概要 
任務の内容は大きく分けて2種類。
「通常任務」と「強制移動モード」
共通事項 
任務中に移動可能な範囲は球形(円形)の移動範囲制限がある。
一部のブースト射撃や、クロス攻撃を利用すると範囲外に出ることも可能だが、モーションが終わると強制的に戻される。
(ワープのように瞬間移動)
上手く利用すると、敵弾を回避することにも使用できるが、戻った先で敵弾に直撃するケースもあるため注意。
任務 
通常任務 
アリスギアの基本的な戦闘パート。
敵全ての殲滅・目標のヴァイスの撃破が基本目的。
任務中はキャラクターを自由に動かして敵と戦うことができます。
タップやスワイプで敵を攻撃したり、敵の攻撃を回避したりしながら戦いましょう。※任務中は画面左上にある一時停止ボタンで任務を一時停止できます。
(ただし一部演出中は停止できない時もあるので注意)
移動や攻撃方法は「操作方法」を参照。
強制移動モード 
任務のArea情報で『白色の矢印』が表示されている特殊パート。
障害物・ヴァイスの攻撃を回避しつつ、長い通路を通り抜けることが任務目標。
このエリアでは以下の操作が無効
- ショット・クロス・ギアスキル・SPスキルの攻撃系全て不可
- 撮影モード不可
その他の仕様
- 前後スワイプ・フリックの移動方向は上下移動。奥手前移動はなし。
- 移動速度は固定。
ただし、障害物に激突すると大きくスピードが減少する。
クリア時間に関わるミッションの場合は注意。 - フリック系の高速移動は1回で全ブーストを消費(最大値問わず)
アサルトブースターユニット(ABU)装備時の仕様
- ABUによるエネルギー射撃とミサイル攻撃が可能。
- 画面長押しまたはショット攻撃ボタン長押し中、エネルギー射撃をし続ける。
- クロス攻撃ボタンがミサイル攻撃ボタンに変化。タップで左右から4発ずつ発射、冷却時間2秒。
アサルトエリア 
任務のArea情報で『白色の集中線』が表示されている特殊パート。
強制的に直進移動するエリア内で、戦闘を行う。
このエリアでは以下の操作が無効
- 画面外のターゲットにロックオン(画面下部の左右ロックオンボタンが無い)
- 後方に回られた場合は自力で後退する必要あり。
- 撮影モード不可
その他の仕様
- カメラは前方に固定され、左右移動時に斜めに傾く。
- 一部動作はローリングに変化する。
- この戦闘では小型ヴァイスが一定時間経過で逃げやすい。
- 敵をロックオンしていなくともチャージが可能。
「ミッション」について 
シングルプレイの任務では、任務内にミッションが設定されていることがある
ミッションをクリアすることで、追加報酬を得られる
また、1度に3個全部達成可能だが、困難ならば1つずつ達成しても良い
※「調査任務」にはミッションが無い
基本的なミッション 
ストーリーや基本的なイベントでのミッション。難易度はあまり高くない。
- ????のギアを装備してクリア
対象のギアを装備してクリアすると達成(初期装備のTR系ギアも可)
チーム内に1人いればOKで、必ずしも装備したキャラを使う必要はない。
- ????がいるチームでクリア
対象のキャラクターを編成してクリアすると達成。レア度は問わず。
主に、予約開始記念任務といったもので要求される。
- ギアスキルを使用してクリア
トップススキルorボトムススキルを1度使用してクリアで達成。
- SPスキルを使用してクリア
SPスキルを1度使用してクリアで達成。
Lv80パッシブ「リローデッド」等があると比較的楽に達成可。
難しい場合はスナイパーギアで攻撃し続けるとSPを溜めやすく達成させやすい。
- 一人も倒れずにクリア
誰もHP0(戦闘不能)にならずにクリアで達成。
他のミッション次第だが、メンバー/サポーターに回復スキル持ちを連れて行くとかなり達成しやすくなる。
- ???秒以内にクリア
全Area含めて指定された時間内にクリアで達成。
基本的に火力勝負。どうしても時間が足りない場合はキャラ/ギアを強化しよう。
Lv80で達成できない場合は編成/戦闘方法を見直すなり、サポーターを火力SPキャラにしてみよう。
高難度系ミッション 
一部イベントでのミッション。普通に攻略すると未達成になる場合が多い。
- ギアスキルを使用せずにクリア
「ギアスキルを使用してクリア」のひっかけミッション。
主にストーリー03-5での課題。
「一人も倒れずにクリア」のミッションもある関係で、育成不足キャラ/ギアがあると攻略は困難。
難しい場合は「回復込み(1人も倒れず)」「ギアスキル無し(2人まで倒れてOK)」という形で分けて攻略する手段が良い。
SPスキルは制限されていないためリローデッド等を駆使すると攻略は簡単になる。
- ????をXX体撃破してクリア
対象ヴァイスを指定された数倒してクリアで達成
このミッションは『時間経過で撤退するヴァイス』や『撃破に必須ではない取り巻きとして出現』という場合が多い
数が多いタイプは火力が必要で、大型ヴァイス戦の取り巻きに出現する場合は、任意でターゲット変更して撃破する必要がある
- ??状態にならずにクリア
対象のデバフにならずにクリアで達成
一部の専用ボトムスギアにはデバフを無効化するギアがあるため、装備すると達成しやすい
- SPスキルでボスにトドメを刺す
『攻撃系SPスキル』で最後に出現するヴァイスを倒すと達成
最低1人以上のSPを使用せずに保持しておき、ボスのHPをギリギリまで削ってからSP発動がポイント
1人で削り切れなかった時は、2人目のSPを追加発動などでカバーが可能
- XXXX以上のスコアを達成してクリア
アリスギアの仕様上、高レベルキャラ+高レベルギアを運用すると低スコアでクリアしてしまうため失敗しやすい。
低レベルのギア(汎用Lv1等)を装備しつつ、ヒット数を稼ぎ、敵弾に当たらないようにしてスコアを稼ぐと達成しやすい。
- サポーターを連れて行かずにクリア
サポーター選択画面の1番下「サポーターなし」を選択が必須条件
「一人も倒れずにクリア」が共にある場合、分けてクリアすることが1番楽
クリアに自信がない場合は回復キャラを連れて行くとよい
任務テクニック/情報 
- キャラLv ≧ 敵Lv 時にヴァイス撃破で「敵弾を消せる」
ヴァイス撃破時、対象のヴァイスが撃った敵弾が同時に消滅する。
小ネタ 
強制移動モード:プロトタイプ仕様 
実装直後の仕様。アーカイブとして残しています。
プロトタイプ仕様
操作制限
- フリックによるステップ移動不可
- キーボード(パッド)の低速移動
- メンバーチェンジ不可
カメラの向き変更(背面カメラ)になった時
- 『左右の操作が反対』になっていた
- アクトレスの向きを正とした、ラジコン操作のような感覚
- 上下移動はそのまま
致命的な不具合
- プレイ環境によって移動速度が超高速となっていた
- 1度被弾すると、以降ずっと無敵状態となっていた