アイコン 
基本データ 
画像 | 基本情報 | |||
---|---|---|---|---|
![]() | レアリティ | ☆☆☆☆ | ||
ゲーム内名称 | 斯佩伯爵海军上将 | 翻訳名称 | アドミラル・グラーフ・シュペー | |
所属/艦級 | ![]() | |||
本名 | Admiral Graf Spee![]() | |||
イラストレーター | Lino | |||
艦種 | 巡洋戦艦 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 57 | 火力 | 43/68 | |
装甲 | 36/51 | 雷装 | 12/42 | |
回避 | 25/58 | 対空 | 22/52 | |
搭載 | 6 | 対潜 | 0/0 | |
速力 | 27.5kt | 索敵 | 14/41 | |
射程 | 長 | 運 | 8 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 50 | 弾薬 | 90 | |
艦載 | 装備 | |||
2 | ドイツ283mm三連装砲 | |||
2 | ディーゼルエンジン | |||
2 | 無し | |||
装備不可 | ||||
強化経験値 (火力/雷装/装甲/対空) | 43/0/39/11 | 解体資源 (燃料/弾薬/鋼材/ボーキ) | 40/50/40/0 | |
改造チャート・改造に必要な物資(燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト) 必要な改造コア 種類/数 | ||||
アドミラル・グラーフ・シュペー → アドミラル・グラーフ・シュペー改(Lv55) 350/400/750/0 巡洋改造コア×15 |
新SD | 旧SD |
![]() | ![]() |
セリフ 
CV | 日: | 中: |
---|---|---|
場所 | 日本語 | 中国語 |
入手時 | ポケット戦艦、アドミラル・グラーフ・シュペー…です。指揮官は私をいじめたりしません…よね? | 袖珍战列舰,斯佩伯爵海军上将。长官你不会欺负我的…对吧? |
母港(昼間) | 指揮官、私はちゃんと期待に答えられてますか?幻滅されてないですか?大丈夫…そうですか…。 | 软弱?不需要那样的东西。战场上只需要一往无前的人,不需要只会发抖的软脚虾。 |
し、指揮官?!だ、大丈夫です。私は一人が好きなんです。では、任務なので失礼します… | 胆小?愚蠢,相信片面之谈的人没有任何存在的价值。 | |
お姉ちゃん…大丈夫です。噂なんて気にしてません。じゃあ、任務に行ってきますね。 | 那些失去抵抗意识的人,已经与这场战争无关。对落难者伸出援手,难道不是我们应该做的事情吗? | |
母港(夜間) | 誰かが私の噂をしてる…戦い抜かなかった臆病者って…。私だって頑張ったのに… | 单论啤酒的话,我觉得富兰仕更好一点。当然,过度饮酒会麻痹感官。战场之上需要的是精锐的士兵,而不是恶臭的酒鬼。 |
お、臆病者なんかじゃ…うっ…うぅ…(涙)指揮官?大丈夫、泣いてません。ただ、今は軍艦旗に包まって隠れていたいだけです… | 嗯?这是…眼泪?不用担心我,长官。只是想起了某个人而已。我……并没有动摇。 | |
指揮官はここにいる必要はないです。早く皆の所に行った方が…。――私と一緒にいてくれるんですね。よかったぁ… | 文件越堆越多,这并不是好事,只是暴露了您办事效率低下的事实。 | |
フレンド訪問 | 何か…ご用ですか…? | 准许…听人把话说完啊。 |
提督室 | 指揮官、待っててくれてありがと…巡回に行きましょうか。 | 有事?我正忙着呢。 |
陣形選択 | 敵を見つけました…今なら戦わずに振り切れそうです。…どうしますか? | 别磨蹭了,快作出决定。 |
攻撃 | 魚雷だって、撃てるんですよ! | 愚昧的你,并不需要存在。 |
攻撃(夜戦) | いじめられてばかりは…嫌! | 顽固的你,消失吧! |
中破 | やっぱり…みんな、私をいじめる | 啧…被抓住破绽了,可恶! |
誓約 | 指揮官は私がいじめられている時にいつも守ってくれて、私に勇気もくれた…。この日をずっと待ち望んでいたんです。私の夢、やっと叶いました! | 当我被欺负的时候,长官您站了出来,挡在我的面前保护我,给了我希望……我一直这么幻想着,今天终于实现了。 |
誓約後(昼間) | Guten Morgen、し、指揮官おはよう。今日は私の演習を見に来てくれるんだよね…?楽しみにしててね、私頑張るから。 | 发现将士们的缺点并予以指正,是身为统帅的职责之一。如果我有不足的地方,还请您告诉我。 |
Liebe ist der Wunsch, etwas zu geben, nicht zu erhalten. | 在有限的时间里,人可以诞生出无限的可能性。从那无限中挑选出最适合自己的,以此为目标,就不会对这人生抱有遗憾吧……忧伤吗?或许是的,我,能够陪伴您多久呢? | |
最近、友達が出来たんだ。これも全部、指揮官のおかげ。違う…私が勇気を出したから…?そっか…私頑張ったよ、褒めてくれる? | 您要不要学习一些德语?嗯,想要搞懂是一件很难的事情。但凡事都有过程,其中的苦与泪,我会与您一同承担的。 | |
誓約後(夜間) | 指揮官、いる?良かった。指揮官といると安心するから、今日はずっと指揮官の部屋にいていいかな? | 这里的夜空,会和那个港口的是一样的吗?我未曾见过那里的夜空,或许,是一生的遗憾…想要再次回到那里,沐浴在星辰之下…… |
皆といないのか…?怖いんだ、またいじめられないか。臆病者って言われないか。でも、指揮官が見守ってくれるなら…頑張ってみる… | 只要是您吩咐的事情,就没有我不能办到的。我是您手下最锋利的剑刃,拦路之人,都将化为碎片。 | |
いつも指揮官にもらってばかりだから、私からも何かしたいです。もっと私と仲良くなりたい…?は、はい…じゃなくて、うん。分かったよ(微笑) | 死亡即是终结…说这些扫兴的话,真是抱歉。到了夜晚,人就会胡思乱想,连我也不例外。就算我再怎么坚强,也是普通的人…… |
衣装 
艦種紹介 
日本版 | アドミラル・グラーフ・シュペーは前の2隻の姉妹艦から設計が改良され、性能も向上した。彼女の就役期間は長くなかったが、特殊な経歴によって有名になった。1939年、戦争が勃発したころ、大西洋で通商路破壊作戦を行い、大量の商船を撃沈した。最終的に南米近くで連合軍に包囲され、激戦の後、中立国の港口に逃げた。その後イギリスは、レナウンなどの主力艦隊が接近中だという偽情報を流した。港内のアドミラル・グラーフ・シュペーはその偽情報を信じ、誤った判断により自沈した。戦後イギリスはこの史実を基に映画を作った。 |
---|---|
中国版 | 斯佩伯爵海军上将号相比之前的两艘姐妹舰设计有所改良,性能也有所提升。该舰虽然服役时间不长,但是由于其的特殊经历,所以知名度很高:在39年战争爆发时,她在大洋上执行破交任务屡屡击沉商船,最终被盟军在南美附近抓到,一番激战后她逃入中立国港口。英军之后散布了声望号等主力舰来的虚假消息,港内的斯佩伯爵海军上将号相信了假消息,在压力下最终自沉。英国后来还以这次海战为蓝本拍摄了电影。 |
入手手段/ドロップ海域 
中国版:ドロップ(4-1~4-4,5-3,5-5,6-1,6-3,6-4)
日本版:ドロップ
- 限定海域ドロップ
- 两周年活动:帕斯塔战役,女武神行动
- ヴァルキューレ作戦:ex-5,8
- フェノスカンジア追撃戦(决战无畏之海>イベント海域について):Ex-3,4,6
- 三周年活动:Ex-1,3,8
4-1 I
4-2 J
4-3 CEFGH
4-4 CDEIKL
5-3 H
5-5 I
6-1 K
6-3 J
6-4 BCDEFGHK
性能や運用について 
巡戦ではあるが他と違い装備は3スロットで雷装可能と重巡に近い艦。
装甲・耐久も巡戦としてはかなり低め、ただし重巡と違い戦艦用の主砲を積めるので装備しだいではそこそこの火力が出る。
燃料・弾薬の消費も比較的安いのでレベリングの引率艦には向いている。
ポケット戦艦シリーズの共通点として容姿はかなり幼くなっている。
日本版では17/11/06の定例メンテナンス後に改造が実装された。巡洋コアが必要なので注意。
ゲーム内において 
- 「ポケット戦艦」という語感からか巡戦のわりに非常にロリロリしい外見となっている。
- ニーハイについている錨はビールの栓抜きらしい(イラストレーターtwitterより)
- 日本版ではポケット戦艦三姉妹の中で初めて台詞が追加された。
追加された昼・夜間の母港台詞は3つともセリフの状況が繋がっている。 - 「今は軍艦旗に包まって隠れていたい」の台詞は恐らく史実が元ネタ。
シュペー自沈後のラングスドルフ艦長にまつわる話をモチーフ(詳細は後述の元ネタ解説)にしていると思われる。 - 衣装の「旅行専用」が用意されているが、大陸版では先行実装として担当イラストレーターのドイッチュラント級同人誌「官費旅行」付属のコード入力で入手できた。
国内でも翻訳されたものが流通しているが、そちらにはシリアルコードは付属しておらず、大陸版同様にショップにて解禁されることになった。- ドイツの味ソーセージと黒ビールを忘れないドイツ艦らしいコメントとなっている
- 姉妹艦で唯一の改造実装済み艦。
元ネタ解説 
No130 アドミラル・グラーフ・シュペー/元ネタ解説
所属 | Reichsmarine→Kriegsmarine(1935) |
---|---|
艦種・艦型 | ドイッチュラント級装甲艦→重巡洋艦(1940) |
正式名称 | Admiral Graf Spee |
名前の由来 | Maximilian Reichsgraf von Spee(1861-1914) ドイツ帝国海軍副提督 東アジア、西アフリカ、東アフリカなど様々な場所で司令官として活躍した。第一次世界大戦時の南米での戦いで戦死したがドイツでは英雄として賞賛された。 |
起工日 | 1932.10.1 |
進水日 | 1934.6.30 |
就役日(竣工日) | 1936.1.6 |
除籍日(除籍後) | 不明(1939.12.17自沈) |
全長(身長) | 186m |
基準排水量(体重) | 11550英t(11735.3t) |
出力 | MAN製9気筒ディーゼルエンジン8基2軸 52050PS(51338.0shp) |
最高速度 | 28.5kt(52.78km/h) |
航続距離 | 10.0kt(18.52km/h)/19000海里(35188km) |
乗員 | 951~1150名 |
装備 | 28cm52口径SK C/28三連装砲2基6門 15cm55口径SK C/28単装砲8門 8.8cm78口径SK C/31連装高角砲3基6門 3.7cmSK C/30機関砲x8(4x2) 2cmC/30機関砲x10 53.3cm四連装魚雷発射管2基8門 艦載機x2 |
装甲 | 舷側:60~80mm 甲板:17~45mm 砲塔:105~160mm 艦橋:50~150mm 隔壁:45mm |
建造所 | Kriegsmarinewerft,Wilhelmshaven (ヴィルヘルムスハーフェン海軍造船所 ドイツ連邦共和国ニーダーザクセン州ヴェルヘルムスハーフェン市) |
- ドイツ海軍所属ドイッチュラント級装甲艦3番艦。通称「ポケット戦艦」。
ドイツでは装甲艦、のちに重巡洋艦と呼称される。
装甲艦とは元々は装甲を施した軍艦として19世紀から存在していた呼称であるが、ドイッチュラント級の場合はヴェルサイユ宮殿平和条約下の軍備規制の中で最大の軍艦を建造するために装甲艦と呼ぶことで他国の疑念を招かないように 使われた。
これについてイギリスの記者は「ポケット戦艦」と呼び、日本でも小型戦艦やポケット戦艦として呼ばれていた。- 実際の性能は重巡に28cm砲を積んだような艦で、他国の戦艦と張り合えるような性能ではなかった。
- 艦名の由来は第一次大戦で活躍したドイツ東洋艦隊司令官マクシミリアン・フォン・シュペーから。
ちなみに最後の艦長ハンス・ラングスドルフ大佐は子供のころシュペー伯爵の家の近くに住んでおり、シュペー伯爵に憧れて軍人を志すようになったらしい。 - 1932年10月1日ヴィルヘルムスハーフェン海軍工廠にて起工。1934年6月30日進水。1936年1月6日に就役した。
戦前は英国ジョージ6世戴冠記念観艦式に参加。その船体に不釣り合いな重武装から日本の重巡洋艦足柄などとともに各国の注目を集める。
第二次大戦勃発後、南大西洋にて通商破壊作戦につく。
1939年12月13日に英国重巡エクセター、軽巡エイジャックス、軽巡アキリーズの巡洋艦3隻と交戦(ラプラタ沖海戦)し、甚大な被害を受ける。
グラーフ・シュペーは中立国ウルグアイのモンテビデオ港に逃げ込み修理を試みるが、停泊期限の72時間では不可能であった。
12月17日、モンテビデオ港を出港後に自沈。- シュペー自沈後、艦長であるラングスドルフ大佐は艦と運命を共にしようとするも、乗員たちに阻止され退艦。
その後、アルゼンチンでの抑留中に自沈の責任を取るため、軍艦旗を纏い妻宛ての手紙を残して拳銃で自決した。 - だが、この報を聞いたヒトラーは彼を臆病者扱いし批判。「戦い抜く事なく自沈の道を選んだ臆病者」「戦艦への期待は幻滅以外の何物でもない」と散々な言いようであった。その後、ラングスドルフの遺族に対する年金を減らす等の嫌がらせが行われている。
ヒトラーの水上艦に対する不信は、後年のバレンツ沖海戦の敗北による「全水上艦の解体命令」という形で爆発する事となる。
- シュペー自沈後、艦長であるラングスドルフ大佐は艦と運命を共にしようとするも、乗員たちに阻止され退艦。
- 最後の戦闘で受けた最も致命的なダメージは、甲板に露出している燃料関連のパイプへのものである。
当然これは機密であり、知っていたところで海戦では狙って当てられるようなものではない。そこらへんが幸運8の由来なのだろう。 - 後年の太平洋戦争では、シュペーを自沈へ追いやったエクセターはスラバヤ沖海戦で日本海軍に沈められている。
この撃沈の報は「アドミラル・グラーフ・シュペーの仇をとった」と大本営から発表されている。 - 戦後半世紀以上たった2004年にはシュペーの引き上げプロジェクトが立ち上げられている。
水深8メートルという浅瀬に沈んでいるため、残骸が付近の船舶の航行に支障を来たすという理由であった。
ドイツ政府はこの件に対して抗議、引き上げは2009年に中止された。
それでもいくつかの残骸が引き上げられており、測距儀や艦尾の主権紋章が引き揚げられている。
小ネタ 
- ゲーム内説明文にある史実を元にした映画とは、1957年のイギリス映画「The Battle of the River Plate」(邦題「戦艦シュペー号の最後」)の事。
タイトル通り、アドミラル・グラフ・シュペー追撃とその最後のみに焦点を絞った映画である。
劇中では米軍のデモイン級巡洋艦セーラムがシュペーの代役を務めている。
長らくソフト化に恵まれなかったタイトルだが、近年になって日本でもDVDが発売され視聴は容易である。 - その他にも2016年放送の深夜アニメ「ハイスクール・フリート」にも登場。
ドイッチュラント級小型直接教育艦として劇中では複数回に渡って登場しており、こちらでアドミラル・グラフ・シュペーを知ったプレイヤーもいるだろう。 - シュペーには「ゼータクト」と呼ばれるFuMO22型水上レーダー*1がドイツ海軍としては初めて装備されていた。
イギリスはシュペーの戦いぶりから射撃管制レーダーを搭載していたと考えており、シュペーの自沈地点が浅く、上部構造物の多くが海面上に残っていたことからイギリスは早速現地に調査団を派遣している。
FuMO22を射撃管制レーダーだと判断した調査団の報告書に刺激を受け、イギリス海軍の射撃レーダー開発は加速していくこととなる。
ただしイギリスの射撃レーダー開発は戦前から始まっており、技術面でも別物である。
国別艦種一覧表
太文字は中国版のみ実装
アイスランド沿岸警備隊 Landhelgisgæsla Íslands/Icelandic Coast Guard 
補給艦 | ------- | オーディン |
アメリカ海軍 The United States Navy 
アルゼンチン海軍 Armada de la República Argentina 
重巡洋艦 | ベインティシンコ・デ・マヨ級 | ベインティシンコ・デ・マヨ |
王立海軍(イギリス海軍) Royal Navy 
イタリア海軍 Regia Marina 
航空母艦 | ヴィットリオ・ヴェネト級 | インペロ |
インペロ改 | ||
装甲空母 | アクイラ級 | アクィラ |
軽空母 | スパルヴィエロ級 | スパルヴィエロ |
戦艦 | ダンテ・アリギエーリ級 | ダンテ |
ダンテ改 | ||
アンドレア・ドーリア級 | アンドレア・ドーリア、カイオ・ドゥイリオ | |
アンドレア・ドーリア改、カイオ・ドゥイリオ改 | ||
フェラーティ級 | フェラーティD | |
ヴィットリオ・ヴェネト級 | ヴィットリオ・ヴェネト、リットリオ、ローマ | |
ヴィットリオ・ヴェネト改 | ||
重巡洋艦 | ザラ級 | ザラ、ゴリツィア、ポーラ |
ボルツァーノ級 | ボルツァーノ | |
航空巡洋艦 | ボルツァーノ級 | ボルツァーノ改 |
軽巡洋艦 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ級 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ |
エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ級 | エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ | |
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ、ガリバルディ | |
カピターニ・ロマーニ級 | ジュリオ・ジェルマニコ、ポンペオ・マーニョ、シピオーネ・アフリカーノ | |
モニター艦 | ファー・ディ・ブルーノ級 | ファー・ディ・ブルーノ |
駆逐艦 | ナヴィガトーリ級 | アントニオ・ダ・ノリ、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ、アルヴィーゼ・ダ・モスト |
アントニオ・ダ・ノリ改、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ改 | ||
ソルダティ級 | カミチア・ネーラ、アヴィエーレ | |
コマンダンテ・メダリエ・ドロ級 | マルゴッティーニ | |
潜水艦 | グリエルモ・マルコーニ級 | レオナルド・ダ・ヴィンチ |
イタリア軍事海軍 Marina Militare Italiana 
王立オーストラリア海軍 Royal Australian Navy 
オーストリア=ハンガリー帝国海軍 K.u.K(Kaiserliche und königliche) Kriegsmarine/Császári és Királyi Haditengerészet 
戦艦 | テゲトフ級 | フィリブス・ウニティス |
潜水艦 | ブリュメール級 | U14 |
王立海軍(オランダ海軍) Koninklijke Marine 
軽巡洋艦 | ジャワ級 | ジャワ |
デ・ロイテル級 | デ・ロイテル | |
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン | |
駆逐艦 | アドミラーレン級 | コルテノール |
王立カナダ海軍 Royal Canadian Navy/Marine royale canadienne 
駆逐艦 | トライバル級 | ハイダ |
ギリシャ海軍 Πολεμικό Ναυτικό 
重巡洋艦 | ピサ級 | イェロギオフ・アヴェロフ |
軽巡洋艦 | 應瑞級 | エリ |
スウェーデン海軍 Svenska marinen 
スペイン海軍 Armada Española 
ロシア帝國海軍 Российский императорский флот 
戦艦 | インペラトリッツァ・マリーヤ級 | インペラトリッツァ・マリーヤ |
巡洋戦艦 | イズメイル級 | イズメイル |
重巡洋艦 | リューリク級 | リューリク |
モニター艦 | ノヴゴロド級 | ノヴゴロド |
赤色海軍 Военно-морской флот СССР 
航空母艦 | 72型 | プロジェクト72 |
戦艦 | 23設計戦列艦 | ソビエツキー・ソユーズ |
24型 | プロジェクト24 | |
巡洋戦艦 | 82型 | スターリングラード |
重巡洋艦 | 66型 | モスクワ |
83型(旧・独 アドミラル・ヒッパー級) | ペトロパヴロフスク | |
軽巡洋艦 | スヴェトラーナ級 | クラースヌイ・カフカース |
26型(キーロフ級) | キーロフ、ヴォロシロフ | |
オマハ級 | ムールマンスク | |
ムールマンスク改 | ||
83К型 | タリン | |
68К型 | チャパエフ | |
68бис型(スヴェルドロフ級) | スヴェルドロフ、ジェルジンスキー、ミハイル・クトゥーゾフ | |
68У型 | ジダーノフ | |
駆逐艦 | オルフェイ級 | エンゲルス |
7型(グネフヌイ級) | グレミャーシチイ、レシーテリヌイ | |
7У型(ストロジェヴォイ級) | ソオブラジーテリヌイ | |
20И型 | タシュケント | |
タシュケント改 | ||
30型(オグネヴォイ級) | オグネヴォイ | |
38型(レニングラード級) | ミンスク | |
ミンスク改 | ||
41型 | ネウストラシムイ | |
45型 | オピトヌイ | |
47型 | プロジェクト47 | |
プロジェクト47改 | ||
48型(キエフ級) | キエフ | |
キエフ改 | ||
56型(コトリン級) | スクロムヌイ | |
35型(ミルカ級) | SKR-6 | |
旧・日 暁型 | ヴェールヌイ | |
旧・伊 ソルダティ級 | ローフキイ | |
潜水艦 | С型(IX-бис型) | S-56 |
К型 | K-21 | |
615型 | M-296 | |
ミサイル駆逐艦 | 56У型 | ベドーヴイ |
57бис型(グネフヌイ級) | ジュグーチイ | |
ミサイル巡洋艦 | 58型(キンダ級) | グロズヌイ |
タイ王国海軍 กองทัพเรือ 
モニター艦 | トンブリ級 | トンブリ |
大韓民国海軍 대한민국 해군 
中華民國海軍 Republic of China Navy 
巡洋戦艦 | 1913型 | 1913巡戦 |
軽巡洋艦 | 海天級 | 海圻 |
應瑞級 | 應瑞、肇和 | |
CNT.68級 | CNT巡洋艦 | |
逸仙級 | 逸仙 | |
逸仙改 | ||
寧海級 | 寧海、平海 | |
寧海改、平海改 | ||
旧・英 アリシューザ級 | 重慶 | |
駆逐艦 | フルカン(V-25)型 | フルカン |
T.995型 | T.995 | |
旧・日 陽炎型 | 丹陽 | |
潜水艦 | II型 | 潜甲、潜乙 |
中華人民解放軍海軍(中国人民解放军海军) People's Liberation Army Navy 
チリ海軍 Armada de Chile 
軽巡洋艦 | 旧・米 ブルックリン級 | オヒギンズ |
ドイツ帝国海軍 Kaiserliche Marine 
ドイツ海軍 Kriegsmarine 
航空母艦 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン、ペーター・シュトラッサー |
ペーター・シュトラッサー改 | ||
オイローパ級 | オイローパ | |
装甲空母 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン改 |
軽空母 | ヴェーザー級 | ヴェーザー |
ヴェーザー改 | ||
戦艦 | ビスマルク級 | ビスマルク、ティルピッツ、ティルピッツちゃん |
ビスマルク改、ティルピッツ改 | ||
H39級 | ヒンデンブルク | |
H41級 | ウルリッヒ・フォン・フッテン | |
巡洋戦艦 | ドイッチュラント級 | ドイッチュラント、アドミラル・シェーア、アドミラル・グラーフ・シュペー |
アドミラル・グラーフ・シュペー改 | ||
シャルンホルスト級 | シャルンホルスト、グナイゼナウ | |
O級 | クラウゼヴィッツ | |
重巡洋艦 | アドミラル・ヒッパー級 | アドミラル・ヒッパー、ブリュッヒャー、プリンツ・オイゲン |
アドミラル・ヒッパー改、ブリュッヒャー改、プリンツ・オイゲン改 | ||
軽巡洋艦 | エムデン級 | エムデン |
エムデン改 | ||
ケーニヒスベルク級 | ケーニヒスベルク、カールスルーエ、ケルン | |
ケーニヒスベルク改、カールスルーエ改、ケルン改 | ||
ライプツィヒ級 | ライプツィヒ、ニュルンベルク | |
ライプツィヒ改 | ||
M級 | M | |
駆逐艦 | 1934級 | Z1、Z2、Z3 |
Z1改 | ||
1934-A級 | Z16 | |
Z16改 | ||
1936級 | Z17、Z18、Z21、Z22 | |
Z17改、Z18改、Z21改、Z22改 | ||
1936-A級 | Z24、Z28 | |
1936-A(M)級 | Z31、Z32 | |
Z31改 | ||
1936-C型 | Z46 | |
Z46改 | ||
1945型 | Z60 | |
1939(T22)型 | T23 | |
T23改 | ||
潜水艦 | IIIA型 | IIIA |
VIIB型 | U47 | |
U47改 | ||
VIIC型 | U81、U96、U441、U556、U1206 | |
U81改、U96改、U1206改 | ||
IXC型 | U156、U505 | |
U505改 | ||
XIV型 | U459 | |
XVIIB型 | U1405 | |
U1405改 | ||
XXI型 | U2511、U2540 | |
XXIII型 | U2365 | |
補給艦 | トーゴ級 | トーゴ |
ドイツ連邦海軍 Bundesmarine 
トルコ海軍 Türk Deniz Kuvvetleri 
巡洋戦艦 | モルトケ級 | ゲーベン |
大日本帝國海軍 Imperial Japanese Navy 
航空母艦 | 赤城型 | 赤城 |
赤城改 | ||
加賀型 | 加賀 | |
加賀改 | ||
G6型 | G6 | |
蒼龍型 | 蒼龍 | |
蒼龍改 | ||
飛龍型(改蒼龍型) | 飛龍 | |
飛龍改 | ||
翔鶴型 | 翔鶴、瑞鶴 | |
翔鶴改、瑞鶴改 | ||
装甲空母 | 大鳳型 | 大鳳 |
大鳳改 | ||
G14型 | G14 | |
G15型(改大鳳型) | G15 | |
大和型 | 信濃 | |
信濃改 | ||
軽空母 | 鳳翔型 | 鳳翔 |
龍驤型 | 龍驤 | |
祥鳳型 | 祥鳳、瑞鳳 | |
祥鳳改、瑞鳳改 | ||
龍鳳型 | 龍鳳 | |
飛鷹型 | 飛鷹、隼鷹 | |
飛鷹改、隼鷹改 | ||
大鷹型 | 神鷹 | |
戦艦 | 金剛型 | 金剛改 |
扶桑型 | 扶桑、山城 | |
山城改 | ||
伊勢型 | 伊勢、日向 | |
長門型 | 長門、陸奥 | |
長門改、陸奥改 | ||
加賀型 | 土佐 | |
駿河型(改紀伊型) | 近江 | |
超大和型 | A150 | |
巡洋戦艦 | 金剛型 | 金剛、比叡、榛名、霧島 |
天城型 | 天城 | |
十三号型 | 十三号戦艦(有明) | |
B65型(超甲型) | B65(黒姫) | |
航空戦艦 | 扶桑型 | 扶桑改 |
伊勢型 | 伊勢改、日向改 | |
重巡洋艦 | 古鷹型 | 古鷹、加古 |
古鷹改、加古改 | ||
青葉型(改古鷹型) | 青葉、衣笠 | |
青葉改 | ||
妙高型 | 妙高、羽黒 | |
高雄型 | 高雄、愛宕、摩耶、鳥海 | |
高雄改、愛宕改、摩耶改、鳥海改 | ||
最上型 | 最上、三隈、鈴谷、熊野 | |
伊吹型(改鈴谷型) | 伊吹、鞍馬 | |
軽巡洋艦 | 天龍型 | 天龍、龍田 |
天龍改、龍田改 | ||
球磨型 | 多摩、北上、大井 | |
長良型 | 五十鈴 | |
五十鈴改 | ||
川内型 | 川内、神通、那珂 | |
川内改 | ||
夕張型 | 夕張 | |
夕張改 | ||
香取型 | 香取 | |
香取改 | ||
阿賀野型 | 阿賀野 | |
大淀型 | 大淀、仁淀、大淀(ソノミラ) | |
長田型 | 長田 | |
本明型(改阿賀野型) | 本明 | |
重雷装巡洋艦 | 球磨型 | 北上改、大井改、木曽 |
航空巡洋艦 | 最上型 | 最上改 |
大淀型 | 大淀改 | |
駆逐艦 | 峯風型 | 峯風、島風 |
睦月型 | 睦月 | |
吹雪型(特1型) | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲 | |
吹雪改、白雪改、初雪改、深雪改 | ||
綾波型(特2型) | 綾波、敷波、天霧、潮 | |
綾波改、敷波改 | ||
暁型(特3型) | 暁、響、雷、電 | |
暁改、雷改、電改 | ||
初春型 | 初春 | |
白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立 | |
陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、雪風、野分、天津風、嵐 | |
陽炎改、不知火改、黒潮改、嵐改 | ||
夕雲型 | 長波、高波 | |
秋月型 | 秋月、涼月、初月、若月、冬月、宵月 | |
秋月改、涼月改 | ||
北風型(改秋月型) | 初夏、早春 | |
早春改 | ||
島風型 | 島風、花信風 | |
松型 | 竹 | |
鴻型 | 雉 | |
潜水艦 | 伊15型(巡潜乙型) | 伊25 |
呂33型(海中6型) | 呂34 |
ノルウェー海軍 Sjøforsvaret 
モニター艦 | ノルゲ級 | アイツヴォル |
フィンランド海軍 Merivoimat 
モニター艦 | イルマリネン級 | ヴァイナモイネン |
フランス海軍 Marine nationale française 
航空母艦 | ベアルン級 | ベアルン |
ジョッフル級 | ジョッフル | |
軽空母 | 旧・英 コロッサス級 | アローマンシュ |
戦艦 | リヨン級 | リヨン |
ダンケルク級 | ダンケルク、ストラスブール | |
リシュリュー級 | リシュリュー、ジャン・バール、クレマンソー | |
リシュリュー改 | ||
アルザス級 | フランドル、ブルゴーニュ | |
重巡洋艦 | エドガー・キーネ級 | エドガー・キーネ |
デュケーヌ級 | デュケーヌ | |
アルジェリー級 | アルジェリー | |
軽巡洋艦 | ジャンヌ・ダルク級 | ジャンヌ・ダルク |
ラ・ガリソニエール級 | グロワール、ジョルジュ・レイグ | |
ド・グラース級 | ド・グラース | |
駆逐艦 | ヴォークラン級 | ヴォークラン |
ヴォークラン改 | ||
ル・ファンタスク級 | ル・ファンタスク、ル・テリブル | |
ル・ファンタスク改 | ||
モガドール級 | モガドール、ヴォルタ | |
ヴォルタ改 | ||
シュルクーフ級 | マイレ・ブレゼ | |
ラ・メルポメーヌ級 | ラ・メルポメーヌ | |
潜水砲艦 | スルクフ級 | スルクフ |
スルクフ改 | ||
防空ミサイル駆逐艦 | シュフラン級 | シュフラン |
ミサイル戦艦 | リシュリュー級 | ジャン・バール改 |
ポーランド海軍 Marynarka Wojenna 
モンゴル海軍 Монгол улсын цэргийн 
補給艦 | ОТА-900型 | スフバートル |
ユーゴスラビア海軍 Jugoslavenske ratne mornarice 
駆逐艦 | スプリト級 | スプリト |
深海軍 Abyss Fleet 
装甲空母 | Taihō class | Taiho |
Graf Zeppelin-class | Peter Strasser | |
航空母艦 | Ο級 | 敵航空母艦 |
Χ級 | ||
Shōkaku-class | Shokaku、Zuikaku | |
Akagi-class | Akagi・Kaga | |
Kaga-class | ||
---- | ||
軽空母 | Ξ級 | 敵軽空母 |
Ryujo-class | Ryujo | |
戦艦 | Λ級 | 敵戦艦 |
Μ級 | ||
Ψ級 | ||
Yamato-class | Yamato、Musashi | |
Bismarck-class | Bismarck、Tirpitz | |
Hindenburg-class | Hindenburg | |
Kaiser-class | Friedrich der Grosse | |
Virginia | ||
Southdacota-class | BB-57 | |
航空戦艦 | Ν級 | 敵航空戦艦 |
(´・ω・`) | ||
(´・∀・`) | ||
巡洋戦艦 | Κ級 | 敵巡洋戦艦 |
O Class | Barbarossa | |
Derfflinger Class | Derfflinger | |
No.13 super Battleship | ||
重巡洋艦 | Ι級 | 敵重巡洋艦 |
Ω級 | ||
重雷装巡洋艦 | θ級 | 敵重雷装巡洋艦 |
軽巡洋艦 | Ε級 | 敵軽巡洋艦 |
Ζ級 | ||
Η級 | ||
ei級 | ||
モニター艦 | Deutschland-class | Schleswig-Holstein |
Monitor | ||
駆逐艦 | Α級 | 敵駆逐艦 |
B級 | ||
Γ級 | ||
Δ級 | ||
Τ級 | ||
陽炎型 | yukikaze | |
ミサイル駆逐艦 | au級 | 敵ミサイル駆逐艦 |
Zumwalt-class | Zumwalt | |
防空ミサイル駆逐艦 | be級 | 敵防空ミサイル駆逐艦 |
潜水艦 | Π級 | 敵潜水艦 |
Ρ級 | ||
Σ級 | ||
補給艦 | Υ級 | 敵補給艦 |
迷子になった補給艦 | ||
旗艦 | 旗艦Ν級Ⅰ型 | |
陸上型 | Pachina | |
Kamikaze | ||
要塞 | Leopold(K5) | |
Savoy | ||
空港 | X. Fliegerkorps |
コメント 
- ポケット戦艦のコンセプト上イジメのプロのは...283mm -- 2017-08-31 (木) 22:30:25
- スキルは河口の戦いを選ぶかな -- 2017-09-15 (金) 19:57:51
- 10/15/20%で1/2/2体攻撃、敵が小型中型のとき110/115/120%のダメージ -- 2017-09-16 (土) 14:52:34
- スキルの効果は同じだが、名前だけは違ったようだ -- 2017-11-06 (月) 15:56:34
- ワンダープロジェクトJの空中戦艦はここからきてたのか -- 2017-09-21 (木) 21:27:13
- ちなみに絵師さんいわく 三姉妹ともにノーパンで中学生くらいとのこと。 -- 2017-09-30 (土) 14:58:32
- ノーパン中学生ってバブル期の怪しい店じゃないんだから・・・・・ このゲームはアブナイ子が多いね~パンツ丸出しの四姉妹とか。 -- 2017-09-30 (土) 19:01:57
- 大好物です本当に有り難う御座います -- 2017-10-01 (日) 00:49:20
- かわいい -- 2017-10-01 (日) 03:25:49
- プリティなノーパンロリが秘書艦業務をこなしてくれているのか、ここは天国ですか… -- 2017-10-01 (日) 12:37:43
- これは龍驤もノーパンの可能性があるな -- 2017-10-01 (日) 12:40:47
- もう改造解放か!早い!嬉しい!! -- 2017-11-06 (月) 11:35:24
- いぢめを乗り越え、明るく可愛らしい成長してくれて嬉しい
-- 2017-11-09 (木) 01:21:38
- 5-3のウィークリーとか戦利品とかで真価発揮してくれてるわ。軽巡が火力クソいのに中射程のせいで空母長春の攻撃が終わると貴重な第1砲撃を撃たれてしまい敵の巡戦以上からの反撃くらいやすいのだけど、 -- 2017-11-17 (金) 08:02:35
- ここにほかの巡戦入れると少し燃料が嵩んでた。でもこのポケロリ戦艦なら燃費は重巡のため問題なくキーロフ載せた軽巡を射程で超えられる。 -- 2017-11-17 (金) 08:05:20
- フレンド訪問「何か…ご用ですか…?」 -- 2017-11-28 (火) 01:20:16
- 誓約後のドイツ語?の台詞誰か訳して( ;´Д`) -- 2017-12-14 (木) 11:27:52
- 改の台詞埋めてくれた人がいたので2時間ぐらい調べまわってみたけど難易度高すぎた。教えて、ロドニー先生!! -- 2018-04-04 (水) 22:37:58
- 台詞追記した者です。自分も少し検索してみたんですが元ネタはさっぱりでした。Google翻訳に突っ込んでみると、《すべての人間は神秘的です。 あなたが本当に彼を知って真実を見るまで、あなたは彼がどれほど良いか悪いか分かりません。》と訳され、それなりに意味も通じるものの……、うーむ。 -- 2018-04-04 (水) 23:09:55
- Every human is mysterious. You really have no hope,how good or bad he is,until you actually know him and see the Truth. -- 2018-04-04 (水) 23:19:40
- ↑和訳がお手上げだったんで分かる限りと知らない単語は辞書翻訳で英語に置換してみました。意味は聞かないでください… -- 2018-04-04 (水) 23:24:21
- ただ、おそらくerなどの三人称単数(he,him)はEvery human にかかっているので ざっくり言えば"人間誰しも、向き合って本当の姿を知るまでいい人か悪い人かわからないものですよね"的な意味かなあと だとしたら意味深… -- 2018-04-04 (水) 23:26:44
- 本国版の解説だとドイツの格言ということになってるんだけど、自分は探しきれなかった。中国語で訳してたのも似たような意味だったからそれで大体の意味はあってそう -- 2018-04-05 (木) 16:22:59
- 低燃費編成の要。最高難度海域では流石にキツいけど、イベ海域ノーマル掘りとかレベリング随伴とかで御世話になる。 -- 2018-08-26 (日) 10:49:55