概略 
- コラボ元:ストライクウィッチーズ(アニメ1期)
履歴書 
連合軍第501統合戦闘航空団 | ブーフシュ ターベ | カールスラント軍服 | |
---|---|---|---|
名 前 | |||
誕生日 | 3月20日 | ||
年 齢 | 18歳 | ||
身 長 | 162cm | ||
血液型 | ?型 | ||
職 業 | ウィッチ | ||
ボイス | 園崎未恵 |
趣味・特技 
趣味というほどではないが、部隊の記録係を任せられているので写真撮影には心得がある。
将来の目標 
当然、カールスラントの奪還だ。妹に、平和になった祖国に帰らせてやるためにも。
アクトレスを志した理由 
共に元の世界に帰れるよう我々もできる限りの協力をしよう。
自己PR 
我々がどこまで力になれるかわからないが、カールスラント軍人として為すべきことを為そう。
プロフィール 
カールスラント出身のウィッチで、世界的なスーパーエース。
250機を越えるネウロイ撃墜数を誇り、ハルトマンと共に第501統合戦闘航空団の中核となっている。
カールスラント人らしく真面目で頑固な性格をしていて、自分にも他人にも厳しい。
だが照れ屋な面もあり、とくに妹のことになるとその堅い表情が崩れることも。
身体強化魔法を得意とし、無限ともいえる体力と鍛え抜かれた空戦テクニックで堅実に敵を落としていく。
キャラクターの特徴 
ストライクウィッチーズ(1期)の世界からやって来たお姉ちゃん。
カールスラントが誇るトップエースの1人であり、501でも大尉として部隊の中心にいる。
「規律」「カールスラント軍人たるもの~」が口癖の堅物軍人な一方、妹が絡むと途端に姉バカと化すシスコンでもある。物語の開始当初は冷徹なキャラだったが、とあるきっかけで変わっていく。この辺はアニメ本編を参照。
アニメ2期では某人物から「クソ石頭のシスコン」と罵られるほか、ドラマCDやスピンオフ漫画『発進しますっ!』などではギャグも担当する愛すべき姉。固有魔法と本作でのモーションは「豪快なパワーキャラ」の印象を与えるが、彼女本来の持ち味は技術と冷静な判断力。パワーキャラなのも間違いとは言えないが。
私服は身長が同じ藤野やよいからの借り物。4人中唯一貸主が明言されている。
- コラボキャラ共通点は『コラボキャラの特徴』を参照
ステータス 
得意 
ステータス 
レア | 上限 | HP | ATK | DEF | SPD | SPスキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | CAP | 射撃 | 近接 | |||||
☆3 | 60 | 140 | 2560 | 595 | 625 | 721 | 160 | 固有魔法:怪力' |
☆4 | 80 | 180 | 3305 | 765 | 803 | 927 | 固有魔法:怪力 | |
☆4+10 | 90 | 3611 | 834 | 876 | 1011 |
パッシブスキル 
Lv | 名前 | 効果 |
---|---|---|
- | 焼夷出力特性 | 耐性:焼夷/大上昇 冷撃/大減少 電撃/減少 焼夷攻撃力が50%上昇する |
- | マスターハンマー | ハンマーを装備時、近接攻撃力が25%上昇する |
- | 双銃訓練 | デュアルを装備時、射撃攻撃力が15%上昇する |
5 | 焼夷弾倉追加/B | 焼夷属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
10 | 重力弾倉追加/B | 重力属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
20 | 焼夷弾倉追加/T | 焼夷属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
35 | Gモジュール追加/T | 重力効果のバフ系アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
50 | Hモジュール追加/T | 焼夷効果のバフ系アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
65 | 焼夷弾倉追加/B | 焼夷属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
80 | ヴァイス・フュンフ | SPゲージ100%到達時、全友軍の のけぞり・吹き飛び・気絶 麻痺を無効化、ダメージを大幅に軽減する 15秒間継続 再発動可能 |
専用ギア 
名前 | レア | コスト | ATK | 属性値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ショット/ | |||||
MG42機関銃x2 | ☆3 | 30 | 368 | 150 | Lv40 |
441 | 180 | Lv50 | |||
515 | 210 | Lv60 | |||
☆4 | 45 | 588 | 240 | Lv70 | |
625 | 255 | Lv75 | |||
MG42改機関銃x2 | 662 | 270 | Lv80 | ||
MG42改機関銃x2(+99) | 728 | 304 | Lv80+99 | ||
クロス/ | |||||
MG42機関銃x2 | ☆3 | 30 | 368 | 150 | Lv40 |
441 | 180 | Lv50 | |||
515 | 210 | Lv60 | |||
☆4 | 45 | 588 | 240 | Lv70 | |
MG42機関銃x2 MG42S機関銃x2 | 625 | 255 | Lv75 | ||
MG42改機関銃x2 MG42S改機関銃x2 | 662 | 270 | Lv80 | ||
MG42改機関銃x2(+99) MG42S改機関銃x2(+99) | 728 | 304 | Lv80+99 |
名前 | レア | コスト | HP | DEF | ギアスキル名 | 回数 | パッシブスキル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トップス/焼夷 | ||||||||
ジャーマンポインター章 | ☆3 | 30 | 1089 | 315 | 筋力強化 | 2 | 焼夷耐性追加 | 焼夷出力補助2 |
1316 | 378 | 焼夷出力補助3 | ||||||
1536 | 441 | |||||||
☆4 | 45 | 1756 | 504 | |||||
1873 | 536 | 焼夷出力補助4 | ||||||
1983 | 567 | |||||||
ジャーマンポインター章(+99) | 2379 | |||||||
ボトムス/焼夷:バランス(SPD:240) | ||||||||
Fw190D-6P | ☆3 | 30 | 726 | 210 | 突撃射撃:弾幕 | 5 | 焼夷耐性追加 | 最大HP強化2 |
877 | 252 | 最大HP強化3 | ||||||
1024 | 294 | |||||||
☆4 | 45 | 1171 | 336 | |||||
1248 | 357 | 最大HP強化4 | ||||||
1322 | 378 | |||||||
Fw190D-6P(+99) | 477 |
カスタムキット例 
部位 | ショット | クロス | SP | トップス | ボトムス |
---|---|---|---|---|---|
ノーマル | |||||
┗派生 | - | - | - | - |
攻撃面を強化するなら属性よりも実弾・打撃強化キットを推奨。
元から穴が無い耐久面をさらに盛るなら防御/HPいずれかのチューンを採用。
式内訳
属性値関連: ・焼夷出力特性(本人パッシブ) 50% ・焼夷出力補助2/3/4(専用トップス) 5% / 7% /10% ・焼夷強化キットE1/E2/E3 2% / 3% / 4%
HP関連: ・最大HP強化2/3/4(専用ボトムス) 7% / 10% / 15% ・HP制御チューンL1/L2/L3 3% / 5% / 7%
DEF関連: ・防御制御チューンL1/L2/L3 3% / 5% / 7%
評価 
「ヴァイス・フュンフ」の発動条件である「SP最大到達時」はサポートとして呼ばれた時も対象となるため、選んでおけばのけぞり吹き飛び気絶麻痺無効&ダメージカット(60%軽減)の効果を任意のタイミングで受けることができる。
調査などで危険な特異大型ヴァイスを相手取る際に効果的。
戦闘スタイル 
専用のデュアルとハンマーは独自の操作を持っており、全力で攻撃を続けていくタイプ。
連続チャージショットを当てるか、ハンマーを連続で当てていくかは得意な方・敵の行動タイミングを見極めて使い分けよう。
デュアル:MG42改機関銃x2 
デュアルというより、実弾ライフルの派生型に近い性能を持つ。射程は実弾ライフル標準の40m。
(ライフルを2丁持った状態と言えば分かりやすいだろう)
連射数相応にSPゲージを溜めることができ、特に前ダッシュ射撃とチャージ射撃のゲージ回収量が多い。
上手くSPを回していくことができればかなり有効なダメージ源になるだろう。
立射 | 右4発→左4発→両手8発 のコンボ。のけ反らせることができるので、タイマンでは一方的に相手を封じ込める。 |
---|---|
前射 | 両手8発。実弾にしては反動が少なく、距離を詰めながら撃てる |
横射 | 両手4発。少し威力が下がる |
後射 | 両手6発。少し威力が下がる。ライフル系の引き撃ちと同様のマルチヒット(半径10mほど)あり |
溜め | 最大射程50mで、約16連射。通常のデュアルのような自動発射の機能は無し 連射の後半から再チャージが可能。ショット中の移動方向変換は不可 |
通常ハンマー:MG42改機関銃x2 
アイコンの見た目からして何かが違う、専用モーションのハンマー
- 通常コンボは 右→左→左/右/交叉+斬波 の3段。全段大きく踏み込む。(凡そ8m/7.5m/10.3m)
- コンボ2撃目(左殴り)はアーマー付き。3撃目ラストの斬波の射程は26.1mで、範囲内の敵を貫通する。
- 下フリック派生で従来のハンマー3撃目と同等の衝撃波(半径約15m)を発生。アーマー付きで踏み込みは5.2m。
- ステップキャンセルは1,2,3段目で可能。下派生ではできない。
- DPS面では2段ステキャン>3段ステキャン>下派生だがあまり差は無い。
- トップスで攻撃速度を上げた場合は、2段ステキャンを繰り返しながら、出し切りか派生を挟んでブーストを回復したい。
21.08.11で以下の性能調整
☆1、レプリカ、専用全般
近接1段目の攻撃力+23%
2段目の攻撃力+19%
派生ハンマー:MG42S機関銃x2 
通常コンボの構成が変更されたほか、下フリック派生がタイミングアクションに変化したハンマー。
通常コンボ1段目のモーションが飛び上がらない右→左からの横殴りの2段技に変更。
モーションがコンパクトになり、1段目からダメージカット(不明%)とスーパーアーマーが付くようになっている。
また、2段目が3ヒット回転殴り、3段目が通常ハンマーの下フリック派生と同等の衝撃波付き叩きつけに変更。
叩きつけは汎用ハンマーと同様の衝撃波(半径5m程度)を生じ、機関銃本体と合わせ合計2ヒットする。1-2段目で下フリック入力すると、機関銃を軽く放り投げて射撃ポジションに持ち変えるモーションを取る。
この際機関銃をキャッチした瞬間にタップすることで、シールドを前面に展開しながらのきりもみ突進射撃→叩きつけを繰り出す。
突進射撃はダメージカット(50%)とスーパーアーマー付きで前進距離約35m・射撃射程約20m。
叩きつけの性能は通常コンボ3段目とほぼ同様。
VWのようにゆっくりと後退する程度の動きには食いついてくれるが、一度追いつくとそこで前進が止まってしまう。
タイミングアクション失敗時はその場にとどまり両手で3発ずつ射撃(射程15m)を行う。成功時のSPゲージ増加量が高く、全段命中で20%弱増加する。
叩きつけ部分が最もヒット数当たりの増加量が多いが、突進部分だけでも10%以上は増加するため叩きつけ直前にステキャンしたほうがいいかもしれない。モーションが長めで無防備な時間が多いが、トップススキルによる攻撃速度高速化によりDPS・SP増加速度ともに大幅向上するため、トップス起動時には積極的に使っていきたい。
なお、トップスの攻撃加速は下派生のタイミングにも影響を与えるため注意。
トップス:筋力強化 
■回数:3回(2+1)/発動時間20秒/冷却時間30秒 使用者の前後ステップ性能を強化し、被弾ダメージを軽減する ハンマーの攻撃速度が上昇する 効果値が上昇 20秒間継続
ハンマーに特化したバフ。ダメージカットもあるため応用は可能。
ダメージカット率は25%。(☆3,☆4共通)
明記されていないものの、吹き飛ばし、のけぞり、気絶、麻痺までも無効化する。前後ステップ性能強化の効果値は☆3が+3m,☆4が+4.5m。
ハンマーの攻撃速度強化の効果値は☆3が+20%,☆4が+40%。
下記は「接敵した状態で専用ハンマーの1段目が始まってからダメージ表示が出るまで」の時間表
スキル 未使用 ☆3使用 ☆4使用 時間 0.35秒 約0.3秒 0.25秒
ボトムス:突撃射撃:弾幕 
■回数:8回(5+3)/発動時間2~2.7秒(距離で変動)/冷却時間2秒(+ゲージ硬直Max0.4秒) 正面へ突撃しながら、集中射撃を行う 旋回射撃中はダメージへの耐性を付与する 3秒間、5m範囲の敵弾追尾性能を無効化する
[相手との距離依存の水平移動]→上昇→[左/前/右の3方向指定]→移動射撃→停止して連射
開始時3.1秒間ダメージへの耐性を付与
以下、細かい点について記載。
- 発動時の距離依存の水平移動
相手との距離が20m以下:約20mになるように下がり、上昇
相手との距離が25m付近:ほぼその場で上昇
相手との距離が30m以上:約3mほど水平移動、上昇- 上昇後の移動方向指定による行動
前進:上昇した分、前方へ斜め下へ移動しつつ射撃。停止後は前方60°に対して薙ぎ払い射撃
左右:上昇した分、横(左or右)方向に斜め移動しつつ射撃。停止後はターゲットに連射。
使用中はブーストゲージが回復し、妨害されなければモーション終了時にはゲージが全回復する。
最初の水平移動中は無敵、それ以外はダメージカット(☆4:50%。それ以外35%)
上昇後、敵の真正面に降下しながら集中射撃。近接攻撃の間合いにジャミング付きで着地して掃射を行う。
あまり使い勝手の良いスキルではないが、バルクホルンの攻撃の中では時間対のダメージが大きいので、できる範囲で狙っていきたい。
弾は全て敵を貫通するため、雑魚の群れを掃討することもできるが、それらの敵の高度が揃ってないと上手く巻き込めない事が多い。
慣れないうちは変に工夫せず、ボス級など単体の大物に隙を見て急接近し大ダメージを狙うための手段と割り切る方が良いだろう。
- 21.08.11に以下の性能調整
ギアスキル発動中、ダメージカット35%(☆1-3、レプリカ)、50%(☆4)軽減
移動方向の選択追加。回りこみが可能になった他、移動方向を左右に変えた場合、停止時の射撃がターゲットに対する連射になった。
発動時の無敵時間+14%
ダメージ軽減効果はボトムスとLv80パッシブスキル(60%軽減)で合算されるので、
SPゲージが溜まってから15秒間、ボトムススキル(☆4)は100%ダメージカットになる。
SPスキル 
固有魔法:怪力 
自身の能力を大幅に向上させる強力な固有魔法 巨大な鉄柱すら猛威となる怪力を発揮し、敵を叩きつぶす
H鋼*1を合計4本召喚する、ぶっ飛んだSPスキル
最初に2本投げ飛ばし、カメラ外で追加2本を召喚、突進して回転攻撃した後、正面に叩きつけて衝撃波が発生
最初の2本で敵を倒したとしても、自動でロックオン切り替えが行われて次の敵を狙う
ダメージ比率は、投げ飛ばし1本目:2本目:回転投げ:叩き付け=1:1:2:7
また、H鋼は全て敵を貫通する。H鋼のホーミング性能(!?)が比較的高く、突進の距離も長く衝撃波の範囲も広いため動き回る相手にも意外と当たる
無理矢理ねじ込める場面も多いのでどんどん狙おう。全段合わせた威力は単発型SPの中ではかなり高い部類ショットのSP回収量と合わせてどれだけH鋼を投げ込めるかでバルクホルンの総火力が決まると言っていいだろう
「なんで鉄骨を投げるの?」という部分に関しては下部の小ネタ項目を参照
更衣室 
コスチューム 
アクセサリー 
☆4 エピソード |
---|
ジャーマンポインター |
ゲルトルート・ バルクホルンの使い魔・ジャーマンポインターの耳と尻尾。魔力を使う時に現れる。 |
これくしょん 
ファン数・信頼度称号 
ファン数 | |
---|---|
50,000 | |
300,000 | |
1,000,000 | |
2,000,000 |
信頼度 | |
---|---|
5,000 | |
15,000 | |
50,000 | |
200,000 |
ボイス 
ホーム 
場所/内容 | 台詞 | |
---|---|---|
ロ グ イ ン | 朝 | おう、今朝は早いな 私か? 私は早朝の訓練を終えたところだ |
昼 | 午後の出撃予定に当然 私は入っているんだろうな? | |
夜 | 暗くなってきたな だが、私は夜間飛行も問題ない いつでも出撃できるぞ | |
深夜 | こんな時間までがんばるとは…… 見直したぞ | |
誕生日 | 今日は私の誕生日だ…… | |
隊長誕生日 | そうか、誕生日だったのか | |
新年 | 新しい年を迎えたな | |
ス カ ウ ト | 新規入手 | ゲルトルート・バルクホルン、カールスラント軍人だ。以後、よろしく頼む。 |
上限開放 | これは訓練の成果だ! | |
ホ ー ム | 呼び | ん……なんだ? 私に用か? |
呼び(怒) | 隊長 | |
受取箱 | 補給物資の到着だ 早速、確認しないと…… | |
パターン1 | うむ。事務作業も大切だな 任せておけ | |
うーむ、これは……いや大丈夫だ わかるぞ | ||
……こういった ちまちました作業は性に合わん | ||
パターン2 | 軍人は規律正しく勤勉であるべきだ 私はそう心懸けている | |
カールスラント軍人たる者 ことさらに勤勉で規律正しくあるべきだろう | ||
ふわぁ…… 今のは深呼吸しただけだ 脳の活性化だ! | ||
パターン3 | 私ならいつでも出撃できる 毎日でもいい。遠慮は無用だ | |
1日休めば勘を取り戻すのに3日はかかる 継続は力だ | ||
私には怠けたり たるんだりしてる時間はないんだ | ||
胸 | わっ な、な、何をする! | |
そう軽々しく触れてもらっては困る! | ||
他の者にもこんなことをしているのか? 呆れ果てた奴だな | ||
更 衣 室 | 入室 | どっ、どこを見ているんだっ! |
胸 | 隊長 | |
プレゼント | わ、私にくれるというのかっ? あ、ありがたく頂戴する…… | |
着替える | 服など軍服で充分だ |
戦闘 
行動/内容 | 台詞 | |
---|---|---|
出撃時カットイン | 出撃だ、全機続け! | |
全機突撃ぃ!! | ||
ヴァイス・フュンフ!出撃する!! | ||
戦闘開始 | スコアを伸ばすチャンスだな! | |
区域移動 | どうだ見たか! | |
作戦完了 | 戦闘を終了する! | |
SPチャージ完了 | よし、行けるぞ! | |
SP スキル | ☆4 | はぁあ!どりゃああ! |
それ以外 | 決めてやる! | |
回復/Buff | 助かる! | |
スキル | トップス | このぉ! |
ボトムス | 行くぞ! | |
交代 | 登場 | 私の出番だな。 |
退避 | あとは任せたぞ。 | |
撃墜 | こんなところで… | |
ショット | 通常 | 行くぞ! |
目標を確認! | ||
うおおお! | ||
溜め | これでどうだ! | |
クロス | 1段目 2段目 | とりゃあ! |
おりゃ! | ||
でぇい! | ||
3段目 派生 | どりゃああ! | |
むん! | ||
うおおりゃあ! | ||
回避 | とりゃあ! | |
おりゃ! | ||
被弾 | 小 | 被弾した! |
中 | ||
大 | 大丈夫だ、まだ行ける | |
瀕死 | 魔力が残り少ないか… | |
復活 | 今度こそ守ってみせる | |
クエスト失敗 | また、守れなかった… |
シナリオ 
感情/内容 | 台詞 |
---|---|
隊長 | 隊長 |
呼びかけ | |
返事 | |
考察 | なるほど… |
つまり、だ | |
ふむ | |
まぁ | |
どうした | |
褒める | |
よろしく | よろしく |
肯定 | |
拒否 | |
笑う | ふふっ |
怒る | |
驚き | |
呆れ | まったく… |
妥協 | |
弱気 | |
無視 |
小ネタ 
原作:ストライクウィッチーズ(1期/6話)
その他の小ネタ 
その他の情報
- 史実におけるモデル:ゲルハルト・バルクホルン
- ドイツ空軍のトップエース(撃墜数301機)。ハルトマンに次ぐ世界2位。
- 固有魔法:筋力強化、使い魔:ジャーマンポインター
- そこそこ重量のあるMG42機関銃を片手で持てるのは、固有魔法の恩恵。これにより攻撃機スタイルのストライカーユニットに劣らず高火力。
- 80パッシブスキルの「ヴァイス・フュンフ」とはバルクホルンのコールサイン
- 「(第52戦闘航空団第4中隊)白の5番機」の意。
- 信頼度称号の「トゥルーデ」は(エーリカなど特に親しい人が使う)バルクホルンのあだ名。。
- Gertrud→(ger)Trud+e→Trude
- ☆3衣装「ブーフシュターベ」(Buchstabe)は藤野やよいから借りた『執筆中』の服と同じ
やよいの初着用は「タマちゃん探検隊」で、後にイベント交換所で購入可となった。- ドイツ語で「文字」を意味する
- 「やよいこれくしょん」のイベントネタバレを参照
- また、2019年のやよい誕生日イラスト
も参照
ちゃんと返されていた模様(軍服で帰っていたし…)
…ただ、やよい本人はこの服を何着も持っている模様。
原作再現小ネタ 
- ハンマー:アニメ版2期1話
- 初使用がこの時。下派生「叩き付け」もこの時点で行っている
- SPスキル:アニメ版1期12話
- ガレージ封鎖に使用されていたH鋼を、地面から引き抜き後方に投げ飛ばす
…というシーンが元ネタとなる。これで敵を叩いた訳ではない
- ガレージ封鎖に使用されていたH鋼を、地面から引き抜き後方に投げ飛ばす
待機時のあれこれ 
種類 | 行動 |
---|---|
ホーム小物 | 妹のクリスとのツーショット写真 |
タイピング | 普通 |
更衣室ローアングル | 恥ずかしがる |
- 異世界に飛ばされても妹の写真は忘れない姉バカ。
(宮藤・リネット達を探す際に持っていたという事となる)
コメント 
- これバトル中の耳は外せないんすかね? -- 2021-08-05 (木) 21:30:47
- 現状不可。外すためのアクセが今後実装される可能性が0とは言わないけど、原作再現とか出撃演出的にたぶんないとは思う -- 2021-08-06 (金) 04:40:42
- チャージとハンマーの下フリで雑魚散らしが楽しいね。問題はボス相手だとあんまり火力出ないのとボトムスの使い所に悩むこと。こんなパワフルな見た目なのに火力出ないのは変だな… -- 2021-08-06 (金) 03:59:28
- ショット軸が良いですぞい。チャージショットとボトムは使い所がわかるとガリガリ削れる。 -- 2021-08-06 (金) 19:16:57
- SWキャラ全員ショットメインのキャラとして作ってんのかな?バルクホルンのハンマー得意はフレーバー的なもので、装備のダメージレートをショットを高くハンマーを低く設定することで実際の火力はデュアルが高くなるようにしてあるというか。 -- 2021-08-11 (水) 20:44:46
- 下派生は威力でかいからハンマー得意の意味はあるよ。DPSが物足りないのはステキャンできないからで、これさえできれば大化けするんだけどね… -- 2021-08-11 (水) 23:44:08
- 下派生は範囲も火力も優秀ではあるけど安全に使える状況・条件はごく限られるしDPSにも貢献しない、ギアスキルの構成的にキャンセル前提というわけにもいかない。通常1段にダメカがないうえ食らい判定が上に伸びるタイプなのも痛い所で宮藤からダメカ貰ってもなお無双できない。トップスで振りが早くなるけどもともと速くてバフなしでも2ステで息切れするからあまり意味がないのもいただけない。その点ショットはどう撃ってもまあまあ良い火力が出るけど -- 2021-08-12 (木) 01:12:29
- ショット軸が良いですぞい。チャージショットとボトムは使い所がわかるとガリガリ削れる。 -- 2021-08-06 (金) 19:16:57
- ボトムスに理想の調整がはいったお姉ちゃん -- 2021-08-10 (火) 14:19:44
- 欲を言えばショットにもCS威力強化あたり欲しかったが…まあ格段に使いやすくなったからよしとしよう。 -- 2021-08-11 (水) 01:39:25
- 横移動だけでも嬉しいのに無敵時間延長とかダメ軽減とかマジで強くなったよねSW組 -- 2021-08-11 (水) 20:22:13
- ☆3で遊ぶならレプリカよりTAFシリーズにしたほうが全体的に楽かなー。これなら高難度VHもまあまあ頑張れる -- 2021-08-11 (水) 06:57:54
- クロス1段2段強化貰えたからDPS的には2段ステキャンで太鼓の達人するのが一番いいのかな -- 2021-08-13 (金) 01:35:06
- 習熟訓練で試した限りだとそうだね。ダメージの2ステ、射程の出し切り、範囲の下派生って感じだけど、トップス使用中は2ステで息切れするから下派生挟むといい -- 2021-08-13 (金) 02:19:10
- トップスの効果中は2段ステキャンx2>下派生(ブーストゲージ回復)か、確かに下派生の隙で息を整えるのは効率的だね・・・ありがとう! -- 2021-08-15 (日) 23:57:04
- これキット迷うな…定石なら打撃かHPなんだが実弾もぜんぜんアリに思える -- 2021-08-18 (水) 16:09:59
- 相手に合わせてどんな戦い方もできるのがらしいのでキットも汎用的なのが良いかな~。そういう意味ではHPも強いね! -- 2021-08-22 (日) 14:16:12
- 自分は打撃ガン積みしたけど近接よりもショットの恩恵が数値以上にデカいから全くアリなのが悩ましいですねえ! -- 2021-08-22 (日) 14:24:13
- 迷ったら一時的にHPキットを装備、ある程度の練習をして「こういう状況が多かったなー」に適応したキットへ乗り換えるのだ。 -- 2021-08-22 (日) 19:50:30
- おねえちゃんの水着成子坂ダンスが見れるのはアリスギアだけ -- 2021-08-27 (金) 22:38:58
- ジッパー付き競泳水着がえっちすぎる -- 2021-08-28 (土) 07:04:59
- 下派生のTA成功するとSPゲージ20%ほど増加しますね。ゴリゴリSP使っていけそう。 -- 2021-09-02 (木) 15:45:57
- 下派生は銃見るとやりやすいですね。トップス使うと派生も速くなって気持ちいい。 -- 2021-09-02 (木) 18:00:33
- ダメカの金色が出てると銃が見やすくなって特にやりやすいっすね -- 2021-09-02 (木) 19:34:13
- 下派生は出し切らずにキャンセルして魔法陣突進部分だけループするのがよさげっすかね? -- 2021-09-02 (木) 21:16:33
- ダメージ取りたいなら叩きつけ出さないほうがよさげッスね SP回収は叩きつけに集中してるんで一長一短かな? -- 2021-09-02 (木) 21:21:09
- …と思ったんだけど突進部分でもゴリゴリ溜まっていってるし(叩きつけ)これいる?ってなってきたッス… -- 枝? 2021-09-02 (木) 21:29:46
- ひかりの下派生みたいなもん?基本出さないけどキャンセル可能なスタンプなので有用な場面もあるっていう -- 2021-09-02 (木) 21:36:14
- 習熟でスタン速度見た感じ、突進は3ループ9秒、叩きつけは2ループ8秒(トップス込だと両方-2秒)で、SP回収速度はどちらのループも変わらないように見える。叩きつけループのほうが単体ダメージが低い代わりにスタン速度と範囲攻撃によるダメがあるって感じかな -- 2021-09-02 (木) 23:44:00
- スタンプ部分の半径10未満でダメージも打撃と分散しているせいで低いから範囲攻撃としての意味はかなり薄そうだけど、デスロール開始からモーション終了(間際?)までダメカ50%が持続してるようだから他のダメカと併用すればその無駄に長いモーションをガードのように使うことができるかも -- 2021-09-03 (金) 13:48:40
- ダメージ取りたいなら叩きつけ出さないほうがよさげッスね SP回収は叩きつけに集中してるんで一長一短かな? -- 2021-09-02 (木) 21:21:09
- SP貯まるまではトップスと下派生成功のダメカ、80パッシブ発動中なら下派生成功以後はダメカ100%行きそうだからゴリ押しが捗りそう。味方にダメカ撒けるのも強い。 -- 2021-09-02 (木) 22:01:20
- ハルトマン狙いで40回回したら被ったでござる。 -- 2021-09-02 (木) 22:54:11
- 専用ボトムスを捨ててハルトマンレプリカにしたらめっちゃ立ち回りやすい...キットとギアスキルの火力は損するけど、クロス主体で行くなら正直あり得る選択肢だと思う -- 2021-09-03 (金) 00:34:06
- あと貴重なHP強化もなくなる -- 2021-09-03 (金) 13:51:34
- バルクホルンのやつは横入れとけば突っ込まないから比較的安全かも。斜め後ろとかだと入力受付されずに突っ込んでしまうけど -- 2021-09-03 (金) 14:01:10
- 派生ギアは対大型火力とSP回収率がいい代わりに下派生発動までの無防備時間がかなり長いな。豊富なダメカと攻撃速度アップを持ってるから総合性能が纏まっててキャラの完成度が非常に高くなったけど、バフの管理や派生タイミングなんかで結構忙しい -- 2021-09-03 (金) 03:44:39
- 派生クロス1段目のモーションが飛び上がらないコンパクトなものに改良され、ダメカもついた。これだけでも派生を推す理由足り得る。難点は通常で2段目だったものが1段目に組み込まれていて慣れるまでタップ回数を間違えやすくうっかり3段目を暴発させると死ねる事と、通常の下派生スタンプが無い事ぐらいか。 -- 2021-09-03 (金) 12:48:08
- そんなに違ってたのか…節穴だったなあちし… それはそれとしてどう記述修正しようかな -- 2021-09-03 (金) 14:15:33
- 派生クロスの通常コンボの最後の衝撃波、見た目だけ範囲広くて全く巻き込まないから混乱するね -- 2021-09-03 (金) 16:37:14
- 習熟でタゲってるタキプリの隣の奴に当たったり当たらなかったりするね…下派生の叩きつけでも同じようなもんだった -- 2021-09-03 (金) 17:06:23
- コレいくらなんでも見た目に対して当たり判定なさすぎるから一応報告しといた -- 2021-09-03 (金) 20:07:22
- やっぱり修正されたね。スタンプ系の衝撃波でコレだけ違和感めちゃくちゃあったから -- 2021-09-09 (木) 14:19:58
- 派生ハンマーの下派生TAのきりもみ突進射撃の威力上げるには打撃キットでいいんでしょうか? -- 2021-09-04 (土) 15:17:06
- 派生のTAかなりタイミングキツイね。多分実装された中じゃ純粋に受付フレームが特にシビアな感じだわ。マルチとかでは実用するには相当な修練がいる -- 2021-09-15 (水) 01:23:55
- タップ押し離しじゃなくて押したままにすると出しやすいで。TAの中には連打すると極端に出難くなる仕様のが混じってて結構罠なのよな。普通に該当するクロス達の説明に補足入れてほしいレベル -- 2021-09-15 (水) 01:38:26
- ジャストで押せてもそのあと連打してたら発動しないよね。1回だけ押すようにしたらほぼ毎回出せるようになった -- 2021-09-15 (水) 11:53:59
- タップ押し離しじゃなくて押したままにすると出しやすいで。TAの中には連打すると極端に出難くなる仕様のが混じってて結構罠なのよな。普通に該当するクロス達の説明に補足入れてほしいレベル -- 2021-09-15 (水) 01:38:26
- 高難度でお姉ちゃん使用している隊長いたら、大型でどんな立ち回りしているか教えて欲しいです。下派生を積極的に使用してますか?ダメカがあるとはいえ、敵が攻撃してこない時しか使えないですよね。 -- 2021-10-20 (水) 22:25:55
- もっさんが雑に強すぎるので、高難易度では主にもっさんを出撃させる隊長で申し訳ない。 多分、基本は2捨てループでいいんじゃないだろうか。 相手の挙動を完全に把握しているなら、トップスを発動しつつ隙を予測してのタイミングアクション。 お姉ちゃんも大概雑に凶悪なキャラだとは思うんだが、極めるとなるとなると難しい。 敵のアルゴリズムを把握していなければ、このタイミングアクションは実戦では使えない。 が、2捨てブンブンゴリラだけでも充分強い。 お姉ちゃんをどこまで極めるのか、それは各隊長のキャラ愛の深さに委ねられる。 参考までに。 -- 2021-10-23 (土) 06:08:22
- ありがとう。参考になりました。敵の行動パターンを無視して下派生のゴリ押しで攻めるのが楽しかったんですが、ベリハでは行動パターン覚えて刺さるとこだけ使用して、2ステを主…。 -- 2021-10-23 (土) 11:30:25
- もっさんが雑に強すぎるので、高難易度では主にもっさんを出撃させる隊長で申し訳ない。 多分、基本は2捨てループでいいんじゃないだろうか。 相手の挙動を完全に把握しているなら、トップスを発動しつつ隙を予測してのタイミングアクション。 お姉ちゃんも大概雑に凶悪なキャラだとは思うんだが、極めるとなるとなると難しい。 敵のアルゴリズムを把握していなければ、このタイミングアクションは実戦では使えない。 が、2捨てブンブンゴリラだけでも充分強い。 お姉ちゃんをどこまで極めるのか、それは各隊長のキャラ愛の深さに委ねられる。 参考までに。 -- 2021-10-23 (土) 06:08:22
- 実弾キットで格闘下派生の火力のばせると思って実弾3を4つ積みしたけどまったく火力伸びなかったっす。やっちまった…… -- 2022-05-21 (土) 18:08:27