ステータス
得意
ステータス
上限解放なし
上限解放最大時
レア | 上限 | HP | ATK | DEF | SPD | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | CAP | 射撃 | 近接 | ||||
★2 | 70 | 140 | 2047 | 345 | 329 | 589 | 158 |
★3 | 80 | 180 | 2818 | 473 | 450 | 808 | |
★4 | 90 | 180 | 3540 | 592 | 564 | 1011 | |
蒼穹 | 90 | 180 | |||||
ネクスト | 90 | 180 | |||||
テンペランス | 90 | 180 |
★1及びSPスキルは変化しないので省略しています。
エニグマ上昇量
レア | HP | ATK | DEF | |||
---|---|---|---|---|---|---|
射撃 | 属性 | 近接 | 属性 | |||
★1~3 | 725 | 100 | 0 | 100 | 0 | 200 |
★4 | 725 | 100 | 50 | 100 | 50 | 200 |
蒼穹 | 725 | 145 | 35 | 145 | 35 | 200 |
ネクスト | 725 | 115 | 45 | 115 | 45 | 200 |
テンペランス | 725 | 155 | 30 | 155 | 30 | 200 |
マスターLv.MAX+全マス解放時のステータス上昇値。
MAX+〇が1増える度にHPが1上昇。(最大MAX+999/最大HP+1724まで)
パッシブスキル
Lv | 名前 | 効果 |
---|---|---|
- | 焼夷出力特性 | 耐性:焼夷/大上昇 冷撃/大減少 電撃/減少 焼夷攻撃力が50%上昇する |
- | バズーカGマスター | バズーカを装備時、射撃攻撃力が35%上昇する |
- | センス:両手剣 | 両手剣を装備時、近接攻撃力が5%上昇する |
5 | 焼夷弾倉追加/T | 焼夷属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
10 | 焼夷弾倉追加/B | 焼夷属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
20 | 重力弾倉追加/B | 重力属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
35 | Hモジュール追加/B | 焼夷効果のバフ系アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
50 | エンカレッジメント | エリア2開始時、同フィールド内アクトレスのSPゲージが20%チャージされる この効果は出撃毎で1回しか発動しない |
65 | 焼夷弾倉追加/T | 焼夷属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
80 | シバルリィ | 奇数エリア移動毎にSPゲージが40%チャージされ、 偶数エリア移動毎に全アクトレスのHPが15%回復する 各効果は条件を満たす限り再発動する |
専用ギア
ノーマル版は小鳥遊怜のページを参照。
名前 | レア | コスト | ATK | 属性値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ショット/ バズーカ: 焼夷 | |||||
二一式TRsS | ★3 | 30 | 371 | 153 | Lv40 |
二一式TRsS甲 | 446 | 184 | Lv50 | ||
二一式TRsS乙 | 520 | 214 | Lv60 | ||
ラプタービークS | ★4 | 45 | 594 | 245 | Lv70 |
ラプタービークS改 | Lv75 | ||||
グシスナウタルS | 668 | 275 | Lv80 | ||
グシスナウタルS(+99) | 734 | 309 | Lv80+99 | ||
クロス/ 両手剣: 焼夷 | |||||
ドミネーターTRsS | ★3 | 30 | Lv40 | ||
ドミネーターTRsSG1 | Lv50 | ||||
ドミネーターTRsSG2 | 520 | 214 | Lv60 | ||
シャープフェザーS | ★4 | 45 | 594 | 245 | Lv70 |
シャープフェザーS改 | Lv75 | ||||
リディルS | 668 | 275 | Lv80 | ||
リディルS(+99) | 734 | 309 | Lv80+99 | ||
ギュルヴィS | ★4 | 45 | 594 | 245 | figma小鳥遊怜特典 |
ギュルヴィS改 | 631 | 260 | |||
ゲフィオンS | 668 | 275 | |||
ゲフィオンS(+99) | 734 | 309 |
名前 | レア | コスト | HP | DEF | ギアスキル名 | 回数 | パッシブスキル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トップス | ||||||||
ペレグリーネTRsS/T | ★3 | 30 | アイシクルショット | 5 | 焼夷耐性追加 | 焼夷出力補助2 | ||
ペレグリーネTRsSM2/T | 焼夷出力補助3 | |||||||
ペレグリーネTRsSM3/T | 1519 | 446 | ||||||
アズールホークS/T | ★4 | 45 | 1737 | 509 | ブリザブルショット | 5 | ||
アズールホークS改/T | 焼夷出力補助4 | |||||||
ヴェズルフェルニルS/T | 1961 | 573 | ||||||
ヴェズルフェルニルS/T(+99) | 2357 | |||||||
ボトムス/高機動(SPD:280) | ||||||||
ペレグリーネTRsS/B | ★3 | 30 | アイスキューブ | 1 | 焼夷耐性追加【速】 | 防備展開2 | ||
ペレグリーネTRsSM2/B | 防備展開3 | |||||||
ペレグリーネTRsSM3/B | 1013 | 297 | ||||||
アズールホーク/B | ★4 | 45 | 1158 | 339 | アイスワールド | 1 | ||
アズールホーク改/B | 防備展開4 | |||||||
ヴェズルフェルニル/B | 1307 | 382 | ||||||
ヴェズルフェルニル/B(+99) | 481 |
カスタムキット例
部位 | ショット | クロス | SP | トップス | ボトムス |
---|---|---|---|---|---|
ノーマル | エネ | 斬撃 | 斬撃 | エネ | 支援 |
特典 | - | 斬撃 | - | - | - |
アナザー | エネ | 斬撃 | エネ | エネ | 支援 |
ファクター | - | - | 下記参照 | - | - |
下記参照 | |||||
┗SP中 | - | 斬撃 | 斬撃 | - | - |
┗SP中 | エネ | - | エネ | - | - |
ステラー | - | - | エネ | - | - |
評価
公式動画
公式解説
★4/小鳥遊怜【テンペランス】について
★4/小鳥遊怜【テンペランス】の特徴
小鳥遊 怜【テンペランス】は得意属性が冷撃から焼夷に変更され、ユニゾン対応SPスキルも装備。
さらに、パッシブスキル<バズーカGマスター>を獲得したことでショットギアの攻撃力が上昇し、より射撃戦を得意とする構成となった。ノーマルの「小鳥遊 怜」から属性タイプが<焼夷出力特性>に変更されたことで、冷撃属性に対して「属性ダメージを与えにくい」構成に変化。
また、「真剣訓練」から「センス:両手剣」に変更。近接戦闘を苦手とするようになったため、不用意に敵を近寄らせない、冷静な立ち回りが求められるキャラクターとなっている。
戦闘スタイル
[テンペランス単体]
単体運用では焼夷属性・出力特化とN怜の真逆の立ち位置となるが運用自体は変わらず、高性能なバズーカ主体にトップスでスタンを稼ぐ形になる。ギアの属性転換は属性だけでなくステータスも出力キャラ用に調整されている為安心して切り替えよう。
デメリット扱いされている両手剣センス(5%)はエニグマの共通区画に両手剣訓練(15%)があるのでさっさと入れ替えてしまおう。
[★4混成]
現時点ではアナザーギアが属性転換非対応な点に注意。ファクターを所持している場合はバズーカ+45%の特化構築が可能になる。
80パッシブ載せ替えはリンクSPを使用する際のSPチャージ手間を無くせるリローデッドが有用。SPともども用途に合わせて組み合わせよう。
SPスキル
グートルーネ
ゲージ |
---|
120 |
無敵 |
---|
4.25s |
参照ST | 属性 | 威力 | 気絶値 |
---|---|---|---|
射撃 | ※ | 60.00 | 21% |
ユニゾン |
---|
可能 |
レゾナンス機構を搭載した臨界ランチャーを召喚するSPスキル
狙い澄まされた一撃が偽りなき力となって対象を殲滅する
バディリンク時での運用に向けて内部構造が一新されている
単体性能
貫通レーザー5連射+爆発による範囲攻撃。シンプルなモーションのわりに単発SPとしてはかなり威力が高い。
アナザーSPのホークスアイより初撃の発生は遅いが、全体の硬直時間はほぼ同程度。
ユニゾン運用
専用ギアの構成上、バディリンクのシステム自体は怜と好相性のはず。
- トップススキルで大型を簡単にダウン状態にできる
- 懸念点である「被弾によるリンク時間短縮」のリスクを避けた総攻撃プランを立てやすい。
- 僚機を含めたユニゾンSPの総ダメージはとても大きく、段階移行の無敵に阻まれてダメージの一部が無駄になるケースが多いはず。
ダウン中の大型は基本的にこの無敵状態へ移行できないので、復帰前にSPを撃ち込めば余さずダメージを通すことができる。
- 僚機の属性を統一しておけばボトムススキルのバフ効果を最大限発揮できる
- 早期にSPスキルを使用可能なアクトレスはチャージの手間を省いてユニゾンできる。
怜自身がリローデッドを採用する場合は相方として特に扱いやすい。- ALL枠を消費しないエニグマ構成に限ると
: リン、怜、綾香、ジニー、地衛理、朱音、チヱ
:怜、地衛理
などが該当。
- ALL枠を消費しないエニグマ構成に限ると
- 早期にSPスキルを使用可能なアクトレスはチャージの手間を省いてユニゾンできる。
小ネタ
その他の小ネタ
■タイトル
解説
コメント
- 新髪型出すのはいいけどパッと見て誰だか分からないレベルのは需要ねぇよ -- 2024-03-27 (水) 15:51:20
- ハゲって髪の話になると強い言葉使いがちよな -- 2024-03-27 (水) 19:55:08
- その「ハゲ」って言葉こそ強い言葉ではないだろうか? -- 2024-03-28 (木) 00:22:01
- 明確な蔑称だもんな -- 2024-03-28 (木) 00:24:34
- 髪の毛のコストが0の人だからな -- 2024-03-28 (木) 22:46:27
- 毛の有無は置いといてほんとにパッと見で誰かすら分からなかったなら医者にかかった方が良い案件だと思う -- 2024-03-28 (木) 05:47:35
- 目の色も覚えていないと難しいかも -- 2024-03-28 (木) 06:01:53
- 木の様子はそういうキャラの区別レベルの話じゃなくないです…?認知障害舐めたらダメ絶対。自分じゃほぼほぼ気付けないから周りが気付いた時が治し時 -- 2024-03-28 (木) 06:12:28
- 2次元キャラ見分けるポイントて同じ絵柄なら目と髪型、髪色、服装くらいじゃない?その中の1つが大きく変わってれば別キャラかなと思うのはおかしくはない。ゲーム等で髪型追加は割とある事って経験則があるから怜かなって判断できる。 -- 2024-03-28 (木) 19:18:10
- 「パッと見て誰だか分からない」レベルではないよなあ。佇まいや纏う雰囲気が怜のまんまなんだが…木主あまり怜を普段使いしてないんじゃないの -- 2024-03-28 (木) 19:56:38
- 会長もだけど、平行世界の同一人物ですくらいには雰囲気変わったかも。まあ本編から大分時間経過してるみたいだから雰囲気変わって当たり前なんだが -- 2024-03-29 (金) 06:45:58
- 誰か分からないとまでは言わないけど、エアインテーク持ちがインテーク無くすと違和感大きいのは分かる。二次元特有だし生来そういう風になってるものだと割り切ってるけど、普通に下してくると「毎日あの形になるまでわざわざ固めてたのか…?」って困惑してしまう -- 2024-03-29 (金) 19:31:47
- ハゲって髪の話になると強い言葉使いがちよな -- 2024-03-27 (水) 19:55:08
- 成長してゆくにつれて母親そっくりな見た目になっていくの、なぜか真壁一騎味を感じる・・・ -- 2024-03-28 (木) 17:09:08
- アナザーが要らない子になった気がする -- 2024-03-28 (木) 17:56:42
- 穴SPが便利でカッコいいから要る子だろ!…まぁSPだけ移植して本体使わなくなったけど… -- 2024-03-28 (木) 18:46:40
- あのキックが見たくてユニゾンSPに付け替えるのも躊躇われる -- 2024-03-28 (木) 22:44:20
- い、一応エニグマのブリザブルストームは強いから…(本体から目を逸らす) -- 2024-03-28 (木) 19:33:16
- 今回焼夷属性だから「ステラーが来たせいでアナザーが要らない子になった」ってことはなくない? -- 2024-03-28 (木) 19:59:44
- ノーマル怜をバズ特化に改良するためのエニグマとしてはいらなくなった、って意味かと(バズ補正こっちのが高いので)ただブリザブルストーム+とSPは補強パーツとして依然優秀ではあると思う -- 2024-03-28 (木) 20:56:35
- アナザーの強みは、焼夷攻撃に対する耐性と射撃ボムスキル、バズーカ補正。それらは全てステラにもある。 -- 2024-03-30 (土) 00:23:24
- 二つ名が『蒼穹』だから絶対に要る(竜宮島民 -- 2024-03-28 (木) 20:03:51
- ベッケンシュタイン怜は焼夷変換に対応してないから注意っすよ -- 2024-03-28 (木) 20:26:15
- ごめん枝ミス -- 2024-03-28 (木) 20:30:47
- 普通に一番よく使ってる。放出は脆いしソロやるなら出力一択だし -- 2024-03-31 (日) 18:58:06
- 穴SPが便利でカッコいいから要る子だろ!…まぁSPだけ移植して本体使わなくなったけど… -- 2024-03-28 (木) 18:46:40
- 説明文の「冷撃属性に対して「属性ダメージを与えにくい」構成に変化。」に違和感を感じるなあ。元々の怜本体は冷撃属性なんだから、出力特性になったとしても冷撃属性に対する属性ダメージは増えてるはず -- 2024-03-28 (木) 19:39:14
- そことは別に「「真剣訓練」から「センス:両手剣」に変更。近接戦闘を苦手とするようになったため」の部分も真剣訓練が基本エリアにあることを考えると何とも言えんかもね。エニグマの解放が面倒なので1止めしますとか、エニグマは解放するけど付け替えしませんって人がどれだけいるかによるか -- 2024-03-30 (土) 18:23:21
- キャップ被せると強制的にポニテ化しちゃうのはロングヘアのときと同じね。ショートのまま被せたかったなあ -- 2024-03-28 (木) 20:01:55
- 出力特性なのに出力型の穴ギアの属性変更できないのが痛い。それなら特性はノーマルと一緒にしてほしかったよ・・・ついでにゲフィオンの属性変更もできないのも残念。 -- 2024-03-28 (木) 21:09:04
- 一応お知らせに今後実装予定とはある。同時実装できないのに無計画に先出しするなというのはそれはそう(n回目) -- 2024-03-28 (木) 21:15:13
- 属性変換した性能は出力系の数字に見えるが。ゲフィオン未対応はガクッときたな。 -- 2024-03-28 (木) 21:21:10
- 80バズキット無しでATK668/焼夷275って出力配分だよな? -- 2024-03-28 (木) 21:22:28
- グランディール・カルマンでジェネリックゲフィオン化するんだ -- 2024-03-28 (木) 22:25:55
- グランディール持ってない隊長もけっこういると思うんだ(ぐぬぬ・・・) -- 2024-03-28 (木) 22:55:43
- ほんとだ。よく見たら属性変更すると対応するステラーキャラの属性パッシブに合わせてギアの属性/ATK配分も変わってるね。言われてみれば確かにこうするのが自然か。よく考えて作られてる。 -- 2024-03-29 (金) 00:41:14
- さすがに体のモデルは同じだよね? 髪が短いおかげか冷怜よりふっくらしたような肩がしっかりしたような成長したような感じに見えてちゃんとお米食べてくれてたんやな…ってなっちゃった -- 2024-03-29 (金) 00:04:54
- イベ見てると会長共々、実は新規モデルなんじゃという錯覚に陥る。なんか雰囲気違うし -- 2024-03-29 (金) 06:48:26
- 少し荒れてるね。まあでも、ファクターが既にあるアクトレスにステラーを与えるのは正直格差を生んだだけだと思った。人権とか無いのがアリスギアの良さだけど、あまり優遇不遇が透けて見えると萎えるのはあるわ… -- 2024-03-29 (金) 04:39:53
- 特に荒れてませんよ、あなたが不満に思ってて荒れてることにしたいだけでしょう -- 2024-03-29 (金) 06:37:42
- 皆さんどんな運用される予定です? 出力特性&現時点ではゲフィオン属性変更不可だからエネ射キット4が無難かしら -- 2024-03-29 (金) 05:57:11
- まだ考えてるだけだけど、全箇所エネ射キットにするけどパッシブはバズ35・両手剣15の両刀かな。ボトムスがある以上1ステ殴りはするだろうし剣捨てるのは勿体ない。SPがBLグートルーネ運用の場合は80パッシブをシルヴァリィ→リロデに替えたほうがいい気もしてる、SP2人分貯めるの手間。逆に普通の焼夷枠運用ならホークスアイ&シルヴァリィorリロデか -- 2024-03-29 (金) 09:21:04
- ショートカットの怜ちゃん、めちゃめちゃかわいい。つんつん系のショートカットの子好きだから、今までも好きだったが、今回もろに好みに直撃したわ。 -- 2024-03-30 (土) 01:19:15
- ステが出力特性に変換されるなら性能的にはノマギアを使う理由がないから穴ギアや特典クロスは早めに属性変換に対応して欲しいね -- 2024-03-30 (土) 11:23:05
- 出力なのに衣装がノーマルカラーなのもモヤモヤするのよね -- 2024-03-30 (土) 18:26:59
- ノマギアを属性変換すると出力寄りのステに変更されるって話が上の方の枝で出てなかった? -- 2024-03-30 (土) 20:31:38
- 見逃してましたわ。失敬 -- 2024-03-30 (土) 20:56:46
- ショートヘアにできるのはステラー衣装時のみ? -- 2024-03-30 (土) 14:26:38
- エピソード報酬でアクセ解放すれば使い回せるようになるよ -- 2024-03-30 (土) 18:30:04
- ありがとう。 -- 2024-03-30 (土) 23:35:05
- エピソード報酬でアクセ解放すれば使い回せるようになるよ -- 2024-03-30 (土) 18:30:04
- アナギアとノマギアどっちで運用するのが正解なのよって聞きに来たけどもしかしてアナギアは属性変更に対応してない感じなのかな -- 2024-04-01 (月) 05:10:12
- 整備室→属性変換→右下の属性変換可能ギア一覧でステラーの所持に関わらず確認が可能。ズラッと並んでて分かり辛いが穴ギアは未対応ですね -- 2024-04-01 (月) 06:23:34
- しかし、SP撃って満足げなドヤ顔みたいなのは、怜だと初めてかな? -- 2024-04-01 (月) 07:25:24
- 急になんでショートにしたの?隊長に振られたか -- 2024-04-01 (月) 15:47:48
- 逆に隊長がショート好きだから切った -- 2024-04-02 (火) 18:12:16
- ロングヘア好きな隊長もいるんですよ! -- 2024-04-04 (木) 21:25:14
- 「別に…何でもないよ。涼しそうだったからさ」(手持ちの雑誌には『出産・出産後はショートが楽?先輩ママに聴きました』という記事があるようだ) -- 2024-04-05 (金) 10:33:57
- 成子坂大惨事正妻大戦が始まっちまう!? -- 2024-04-05 (金) 21:52:46
- 「怜、その記事…まさか…」「やすりちゃんも切るっスか?」「切らないわよっ!」「その…自分とは…最初は遊びでもいいんで…」「人気者だねっ。私とのことはどうするのかなっ?」「お店にはずっと来てくださいね~(目が合わない)」「私など…正妻でなくとも…」「悪なのでは?」「だ、か、ら、ほんとになんでもないって💢」 -- 2024-04-07 (日) 09:27:54
- 逆に隊長がショート好きだから切った -- 2024-04-02 (火) 18:12:16
- なんというか、髪型と格好を見て某対魔忍(成長済)ぽさを感じて一寸感度良い塩梅になったんですよ。帽子を被った時の髪型変更もショートカットのままでのアレンジが欲しいかも。 -- 2024-04-08 (月) 07:49:20
- 特典クロス対応のお知らせ -- 2024-04-11 (木) 16:50:22
- 安心して追加交換できるな!もう属性転換しちゃったリディルの改修費は祝儀ってことにしてやんよ -- 2024-04-11 (木) 18:18:30
- さらっと対応したな……ありがたい -- 2024-04-11 (木) 18:11:09
- ゲフィオン属性変換対応、来ると信じてもう一本作っておいて良かった。 -- 2024-04-11 (木) 23:09:36
- トークンのとこにはなかったんだけどゲフィオンって現状特典でしか手に入らない? -- 2024-04-24 (水) 01:47:28
- ギフトークンでギュルヴィを交換して進化させて下さい。 -- 2024-04-24 (水) 02:08:43
- 進化なんすね別の物かと思ってたっす -- 2024-04-24 (水) 05:07:32
- 特典で入手したけどやはり最初は「ギュルフィ」でLv80まで強化しないと「ゲフィオン」って名称にはならないからね -- 2024-04-24 (水) 16:50:32
- ギフトークンでギュルヴィを交換して進化させて下さい。 -- 2024-04-24 (水) 02:08:43