概略
- 公式キャラクター紹介ページ
キャラクター原案・デザイン・メカデザイン:かこいかずひこ
履歴書
籠の外の森ガール | 〇〇式戦闘服 | 桃学の制服 | フォレスト バード | メーテルリンク | エーススーツB | |
---|---|---|---|---|---|---|
名 前 | 文島 明日翔 | |||||
誕生日 | 10月24日 | |||||
年 齢 | 17歳 | |||||
身 長 | 156cm | |||||
血液型 | B 型 | |||||
職 業 | 高校生 | |||||
出身校 | 桃蔭学園総合高校 | |||||
ボイス | 安済知佳 |
趣味・特技
鳥さんカフェで鳥さんと見つめあうこと
鳥さんウォッチング
もっと色々な鳥さんに会いたいです
アクトレスを志した理由
鳥さんのように空を飛べたら楽しいなと思ったからです。
自己PR
知人からはマイペースと言われることが多いです。
わたしのペースで、しっかりと成長していきたいと思います。
そして、わたしの翼がみなさんのお力になれる時が訪れたら、どこまでも遠くへ羽ばたいてみたいです。
プロフィール
成子坂製作所所属アクトレス。
性格はのんびり、おっとりして夢見がち。鳥のように空を飛びたいと本気で願っている。
桃蔭学園総合高校の3年生だが、学校ではやや浮いている。
文鳥のピッピといつもいっしょ。依城えり、AEGiSの鳳加純と3人で「鳥の会」を結成している。
キャラクターの特徴
森ガールというより鳥マニアなアクトレス。
特に文鳥が好きらしく、ペットに白文鳥のピッピちゃんを飼っている。武装モチーフはシナモン文鳥とアゲイト文鳥か。
会話シーンではほとんど鳥に関する事しか話そうとしないが、とあるきっかけでピッピちゃんの餌やりを忘れたり、なんやかんやで食肉は鳥肉が好きと言ってみたりと、かなり天然な様子。そのうえ学校の友人に呆れられるほどマイペース。愛花と似たようなズレがあるものの、意外と自分の考えを持っており芯は強い。また、アキ作戦の留守番中に浮足立っていたバーベナをなだめたり、自分に自信のない乙莉を励ましたりと、案外面倒見がいい。
舌足らずでゆっくりした話し方が特徴で、某お嬢様からは話を聞いていたら日が暮れるとまで言われている。
主に関わりがあるのは鳳さんとえり。彼女たちとの関係やメインシナリオで唐突に現れるまでのいきさつは絆エピソードにて語られる。
他方、同じ学校のトライステラ☆の3人との絡みは殆ど無し。マンモス校で別学年となると無理もない話ではある。何故かは知らないが結構隊長のことは意識している模様。
あんな忙しい時期に新人だし、がっつり育成に関わったのかもしれない。
とはいえ就きたかった職業でしかもあの状況でコネ採用してくれた人物であるし、フラグがたつのもしょうがないかもしれない。余談だが、ハキハキ喋る武人気質なアクトレスと中の人が同じである。
オス。推定1~2歳。人間に換算すると18~27歳程度。3Dモデルが存在する唯一の男性キャラ。
明日翔の父が、明日翔の珍しいワガママを聞き入れて買ってあげた文鳥。
尚中身は結構ダンディでニヒルな自意識過剰な性格。
彼が元で紆余曲折を経たのち明日翔はアクトレスになる事にした。
助けてもらったことには結構感謝しているらしく、明日翔に対しては若干お父さん的な目線になりかけている。
鳥の会に関しては、イタコでもある依城えりのみピッピの言葉がわかるため、むっつりな発言に対してえりから怒られることもしばしば。
……絆エピソードにて貰える専用アクセサリーなのだが、そのアクセサリーにはピッピちゃんと思しき文鳥の姿が。
明日翔の卓上にはピッピちゃんが居るのでアクセサリー装着中はアクセの方は飾りなんだろうと脳内補完出来た。
が、アクセサリーの文鳥もアップデートで動き出した。
しかし、明日翔の卓上では相変わらずピッピちゃんが止まり木で休んでいる。あり得ない、何かの間違いではないのか?
2018/06/20付のアップデートにて、アクセサリー装着中は止まり木のピッピちゃん(?)は居なくなり、ついでにアクトレス名が文島 明日翔 & ピッピになった。
- 余談だが、台湾版では「皮皮」らしい。鳴き声も「皮」
公式動画
ステータス
得意
ステータス
上限解放なし
上限解放最大時
レア | 上限 | HP | ATK | DEF | SPD | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | CAP | 射撃 | 近接 | ||||
★2 | 70 | 140 | 2047 | 409 | 369 | 572 | 160 |
★3 | 80 | 180 | 2818 | 560 | 506 | 784 | |
★4 | 90 | 180 | |||||
福音 | 90 | 180 |
★1及びSPスキルは変化しないので省略しています。
エニグマ上昇量
レア | HP | ATK | DEF | |||
---|---|---|---|---|---|---|
射撃 | 属性 | 近接 | 属性 | |||
★1~3 | 725 | 100 | 0 | 100 | 0 | 200 |
★4 | 725 | 125 | 40 | 125 | 40 | 200 |
福音 | 725 | 155 | 30 | 155 | 30 | 200 |
マスターLv.MAX+全マス解放時のステータス上昇値。
MAX+〇が1増える度にHPが1上昇。(最大MAX+999/最大HP+1724まで)
パッシブスキル
Lv | 名前 | 効果 |
---|---|---|
- | 焼夷変質放出 | 耐性:焼夷/特大上昇 冷撃/特大減少 電撃/小減少 焼夷攻撃力が86%上昇するが、防御力が10%低下する |
- | プロスナイパー | スナイパーを装備時、射撃攻撃力が25%上昇する |
- | 突槍訓練 | ランスを装備時、近接攻撃力が15%上昇する |
5 | 焼夷弾倉追加/B | 焼夷属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
10 | 重力弾倉追加/B | 重力属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
20 | リペアラー追加/B | 回復アクティブスキルの使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
35 | Gモジュール追加/T | 重力効果のバフ系アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
50 | Hモジュール追加/T | 焼夷効果のバフ系アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
65 | 焼夷弾倉追加/B | 焼夷属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
80 | フォーゲル・ソア | HPが30%以下になると、最大HPの30%が回復し、ダメージへの耐性を得る 20秒間継続 この効果は出撃毎で1回しか発動しない |
専用ギア
名前 | レア | コスト | ATK | 属性値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ショット/スナイパー:焼夷 | |||||
ファイアボールFAs | ★3 | 30 | 306 | 210 | Lv40 |
ファイアボールFAsG1 | 367 | 252 | Lv50 | ||
ファイアボールFAsG2 | 428 | 294 | Lv60 | ||
アゲイト | ★4 | 45 | 490 | 336 | Lv70 |
アゲイト改 | 520 | 357 | Lv75 | ||
ダルタニャン | 551 | 378 | Lv80 | ||
ダルタニャン(+99) | 617 | 412 | Lv80+99 | ||
クロス/ランス | |||||
コードロンFAs | ★3 | 30 | 306 | 211 | Lv40 |
コードロンFAsMk2 | 30 | 367 | 253 | Lv50 | |
コードロンFAsMk3 | 428 | 296 | Lv60 | ||
パイド | ★4 | 45 | 490 | 338 | Lv70 |
パイド改 パイド・サドルバック | 520 | 359 | Lv75 | ||
ハックルベリー ハック・サドルバック | 551 | 380 | Lv80 | ||
ハックルベリー(+99) ハック・サドルバック(+99) | 617 | 414 | Lv80+99 |
名前 | レア | コスト | HP | DEF | ギアスキル名 | 回数 | パッシブスキル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トップス | ||||||||
MN201FAs/T | ★3 | 30 | 1100 | 306 | バーズネスト | 2 | 焼夷装甲追加 | 焼夷出力補助2 |
MN201FAsG1/T | 1328 | 367 | 焼夷出力補助3 | |||||
MN201FAsG2/T | 1551 | 428 | ||||||
アラスイーカロス/T | ★4 | 45 | 1773 | 489 | ダイダロスケーラ | |||
アラスイーカロス【空】/T | 1890 | 520 | 焼夷出力補助4 | |||||
アラスイーカロス【宙】/T | 2002 | 551 | ||||||
アラスイーカロス【宙】/T(+99) | 2398 | |||||||
ボトムス/バランス(SPD:240) | ||||||||
MN777FAs/B | ★3 | 30 | 733 | 204 | ポッピングヒート | 3 | 焼夷装甲追加 | 最大HP強化2 |
MN201FAsG1/B | 885 | 245 | 最大HP強化3 | |||||
MN201FAsG2/B | 1034 | 286 | ||||||
アラスイーカロス/B | ★4 | 45 | 1182 | 326 | ポッピングフレイム | |||
アラスイーカロス【空】/B | 1260 | 347 | 最大HP強化4 | |||||
アラスイーカロス【宙】/B | 1334 | 367 | ||||||
アラスイーカロス【宙】/B(+99) | 466 | |||||||
アラスイーカロス【帆】/B | 1260 | 347 | ペネトレイトフレイム | 6 | ||||
アラスイーカロス【海】/B | 1334 | 367 | ||||||
アラスイーカロス【海】/B(+99) | 466 |
カスタムキット例
部位 | ショット | クロス | SP | トップス | ボトムス |
---|---|---|---|---|---|
ノーマル | 実弾 | 斬撃 | 回復 | 支援 | エネ |
┗派生 | - | 斬撃 | - | - | エネ |
アナザー | - | - | 下記参照 | - | - |
┗SP中 | エネ | - | エネ | - | - |
HPが高く、放出寄りのため『HP制御チューン』か『焼夷強化キット』がオススメ。
高難度の敵弾を回避できるかどうか、自身の腕前と相談して選ぼう。一次属性がバラバラのため、これらを強化するキットの効果はかなり薄いので注意。
評価
戦闘スタイル
サポート寄りの焼夷ヒーラー。
ヒーラー型の中でも特に粘り強さが光るアクトレス。モチーフは文鳥、立ち回りは不死鳥。
専用スナイパーで調査などの雑魚戦でも便利なアクトレスだが、その真価は高難易度の戦闘で発揮される。
瀕死状態であろうと2種類の全体回復スキルとダメージカットで踏みとどまり、チームごと立て直すことが可能。
些細なミスが命取りの高難易度も、彼女がいれば少しくらいはどうにかなると安心して挑む事ができるだろう。
専用スナイパーの前射撃が高火力のため、スナイパーの割にかなり動き回る事になる。
派生ランスは操作に癖があるが遠距離攻撃が可能で、ヒーラーとは思えぬ火力を出すことができるのも評価ポイント。
ボス戦ではショットをメインに立ち回り、チャンス時にはランスで切り込んでいくのがいいだろう。
ギアスキルでの瞬間的な高火力は見込めないが、回復やバフといった補助スキルと優秀なウェポンギアを使いこなして地道に敵の体力を削っていきたい。
スナイパー:ダルタニャン
立ち | 汎用実弾スナイパーと同様 |
---|---|
前射 | 敵に着弾すると5発の十字型(サイコロの5の目)に拡散。30回で気絶発生。 |
横射 | 弾も威力も小さめだが、命中精度は高い 後射は非貫通弾のため注意。 |
後射 | |
溜め | 敵に着弾すると6発の五角形型(残り1発は中央)に拡散。25回で気絶発生。 |
★4から前移動ショットとチャージショットが特殊な命中判定を持つようになり、ギアスキルやSPスキルに頼らずに対中型~大型戦をこなせる。
基本的に対ボスでは高火力のチャージ・前移動ショットを駆使し、雑魚相手には通常ショットを同時Hitさせて稼いでいくスナイパー。
親弾と子弾の威力は通常の1/4程度で、1体に対して拡散弾含めて前移動ショットは最大6Hit、チャージショットは最大7Hit。
相手が大型や低速であれば全弾命中させやすいが、逆に小型・高速移動相手には親弾しか命中しなかったりするため、過信は禁物。
更に、ショット攻撃そのものにスタン値が存在するため、実はポテンシャルがとんでもなく高い。
※習熟訓練での検証で大体前射30回で気絶。
チャージショットを全弾命中させた時の瞬間火力は高い。ランスと併用することで「遠距離からギアスキルを使わずに大型ボスをスタン」させる曲芸も可能。
しかしチャージショットの反動は相変わらず大きいのでDPSでは各ショットに劣りやすく、全弾命中しなかった場合のリスクも大きい。
そのため、対大型であっても使いどころを見極める必要がある。
逆に前移動ショットは様々なシーンに対応でき、特にチャージ中やスタン中の大型ヴァイス相手には強いので、SPスキルとギアスキルの瞬間火力の低さという弱点を十分にカバーしてくれる。
DPS的には前移動ショット連射のみより、前移動ショット+立ち射撃を交互に行う方が高い。*1
前移動ショットを連続で当て続けるとVW系をのけぞりハメして撃破できるが、結構な操作慣れが必要(PC版ならやりやすい)
スナイパー全般に共通して言える事だが、SPゲージを溜めやすいのでメインのアタッカーやマルチでのサポートを行いやすい。
通常ランス:ハックルベリー
ほぼ通常モーションの専用ランス。
調査などでは高性能なショットに出番を喰われがちとなるものの、瞬時に肉薄できる踏み込み速度や3段ステキャンのDPSなど、対大型やマルチで主力起用できる性能を持つ。通常コンボ: 突撃→刺突→三連突き
1段目の突撃は30mを一気に詰めて命中。 フルコンボのダメージ配分は大体 1:1:1+1+4 で、突撃後に相手が動くと外れる可能性がある。下フリック派生: 回転→光波射出
回転はガード効果を持つが、効果時間は片手剣のガードより短いため、受け切れないと踏んだら使わずに素直にターンで回避する判断も必要。
光波の威力は突撃の約5倍。射程は30m。カウンターとは違い、回転中特になにもガードせずとも発射される。直撃するとダウンを誘発する。動かれると面倒なヴァイスワーカー系には割と有効打。
ただし、攻撃のステキャンは出来ない。スキルでのキャンセルは可能。以上の大半のモーションのいずれから回避に移行しやすい。回避とステキャンコンボを取るなら2段目ステキャン、あるいは出し切り。間合いを重視なら2段までに派生を挟むとよい。
コンボの威力が最終段に集中していることと、アーマーの類が皆無という点で、やや高度な見切りを要求される。アーマーに関してはバフを併用して対応したい。
派生ランス:ハック・サドルバック
【概要】
下フリックで強化状態に移行し、攻撃が大幅に強化される派生ランス。
通常ランスと比べて、ダメージ・SP獲得量は非常に高い。
一方、操作難易度が高い点、ダメージカットがない点、1段の踏み込み距離が短い点などが弱点。
【詳細】
通常攻撃は3段3連撃。2段ループを推奨。VW系には当てにくい。
1段 | 突進。通常クロスより踏み込み距離が短い。 |
---|---|
2段 | 払い。 |
3段 | 飛び上がりながら切り上げ。レントラー属性特異型の攻撃に当たるので注意。 |
下派生 | クルリと一回転し、20秒間強化状態に移行する。強化状態中は3羽の火鳥を纏う。強化モーション中は1秒間無防備になるが、ステップキャンセル可能。 |
通常攻撃(強化状態)の動きは通常攻撃と共通だが、攻撃と同時に火鳥を射出する。
誘導性が高いが弾速は遅い。射程は25-27m程度。
通常状態と比べ、DPSおよびSP効率が大幅に向上する。
また、横派生(左右フリック)で特殊ステップが可能となる(=ステキャン不可)。
一方、全段ステキャン不可、3段目は隙が大きくキャンセル不可など、使い勝手は通常時より劣る。
1段 | 突進+火鳥2匹射出。 |
---|---|
2段 | 払い+火鳥2匹射出。 |
3段 | 切り上げジャンプ→上空なぎ払い+火鳥8機射出の特殊攻撃。非常に高火力だが、隙が大きくギアスキル以外でキャンセル不可。 |
横派生 | ゆっくりと無敵状態でスライド移動する特殊ステップ。無敵時間は0.33秒。1コンボ中、3回まで使用可能。特殊ステップ中にタップすると、強化3段を使用する。特殊ステップでは、通常ボトムスの弾が消えない。 |
下派生 | 通常時と同様に使用可能。強化状態の残り時間を20秒にリセットする。 |
※威力の基準については練習ページ/ダメージ計算を参照。
入力 | 横 | 後 | 踏込 | 威力 | SP量 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
通常 | 1段 | ターン | 強化 | 12.6m | 2.80 | ||
2段 | 9.8m | 3.60 | |||||
3段 | 9.0m | 2.40 | |||||
通常 (強化状態) | 1段 | 特ステ | 強化 | 12.6m | 5.80 | 4.6? | |
2段 | 9.8m | 6.20 | 5.9? | ||||
3段 | 0.0m | 20.60 | 2.8? | ||||
特ステ | - | - | - | ||||
下派生(強化) | ターン | ステップ | - | - | - |
- 強化3段は疑似マルチロック可能。ただし2体が限界?
【基本操作】
隙の大きい強化3段が暴発しないように立ち回るのがポイント。
◆強化2段ループ
- 強化1段 → 強化2段 → 下派生(すぐにキャンセル) → 強化1段 ......
- 強化3段出し切りと比べ、隙が小さくSP獲得量も非常に高い。
通常のステキャンはできないが、下派生をキャンセルすることで疑似ステキャンが可能。
格闘ボタンを連打すると強化3段が暴発しやすいので、必ず格闘ボタンを2回だけ押すよう注意したい。
操作に習熟が必要だが、慣れると非常に強力。 - 注意: 専用ボトムス(バランス型)の場合、ループ速度が速いとブースト切れしてしまう。
強化3段の暴発を防ぐためにも、速さより正確さを重視して操作したい。
上級者は汎用高機動ボトムスを装備し、更に威力・SP獲得量を高めることもできる。
◆強化2段ループ(特殊ステップ)
- 強化1段 → 強化2段 → 特殊ステップ → (一拍おいて)強化1段 ......
- 上記のループよりDPSは劣るが、操作難易度が下がる。
特殊ステップの後、すぐに格闘ボタンをタップすると、強化3段が暴発するので注意。
◆強化3段連射
- 強化1段 → (特殊ステップ → 強化3段)×3
- 特殊ステップからの強化3段を3連射する。
隙は大きいが火力が高い。
最初の強化1段以外は一切踏み込まないので、敵との距離を保ちながら中距離攻撃が可能。
トップス:ダイダロスケーラ
■回数:3回(2+1)/クールタイム:30秒(※効果時間含めると60秒) 同フィールド内のアクトレスの焼夷耐性を上昇させ、HPを 回復し、のけぞり・吹き飛びを無効化する 30秒間持続
回復量は最大HP25%分。
吹き飛び仰け反り無効の恩恵は大きく、一度被弾すると連続して被弾しやすい攻撃を持つボスに対して特に効果が大きい。セルケト特異型のショートレーザー、ケルベロスやファルコンの各種吹き飛び攻撃など、一撃は軽いが連撃になりやすい攻撃を持つボスは枚挙にいとまがない。
加えて、回復したい場面ではその後の立て直しも重要になりがちなため、意識せずとも有効に活用できるシーンは多いだろう。
他にも回復SPスキルと併せて使用し、火力の高いアクトレスに交代してゴリ押しするなど、攻撃的な用途にも使える。耐性アップは焼夷属性のため焼夷弱点(冷撃ヴァイス)には効果は無いが、特殊宙域終盤の冷撃/焼夷の混合エリアでは大きく活躍する。
通常ボトムス:ポッピングフレイム
■回数:5回(3+2)/クールタイム:15秒 ポッド状ピジョンから爆発性エネルギー弾を射出する ユニット展開中はダメージを軽減する 10秒間継続
敵に低速でホーミングするエネルギー炸裂弾を発射し続ける4機のピジョンを展開し、35%程度のダメージカットを得る。持続時間10秒。
自機を追従するピジョンから、爆発するエネルギー弾(直撃、爆発1ヒットずつ)を緩やかに撃ち続ける。発射数は20発(★3 16発)マルチロック(半径15m)で、バフ付き。
瞬間火力はさほどでもないが、10秒垂れ流し続けるのでトータルの火力はそこそこあり、何より外しにくいのが特徴。
炸裂弾は射程50m程度。距離限界で追尾中か否か問わずその場で爆発する。遠距離の敵には対応出来ない代わりに中距離に濃密な弾幕を展開する事が可能。そのため位置どり次第で追尾対象のないタイミングの攻撃も活用され得る。
ザコ戦でもボス戦でも使っていけるが、素の弾数は3と少なめなのできちんと本人のレベルを上げてパッシブで底上げしてあげたいところ。
また、怯みやダウン、ステップやフリックでのターン、他のアクティブスキル使用、大型ヴァイスの出現演出などが起きるとピジョンからの攻撃が中断されてしまう。
なので、ダウン付き攻撃は回避するorあらかじめトップスのダイダロスケーラを使用しておくなどして対処したい。
マルチロックに対応している。耐久の低い雑魚の群れ相手ではあまり恩恵はないが、VW系相手には活躍する。
VW系はポッピングフレイムでの制圧射撃に弱い*2。ポッピングフレイムでVWをロックオン→一緒に出て来た別のVWや他取り巻きを優先撃破→残ったVWを撃破とするととても楽。
また、地味にダメージカットのバフもあるため、乱戦時に使用しても軽症で済むようになる。ピジョンが中断されてもこちらは継続するため、不意の事故も多少なんとかなる。
派生ボトムス:ペネトレイトフレイム
■回数:9回(6+3)/クールタイム:1.4秒(+効果6.6秒)/ATK:540 属性値:360 複数のポット型ピジョンから大口径レーザーを連続発射する
4基のピジョンをその場で分離、ある程度独立した状態で約6秒間レーザー射撃を行う。
マルチロックの演出こそないが、ショットだけでは即座に対応しきれない複数の敵に有効なピジョン系スキル。
自律型になったため、アクトレス交代時もその場に残って攻撃を続けてくれる。ポッピングフレイムと比較すると、直線レーザーになったことで弾速が向上。また貫通するため前方向の並びに強い。
展開時間こそ短くなったが、威力が補強されている。
ただ射程40で銃口補正がやや甘い点から、遠距離での撃ち合いよりは近~中距離での攻撃支援が本領か。
ちなみにこっちのピジョンは自機に追従しないので、ステップなどで攻撃を中断しない。
正確には、ピジョンごとの射撃毎に明日翔のいる方向へ一定距離まで移動し、再び射撃のサイクルを繰り返す。
ヴァイスのそばへ自ら接近はしないため注意。こちらはダメージカットが無い点に注意(焼夷相手ならトップスでも軽減は可能)。反面、弾数が多くクールタイムがほぼ半減しているので、スキル使用による無敵回避ならこちらの方が扱いやすい。
パタパタするモーションが可愛い
SPスキル
アクセルキャノH/U(攻撃型汎用SPスキル(ユニゾン対応))
SP回数無制限で攻撃したい場合はこちらに切り替えて選択
フェザリーヴェール
周囲を回復するヒーリングポットを召喚するSPスキル あたたかな羽が優しい風を運ぶ
- 回数制限:3回(上限解放で最大5回)
- 効果時間:20秒
即時効果:全アクトレスのHPを最大値の10%分回復、全状態異常治療(戦闘不能は除く)
持続効果:20秒間の持続回復効果(毎秒1.5%、最大30%)とダメージカット50%と麻痺・気絶耐性を付与。トップスと比べると発動時の回復量自体は控えめだが総合回復量は40%と大きく上回る。
ダメージカットと麻痺気絶耐性も入るため、瀕死でもない限りは盛り返すことも可能。自身のみ、通常ボトムスとの併用でさらに鉄壁となる。
また、回復SPスキルは発動回数制限があるので、発動するタイミングは見極めよう。
更衣室
衣装 / アクセサリー
★1 | |
---|---|
〇〇式戦闘服 | |
現行デザインのスーツ。幅広く使用されている。実用性だけではなく見た目にも気を使い、デザインの調整がしやすいように、各機能のユニット化がすすめられている。 |
★2 | |
---|---|
桃学の制服 | |
私立 桃蔭学園総合高等学校の制服。ハイウエストなスカートが特徴。リボンの着脱が自由なため、個性的な学生はアレンジを加え、制服を着こなしている。 |
★3 | |
---|---|
フォレストバード | |
ふんわりとした森ガール衣装が明日翔の雰囲気に似合っている。肩にピッピを乗せ、三つ編み少女と凛々しいお姉さんと一緒に森に入っていく姿がよく見かけられる。 |
★4 | |
---|---|
メーテルリンク | |
鳥になって自由に空を飛びたいという願いが込められたスーツ。パワーアシスト可能な出力システムが組み込まれており、少し重い程度のものなら難なく持ち上げられる。 |
アナザー | |
---|---|
エーススーツB | |
AEGiSから優秀なアクトレスと認められた者に贈られるスーツ。ピッピちゃんのように飛びたいと、えりと一緒に考えたが書く場所がわからずバージニアに相談しに行った。 |
他の衣装やアクセサリーの画像はこちら
これくしょん
他のこれくしょん画像はこちら
ファン数・信頼度称号
ファン数 | |
---|---|
50,000 | |
300,000 | |
1,000,000 | |
2,000,000 |
信頼度 | |
---|---|
5,000 | |
15,000 | |
50,000 | |
200,000 |
ボイス
スカウト
内容 | 台詞 |
---|---|
デモ画面 | 文島明日翔です。今後ともよろしくお願いいたします |
さあ、ピッピちゃんもご挨拶して | |
よかった。ね、ピッピちゃん? | |
新規入手 | 文島明日翔です。今後ともよろしくお願いいたします |
上限解放 | 何だか生まれ変わったような気分です |
ログイン
内容 | 台詞 |
---|---|
深夜 | 鳥さんたちも、もう寝ている時間ですね |
朝 | おはようございます 素敵な朝ですね |
昼 | こんにちは~ |
夜 | こんばんは~ |
アナザー | お仕事、いつもご苦労様です~ |
受取箱 | これは……支給かな? |
以下、ネタバレ注意!
誕生日 / シーズンイベント
内容 | 台詞 |
---|---|
誕生日 | 誕生日、わたしの? ……そういわれてみれば、そうでしたね~ |
隊長誕生日 | お誕生日おめでとうございます またひとつ、大人になりましたね |
新年 | 新しい年がやってきましたね~ お正月はのんびり過ごしてもいいですよね |
ホーム
内容 | 台詞 |
---|---|
呼び | わたしをお呼びですか? |
呼び(怒) | 隊長さん |
パターン1 | は~い、なんでしょう? |
わたしは鳥さんのお世話を してたところです~ | |
鳥さんと一緒に過ごしていると 心が落ち着くんです | |
パターン2 | なにかご用ですか? |
わたしの出番でしょうか? | |
戦いは……得意ではないのですが 頑張ります | |
パターン3 | わたしにご用でしたら、なんなりと |
この前えりさんが 鳥籠のお掃除を手伝ってくれたんですよ~ | |
二人で鳥さんと会話して…… とても楽しかったです | |
胸 | きゃっ? い、いったい何を? |
やっ……やめてください~…… | |
鳥さんたちも、びっくりしていますよ? |
更衣室
内容 | 台詞 |
---|---|
入室 | よろしくお願いいたします |
プレゼント | ありがとうございます 大切に保管しておきますね |
着替える | 素敵な衣装ですね |
胸 | 隊長さん |
戦闘
行動/内容 | 台詞 | |
---|---|---|
戦闘開始 | 私もやってみます | |
区域移動 | さぁ、次へ行きましょう | |
作戦完了 | 何とか、やり遂げられました | |
SPチャージ完了 | この力で、みんなを守れるなら | |
SP スキル | ★4 | ここで、引くわけにはいかないんです! |
それ以外 | 恨まないでくださいね | |
回復/Buff | 助かりました~ | |
スキル | トップス | えっと、こうかな… |
ボトムス | 訓練の時みたいに~ | |
交代 | 登場 | 微力ながら、力を尽くします! |
退避 | あとは、お願いいたします… | |
撃墜 | うぅ…ごめんなさいぃ~ | |
ショット | 通常 | あたって~ |
よく狙ってっ | ||
しょうじゅ~ん*3 | ||
溜め | 飛んでってー | |
クロス | 1段目 2段目 | えいっ |
やあっ | ||
たあっ | ||
3段目 派生 強化時*4 | んっしょっ | |
えーいっ | ||
それーっ | ||
回避 | えいっ | |
やあっ | ||
被弾 | 小 | くっ |
中 | あぅっ | |
大 | ひゃあっ | |
瀕死 | 天使の~羽ばたきが~聞こえるぅ~ | |
復活 | 私、まだ!戦えます! | |
クエスト失敗 | 鳥さんたちの、お世話を、お願いします |
シナリオ
感情/内容 | 台詞 |
---|---|
隊長 | 隊長 |
呼びかけ | |
返事 | |
褒める | |
よろしく | よろしくお願いいたします |
肯定 | |
拒否 | |
笑う | ふふふっ |
怒る | |
驚き | |
妥協 | |
弱気 | |
無視 |
小ネタ等
専用ギアのモチーフは「シナモン文鳥」と「アゲイト文鳥」
名前の元ネタ
■アゲイト<Agate>(ショット)
アゲイト=瑪瑙。 主に層状の模様を持つ鉱石。
文鳥の一種に「アゲイト文鳥」と呼ばれるレアカラーが存在。
■パイド<pied>(クロス)
「まだらの/雑色の」(形容詞)。
羽がまだら模様になっている文鳥を「パイド文鳥」と呼ぶことがある。
■ダルタニャン<D'Artagnan>(ショット)
『三銃士』の主人公。ダルタニアンとも。
■ハックルベリー<Huckleberry>(クロス)
ブルーベリー、ブラックベリー等と並ぶベリー系果物の一種。
または『ハックルベリー・フィンの冒険』の主人公。
■フォーゲル・ソア<vogel+soar>(Lv80スキル)
独語と英語が混ざった造語。「鳥が舞い上がる・翔ける」といった意味合いになる。
■フェザリーヴェール<feathery+veil>(SPスキル)
羽のような・羽毛のように軽いヴェール。
■ダイダロスケーラ<Daedalus+cera>(トップススキル)
ギリシア神話に登場する伝説の職人“ダイダロス”。ceraはラテン語で蜜蝋や蝋を意味する。
とある経緯で追われる身となり、逃亡のため息子“イカロス”と共に鳥の羽を蜜蝋で固めた人工翼を製作する。
彼が逃亡した先のシチリア島には、アゲイトの語源となった川も存在する。
余談:★3においては単に羽を休める「バーズネスト(鳥の巣)」だったものが、★4では傷ついた翼を修復する「ダイダロスの蜜蝋」(=父親による精神的支え)とネーミングが変化しており、明日翔と父親との関係性の改善を示唆している。
■アラスイーカロス<alas+Ikaros>(ドレスギア)
ダイダロスの息子、“イカロス”。Alasはラテン語で翼を意味し、つまりイカロスの翼である。
彼のエピソードは、原典では技術や人間の傲慢さへの批判を匂わせているが、とある歌のように別の見方も存在。
「イカロスの物語は悲劇じゃない」
■カラドリウス<Caladrius>(アナザーSPスキル)
中世ヨーロッパで信仰されていたとされる神鳥。キリストの化身、あるいは神の使い。
危篤の王の枕元に現れ回復の見込みがある、あるいは徳の良い王なら目をじっと見つめ、病を吸い取ってくれるがそうでなければ何もせず飛び去ってゆくと言われている。
西欧の人には見ただけで病が薄まり、糞を飲めば不老長寿になると信仰されている。
その姿は白い小鳥とも伝えられる。
その他の小ネタ
待機時のあれこれ
誕生日
日付 | 10月 24日 |
---|---|
星座 | 蠍座 |
公式通知
- HappyBirthday文島明日翔!ピッピ「ぴっぴぴぴ、っぴぴぴっ、ぴっぴっっ、ぴぴ、ぴぴっぴぴ、ぴぴっ、」
- HappyBirthday文島明日翔♫ピッピ「ぴっっ♪ぴっっぴ♪っぴぴぴ♪ぴぴっっぴ♪っっぴ♪っっぴっっ♪っっっぴっ♪ぴっぴぴ♪ぴっぴぴ♪ぴぴ♪ぴっ♪ぴぴっぴ♪っぴぴぴ♪ぴぴ♪ぴっぴっぴ♪」
- HappyBirthday文島明日翔🎵 ピッピ「ぴっぴっっ、っぴっぴ、っっぴっぴ、っっぴっっ、っぴっ、ぴっっっぴ、」
- HappyBirthday文島明日翔🎶 ピッピ「ぴぴっぴぴ、っっぴ、ぴっっぴ、ぴぴぴっ、ぴっぴぴぴ、っっぴっっ、っっっっ、っぴぴっ、ぴっっぴ、ぴっぴ、」
- HappyBirthday文島明日翔👐 ピッピ「っぴぴっ、ぴっ、っぴっぴ、ぴぴっぴ、っっぴぴ、ぴぴ、ぴっぴっぴ、ぴぴっぴ、っっ、ぴぴっ、ぴぴっっ、っっぴぴっ、」
- HappyBirthday文島明日翔💤 ピッピ「っっぴっっ、っっっぴっ、ぴっぴぴ、ぴぴっっ、ぴっぴっっ、っぴぴぴ、っっぴっっ、っぴ、っぴ、ぴっぴぴ、ぴっ、っっぴっ、」
- HappyBirthday文島明日翔👐 ピッピ「っっっぴっ、っぴっぴっ、ぴぴ、ぴっ、ぴっっっ、っっぴっっ、ぴっっぴ、っぴぴぴっ、ぴっぴっっ、っっぴっっ、っっっぴっ、ぴっぴぴ、ぴぴっっ、ぴっぴっっ、」
誕生日ネタ解説
■10/24
文鳥の日。
■通知解説
和文モールス信号になっており、「ぴ → ・」「っ → ー」となる。
変換すると……
- 2018年:おめでとう
- 2019年:やっぱり明日翔が一番
- 2020年:手に幸せ
- さらに「テ(10)ニ(2)シ(4)アワセ」で「10/24」となる。
- 2021年:トリックor小松菜
- 2022年:毎日 文鳥の日
- 2023年:明日翔の手は温かいね
- 2024年:巣材を集めて明日翔の手
通知アーカイブ
通知まとめはこちらに移行しました。
コメント
- ようやく専用スナイパー入手できた!進化させたら五角形やサイコロ型など花火みたいで綺麗なんだろうな~とウキウキで撃ってみたら、意外と地味…?自分の目が悪いのだろうか… -- 2021-02-09 (火) 21:24:19
- 散弾化するのは命中後なので当たったところをよーく見てみよう -- 2021-02-10 (水) 09:31:50
- ダメージの数字がたくさん重なって派手だろう? …まぁ自分も派手なエフェクト期待してたから割と地味で肩透かし食らったよ -- 2021-02-10 (水) 11:08:56
- よ~く見たら何となく見えた。そしてヒーラーとは思えないチャージショットのダメージ。反動強くて明日翔ちゃんひっくり返っちゃうからおいそれとは使えないけど、それも可愛いからついつい使っちゃう。 -- 2021-02-11 (木) 01:57:58
- 白アニバドレス、色がちょうどマッチするなあ。あと、どことは言わないけど、楓さんと同じサイズあったのね -- 2021-02-15 (月) 06:34:38
- 色のマッチ→専用ドレスギアと -- 2021-02-15 (月) 06:35:58
- 白以外だと青系統がよくあげられるけど、文島さんの場合薄めの色合いだから赤系統でも割とマッチするんだよね -- 2021-02-15 (月) 10:07:59
- 白ドレスって茶色も使ってるんだけど、ギアの茶色とほとんど同じってのがナイス -- 2021-02-15 (月) 11:52:59
- 専用スーツが珍しく露出控えめでピッチリスーツでもなく私服もあまり強調されないデザインだから解りづらいがしっかりとあるぞ! -- 2021-02-15 (月) 10:12:55
- すまぬ、完全にノーマークだったんだ…… -- 2021-02-15 (月) 11:58:12
- 色のマッチ→専用ドレスギアと -- 2021-02-15 (月) 06:35:58
- このお方は、まだ全ギアLv.75のしかも標準なのに(派生は作ったけどゴールドが無い)、冷弱面のVWさん方々をシバき倒して無双してくれるんです。一体ナニモノなんですか? -- 2021-02-23 (火) 09:18:46
- キットはHPしか付けてません。訳分かんねっす -- 2021-02-23 (火) 09:21:24
- マジレス申し上げるとVWはどのエリアに出現しても基本的に属性相性なし -- 2021-02-23 (火) 09:50:59
- 調査は多いかな。封鎖宙域でも多くはないけど居ることは居るだよ。雑魚共も含めて一人で蹴散らしてのけたんで、ビビリやした -- 2021-02-23 (火) 13:39:35
- 何か微妙に会話になってなくない? -- 2021-02-23 (火) 15:34:14
- そんなはずは…と思いながら暫く調査回ってたらたまに属性付きが混じってたwスマン -- 2021-02-23 (火) 15:40:08
- でしょでしょ?ヨカッタ。 -- 2021-02-23 (火) 17:52:22
- ネペンテスライスの冷弱点表記のエリア1に冷弱点の敵が1匹も存在しないという事があったのでそういうものと思い込んでいたヨ -- 2021-02-23 (火) 18:15:06
- と言うわけで封鎖宙域で砂と標準ランスザクザクして、雑魚共とウジャウジャのVWさん達が散っていったんですw -- 2021-02-23 (火) 19:35:45
- 上にもあるけど、調査程度だと間合い詰めやすい標準クロスとが良さそう。完全回避不要なら余程でないと被弾しても平気だから、ポンピングフレイムは制圧力高いしこっちも標準ボトムスで良さげ。と、現状の自分のスタイルでの文島さんの使い方決まってきた -- 2021-02-24 (水) 17:50:03
- 専用ショットの立射、銃身の後ろから弾が飛んでるように見えるんだけど錯覚…? -- 2021-02-26 (金) 10:54:04
- 実弾発射の炸裂光的なのは銃身から見えるけど、後ろからは出てないなあ(泥) -- 2021-02-26 (金) 15:57:12
- CSは文島さんが後ろから飛んでた( -- 2021-02-26 (金) 16:03:49
- 彗星の尾みたいなエフェクト(めちゃくちゃ長い)が発射する瞬間から出てるだけだったわ…thx -- 木 2021-02-26 (金) 17:08:02
- 良かった環境違いかなあと、一応泥って付けたけど分かりにくかったかもしれない。あと、CSは反動で文島さんひっくり返っただけでした( -- 2021-02-26 (金) 22:07:53
- 実弾発射の炸裂光的なのは銃身から見えるけど、後ろからは出てないなあ(泥) -- 2021-02-26 (金) 15:57:12
- セルケトにめり込んで派生ランス振ったらすんごい挙動した -- 2021-03-07 (日) 16:44:45
- 「焼酎~♪」、と空耳して、んな訳ないだろキャラ違うしと見に来た。照準だったのね。納得 -- 2021-03-07 (日) 17:29:57
- 定期的にこの話題出るけどやっぱ皆焼酎に聞こえるのね -- 2021-03-07 (日) 18:54:14
- ああ、あれ焼酎だったのか()フォ~チュ~ン派ですたい -- 2021-03-07 (日) 22:46:17
- でも成人してお酒飲み始めたらとんでもないザルだったというのもそれはそれで -- 2021-03-07 (日) 23:10:04
- くいくい行きながらゆみさんが感心する程、周囲は死屍累々 -- 2021-03-08 (月) 09:24:43
- 酔ったら、ポエムとか詠みはじめそう -- 2021-03-08 (月) 15:29:02
- 「小宇宙~」 -- 2021-10-24 (日) 18:32:27
- 定期的にこの話題出るけどやっぱ皆焼酎に聞こえるのね -- 2021-03-07 (日) 18:54:14
- 気がつくとワタシはパイドを手に入れた。それだけワタシは専用ポーズを眺めたかった。 -- 2021-04-11 (日) 23:47:37
- 感覚的に、派生は火力・標準はスタンって感じなんだけど、実際どうなんだろ。 -- 2021-04-20 (火) 08:17:29
- あ、クロスのことね。 -- 2021-04-20 (火) 08:18:07
- マルチのスタン目的でグランディール持たせてるけど、槍使ったほうがいいのかな? -- 2021-04-27 (火) 01:28:54
- 火力より、スタンさせるのが目的なので火力は僚機がなんとかする想定です。スタンさせるのがメインという話で。 -- 2021-04-27 (火) 01:29:51
- 明日翔のボトムスですがスタンを取りに行く場合、接近して殴るためボトムスは派生しないほうがいい気がし始めてきました。ダメージカット優先で。 -- 2021-05-02 (日) 02:31:22
- スタン狙いに限らずダメカと回復を頼みにゴリ押しするなら通常ボトムスやくるみRが有効だけどそのへんはどっちが良いというものでもなく使い分けと好みっしょ -- 2021-05-02 (日) 02:47:49
- ダメカの通常と回転率による無敵回避の派生って感じでしっかり住分けされてるしね。どっちがいいかに関してはプレイングスタイルで変わってくるからな -- 2021-05-02 (日) 02:54:22
- だね。通常はフレイム停止ばっかり目が行くけど、ダメカって利点理解してないか、インネンつけるために無視する傾向多い。スタン狙いならダメカでクロスバシバシの標準ボトムスは悪くない。むしろ作戦的にはアリ。 -- 2021-05-03 (月) 08:12:58
- スタン狙いに限らずダメカと回復を頼みにゴリ押しするなら通常ボトムスやくるみRが有効だけどそのへんはどっちが良いというものでもなく使い分けと好みっしょ -- 2021-05-02 (日) 02:47:49
- これってスマホ版だけの話だよね? >DPS的には前ダッシュ撃ちのみを連続するより、前ダッシュ撃ちと立ち射撃(ニュートラル射撃)を交互に行う方が高い。*1 -- 2021-05-18 (火) 23:30:07
- そうですね。スマホ版は前ダッシュ撃ちすると足が止まるので再加速入れるよりとりあえず立ち射撃 -- 2021-06-01 (火) 18:13:11
- 派生クロスは「SP(ダメージ効率)は、強化2段ループ(バックステップ)が高め」との事なんですが、もしかして強化状態の3段目ってあまり強くないんですか? -- 2021-08-20 (金) 20:55:13
- SPゲージ回収効率は2段ループ(下下でも下横でも良い)の方が圧倒的に良いけど、与ダメはやや高いくらい。一応覚えておいて損はないですがやってると疲れるし、3段でも威力は十分過ぎるほど高いのであまり気にしなくてもいいです。 -- 2021-08-20 (金) 21:22:15
- 2段ループは10秒くらいでSPためられるのが強すぎるってだけだね。 -- 2021-08-20 (金) 21:26:39
- 三段目の火の鳥飛ばしてるときに下横クロスって繰り返すのが威力高そうだったけど二段止めの方が強いのかな -- 2021-09-21 (火) 23:05:26
- 安全なら3段目は威力有るよ、2段ループは追従性が良い。要撃でジニーがバフ撒いてくれたらネルモスに貼り付けるしある程度被弾覚悟でディレイ駆使すればバフなしでもついていける -- 2021-09-21 (火) 23:49:54
- ショット気絶についての検証をとりあえず -- 2021-10-22 (金) 18:37:59
- 派生ボトムス【海】のフレーバーテキストに「ピジョン制御を一般的な規格に換装。クセは少なく扱いやすくなるはずと語るスタッフは苦渋の表情をしていた」というようなのが書いてあるんだけど、通常【宙】の「ピジョン制御には強い精神力が必要」と書かれるくらいのピジョンが自信作で苦労して作ったのに一般的なのにチェンジされて「ぐぬぬ」ってことでいいのかな…お疲れさまやで -- 2021-11-22 (月) 09:09:05
- トップスでは若手開発者と綿密な打ち合わせをしたと書いてあるから、もしかしたら若手の初の大仕事だったなんて可能性も…。ギア説明は読んでるだけでも面白いな -- 2021-11-22 (月) 14:25:05
- 通常ボトムスの展開中にトップス使うと発射しなくなるんだけど、こういうものだっけ… -- 2021-12-11 (土) 16:34:52
- wikiのボトムス情報にも書いてある通り通常ボトムスは欠陥性能みたいな悪い挙動が多くてね…。派生ならそんなことは無い筈。 -- 2021-12-11 (土) 16:47:59
- ホントだ書いてありますね…失礼しました -- 2021-12-11 (土) 17:17:21
- ダメカあるのは魅力的だけど弾数少ないのに中断要素が多いのはちょっときついな -- 2022-02-05 (土) 10:34:29
- wikiのボトムス情報にも書いてある通り通常ボトムスは欠陥性能みたいな悪い挙動が多くてね…。派生ならそんなことは無い筈。 -- 2021-12-11 (土) 16:47:59
- 文島さんの眼鏡位置、もうちょい下がるといい気がする。付けたいのだけど何かしっくりこなくって... -- 2022-01-24 (月) 01:28:18
- タイトル画面の文島さんと鳥類集合イラスト、めっちゃ素敵… -- 2022-02-02 (水) 20:54:57
- 『照準~』が、どう聞いても『焼酎~』にしか聞こえないのは自分だけでしょうか?(笑 -- 2022-09-11 (日) 01:36:39
- SP5回使えるようになるのってレベル83から?レベル82だと4回+1/2なんだけどあと1枚引けば5回使えるようになる? -- 2023-11-04 (土) 20:52:55
- データ 必要数 / 上限数 / Tipsのキャラクター上限解放の強化のところに載ってるけど元が3回のやつが5回になるのはLv85から -- 2023-11-04 (土) 21:08:19
- 遅くなったけどアドバイスどうもありがとう。データの項目は未だに見つけられないけど、回数5回になるのはレベル85っすか。遠いなーと思うけど、ゲーム続けてれば到達する日が来るかもしれないね -- 2024-01-24 (水) 07:45:17
- データ 必要数 / 上限数 / Tipsのキャラクター上限解放の強化のところに載ってるけど元が3回のやつが5回になるのはLv85から -- 2023-11-04 (土) 21:08:19
- ステラーで冷撃or電撃になったら、高難易度宙域での活躍がより広くなるから実装してほしいなぁ。 -- 2024-03-26 (火) 21:12:44
- 専用ギアを空色にカラーチェンジしたい -- 2024-05-02 (木) 11:04:21