アイコン
基本データ
No.1005 | ||||
---|---|---|---|---|
画像 | 基本情報 | |||
![]() | レアリティ | ☆☆☆☆ | ||
ゲーム内名称 | 日向(螯 áo) | 翻訳名称 | 日向 | |
所属/艦級 | ![]() | |||
本名 | 日向(ひゅうが/ひうか)Hyūga | |||
イラストレーター | Flaurel(旧立ち絵と同じ) | |||
艦種 | 航空戦艦 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 79 | 火力 | 67/87 | |
装甲 | 67/87 | 雷装 | 0/0 | |
回避 | 28/53 | 対空 | 48/78 | |
搭載 | 24 | 対潜 | 0/0 | |
速力 | 24.5kt | 索敵 | 20/47 | |
射程 | 長 | 運 | 15 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 85 | 弾薬 | 120 | |
艦載 | 装備 | |||
0 | 日本四一式35.6cm連装砲 | |||
0 | 対空噴進砲 | |||
12 | 瑞雲 | |||
12 | 未装備 | |||
強化経験値 (火力/雷装/装甲/対空) | 34/0/67/60 | 解体資源 (燃料/弾薬/鋼材/ボーキ) | 50/60/60/10 | |
改造チャート | ||||
日向 → 日向改 |
SD |
![]() |
スキル名 | 発動タイミング (スキルレベル1/2/3) | 効果範囲 | 効果 (スキルレベル1/2/3) | 備考 |
---|---|---|---|---|
敵機駆逐T | 航空戦時に発動 | 敵空母及び航空戦艦 | 敵攻撃機の命中率を10/15/20%下げる |
敵雷撃機が接近すると、日向は対空砲火で、敵機の陣形を乱す。スキル習得後、敵雷撃機の命中率をさげる。 |
セリフ
CV | 日: | 中: |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
改造時 | 日向、航空戦艦に改装完了ー。ありがと…提督のお陰でまだまだ頑張れそう。だから、これからもよろしくねっ! | 昔朝聆音,浩瀚星辰伴吾同行。斩断桎梏,再续前缘。 |
母港(昼間) | あっ…提督、おはよう。朝ごはん作ったから食べてね、私は掃き掃除してるから…また後でね。 | 虔诚的信仰,对我而言即是“依靠”。我所信仰的,只是很单纯的东西。您猜,究竟是什么呢~ |
真面目に作戦やらないと信仰が集まらないでしょ…もう、お姉ちゃん!よそ見しないで!さっきも潜水艦見えてなかったでしょ!! | 坏掉的东西就要及时的废弃~呼,拆掉炮塔之后果然轻松不少。这样子就能更好的作战了,哈! | |
大淀ちゃんもお姉ちゃんも…航空機ばっかり見てないでこっちも手伝ってよー。言うこと聞かないと瑞雲と紫雲は私がもらっちゃうからね。 | “改变的契机”吗?怎么样才算改变呢?如果单单只看待人的态度和语气的话,那说不定是演技哦~哈哈~ | |
母港(夜間) | どうしたの?提督。あー…そのお餅は結構前のだから味が悪くなってるのに…提督の食いしん坊!言ってくれれば、新しいの用意するのに。 | 哈呀!终于说出那句帅气的台词了!也算是了结了一个梦想吧~ |
えっ…この電探、開発中止しちゃうの…。いやだよ、提督がくれたこの電探がいいの!もっと改善できると信じてるから開発やめないで。 | “此处,不可退让!”哈~听起来怎么样?不过还是之前那句更帅,就不改了~ | |
ほらっ!最期まで諦めないって教えてくれたの提督でしょ!好き嫌いしないで、全部食べなきゃだめ! | 一本正经更符合姐姐的形象,非常合我的口味哦。而且也收集到了足够的信仰,这不是双赢嘛~ | |
フレンド訪問 | あっ、お茶出しますね… | |
提督室 | 提督、お参りに行きたいな…? | |
陣形選択 | 早く終わらせて提督とお参りに行こっと…。 | 好戏正要上演! |
攻撃 | 隠れてる敵が…よそ見しないでっ! | 神言伴吾,退魔! |
攻撃(夜戦) | 花火のように散って! | 残响之息! |
中破 | 皆の母港に…必ず帰るんだ…! | 决不能显露颓势…修整作业! |
誓約 | 何度も助けてもらって、私は提督にもらってばっかりだね…。これからは私が提督の為に一生懸命頑張るから…覚悟しておいてねっ?(反転) | 几度徘徊,不知归路。是您,救赎了陷入迷途中的我。我于此订下誓约:此身,不乱;此心,不改。 |
誓約後(昼間) | 御神籤は…やった、大吉だ!…え、えっと恋愛は「勇気を持って行動せよ」か…、よし、決めたっ! | “信仰”并不是盲从,要是放弃思考只听从那些所谓的“福音”,不就变成只会服从命令的傀儡人偶了吗?不过看您的样子,恐怕只相信自己……再加上我~这样就是满分的答复~ |
きょ、今日、伊勢お姉ちゃんの神社でお祭りがあるんだけど…一緒に行けないかな…?――うんっ!じゃあ、また後でね!! | 这么大的神社仅仅靠我和伊势姐是照顾不来的啦,多亏那些孩子们闲暇的时候跑过来帮忙,真是热心肠啊~不过要是愿意留下来当巫女就更好了~虽然只能兼职就是了~ | |
お姉ちゃんー、ちょっと着付け手伝ってよ!――どうかな…私変じゃないかな…。提督なら喜んでくれそう…?よかった…(赤面) | 您与我的相遇乃是命中注定~哈哈,这台词可太蠢了!到处都渗透着廉价爱情小说的味道~啊,莫非您很喜欢吗?我想也是呢,毕竟您可是非常容易动情的类型~ | |
誓約後(夜間) | お、お待たせ~…伊勢お姉ちゃんに着付けてもらってたら遅くなっちゃった…どうかな…変じゃないかな?あっ、待って…はぐれないように手を繋ぎたいな…(赤面) | 您说我身上一股酒味?没有啦,刚从酒窖里回来而已,并没有喝酒哦。工作期间该遵守的准则我是不会忘的,就如同对神明大人的信仰一般~ |
あっ、りんご飴!――じゃーん!ふふっ、あの翼のマークに似ているからついつい買っちゃった。う~んっ!甘酸っぱくて美味しいー!…提督、はい…あーん…(赤面) | 都相互认识这么久了,还老说一些情话像什么样子,又不是小孩子了。哈…“情调”吗?对我来说有些难懂,还是跳过这个话题吧。什么啊…没在害羞哦!这有什么好害羞的! | |
もうすぐ花火も終わっちゃうね…あっ、花火!きれーい。…でも、すぐ消えちゃって寂しいなぁ…。…て、提督?どうしたの…んっ…(ちゅっ) | 您要不要吃点什么?我这里储备了不少罐头!杨桃、菠萝、橘子——应有尽有,仅限于水果哦~都这个时间了就别吃热量太高的食物啦,来,张开嘴巴,啊—— |
場面 | 内容 |
---|---|
改造時 | かつて聞いた神言に応じ、無数の星々と共に歩みます。航空戦艦日向。枷を断ち切り、再び縁を結びます。 |
母港(昼間) | 敬虔な信仰とは、何かを「拠り所にする」ことです。私が信仰しているのは、とても単純なものですよ。何か分かりますか~? |
「変化のきっかけ」?どうしたら変われるかですか?単に人に接する態度と口ぶりだけなら、演技かもしれませんもんね。あはは。 | |
壊れたものはすぐに捨てちゃいましょう~ふぅ、砲塔取り除いたらやっぱり少し軽くなりました。これなら戦いがもっとうまくできそうです、ははっ! | |
母港(夜間) | いやぁ!ついにあのかっこいいセリフが言えたよ!ようやく夢が一つ叶ったな~ |
「ここは譲れない!」はぁ~どうですか?でもこの前のセリフの方がかっこいいよね、変えないでおこうっと~ | |
真面目がぴったりな伊勢、私は大好きですよ。しかも伊勢の人柄に信仰も集まるし、一石二鳥じゃない~ | |
戦闘突入 | 素晴らしい劇の開演です! |
攻撃 | 神言とともに!破魔! |
攻撃(夜戦) | 残響の息! |
中破 | {{{中破}}} |
誓約 | 提督さん、こんな簡単に誓約できると思っているんすか?日向は皆に好かれているから、そんな簡単には…でも…提督さんになら何してもいいよ~(反転) |
場面 | 内容 |
---|---|
改造時 | 航空戦艦日向です!改造後の姿に見とれてるんですか?えへへ、アイドルにも負けないと思いますよ! |
誓約 | 提督さん、こんな簡単に誓約できると思ってるんすか?日向は皆に好かれてるから、そんな簡単には…でも…提督さんなら悪くないかも。 |
艦種紹介
日本版 | 伊勢型戦艦二番艦、1930年代に大規模な改装を行われ、1943年には伊勢と同様に航空戦艦への改装が行われた。彼女らは改装で大量の高射砲と独特な対空噴進砲を追加装備した。エンガノ岬沖海戦の中で伊勢、日向とも対空火力の猛威を奮い逃げ延びることができた。1945年、伊勢と同様に物資輸送の北号作戦を遂行した。本土に帰ったのち対空砲台として停泊していたが、米軍空襲により、大破着底し終戦を迎えた。 |
---|---|
中国版 | 伊势型战列舰2番舰,服役之后在30年代中期进行了大规模现代化改装。43年日向号同伊势号一样被改装为航空战列舰,改装中加装了大量高炮和独特的对空喷进炮(火箭炮)。在恩加诺海战中,伊势号和日向号的防空火力表现凶悍,使得两舰得以逃脱。45年同伊势号一同执行了运输物资的北号作战,回到本土之后停靠吴港作为防空平台,被美军重创搁浅,迎来日本战败。 |
性能や運用について
- 改装後は『航空戦艦』という新たな枠にカテゴライズされる。
- スキル以外の基本性能および航空戦艦としての特徴は姉を参照のこと。
- 艦攻を使用するプレイヤーが少なく、演習ではスキルの恩恵にあやかりにくい。
- 91式徹甲弾と水上機の瑞雲か晴嵐を一緒に装備すると、水上機の爆撃に徹甲効果を付与出来る。
晴嵐は、BTD-1とワイバーンの中間ぐらいの強さになる様なので、開幕航空戦では空母並みの活躍を見せる。 - 伊勢改同様、水上戦闘機であるSR.A/1といった航空戦艦が装備可能な戦闘機の実装によりマルチな活躍ができるようになった。
- 中国版及び日本語版Ver3.6.0アップデートで性能調整された。
火力64/84→67/87(+3) 対空43/73→48/78(+5)
ゲーム内において
- 2016年の12月中頃?に本家(大陸版)にて改造前・後のイラストの差し替えられた。これは作者が旧立ち絵に納得がいかず書き直したため
日本版も2017/3/15のVer2.9.0へのアップデートで変更された。 - 2017年4月28日Ver3.0.0アップデートにてセリフも変更されている。
- 2017年7月3日の定期メンテナンスで台詞が再度変更された。
- 立ち絵について
- 改装後も衣装は姉妹でお揃い。ただ艤装は主砲塔と航空甲板が上下逆になっている。
- セリフについて
- 夜母港「えっ…この電探、開発中止しちゃうの…。いやだよ、提督がくれたこの電探がいいの!もっと改善できると信じてるから開発やめないで。」
ここで出てくる電探は仮称二号電波探信儀二型(対水上22号電探)のこと。当時(航空戦艦へ改装前)開発中だった電探を試験的に日向に搭載した。性能は良好だったという
- 夜母港「えっ…この電探、開発中止しちゃうの…。いやだよ、提督がくれたこの電探がいいの!もっと改善できると信じてるから開発やめないで。」
元ネタ解説
所属 | 大日本帝國海軍 |
---|---|
艦種・艦型 | 伊勢型戦艦 |
正式名称 | 日向(ひゅうが/ひうか) |
名前の由来 | 日向国 旧令制国 (日本国宮崎県) |
起工日 | 1915.5.6 |
進水日 | 1917.1.27 |
就役日(竣工日) | (1918.4.30) |
除籍日(除籍理由) | 1945.11.20(1945.7.24大破着底) |
その後 | 1946解体 |
全長(身長) | 208.18m→219.62m(1944) |
基準排水量(体重) | 29980英t(30461.1t)→36000英t(36577.7t)(1937)→35200英t(35764.9t)(1944) |
出力 | ロ号艦本式石炭重油混焼缶24基Parsons式蒸気タービン2基4軸 45000shp(45624.1PS) →ロ号艦本式重油専焼缶8基艦本式蒸気タービン4基4軸 80000shp(81109.6PS)(1944) |
最高速度 | 23.0kt(42.59km/h)→25.1kt(46.48km/h)(1937) |
航続距離 | 14.0kt(25.93km/h)/9680海里(17927.36km) →16.0kt(29.63km/h)/9500海里(17594km)(1944) |
装備(建造時) | 45口径四一式35.6cm連装砲6基12門 50口径三年式14cm単装砲18門 40口径三年式8cm単装高角砲4門 53cm魚雷発射管6門 |
装備(1937) | 45口径四一式35.6cm連装砲6基12門 50口径三年式14cm単装砲16門 40口径八九式12.7cm連装高角砲4基8門 九六式25mm機銃x20(10x2) 艦載機x3 |
装備(1944) | 45口径四一式35.6cm連装砲4基8門 40口径八九式12.7cm連装高角砲8基16門 九六式25mm機銃x104(31x3+11x1) 12cm28連装噴進砲6基168門 艦載機x22 |
装甲(1937) | 舷側:89~305mm 甲板:32+135mm 砲塔:152~305mm 艦橋:356mm |
建造所 | 三菱合資会社三菱造船所→三菱造船長崎造船所 (現 三菱造船社長崎造船所) (日本国長崎県長崎市) |
国別艦種一覧表
太文字は中国版のみ実装
アイスランド沿岸警備隊 Landhelgisgæsla Íslands/Icelandic Coast Guard
補給艦 | ------- | オーディン |
アメリカ海軍 The United States Navy
アメリカ沿岸警備隊 United States Coast Guard
軽巡洋艦 | ウィンド級 | イーストウィンド |
アルゼンチン海軍 Armada de la República Argentina
重巡洋艦 | ベインティシンコ・デ・マヨ級 | ベインティシンコ・デ・マヨ |
王立海軍(イギリス海軍) Royal Navy
イタリア海軍 Regia Marina
航空母艦 | ヴィットリオ・ヴェネト級 | インペロ |
インペロ改 | ||
装甲空母 | アクイラ級 | アクィラ |
軽空母 | スパルヴィエロ級 | スパルヴィエロ |
戦艦 | ダンテ・アリギエーリ級 | ダンテ |
ダンテ改 | ||
アンドレア・ドーリア級 | アンドレア・ドーリア、カイオ・ドゥイリオ | |
アンドレア・ドーリア改、カイオ・ドゥイリオ改 | ||
フランチェスコ・カラッチョロ級 | フランチェスコ・カラッチョロ | |
フェラーティ案 | フェラーティD | |
ヴィットリオ・ヴェネト級 | ヴィットリオ・ヴェネト、リットリオ、ローマ | |
ヴィットリオ・ヴェネト改 | ||
重巡洋艦 | トレント級 | トレント |
ザラ級 | ザラ、ゴリツィア、ポーラ | |
ボルツァーノ級 | ボルツァーノ | |
航空巡洋艦 | ボルツァーノ級 | ボルツァーノ改 |
軽巡洋艦 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ級 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ |
エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ級 | エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ | |
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ、ガリバルディ | |
カピターニ・ロマーニ級 | ジュリオ・ジェルマニコ、ポンペオ・マーニョ、シピオーネ・アフリカーノ | |
モニター艦 | ファー・ディ・ブルーノ級 | ファー・ディ・ブルーノ |
駆逐艦 | ナヴィガトーリ級 | アントニオ・ダ・ノリ、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ、アルヴィーゼ・ダ・モスト |
アントニオ・ダ・ノリ改、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ改 | ||
ソルダティ級 | カミチア・ネーラ、アヴィエーレ | |
コマンダンテ・メダリエ・ドロ級 | マルゴッティーニ | |
潜水艦 | グリエルモ・マルコーニ級 | レオナルド・ダ・ヴィンチ |
イタリア軍事海軍 Marina Militare Italiana
王立オーストラリア海軍 Royal Australian Navy
オーストリア=ハンガリー帝国海軍 K.u.K(Kaiserliche und königliche) Kriegsmarine/Császári és Királyi Haditengerészet
戦艦 | テゲトフ級 | フィリブス・ウニティス |
V案 | プロジェクトV | |
潜水艦 | ブリュメール級 | U14 |
王立海軍(オランダ海軍) Koninklijke Marine
軽巡洋艦 | ジャワ級 | ジャワ |
デ・ロイテル級 | デ・ロイテル | |
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン | |
駆逐艦 | アドミラーレン級 | コルテノール |
防空ミサイル巡洋艦 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン改 |
王立カナダ海軍 Royal Canadian Navy/Marine royale canadienne
駆逐艦 | トライバル級 | ハイダ |
ギリシャ海軍 Πολεμικό Ναυτικό
重巡洋艦 | ピサ級 | イェロギオフ・アヴェロフ |
軽巡洋艦 | 應瑞級 | エリ |
スウェーデン海軍 Svenska marinen
スペイン海軍 Armada Española
ロシア帝國海軍 Российский императорский флот
戦艦 | インペラトリッツァ・マリーヤ級 | インペラトリッツァ・マリーヤ |
ブーブノフ案 | プロジェクト・ブーブノフ | |
巡洋戦艦 | イズメイル級 | イズメイル、キンブルン |
重巡洋艦 | リューリク級 | リューリク |
モニター艦 | ノヴゴロド級 | ノヴゴロド |
赤色海軍 Военно-морской флот СССР
航空母艦 | 72型 | プロジェクト72 |
85型 | プロジェクト85 | |
軽空母 | 71型 | プロジェクト71 |
戦艦 | 23設計戦列艦 | ソビエツキー・ソユーズ |
24型 | プロジェクト24 | |
巡洋戦艦 | 69И型 | セヴァストポリ |
82型 | スターリングラード | |
重巡洋艦 | 66型 | モスクワ |
83型(旧・独 アドミラル・ヒッパー級) | ペトロパヴロフスク | |
軽巡洋艦 | スヴェトラーナ級 | クラースヌイ・カフカース |
26型(キーロフ級) | キーロフ、ヴォロシロフ | |
オマハ級 | ムールマンスク | |
ムールマンスク改 | ||
83К型 | タリン | |
68К型 | チャパエフ | |
68бис型(スヴェルドロフ級) | スヴェルドロフ、ジェルジンスキー、ミハイル・クトゥーゾフ | |
68У型 | ジダーノフ | |
ジダーノフ改 | ||
駆逐艦 | オルフェイ級 | エンゲルス |
7型(グネフヌイ級) | グレミャーシチイ、レシーテリヌイ | |
7У型(ストロジェヴォイ級) | ソオブラジーテリヌイ | |
ソオブラジーテリヌイ改 | ||
20И型 | タシュケント | |
タシュケント改 | ||
30型(オグネヴォイ級) | オグネヴォイ | |
38型(レニングラード級) | ミンスク | |
ミンスク改 | ||
41型 | ネウストラシムイ | |
45型 | オピトヌイ | |
47型 | プロジェクト47 | |
プロジェクト47改 | ||
48型(キエフ級) | キエフ | |
キエフ改 | ||
56型(コトリン級) | スクロムヌイ | |
56ПЛО型 | ブラーヴイ | |
35型(ミルカ級) | SKR-6 | |
旧・日 暁型 | ヴェールヌイ | |
旧・伊 ソルダティ級 | ローフキイ | |
潜水艦 | С型(IX-бис型) | S-56 |
К型 | K-21 | |
615型 | M-296 | |
M-296改 | ||
ミサイル駆逐艦 | 56У型 | ベドーヴイ |
57бис型(グネフヌイ級) | ジュグーチイ | |
防空ミサイル駆逐艦 | 56К型 | ブラーヴイ改 |
ミサイル巡洋艦 | 58型(キンダ級) | グロズヌイ |
1134型(クレスタI型) | セヴァストポリ | |
防空ミサイル巡洋艦 | 70Э型 | ジェルジンスキー改 |
タイ王国海軍 กองทัพเรือ
モニター艦 | トンブリ級 | トンブリ |
大韓民国海軍 대한민국 해군
中華民國海軍 Republic of China Navy
巡洋戦艦 | 1913型 | 1913巡戦 |
軽巡洋艦 | 海天級 | 海圻 |
應瑞級 | 應瑞、肇和 | |
CNT.68級 | CNT巡洋艦 | |
CNT巡洋艦改 | ||
逸仙級 | 逸仙 | |
逸仙改 | ||
寧海級 | 寧海、平海 | |
寧海改、平海改 | ||
IVS6000t案 | IVS軽巡洋艦 | |
旧・英 アリシューザ級 | 重慶 | |
駆逐艦 | フルカン(V-25)型 | フルカン |
T.995型 | T.995 | |
旧・日 陽炎型 | 丹陽 | |
潜水艦 | II型 | 潜甲、潜乙 |
中華人民解放軍海軍(中国人民解放军海军) People's Liberation Army Navy
潜水艦 | С型(IX-бис型) | 422(新中国12号) |
033型 | 303(長城107号) | |
ミサイル潜水艦 | 033G型 | 351(遠征2号) |
ミサイル駆逐艦 | 6607型(旧・露 グネフヌイ級) | 鞍山 |
鞍山改、長春 | ||
051型 | 済南 | |
053H型 | 九江 | |
防空ミサイル駆逐艦 | 053K型 | 鷹潭 |
チリ海軍 Armada de Chile
軽巡洋艦 | 旧・米 ブルックリン級 | オヒギンズ |
ドイツ帝国海軍 Kaiserliche Marine
戦艦 | L20級 | L20 |
巡洋戦艦 | モルトケ級 | モルトケ、ゲーベン |
ザイドリッツ級 | ザイドリッツ | |
重巡洋艦 | ブリュッヒャー級 | ブリュッヒャー |
モニター艦 | ドイッチュラント級 | シュレスヴィヒ・ホルシュタイン |
シュレスヴィヒ・ホルシュタイン改 | ||
駆逐艦 | 1916型 | S113 |
潜水艦 | U31型 | U35 |
ヴァイマル共和国海軍 Reichsmarine
駆逐艦 | 1924型 | レオパルト |
ドイツ海軍 Kriegsmarine
航空母艦 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン、ペーター・シュトラッサー |
ペーター・シュトラッサー改 | ||
オイローパ級 | オイローパ | |
装甲空母 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン改 |
軽空母 | ヴェーザー級 | ヴェーザー |
ヴェーザー改 | ||
戦艦 | ビスマルク級 | ビスマルク、ティルピッツ、ティルピッツちゃん |
ビスマルク改、ティルピッツ改 | ||
H39級 | ヒンデンブルク | |
H41級 | ウルリッヒ・フォン・フッテン | |
H43級 | H43 | |
航空戦艦 | AIII型 | AIII |
巡洋戦艦 | ドイッチュラント級 | ドイッチュラント、アドミラル・シェーア、アドミラル・グラーフ・シュペー |
アドミラル・グラーフ・シュペー改 | ||
シャルンホルスト級 | シャルンホルスト、グナイゼナウ | |
O級 | クラウゼヴィッツ | |
クラウゼヴィッツ改 | ||
重巡洋艦 | アドミラル・ヒッパー級 | アドミラル・ヒッパー、ブリュッヒャー、プリンツ・オイゲン |
アドミラル・ヒッパー改、ブリュッヒャー改、プリンツ・オイゲン改 | ||
軽巡洋艦 | エムデン級 | エムデン |
エムデン改 | ||
ケーニヒスベルク級 | ケーニヒスベルク、カールスルーエ、ケルン | |
ケーニヒスベルク改、カールスルーエ改、ケルン改 | ||
ライプツィヒ級 | ライプツィヒ、ニュルンベルク | |
ライプツィヒ改 | ||
M級 | M | |
駆逐艦 | 1934級 | Z1、Z2、Z3 |
Z1改 | ||
1934-A級 | Z16 | |
Z16改 | ||
1936級 | Z17、Z18、Z21、Z22 | |
Z17改、Z18改、Z21改、Z22改 | ||
1936-A級 | Z24、Z28 | |
1936-A(M)級 | Z31、Z32 | |
Z31改 | ||
1936-C型 | Z46 | |
Z46改 | ||
1945型 | Z60 | |
1939(T22)型 | T23 | |
T23改 | ||
潜水艦 | IIIA型 | IIIA |
VIIB型 | U47 | |
U47改 | ||
VIIC型 | U81、U96、U441、U552、U556、U1206 | |
U81改、U96改、U1206改 | ||
IXC型 | U156、U505 | |
U505改 | ||
XIV型 | U459 | |
XVIIB型 | U1405 | |
U1405改 | ||
XXI型 | U2511、U2540 | |
XXIII型 | U2365 | |
XXVI型 | U4501 | |
補給艦 | トーゴ級 | トーゴ |
ドイツ連邦海軍 Bundesmarine
トルコ海軍 Türk Deniz Kuvvetleri
巡洋戦艦 | モルトケ級 | ゲーベン |
大日本帝國海軍 Imperial Japanese Navy
航空母艦 | 赤城型 | 赤城 |
赤城改 | ||
加賀型 | 加賀 | |
加賀改 | ||
G6型 | G6 | |
蒼龍型 | 蒼龍 | |
蒼龍改 | ||
飛龍型(改蒼龍型) | 飛龍 | |
飛龍改 | ||
翔鶴型 | 翔鶴、瑞鶴 | |
翔鶴改、瑞鶴改 | ||
装甲空母 | 大鳳型 | 大鳳 |
大鳳改 | ||
G14型 | G14 | |
G15型(改大鳳型) | G15 | |
大和型 | 信濃 | |
信濃改 | ||
軽空母 | 鳳翔型 | 鳳翔 |
龍驤型 | 龍驤 | |
祥鳳型 | 祥鳳、瑞鳳 | |
祥鳳改、瑞鳳改 | ||
龍鳳型 | 龍鳳 | |
千歳型 | 千歳 | |
飛鷹型 | 飛鷹、隼鷹 | |
飛鷹改、隼鷹改 | ||
大鷹型 | 神鷹 | |
神鷹改 | ||
戦艦 | 金剛型 | 金剛改 |
扶桑型 | 扶桑、山城 | |
山城改 | ||
伊勢型 | 伊勢、日向 | |
長門型 | 長門、陸奥 | |
長門改、陸奥改 | ||
加賀型 | 土佐 | |
駿河型(改紀伊型) | 駿河、近江 | |
超大和型 | A150 | |
巡洋戦艦 | 金剛型 | 金剛、比叡、榛名、霧島 |
天城型 | 天城 | |
十三号型 | 十三号戦艦 | |
B65型(超甲型) | B65 | |
航空戦艦 | 扶桑型 | 扶桑改 |
伊勢型 | 伊勢改、日向改 | |
重巡洋艦 | 古鷹型 | 古鷹、加古 |
古鷹改、加古改 | ||
青葉型(改古鷹型) | 青葉、衣笠 | |
青葉改 | ||
妙高型 | 妙高、羽黒 | |
高雄型 | 高雄、愛宕、摩耶、鳥海 | |
高雄改、愛宕改、摩耶改、鳥海改 | ||
最上型 | 最上、三隈、鈴谷、熊野 | |
伊吹型(改鈴谷型) | 伊吹、鞍馬 | |
軽巡洋艦 | 天龍型 | 天龍、龍田 |
天龍改、龍田改 | ||
球磨型 | 多摩、北上、大井 | |
長良型 | 五十鈴 | |
五十鈴改 | ||
川内型 | 川内、神通、那珂 | |
川内改 | ||
夕張型 | 夕張 | |
夕張改 | ||
香取型 | 香取 | |
香取改 | ||
阿賀野型 | 阿賀野 | |
大淀型 | 大淀、仁淀、大淀(ソノミラ) | |
長田型 | 長田 | |
本明型(改阿賀野型) | 本明 | |
重雷装巡洋艦 | 球磨型 | 北上改、大井改、木曽 |
航空巡洋艦 | 最上型 | 最上改 |
大淀型 | 大淀改 | |
駆逐艦 | 峯風型 | 峯風、島風 |
睦月型 | 睦月 | |
吹雪型(特1型) | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲 | |
吹雪改、白雪改、初雪改、深雪改 | ||
綾波型(特2型) | 綾波、敷波、夕霧、天霧、潮 | |
綾波改、敷波改 | ||
暁型(特3型) | 暁、響、雷、電 | |
暁改、雷改、電改 | ||
初春型 | 初春 | |
白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立 | |
陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、雪風、野分、天津風、嵐 | |
陽炎改、不知火改、黒潮改、嵐改 | ||
夕雲型 | 長波、高波 | |
高波改 | ||
秋月型 | 秋月、涼月、初月、若月、冬月、宵月 | |
秋月改、涼月改 | ||
北風型(改秋月型) | 初夏、早春 | |
早春改 | ||
島風型 | 島風、花信風 | |
松型 | 竹 | |
鴻型 | 雉 | |
潜水艦 | 伊15型(巡潜乙型) | 伊25 |
伊25改 | ||
伊201型(潜高型) | 伊201 | |
呂33型(海中6型) | 呂34 |
ノルウェー海軍 Sjøforsvaret
モニター艦 | ノルゲ級 | アイツヴォル |
フィンランド海軍 Merivoimat
モニター艦 | イルマリネン級 | ヴァイナモイネン |
フランス海軍 Marine nationale française
航空母艦 | ベアルン級 | ベアルン |
ベアルン改 | ||
ジョッフル級 | ジョッフル | |
軽空母 | 旧・英 コロッサス級 | アローマンシュ |
戦艦 | リヨン級 | リヨン |
ダンケルク級 | ダンケルク、ストラスブール | |
リシュリュー級 | リシュリュー、ジャン・バール、クレマンソー | |
リシュリュー改 | ||
アルザス級 | フランドル、ブルゴーニュ | |
重巡洋艦 | エドガー・キーネ級 | エドガー・キーネ |
デュケーヌ級 | デュケーヌ | |
アルジェリー級 | アルジェリー | |
軽巡洋艦 | ジャンヌ・ダルク級 | ジャンヌ・ダルク |
ラ・ガリソニエール級 | グロワール、ジョルジュ・レイグ | |
ド・グラース級 | ド・グラース | |
駆逐艦 | ヴォークラン級 | ヴォークラン |
ヴォークラン改 | ||
ル・ファンタスク級 | ル・ファンタスク、ル・テリブル | |
ル・ファンタスク改 | ||
モガドール級 | モガドール、ヴォルタ | |
ヴォルタ改 | ||
シュルクーフ級 | マイレ・ブレゼ | |
ラ・メルポメーヌ級 | ラ・メルポメーヌ | |
潜水砲艦 | スルクフ級 | スルクフ |
スルクフ改 | ||
防空ミサイル駆逐艦 | シュフラン級 | シュフラン |
ミサイル戦艦 | リシュリュー級 | ジャン・バール改 |
ポーランド海軍 Marynarka Wojenna
モンゴル海軍 Монгол улсын цэргийн
補給艦 | ОТА-900型 | スフバートル |
ユーゴスラビア海軍 Jugoslavenske ratne mornarice
駆逐艦 | スプリト級 | スプリト |
深海軍 Abyss Fleet
装甲空母 | Taihō class | Taiho |
Graf Zeppelin-class | Peter Strasser | |
航空母艦 | Ο級 | 敵航空母艦 |
Χ級 | ||
Shōkaku-class | Shokaku、Zuikaku | |
Akagi-class | Akagi・Kaga | |
Kaga-class | ||
---- | ||
軽空母 | Ξ級 | 敵軽空母 |
Ryujo-class | Ryujo | |
戦艦 | Λ級 | 敵戦艦 |
Μ級 | ||
Ψ級 | ||
Yamato-class | Yamato、Musashi | |
Bismarck-class | Bismarck、Tirpitz | |
Hindenburg-class | Hindenburg | |
Kaiser-class | Friedrich der Grosse | |
Virginia | ||
Southdacota-class | BB-57 | |
航空戦艦 | Ν級 | 敵航空戦艦 |
(´・ω・`) | ||
(´・∀・`) | ||
巡洋戦艦 | Κ級 | 敵巡洋戦艦 |
O Class | Barbarossa | |
Derfflinger Class | Derfflinger | |
No.13 super Battleship | ||
重巡洋艦 | Ι級 | 敵重巡洋艦 |
Ω級 | ||
重雷装巡洋艦 | θ級 | 敵重雷装巡洋艦 |
軽巡洋艦 | Ε級 | 敵軽巡洋艦 |
Ζ級 | ||
Η級 | ||
ei級 | ||
モニター艦 | Deutschland-class | Schleswig-Holstein |
Monitor | ||
駆逐艦 | Α級 | 敵駆逐艦 |
B級 | ||
Γ級 | ||
Δ級 | ||
Τ級 | ||
陽炎型 | yukikaze | |
ミサイル駆逐艦 | au級 | 敵ミサイル駆逐艦 |
Zumwalt-class | Zumwalt | |
防空ミサイル駆逐艦 | be級 | 敵防空ミサイル駆逐艦 |
潜水艦 | Π級 | 敵潜水艦 |
Ρ級 | ||
Σ級 | ||
補給艦 | Υ級 | 敵補給艦 |
迷子になった補給艦 | ||
旗艦 | 旗艦Ν級Ⅰ型 | |
陸上型 | Pachina | |
Kamikaze | ||
要塞 | Leopold(K5) | |
Savoy | ||
空港 | X. Fliegerkorps |
コメント
最新の10件を表示しています。コメントページを参照
最新の10件を表示しています。コメントページを参照