ヴァイス

Last-modified: 2025-03-22 (土) 16:46:23

各ヴァイスの個別ページ一覧。
任務中の行動パターン、チャージ行動などを記載。

「悪」を意味する英単語 "vice" と呼ばれるそれらは、人類と敵対している機械生命体である。
外来機械生命体で、かつては人類を地球から追い出す程度には脅威的な存在だった。

核兵器でも倒せないほどに強力な敵で、撃破にはエミッションコアから放出された粒子の影響を受けたアクトレスによる攻撃が必要。
逆にアリスギアの運用が充実した現状は、その討伐が日常と化している存在である。

【大型・小型について】
大型はボス戦、小型はザコ戦をメインに登場する。

【コラボエネミーについて】
『ヴァイス』ではないコラボエネミーについても本ページで紹介。
便宜上ページ名は「ヴァイス/XXX」として扱う。

折り畳みを開く
  • 敵のレベルに応じて行動パターンが強化される。
    • 攻撃が各種射撃を同時に行うものになるなど。ちなみに当ページは特筆されていない限り調査任務で得た情報になっている。*1
  • 大型ヴァイスは、各種格闘攻撃やビームキャノン系ギアスキルなど一部の攻撃を受けるとスタンする。スタン中はチャンスタイマーが表示され、その間ほとんどの攻撃が止み一方的に攻撃する事が出来る。
    • ほとんどのヴァイスはスタンの発生判定が出ると即タイマー表示だが、セルケトのようにスタン判定後に特定のモーションを行ってからチャンスタイマーが表示されるものもいる。また、スタンが終了すると確定で特定の攻撃を行うヴァイスもいる。
    • 止まない攻撃の一覧

      セルケトのビットやキュクロプスの光弾等の自律兵器が行う攻撃
      ケルベロスの突進時オーラ
      各種セルケトの使う背部武装(撃ち始めると規定数を必ず発射するため)
      属性特異型ポイゾネルモスが後半に行う誘導光弾散布

  • EX任務を始めとしたイベント任務などでは、名称、外見が同一でも異なる行動を取ってくるものもいる。
  • 低レベルの任務やイベント任務、及びオベリスクなどが待ち構える調査へクスでは敵が弱点を持たない場合がある。
  • 一部の大型ヴァイスやVWは無敵になる事がある。
    • 無敵中の敵はいくら殴ってもダメージは与えられないが、SPスキルゲージ上昇の効果はある。ついでにスコア倍率も上昇する。もし、安全が確保されているならより手数の多い武器やよりSP回収がしやすい武器で殴り続けるといいかもしれない。
    • 大型ヴァイスは行動パターン変更の時に無敵になる。
    • 無敵になったときも破壊可能部位への攻撃は通る場合がある。破壊可能部位が無敵の黄色い光に包まれていなければ通る。
    • 猛毒や浸食などの継続ダメージは無敵中も入る。アクトレス、ヴァイスともに継続ダメージでも戦闘不能になるので、そのまま倒せる事もある。
  • 多段ヒット攻撃でなければ、一度ガード(ダメージカット100%も含む)した攻撃はエフェクトが残っていても被弾することはない。無敵状態で受けた場合は無敵が切れた後に被弾しうる。
  • ターゲットしているアクトレスが変更されると、入るはずだった各種動作が省かれたり、スタンでキャンセルされるはずだった無敵が残ったりする。マルチでは仕方ないが、ソロの場合サポーターを呼び出すタイミングを工夫するといいかもしれない。(改善されたのか以前より起こりにくくなっている)
  • チャージ攻撃について
    一部の大型ヴァイスはチャージ攻撃を持つ。
    チュートリアルで習った通り、チャージが始まったらゲージブレイクを狙ってスタン(ダウン)させよう。
    対処法は各ページを参照。

特異型
原種より一部、または全体的な行動が異なる個体。
例:セルケト特異型


属性特異型 (非公式用語)
属性に応じてエレクグラヴィブレイズフロストと名前につく個体。
それらを本wikiでは「属性特異型」と呼称。
属性特異型の攻撃には二次属性ダメージが多く含まれる傾向にあり、その分相性の影響も大きくなりやすい。
例:エレクセルケト (セルケト属性特異型)
特異型と同じく、一部もしくは全体の行動が変化している。


亜種 / 強化型 (非公式用語)
「特異型」「属性特異型」の他に、原種と異なる特徴を持つものもいる。
それらは本wikiでは「ヴァイス名(亜種)」「ヴァイス名(強化版)」と呼称。
出撃前アイコン・見た目はベースと同じ。
例:ケルベロス(強化版)


var.
「変種(variety)」を意味する。主に特殊宙域で登場し、本来とは異なるパラメータが設定されている。
出撃前アイコン・見た目はベースと同じ。
例:レントラーvar.

下記折り畳みボタンで開閉します。

大型ヴァイス

大型ヴァイス(コラボ)

【ボス専用】

ストライクウィッチーズ

バトルガール ハイスクール

プロジェクト東京ドールズ

  • デュラハン?

ダライアス コズミックリベレーション

STEINS;GATE

幼女戦記

コードギアス 反逆のルルーシュ

基本

Adv.

マルチ任務

その他

クリスタルクエストオンライン

バトルガール ハイスクール
※クリスマス限定(≠コラボ)の可能性有り

  • クリルス?
  • クリテス?
  • マスア?

ダーティペア

下記問題のために「個別ギアページ」風のページ作成。

  1. 大型ヴァイスページの行数オーバー対策の問題解消。
  2. 各ページの重さ/長さの軽減

以下ページを個別ヴァイス化ページ対応中

  • 作成済みヴァイスページは「AutoAliasName」を個別ページに誘導。
    ※使用頻度の低いコラボ、小型などは誘導する必要無し。

ページ作成時は以下のページ名でお願いします。

ヴァイス/ヴァイス名

例:ヴァイス/サーペント

  • 「初出:Op.XXXX」という行は攻略情報として不必要
     →だが「小ネタ」枠を作ることで余計な情報を省きつつ、掲載が可能。

※AutoAliasNameとは違い、2個以上のインライン要素に対応

※小型、中型、大型問わずで掲載できれば良いなと思っている。

  • 作成中のため一旦大型を優先
  • コラボエネミーもこちらで掲載予定

リストを開く


*1 パターン強化/弱化を全て加筆すると煩雑になるので、恐らく最も必要な情報という事で出来る限り調査任務(バフへクスがある場合は利用したLv)で統一。