概略 
- コラボ元:フレームアームズ・ガール
履歴書 
趣味・特技 
キラキラ集め
将来の目標 
よく遊び、よく寝る
アクトレスを志した理由 
ごーらいとすてぃれっとが楽しかったって言ってたから、ばーぜもアクトレスやってみたーい!
自己PR 
ばーぜにかかれば、ヴァイスなんてばばばーでドカーンだよっ!いっぱい、いーっぱいやっつけちゃうもんね!!この天才ばーぜ様にお任せあれ!
プロフィール 
無邪気なロリっ子だが、実は頭の回転が早く、知識は豊富。
キラキラ光るものが大好きで、見かけるとつい収集してしまう。
トラブルメーカーで、みんなを巻き込んでは楽しんでいる。
キャラクターの特徴 
フレームアームズ・ガールコラボに登場するFAガールの一人。
詳しいことはアニメを見よう!という冗談はさておき、天然そうに見えるけども割と常識あったりもして天才肌のFAガール。
轟雷との戦闘データをモニターするため、あおの元に送られてきて、そのままずっと過ごしている。
あおは正式マスターではなく、アニメのとある騒動の後自身のマスターを欲しがっている。
- コラボキャラ共通点は『コラボキャラの特徴』を参照
公式動画 
ステータス 
得意 
ステータス 
レア | 上限 | HP | ATK | DEF | SPD | SPスキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | CAP | 射撃 | 近接 | |||||
☆3 | 60 | 140 | 2585 | 500 | 476 | 693 | 165 | フルバーストモード' |
☆4 | 80 | 180 | 3337 | 643 | 612 | 891 | フルバーストモード |
上限解放最大時のステータス
レア | 上限 | HP | ATK | DEF | SPD | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | CAP | 射撃 | 近接 | ||||
☆4 | 90 | 180 | 3627 | 701 | 667 | 967 | 165 |
パッシブスキル 
Lv | 名前 | 効果 |
---|---|---|
- | 電撃変質放出 | 耐性:電撃/特大上昇 重力/特大減少 焼夷/小減少 電撃攻撃力が86%上昇するが、防御力が10%低下する |
- | ガンスリンガー | デュアルを装備時、射撃攻撃力が25%上昇する |
- | 突槍訓練 | ランスを装備時、近接攻撃力が15%上昇する |
5 | 電撃弾倉追加/T | 電撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
10 | 冷撃弾倉追加/B | 冷撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
20 | 電撃弾倉追加/B | 電撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
35 | 冷撃弾倉追加/T | 冷撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
50 | Eモジュール追加/B | 電撃効果のバフ系アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
65 | 電撃弾倉追加/T | 電撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
80 | サブブースター | デュアルを装備しSPゲージ100%到達時、溜め撃ち必要時間が短縮、移動速度が上昇 15秒間継続 条件を満たす限り再発動 |
専用ギア 
名前 | レア | コスト | ATK | 属性値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ショット/デュアル:電撃 | |||||
セグメントライフル | ☆3 | 30 | 303 | 208 | Lv40 |
セグメントライフルMk2 | 364 | 250 | Lv50 | ||
セグメントライフルMk3 | 424 | 291 | Lv60 | ||
セグメントライフルMk4 | ☆4 | 45 | 485 | 333 | Lv70 |
セグメントライフルMk5 ブレードセグメントライフル | 515 | 354 | Lv75 | ||
セグメントライフルS ブレードセグメントライフルS | 545 | 374 | Lv80 | ||
セグメントライフルS(+99) ブレードセグメントライフルS(+99) | 611 | 408 | Lv80+99 | ||
クロス/ランス:電撃 | |||||
ガンブレードランス | ☆3 | 30 | 303 | 208 | Lv40 |
ガンブレードランスMk2 | 364 | 250 | Lv50 | ||
ガンブレードランスMk3 | 424 | 291 | Lv60 | ||
ガンブレードランスMk4 | ☆4 | 45 | 485 | 333 | Lv70 |
ガンブレードランスMk5 | 515 | 354 | Lv75 | ||
ガンブレードランスS | 545 | 374 | Lv80 | ||
ガンブレードランスS(+99) | 611 | 408 | Lv80+99 |
名前 | レア | コスト | HP | DEF | ギアスキル名 | 回数 | パッシブスキル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トップス | ||||||||
バーゼラルド装甲/T | ☆3 | 30 | 1110 | 309 | 一斉射撃 | 5 | 電撃装甲追加 | 電撃出力補助2 |
バーゼラルド装甲Mk2/T | 1341 | 371 | 電撃出力補助3 | |||||
バーゼラルド装甲Mk3/T | 1565 | 433 | ||||||
バーゼラルド装甲Mk4/T | ☆4 | 45 | 1790 | 494 | 一斉射撃S | 5 | ||
バーゼラルド装甲Mk5/T | 1909 | 525 | 電撃出力補助4 | |||||
バーゼラルド装甲S/T | 2021 | 556 | ||||||
バーゼラルド装甲S/T(+99) | 2417 | |||||||
ボトムス/高機動(SPD:280) | ||||||||
バーゼラルド装甲/B | ☆3 | 30 | 748 | 204 | フォトンブースター | 2 | 電撃装甲追加【速】 | 麻痺耐性2 |
バーゼラルド装甲Mk2/B | 903 | 245 | 麻痺耐性3 | |||||
バーゼラルド装甲Mk3/B | 1054 | 286 | ||||||
バーゼラルド装甲Mk4/B | ☆4 | 45 | 1205 | 326 | フォトンブースターS | 2 | 麻痺無効 | |
バーゼラルド装甲Mk5/B | 1285 | 347 | ||||||
バーゼラルド装甲S/B | 1361 | 367 | ||||||
バーゼラルド装甲S/B(+99) | 466 |
カスタムキット例 
部位 | ショット | クロス | SP | トップス | ボトムス |
---|---|---|---|---|---|
ノーマル | |||||
┗派生 | - | - | - | - |
放出タイプのため、電撃属性攻撃力アップの効果が比較的出やすい。
評価 
戦闘スタイル 
さすが最新鋭機。
と一言で言えるくらいの高バランス型のFAガール。元になったFAのコンセプト通りの高機動戦闘タイプ。
あらゆるモーションが固有になっており、ちょっと癖はあるがうまく扱えばショット、クロス共に高DPSを叩き出す事ができる。
ショットのデュアルは立射が固有になっており、最後の2発はプラズマが発生。チャージ連射の〆でも発生する。
クロスのランスは突進力を強化し、きりもみ回転ですっ飛んで行くという凄まじいモーションで超多段ヒットする。派生は1段目では無敵、2段目ではハンマー〆と同じ衝撃波を発生させる。トップスがマルチホーミングレーザー+バルカンとなっており、ホーミングレーザー部分は誘導性が高いため雑魚を一掃するのに非常に便利。
ボトムスはそれらの火力を高め、尚且つデュアル運用をしやすいように移動速度を上げている。あと微妙にスキル無敵も長い。SPは展開こそ遅いが全武装をブッパするというロマン溢れる仕組みになっており、射程内であれば外れることはまずないため安定して火力が出せる。
通常デュアル:セグメントライフルS 
汎用と比べて発射弾数が少なくなっている分、射程が40mまで延長されているエネルギーデュアル。
立ち射撃は3段目は爆裂弾になっている。
単純に範囲拡大に繋がるため殲滅力が大幅に上がる彼女のショットのキモ。他部位もちの相手には当然効果が高い。チャージショットは立ち射より連射は抑え目だが敵を貫通し、最後の1発は同時発射の爆裂弾。爆裂弾は立ち射よりも範囲が広い。
Lv80パッシブスキルのSPゲージ100%到達時の発動効果により、速度性能とデュアルのチャージ時間が大幅に短縮され、
専用ボトムススキルではデュアルの弾速が上がる。自動チャージショット発射が好きならば、通常のセグメントライフルの方がオススメ。
特に派生ギアの方はタイミングアクションがあるので、そういった操作が苦手な場合はコチラがいいだろう。
立ち | 左から非貫通弾2発→右から非貫通弾2発→左右から爆裂弾1発ずつ。 爆裂弾は直撃と爆発の二段ダメージで、爆発は単発ヒットで持続が長め。 |
---|---|
前射 | 左右交互に非貫通弾を計6発。一発あたりの威力が若干高くなっている。 |
横射 | 右から非貫通弾3発→左から非貫通弾3発。マルチロック射撃(半径10)。 |
後射 | 左右交互に非貫通弾を計7発、「>」を描くように掃射。 マルチロック射撃(半径10、2回ロック(3体→4体))。 短射程の上弾が散りやすく、有効に使える場面は限られる。 |
溜め | 左右交互に貫通弾を計16発→左右同時に爆裂弾を1発ずつ。爆裂弾の範囲は立ち射より広くなっている。 Lv80パッシブスキル発動時はチャージ時間が約3秒→約1秒と大幅短縮されるため、SPを素早く回収し発動を早めたいところ。 |
派生デュアル:ブレードセグメントライフルS 
立ち射撃とチャージショットが大きく変化した派生進化型。射程は通常版と同様40m。
立ち射撃はエフェクトがボウガンタイプに変更され、各段2連射を繰り返す。
1段目では若干溜めのモーションが入り、2-3段目よりも弾が大型で敵を貫通し、威力も2倍近い。チャージショットはタイミングアクションで、成功時に攻撃が可能。
成功すると突撃しつつブレード衝撃波を繰り出した後、飛び上がってホーミングレーザー6発で攻撃(非マルチロック)。突撃部分は100%のダメージカット(完全回避アウト)付き。
失敗すると不発となり、その場で宙返りするだけで大きなスキが生じてしまう。近接技のような印象だがそれなりに射程もあり、踏み込みも合わせて通常の射程外からでも当てられる。ただし、射撃の最中は足が止まるため狙い撃ちに注意。
また、ステキャンを受け付けないため、中断する場合はスキルを使用しなければならない。
狙いとしては、中距離圏からインファイトに持っていくというよりも、遠距離圏からデュアル圏内まで接近するための強襲用途としての性格が強い。そこまでいくとランスでも十分届く。また、チャージの準備挙動(タイミングアクション受付)は通常移動でキャンセルされる。スマホ版ではあまり気にならないが、PC版の操作では意識的に足を止める必要がある。
チャージショットは概して「非常に使いにくい性能だが、その分強力」といった性能。
使い所を選ぶ上にチャージ時間が元から短い(約1秒)ため、Lv80パッシブスキルによる短縮の恩恵が薄いのは一長一短かもしれない。
安定性には欠けるので、使いこなせない場合はチャージショットは使わない方がいいだろう。
立ち | 短時間の溜め後左右から貫通弾1発ずつ⇒左から非貫通弾2発⇒左から非貫通弾2発。 爆発弾が無くなった代わりに初段のみ威力増と貫通が付与され、SPゲージ獲得量が上昇している。 |
---|---|
前射 | 通常版と同様。 |
横射 | |
後射 | |
溜め | ジャスト入力による攻撃。チャージ後に「光ったタイミングでタップ」。トン・トンと1拍あけると上手く行くかもしれない。 成功時、23m程度を前進しつつブレード衝撃波(射程60m)3発⇒静止しながらホーミングレーザー(射程55m)を6発発射。 気絶値を有し、いずれも敵を貫通するほか、突撃部分は100%のダメージカット(完全回避はアウト)付き。 入力に失敗すると不発し、大きな隙を晒すだけのため要注意。 |
ランス:ガンブレードランスS 
錐もみ状に敵に突っ込む4連続攻撃の特殊モーション。4段判定。前進距離21-9-7-7。クロス圏内25。
踏み込み速度と追尾性能が高く、ステキャンを併用すればポイゾネルモス級などの移動量の多い敵にも張り付きやすい。派生は下フリックで無敵付きの切り上げ。通常のどの段階でも可能。前進6。
そこからさらにタップで、ハンマーの半分弱範囲の衝撃波を出すことができ雑魚の掃討も容易。前進距離6、衝撃波範囲5。
一応タイミングアクションであるため、タップが遅れると不発。攻撃からすぐにタップを受け付けるので、連打しても出しやすい。
単純に威力も高いため、ボス相手に火力を出すためにも使っていける。
ただし、発動時には無敵が切れる他、後ろにさがられると当たらないこともある。汎用のランスと比べかなり隙のない武器となっている。
余談だが、初段の突進中は青色にならないが無敵になっている?バグの可能性もあるので、要検証。
トップス:一斉射撃S 
■回数:8回(5+3)/クールタイム3.5秒(+射出1.5秒) 背部フレームへ装着したサブアームと セグメントライフルから一斉射撃を行う
エネルギーバルカンの8連射(射程65m)とホーミングレーザー6発(射程80m)の発射を行う。
両方ともマルチロック。バルカン半径10、レーザー半径20。バルカンは弾速が早く正面に素早く攻撃できるが、誘導性能が無く弾道も多少散るため、当てるなら敵を正面に捉えて近-中距離で使いたい。
ホーミングレーザーは敵を貫通するマルチロック射撃。適当に撃っても強いが、敵の固まっている所を狙えばより多くの敵を巻き込める。
弱点はSPと同様だが、こちらは発射中に手動でターゲット切り替えできるので柔軟性に勝る。威力はホーミングレーザーの方が高め(バルカン:レーザー=1:4前後)。
当てやすさとそこそこの威力、貫通が合わさり小型ヴァイス殲滅用のギアとして優秀な攻撃型ギアスキル。
回数も8回と多いので扱いやすい。
動き回る大型ヴァイスに使用する場合、バルカン部分もヒットする様に撃つとさらにダメージが伸びる。
ボトムス:フォトンブースターS 
■回数:3回(2+1)/クールタイム50秒(効果20+放熱30) 同フィールド内のアクトレスの電撃攻撃力と速度性能が上昇、 自身のデュアルの弾速が上昇する 20秒間継続
デュアルの弾速向上は目に見えて分かりやすく、先に攻撃を当てやすくなる。
シンプルなバフながら、効果時間がそこそこ長いので、ショットやクロスで基本に沿った戦いをとったり、トップスの連発やSPでの火力底上げなど活用できる幅は広い。
味方も強化できるので支援にも効果的。なお、レプリカギアと違い、こちらはデュアル弾速強化の追加と、☆4での強化対象全体化と性能が強化されている。
SPスキル 
フルバーストモード 
背部フレームに装着された各種装備から全弾発射攻撃を行う バーゼラルド用モデルを参考に対ヴァイス用に再設計されている
原作アニメ第2話再現のセグメントライフル遠隔操作+サブアーム展開モーション後、着弾時に爆発するマルチロックホーミングレーザーを連続発射する。
優秀な追尾性能と弾速を併せ持ち命中精度が高く、サポートとしても優秀。
とは言え弱点も無い訳ではなく、発動はやや遅いため、大型ヴァイスのチャージアタックに合わせづらい。
また、発動時点でマルチロックした敵にしか誘導してくれない。
そのため適当にぶっ放すだけでは視角外の雑魚集団がまるごと生存していた、なんて事もままある。
逆に言えば、本命以外を視覚外に置けばタゲが逸れる事を減らせるため、一長一短ではあるか。また、射撃系SPにしては射程は80mと短め。
動きの大きな目標の場合、攻撃実行までが遅いことも相まって適当に使うと射程外へ逃げられる事もあるので注意しよう。
更衣室 
ホーム画面の右下の緑の電話マークを押すと、衣装を見たり着替えたりする「更衣室」へ移動する。
プレゼントをあげると信頼度が上がり、キャラクターの個別エピソードも見ることができる。
※画像はクリックすると拡大。
コスチューム 
☆3 | |
---|---|
素体 | |
素体状態のバーゼラルド。腰にあるプラグに FAガール専用充電器のケーブルをつなぐと 充電できる。接続部分は繊細なため、充電する ときは注意が必要。 |
☆4 | |
---|---|
装甲パーツ | |
両翼部に推進ユニットが搭載された装甲 パーツ。セグメントライフルが搭載されて おり、装甲パーツを一部、分離し自立行動を させる機能も持っている。 |
イベント | |
---|---|
私立若葉女子高校制服 | |
怜とサンティがFAガールたちの話を聞いて 作ってくれた私立若葉女子高等学校の制服。 裏地や校章など細かなところまで再現されて いる。 |
アクセサリー 
- OFFモード
☆4衣装のヘッドギアを外すアクセサリー。他の衣装では効果無し。
これくしょん 
ファン数・信頼度称号 
ファン数 | |
---|---|
50,000 | |
300,000 | |
1,000,000 | |
2,000,000 |
信頼度 | |
---|---|
5,000 | |
15,000 | |
50,000 | |
200,000 |
ボイス 
ホーム 
場所/内容 | 台詞 | |
---|---|---|
ロ グ イ ン | 朝 | ふわぁ~……まだ眠いよー 寝てていい? |
昼 | やっほー! 遊ぼ、遊ぼっ | |
夜 | もう夜か。遊び足りないなー | |
深夜 | むにゃ……なあに? こんな時間に遊ぶの? | |
隊長誕生日 | 隊長、誕生日なの? | |
新年 | あけおめ~! | |
ス カ ウ ト | 新規入手 | にゃははっ!ばーぜだよ!何を隠そう、フレームアームズ・ガールなのだ!よろしくぅ~! |
上限開放 | ばーぜ!つよくなった~! | |
ホ ー ム | 呼び | ばーぜのこと呼んだ~? |
呼び(怒) | たいちょー | |
受取箱 | 支給品が届いてるってー 早く開けよっ | |
パターン1 | うにゅ、なーにー? お仕事、終わったー? ばーぜと遊ぶー? | |
この部屋、色々あって楽しそうっ! 探検していい!?だめ~? | ||
きらきらしたのあったら持ってっていい? お部屋に飾りたーい! | ||
パターン2 | ねーねー、床走ってるの スレイプニー太郎? | |
よく見たら違ったー この子は喋れないのー? | ||
武希子に修理してもらったら、ここの おそうじロボも喋れるようになるかなー | ||
パターン3 | ばーぜ、疲れちゃった ここで充電していい? | |
隊長も疲れてるならさー 充電するといーよ | ||
いざという時、エネルギー切れにならない ためにも、こまめに充電するのだー! じゃ、おやすみー | ||
胸 | にゃははっ、くすぐったーい | |
つんつんするの禁止ーっ! | ||
ねーねー、これ楽しいのー? | ||
更 衣 室 | 入室 | どーだー! ばーぜだぞー! |
胸 | たいちょー | |
プレゼント | なんかくれるの~?お宝~?キラキラしてる~? | |
着替える | 見て見てー、どう? どう? |
戦闘 
行動/内容 | 台詞 | |
---|---|---|
出撃時カットイン | ワクワクぽぽーん! | |
フレームアームズガール、セッション!にゃはは! | ||
戦闘開始 | 言っとくけど、バーゼ強いよー? | |
区域移動 | えっへっへ…バーゼの勝ちぃ | |
作戦完了 | バーゼ様、天才! | |
SPチャージ完了 | わーい!バーゼがんばるぞぉ | |
SP スキル | ☆4 | オールウェポンシステム起動!フルバーストモード!ばぁん! |
それ以外 | 全力全開!にゃっはー!ばぁん! | |
回復/Buff | バーゼ、頑張る! | |
スキル | トップス | わーい!いっくよー! |
ボトムス | 全力全開! | |
交代 | 登場 | バーゼの番! |
退避 | あれぇ? | |
撃墜 | えーなんでー!? | |
ショット | 通常 突進*2 | よっ |
そこっ | ||
ばーん! | ||
溜め | よっと | |
クロス | 1段目 2段目 派生*3 | そいや! |
ていっ! | ||
えーい! | ||
3段目 派生 専用*4 | よいしょー! | |
あーらよっと! | ||
どっこいしょー! | ||
回避 | そいや! | |
ていっ! | ||
被弾 | 小 | ちょっ |
中 | ||
大 | うにゃー!? | |
瀕死 | もうやだー | |
復活 | よーし、またやるよー! | |
クエスト失敗 | あーあ、負けちゃった |
シナリオ 
感情/内容 | 台詞 |
---|---|
隊長 | |
呼びかけ | すてぃれっと |
んーとね… | |
えーっとね | |
ねえねえ | |
あのさー | |
もしかして… | |
なになにー | |
あお | |
ごーらい | |
やっほー! | |
返事 | はーい! |
わかった | |
いぇーい! | |
ほえー | |
んー… | |
バーゼはね | |
褒める | |
よろしく | |
肯定 | そだね |
うむうむ | |
そーだよ | |
拒否 | やだなー |
笑う | にゃはははははは! |
おもしろ~♪ | |
わーいわーい! | |
楽しい~! | |
怒る | むっ |
ひどーい | |
驚き | えっ!? |
妥協 | |
弱気 | |
無視 | |
特殊 | きらきらしたものみーっけ! |
エピソード 
レベルや信頼度を上げていくと個別エピソードが開放される。
No. | タイトル | 備考 |
---|---|---|
キャラエピソード | ||
Ep3-1 | マイペースでいこう | ★3キャラを入手した時点で開放される。 |
Ep4-1 | 高性能の証 | ★4キャラのレベルアップに応じて開放される。 |
Ep4-2 | ぴっぴと探検 | |
Ep4-3 | 隊長は誰のもの? | |
絆エピソード | ||
Ep1 | 戦う理由 | 【信頼度】もしくは【ファン数】に応じて開放 【信頼度】はプレゼントすると上昇 【ファン数】はバーゼラルドをチームに編成して任務クリアすると上昇 |
Ep2 | バーゼラルドの贈り物 | |
Ep3 | お楽しみは終わらない |
元ネタ・モチーフ 
■フレームアームズ
公式HP「フレームアームズ(プラモデル)」
コトブキヤが企画・開発・製造販売しているオリジナルロボットのプラモデル企画。
2009年10月 シリーズ販売開始
■フレームアームズ・ガール
公式HP「フレームアームズ・ガール(プラモデル)」
コトブキヤが企画・開発・製造販売しているオリジナル美少女ロボットのプラモデル企画。
上記の「フレームアームズ」を美少女化したものである。
2009年12月 メカデザイナーの柳瀬敬之の同人誌にて島田フミカネが寄稿したイラストが企画の発端
2015年5年 シリーズ販売開始
■フレームアームズ・ガール(アニメ)
公式HP「フレームアームズ・ガール(アニメ)」
2017年4月にTVアニメ化
アニメの他にも漫画や小説など多彩なメディア展開があり、
今回のコラボはアニメに基づくキャラクターや設定が引用されている。
略称は「FAガール」
・ストーリー
ある日の早朝、東京都立川市の普通の女子高校生の『源内あお』の元に送られてきた小包。 そこにはフレームアームズ・ガールと呼ばれる完全自律型の小型ロボット『轟雷』が入っていた。 興味津々で『轟雷』に触れるあお。すると、ゆっくり『轟雷』の瞳は開き、起動するのだった。 マスターとなったあおと、轟雷をはじめとするFAガールたちのコミカルな日常が描かれる。
・プラモデルとアニメの関係性
実際に販売されているプラモデル等の商品を、アニメ本編ではうまく取り入れている。 『轟雷』のSPスキルでもある「リボルビングバスターキャノン」もプラモデルで販売されており、アニメでも登場した。 アニメではFAガールは「素体」のみ最初から完成されている。 作品内ではプラモデルではなく「お掃除ロボット」のような生活サポート家電として世界中に量産機が広まっている。
・戦闘(バトル)
FAガールは人工自我(AS)を搭載した小型高性能ロボットとして自律しているが、 武装などはプラモデルのように人間が組み立てるようになっている。 FAガールたちがシミュレーションの仮想空間で実機データを投影してバトルを行う。 その戦闘データがFAガールの製造元のFA(ファクトリー・アドバンス)社へ送られ、あおの元にアルバイト代が入金される。
・人工自我(アーティフィシャルセルフ=AS)
FAガールに搭載されている自我。 人工知能(AI)とは厳密には異なり、自立した思考などの他に非常に豊かな感情など「各々の個性」とも言える部分を担っている。 FAガールの世界線では、人工知能を搭載し一般的な受け答えが出来る(Siriやアレクサに類似)ものが第1世代(暫定表現)として普及していると推測される。 対して、轟雷達はASを搭載した第2世代の試験機という立ち位置であり、バトルによって得られた膨大なデータを製品版にフィードバックするのが目下最大の役割。 なお、轟雷は第2世代の中でも成長型のASを搭載したかなり特殊な事例である。
・デザイナー
キャラクターデザイン・原案/島田フミカネ メカニックデザイン /柳瀬敬之
■コトブキヤ【メーカー】
通称「ブキヤ」。アニメではイメージキャラクターが「寿武希子」としてレギュラー登場している。
アリスギアもコトブキヤからプラモデルが販売予定。
■バーゼラルド(FA)
・個性はあれど量産機や特殊任務機といった設定の機体で展開していたフレームアームズにおいて、満を持して登場した「主人公機」的な見た目・設定の機体。通しナンバーは017。
・語源はバゼラード(Baselard)中世に生まれた短剣の一種。
・運動性を特に重視して製造された実験機的な機体。「フラッグシップモデルはカッコいい機体でなければならない」という上層部の謎のこだわりにより外見がとにかくカッコいい反面、
装甲や武装がやや貧弱。しかし驚異的な運動性能で今までのフレームアームズとは一線を画する性能を誇る。
・セグメントライフルはFA:Gと違い実弾兵器。フレズヴェルクのバリアをかき消す干渉弾と通常弾を同時発射する連装レールガンで、2丁同時に持つのではなく充電しながら交互に使用する。
■バーゼラルド(FA:G)
・愛称は『ばーぜ』など。
・ガール版のバーゼラルドは大人の事情で武装がオリジナルからかなり盛られている。セグメントライフルがもう1セットと、ライフルとブレードがセットになったサブアームが追加された。
・大元のプラモデルではクールな顔表情だが、アニメにおいては子供っぽい言動が多く自由奔放。(後に発売された派生キット「ゼルフィカール」などには表情豊かな顔パーツが付属する)
その性格ゆえにトラブルメーカーでもあるが、装備の解説をしたりバトルステージをハッキングして改造したりと頭はいい。
・きらきらしたもの(ネジ、CD、鏡、金属の食器等なんでも)が大好きでよく集めている。
あお達の学校でイタズラして回った際は、バーゼラルドを捕まえるためにそのキラキラ好きとコトブキニッパーの輝きを基にした作戦が立案された。
・プラモデルでは他のFAガールズと同じ身長だが、アニメでは頭半分ほど小さい。そのため、FAガールのプラモデルで再現しようとすると結構大変。らくしょーではない
コトブキヤは「アニメのような低身長のキットも何らかの形で販売したい」という旨を発表していたが、後にメガミデバイスのフォーマットを採用することで実現。
メガミデバイスがFAガールより小さめのキットであることを利用した低身長化となった。(アリスギアに登場するラプター達も身長14cmで、FAガール達より1cm低い)
同社・同ジャンルとはいえ、異なるブランドを混ぜた異例の商品化となり、モデラーたちの間では話題となった。
■スレイプニー太郎【小道具】
アニメ第2話から登場するお掃除ロボット。モチーフ(ていうかまんま)はSHARP(株)の「COCOROBO(ココロボ)」。
あおが住んでいるマンションの管理人から譲り受けたが故障していた。ところがあおは轟雷、スティレット、バーゼラルドに修理を依頼して出かけてしまい、
残ったFAガールズは何とか修理を試みるものの、最終的にはまた故障させてしまう。ポエムなんてなかった。いいね?
その後、あおの親友である寿武希子によって修理(というか魔改造)されて源内家に帰ってくる。その時にバーゼラルドが「スレイプニー太郎」と命名した。
由来は北欧神話に登場する8本足の軍馬、「スレイプニール」から。また、もともとは白い外装だったが、武希子によって赤に塗装された。
改修後は主に掃除のほかFAガールたち(特に陸戦組)の乗り物として活用された。が、お掃除ロボなのに屋外を走行したり加速機能が付いていたり
サイレンを鳴らしたり加湿器が付いていたり挙句の果てには旅に出たりする。ちなみに、会話機能自体はパターンは決まっているものの、
実は元ネタのCOCOROBOから標準で装備している。
コメント 
- 派生デュアルのチャージって通常移動ならキャンセルされなくないですか?ブーストとかステップしなければ発動するんですけど勘違いなんでしょうか -- 2020-06-11 (木) 14:48:48
- 苦節○年、ようやく☆4入手 -- 2020-06-12 (金) 02:58:03
- この子は中々使い方が難しい部類だ。ぴゅーっていって、ばばばばーってやって、さーっとやってよけて、ここぞでどかーん!が中々難しい -- 2020-06-12 (金) 22:39:36
- 専用ギアがボトムスを除いて特殊モーションだから慣れるまで大変よな、ランスも強いっちゃー強いが吹っ飛ばし判定が出るまで遅いからワーカー系をハメるのがむずい -- 2020-06-15 (月) 06:31:26
- ばーぜの体型で膨らみのはみ出しが視認できるレベルのビキニが許されてるの世界の正しさを感じる -- 2020-06-15 (月) 20:15:52
- 制服がフレズokでバーゼがdeniedなのはなんでや!と思ったがむしろdeniedされるから -- 2020-06-17 (水) 20:50:58
- ボトムスが全然出ない…物欲センサーか… -- 2020-06-19 (金) 18:10:11
- 派生チャージが実質無限スキルくらいの性能でほんとつよい。斜め上にダッシュするのも敵弾Y軸で回避できるから無被弾維持したまま適当に突っ込めて楽。他の子も上から避けて -- 2020-06-20 (土) 01:36:15
- 大道芸に片足突っ込んでるレベルの実用性だが、ピナリアAdv.の光波もスルーできるな。2発目を引きつけてから出すと3発目ごと飛び越えられる -- 2020-09-10 (木) 23:18:46
- バーゼのテンションはどうしてもサンシャイン池崎を連想してしまうのだが、俺だけなのか? -- 2020-06-20 (土) 11:12:01
- 派生デュアルの方だけど立ち射の初撃に怯み値があるようで、VWの前で立ち射してるだけで -- 2020-06-22 (月) 17:55:35
- 最近☆4が出なくてダメ元で単発引いたらついに舞い降りなさった!とてもかわいいですね! -- 2020-06-28 (日) 17:24:45
- 単純にめちゃくちゃ強いです。 -- 2020-07-14 (火) 18:30:10
- 初めてのランスがこの子だったから他のランスが慣れないよ... -- 2020-07-21 (火) 07:06:42
- 専用槍どうやったら火力出るんだ? 氷ネルモスのチャージ阻止がかなり際どいし、ダメージも他キャラ1発分を4発に分割してるせいか思ったほど瞬間的に火力が出せん -- 2020-07-24 (金) 09:22:32
- 最初のクロス攻撃後にすぐ下派生、からのスタンプ。これをステキャンしてループ。ところで氷ネルモスって冷擊弱点ネルモスのことでいいよね?もし冷擊属性ネルモスと対峙してるなら単純に相性が悪いよ -- 2020-07-24 (金) 09:38:53
- 氷弱点のネルモスです。出し切りだと妙に削れなくて困ってたんです、これで思う存分スタンさせられます -- 2020-07-25 (土) 08:52:13
- 最初のクロス攻撃後にすぐ下派生、からのスタンプ。これをステキャンしてループ。ところで氷ネルモスって冷擊弱点ネルモスのことでいいよね?もし冷擊属性ネルモスと対峙してるなら単純に相性が悪いよ -- 2020-07-24 (金) 09:38:53
- バーゼの中の人、野沢さんとauのCMに出ててびっくりだ。頭いいだけあって、変則的な生き残り方しとるなぁ -- 2020-07-25 (土) 10:20:51
- ばーん!(SS3) -- 2020-07-30 (木) 15:44:11
- ボトムスにシルフィーのレプリカギアを付けると雑魚殲滅力が更に高まってとても強い -- 2020-07-28 (火) 05:49:12
- 見た目の相性も良いし派生デュアルと合わせれば常にマルチレーザーが飛び出す超殲滅力。普段は装備はこっちだな -- 2020-07-30 (木) 19:44:25
- 派生ショットは空うちの波紋が消えたらタップで簡単に成功するね。見た目にもわかりやすい -- 2020-08-12 (水) 18:08:21
- メメタァ? -- 2020-08-12 (水) 19:29:57
- コロちゃんの派生も来たけど電撃デュアルはシンプルに強くて可愛いバーゼに戻ってきてしまうな。差別化と目新しさのために色んなギミック増やすのはいいけど複雑にしすぎかなあ -- 2020-10-22 (木) 16:15:19
- シンプルさで言ったらフィーちゃんも強いね。電撃模型勢はアホの娘強可愛い -- 2020-10-22 (木) 17:16:26
- バーゼのメガミプラモ出たら身長の変更とかないかな? -- 2020-12-06 (日) 14:31:54
- アリスギアのバーゼはアニメ版でメガミもアニメ版だから変更は無いと思う -- 2021-08-26 (木) 02:54:10
- コラボにも派生ギアが実装されるからバーゼもワンチャン? -- 2021-08-26 (木) 02:54:52
- 2年前に実装済みなんですがそれは -- 2021-08-26 (木) 03:45:57
- どっちかっていうとヒットストップや行動後の隙なんかを最近の水準で再調整されたし -- 2021-08-26 (木) 03:50:43
- レプリカしか持ってないけど、通常セグメントライフルの立射って1・2段目は貫通じゃない? -- 2021-10-02 (土) 02:11:43