アイコン
基本データ
画像 | 基本情報 | |||
---|---|---|---|---|
レアリティ | ☆☆☆☆☆ | |||
ゲーム内名称 | 天狼星 | 翻訳名称 | シリアス | |
所属/艦級 | /ダイドー級8番艦 | |||
本名 | HMS Sirius (82) | |||
イラストレーター | Strats (蘑格里) | |||
艦種 | 軽巡洋艦 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 28 | 火力 | 22/52 | |
装甲 | 21/46 | 雷装 | 10/50 | |
回避 | 31/69 | 対空 | 52/92 | |
搭載 | 0 | 対潜 | 40/84 | |
速力 | 32.0kt | 索敵 | 11/22 | |
射程 | 中 | 運 | 20 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 20 | 弾薬 | 30 | |
艦載 | 装備 | |||
0 | イギリス5.25inch連装砲 | |||
0 | 標準型対空レーダー | |||
0 | 装備なし | |||
装備不可 | ||||
強化経験値 (火力/雷装/装甲/対空) | 15/10/11/52 | 解体資源 (燃料/弾薬/鋼材/ボーキ) | 10/16/10/0 | |
改造チャート・改造に必要な物資(燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト) 必要な改造コア 種類/数 | ||||
シリアス → シリアス改(Lv70) 250/250/200/0 巡洋改造コア×8 |
SD |
セリフ
CV | 日:雨宮天 | 中:洛如菲 |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
入手時 | 防空巡洋艦、シリアスです。ご安心ください、敵に指一本触れさせません。 | 防空巡洋舰,天狼星。请放心,我不会让任何敌人靠近。 |
母港(昼間) | 指揮官、どこに行かれるのですか?シリアスもお連れ下さい…わ、私はどんな時も指揮官をお守りしなければいけないのです。 | 指挥官要去哪里?请带上天狼星……我,我需要时刻保护指挥官。 |
あ…指揮官、この傷はお気遣いなく。ただネルソン先輩との訓練中にうっかり… | 啊……指挥官,身上的伤不要在意,只是和纳尔逊前辈训练的时候不小心罢了…… | |
アリシューザ先輩、お願いします…訓練として、先輩方でご一緒に私を攻撃して下さい!私は…もっと強くなりたいんです。 | 林仙前辈,拜托了……请前辈们一起发动进攻来训练我! | |
母港(夜間) | シチリア海峡、本当に懐かしい場所です。 | 斯科雷湾,真是一个令人怀念的地方。 |
し…指揮官、夜中に勝手に私のそばを離れないで下さい。でないと、私…貴方をちゃんとお守りすることが出来ません。 | 指…指挥官,请不要在夜里私自离开我身边了。如果看不到您的话,我就…就没办法很好地保护您了。 | |
オーロ…じゃなかった、重慶先輩、こんな所でまた先輩に会えるとは…はい、私、また守りたいと思えるものが出来たんです。先輩も…なんですね。 | 曙光……哦,不对,重庆前辈,居然在这里又见到您了……没错,我又一次有了希望保护的对象,您看起来也是。 | |
フレンド訪問 | 安心して下さい、ここでは私があなたをお守りします。 | 您放心,在这里我会保护您的安全。 |
提督室 | いらしたんですね、お仕事は順調ですか? | 您来了,工作顺利吗? |
陣形選択 | 体が少し震えます。これは興奮、それとも恐怖でしょうか。 | 身体有些发抖,不知道是因为兴奋还是害怕。 |
攻撃 | 敵は一人も逃がしません。 | 不会放过任何一个敌人的。 |
攻撃(夜戦) | ここで終わりにしましょう。 | 就在这里结束吧。 |
中破 | それでも、ここを通すには行かない。 | 即便如此,也别想通过这里。 |
誓約 | 口下手で上手く言えませんが…ありがとうございます、指揮官。艦隊で過ごす日常はとても幸せです。 | 虽然不善言辞…谢谢指挥官。舰队的日常让我感到非常幸福。 |
誓約後(昼間) | 近くにずっと前から行きたかった場所がありまして、…ずっと行きたかったのですが、一人だと…もし、あなたが付き合ってくれるとうれしいなぁ。 | 附近有一个一直想去的地方,嗯——大概类似于游乐园?…一直很想去,但是一个人的话…呼——有您陪我我就安心了。 |
(ジーッ)あの、それって難しいことなんですか?不器用な私にも習得できますか?…私のために時間を割いて教えてくれるんですか?…う、うれしい。本当に、本当に嬉しいです… | (盯)嗯——这些事情会很难吗?像我这样笨拙的人可以学的会吗?…您愿意花时间教我?…有些开心…真、真的好开心…… | |
その表情からして…悪い夢でも見たのですか?ねぇ、汗を拭いて。私がずっと傍にいますから、心配しないで。 | 看您的神情,是…做噩梦了吗?来,擦擦汗吧,我会在您身边的,不用担心。 | |
誓約後(夜間) | 一緒にいれば、毎日夏のように晴れやかな気持ち…(照れ)べっ別に、なんでもないです、何も言ってませんから | 我可以将您比喻成夏天吗…(脸红)啊,没什么,我什么都没有说…… |
なぜか、何かあったとしても、あなたの手をつなげるだけで、とても安心できます…ありがとうございます、本当に優しいですね。 | 不知道为什么,无论发生了什么,只要能牵着您的手,就觉得无比安心…谢谢您,真的很贴心呢。 | |
夜はちょっと冷えますね。コートお持ちしましょうか……風邪ひかないようにしてください……、気にしないで、私は眠くないのですから、そばに居たいのです。待っててください。すぐに戻りますから。 | 夜里有些凉呢,我给您拿件外套吧…别着凉了…放心,我不困,陪着您就好了,等我回来,很快的。 |
CV | 日: | 中: |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
母港(昼間) | 私の世界には、生も死もありません。あるのは私の所有するおもちゃと、私の所有物ではない生き物のみです。 | 我的世界里,没有生死,只有属于我的玩具,和不属于我的生物。 |
世の中のすべての物が、この世界のようになったら素敵ですね。ずっと私の側に居て、私と遊んで、一番頼りになる仲間になってくれますから。 | 如果万事万物都能变成它们这样就好了,永远陪伴在我身边玩耍,永远是我最忠实的依靠。 | |
アメジストは私のすべての願望を実現させてくれるんです。だから、何処に行くにしても、彼女を携行します。彼女がいれば、不幸になんてなりません。 | 紫水晶可以实现我所有的愿望,所以无论到那里,我都会带着它,有她在,就不会有任何不幸。 | |
母港(夜間) | 夜にアメジストが奇妙な光を放ちます。これは新世界から放たれた、導きの光です。 | 紫水晶在夜里会散发出奇妙的光芒,这是来自新世界的指引。 |
昔、私のワンちゃんが迷子になったことがありますが、アメジストがその子を探し出してくれました。不思議な話でしょう? | 我曾经弄丢了一只小狗狗,但是紫水晶又帮我找到了它,是不是很神奇呢? | |
昨日は鹿さん、今日は小鳥さん。明日はどんな友達が遊びに来てくれるか楽しみです。 | 昨天看到了一只小鹿,今天看到了一只小鸟,明天呢,明天又会是什么样的朋友来找我玩? | |
フレンド訪問 | 誰ですか?知りません。 | |
提督室 | 占いをしてあげましょうか? | |
陣形選択 | 今日の運勢を占ってあげましょうか? | 要我为你占卜一下今日的运势吗? |
攻撃 | 何が見えますか? | 你看到了什么? |
攻撃(夜戦) | 世界は君を拒みました。 | 世界拒绝了你。 |
中破 | 砕けました… | 碎了…… |
誓約後(昼間) | しー、そんな大きな声を出さないでください。騒ぐとこの子達を驚かせてしまいます。 | 嘘——不要出声,小伙伴们正在靠近,你这么大声嚷嚷是会把它们吓跑的。 |
起きたく…ない…です。 | 不想…起床…… | |
アメジスト、指揮官は今何をしていますか?そう、ありがとう。あなたがいてくれてよかったです。 | 紫水晶,紫水晶,指挥官现在在做什么呢?谢谢你,有你在真是太好了。 | |
誓約後(夜間) | 今、指揮官が何を考えてるのかが分かります。ふふっ、なるほど、こんな知らない一面があるんですね。 | 我能看到你内心在想什么,嘻嘻,原来你有这些不为人知的一面。 |
本当に、ここが怖くないのですか?でしたら、ずっとここで一緒に生活しましょう?ここなら何も悩まなくてすみます。どうですか? | 你真的不怕这里吗?如果是这样的话,就让我们永远生活在这里,无忧无虑,如何? | |
人の心を読むのは容易いですけど、読んだ後に色々悩んでしまいます。困りものですね。 | 看透人心容易,但这之后就会有诸多烦恼。 |
衣装
艦種紹介
日本版 | ダイドー級防空巡洋艦の第二グループに属する。4基主砲の第一グループに対し、第二グループは両用砲5基を搭載し、対空性能の向上を図った。 シリアスは竣工してから、地中海艦隊に参加し、トーチ作戦に参戦した。 その後、北アフリカでの枢軸国の降参を見届け、その後地中海で封鎖任務を努めた。 1944年ノルマンディー上陸作戦に参加した。シリアスは戦後まで就役し、1956年に解体された。 |
---|---|
中国版 | 属于黛朵级防空巡洋舰第二批,相比四座主炮的黛朵级第一批,第二批加强到了五座高平两用主炮,防空能力有所提升。天狼星完工后加入地中海舰队,参与了火炬行动,并见证了轴心国在北非投降,之后在地中海执行封锁任务。44年参与了诺曼底的支援行动,天狼星号在战后继续服役到了56年。 |
入手手段/ドロップ海域
中国版:ドロップ(2-1~2-4,第3章~第5章,6-3~6-4,第7章,8-1~8-4)、艦隊決戦(Ex-3,Ex-4)
日本版:ドロップ(2-1~2-4,第3章~第5章,6-3~6-4,第7章,8-1~8-4)
金背景だが、ドロップで入手可能。
ドロップする海域は広く、2章以降の海域なら何処でもドロップする。
性能や運用について
- 「シリアス」か「シリウス」かについて色々とあるが綴りは同じ、日本語版内では「シリアス」表記。
- ドロップ・建造で手に入る軽巡の中でも比較的素の性能が高い軽巡洋艦。
イギリス軽巡の中でもステータス値が高い。実装されてるイギリスの軽巡の中で一番新鋭のダイドー級である事を反映しているのだろう。
レアリティの割には入手しやすい艦であるのも強み。 - アトランタ級と比較すると、火力・対空・耐久・速力・索敵に劣るが、それ以外のパラメーターでは上である。
また、劣るとはいえその数字は誤差の範囲内ぐらいの僅かな差しか無い。
雷撃能力を持った高対空持ち軽巡として序盤から中盤は活躍できるだろう。
ただし航空機の運用能力はない。
シリアス自体も強化素材としてはアトランタ級には劣るものの対空の伸びが高く中々優秀である。 - 初期装備として標準型対空レーダーを持っている。
何気に開発では出にくいため、レーダーが足りない場合は貴重な供給源となる。もっともレーダーの存在意義は薄めのゲームだが
レーダー自体は廃棄するとボーキサイトがそれなりに手に入るため、使わなければボーキサイトに変換するのも手。 - ver3.7.0アップデートにて改造が実装された。
- 改造可能レベルが70とかなり高い。改造前から耐久4n(一撃大破の危険性がない)で能力も高いので早めに手に入ったら強化して運用するとよい。
- さり気なく対潜値が初期、最大ともにべらぼうに高い、潜水艦絶対殺す組の一人。
他のメンバーは、五十鈴とアトランタ級姉妹とル・ファンタスク。
ゲーム内において
- 他のイギリス軽巡とは一線を画す、ファンタジーな雰囲気が特徴的な軽巡。
- SD絵では頭部の尖った装飾がネコ耳のように表現されている。
もっとも、戦闘中は鏡写しの状態になる仕様のため、彼女の眼帯の位置は左右変わったりを繰り返してしまう。 - 訓練に勤しみ、アリシューザ級を先輩と呼び慕うなど仕事を頑張る真面目な性格の子。
他にも、自らすすんで戦艦のネルソン相手に訓練を受けているようだ。
元ネタ解説
所属 | Royal Navy |
---|---|
艦種・艦型 | ダイドー級軽巡洋艦 |
正式名称 | HMS Sirius (82) |
名前の由来 | Sirius おおいぬ座で最も明るい恒星 冬の大三角を形成してる |
起工日 | 1938.4.6 |
進水日 | 1940.9.18 |
就役日(竣工日) | 1942.5.6 |
退役日(除籍後) | 1949退役 1951.3.14除籍(1951.3.15売却後解体) |
全長(身長) | 156.0m |
基準排水量(体重) | 5600英t(5690t) |
出力 | Admiralty式重油専焼缶4基Parsons式蒸気タービン4基4軸 62000shp(62859.9PS) |
最高速度 | 32.25kt(59.72km/h) |
航続距離 | 16.0kt(29.63km/h)/5560海里(10297.12km) |
乗員 | 480名 |
装備(1945) | 5.25inch50口径Mk.I連装両用砲5基10門 ヴィッカース2ポンド機関砲x8(2x4) ボフォース40mm機関砲x2(2x1) エリコン20mm機関砲x6(6x1) 21inch三連装魚雷発射管2基6門 |
装甲 | 舷側:3inch 甲板:1inch 砲塔:1.25~1.5inch 隔壁:1inch 弾薬庫:2inch |
ゲーム内との違い | ゲームでは8番艦となっているが起工順は7番目、進水順は10番目、就役順は9番目となっている |
建造所 | Her Majesty's Naval Base, Portsmouth,Hampshire (王立ポーツマス海軍基地 イングランド国南東イングランド地域ハンプシャー州ポーツマス市) |
艤装 | Scotts Shipbuilding and Engineering Company,Greenock, Inverclyde (スコッツ・シップリング・アンド・エンジニアリング社 スコットランド国レンフルーシャー郡インヴァークライド州グリーノック町) |
- イギリス海軍の軽巡洋艦、ダイドー級。
前級はタウン級軽巡洋艦であり、ダイドー級は第二次大戦前の1937年から建造がスタートした。
航空機の発達により、海戦において航空攻撃が脅威になると予見したイギリス海軍により対空武装の強化が図られた艦級である。
先進的な発想によって建造された軽巡洋艦であるが、イギリス海軍の予見はその後見事に的中した。 - ダイドー級は複数生産されたが、開発時期や武装バリエーションなどにより細部が異なる。
- シリアスは第2グループ(主砲塔を全て装備したグループ)に分類される。
他に第1グループ(主砲塔を一部欠いた状態のグループ)、第3グループ(11.4cm高角砲を主砲にしたグループ)そして全面的な改修を施した改ダイドー級(ベローナ級)が存在する。
- シリアスは第2グループ(主砲塔を全て装備したグループ)に分類される。
- シリアスは1938年4月6日に起工、1940年9月18日に進水、1942年5月6日に就役した。
- 初の本格的な作戦行動は1942年8月のペデスタル作戦。
地中海の戦いの一つであり、イギリス海軍によるマルタ島への補給作戦であった。
この戦いでシリアスを含むイギリス艦隊はドイツ・イタリアと交戦した。 - 続く11月8日、モロッコとアルジェリアへの上陸作戦であるトーチ作戦にも参加。
以降は主戦場を地中海に移し、イギリス艦隊の一員としてシリアスは精力的に活動する。 - 12月2日にはイタリア海軍艦隊と交戦、カミチア・ネーラを含むイタリアの輸送船団と護衛艦隊を攻撃した。
この戦闘でシリアスを含むQ部隊は船団の壊滅に成功、駆逐艦フォルゴーレを撃沈している。 - 1943年7月にはハスキー作戦に参加。シチリア島侵攻作戦を支援している。
その後もタラント、サレルノなどイタリアでの上陸作戦支援にも参加した。 - 10月7日にはまたも枢軸の船団を攻撃、大打撃を与えている。
しかし、その後10月17日に爆撃を受けたシリアスは翌年初めまで修復に徹している。 - 1944年、第二次世界大戦のターニングポイントでもあるノルマンディー上陸作戦が開始。
シリアスもまた連合軍艦隊の一員としてこの史上最大の作戦へと参加した。
続く8月のフランス南部上陸作戦、10月のギリシャ占領作戦などにも参加している。
そして1945年に終戦を迎え、シリアスは無事に第二次世界大戦を生き抜いた。 - 戦後の1951年3月14日、シリアスは退役、1956年にスクラップとして売却された。
小ネタ
- 海洋冒険小説の傑作とも呼ばれる「女王陛下のユリシーズ号」(1955年、アリステア・マクリーン著)の主役、軽巡ユリシーズのモデルとなったのはこのダイドー級。
- ダイドー級をモチーフにした架空艦であるが、改ダイドー級のベローナ級とダイドー級の中間に位置する艦である。
もっとも、スペックはかなり盛られており全速で40ノット近い速力が出るハイスペック艦として描かれている。
- ダイドー級をモチーフにした架空艦であるが、改ダイドー級のベローナ級とダイドー級の中間に位置する艦である。
- 余談だが、この作品に登場する艦のモデルとなった船で「女王陛下のユリシーズ号の元ネタ艦隊」をゲーム中組む事が出来る。
ダイドー級、S級駆逐艦、アタッカー級護衛空母、ラスボスとして登場するヒッパー級重巡などがゲーム内で実装されている。
世界の艦を幅広く取り扱った今ゲームならではの光景である。 - なお実際は戦時中ずっとジョージ6世の治世であり、本来なら国王陛下のユリシーズ号なのだが、語呂が良いとの理由でタイトルは女王陛下のまま今日に至る。
ジョージ6世についてはアカデミー賞も受賞した映画「英国王のスピーチ」が有名。
国別艦種一覧表
太文字は中国版のみ実装
アイスランド沿岸警備隊 Landhelgisgæsla Íslands/Icelandic Coast Guard
補給艦 | ------- | オーディン |
アメリカ海軍 The United States Navy
アメリカ沿岸警備隊 United States Coast Guard
軽巡洋艦 | ウィンド級 | イーストウィンド |
アルゼンチン海軍 Armada de la República Argentina
重巡洋艦 | ベインティシンコ・デ・マヨ級 | ベインティシンコ・デ・マヨ |
王立海軍(イギリス海軍) Royal Navy
イタリア海軍 Regia Marina
航空母艦 | ヴィットリオ・ヴェネト級 | インペロ |
インペロ改 | ||
装甲空母 | アクイラ級 | アクィラ |
軽空母 | スパルヴィエロ級 | スパルヴィエロ |
戦艦 | ダンテ・アリギエーリ級 | ダンテ |
ダンテ改 | ||
アンドレア・ドーリア級 | アンドレア・ドーリア、カイオ・ドゥイリオ | |
アンドレア・ドーリア改、カイオ・ドゥイリオ改 | ||
フランチェスコ・カラッチョロ級 | フランチェスコ・カラッチョロ | |
フェラーティ案 | フェラーティD | |
ヴィットリオ・ヴェネト級 | ヴィットリオ・ヴェネト、リットリオ、ローマ | |
ヴィットリオ・ヴェネト改 | ||
重巡洋艦 | トレント級 | トレント |
ザラ級 | ザラ、ゴリツィア、ポーラ | |
ボルツァーノ級 | ボルツァーノ | |
航空巡洋艦 | ボルツァーノ級 | ボルツァーノ改 |
軽巡洋艦 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ級 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ |
エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ級 | エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ | |
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ、ガリバルディ | |
カピターニ・ロマーニ級 | ジュリオ・ジェルマニコ、ポンペオ・マーニョ、シピオーネ・アフリカーノ | |
モニター艦 | ファー・ディ・ブルーノ級 | ファー・ディ・ブルーノ |
駆逐艦 | ナヴィガトーリ級 | アントニオ・ダ・ノリ、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ、アルヴィーゼ・ダ・モスト |
アントニオ・ダ・ノリ改、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ改 | ||
ソルダティ級 | カミチア・ネーラ、アヴィエーレ | |
コマンダンテ・メダリエ・ドロ級 | マルゴッティーニ | |
潜水艦 | グリエルモ・マルコーニ級 | レオナルド・ダ・ヴィンチ |
イタリア軍事海軍 Marina Militare Italiana
王立オーストラリア海軍 Royal Australian Navy
オーストリア=ハンガリー帝国海軍 K.u.K(Kaiserliche und königliche) Kriegsmarine/Császári és Királyi Haditengerészet
戦艦 | テゲトフ級 | フィリブス・ウニティス |
V案 | プロジェクトV | |
潜水艦 | ブリュメール級 | U14 |
王立海軍(オランダ海軍) Koninklijke Marine
軽巡洋艦 | ジャワ級 | ジャワ |
デ・ロイテル級 | デ・ロイテル | |
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン | |
駆逐艦 | アドミラーレン級 | コルテノール |
防空ミサイル巡洋艦 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン改 |
王立カナダ海軍 Royal Canadian Navy/Marine royale canadienne
駆逐艦 | トライバル級 | ハイダ |
ギリシャ海軍 Πολεμικό Ναυτικό
重巡洋艦 | ピサ級 | イェロギオフ・アヴェロフ |
軽巡洋艦 | 應瑞級 | エリ |
スウェーデン海軍 Svenska marinen
スペイン海軍 Armada Española
ロシア帝國海軍 Российский императорский флот
戦艦 | インペラトリッツァ・マリーヤ級 | インペラトリッツァ・マリーヤ |
ブーブノフ案 | プロジェクト・ブーブノフ | |
巡洋戦艦 | イズメイル級 | イズメイル、キンブルン |
重巡洋艦 | リューリク級 | リューリク |
モニター艦 | ノヴゴロド級 | ノヴゴロド |
赤色海軍 Военно-морской флот СССР
航空母艦 | 72型 | プロジェクト72 |
85型 | プロジェクト85 | |
軽空母 | 71型 | プロジェクト71 |
戦艦 | 23設計戦列艦 | ソビエツキー・ソユーズ |
24型 | プロジェクト24 | |
巡洋戦艦 | 69И型 | セヴァストポリ |
82型 | スターリングラード | |
重巡洋艦 | 66型 | モスクワ |
83型(旧・独 アドミラル・ヒッパー級) | ペトロパヴロフスク | |
軽巡洋艦 | スヴェトラーナ級 | クラースヌイ・カフカース |
26型(キーロフ級) | キーロフ、ヴォロシロフ | |
オマハ級 | ムールマンスク | |
ムールマンスク改 | ||
83К型 | タリン | |
68К型 | チャパエフ | |
68бис型(スヴェルドロフ級) | スヴェルドロフ、ジェルジンスキー、ミハイル・クトゥーゾフ | |
68У型 | ジダーノフ | |
駆逐艦 | オルフェイ級 | エンゲルス |
7型(グネフヌイ級) | グレミャーシチイ、レシーテリヌイ | |
7У型(ストロジェヴォイ級) | ソオブラジーテリヌイ | |
ソオブラジーテリヌイ改 | ||
20И型 | タシュケント | |
タシュケント改 | ||
30型(オグネヴォイ級) | オグネヴォイ | |
38型(レニングラード級) | ミンスク | |
ミンスク改 | ||
41型 | ネウストラシムイ | |
45型 | オピトヌイ | |
47型 | プロジェクト47 | |
プロジェクト47改 | ||
48型(キエフ級) | キエフ | |
キエフ改 | ||
56型(コトリン級) | スクロムヌイ | |
56ПЛО型 | ブラーヴイ | |
35型(ミルカ級) | SKR-6 | |
旧・日 暁型 | ヴェールヌイ | |
旧・伊 ソルダティ級 | ローフキイ | |
潜水艦 | С型(IX-бис型) | S-56 |
К型 | K-21 | |
615型 | M-296 | |
M-296改 | ||
ミサイル駆逐艦 | 56У型 | ベドーヴイ |
57бис型(グネフヌイ級) | ジュグーチイ | |
防空ミサイル駆逐艦 | 56К型 | ブラーヴイ改 |
ミサイル巡洋艦 | 58型(キンダ級) | グロズヌイ |
1134型(クレスタI型) | セヴァストポリ |
タイ王国海軍 กองทัพเรือ
モニター艦 | トンブリ級 | トンブリ |
大韓民国海軍 대한민국 해군
中華民國海軍 Republic of China Navy
巡洋戦艦 | 1913型 | 1913巡戦 |
軽巡洋艦 | 海天級 | 海圻 |
應瑞級 | 應瑞、肇和 | |
CNT.68級 | CNT巡洋艦 | |
逸仙級 | 逸仙 | |
逸仙改 | ||
寧海級 | 寧海、平海 | |
寧海改、平海改 | ||
IVS6000t案 | IVS軽巡洋艦 | |
旧・英 アリシューザ級 | 重慶 | |
駆逐艦 | フルカン(V-25)型 | フルカン |
T.995型 | T.995 | |
旧・日 陽炎型 | 丹陽 | |
潜水艦 | II型 | 潜甲、潜乙 |
中華人民解放軍海軍(中国人民解放军海军) People's Liberation Army Navy
チリ海軍 Armada de Chile
軽巡洋艦 | 旧・米 ブルックリン級 | オヒギンズ |
ドイツ帝国海軍 Kaiserliche Marine
戦艦 | L20級 | L20 |
巡洋戦艦 | モルトケ級 | モルトケ、ゲーベン |
ザイドリッツ級 | ザイドリッツ | |
重巡洋艦 | ブリュッヒャー級 | ブリュッヒャー |
モニター艦 | ドイッチュラント級 | シュレスヴィヒ・ホルシュタイン |
シュレスヴィヒ・ホルシュタイン改 | ||
駆逐艦 | 1916型 | S113 |
潜水艦 | U31型 | U35 |
ヴァイマル共和国海軍 Reichsmarine
駆逐艦 | 1924型 | レオパルト |
ドイツ海軍 Kriegsmarine
航空母艦 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン、ペーター・シュトラッサー |
ペーター・シュトラッサー改 | ||
オイローパ級 | オイローパ | |
装甲空母 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン改 |
軽空母 | ヴェーザー級 | ヴェーザー |
ヴェーザー改 | ||
戦艦 | ビスマルク級 | ビスマルク、ティルピッツ、ティルピッツちゃん |
ビスマルク改、ティルピッツ改 | ||
H39級 | ヒンデンブルク | |
H41級 | ウルリッヒ・フォン・フッテン | |
H43級 | H43 | |
航空戦艦 | AIII型 | AIII |
巡洋戦艦 | ドイッチュラント級 | ドイッチュラント、アドミラル・シェーア、アドミラル・グラーフ・シュペー |
アドミラル・グラーフ・シュペー改 | ||
シャルンホルスト級 | シャルンホルスト、グナイゼナウ | |
O級 | クラウゼヴィッツ | |
クラウゼヴィッツ改 | ||
重巡洋艦 | アドミラル・ヒッパー級 | アドミラル・ヒッパー、ブリュッヒャー、プリンツ・オイゲン |
アドミラル・ヒッパー改、ブリュッヒャー改、プリンツ・オイゲン改 | ||
軽巡洋艦 | エムデン級 | エムデン |
エムデン改 | ||
ケーニヒスベルク級 | ケーニヒスベルク、カールスルーエ、ケルン | |
ケーニヒスベルク改、カールスルーエ改、ケルン改 | ||
ライプツィヒ級 | ライプツィヒ、ニュルンベルク | |
ライプツィヒ改 | ||
M級 | M | |
駆逐艦 | 1934級 | Z1、Z2、Z3 |
Z1改 | ||
1934-A級 | Z16 | |
Z16改 | ||
1936級 | Z17、Z18、Z21、Z22 | |
Z17改、Z18改、Z21改、Z22改 | ||
1936-A級 | Z24、Z28 | |
1936-A(M)級 | Z31、Z32 | |
Z31改 | ||
1936-C型 | Z46 | |
Z46改 | ||
1945型 | Z60 | |
1939(T22)型 | T23 | |
T23改 | ||
潜水艦 | IIIA型 | IIIA |
VIIB型 | U47 | |
U47改 | ||
VIIC型 | U81、U96、U441、U552、U556、U1206 | |
U81改、U96改、U1206改 | ||
IXC型 | U156、U505 | |
U505改 | ||
XIV型 | U459 | |
XVIIB型 | U1405 | |
U1405改 | ||
XXI型 | U2511、U2540 | |
XXIII型 | U2365 | |
補給艦 | トーゴ級 | トーゴ |
ドイツ連邦海軍 Bundesmarine
トルコ海軍 Türk Deniz Kuvvetleri
巡洋戦艦 | モルトケ級 | ゲーベン |
大日本帝國海軍 Imperial Japanese Navy
航空母艦 | 赤城型 | 赤城 |
赤城改 | ||
加賀型 | 加賀 | |
加賀改 | ||
G6型 | G6 | |
蒼龍型 | 蒼龍 | |
蒼龍改 | ||
飛龍型(改蒼龍型) | 飛龍 | |
飛龍改 | ||
翔鶴型 | 翔鶴、瑞鶴 | |
翔鶴改、瑞鶴改 | ||
装甲空母 | 大鳳型 | 大鳳 |
大鳳改 | ||
G14型 | G14 | |
G15型(改大鳳型) | G15 | |
大和型 | 信濃 | |
信濃改 | ||
軽空母 | 鳳翔型 | 鳳翔 |
龍驤型 | 龍驤 | |
祥鳳型 | 祥鳳、瑞鳳 | |
祥鳳改、瑞鳳改 | ||
龍鳳型 | 龍鳳 | |
千歳型 | 千歳 | |
飛鷹型 | 飛鷹、隼鷹 | |
飛鷹改、隼鷹改 | ||
大鷹型 | 神鷹 | |
神鷹改 | ||
戦艦 | 金剛型 | 金剛改 |
扶桑型 | 扶桑、山城 | |
山城改 | ||
伊勢型 | 伊勢、日向 | |
長門型 | 長門、陸奥 | |
長門改、陸奥改 | ||
加賀型 | 土佐 | |
駿河型(改紀伊型) | 駿河、近江 | |
超大和型 | A150 | |
巡洋戦艦 | 金剛型 | 金剛、比叡、榛名、霧島 |
天城型 | 天城 | |
十三号型 | 十三号戦艦 | |
B65型(超甲型) | B65 | |
航空戦艦 | 扶桑型 | 扶桑改 |
伊勢型 | 伊勢改、日向改 | |
重巡洋艦 | 古鷹型 | 古鷹、加古 |
古鷹改、加古改 | ||
青葉型(改古鷹型) | 青葉、衣笠 | |
青葉改 | ||
妙高型 | 妙高、羽黒 | |
高雄型 | 高雄、愛宕、摩耶、鳥海 | |
高雄改、愛宕改、摩耶改、鳥海改 | ||
最上型 | 最上、三隈、鈴谷、熊野 | |
伊吹型(改鈴谷型) | 伊吹、鞍馬 | |
軽巡洋艦 | 天龍型 | 天龍、龍田 |
天龍改、龍田改 | ||
球磨型 | 多摩、北上、大井 | |
長良型 | 五十鈴 | |
五十鈴改 | ||
川内型 | 川内、神通、那珂 | |
川内改 | ||
夕張型 | 夕張 | |
夕張改 | ||
香取型 | 香取 | |
香取改 | ||
阿賀野型 | 阿賀野 | |
大淀型 | 大淀、仁淀、大淀(ソノミラ) | |
長田型 | 長田 | |
本明型(改阿賀野型) | 本明 | |
重雷装巡洋艦 | 球磨型 | 北上改、大井改、木曽 |
航空巡洋艦 | 最上型 | 最上改 |
大淀型 | 大淀改 | |
駆逐艦 | 峯風型 | 峯風、島風 |
睦月型 | 睦月 | |
吹雪型(特1型) | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲 | |
吹雪改、白雪改、初雪改、深雪改 | ||
綾波型(特2型) | 綾波、敷波、夕霧、天霧、潮 | |
綾波改、敷波改 | ||
暁型(特3型) | 暁、響、雷、電 | |
暁改、雷改、電改 | ||
初春型 | 初春 | |
白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立 | |
陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、雪風、野分、天津風、嵐 | |
陽炎改、不知火改、黒潮改、嵐改 | ||
夕雲型 | 長波、高波 | |
高波改 | ||
秋月型 | 秋月、涼月、初月、若月、冬月、宵月 | |
秋月改、涼月改 | ||
北風型(改秋月型) | 初夏、早春 | |
早春改 | ||
島風型 | 島風、花信風 | |
松型 | 竹 | |
鴻型 | 雉 | |
潜水艦 | 伊15型(巡潜乙型) | 伊25 |
伊25改 | ||
伊201型(潜高型) | 伊201 | |
呂33型(海中6型) | 呂34 |
ノルウェー海軍 Sjøforsvaret
モニター艦 | ノルゲ級 | アイツヴォル |
フィンランド海軍 Merivoimat
モニター艦 | イルマリネン級 | ヴァイナモイネン |
フランス海軍 Marine nationale française
航空母艦 | ベアルン級 | ベアルン |
ベアルン改 | ||
ジョッフル級 | ジョッフル | |
軽空母 | 旧・英 コロッサス級 | アローマンシュ |
戦艦 | リヨン級 | リヨン |
ダンケルク級 | ダンケルク、ストラスブール | |
リシュリュー級 | リシュリュー、ジャン・バール、クレマンソー | |
リシュリュー改 | ||
アルザス級 | フランドル、ブルゴーニュ | |
重巡洋艦 | エドガー・キーネ級 | エドガー・キーネ |
デュケーヌ級 | デュケーヌ | |
アルジェリー級 | アルジェリー | |
軽巡洋艦 | ジャンヌ・ダルク級 | ジャンヌ・ダルク |
ラ・ガリソニエール級 | グロワール、ジョルジュ・レイグ | |
ド・グラース級 | ド・グラース | |
駆逐艦 | ヴォークラン級 | ヴォークラン |
ヴォークラン改 | ||
ル・ファンタスク級 | ル・ファンタスク、ル・テリブル | |
ル・ファンタスク改 | ||
モガドール級 | モガドール、ヴォルタ | |
ヴォルタ改 | ||
シュルクーフ級 | マイレ・ブレゼ | |
ラ・メルポメーヌ級 | ラ・メルポメーヌ | |
潜水砲艦 | スルクフ級 | スルクフ |
スルクフ改 | ||
防空ミサイル駆逐艦 | シュフラン級 | シュフラン |
ミサイル戦艦 | リシュリュー級 | ジャン・バール改 |
ポーランド海軍 Marynarka Wojenna
モンゴル海軍 Монгол улсын цэргийн
補給艦 | ОТА-900型 | スフバートル |
ユーゴスラビア海軍 Jugoslavenske ratne mornarice
駆逐艦 | スプリト級 | スプリト |
深海軍 Abyss Fleet
装甲空母 | Taihō class | Taiho |
Graf Zeppelin-class | Peter Strasser | |
航空母艦 | Ο級 | 敵航空母艦 |
Χ級 | ||
Shōkaku-class | Shokaku、Zuikaku | |
Akagi-class | Akagi・Kaga | |
Kaga-class | ||
---- | ||
軽空母 | Ξ級 | 敵軽空母 |
Ryujo-class | Ryujo | |
戦艦 | Λ級 | 敵戦艦 |
Μ級 | ||
Ψ級 | ||
Yamato-class | Yamato、Musashi | |
Bismarck-class | Bismarck、Tirpitz | |
Hindenburg-class | Hindenburg | |
Kaiser-class | Friedrich der Grosse | |
Virginia | ||
Southdacota-class | BB-57 | |
航空戦艦 | Ν級 | 敵航空戦艦 |
(´・ω・`) | ||
(´・∀・`) | ||
巡洋戦艦 | Κ級 | 敵巡洋戦艦 |
O Class | Barbarossa | |
Derfflinger Class | Derfflinger | |
No.13 super Battleship | ||
重巡洋艦 | Ι級 | 敵重巡洋艦 |
Ω級 | ||
重雷装巡洋艦 | θ級 | 敵重雷装巡洋艦 |
軽巡洋艦 | Ε級 | 敵軽巡洋艦 |
Ζ級 | ||
Η級 | ||
ei級 | ||
モニター艦 | Deutschland-class | Schleswig-Holstein |
Monitor | ||
駆逐艦 | Α級 | 敵駆逐艦 |
B級 | ||
Γ級 | ||
Δ級 | ||
Τ級 | ||
陽炎型 | yukikaze | |
ミサイル駆逐艦 | au級 | 敵ミサイル駆逐艦 |
Zumwalt-class | Zumwalt | |
防空ミサイル駆逐艦 | be級 | 敵防空ミサイル駆逐艦 |
潜水艦 | Π級 | 敵潜水艦 |
Ρ級 | ||
Σ級 | ||
補給艦 | Υ級 | 敵補給艦 |
迷子になった補給艦 | ||
旗艦 | 旗艦Ν級Ⅰ型 | |
陸上型 | Pachina | |
Kamikaze | ||
要塞 | Leopold(K5) | |
Savoy | ||
空港 | X. Fliegerkorps |
コメント
- 十六夜さん…?こんなところで油売ってていいんですか? -- 2018-06-30 (土) 09:06:04
- かっけーーーー -- 2018-08-14 (火) 22:04:21
- アップデート直後に速攻で改造したわw -- 2018-10-10 (水) 17:13:55
- シリアス党に入党するわ -- 2018-10-12 (金) 00:39:48
- ちょっとレベル足りなかったから、上げてたが、声付いてるとさっき気付いた -- 2018-10-14 (日) 01:17:17
- スキル説明文「対空でも対水上でも優れたパフォーマンスがある。習得後、シリウスの対空と火力が上昇する。中型艦と小型艦を攻撃すると、確率で与えるダメージを増加させる。」 -- 2018-10-15 (月) 15:28:54
- シリアスなのかシリウスなのか -- 2019-01-27 (日) 08:03:50
- いつの間にか未改造シリアスにも結婚セリフあったが何時から実装されてるの? -- 2019-03-01 (金) 12:53:09
- シリアスはアメジストだった……? -- 2020-05-05 (火) 20:24:26
- 我が左目何ちゃら…,やめようぜ、1人で十分だよ。 -- 2022-05-07 (土) 18:25:36