると、
呂34側もそれを手榴弾と勘違いしてパニックになり、その隙にオバノンは全速力で離脱して砲撃を加え、転覆した呂34が潜行して逃げたと思い込み
念のため爆雷まで投射してこれを撃沈した。
後日オバノンは起工した造船所のあるメーン州のじゃがいも農家より表彰状を送られている。 - しかし喜んでばかりもいられなかった。当時のソロモン諸島の戦力は日米双方が切迫しており、オバノンは短い休暇と補給でそこらじゅうの戦闘に駆り出された。
- 1943年6月23日、サンクリストバル島近海で呂103に雷撃され、大破した大型貨物船ダイモスを撃沈処分。
- 7月5日、クラ湾夜戦に参加。エインワース少将指揮の下、輸送を行う日本艦隊に突撃を行った。そして輸送船団に対し5本の魚雷を放ったが、命中しなかった。
- 7月12日には第18任務群を編成して、コロンバンガラ沖海戦に参加。前回のクラ湾同様に夜戦となった。オバノンは僚艦2隻とともに第二水雷戦隊の追撃を命じられたが、スコールによって逃げられた。
艦隊から大きく離れた事により、司令部はオバノンの正確な位置が把握できず戦闘から孤立した。結局この夜戦では殆ど何も出来なかった。 - オバノンが最も苦杯を飲まされたのは、10月6日に生起した第二次ベララベラ海戦であろう。ベララベラ島からの撤退を図る日本軍は駆逐艦9隻を派遣。それを迎撃するべく、オバノンは第3艦隊より分離。
姉妹艦キャバリエとともに旗艦セルフリッジに率いられて哨戒を行っていた。やがて日米の駆逐艦は会敵し、夜戦が始まった。まず先頭を走っていた夕雲に集中攻撃を浴びせ、大破に追いやった。
だが間もなく反撃の魚雷が飛んできた。その魚雷でキャバリエが被雷し、航行不能となる。その後ろを走っていたオバノンは回避しきれず、キャバリエと衝突。艦首を大破させてしまう。
2隻は瞬時に戦闘能力を喪失し、戦えるのは旗艦セルフリッジただ1隻となってしまった。さらに日本側に増援が現れ、セルフリッジも被雷し大破。戦闘不能となったセルフリッジはのろのろと離脱していった。
衝突したままの格好となっている2隻を、3隻の日本駆逐艦が雷撃したが幸いにして当たらなかった。その後、戦場は視界不良に陥ったため日本艦隊は離脱。オバノンとキャバリエは海上に取り残された。
何とか船体をキャバリエから引き離すと、投げ出されたキャバリエの生存者を救出した。修理不能と判断されたキャバリエは自沈処分され、妹を目の前で失った。
衝突事故が発生したにも関わらず乗員に1名の死者も出なかった事から、水兵の間でラッキーOと呼ばれるようになった。
日本側は撤退作戦を完遂、損害も米軍側が上と、オバノンたちの完敗であった。衝突した直後の写真が今も残されている。傷ついたオバノンはヌメア島に帰投し、修理を受けた。 - 帝國海軍との戦いは苛烈を極め、オバノンは苦しい戦いを続ける。日本軍の輸送を阻止しつつ味方の輸送を成功させねばならなかった。
幸いなことにオバノン自身の損害はほとんどなかったが、機関の損耗が限界に来ていたためツラギで小修理を行ったのち、11月19日に本国のヴァレーホ工廠でオーバーホールを受けた。
ガダルカナル島での武功や、クラ湾での功績が認められ、オバノンは大統領選挙勲章を授与された。ルーズベルト大統領はコロンバンガラ沖海戦での救助活動を例に挙げ、称えた。
- 1944年1月11日、修理完了。武装も強化され、準備は万端だった。3月18日に再び太平洋戦線へ舞い戻ると、南洋諸島の上陸作戦を支援する輸送部隊の護衛を開始。
同時にニューギニア、フィリピン、ボルネオへ砲撃を加えた。
4月21日からはホーランジア攻略に参加。第30.4任務部隊に転属し、5月22日より西ニューギニアの制圧を担当した。9月15日にはモロタイの上陸支援を敢行。
10月18日まで護衛と砲撃に従事した後、10月24日のレイテ沖海戦ではレイテ湾の防衛を担当。補給部隊の護衛に回った。
レイテの戦いに勝利したあと、オバノンは活動範囲をフィリピン海域に移動。11月19日からはマーレ島に寄港し、44日間のオーバーホールを受ける。 - 1945年に入ると、帝國陸軍に奪取されたフィリピンの要所を攻撃。ミンドロ、リンガエン湾、バターン、コレヒドール、サンボアンガ、セブ等を砲撃した。
1月31日、リンガエン湾への攻撃中にオバノンは僚艦とともに日本潜水艦を撃沈した。その時は仕留めた獲物の正体が分からなかったが、戦後の研究により呂115の可能性が最も高いと判明した。
2月8日から3月1日にかけてパラワン諸島の上陸を支援。4月27日よりボルネオ島のタラカンを攻撃。この作戦を最後にオバノンはフィリピン海域を離れ、沖縄方面に進出した。
5月28日、第3艦隊の護衛として沖縄攻略戦に参加。6月17日、艦隊から離れ、護衛隊と合流。日本本土近海で哨戒任務に従事。
7月10日からは本州や北海道北部を攻撃する空母機動部隊を護衛。8月15日、本州の近海で終戦を迎えた。終戦後の8月27日からある重大な任務を仰せつかった。
戦艦ミズーリを東京湾で護衛することであった。
ハルゼー提督はオバノン、ニコラスらを直々に指名し、「南太平洋から終戦まで勇敢に戦い続けた彼女らこそ相応しい」として、9月1日の調印式に参加した。 - 1949年1月17日、ロングビーチ海軍工廠に入渠し護衛艦に改装され、DDE-450と改名。DDEは対潜護衛艦を意味する。1950年2月10日、工事を完了して出渠した。
1951年2月19日、再就役し真珠湾に向かう。そして朝鮮戦争に身を投じた。 - 同年11月19日、韓国近海で国連軍に編入され、航海を行った。そして韓国軍を支援し、北朝鮮軍の道路や鉄道、弾薬庫を攻撃した。また半島と日本間の通商保護も担当している。
- 戦争を戦い抜いたあとの1952年6月20日、帰国。同年11月、エニウェトクで米国原子力委員会の活動に追随した。そして半年間、極東で訓練をする事になり、日本やフィリピン、台湾、オーストラリア等を訪問。
訓練を終えた後も活動範囲を極東に留め、情勢が不安定な東アジア方面を監視し続けた。1961年10月7日、横須賀に停泊しているところを空撮されている。 - 1962年の春と秋に、オバノンはジョンストン島の核実験に参加した。ベトナムから飛来する航空機の護衛を任された。
- 1963年12月、ハワイに停泊していたオバノンにファーリントン高校の生徒が見学のため乗艦。その時の写真が残されている。
- 1964年、オバノンは映画「危険な道」に出演し銀幕デビュー。映画は翌年に公開された。女優になったのも束の間、極東でベトナム戦争が勃発。
12月26日、香港を出発するとベトナム近海の水路調査を実施。続いて海上封鎖を行った。1966年5月と6月に海岸を砲撃、ベトコンの小型船やベースキャンプを破壊した。
その後も砲撃や、墜落した機からパイロットを救出する任務に従事。1966年9月、打ち上げられるジェミニ11号宇宙船の緊急事態に備えて復旧隊の一員となった。
ベトナム戦争での献身的な支援は1967年まで続いた。1968年以降はハワイを活動拠点として太平洋を航海。 - 1970年1月30日、ついに老朽化のため、姉妹艦DD-449ニコラスと揃って退役し、1972年5月に解体されてその生涯を終えた。
- 従軍星章は駆逐艦最多の17*1。朝鮮戦争で更に3つの従軍星章を戴いている。
南平洋の苦しい戦いを最後まで生き抜いた彼女にハルゼー提督は、
「太平洋戦争の歴史を語るにあたってオバノンの話を抜きにすることは出来ない。彼女と勇敢な姉妹たちは幾度となく敵を退け、決してわたしを失望させなかった」と評した。 - ちなみにオバノンにはアスベストが使用されており、乗員や造船労働者に諸症状が現れる危険性があった。アメリカ政府は退役軍人に早期の治療を薦めている。
国別艦種一覧表
太文字は中国版のみ実装
アイスランド沿岸警備隊 Landhelgisgæsla Íslands/Icelandic Coast Guard
補給艦 | ------- | オーディン |
アメリカ海軍 The United States Navy
アメリカ沿岸警備隊 United States Coast Guard
軽巡洋艦 | ウィンド級 | イーストウィンド |
アルゼンチン海軍 Armada de la República Argentina
重巡洋艦 | ベインティシンコ・デ・マヨ級 | ベインティシンコ・デ・マヨ |
王立海軍(イギリス海軍) Royal Navy
イタリア海軍 Regia Marina
航空母艦 | ヴィットリオ・ヴェネト級 | インペロ |
インペロ改 | ||
装甲空母 | アクイラ級 | アクィラ |
軽空母 | スパルヴィエロ級 | スパルヴィエロ |
戦艦 | ダンテ・アリギエーリ級 | ダンテ |
ダンテ改 | ||
アンドレア・ドーリア級 | アンドレア・ドーリア、カイオ・ドゥイリオ | |
アンドレア・ドーリア改、カイオ・ドゥイリオ改 | ||
フランチェスコ・カラッチョロ級 | フランチェスコ・カラッチョロ | |
フェラーティ案 | フェラーティD | |
ヴィットリオ・ヴェネト級 | ヴィットリオ・ヴェネト、リットリオ、ローマ | |
ヴィットリオ・ヴェネト改 | ||
重巡洋艦 | トレント級 | トレント |
ザラ級 | ザラ、ゴリツィア、ポーラ | |
ボルツァーノ級 | ボルツァーノ | |
航空巡洋艦 | ボルツァーノ級 | ボルツァーノ改 |
軽巡洋艦 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ級 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ |
エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ級 | エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ | |
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ、ガリバルディ | |
カピターニ・ロマーニ級 | ジュリオ・ジェルマニコ、ポンペオ・マーニョ、シピオーネ・アフリカーノ | |
モニター艦 | ファー・ディ・ブルーノ級 | ファー・ディ・ブルーノ |
駆逐艦 | ナヴィガトーリ級 | アントニオ・ダ・ノリ、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ、アルヴィーゼ・ダ・モスト |
アントニオ・ダ・ノリ改、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ改 | ||
ソルダティ級 | カミチア・ネーラ、アヴィエーレ | |
コマンダンテ・メダリエ・ドロ級 | マルゴッティーニ | |
潜水艦 | グリエルモ・マルコーニ級 | レオナルド・ダ・ヴィンチ |
イタリア軍事海軍 Marina Militare Italiana
王立オーストラリア海軍 Royal Australian Navy
オーストリア=ハンガリー帝国海軍 K.u.K(Kaiserliche und königliche) Kriegsmarine/Császári és Királyi Haditengerészet
戦艦 | テゲトフ級 | フィリブス・ウニティス |
V案 | プロジェクトV | |
潜水艦 | ブリュメール級 | U14 |
王立海軍(オランダ海軍) Koninklijke Marine
軽巡洋艦 | ジャワ級 | ジャワ |
デ・ロイテル級 | デ・ロイテル | |
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン | |
駆逐艦 | アドミラーレン級 | コルテノール |
防空ミサイル巡洋艦 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン改 |
王立カナダ海軍 Royal Canadian Navy/Marine royale canadienne
駆逐艦 | トライバル級 | ハイダ |
ギリシャ海軍 Πολεμικό Ναυτικό
重巡洋艦 | ピサ級 | イェロギオフ・アヴェロフ |
軽巡洋艦 | 應瑞級 | エリ |
スウェーデン海軍 Svenska marinen
スペイン海軍 Armada Española
ロシア帝國海軍 Российский императорский флот
戦艦 | インペラトリッツァ・マリーヤ級 | インペラトリッツァ・マリーヤ |
ブーブノフ案 | プロジェクト・ブーブノフ | |
巡洋戦艦 | イズメイル級 | イズメイル、キンブルン |
重巡洋艦 | リューリク級 | リューリク |
モニター艦 | ノヴゴロド級 | ノヴゴロド |
赤色海軍 Военно-морской флот СССР
航空母艦 | 72型 | プロジェクト72 |
85型 | プロジェクト85 | |
軽空母 | 71型 | プロジェクト71 |
戦艦 | 23設計戦列艦 | ソビエツキー・ソユーズ |
24型 | プロジェクト24 | |
巡洋戦艦 | 69И型 | セヴァストポリ |
82型 | スターリングラード | |
重巡洋艦 | 66型 | モスクワ |
83型(旧・独 アドミラル・ヒッパー級) | ペトロパヴロフスク | |
軽巡洋艦 | スヴェトラーナ級 | クラースヌイ・カフカース |
26型(キーロフ級) | キーロフ、ヴォロシロフ | |
オマハ級 | ムールマンスク | |
ムールマンスク改 | ||
83К型 | タリン | |
68К型 | チャパエフ | |
68бис型(スヴェルドロフ級) | スヴェルドロフ、ジェルジンスキー、ミハイル・クトゥーゾフ | |
68У型 | ジダーノフ | |
駆逐艦 | オルフェイ級 | エンゲルス |
7型(グネフヌイ級) | グレミャーシチイ、レシーテリヌイ | |
7У型(ストロジェヴォイ級) | ソオブラジーテリヌイ | |
ソオブラジーテリヌイ改 | ||
20И型 | タシュケント | |
タシュケント改 | ||
30型(オグネヴォイ級) | オグネヴォイ | |
38型(レニングラード級) | ミンスク | |
ミンスク改 | ||
41型 | ネウストラシムイ | |
45型 | オピトヌイ | |
47型 | プロジェクト47 | |
プロジェクト47改 | ||
48型(キエフ級) | キエフ | |
キエフ改 | ||
56型(コトリン級) | スクロムヌイ | |
56ПЛО型 | ブラーヴイ | |
35型(ミルカ級) | SKR-6 | |
旧・日 暁型 | ヴェールヌイ | |
旧・伊 ソルダティ級 | ローフキイ | |
潜水艦 | С型(IX-бис型) | S-56 |
К型 | K-21 | |
615型 | M-296 | |
M-296改 | ||
ミサイル駆逐艦 | 56У型 | ベドーヴイ |
57бис型(グネフヌイ級) | ジュグーチイ | |
防空ミサイル駆逐艦 | 56К型 | ブラーヴイ改 |
ミサイル巡洋艦 | 58型(キンダ級) | グロズヌイ |
1134型(クレスタI型) | セヴァストポリ |
タイ王国海軍 กองทัพเรือ
モニター艦 | トンブリ級 | トンブリ |
大韓民国海軍 대한민국 해군
中華民國海軍 Republic of China Navy
巡洋戦艦 | 1913型 | 1913巡戦 |
軽巡洋艦 | 海天級 | 海圻 |
應瑞級 | 應瑞、肇和 | |
CNT.68級 | CNT巡洋艦 | |
逸仙級 | 逸仙 | |
逸仙改 | ||
寧海級 | 寧海、平海 | |
寧海改、平海改 | ||
IVS6000t案 | IVS軽巡洋艦 | |
旧・英 アリシューザ級 | 重慶 | |
駆逐艦 | フルカン(V-25)型 | フルカン |
T.995型 | T.995 | |
旧・日 陽炎型 | 丹陽 | |
潜水艦 | II型 | 潜甲、潜乙 |
中華人民解放軍海軍(中国人民解放军海军) People's Liberation Army Navy
チリ海軍 Armada de Chile
軽巡洋艦 | 旧・米 ブルックリン級 | オヒギンズ |
ドイツ帝国海軍 Kaiserliche Marine
戦艦 | L20級 | L20 |
巡洋戦艦 | モルトケ級 | モルトケ、ゲーベン |
ザイドリッツ級 | ザイドリッツ | |
重巡洋艦 | ブリュッヒャー級 | ブリュッヒャー |
モニター艦 | ドイッチュラント級 | シュレスヴィヒ・ホルシュタイン |
シュレスヴィヒ・ホルシュタイン改 | ||
駆逐艦 | 1916型 | S113 |
潜水艦 | U31型 | U35 |
ヴァイマル共和国海軍 Reichsmarine
駆逐艦 | 1924型 | レオパルト |
ドイツ海軍 Kriegsmarine
航空母艦 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン、ペーター・シュトラッサー |
ペーター・シュトラッサー改 | ||
オイローパ級 | オイローパ | |
装甲空母 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン改 |
軽空母 | ヴェーザー級 | ヴェーザー |
ヴェーザー改 | ||
戦艦 | ビスマルク級 | ビスマルク、ティルピッツ、ティルピッツちゃん |
ビスマルク改、ティルピッツ改 | ||
H39級 | ヒンデンブルク | |
H41級 | ウルリッヒ・フォン・フッテン | |
H43級 | H43 | |
航空戦艦 | AIII型 | AIII |
巡洋戦艦 | ドイッチュラント級 | ドイッチュラント、アドミラル・シェーア、アドミラル・グラーフ・シュペー |
アドミラル・グラーフ・シュペー改 | ||
シャルンホルスト級 | シャルンホルスト、グナイゼナウ | |
O級 | クラウゼヴィッツ | |
クラウゼヴィッツ改 | ||
重巡洋艦 | アドミラル・ヒッパー級 | アドミラル・ヒッパー、ブリュッヒャー、プリンツ・オイゲン |
アドミラル・ヒッパー改、ブリュッヒャー改、プリンツ・オイゲン改 | ||
軽巡洋艦 | エムデン級 | エムデン |
エムデン改 | ||
ケーニヒスベルク級 | ケーニヒスベルク、カールスルーエ、ケルン | |
ケーニヒスベルク改、カールスルーエ改、ケルン改 | ||
ライプツィヒ級 | ライプツィヒ、ニュルンベルク | |
ライプツィヒ改 | ||
M級 | M | |
駆逐艦 | 1934級 | Z1、Z2、Z3 |
Z1改 | ||
1934-A級 | Z16 | |
Z16改 | ||
1936級 | Z17、Z18、Z21、Z22 | |
Z17改、Z18改、Z21改、Z22改 | ||
1936-A級 | Z24、Z28 | |
1936-A(M)級 | Z31、Z32 | |
Z31改 | ||
1936-C型 | Z46 | |
Z46改 | ||
1945型 | Z60 | |
1939(T22)型 | T23 | |
T23改 | ||
潜水艦 | IIIA型 | IIIA |
VIIB型 | U47 | |
U47改 | ||
VIIC型 | U81、U96、U441、U552、U556、U1206 | |
U81改、U96改、U1206改 | ||
IXC型 | U156、U505 | |
U505改 | ||
XIV型 | U459 | |
XVIIB型 | U1405 | |
U1405改 | ||
XXI型 | U2511、U2540 | |
XXIII型 | U2365 | |
補給艦 | トーゴ級 | トーゴ |
ドイツ連邦海軍 Bundesmarine
トルコ海軍 Türk Deniz Kuvvetleri
巡洋戦艦 | モルトケ級 | ゲーベン |
大日本帝國海軍 Imperial Japanese Navy
航空母艦 | 赤城型 | 赤城 |
赤城改 | ||
加賀型 | 加賀 | |
加賀改 | ||
G6型 | G6 | |
蒼龍型 | 蒼龍 | |
蒼龍改 | ||
飛龍型(改蒼龍型) | 飛龍 | |
飛龍改 | ||
翔鶴型 | 翔鶴、瑞鶴 | |
翔鶴改、瑞鶴改 | ||
装甲空母 | 大鳳型 | 大鳳 |
大鳳改 | ||
G14型 | G14 | |
G15型(改大鳳型) | G15 | |
大和型 | 信濃 | |
信濃改 | ||
軽空母 | 鳳翔型 | 鳳翔 |
龍驤型 | 龍驤 | |
祥鳳型 | 祥鳳、瑞鳳 | |
祥鳳改、瑞鳳改 | ||
龍鳳型 | 龍鳳 | |
千歳型 | 千歳 | |
飛鷹型 | 飛鷹、隼鷹 | |
飛鷹改、隼鷹改 | ||
大鷹型 | 神鷹 | |
神鷹改 | ||
戦艦 | 金剛型 | 金剛改 |
扶桑型 | 扶桑、山城 | |
山城改 | ||
伊勢型 | 伊勢、日向 | |
長門型 | 長門、陸奥 | |
長門改、陸奥改 | ||
加賀型 | 土佐 | |
駿河型(改紀伊型) | 駿河、近江 | |
超大和型 | A150 | |
巡洋戦艦 | 金剛型 | 金剛、比叡、榛名、霧島 |
天城型 | 天城 | |
十三号型 | 十三号戦艦 | |
B65型(超甲型) | B65 | |
航空戦艦 | 扶桑型 | 扶桑改 |
伊勢型 | 伊勢改、日向改 | |
重巡洋艦 | 古鷹型 | 古鷹、加古 |
古鷹改、加古改 | ||
青葉型(改古鷹型) | 青葉、衣笠 | |
青葉改 | ||
妙高型 | 妙高、羽黒 | |
高雄型 | 高雄、愛宕、摩耶、鳥海 | |
高雄改、愛宕改、摩耶改、鳥海改 | ||
最上型 | 最上、三隈、鈴谷、熊野 | |
伊吹型(改鈴谷型) | 伊吹、鞍馬 | |
軽巡洋艦 | 天龍型 | 天龍、龍田 |
天龍改、龍田改 | ||
球磨型 | 多摩、北上、大井 | |
長良型 | 五十鈴 | |
五十鈴改 | ||
川内型 | 川内、神通、那珂 | |
川内改 | ||
夕張型 | 夕張 | |
夕張改 | ||
香取型 | 香取 | |
香取改 | ||
阿賀野型 | 阿賀野 | |
大淀型 | 大淀、仁淀、大淀(ソノミラ) | |
長田型 | 長田 | |
本明型(改阿賀野型) | 本明 | |
重雷装巡洋艦 | 球磨型 | 北上改、大井改、木曽 |
航空巡洋艦 | 最上型 | 最上改 |
大淀型 | 大淀改 | |
駆逐艦 | 峯風型 | 峯風、島風 |
睦月型 | 睦月 | |
吹雪型(特1型) | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲 | |
吹雪改、白雪改、初雪改、深雪改 | ||
綾波型(特2型) | 綾波、敷波、夕霧、天霧、潮 | |
綾波改、敷波改 | ||
暁型(特3型) | 暁、響、雷、電 | |
暁改、雷改、電改 | ||
初春型 | 初春 | |
白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立 | |
陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、雪風、野分、天津風、嵐 | |
陽炎改、不知火改、黒潮改、嵐改 | ||
夕雲型 | 長波、高波 | |
高波改 | ||
秋月型 | 秋月、涼月、初月、若月、冬月、宵月 | |
秋月改、涼月改 | ||
北風型(改秋月型) | 初夏、早春 | |
早春改 | ||
島風型 | 島風、花信風 | |
松型 | 竹 | |
鴻型 | 雉 | |
潜水艦 | 伊15型(巡潜乙型) | 伊25 |
伊25改 | ||
伊201型(潜高型) | 伊201 | |
呂33型(海中6型) | 呂34 |
ノルウェー海軍 Sjøforsvaret
モニター艦 | ノルゲ級 | アイツヴォル |
フィンランド海軍 Merivoimat
モニター艦 | イルマリネン級 | ヴァイナモイネン |
フランス海軍 Marine nationale française
航空母艦 | ベアルン級 | ベアルン |
ベアルン改 | ||
ジョッフル級 | ジョッフル | |
軽空母 | 旧・英 コロッサス級 | アローマンシュ |
戦艦 | リヨン級 | リヨン |
ダンケルク級 | ダンケルク、ストラスブール | |
リシュリュー級 | リシュリュー、ジャン・バール、クレマンソー | |
リシュリュー改 | ||
アルザス級 | フランドル、ブルゴーニュ | |
重巡洋艦 | エドガー・キーネ級 | エドガー・キーネ |
デュケーヌ級 | デュケーヌ | |
アルジェリー級 | アルジェリー | |
軽巡洋艦 | ジャンヌ・ダルク級 | ジャンヌ・ダルク |
ラ・ガリソニエール級 | グロワール、ジョルジュ・レイグ | |
ド・グラース級 | ド・グラース | |
駆逐艦 | ヴォークラン級 | ヴォークラン |
ヴォークラン改 | ||
ル・ファンタスク級 | ル・ファンタスク、ル・テリブル | |
ル・ファンタスク改 | ||
モガドール級 | モガドール、ヴォルタ | |
ヴォルタ改 | ||
シュルクーフ級 | マイレ・ブレゼ | |
ラ・メルポメーヌ級 | ラ・メルポメーヌ | |
潜水砲艦 | スルクフ級 | スルクフ |
スルクフ改 | ||
防空ミサイル駆逐艦 | シュフラン級 | シュフラン |
ミサイル戦艦 | リシュリュー級 | ジャン・バール改 |
ポーランド海軍 Marynarka Wojenna
モンゴル海軍 Монгол улсын цэргийн
補給艦 | ОТА-900型 | スフバートル |
ユーゴスラビア海軍 Jugoslavenske ratne mornarice
駆逐艦 | スプリト級 | スプリト |
深海軍 Abyss Fleet
装甲空母 | Taihō class | Taiho |
Graf Zeppelin-class | Peter Strasser | |
航空母艦 | Ο級 | 敵航空母艦 |
Χ級 | ||
Shōkaku-class | Shokaku、Zuikaku | |
Akagi-class | Akagi・Kaga | |
Kaga-class | ||
---- | ||
軽空母 | Ξ級 | 敵軽空母 |
Ryujo-class | Ryujo | |
戦艦 | Λ級 | 敵戦艦 |
Μ級 | ||
Ψ級 | ||
Yamato-class | Yamato、Musashi | |
Bismarck-class | Bismarck、Tirpitz | |
Hindenburg-class | Hindenburg | |
Kaiser-class | Friedrich der Grosse | |
Virginia | ||
Southdacota-class | BB-57 | |
航空戦艦 | Ν級 | 敵航空戦艦 |
(´・ω・`) | ||
(´・∀・`) | ||
巡洋戦艦 | Κ級 | 敵巡洋戦艦 |
O Class | Barbarossa | |
Derfflinger Class | Derfflinger | |
No.13 super Battleship | ||
重巡洋艦 | Ι級 | 敵重巡洋艦 |
Ω級 | ||
重雷装巡洋艦 | θ級 | 敵重雷装巡洋艦 |
軽巡洋艦 | Ε級 | 敵軽巡洋艦 |
Ζ級 | ||
Η級 | ||
ei級 | ||
モニター艦 | Deutschland-class | Schleswig-Holstein |
Monitor | ||
駆逐艦 | Α級 | 敵駆逐艦 |
B級 | ||
Γ級 | ||
Δ級 | ||
Τ級 | ||
陽炎型 | yukikaze | |
ミサイル駆逐艦 | au級 | 敵ミサイル駆逐艦 |
Zumwalt-class | Zumwalt | |
防空ミサイル駆逐艦 | be級 | 敵防空ミサイル駆逐艦 |
潜水艦 | Π級 | 敵潜水艦 |
Ρ級 | ||
Σ級 | ||
補給艦 | Υ級 | 敵補給艦 |
迷子になった補給艦 | ||
旗艦 | 旗艦Ν級Ⅰ型 | |
陸上型 | Pachina | |
Kamikaze | ||
要塞 | Leopold(K5) | |
Savoy | ||
空港 | X. Fliegerkorps |
コメント
- フレッチャーなんて死人無しの幸運な奴だしな、まあ縦割りで対立して50人のダメコン要員しかいない日本軍サイドに問題が...(肉を切られても骨を断てる国力とそれを維持しうる補給の確保) -- 2017-06-05 (月) 22:50:20
- オバノンあと相棒のニコラスもそうだがまだ米側の戦力が整わない最初期に投入され戦い続けたフレッチャー級だけあって戦歴がずば抜けてんだよな -- 2017-06-06 (火) 20:14:12
- 相棒というか双子の姉 -- 2017-06-15 (木) 02:02:08
- どちらもアメリカ海兵隊の士官の名前から採られたというつながりもあり -- 2018-05-30 (水) 08:54:14
- 同じ日に同じドックで進水した -- 2018-07-21 (土) 01:39:57
- 相棒というか双子の姉 -- 2017-06-15 (木) 02:02:08
- エピソードが元ネタなんだろうけど、ジャガイモ装備で対潜上がるのほんとうける -- 2017-06-06 (火) 21:32:49
- オバノンて日本版ウィキペディアにはページないんだな -- 2017-06-08 (木) 02:41:36
- 戦歴を調べるのにすっげぇ苦労したゾ -- 2017-06-08 (木) 08:33:48
- 海外艦は日本語Wikipediaだと嘘が普通に書いてあるから英語版見ないといけないので大変 -- 2017-06-08 (木) 09:37:53
- これマジ? -- 2017-06-08 (木) 11:19:05
- ↑情報が少ない時代に日本の好事家が書いた解説書をソースにしてる事が多いからね。 -- 2017-06-08 (木) 11:23:10
- まぁ英語版wikipediaでもソ連艦の間違いとか載っていたりするから、言語関係なくソースしっかり付いてるか確認することだね… -- 2017-06-11 (日) 18:10:42
- 大破絵を見る限り、意外とおっきなお山をお持ちで -- 2017-06-12 (月) 08:02:44
- うちの6-1-Aがまるでジャガイモ畑状態に… -- 2017-06-21 (水) 08:16:52
- 一周年イベントで泥したゾ~ -- 2017-10-25 (水) 15:10:28
- 衣装が可愛すぎてヤバい -- 2017-10-27 (金) 03:06:28
- ハートのアホ毛のSaru艦のルーツは艦Bではなくこっちにあったのか -- 2017-12-19 (火) 19:21:04
- 改造はよ -- 2019-11-26 (火) 13:15:04