アイコン 
基本データ 
画像 | 基本情報 | |||
---|---|---|---|---|
![]() | レアリティ | ☆☆☆☆☆ | ||
ゲーム内名称 | 瑞鹤(鹬 yù) | 翻訳名称 | 瑞鶴 | |
所属/艦級 | ![]() | |||
本名 | 瑞鶴(ずいかく/ずゐかく/ズヰカク)Zuikaku![]() | |||
イラストレーター | Infukun | |||
艦種 | 航空母艦 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 62 | 火力 | 0/40 | |
装甲 | 31/56 | 雷装 | 0/0 | |
回避 | 40/62 | 対空 | 36/66 | |
搭載 | 78 | 対潜 | 0/0 | |
速力 | 34.2kt | 索敵 | 46/73 | |
射程 | 短 | 運 | 40 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 60 | 弾薬 | 55 | |
艦載 | 装備 | |||
19 | 零戦二一型 | |||
26 | 九九式艦爆 | |||
21 | 九七式艦攻 | |||
12 | 未装備 | |||
強化経験値 (火力/雷装/装甲/対空) | 0/0/16/36 | 解体資源 (燃料/弾薬/鋼材/ボーキ) | 30/40/60/40 | |
建造時間 | 4:40:00 | |||
改造チャート・改造に必要な物資(燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト) 必要な改造コア 種類/数 | ||||
瑞鶴 → 瑞鶴改(Lv80) 450/0/3500/1200 空母改造コア×20 |
新SD | 旧SD |
![]() | ![]() |
セリフ 
場面 | 内容 |
---|---|
入手時 | 航空母艦瑞鶴です。最新鋭空母として、戦場で大活躍したいですね。 |
母港(昼間) | どんなに優秀な性能を持っていても、寡をもって衆に勝とうなんて愚かですよ。 |
雨雲はいいものですね、必要な時は隠れられるから~ | |
赤城さんは本当に尊敬できる先輩ですね。 | |
母港(夜間) | 書類の処理はまだ終わりませんか?翔鶴姉と夜食を作りました、お腹をいっぱいにしてからお仕事の続きをしましょう。 |
夜はいっそう警戒をしないとダメです。艦載機の視野がなくても、直感で敵がわかりますから。 | |
翔鶴姉?また道に迷ったのね…ごめんなさい、提督。少し席を外してもいいですか? | |
戦闘突入 | 腕の見せ所ですね。 |
攻撃 | 最新の戦術で敵を撃破します! |
攻撃(夜戦) | なし |
中破 | 隠れる場所を探さないと… |
誓約 | 提督の決心がこれほど固いなら、私ももっと努力しないとだめですね。じゃ、引き続き、よろしくお願いしますね。 |
CV | 日: | 中: |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
入手時 | 航空母艦の瑞鶴です。新人ですが、他の航空母艦の方に追いつくため猛特訓するつもりなのでご心配なく。 | 作为最新锐的空母,很想在在战场上大显身手呢。真想快点到来啊,出场的机会。 |
母港(昼間) | 艦載機なんて資源さえあればいくらでも補充できると提督は思ってません?確かに事実。でも、私にとって艦載機は腕であり戦友。その事を忘れないで下さい。 | 即便是再优秀的性能,以寡敌众都是极为愚蠢的。 |
駆逐艦が閻魔大王が来ないかと怯えているって?閻魔大王なんているわけない…えっ?私のことなの?!誰、私のことを閻魔大王なんて言ったのは…。 | 雨云是一个很好的东西呢,必要的时候可以躲起来~ | |
赤城さんは本当に尊敬できる先輩。だからこそ、一番の目標であり、ライバルでもある。うん、こうしてられない。一日でも早く追いつくために早く訓練してきます。 | 一航战的小姐真是令人尊敬的前辈呢。 | |
母港(夜間) | こ、この音は何…!?えっ、提督のお腹が鳴っただけ?はぁ…仕方ない…。翔鶴姉に何か作ってもらうように頼んできます。私は、料理はしたことがなくて作れないので。 | 姐姐?怎么又迷路了…抱歉了,提督。我能先离开一会吗? |
第5航空戦隊…だから、どうしたの?肩書きなんて、気にするほうが間違えです。そんなの戦いにおいては関係ない。それに自分が努力すれば、肩書きなんて自然と変わるものでしょ。 | 夜晚更要加倍警惕。就算没有舰载机提供视野,我的直觉也依旧能感应到敌人。 | |
翔鶴姉がいない…?はぁ…また道に迷ったのね。索敵機、碇泊発艦せよ!--心配しなくても、これですぐに見つかりますよ。私の索敵機は素晴らしい子ですから。 | 文书还没有处理完吗?这是我和姐姐做的宵夜,先填饱肚子再继续工作吧。 | |
フレンド訪問 | 私はこれから訓練しますが、演習なら相手になりますよ。 | 暂时没空招待你,请自便。 |
提督室 | 提督の仕事の進み具合を抜き打ちで確かめに来たから。 | 唔…这个该写些什么好啊…… |
陣形選択 | まず第一に見張りなさい、そうすれば墜されたりしないから。 | 就让我大显身手一番吧。 |
攻撃 | 経験なんてこれから積めばいいでしょ。 | 用最新型的战术击败对手吧! |
中破 | ぐっ…たかが爆弾一発で。 | 要找个地方躲起来了…… |
誓約 | 私も…提督のその決心、想いに応えられるように、もっと努力しないとだめですね。なっ!変に私も…ってところだけ繰り返すな!(赤面)まったく…では、引き続きよろしくお願いしますよ、もう。 | 提督的决心如此坚决,我也要更加努力了呢。那么,就请继续指教了。 |
誓約後(昼間) | おはよ、提督。昨日のこと…?もう大丈夫、それより翔鶴姉と朝食を作ったんだけど食べる?上手く出来たか分からないけど、努力したから。 | 幸运如何?不幸又如何?被所谓的“命运”所束缚的人生,并不是我所追求的。隐于尘世,偏隅一方,不也是乐得逍遥吗?在那有你有我,就已足够。 |
短期間であれだけ困難な任務をやり遂げて偉い?そんなの当たり前でしょ、早く皆に追いつきたいのだから。でも…提督に褒められるのは悪い気はしない。 | 呵呵,您还真是惹人怜爱呀。能够笑得这么开心,对我而言还是第一次。遇上您,真是太好了。这样的日子,宛如置身天堂一般。 | |
そろそろ、髪切ろうかな…。え?ロングの私も見てみたい?嫌よ。だって翔鶴姉さんと髪型まで同じにしたら区別つかなくなっちゃうでしょ。…気が強いから分かる?それは余計なお世話! | 贵安,提督。啊,我正在给这些孩子们清洗身体呢。除了零件的保养之外,机体的清洁也是很重要的哦。谁也不想灰头土脸地进行战斗吧。看您羡慕的样子,待会需要我帮您沐浴吗?呵呵,没什么好害羞的哦。 | |
誓約後(夜間) | あれ?提督が屋上に来るなんて珍しい。…私?任務失敗しちゃって、ちょっと一人で夜風に当たりたい気分だったの。ほら、提督も隣に座る?ちょっと狭いけど、2人で座れるから。 | 夜深人静的时候,偶尔也会想些不切实际的事情。现在回忆起来,真是些好笑又好气的蠢事。但仔细想想,人生不正是这样吗?喜乐哀愁,构筑了这大千世界。 |
今日の任務、私は無傷だったんだけど、攻撃機を沢山落とされて…。こんなに一度の任務で多数の戦友を失ったのは初めてだったから…寂しくて涙が滲んで… | 嗯……该做什么好呢?天妇罗…汉堡肉……总感觉都很好呢。我这个犹豫不决的老毛病又犯了…啊,你也是来做夜宵的吗?太好了,来帮我做个决定吧,我已经不行了…… | |
この提督室、なんだか殺風景…。そうだ、ここに芸術作品を飾ることにしよう。日本画、花瓶…油絵なんていうのもアリかも。--よし、完璧。提督も喜ぶ顔が思い浮かぶわ。 | 工作已经处理完毕了,接下来——祝您晚安,提督。今天也该落下帷幕了。能够帮上您的忙,实在是太好了。嗯…能稍微等一下吗?晚安…亲爱的—— |
CV | 日: | 中: |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
母港(昼間) | 初雪、水の抵抗を受けすぎ。早く泳ぐなら…こう。分かった?よし、じゃあ今日の朝練は終わり。ーーんっ…タオル渡してくれるとか気が利くじゃない。ありがと、提督。 | 作为优秀毕业生返校演讲,这种机会可不是每个人都有的。但我们五航战是精锐中的精锐,获得这种荣誉也是理所当然的事情。好好努力吧,小家伙们! |
飛鷹…テスト前はちゃんと勉強しておけと言ったはずよ。いい?運とか勘なんて、いつか絶対失敗するわ。んっ、ここが分からないの…?ここは、この公式を使って… | 喂,那边的轻母!不准在走廊里大声喧哗!学生守则第三十一条是什么?给我好好背诵出来!疼——翔鹤姐,别揪我耳朵啊!我正在教训学妹……疼! | |
相手が学院の教官?だから、何?艦載機を、皆を大切に大切にしない奴は嫌い。人は物じゃない。…もう、いいわ。私は自分が正しいと思う道を突き通すから。 | 嗯?怎么了,你这个眼神,似乎对我的外套有什么意见啊?“太妹”?哈,你还真有胆子呀——竟然敢这样称呼身为五航战的学姐我! | |
母港(夜間) | 水泳部のミーティングで少し遅れるから、三隈は先に軽音部行ってて。鈴谷と三隈で合わせ練習しててもいいから! | 现在还有夜间强化训练的吗?这些孩子们还真是辛苦啊。不过也是呢,有这么优异的前辈在,要是不好好努力的话,可是会被人笑话的~ |
大鳳、この本貸してくれてありがと。中々面白かった。ふーん、続編もあるんだ…。じゃあ、後でお団子でも持って部屋に遊びに行くわ。 | 没想到以前的宿舍还留着啊,真令人怀念。翔鹤姐,还记得当初在这里的时候发生过的事情吗?一晃眼,已经过了这么久了啊……谁、谁像老婆婆啊!?感慨一下都不行吗?! | |
好きな科目…やっぱり体育と模擬演習かな。あと、数学も好き。こうみえて数学は学院で一番の成績なんだから。ちょっと、意外ってどういう意味よ… | 真想让青霜也看看这里的样子,不能带它过来真是太遗憾了……不仅如此,连舰装也不能带进来。唉,说着说着就有些扫兴了…… | |
陣形選択 | たとえ、直掩機が尽きようとも戦ってみせる! | 这里就交给我了! |
攻撃 | どんなことがあっても、みなを守る! | 真是纠缠不休! |
中破 | 仲間を見殺しにはしない!! | 看什么……我没事! |
誓約後(昼間) | へぇ、珍しく早起きしてる。私…?これから宿舎の皆をこのトランペットで起こすの。ふぅ~…総員起こし!--これで起きないのは、提督くらいよ。いつも起こしに行くの二度手間なんだけど… | 为什么一航战的前辈们也会在这里啊……她们明明没有入学过——哈?!临时讲师?!还可以这样的啊?! |
はい、これ。提督の分のチケット。今度、学院の体育館でライブやるから。絶対、見に来てよ。じゃ、じゃあ、私は水泳部の朝練あるから行くね… | 弓道部还是老样子没变啊~哦哦,这不是我当初拿的奖杯嘛!还好好地摆在这里呢。当时夺冠的场景我还—— | |
はい、これで夕立のおもちゃ直ったわ。……そこにいるんでしょ、提督。立ち聞きなんて、趣味が悪い。優しい…?ちょっと、暇だから直しただけよ。 | 以前稍微学过一点柔道,不过因为我那时候还不懂控制力道,总是弄伤陪练的同学……还是别站在这里了,免得被教官看见…… | |
誓約後(夜間) | 誰かと思えば、提督。何してるって、宿舎は消灯したでしょ。だから、こうやって街灯の光で勉強してるの。一人でも多く、誰も死なせない為には当然のことよ。 | 果然还是学院好呀,食堂在夜里依旧开放,可供选择的食物也这么多——伊良湖小姐~我要这个!就跟往常一样~ |
痛っ…!やっぱ、翔鶴姉に縫ってもらった方が良かったかな…。いや、やっぱり自分でやるべき。家庭的な事が一切できないと思っている提督を見返してやる… | 翔鹤姐,要不要去她们的训练场观摩一下?说不定还可以现场指导她们呢!去嘛~反正现在也睡不着~ | |
提督提督、これを見て。…どう?このスカジャンの柄。私が自分で縫ったのよ?天下の浪人、零戦虎徹…かっこいいと思わない?私にぴったりの言葉だわ(微笑) | 喂!你握弓的姿势错了!你先退下,我示范给你看。不要眨眼哦,我只做一次!首先,要这样—— |
CV | 日: | 中: |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
母港(昼間) | 横須賀からの郵便物……もしかしてーーすごいな、雲ちゃん。本当にリクエスト通りに作ってくれた…翔鶴姉さんちょうど任務に行ってるからせっかくなので今日は……! | 横须贺寄来的包裹…该不会是——真有你的呀,小云。还真的按照我的要求做好了…翔鹤姐正好出任务去了,干脆就今天……! |
提督、今空いてる?あの、半日ほど休み取ってもいい?特には。ただ…町に買い物をしたいだけ。お願いします。今日発売の限定商品だから! | 提督,您有空吗?就是那个,我想请半天假。不干什么,就是…去镇上买点东西。拜托了,是刚好今天发售的限定商品! | |
なんとかごまかせた……念のため、町に着いたら一旦着替えしよう。あとなんか買って帰った方が信憑性が高くなるから……清霜よ、また留守番お願いしますね! | 算是蒙混过去了……以防万一,还是到了镇上再找个地方换衣服吧。还有,得买点什么回来,这样才好交差…青霜,又要委屈你看家了! | |
母港(夜間) | 楽しかったーー!雲ちゃん、今度横須賀に帰る時スイーツ奢るね!よし、港に戻ろうか…ん?なんか視線を感じてるんだけどーー提、提督!?なんでここに!? | 逛的好开心——!小云,下次回横须贺我一定要请你吃甜品!好了,该准备回港区了…嗯?好像有股视线在盯着我的样子——提、提督!?您怎么在在在这!? |
こ、これは個人的な趣味だよ。子供っぽいって言われるの怖くて翔鶴姉さんにすらカミングアウトしたことない。あ…なんでよりによって提督に捕まったんだろう。運がいいか悪いかわからなくなったわ。 | 这、这是我个人的小爱好。因为怕被说不够成熟,所以我都没跟翔鹤姐坦白过。啊…怎么偏偏是被您发现了,我这到底算是幸运还是不幸啊? | |
理解してくれるの!?よかった!じゃ、風船一個あげる~まだ時間あるからクレープを2個買ってから帰ろうから。そうだ、この件は翔鶴姉さんに黙っててくださいね!スイーツのことも! | 您能够理解我吗!?太好了!那,分您一个气球~趁着还有时间,买两个可丽饼再走吧。对了,千万不能跟翔鹤姐说这件事!吃甜品也是! | |
フレンド訪問 | 快抓住那个气球! | |
提督室 | 飞走了! | |
戦闘突入 | 或许,还有更好的选择? | |
攻撃 | 你说谁的搭配有问题!? | |
中破 | 甜蜜与酸涩…… | |
誓約後(昼間) | 虽然家规并不算严格,但也规定了必须穿得体的衣物。所以,我这样的爱好是不被允许的。我一直很纠结…外在的我和内在的我,一直在做着抗争。 | |
所以能像这样子,只在特定的时间里穿上一会儿,我就足够满足了。更何况,您也成了这“秘密”的一部分。我很高兴!说不上来的高兴! | ||
橱窗的那一头,是另一个世界。如今,我也成了“异世界”的访客。这都要归功于小云~还有,谢谢您能替我保守秘密~好了,去下一家店吧! | ||
誓約後(夜間) | 这样更适合我……?您怎么突然说这个…气氛都有点微妙了……如果您真的喜欢,我以后可以多…就是那个!嗯嗯,就是那个意思! | |
等钟声响起,辛德瑞拉的魔法就要消失了。也就是说,您能帮我保管这套衣服吗?等我需要它的时候,我就会来找您。然后,一起度过短暂而又美好的时光。 | ||
我相信魔法是存在的。它可能并不像故事中那样神奇,但是,只要能够让人绽放笑颜,不就好了吗?或者说,它更像是一种契机。能让人去追寻…自己的另一种可能性。 |
衣装 
艦種紹介 
日本版 | 翔鶴型空母2番艦。1941年9月就役後、第5航空戦隊に編成され、真珠湾攻撃に参加した。 珊瑚海海戦では、瑞鶴は雨雲のおかげで米軍の空襲を回避したが、翔鶴は米軍の攻撃が集中して損傷したため、両艦はミッドウェー海戦に参加できなかった。 その後翔鶴と瑞鶴は第1航空戦隊に編成され、南太平洋海戦に参加した。これは、帝国海軍空母の最後の戦術的勝利となった。 1944年6月のア号作戦で、大鳳が撃沈され、瑞鶴が代わりに旗艦となった。10月のエンガノ岬沖海戦で陽動艦隊に参加した瑞鶴は、CV16レキシントン(別名:ブルーゴースト)の艦載機によって撃沈された。 |
---|---|
中国版 | 翔鹤型航母2番舰,41年9月服役后编入第五航空战队参加了偷袭珍珠港。在珊瑚海海战中,瑞鹤号凭借雨云躲开了美军的空袭,而翔鹤号被美军命中受创。两舰因此错过了中途岛战役。后来翔鹤号和瑞鹤号编为一航战参加了圣克鲁斯海战,这也是日本最后一次航母的战术胜利。在44年6月的阿号作战中,大凤号被击沉,瑞鹤号顶替其成为旗舰。10月,恩加诺海战中,编入诱饵舰队的瑞鹤号被CV16列克星敦号(又称:蓝色幽灵)的舰载机所击沉。 |
入手手段/ドロップ海域 
中国版:建造[4:40:00]、限定海域ドロップ、艦隊決戦(Ex-5)
日本版:建造[4:40:00]17/7/14、限定海域ドロップ、艦隊決戦(Ex-5)
性能や運用について 
- 姉妹艦の翔鶴同様、装甲と対空に一抹の不安を抱えている以外は全体的にバランスよく高水準。
速度も同じく34.2ktであり、T字有利狙いや戦術迂回にも大いに役に立つ。 - 搭載数も非常にバランスがよい。
開幕フル出撃も可能な上に継戦能力も高い、理想的なスロット配分と言っていいだろう。 - 空母屈指の運40。幸運の空母の異名は伊達ではない。
ボス艦がZuikakuな割にこっちがドロップ限定なのは、やはりその高い運が原因なのだろうか…。- ちなみに数か月後に開催された建造イベントで建造開放されたときには、期間中建造率アップの対象外であった。
なお、2020/05現在の中国DBでは建造入手率2.07%と高くなっている。おそらくは建造テーブルの艦船除外調整により出やすい傾向となっている。
- ちなみに数か月後に開催された建造イベントで建造開放されたときには、期間中建造率アップの対象外であった。
- 総じて優秀な性能なのだが、建造時期が時期なので初期装備の艦載機はしょぼい。最新鋭機を優先的に回して活躍させてやろう。
- 日本版は2017/12/4の定例メンテナンス後に改造が開放された。徹甲効果の爆撃機と優秀な戦闘機を持参するため、量産するのもあり。
ゲーム内において 
- 艤装について
- 翔鶴と全く同じ艤装、使っている矢も同じものだと思われる
- 最初の立ち絵は迷彩色を身に纏っていたが就役時のカラーに差し替えられた。改造後の姿ではこの迷彩色を身に纏う様になっている。
- セリフについて
- 昼母港「雨雲はいいものですね、必要な時は隠れられるから~」
中破時「隠れる場所を探さないと…」
これは珊瑚海海戦の話が元になっていると思われる。
レキシントン(CV-2)とヨークタウンとの交戦で瑞鶴はスコールの中にいたためアメリカ軍の攻撃隊は瑞鶴を発見されなかった。 - 「秋月?这么晚了还在训练,你是跟谁养成的坏习惯呀。不过也不是坏处~下次的战斗,护航的工作就交给你了!」
これは日本版には無い「書類の処理は~」の代わりにあるセリフ。
意味は秋月に次の戦闘で護衛についてもらいますよといった意味なのだが、これは太平洋戦争中、長い間秋月ともに戦ったことからきていると思われる。(珊瑚海~レイテまでほとんど一緒に行動していた) - 真面目でしっかり者な印象を与える女性。
- 姉である翔鶴との仲はいいらしく、母港で迷子になる姉を迎えに行ってあげたり、一緒に夜食を作ってくれたりする。
- だったのだが、2017.11.20に熱血スポコンっぽく路線変更。料理も姉任せになる。
- 昼母港「雨雲はいいものですね、必要な時は隠れられるから~」
- ハロウィンでは姉と共に衣装が追加され、学生服の上にスカジャンという斬新さでいろいろ衝撃が走った。テキストでは標準制服とのことだが、姉妹揃ってそこまで言動が荒っぽくないこともあってか色々勘違いしているような気がしなくもない。
- その後のアップデートで衣装名、衣装の解説が変更、専用セリフが追加されている。姉の衣装も同様に変更される予定だったが、「修正するところが多い」ということで延期された。
- 日本艦対策の仮名「鹬」は鳥のシギを指す言葉
- Ver4.0.3からSDが変更され、動きがついた
元ネタ解説 
No219 瑞鶴/元ネタ解説
所属 | 大日本帝國海軍 |
---|---|
艦種・艦型 | 翔鶴型航空母艦 |
正式名称 | 瑞鶴 |
名前の由来 | 瑞鶴 漢成語で「瑞」はめでたい、めでたい鳥とされる「鶴」に冠することでさらにめでたい名前 |
起工日 | 1938.5.25 |
進水日 | 1939.11.27 |
就役日(竣工日) | (1941.9.25) |
除籍日(除籍理由) | 1945.8.31(エンガノ岬沖海戦/英Battle of Cape Engaño 1944.10.25沈没) |
全長(身長) | 257.5m |
基準排水量(体重) | 25675英t(26087t) |
出力 | ロ号艦本式重油専焼缶8基艦本式蒸気タービン4基4軸 160000shp(162219.1PS) |
最高速度 | 34.2kt(63.33km/h) |
航続距離 | 18.0kt(33.33km/h)/9700海里(17964.4km) |
乗員 | 1660名 |
装備(1941) | 40口径八九式12.7cm連装高角砲8基16門 九六式25mm機銃x36(12x3) 艦載機x72+12 |
装備(1944) | 40口径八九式12.7cm連装高角砲8基16門 九六式25mm機銃x96(20x3+36x1) 12cm二八連装噴進砲8基224門 艦載機x72+12 |
装甲 | 舷側:46~165mm 甲板:25~132mm |
建造所 | 川崎造船所社艦船工場→川崎重工業艦船工場 (現 川崎重工業船舶海洋カンパニー神戸工場) (日本国兵庫県神戸市) |
帝國海軍が建造した翔鶴型航空母艦二番艦。正規空母で同型艦を持つのは、この翔鶴型だけである。そして翔鶴型は、これまでに得られた空母のノウハウを全て注ぎ込んだ帝國海軍会心の出来だった。
完成当時は世界最高の大型空母として君臨し、米海軍のエセックス級が竣工するまでその座に就いていた。諸元は排水量2万9800トン、出力16万馬力、最大速力34.2ノット、搭載機数72機、補用機12機。
1937年度海軍補充計画にて、空母第四号艦として建造が決定。1938年5月25日、川崎重工業神戸造船所にて起工。1939年9月30日に軍艦瑞鶴と命名され、同年11月27日に進水。
1940年11月15日、艤装員長として横川大佐が着任する。1941年8月14日、最終艤装のため呉へ向かっていたところに台風14号が襲来。傾斜27°を記録し、閉め忘れていた舷窓から浸水した。
そして9月25日、竣工を果たした。同時に呉鎮守府第五航空戦隊に編入され、神戸を出港した。内地の各所を回航したあと、11月22日に択捉島単冠湾へ到着。26日に出港し、初陣として真珠湾攻撃を迎えるのだった。
一説によると、瑞鶴の完成を待ってから開戦に踏み切ったとされている。
1941年12月8日、瑞鶴は真珠湾攻撃に参加。零戦6機、九九式艦爆25機が第一次攻撃に参加し、地上に駐機していた敵機を32機以上破壊した。
続く第二次攻撃では、零戦隊は母艦上空で援護。九七式艦爆27機が真珠湾を爆撃した。二度に渡る空襲で米艦艇群及び施設は打撃を受け、機能を一時的に喪失。
作戦完了後、すみやかに退却。ハルゼー中将の機動部隊や残存の米艦艇による索敵を振り切り、12月24日に呉へ凱旋帰国を果たした。
年明けを国内で過ごした後、1月8日に呉を出港。14日にトラック諸島へ入港し、ビスマルク諸島攻略作戦ことR作戦に従事する。20日、豪軍が支配するラバウルを空襲。
翌日には東部ニューギニアのラエを空襲し、上陸部隊の支援を行った。23日、ラバウル及びカビエンに対する上陸作戦を支援し、両拠点を制圧。
ビスマルク諸島の主導権は日本の手に渡り、作戦は完遂された。1月29日、トラックへ帰投。パラオを経由して2月13日に横須賀に辿り着いた。
その後、米機動部隊による本土空襲を警戒して三河湾にて待機。自前の航空隊を三河湾に揚陸した。
3月2日、呉に回航。南鳥島襲来の米機動部隊の迎撃を命じられ、6日に出撃するが敵情が不明瞭で攻撃に失敗した。3月24日、スターリング湾に進出。インド洋作戦に参加するため、舳先をインド洋に向けた。
4月5日、コロンボを空襲。9日にはトリンコマリを空襲し、10機の零戦が制空隊として出撃。20機を撃墜するが、2機を喪失した。瑞鶴航空隊は14発中13発命中という、93パーセントの命中率を叩き出し、当時の日本搭乗員の錬度の高さを如実に示した。一連の攻撃はセイロン沖海戦と呼称され、この海戦を以ってイギリス東洋艦隊は半壊。
インド洋の制海権も手中に収まった。次なる攻略目標はポートモレスビー。トラックで準備を整え、5月1日に出港。
5月7日、珊瑚海にて米機動部隊と衝突。米空母ヨークタウン及びレキシントンと対決する。この海戦では9機の零戦が出撃し、29機(不確実3機)を撃墜した。
直掩の10機も24機(不確実2機)を撃墜し、喪失は不時着水1機のみだった。瑞鶴も敵艦載機の猛爆撃を受けたが、全て回避。たまたま近くで発生したスコールに逃げ込み、無傷で乗り切る。
瑞鶴隊及び翔鶴隊は米空母レキシントンを撃沈し、ヨークタウンを中破せしめた。海戦後の5月15日、トラックへ帰投した。
しかし、この海戦で航空隊を消耗した瑞鶴はミッドウェー海戦には参加せず、5月21日に呉へ帰投して内地で待機。機体の補充を待った。
4隻の主力空母を喪失し、ミッドウェー作戦が失敗に終わろうとしている頃、作戦の遂行を諦め切れない山本長官は瑞鶴の投入を検討する。
駆逐艦に迎えに行かせようとしたところで中止が決定し、主力隊や残存の艦艇は引き揚げた。7月12日、大分に帰投。この敗北により主力空母を一挙に失った帝國海軍は7月14日に再編成を行う。
瑞鶴は姉翔鶴ともども栄光の第一航空戦隊へと編入され、わずか2隻のみとなってしまった貴重な正規空母として戦場を駆け巡る事になる。
7月30日から8月12日にかけて呉工廠に入渠し、整備を受ける。同時期、ガダルカナル島に米軍が襲来。ソロモン戦線が形成される。急遽訓練を取りやめ、8月16日に柱島を出港。
前線基地のトラック諸島へ向かっていたが、20日朝にショートランドの偵察機が敵機動部隊を発見。これを迎撃するべく入港を中止し、南下。翌21日、第二戦隊と第十一航空戦隊と合流。
8月23日にガダルカナル島北方へ到達し、敵を求めて遊弋。昼過ぎに敵艦隊発見の報が入り、翔鶴と瑞鶴は零戦10機と九九式艦爆27機を発進。第二次ソロモン海戦が幕を開けた。
午後2時過ぎ、ステワート諸島東南東で米機動部隊を発見し、攻撃。しかし米艦隊はレーダーで日本航空隊の接近を知っており、あらかじめF4Fを53機忍ばせていた。
苛烈な対空砲火と迎撃機の妨害により艦爆17機と零戦3機を喪失、4機が被弾不時着し、母艦に戻れたのは13機に留まった。特に瑞鶴隊の艦爆は全滅と被害が大きかった。
犠牲と引き換えに、エンタープライズに2発の命中弾と2発の至近弾を与え、火災を発生させた。損傷したエンタープライズは真珠湾に回航され、戦線離脱。
続いて第二次攻撃隊も発進したが、日没までに敵を発見できず断念。
1944年10月25日のエンガノ岬沖海戦で空襲に遭い、沈没する。
小ネタ 
- アウトレンジ戦法
- マリアナ沖海戦で日本軍が採用した戦法。
日本軍機の航続距離の長さを活かし、敵機の反撃を受けない遠距離から発艦・攻撃を行うとするもの。
しかし実際には机上の空論にも等しかった。 - そもそも日本海軍の航空機は航続距離こそ長かったものの、長距離飛行をサポートするオートパイロットや計器類は充分ではなかった。
このため「何の目印もない大海原のど真ん中から発進し、敵艦隊を発見して攻撃し、母艦まで帰還する」という作戦はパイロットに凄まじい負担を強いるものであった。
さらにこの時期、日本軍はガダルカナルの戦いなどを経て多くの熟練パイロットを喪失しており、全体の技量が大幅に低下していて、この点でも無理があった。 - 結局実施されたアウトレンジ作戦だが、アメリカ軍は高性能なレーダーとCICを駆使した強力な防空システムを構築していたこと、最新のレーダーを搭載した偵察機や偵察艦の索敵で事前に入念な準備をしていたこと、F6F戦闘機と十分な練度をもったパイロットが集結していたこと、長距離飛行での日本軍パイロットの疲労などからマリアナの七面鳥撃ちと揶揄されるほど一方的に攻撃され、ほとんどが敵艦隊まで到達することなく撃墜されてしまった。
(よくVT信管による迎撃をマリアナの七面鳥撃ちと呼ばれることがあるが、VT信管がまだ運用が始まったばかりで数が揃ってないこととそもそも近距離対空火器の射程まで到達した機体が少なかったことから米軍の戦果報告ではVT信管と通常の40mmボフォース対空機関砲の全ての戦果を合計しても19機しか落としていないとされている)
さらに前述の事情から、自機の位置すら見失った挙句に燃料切れで墜落し、誰に知られるともなく海の藻屑と消えたパイロット・機体も少なくなかった。 - そもそもこの戦法を提唱した機動部隊の司令官小沢治三郎は「人命より艦を尊重させる、飛行機は弾丸の代わりと考える」とまで発言している。
瑞鶴の不満もむべなるかな。 - この作戦には前衛の部隊として瑞鳳、千歳、千代田から64機、本隊の甲部隊の翔鶴、瑞鶴、大鳳から128機、隼鷹、飛鷹、龍鳳から第二波の第三次攻撃隊49機が出撃している。
第一波(64機)は戦艦と重巡を1隻ずつ小破の戦果しかあげられず全体の2/3にあたる41機が撃墜された。
第二波(本隊 128機)は戦艦サウスダコタ、空母バンカーヒルと重巡洋艦ミネアポリスを小破させるに留まり全体の3/4以上にあたる99機が撃墜された。
第三波は誘導機が敵艦隊の進路変更を逃したため敵艦隊を見つけられず引き返し7機が未帰還となった。その後もう一度50機が第四波として出撃したものの敵艦隊は見つけられなかった。その後グアム島に燃料補給のため飛行中に敵の戦闘機の迎撃を受け26機が撃墜された。
その後第五波として大鳳、翔鶴、瑞鶴から18機が出撃したものの敵は見つからず帰還(9機が未帰還)。第六波として隼鷹、飛鷹、龍鳳から15機が発艦、敵艦隊を発見したものの戦果はあげられず9機が撃墜された。
6月19日だけで撃墜と未帰還を合わせて191/214という悲惨な結果となってしまっている - 翌日16時に米艦隊に日本艦隊の位置がばれた。距離が米艦載機の航続可能範囲の限界付近であること、帰還が夜になってしまうことを覚悟の上で米海軍攻撃隊216機が出撃した。(アメリカ軍もギリギリのアウトレンジ戦法に近いことをやっていたのである)
日本艦隊も気づいており迎撃として零戦が出撃したが23機が撃墜された。また、瑞鶴から7機の雷撃機が出撃し3機未帰還・4機不時着で全滅となっている
結果、飛鷹と逃げ遅れた補給艦2隻を撃沈、瑞鶴、千歳、千代田も損傷した。
米艦載機もギリギリの出撃は代償が大きく、20機が撃墜され80機が燃料不足での不時着や着艦失敗で失われた。
- マリアナ沖海戦で日本軍が採用した戦法。
- セ連送
- 日本海軍の通信略号の1つで、「ワレ、戦闘機ノ攻撃ヲ受ク」を意味する。
主に偵察機が敵戦闘機に捕捉された際に使用した。 - 偵察機は基本的に戦闘機より鈍足なため、敵機に捕捉・追撃を受ければ被撃墜は避けられなかった。
このため撃墜されるまでモールス信号の「セ」(・---・)を連送し、連送が途絶えた時点で撃墜されたと判断し、時間経過から敵機の位置を判断したのである。 - いわばこのセ連送は、死を覚悟した偵察機パイロットからの今生の別れの挨拶にも等しいものであった。
パイロットたちは文字通りに命懸けで敵機の情報を伝えたのである。
- 日本海軍の通信略号の1つで、「ワレ、戦闘機ノ攻撃ヲ受ク」を意味する。
国別艦種一覧表
太文字は中国版のみ実装
アイスランド沿岸警備隊 Landhelgisgæsla Íslands/Icelandic Coast Guard 
補給艦 | ------- | オーディン |
アメリカ海軍 The United States Navy 
アルゼンチン海軍 Armada de la República Argentina 
重巡洋艦 | ベインティシンコ・デ・マヨ級 | ベインティシンコ・デ・マヨ |
王立海軍(イギリス海軍) Royal Navy 
イタリア海軍 Regia Marina 
航空母艦 | ヴィットリオ・ヴェネト級 | インペロ |
インペロ改 | ||
装甲空母 | アクイラ級 | アクィラ |
軽空母 | スパルヴィエロ級 | スパルヴィエロ |
戦艦 | ダンテ・アリギエーリ級 | ダンテ |
ダンテ改 | ||
アンドレア・ドーリア級 | アンドレア・ドーリア、カイオ・ドゥイリオ | |
アンドレア・ドーリア改、カイオ・ドゥイリオ改 | ||
フェラーティ級 | フェラーティD | |
ヴィットリオ・ヴェネト級 | ヴィットリオ・ヴェネト、リットリオ、ローマ | |
ヴィットリオ・ヴェネト改 | ||
重巡洋艦 | ザラ級 | ザラ、ゴリツィア、ポーラ |
ボルツァーノ級 | ボルツァーノ | |
航空巡洋艦 | ボルツァーノ級 | ボルツァーノ改 |
軽巡洋艦 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ級 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ |
エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ級 | エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ | |
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ、ガリバルディ | |
カピターニ・ロマーニ級 | ジュリオ・ジェルマニコ、ポンペオ・マーニョ、シピオーネ・アフリカーノ | |
モニター艦 | ファー・ディ・ブルーノ級 | ファー・ディ・ブルーノ |
駆逐艦 | ナヴィガトーリ級 | アントニオ・ダ・ノリ、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ、アルヴィーゼ・ダ・モスト |
アントニオ・ダ・ノリ改、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ改 | ||
ソルダティ級 | カミチア・ネーラ、アヴィエーレ | |
コマンダンテ・メダリエ・ドロ級 | マルゴッティーニ | |
潜水艦 | グリエルモ・マルコーニ級 | レオナルド・ダ・ヴィンチ |
イタリア軍事海軍 Marina Militare Italiana 
王立オーストラリア海軍 Royal Australian Navy 
オーストリア=ハンガリー帝国海軍 K.u.K(Kaiserliche und königliche) Kriegsmarine/Császári és Királyi Haditengerészet 
戦艦 | テゲトフ級 | フィリブス・ウニティス |
潜水艦 | ブリュメール級 | U14 |
王立海軍(オランダ海軍) Koninklijke Marine 
軽巡洋艦 | ジャワ級 | ジャワ |
デ・ロイテル級 | デ・ロイテル | |
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン | |
駆逐艦 | アドミラーレン級 | コルテノール |
王立カナダ海軍 Royal Canadian Navy/Marine royale canadienne 
駆逐艦 | トライバル級 | ハイダ |
ギリシャ海軍 Πολεμικό Ναυτικό 
重巡洋艦 | ピサ級 | イェロギオフ・アヴェロフ |
軽巡洋艦 | 應瑞級 | エリ |
スウェーデン海軍 Svenska marinen 
スペイン海軍 Armada Española 
ロシア帝國海軍 Российский императорский флот 
戦艦 | インペラトリッツァ・マリーヤ級 | インペラトリッツァ・マリーヤ |
巡洋戦艦 | イズメイル級 | イズメイル |
重巡洋艦 | リューリク級 | リューリク |
モニター艦 | ノヴゴロド級 | ノヴゴロド |
赤色海軍 Военно-морской флот СССР 
航空母艦 | 72型 | プロジェクト72 |
戦艦 | 23設計戦列艦 | ソビエツキー・ソユーズ |
24型 | プロジェクト24 | |
巡洋戦艦 | 82型 | スターリングラード |
重巡洋艦 | 66型 | モスクワ |
83型(旧・独 アドミラル・ヒッパー級) | ペトロパヴロフスク | |
軽巡洋艦 | スヴェトラーナ級 | クラースヌイ・カフカース |
26型(キーロフ級) | キーロフ、ヴォロシロフ | |
オマハ級 | ムールマンスク | |
ムールマンスク改 | ||
83К型 | タリン | |
68К型 | チャパエフ | |
68бис型(スヴェルドロフ級) | スヴェルドロフ、ジェルジンスキー、ミハイル・クトゥーゾフ | |
68У型 | ジダーノフ | |
駆逐艦 | オルフェイ級 | エンゲルス |
7型(グネフヌイ級) | グレミャーシチイ、レシーテリヌイ | |
7У型(ストロジェヴォイ級) | ソオブラジーテリヌイ | |
20И型 | タシュケント | |
タシュケント改 | ||
30型(オグネヴォイ級) | オグネヴォイ | |
38型(レニングラード級) | ミンスク | |
ミンスク改 | ||
41型 | ネウストラシムイ | |
45型 | オピトヌイ | |
47型 | プロジェクト47 | |
プロジェクト47改 | ||
48型(キエフ級) | キエフ | |
キエフ改 | ||
56型(コトリン級) | スクロムヌイ | |
35型(ミルカ級) | SKR-6 | |
旧・日 暁型 | ヴェールヌイ | |
旧・伊 ソルダティ級 | ローフキイ | |
潜水艦 | С型(IX-бис型) | S-56 |
К型 | K-21 | |
615型 | M-296 | |
ミサイル駆逐艦 | 56У型 | ベドーヴイ |
57бис型(グネフヌイ級) | ジュグーチイ | |
ミサイル巡洋艦 | 58型(キンダ級) | グロズヌイ |
タイ王国海軍 กองทัพเรือ 
モニター艦 | トンブリ級 | トンブリ |
大韓民国海軍 대한민국 해군 
中華民國海軍 Republic of China Navy 
巡洋戦艦 | 1913型 | 1913巡戦 |
軽巡洋艦 | 海天級 | 海圻 |
應瑞級 | 應瑞、肇和 | |
CNT.68級 | CNT巡洋艦 | |
逸仙級 | 逸仙 | |
逸仙改 | ||
寧海級 | 寧海、平海 | |
寧海改、平海改 | ||
旧・英 アリシューザ級 | 重慶 | |
駆逐艦 | フルカン(V-25)型 | フルカン |
T.995型 | T.995 | |
旧・日 陽炎型 | 丹陽 | |
潜水艦 | II型 | 潜甲、潜乙 |
中華人民解放軍海軍(中国人民解放军海军) People's Liberation Army Navy 
チリ海軍 Armada de Chile 
軽巡洋艦 | 旧・米 ブルックリン級 | オヒギンズ |
ドイツ帝国海軍 Kaiserliche Marine 
ドイツ海軍 Kriegsmarine 
航空母艦 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン、ペーター・シュトラッサー |
ペーター・シュトラッサー改 | ||
オイローパ級 | オイローパ | |
装甲空母 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン改 |
軽空母 | ヴェーザー級 | ヴェーザー |
ヴェーザー改 | ||
戦艦 | ビスマルク級 | ビスマルク、ティルピッツ、ティルピッツちゃん |
ビスマルク改、ティルピッツ改 | ||
H39級 | ヒンデンブルク | |
H41級 | ウルリッヒ・フォン・フッテン | |
巡洋戦艦 | ドイッチュラント級 | ドイッチュラント、アドミラル・シェーア、アドミラル・グラーフ・シュペー |
アドミラル・グラーフ・シュペー改 | ||
シャルンホルスト級 | シャルンホルスト、グナイゼナウ | |
O級 | クラウゼヴィッツ | |
重巡洋艦 | アドミラル・ヒッパー級 | アドミラル・ヒッパー、ブリュッヒャー、プリンツ・オイゲン |
アドミラル・ヒッパー改、ブリュッヒャー改、プリンツ・オイゲン改 | ||
軽巡洋艦 | エムデン級 | エムデン |
エムデン改 | ||
ケーニヒスベルク級 | ケーニヒスベルク、カールスルーエ、ケルン | |
ケーニヒスベルク改、カールスルーエ改、ケルン改 | ||
ライプツィヒ級 | ライプツィヒ、ニュルンベルク | |
ライプツィヒ改 | ||
M級 | M | |
駆逐艦 | 1934級 | Z1、Z2、Z3 |
Z1改 | ||
1934-A級 | Z16 | |
Z16改 | ||
1936級 | Z17、Z18、Z21、Z22 | |
Z17改、Z18改、Z21改、Z22改 | ||
1936-A級 | Z24、Z28 | |
1936-A(M)級 | Z31、Z32 | |
Z31改 | ||
1936-C型 | Z46 | |
Z46改 | ||
1945型 | Z60 | |
1939(T22)型 | T23 | |
T23改 | ||
潜水艦 | IIIA型 | IIIA |
VIIB型 | U47 | |
U47改 | ||
VIIC型 | U81、U96、U441、U556、U1206 | |
U81改、U96改、U1206改 | ||
IXC型 | U156、U505 | |
U505改 | ||
XIV型 | U459 | |
XVIIB型 | U1405 | |
U1405改 | ||
XXI型 | U2511、U2540 | |
XXIII型 | U2365 | |
補給艦 | トーゴ級 | トーゴ |
ドイツ連邦海軍 Bundesmarine 
トルコ海軍 Türk Deniz Kuvvetleri 
巡洋戦艦 | モルトケ級 | ゲーベン |
大日本帝國海軍 Imperial Japanese Navy 
航空母艦 | 赤城型 | 赤城 |
赤城改 | ||
加賀型 | 加賀 | |
加賀改 | ||
G6型 | G6 | |
蒼龍型 | 蒼龍 | |
蒼龍改 | ||
飛龍型(改蒼龍型) | 飛龍 | |
飛龍改 | ||
翔鶴型 | 翔鶴、瑞鶴 | |
翔鶴改、瑞鶴改 | ||
装甲空母 | 大鳳型 | 大鳳 |
大鳳改 | ||
G14型 | G14 | |
G15型(改大鳳型) | G15 | |
大和型 | 信濃 | |
信濃改 | ||
軽空母 | 鳳翔型 | 鳳翔 |
龍驤型 | 龍驤 | |
祥鳳型 | 祥鳳、瑞鳳 | |
祥鳳改、瑞鳳改 | ||
龍鳳型 | 龍鳳 | |
飛鷹型 | 飛鷹、隼鷹 | |
飛鷹改、隼鷹改 | ||
大鷹型 | 神鷹 | |
戦艦 | 金剛型 | 金剛改 |
扶桑型 | 扶桑、山城 | |
山城改 | ||
伊勢型 | 伊勢、日向 | |
長門型 | 長門、陸奥 | |
長門改、陸奥改 | ||
加賀型 | 土佐 | |
駿河型(改紀伊型) | 近江 | |
超大和型 | A150 | |
巡洋戦艦 | 金剛型 | 金剛、比叡、榛名、霧島 |
天城型 | 天城 | |
十三号型 | 十三号戦艦(有明) | |
B65型(超甲型) | B65(黒姫) | |
航空戦艦 | 扶桑型 | 扶桑改 |
伊勢型 | 伊勢改、日向改 | |
重巡洋艦 | 古鷹型 | 古鷹、加古 |
古鷹改、加古改 | ||
青葉型(改古鷹型) | 青葉、衣笠 | |
青葉改 | ||
妙高型 | 妙高、羽黒 | |
高雄型 | 高雄、愛宕、摩耶、鳥海 | |
高雄改、愛宕改、摩耶改、鳥海改 | ||
最上型 | 最上、三隈、鈴谷、熊野 | |
伊吹型(改鈴谷型) | 伊吹、鞍馬 | |
軽巡洋艦 | 天龍型 | 天龍、龍田 |
天龍改、龍田改 | ||
球磨型 | 多摩、北上、大井 | |
長良型 | 五十鈴 | |
五十鈴改 | ||
川内型 | 川内、神通、那珂 | |
川内改 | ||
夕張型 | 夕張 | |
夕張改 | ||
香取型 | 香取 | |
香取改 | ||
阿賀野型 | 阿賀野 | |
大淀型 | 大淀、仁淀、大淀(ソノミラ) | |
長田型 | 長田 | |
本明型(改阿賀野型) | 本明 | |
重雷装巡洋艦 | 球磨型 | 北上改、大井改、木曽 |
航空巡洋艦 | 最上型 | 最上改 |
大淀型 | 大淀改 | |
駆逐艦 | 峯風型 | 峯風、島風 |
睦月型 | 睦月 | |
吹雪型(特1型) | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲 | |
吹雪改、白雪改、初雪改、深雪改 | ||
綾波型(特2型) | 綾波、敷波、天霧、潮 | |
綾波改、敷波改 | ||
暁型(特3型) | 暁、響、雷、電 | |
暁改、雷改、電改 | ||
初春型 | 初春 | |
白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立 | |
陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、雪風、野分、天津風、嵐 | |
陽炎改、不知火改、黒潮改、嵐改 | ||
夕雲型 | 長波、高波 | |
秋月型 | 秋月、涼月、初月、若月、冬月、宵月 | |
秋月改、涼月改 | ||
北風型(改秋月型) | 初夏、早春 | |
早春改 | ||
島風型 | 島風、花信風 | |
松型 | 竹 | |
鴻型 | 雉 | |
潜水艦 | 伊15型(巡潜乙型) | 伊25 |
呂33型(海中6型) | 呂34 |
ノルウェー海軍 Sjøforsvaret 
モニター艦 | ノルゲ級 | アイツヴォル |
フィンランド海軍 Merivoimat 
モニター艦 | イルマリネン級 | ヴァイナモイネン |
フランス海軍 Marine nationale française 
航空母艦 | ベアルン級 | ベアルン |
ジョッフル級 | ジョッフル | |
軽空母 | 旧・英 コロッサス級 | アローマンシュ |
戦艦 | リヨン級 | リヨン |
ダンケルク級 | ダンケルク、ストラスブール | |
リシュリュー級 | リシュリュー、ジャン・バール、クレマンソー | |
リシュリュー改 | ||
アルザス級 | フランドル、ブルゴーニュ | |
重巡洋艦 | エドガー・キーネ級 | エドガー・キーネ |
デュケーヌ級 | デュケーヌ | |
アルジェリー級 | アルジェリー | |
軽巡洋艦 | ジャンヌ・ダルク級 | ジャンヌ・ダルク |
ラ・ガリソニエール級 | グロワール、ジョルジュ・レイグ | |
ド・グラース級 | ド・グラース | |
駆逐艦 | ヴォークラン級 | ヴォークラン |
ヴォークラン改 | ||
ル・ファンタスク級 | ル・ファンタスク、ル・テリブル | |
ル・ファンタスク改 | ||
モガドール級 | モガドール、ヴォルタ | |
ヴォルタ改 | ||
シュルクーフ級 | マイレ・ブレゼ | |
ラ・メルポメーヌ級 | ラ・メルポメーヌ | |
潜水砲艦 | スルクフ級 | スルクフ |
スルクフ改 | ||
防空ミサイル駆逐艦 | シュフラン級 | シュフラン |
ミサイル戦艦 | リシュリュー級 | ジャン・バール改 |
ポーランド海軍 Marynarka Wojenna 
モンゴル海軍 Монгол улсын цэргийн 
補給艦 | ОТА-900型 | スフバートル |
ユーゴスラビア海軍 Jugoslavenske ratne mornarice 
駆逐艦 | スプリト級 | スプリト |
深海軍 Abyss Fleet 
装甲空母 | Taihō class | Taiho |
Graf Zeppelin-class | Peter Strasser | |
航空母艦 | Ο級 | 敵航空母艦 |
Χ級 | ||
Shōkaku-class | Shokaku、Zuikaku | |
Akagi-class | Akagi・Kaga | |
Kaga-class | ||
---- | ||
軽空母 | Ξ級 | 敵軽空母 |
Ryujo-class | Ryujo | |
戦艦 | Λ級 | 敵戦艦 |
Μ級 | ||
Ψ級 | ||
Yamato-class | Yamato、Musashi | |
Bismarck-class | Bismarck、Tirpitz | |
Hindenburg-class | Hindenburg | |
Kaiser-class | Friedrich der Grosse | |
Virginia | ||
Southdacota-class | BB-57 | |
航空戦艦 | Ν級 | 敵航空戦艦 |
(´・ω・`) | ||
(´・∀・`) | ||
巡洋戦艦 | Κ級 | 敵巡洋戦艦 |
O Class | Barbarossa | |
Derfflinger Class | Derfflinger | |
No.13 super Battleship | ||
重巡洋艦 | Ι級 | 敵重巡洋艦 |
Ω級 | ||
重雷装巡洋艦 | θ級 | 敵重雷装巡洋艦 |
軽巡洋艦 | Ε級 | 敵軽巡洋艦 |
Ζ級 | ||
Η級 | ||
ei級 | ||
モニター艦 | Deutschland-class | Schleswig-Holstein |
Monitor | ||
駆逐艦 | Α級 | 敵駆逐艦 |
B級 | ||
Γ級 | ||
Δ級 | ||
Τ級 | ||
陽炎型 | yukikaze | |
ミサイル駆逐艦 | au級 | 敵ミサイル駆逐艦 |
Zumwalt-class | Zumwalt | |
防空ミサイル駆逐艦 | be級 | 敵防空ミサイル駆逐艦 |
潜水艦 | Π級 | 敵潜水艦 |
Ρ級 | ||
Σ級 | ||
補給艦 | Υ級 | 敵補給艦 |
迷子になった補給艦 | ||
旗艦 | 旗艦Ν級Ⅰ型 | |
陸上型 | Pachina | |
Kamikaze | ||
要塞 | Leopold(K5) | |
Savoy | ||
空港 | X. Fliegerkorps |
コメント 
- ステボーナス当たり引くとめっちゃ強いな -- 2017-12-14 (木) 08:56:39
- 運がプラスされる戦闘機のせるといいのかな? -- 2017-12-14 (木) 23:21:24
- 最近元ネタ解説の項目でわざわざ太字や赤字にしたりする荒らしが沸いてるらしいな。瑞鶴の方にも見受けられたし修正しておいた。 -- 2017-12-19 (火) 00:17:20
- 赤字については自分ではないですが(自分が書き足す前からあった)米軍艦載機については日本と似たようなことを向こうもしてたということを知ってもらうためにそこだけ太字にしたですが… -- 2017-12-19 (火) 00:27:11
- 北上やフレッチャーや零戦52型で荒らしてる人物とは別人でしたか。大変失礼いたしました。 -- 2017-12-19 (火) 00:30:32
- 例の荒らしと思われる人物は瑞鶴のページには手を加えていないようですよ -- 2017-12-19 (火) 00:30:45
- そうでしたか、大変失礼いたしました。 -- 2017-12-19 (火) 00:34:28
- まあ当該人物はかなり暴れてましたからね…神経質になるのも当然だと思いますよ -- 2枝? 2017-12-19 (火) 00:36:12
- 復元いたしました。 -- 2017-12-19 (火) 00:47:38
- 草 -- 2019-01-01 (火) 11:12:06
- 赤字については自分ではないですが(自分が書き足す前からあった)米軍艦載機については日本と似たようなことを向こうもしてたということを知ってもらうためにそこだけ太字にしたですが… -- 2017-12-19 (火) 00:27:11
- やっとコアが集まって改造できました。結果的には元旦なのでこれはこれで… -- 2018-01-01 (月) 02:49:17
- 演習相手に高レベル瑞鶴(偵察機装備でも)がいると攻撃全く当たらない…… -- 2018-02-05 (月) 19:24:40
- 幸運な時は戦艦の攻撃を受けて平気な顔してるから困る。とりあえず自分は第一艦隊と非防衛戦時の防衛艦隊には置かないことにした -- 2018-02-05 (月) 19:39:13
- 最大で装甲118かな? -- 2018-02-07 (水) 20:21:48
- いや、120 -- 2018-02-10 (土) 19:19:37
- フェノスカンジア追撃戦で攻略でも堀でも大活躍してるぞ。ネームド戦艦6隻全員の攻撃を避け続けてる姿にはただただ感服 -- 2018-03-09 (金) 14:12:08
- Ver4.0.3から?改前のSDが動くように。姉妹揃って弓を射ると絵になる。 -- 2018-11-21 (水) 15:45:56
- 演習相手で出てきた時の回避力は異常 -- 2019-11-04 (月) 12:14:16
- そいつぁーすまない… -- 2023-07-30 (日) 16:07:03