概略 
- 公式キャラクター紹介ページ
キャラクター原案・デザイン・メカデザイン:島田フミカネ
履歴書 
断罪大和撫子 | DM00-M | 星大付属の制服 | 撫子 | 明鏡止水 | エーススーツ | 毛縫 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
名 前 | |||||||
誕生日 | 2月19日 | ||||||
年 齢 | 16歳 | ||||||
身 長 | 164cm | ||||||
血液型 | O型 | ||||||
職 業 | 高校生 | ||||||
出身校 | 星条大学附属 第一高等学校 | ||||||
ボイス | 安済知佳 |
趣味・特技 
トレーニング
将来の目標 
剣を極めることです。
アクトレスを志した理由 
適性を持つ私には、それを活かす責任があると考えたためです。
自己PR 
志なき力は無力であり、力なき志もまた無力であると考えています。
私の武が志を伴ったものとなるよう努めます。
そしてアクトレスとしての活動を通し、人の為に力を遣うことは間違っていないと示させてください。
プロフィール 
その活躍から世間の注目を集める新進気鋭のアクトレス。
業界最大手の叢雲工業に所属している。
剣道場の娘で、性格は古風でマジメ。口数は少なめ。
その剣の腕前でヴァイスから人々を守りたいと考えている。
進学校として知られる星条大学附属第一高等学校の2年生。
キャラクターの特徴 
もう1人の主人公。
吾妻鏡を意識したと思われるキャラ名、専用ギアやギアスキルの名前、遮那仮面等から考えて、源義経がモチーフの1つとなっているようだ。動物としては狐がモチーフ。
モチーフ通り、武人然とした性格や感性を持っており、
このゲームでは数少ないかなりの人格者である。
武道に関しては自他問わずかなりストイックな姿勢を示していて、成子坂の面々に厳しい言葉をかける事もある。そしてその分、実力や向上心を持つ相手には礼を尽くそうともする。が、この手のキャラの常として生真面目すぎて融通が利かないところも。なお本人も自覚はあるらしい。特に「悪」に関してはどのような経緯でも正すことは曲げない。ただし、武道を重んじるが故か、はたまた雑務とは無縁なエリートアクトレスだったが故か、デスクワーク等は苦手であるらしい。ただ、彼女(と文嘉)が通う星条大学附属第一高等学校は偏差値が高めの進学校であるため、勉強自体は苦手ではない模様。
ちなみに狐が大好きらしく、犬派か、猫派かとの問いには、「狐という選択肢はないのでしょうか」とこぼすほど(狐自体は一応イヌ科)。また、イベントでは明らかにヤバそうな「狐のお面」を、狐好き過ぎるが故にうっかり装備してしまうという
ポンコツぶり珍しい一幕も見せた。
叢雲工業のトップアクトレスチームではあったが、その大元の叢雲工業の不正を知るやいなや、自身の性格もあり全身全霊を持って償う所存という意気込み。
非常に優秀だった姉がいたが、現在は失踪している。
そんな姉と比較しつつ、自分らしさを意識して姉の領域まで手を伸ばそうとしている。
姉の失踪に関しては謎の部分が多く、親が警察に失踪届け出を出していない等、親が黙認している可能性さえある。
絆エピソードでは狐のお面を被って「遮那仮面」と名乗り、法では裁き切れない小さな悪を夜な夜な懲らしめる辻斬りといういろんな意味でアブないことをしていた。ただしその変装も夜露にすら一目でバレるほどの杜撰な物だったうえ、父親であり剣術の師匠である吾妻重頼に見つかってしまい、自身の「正義」について考え直すように厳しく叱られる(吾妻流では私闘は禁じられている)。その後は己の正義と向き合いその答えと覚悟を父親に伝え、それを聞いた重頼は娘のことを認めて「実家(の道場)を気にせず好きに生きろ」と隊長に楓の事を託し、静かに去っていった。
……と、絆エピソードではかっこよく決めていた父親だが、小結エピソードで某料理漫画の父親パロを華麗に決め、ギャグキャラとしての地位を獲得する。
というかそれで語られる設定そのものがおい〇んぼの父親パロである。しかも、この父親も他キャラのエピソードやイベントで食べ物に関係する話になったときにちょいちょい出番がある何気に美味しいポジションの持ち主。お姉ちゃん、もしかしてそんな父親に反発して家出たんじゃなかろうな。
また、遮那仮面の方にもちょくちょく出番があり、「企業の情報を盗む悪の怪盗シャノアールVS己の正義を貫く暴走特急遮那仮面」という対決を演じたりした(楓の誤解だったが)。
若干天然なのもあるのだろうが、結構ノリノリで名乗っている辺り特撮とか好きなのかもしれない。
双子がかつて預けられていた佐蔵修道院に姉がいることは真理の絆エピソードで語られていたが、アキ作戦を経て第5章「覚醒編」序盤にてついに本人「吾妻京」と再会を果たす。
既知の通り相当なシスコンお姉ちゃんっ子ぶりを発揮し、姉との会話中に茶々を入れた夜露に「黙っていてください」と言い放つほど余裕を失っていた。
その後和解言いくるめられたともいうし、出奔した理由と双子の境遇についての話を聞くことになる。
ちなみに京は道場を継ぐのが嫌で家を出たようだが、少なくとも楓よりは父親のことを理解しており、父親を頑なに嫌い続け理解しようとしない楓を諭したりもした。ていうかお前絆エピで好きにしろ(意訳)って言われてたじゃねーか……
その後、新人で学校の後輩である美里江を案内している最中にリタと磐田整備長が言い争いをしているのを聞いてしまう。その内容は姉が語っていた7年前の事件のギアに関するもので、双子の行動の真意を知ろうと磐田さんにそのことを尋ねていたところに折悪く(良く?)真理さんが現れ、結果的に否応なしに7年前の凪の失踪事件に足を踏み入れることとなってしまう。その際、叢雲が製造していた新型ギアと宇時家との関連性を問う等、クリクエでのポンコツぶりからは一転して鋭い一面も見せた。
その場にいた全員がAEGiSの取り調べを受けた後に結局双子が成子坂預かりとなった時には、双子の所業を直接目撃していたにもかかわらず「自分は(双子の姿は)見ていない」ということにして流すなど、不器用ながらも融通を効かせる親父さんそっくりな姿を見せるようになった。
なお、とあるアクトレスのエピソードでは、楓のエミッションが異常なまでに揺らぎなく安定しているところに言及している。
侵蝕編では、吾妻流は地球脱出時以来、文化保存を目的として様々な武術を収集・系統化して生まれた流派であり、その継承(保全)を使命としていることが重頼から語られた。東京シャード設立の混迷期から警察やAEGiSなどとは懇意にしており、京や楓の母である芳乃も元はAEGiS、しかも今の京が所属する部隊に元は所属していたこと、その縁と家の使命により姉妹のどちらかがAEGiSに行かなければならなかったことも明かされたが、京は天才過ぎたために「吾妻流」という一つの流派を極めるのには向いておらず、京自身もそれを理解していたため家を出てAEGiSに所属する道を選んだ。そんなわけで、せめて家に残った楓だけでも吾妻家の裏側とは無関係な生活を送ってほしかった、というのが吾妻一家の総意だった模様。
ちなみに過去には法で裁けない悪を懲らしめるといったこともしていたようで……どっかで聞いた話だな……
主役扱いなのもあり、成子坂や叢雲組以外にも芹菜のエピソードでの遮那仮面vsシャノアールの痛いコスプレ対決など出番は結構多い。
のだが、ジニーの絆エピにてジニーが発した"フィールドストリップ"(銃器の分解修理)の"ストリップ"に反応しておやっさんにやんわり説明されたり、
盟華のエピソードでは隊長が彼女とデートすることになった際にその始終を見ていたゆみに何か過ちが起きていないか確認するためだけに出社してしまうなど、
他キャラエピでは堅物なように見せかけて、そういったことに年相応の関心があるような描写が多い。要するにむっつり。大和撫子だもんね…
また、同じように優秀な姉を持つシスコン仲間妹の天音に助言したりといった一幕も。
姉が失踪していて捜索中だという話をトゥルーデにした時に「(私を)姉と思って甘えてくれて構わない」と言われているが、これにはさすがに困惑していた。
公式動画 
ステータス 
得意 
ステータス 
レア | 上限 | HP | ATK | DEF | SPD | SPスキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | CAP | 射撃 | 近接 | |||||
☆1 | 15 | 60 | 870 | 210 | 225 | 255 | 165 | バスターキャノンEα |
☆2 | 30 | 100 | 1420 | 337 | 360 | 408 | バスターキャノンEβ | |
☆3 | 60 | 140 | 2510 | 589 | 631 | 714 | バスターキャノンE | |
☆4 | 80 | 180 | 3240 | 757 | 811 | 918 | 千本桜【初音鼓】 千本桜【鳴狐】 | |
皆伝 | 80 | 180 | 3240 | 606 | 649 | 918 | 千本桜【四ノ切】 | |
ネクスト | 80 | 180 | 3240 | 722 | 773 | 918 | 刀光剣影【雷電】 |
上限解放最大時のステータス
レア | 上限 | HP | ATK | DEF | SPD | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | CAP | 射撃 | 近接 | ||||
☆2 | 70 | 140 | 165 | ||||
☆3 | 80 | 180 | |||||
☆4 | 90 | 180 | |||||
皆伝 | 90 | 180 | |||||
ネクスト | 90 | 180 |
パッシブスキル 
Lv | 名前 | 効果 |
---|---|---|
- | 電撃出力特性 | 耐性:電撃/大上昇 重力/大減少 焼夷/減少 電撃攻撃力が50%上昇する |
- | ソードマスター | 両手剣を装備時、近接攻撃力が25%上昇する |
- | 突撃銃訓練 | ライフルを装備時、射撃攻撃力が15%上昇する |
5 | 電撃弾倉追加/T | 電撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
10 | 重力弾倉追加/T | 重力属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
20 | Eモジュール追加/T | 電撃効果のバフ系アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
35 | 重力弾倉追加/B | 重力属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
50 | Eモジュール追加/B | 電撃効果のバフ系アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
65 | 電撃弾倉追加/T | 電撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
80 | ラストガール | パーティ最後の一人になったとき、全能力が上昇する 30秒間継続 この効果は出撃毎で1回しか発動しない |
専用ギア 
名前 | レア | コスト | ATK | 属性値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
三二式AKs | ☆3 | 30 | 375 | 152 | |
三二式AKs甲 | 450 | 182 | |||
三二式AKs乙 | 525 | 212 | |||
初音 | ☆4 | 45 | 600 | 242 | |
初音改 | 633 | 262 | |||
ヤシマ | 675 | 273 | |||
ヤシマ(+99) | 741 | 307 | |||
乙和 | ☆4 | 45 | 600 | 242 | メガミデバイス吾妻楓![]() 又は ギフトークン60枚 スロット無し パッシブスキル:破邪走 |
乙和改 | 637 | 258 | |||
乙和・堕涙 | 675 | 273 | |||
乙和・堕涙(+99) | 741 | 307 | |||
一二式太刀 | ☆3 | 30 | 371 | 152 | |
一二式太刀甲 | 446 | 182 | |||
一二式太刀乙 | 520 | 212 | |||
膝丸 | ☆4 | 45 | 594 | 242 | |
蜘蛛切 | 631 | 258 | |||
薄緑 | 668 | 273 | |||
薄緑(+99) | 734 | 307 |
名前 | レア | コスト | HP | DEF | ギアスキル名 | 回数 | パッシブスキル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MN404AKs/T | ☆3 | 30 | 1155 | 297 | 雲珠桜 | 4 | 電撃耐性追加 | 火事場力2 |
MN404AKsG1/T | 1395 | 356 | 火事場力3 | |||||
MN404AKsG2/T | 1629 | 415 | ||||||
稲荷/T | ☆4 | 45 | 1863 | 475 | 雲珠桜【飛花】 | |||
稲荷改/T | 1986 | 504 | 火事場力4 | |||||
源九郎/T | 2103 | 534 | ||||||
源九郎/T(+99) | 2499 | |||||||
一〇式AKs/B | ☆3 | 30 | 770 | 198 | 機闘歩法 | 1 | 電撃耐性追加 | 近接低下抗体2 |
一〇式AKs甲/B | 930 | 237 | 近接低下抗体3 | |||||
一〇式AKs乙/B | 1086 | 277 | ||||||
稲荷/B | ☆4 | 45 | 1242 | 316 | 機闘歩法【夕霞】 | 近接低下無効 | ||
稲荷改/B | 1324 | 336 | ||||||
源九郎/B | 1402 | 356 | ||||||
源九郎/B(+99) | 455 |
カスタムキット例 
部位 | ショット | クロス | SP | トップス | ボトムス |
---|---|---|---|---|---|
ノーマル | |||||
特典 | - | - | - | - | |
アナザー | |||||
┗派生 | - | - | - | - | |
ファクター | - | - | - | - |
出力特性という性質上、属性強化を活かしにくい。
火力を求めるのであれば、斬撃強化キットを推奨する。
評価 
近接格闘戦に長けたアリス・ギア・アイギスの
主人公 。もう一人の主人公比良坂夜露と同じく専用武器はライフルと両手剣だが、挙動に癖の無い夜露に対して楓の両手剣は特殊な固有モーション。
下フリック派生で刀身から光波を飛ばし、近接武器でありながらオールレンジをカバー。癖の強い操作感ではあるが非常に高いダメージを出すことができる。
日々鍛練を怠らない楓自身のように、鍛え上げたプレイヤーこそ真価を発揮できるキャラクターと言えるだろう。
Lv.80のパッシブスキル「ラストガール」の発動条件は『楓以外全員の戦闘不能』か『1人で出撃』(NPCサポートは連れてもよい)
ほぼ死にスキルと化しているためエニグマで習得できるスキル「備えよ常に」へ変更するのが望ましい。アナザーギアには独自のスキルを持った2つ目のボトムス「稲荷吉野山」が存在している。
使い勝手が変わるためノーマル版の楓でも使ってみる価値があるだろう。
戦闘スタイル:源九郎 
専用クロスギア「刀」による近接戦闘を主軸にしたキャラクター。
出力特性による耐久性と属性対応力(さらに電撃デバフ付与可)、トップスパッシブスキルの所謂「火事場力」、そして刀の固有モーションにより対ボス近接戦を得意とする。
刀は踏み込みの突進力と衝撃波による射程・貫通力を有するが、偏差撃ち不可・派生操作の関係でステップ回避に制限がかかる、と対雑魚では遅れをとることも多々あるのでショットでカバーしていくことになる。
ドレスギアは高命中の射撃トップスと、楓の近接能力を底上げし文字通り敵を選ばず戦うことが可能にするボトムス。
ボトムスをしっかり強化すれば雷耐性相手にもしっかりダメージが出せる雷耐性持ちという、反則的な立場のキャラに仕上がる。兎にも角にも刀を使ってなんぼな性能。
装備の優先度はクロス>トップス=ボトム>ショットといった所か。
完全回避に関して専用クロスギアは下派生の取り回しを覚えれば飛び道具として計上でき、頑丈なターゲットの始末に重宝する。
ライフルは乙和系が弾速や命中精度に優れ、退き撃ち等で効率的に敵の数を減らせる。本来のバトルレンジとは異なるかもしれないが、この2つを軸に回避重視の立ち回りも可能。
ちなみにクロスギアの横派生はダメージ100%カット(≠無敵)で被弾扱いとなる為、完全回避狙いに限っては封印推奨。
通常ライフル:ヤシマ 
マルチロックオンにも対応した安定感抜群のライフル
汎用ENライフルのステータスを順当に強化したライフル。三二式AKsからヤシマまで全く使い勝手は変わらない。
☆4まで進化するとチャージストック数が6に増加する。近接がメインなのでショットの用途的に汎用スナイパーとの2択となり、比べるとリーチと指への負担では劣るが、威力とばらけて出てくる小型の敵集団への殲滅速度ではこちらが上となる。
攻撃途中に即座にステップによる回避ができるので隙の少ないボスに対しての近接の合間への削りにも有効。ランダム宙域まで行くと雑魚でも敵のHPがあがり汎用スナイパーで落としづらい相手が増えるので、上手に使い分けると良い。
特典ライフル:乙和・堕涙 
ENライフルの弾速の弱点をカバーし、中距離の射撃戦を得意とするライフル。
「メガミデバイス 吾妻楓」の購入特典コード 又は ギフトークン60枚交換で獲得可。
汎用ライフルとは別挙動。高弾速で、射程も10m長い45mとなっており、中距離の動く目標に対して効果的な性能。
立ち | 2連射。高弾速ハイサイクル。射程45 |
---|---|
前射 | 低速大型弾2連射(威力1.3-4倍程度)+貫通弾(1.9-2倍程度)。射程50 |
横射 | 低速大型弾2連射(威力1.1-2倍程度)。射程45 |
後射 | 低速大型弾2連射(威力1.3-4倍程度)+貫通弾(1.9-2倍程度)。射程50 |
溜め | ピジョン展開(射程50)+バフ(後述) |
立ち射撃は1タップで2発の弾が発射される2点バースト。前後ダッシュ射撃が3発、横ダッシュ射撃が2発と連射力は抑えられている。
その代わり単発威力は通常のライフルより高く、前後ダッシュの3発目は貫通属性となっている。バースト以外はおそらく薫子さんの専用ライフルと同じ挙動。
特徴ではあるがこの2点バーストが帯刀JKには曲者で、発砲後にクロス攻撃が可能になるニュートラル状態に戻るまでの時間が通常ライフルより長い。
カスタムスロットが無い代わりにパッシブスキル所有。両手剣装備で溜め撃ち攻撃時、3秒間前後ステップ性能が向上(1.5倍)。
※皆伝のLv50パッシブ「宙乗」(HP85%以上時に前後ブースト小上昇)とは重複しない。
チャージショットは、説明書きの通りピジョンの放出。
チャージ時間は長めの約2.5秒。6発のピジョンが約3秒間楓の周りを漂った後、
ピジョン展開時にロックオンしていた対象に向かって飛んでいく。個々のピジョン威力はライフル1発分程度。貫通あり。
その対象を倒してしまうとあらぬ方向にピジョンが飛んでいくため雑魚散しには向かないが、
楓の周りを浮遊している状態のピジョンにも当り判定があり、消滅もしない。前ステップ強化を生かしてボスにグイグイ接近して斬撃と一緒に当てることも可能。
威力比、ピジョン展開中約1/3、ピジョン射出0.7倍程度。ただし長めのチャージ時間が攻撃効率の点で噛み合わず、蠍やファルコンが武器射程外にぶっ飛んで行った等有効利用出来る場面は限られる。
通常ボトムスのステップ強化をこのパッシブ効果で代用出来るかは微妙。ボトムスを切り札として温存することに魅力はあるが。
アナザーギア運用時に、派生アナザーを使用する場合はステップ強化用として割り当てる算段もある。
アナザーショットギアのチューン内容次第で使い分けたい。
両手剣:薄緑 
「一二式太刀」のページでは、各行動に分けて解説
☆3は汎用とほぼ同じだが、☆4から固有性能化
衝撃波によるリーチや無敵により、クロス一本でも遠近立ちまわれるようになる。
両手剣では珍しく、近距離圏外ではどのモーションからでも前ステップキャンセルが可能。1・2段の踏み込みと合わせるとかなりの早さで距離を詰められる。
前ステップも駆使することで無被弾を狙える。ダメージカットは派生のみ発生するので、攻める場合はステップ前提でいきたい。
最も、用途はあくまで対少数なので、ザコ相手には素直にショットギアを使おう。
通常: 三段攻撃。初段で剣波を飛ばす。
右切り上げ→唐竹割り→左切り上げ の三段攻撃。
- 右切り上げ + 剣波
- 中距離の衝撃波を伴う右切り上げ。踏み込み距離6.6m。
- 衝撃波部分は剣戟部よりも2割程威力が高く、射程は45m(ライフルの通常射撃より長い。)。
1段目を繰り出すだけでも遠距離のタイマンに対応可能。
出は早いが判定が狭く誘導もないため、横移動中の敵には当たらない。
斬り上げと衝撃波はそれぞれ別に判定があるため、両方当てればかなりのダメージとなる。- なお、前に出る速度が速いためか、タイミングが合えば単発弾を回避できる。もっとも、ミスの可能性がないわけでもないため前ステップで抜けられるならそちらを選びたい。
攻撃後に前ステップでけん制がてらに衝撃波を繰り出せるが、踏み込みの最中に前ステップすると不発になるため注意。- 唐竹割り
- 高速での縦斬り。踏み込み距離が12mと長い。
- 1段目より威力は落ちるが、出が早くスキが少ない。
- 左切り上げ
- 素早く2回転してからの右下から左上への斬り上げ。踏み込み距離6m。
- 威力は高いが攻撃前後の隙が大きいので、状況によっては使用を控えるべし。
派生(2種)
1~3段目中に、左右か下にフリックし派生攻撃が可能。
いずれの派生も発生時スーパーアーマー付与。派生を出した時点で連続攻撃は途切れる。
- 横派生: スライド唐竹割り
- 高速でフリック方向にスライドしてからの唐竹割り。踏み込みが無いため距離によっては空振ることも。
振り下ろし終わりまで100%ダメージカット。- 通常1段より威力こそ下がるが、見切るように派生することで回避やカウンターにも利用できる。
- 下派生: 切り上げ縦一閃+大剣波
- 少し溜めてから剣波を伴った下から上への縦一閃。振り終わりまで75%ダメージカット。
剣波部分のモーション倍率が高く、1段目剣波の1.5-2倍近いダメージが出る。射程は通常1段と同じく45m以上。
溜め動作を含む分、横派生より全体動作時間は長いがその分ダメージカットの恩恵も受けやすい。
入力 | 威力 | 踏込 | ||
---|---|---|---|---|
通常 | 1段 | 斬撃: 2.75 剣波: 3.00 (合計: 5.75) | 6.6m | 右切り上げ + 剣波。 射程45mの剣波を伴う右切り上げ。1段目を繰り出すだけでも遠距離のタイマンに対応可能。 出は早いが判定が狭く誘導もないため、横移動中の敵には当たらない。 斬り上げと衝撃波はそれぞれ別に判定があるため、両方当てればかなりのダメージとなる。 なお、前に出る速度が速いためか、タイミングが合えば単発弾を回避できる。 もっとも、ミスの可能性がないわけでもないため前ステップで抜けられるならそちらを選びたい。 攻撃後に前ステップでけん制がてらに衝撃波を繰り出せるが、踏み込みの最中に前ステップすると不発になるため注意。 |
2段 | 2.50 | 12m | 唐竹割り。高速の縦斬り。 1段目より威力はかなり落ちるが、出が早くスキが少ない。 | |
3段 | 4.00 | 6m | 素早く2回転してからの右下から左上への斬り上げ。 威力は高いが攻撃前後の隙が大きいので、状況によっては使用を控えるべし。 | |
下派生 | 斬撃: 1.75 剣波: 4.50 (合計: 6.25) | ?? | 切り上げ縦一閃+大剣波。少し溜めてから射程45mの剣波を伴った下から上への縦一閃。振り終わりまで75%ダメージカット。 溜め動作を含む分、横派生より全体動作時間は長いがその分ダメージカットの恩恵も受けやすい。 | |
横派生 | 2.50 | ?? | スライド唐竹割り。高速でフリック方向にスライドしてからの唐竹割り。振り下ろし終わりまで100%ダメージカット。 踏み込みが無いため距離によっては空振ることも。 通常1段より威力こそ下がるが、見切るように派生することで回避やカウンターにも利用できる。 |
注意点
- 派生の関係で左右と後方へのステップキャンセルは必ず派生攻撃を挟む必要がある。
1段終了時に標的を消失した場合派生にすら繋げず棒立ちになる危険もある。
前ステップはいつでも可能であり、敵との距離がある場合は無敵状態で踏み込むことができる。- 注意点として格闘ステキャンの受付距離が短い。
ボトムススキルでステップ性能を上げた場合、プレイ技術・端末性能・通信環境のどれかが欠けただけで成功率激減もあり得る
コンボ
- 4段格闘
- 「格格格↓」または「格格格←」「格格格→」
- 三段目に派生を加えることで一段多く相手を殴れる。
- 「格格格↓」は楓のクロス攻撃連携の中ではSP回収効率がよい。
- 最高ダメージコンボ
- 「格↓ ステキャン」のループ
- 下派生の気絶値が高く、気絶がスムーズに狙える。
基本にして最大効率である。まずはこのコンボを安定して出せるようにしたい。- 雑魚散らし用
- 「格格← ステキャン」か「格格→ ステキャン」のループ
トップス:雲珠桜【飛花】 
■回数:6回(4+2)/発動時間1.5秒/冷却時間8.5秒 複光式レーザーで誘導される大量のビームを 時間差で連続発射する
雲珠桜 【飛花 】と読む。12本の誘導レーザーが射出され、一瞬の間を置いた後に高速で順次ターゲットに向かっていく。
マルチロックはなく、シングルロックで貫通する。射程は長く、90m発動でもちょっと余るぐらい。高威力なうえ、発動すれば相手との距離に関わらず追尾して命中するためとても扱いやすい。
中ボスや大型ボス等での主なダメージソースとなる主力スキル。攻撃対象は基本的に単体だが、ビームは貫通性能を持ち射線上の敵にもダメージが入る。
ちなみにレーザーの狙いは1本ごとの射出時にターゲットが決定されるので、ターゲットボタンを連打することで擬似的なマルチロック攻撃が可能という小技があったりする。
敵の布陣次第ではライフルのマルチロック以上の戦果を出せることもあるので覚えておいて損は無い。
エニグマでノーマル☆4がいる場合、レベルパッシブ枠で偶数エリア時にトップス回数補給も可能になる。敵が固まって出てきたら、能動的に使っても良い。
なお、これは専用ギアでなくても受けられる。
ボトムス:機闘歩法【夕霞】 
■回数:2回(1+1)/発動時間30秒/冷却時間30秒 前後ステップと左右ターンの距離を延長、使用時ブースト消費量 を軽減、近接攻撃に電撃耐性低下効果を付与する 30秒間継続
ステップ/ターン強化(約1.7倍)し、ブースト消費軽減。電撃耐性低下効果を「楓のクロス攻撃」に付与。
クロス自体の攻撃力や剣速は据え置き。使用回数は本人パッシブ込みで2回なので、対大型3連戦等ではペース配分が肝要。
ブースト消費軽減はステップ/ターンの連続回数が2倍(4→8)に増加する。デバフは数回のクロスで付与可能と簡易。効果は耐性0.7倍(ダメージ1.3倍)。デバフの恩恵で、電撃耐性が高い(重力弱点)ヴァイスにぶつけても比較的ダメージを通し易い。
皆伝のLv50パッシブ「宙乗」(HP85%以上時に前後ブースト小上昇)との相乗効果はない。同時発動時はボトムスバフの距離延長のみが反映される。(無敵時間は未検証)
SPスキル 
千本桜【初音鼓】 
高出力EN砲【初音鼓】を召喚するSPスキル 吾妻に剣術と共に伝わる古流砲術が敵を捕らえ邪を撃ち砕く
命中すると5m程度の爆風を発生させる瞬間的なビーム砲撃を行う。
ビーム自体は貫通。爆風は初撃地点で発生。ビーム系SPの中では単発高火力であり命中率・威力共に優秀。
爆風部分にも判定があるため、密集している敵に撃てばある程度巻き込むことも可能。
威力比は爆発部分が高め。発射前にチャージモーションがあるため発生はやや遅め。旋回性能は高いため命中精度は問題無いが、ゲージブレイク狙いの場合は注意。
類似した性質の轟雷のSPに比べれば発射はかなり早い。その分総モーション時間が短いため無敵時間も短い。
加えて、影響が出る事はきわめて稀*1だが、命中精度では劣る。余談だが、(主に開発側に)ご覚悟砲という通称があるらしい。
千本桜【鳴狐】 
エネルギー照射型高出力EN砲【鳴狐】を召喚するSPスキル 一眼二足三胆四力にて機を見定め確実に邪を撃ち抜く
極太ビームの多段ヒットの攻撃。バスターキャノンの純粋な強化型。
ビームは太いが誘導性能はほぼ無い為敵がしばらく止まるのを予測してから撃つ事になる。
(これでも初期版より多少マシになっている)ボス戦ではボスのチャージ中やスタン中を狙うのが中心となる。
しかしながら電撃耐性のあるボスのチャージ中に撃ってもブレイク出来ない結果になり易い。
- 2018/09/03のSPスキル修正前はこちらが【初音鼓】だったが、2019/05/30のアップデートに伴い別スキルとして復活
ざっくり言うと『調整前のSP』
更衣室 
衣装 / アクセサリー 
☆1 | |
---|---|
DM00-M | |
有名デザイナーが手掛けた、00年式スーツバリエーションのひとつ。「ムラクモ」モデルと呼ばれており、通常のスーツよりもライセンス料が高い。 |
☆2 | |
---|---|
星大付属の制服 | |
私立 星条大学付属第一高等学校の制服。白く清楚なブレザーが、知的で大人びた印象を与える。まじめな生徒が多く、キッチリと着こなすことが美徳である。 |
☆3 | |
---|---|
撫子 | |
楓の普段着。ピンクのインナーと白い上着が優しい印象を与える。母親と一緒に買い物に行ったときに選んでもらったものらしい。 |
☆4 | |
---|---|
明鏡止水 | |
由緒ある剣道一門である吾妻家をイメージし剣道の胴着と防具をモチーフにした上でひとつまみのエッセンスを加えた一品。楓の雰囲気にもピッタリと似合っている。 |
アナザー | |
---|---|
エーススーツ | |
AEGiSから優秀なアクトレスと認められた者に送られるスーツ。コマーシャルモデルに適用されていない新技術が採用されており、厳しい裁定基準を合格する必要がある。 |
ファクター | |
---|---|
毛縫 | |
使用者のあらゆるデータを組み込んだ最新 スーツ。これまでとは別のメーカーによって 作られたものだが、違和感を感じさせない つくりになっている。 |
他の衣装やアクセサリーの画像はこちら
これくしょん 
他のこれくしょん画像はこちら
ファン数・信頼度称号 
ファン数 | |
---|---|
130,000 | |
380,000 | |
1,080,000 | |
2,080,000 |
信頼度 | |
---|---|
5,000 | |
15,000 | |
50,000 | |
200,000 |
ボイス 
ホーム 
場所/内容 | 台詞 | |
---|---|---|
ロ グ イ ン | 朝 | おはようございます |
昼 | こんにちは | |
夜 | こんばんは | |
深夜 | おはようございます あまり無理はなさらないでくださいね | |
アナザー | お仕事ですか? 何かお手伝いしましょうか? | |
誕生日 | 今日は、わたしの誕生日です | |
隊長誕生日 | 誕生日、おめでとうございます | |
新年 | あけましておめでとうございます | |
ス カ ウ ト | 新規入手 | ご指導、よろしくお願いいたします。 |
上限開放 | 今、さらなる高みが見えました。 | |
ホ ー ム | 呼び | どうかなさいましたか? |
呼び(怒) | 隊長 | |
受取箱 | 支給が届いていますね | |
パターン1 | 隊長の元では、とてもお仕事がしやすいです ありがとうございます | |
そうそう、きいてくださいっ。このまえ リンが怜ちゃんに……あっ、これ言っては ダメって言われているのでした…… | ||
気になりますか? でもお話しできませんっ | ||
パターン2 | はい、なにかご用ですか? | |
いいお仕事が受諾できたらいいですね | ||
いつでも、準備はできています | ||
パターン3 | ど、どうしたのですか、急に? | |
こちらは何も変わったことはありません | ||
待機中は、何をしていたらいいのでしょう…… | ||
胸 | あの……何をしているのですか? | |
そういうの、よくないと思います | ||
あの、隊長……そのくらいで…… | ||
更 衣 室 | 入室 | はい |
胸 | 隊長 | |
プレゼント | わぁっ、大切にしますね | |
着替える | 少し、恥ずかしいですね |
エニグマボイス
内容 | 台詞 |
---|---|
開放/N | ご期待に沿えるよう、頑張ります |
開放/A | 鍛錬の賜物……ですね |
開放/F | 一段、高みに至った気がします |
習得 | 鍛錬の集大成。……ですが、驕ることなく精進します |
今、さらなる高みが見えました | |
剣心一如、ここに極まれり | |
習得/F | 心得ました |
使いこなしてみせます! | |
この技を極めます | |
一段、高みに至った気がします | |
∞マス | |
戦闘 
行動/内容 | 台詞 | |
---|---|---|
戦闘開始 | 吾妻楓、推して参ります! | |
区域移動 | ふうっ…残心…。 | |
作戦完了 | つつがなく、任務を果たせましたね。 | |
SPチャージ完了 | 見えた…! いつでもいけます! | |
SP スキル | ☆4 | 全力をもってお相手します…! どうか、ご覚悟を! |
アナザー | 全力をもってお相手します…! | |
それ以外 | いざっ! | |
回復/Buff | ご助力感謝します。 | |
スキル | トップス | いきます! |
ボトムス | これで! | |
交代 | 登場 | 参ります! |
退避 | すみません…。 | |
撃墜 | くっ…離脱します…。 | |
ショット | 通常 | 当てる…! |
撃ちます! | ||
やあっ! | ||
溜め | させない! | |
クロス | 1段目 2段目 | はっ! |
ふっ! | ||
せいっ! | ||
3段目 派生 | ていっ! | |
やあああっ! | ||
隙ありっ! | ||
回避 | はっ! | |
ふっ! | ||
被弾 | 小 | くっ…! |
中 | んうっ…! | |
大 | ああっ!! | |
瀕死 | 死中に活あり…まだ勝負は決まっていません…! | |
復活 | 私にも意地があります…! | |
クエスト失敗 | 力及ばず……申し訳ありません。 |
シナリオ 
感情/内容 | 台詞 |
---|---|
隊長 | 隊長 |
呼びかけ | 夜露ちゃん |
リン | |
怜ちゃん | |
隊長…(怒) | |
掛け声 | せいっ! |
ていっ! | |
やぁーっ!! | |
返事 | はい |
はい! | |
あのぉ… | |
あの | |
わたし | |
でも | |
それは | |
まぁ | |
そうですね | |
えっと… | |
褒める | さすがです! |
よろしく | よろしくお願いします。 |
拒否 | いえ… |
うーん… | |
笑う | ふふっ |
ふふふっ | |
怒る | もう! |
呆れ | はぁ… |
驚き | はっ! |
えっ? | |
妥協 | なるほど… |
小ネタ 
専用ギアのモチーフは「狐(白狐)」と「源義経」と予想されている。*2
なお、白狐(妖狐)は稲荷神の眷属など関連ありで、稲荷神自体もウカノミタマと同一視されている。
その他、歌舞伎演目や武術、春に関する名称あり。
名前の元ネタ 
- 名前:吾妻楓
- 吾妻鏡(あずまかがみ)。鎌倉時代の歴史書。義経の時代も含む。
- 吾妻をあづまと読むかあがつまと読むかで地域等示すものが変わる。
あづまの場合…茨城県つくば市の地名吾妻、扇を2枚持って踊る胡蝶とも呼ばれる浪速神楽の曲目吾妻、木曽郡南木曽町大字吾妻、長崎県雲仙市にある吾妻駅
あがつまの場合…群馬県を流れる利根川水系の河川吾妻川、群馬県の吾妻郡、群馬県を走る東日本旅客鉄道の鉄道路線吾妻線
その他
- SPスキル:千本桜【初音鼓】
- 歌舞伎や人形浄瑠璃の義経千本桜とそこから派生した落語の初音の鼓。 後述の源九郎とも関わりがある。
- ギアスキル:雲珠桜(うずざくら)
- 鞍馬山に咲く桜。義経は鞍馬山で育ち、天狗に剣術を教わった逸話がある。
- ドレスギア:稲荷
- 御稲荷様、稲荷神社。ここだけキツネ要素が強いが、進化後の名称に繋がる。
- 進化後ドレスギア:源九郎
- 源九郎狐(げんくろうきつね)。義経千本桜に登場する。源九郎稲荷神社という神社もある。狐をぎつねと読み、転じて義経(ぎつね)とも。
- クロスギア:膝丸、蜘蛛切、薄緑
- どれも実在する同一の刀。所有者を変える度に違う名を与えられ、最後は義経へ渡る。 ギアの刀身の薄緑色のカラーリングもこの名前から来てるのかも知れない。
- ショットギア:初音/ヤシマ
- 初音の鼓と同じ。/屋島の戦い。讃岐国屋島にて源義経率いる源氏が平氏に勝利した戦であり、那須与一が扇の的を射たエピソードなどが有名。
- ショットギア2:乙和
- 乙和御前。御前の子供2人は義経の家来で、共に戦没。弟の忠信の方は後世にて「源九郎狐」のモデルとなった。
- アクセサリー:遮那仮面
- 遮那王。義経の稚児名。遮那王流離譚とか言うと一部の人間が反応する。 蛇足だがあの仮面は高1の文化祭の演目で使用した小道具の模様。歌舞伎でも演ったのだろうか…… 。なお1周年イベントによると12代目らしい
- 父の名前:重頼
- 義経の正室・郷御前の父「河越重頼」。
その他の小ネタ 
主人公扱いの件
隊長の中にはプレイを始める前は楓が主人公だと思っていた人も少なくないのではないだろうか?
一章最後のフルバージョンのOPでも楓が主人公のように描かれているように見える。(歌は夜露、シタラ、文嘉)
さらにメガミデバイスでは一貫して彼女が主人公であると書かれている。(ちなみにfigmaでは夜露が主人公と書かれている)
というか一周年イベントでは思いっきり主人公(メインヒロイン)とか言われてる。半ばギャグではあったが。
これについて、とあるインタビュー記事にて一番最初にデザインされたのが楓であり、デザイナーのフミカネ氏もガ○ダムを意識してデザインしたと語っている。
また別のインタビューには主人公である比良坂夜露は作中における役割が大きくなったため、フミカネ氏が手を加えることになったとも書かれている。
コミケにて配布された公式薄い本には夜露のプロトデザインが描かれているがおおよそ主人公らしからぬ風貌であった。
ここからはあくまで一個人の想像であるが、企画当初は楓が単独主人公であり、物語も楓、リン、怜の叢雲チームを主軸として展開される予定だったのかもしれない。
しかし制作が進むにつれ夜露の作中での扱いが大きくなり、最終的に主人公としてストーリーの中心に添えられた、添えざるを得なくなった。
そのため柳瀬氏がデザインしていた夜露をフミカネ氏がバトンタッチすることとなったと、そう考えることはできないだろうか?
もしかしたらOPの制作開始時にはまだ叢雲チームが主役チームであったため、それに準じたプロットになった可能性もなくはない・・・かもしれない。
いずれにせよ現在の扱いとしては主人公は夜露でありシタラ、文嘉を加えた成子坂チームがゲーム内やそのほかの媒体でもメインになっているが、楓の扱いもそれと同じく大きい。
また今後主人公のような活躍を期待してほしいと制作陣もインタビューで語っている、
楓も夜露と同じく、アリスギアアイギスの主人公であることは間違いないだろう。
遮那仮面活動
アンテナを張っている人であれば『夜な夜な悪人をこらしめる存在がいるらしい』と聞いたことがあるくらいの認知度。
余談だが、
Ver.1.5.0より事務所での名前表記が「遮那仮面」に変化。それ以前は変更されていなかった。
メガミデバイス関係のちょっとした小ネタ
メガミデバイス公式サイトにて掲載されている漫画「ウルトラ寿メガミクス」65話(楓の解説回)では同作主人公のめが美(SOLラプターのキャラエピで隊長がラプターに付ける名前のひとつであるが漫画の方は『WISM・ソルジャー アサルト』に付けられた名前)が「嫁キャラ」として推しており、「正義の黒髪クール系マジメ姉ポジ妹女子高生仮面剣士」(※原文ママ)と彼女の魅力をかなり凝縮した説明をしている。
また、メガミデバイスの方でも紗那仮面モードに出来る改造パーツセットが発売する模様。ただし5色カラーレジンキャスト製組み立てキットかつ遮那仮面の細かいペイントは水転写テカールで再現されているのでせめてSOLラプターを組み立ててから挑戦した方がいい。
待機時のあれこれ 
誕生日 
日付 | 2月 19日 |
---|---|
星座 | 魚座 |
公式通知
- 通知不明
- HappyBirthday吾妻楓!「こうやって皆さんからお祝いしていただける…昔の私では考えられないことです。少しは成長できたでしょうか…?」
- HappyBirthday吾妻楓🍁リン「楓に似合うのは~この服!」怜「いいんじゃない、楓さんイエベだし」楓「いえべ?」リン「で、秋だよねー」怜「そうだね」楓「今は冬ですが…」リン&怜「??」楓「?」
- HappyBirthday吾妻楓🍣リン「寿司いこー!回る寿司!イカ!」怜「タコもいいね」リン「クジラ!サメ!シーラカンス!」怜「お寿司の話だよね…?」楓「怜ちゃん、何事もチャレンジです」怜「えっ…?」
- HappyBirthday吾妻楓🍓リン「ケーキのイチゴいつ食べるか選手権!」怜「最後」楓「最後…かな?」リン「えー!? 最初に食べない?」怜「兄弟が多いと最初に食べるんだっけ?」楓「私も…早く食べないとおねえちゃんに…」リン「食べられちゃった?」楓「いえ、増えてました」怜&リン「!?」
通知アーカイブ 
2018年
2019年
月 | 日 | 通知メッセージ | 備考 |
---|---|---|---|
2 | 10 | 兼志谷シタラと吾妻楓【皆伝】の立体化商品がワンフェスにて新発表!記念にSギアシェルプレゼント中♪ | |
2 | 19 | HappyBirthday吾妻楓!「こうやって皆さんからお祝いしていただける…昔の私では考えられないことです。少しは成長できたでしょうか…?」 | 誕生日 誕生日イラスト ![]() |
4 | 25 | 「クリスタルクエストオンライン ~みりえの挑戦状~」配信開始ーー「もうイベントか」「はやい!」「きた!楓きた!」「主人公きた!」「これで勝つる!」 | イベント |
4 | 25 | 夜露「楓さん! 今日はなんの日か知っていますか? そうです、figma 比良坂夜露の発売日です! 楓さんの分も予約しておいたので、あとで1つ差し上げますね! あっ、あと楓さんと一緒に…」 楓「夜露ちゃん、近い…です」 | イベント |
9 | 27 | HappyBirthday小鳥遊怜🧵「あ、そうか、ここは半返しでも十分丈夫にできるから…これ? いや、これは…楓さんにあげるつもりで…えっ? ほ、ほんとだよ…もう、ほらっ、おばあちゃんはもう休んでてっ」 | 誕生日 誕生日イラスト ![]() |
11 | 7 | 「メガミデバイスコラボ」吾妻 楓【皆伝】プラモデルの予約開始を記念し、スカウトとイベント任務配信! | イベント |
11 | 9 | 夜魔無道構成員C「吾妻楓サンが来たっつーことは!次はトーゼン偉大なる四代目!比良坂夜露総長に決まってンだろォ!」夜魔無道構成員A「ささ、夜露サン、どうぞ!」――比良坂夜露【勇躍】スカウト開催中! | PUスカウト |
12 | 20 | ㊗アリスギアマガジン創刊! 漫画にコラム、小説までついて…えっ、無料なんですか!? これは見るしかないっすね、楓さん! 詳しくはお知らせをCHECKですっ! | アリスギアマガジン |
2020年
2021年
月 | 日 | 通知メッセージ | 備考 |
---|---|---|---|
2 | 19 | HappyBirthday吾妻楓🍣リン「寿司いこー!回る寿司!イカ!」怜「タコもいいね」リン「クジラ!サメ!シーラカンス!」怜「お寿司の話だよね…?」楓「怜ちゃん、何事もチャレンジです」怜「えっ…?」 | 誕生日 誕生日イラスト ![]() ネタはダライアスのボス |
6 | 10 | 侵蝕編4編、開放──リン「おんなじようなところグルグルまわってるとさ」怜「うん」リン「回転寿司になっちゃいそうじゃない?」怜「うん…ならないね」楓「私はマグロとエンガワが好きです」リン「いいねいいねー!エビもいいねー」怜「シメサバ」リン「いいにきまってるねー!」 | 侵蝕編4章 |
6 | 15 | 美里江のスタープロムナード登場──文嘉「このメンバーで食事は初めてね」楓「少し緊張しますね」美里江「お友達と回転寿司に来たのは初めてデス!なにから頼みますか?」文嘉「茶碗蒸しとイクラで」楓「あら汁をお願いします」美里江「あっ、ラーメンがありマス!ワタシはこれにしマス!」文嘉&楓「!?」 | |
8 | 13 | 小芦睦海【剛毅】ピックアップスカウト開始🏃💨──睦海「あ、今日は13日の金曜日だ」愛花「仮面をつけて追いかけてくる日だっけ?」リン「楓が?」睦海「えっ?」楓「リン!」リン「逃げて!」愛花「えっ?」睦海「えっ!?」 | PUスカウト |
8 | 16 | いもうとピックアップ開催──楓「末っ子というと、とかく甘えん坊ととられがちですよね」奏「そうだねっ。けど、二階堂さんとかお姉さんいるけどしっかりしてるし!」楓「リン…は弟さんもいましたね」リタ「シタラはお兄さんが会社に来たことあったかな」楓&奏「あー…」 | |
11 | 10 | (初期)ファン数ランキング2位:吾妻 楓【皆伝】ピックアップ復刻──リン「楓に負けたぁー」楓「皆さんに感謝…ですね」 | PUスカウト |
2022年
月 | 日 | 通知メッセージ | 備考 |
---|---|---|---|
2 | 19 | HappyBirthday吾妻楓🍓リン「ケーキのイチゴいつ食べるか選手権!」怜「最後」楓「最後…かな?」リン「えー!? 最初に食べない?」怜「兄弟が多いと最初に食べるんだっけ?」楓「私も…早く食べないとおねえちゃんに…」リン「食べられちゃった?」楓「いえ、増えてました」怜&リン「!?」 | 誕生日 誕生日イラスト ![]() |
4 | 4 | 星条ピックアップ開催──美里江「幸せって何でしょう?」文嘉「幸せ…運がいいこと、不満がないこと、めぐりあわせ、運命…そんな意味があるわね」楓「いろいろな意味があるのですね」文嘉「私が思うに、こうやって学校帰りにクレープを食べたりすることも含まれるんじゃないかしら」美里江「なるほど」楓「一理ありますね」 | PUスカウト |
コメント 
- お覚悟砲、穴の四ノ切と比べるとSPの溜まりが遅ーい!のがどうしても超えられない壁っすねぇ。そろそろ吾妻流砲術の真髄を見せて欲しいっす! -- 2021-08-07 (土) 20:50:27
- お覚悟砲 通常武器として使わせてもらえないかなあ デザインすきだし -- 2021-08-16 (月) 17:42:38
- 通常武器かぁ。ミッション中に3発しか撃てないとかでもいいから使ってみたいな -- 2021-08-16 (月) 17:56:12
- 狐耳と尻尾嬉しい -- 2021-08-26 (木) 21:40:39
- セルケトのスタン回復直後の攻撃、張り付いた状態からどう回避されてます?ステキャンしてたら通常ステップでなくて被弾する事がしばしば -- 2021-08-29 (日) 20:02:56
- 安牌として意識的に早めに攻撃を切り上げてニュートラルに戻る、ちょっとやりにくいけど横→後と連続でステップ、超リスキーで自分も稀にしか成功しないけど横派生の100%ダメカで耐える、の3択かなあ -- 2021-08-29 (日) 20:09:47
- もちろんギアスキルが撃てる状況ならそれが一番安全だけど -- 枝? 2021-08-29 (日) 20:10:53
- 横派生のダメカで抜けるけど、派生後の立ち位置をしっかり合わせないと機雷に当たることがあるから慣れが必要。スタン復帰あたりで攻撃やめて下フリック連打で距離とっちゃうのがいいよ。アナザークロスなら↓→↓って入力しなきゃいけないからちょっと忙しい -- 2021-08-30 (月) 01:43:31
- 穴クロスで通常・下派生・下下派生の3つの状態すべてに対応する離脱のための入力は横後 -- 2021-08-30 (月) 02:38:35
- 横派生で避けれる隊長尊敬する…早めに逃げてる方が安全カナ -- 2021-08-30 (月) 20:13:21
- セルケトの尻尾ビンタあたりは予兆のオーラが出るからソレに合わせて初段→タイミング狙って左派生で尻尾にぶつかりに行くと成功しやすいと思う。楓さんのクロスはディレイもかけやすいからタイミングずれたらわざと2~3段→即横派生も記憶の片隅に入れておくと練習してるときに利き目があるかも?あと横派生したら攻撃が抜けきるまでステキャンしない勇気かなぁ?セルケトの尻尾ビンタからでる玉とか特インバスのスタン復帰回転の光刃とかありますし。と個人的に思うっす -- 2021-09-03 (金) 03:38:17
- 安牌として意識的に早めに攻撃を切り上げてニュートラルに戻る、ちょっとやりにくいけど横→後と連続でステップ、超リスキーで自分も稀にしか成功しないけど横派生の100%ダメカで耐える、の3択かなあ -- 2021-08-29 (日) 20:09:47
- 通知メッセージのまとめなんてできたのね。……楓さん寿司喰ってばっかだな -- 2021-09-25 (土) 22:53:50
- とりあえず検証したら、派生衝撃波の気絶値は結構高いみたいだ -- 2021-10-30 (土) 11:46:12
- この人のお父さん、チーズのイベントでやベー人だと思ってたけど絆エピ見たらかなりまともで驚いたっす -- 2021-11-07 (日) 19:43:08
- 小結さんの絆イベント見ると 楓ちゃんが小結さんの為に作った料理を調理がなってないからこんなの料理じゃない言うし ぶっちゃけ世間的に面倒くさい人だよね重頼さんは 楓ちゃんの為に色々しようとしたりするけど -- 2021-11-15 (月) 00:33:58
- 吾妻家は揃いも揃って感情表現が下手くそな上に頑固だからなぁ…アレも本当は「せっかく大関君から学べる立場にいるんだからもっと高みを目指せ」くらいのつもりなんだろうけど…娘も娘で真っ向から殴り返すし… -- 2021-11-15 (月) 07:52:38
- 姉を追い出したことの反発心やらあったんだろうけどね 親子揃って不器用な(感情表現、家の裏事情に関わらせないetc 調理の未熟) -- 2021-11-16 (火) 01:45:54
- しまった途中で誤爆した まあ何あれ 不器用な父娘ではあるよなあ そういう気持ちを察しができるのが芳乃 京なのかねえ -- 2021-11-16 (火) 01:51:14
- 京お姉ちゃんも家を出るときに楓さんとせめて跡取りの件だけでももう少し話をしてれば楓さんがあそこまで拗らせることもなかったかもと考えるとやっぱり似た者同士なんだよなぁ… -- 2021-11-16 (火) 08:32:38
- OPの大ジャンプとかステップとか、年頃の女の子らしさ全開で大変可愛い -- 2021-11-23 (火) 19:27:13
- お姉ちゃん 楓ちゃんのポスター集めてて いよいよ姉妹揃ってシスコンもあり得てきた -- 2022-01-01 (土) 13:44:47
- あれで積極的に本人を構いに行かない辺り実に吾妻家の一員 -- 2022-01-01 (土) 14:02:05
- エニグマのパッシブ開放時台詞「剣心一如…ここに極まれり!」複数パターンある気がするんでどっかにまとめておいたほうがいいかな? -- 2022-01-21 (金) 15:32:46
- パッシブ開放台詞「鍛錬の集大成…ですが、驕ることなく精進します」 -- 2022-01-21 (金) 18:51:21
- 公式ページでしか聞けなかったのがここに来て聞けるなんて思いもしなかった -- 2022-01-21 (金) 23:38:13
- 更なる高み(上限開放の時と同じ台詞)も確認 -- 2022-01-24 (月) 19:35:54
- 属性相性無関係にぶった切るATK特化にしたいんですけどノマ楓&穴ギア出力特化チューンで最高値になるんですかね? -- 2022-01-21 (金) 22:52:08
- 出力というか性能強化☆3×3ですねすみません -- 木 2022-01-21 (金) 22:53:38
- うん エニグマまで考慮するならソードマスター(+25%)→ソードエキスパート(+30%)だけど明日出るファクターによってはまた変わるかも -- 2022-01-21 (金) 23:00:10
- 出力というか性能強化☆3×3ですねすみません -- 木 2022-01-21 (金) 22:53:38
- 実質的にラストガール→偶数時トップス回復に変更のテコ入れが入ったようなもの -- 2022-01-22 (土) 00:56:14
- エニグマのベースのステアップってノーマルアナザーどっちに恩恵でかいの? -- 2022-01-22 (土) 16:48:37
- 固定値で伸びる分、アナザーの方がちょっと有利? -- 2022-01-23 (日) 15:44:22
- ネクスト楓ちゃんお迎えできて キャラエピ見たらメインヒロイン力大爆発してて光が逆流した これはメインヒロイン -- 2022-02-08 (火) 01:31:43
- ノーマル、アナザー、ネクスト3人揃えた上で楓さんで火力を突き詰めようとすると最終的にノーマル楓さんに斬撃キット×4に落ち着いた、初心忘れるべからずということか…ノーマルは付けられるパッシブの分類に恵まれてて全部火力上昇系に出来るね、火力出すなら属性一択みたいな風潮があったけどいいバランスになってきたかも -- 2022-03-02 (水) 20:12:07
- 子ぎつねプレイ楓ちゃん -- 2022-05-01 (日) 20:57:38
- 楓は春に花をつける。花言葉も当然ある。 -- 2022-05-13 (金) 14:55:15