ステータス
得意
ステータス
上限解放なし
レア | 上限 | HP | ATK | DEF | SPD | SPスキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | CAP | 射撃 | 近接 | |||||
★1 | 15 | 60 | 870 | 206 | 238 | 240 | 160 | バスターキャノンHα |
★2 | 30 | 100 | 1420 | 340 | 354 | 384 | バスターキャノンHβ | |
★3 | 60 | 140 | 2510 | 595 | 619 | 672 | バスターキャノンH | |
★4 | 80 | 180 | 3240 | 765 | 796 | 864 | ノブレスオブリージュ | |
英俊 | 80 | 180 | 3240 | 612 | 636 | 864 | 焔剣フランベルジュ | |
ネクスト | 80 | 180 | 3240 | 522 | 543 | 864 | テトラブラスターH |
上限解放最大時
レア | 上限 | HP | ATK | DEF | SPD | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | CAP | 射撃 | 近接 | ||||
★2 | 70 | 140 | 2047 | 486 | 506 | 549 | 160 |
★3 | 80 | 180 | 2818 | 667 | 693 | 753 | |
★4 | 90 | 180 | 3540 | 834 | 868 | 942 | |
英俊 | 90 | 180 | 3540 | 667 | 694 | 942 | |
ネクスト | 90 | 180 |
★1及びSPスキルは変化しないので省略しています。
エニグマ上昇量
レア | HP | ATK | DEF | |||
---|---|---|---|---|---|---|
射撃 | 属性 | 近接 | 属性 | |||
★1~3 | 725 | 100 | 0 | 100 | 0 | 200 |
★4 | 725 | 155 | 30 | 155 | 30 | 200 |
英俊 | 725 | 125 | 40 | 125 | 40 | 200 |
ネクスト | 725 | 100 | 50 | 100 | 50 | 200 |
マスターLv.MAX+全マス解放時のステータス上昇値。
MAX+〇が1増える度にHPが1上昇。(最大MAX+999/最大HP+1724まで)
パッシブスキル
Lv | 名前 | 効果 |
---|---|---|
- | 焼夷変質放出 | 耐性:焼夷/特大上昇 冷撃/特大減少 電撃/小減少 焼夷攻撃力が86%上昇するが、防御力が10%低下する |
- | ブレードエキスパート | 片手剣を装備時、近接攻撃力が30%上昇する |
- | 適性:デュアル | デュアルを装備時、射撃攻撃力が10%上昇する |
5 | 焼夷弾倉追加/T | 焼夷属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
10 | 重力弾倉追加/T | 重力属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
20 | 焼夷弾倉追加/B | 焼夷属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
35 | 重力弾倉追加/B | 重力属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
50 | クロスディフェンダー | 片手剣装備でのガード成功時、近接攻撃速度が上昇する 5秒間継続 条件を満たす限り再発動する SPスキルは対象外 |
65 | 焼夷弾倉追加/B | 焼夷属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
80 | エンプレスガード | SPゲージ100%到達時、全アクトレスの のけぞり・吹き飛び 気絶・麻痺を無効化し、ダメージを大幅に軽減する*1 15秒間継続 再発動可能 |
専用ギア
ノーマル版は一条綾香のページを参照。
名前 | レア | コスト | ATK | 属性値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ショット/![]() ![]() | |||||
試作フリントクロウA | ★3 | 30 | 321 | 206 | Lv40 |
試作フリントクロウAMk2 | 386 | 247 | Lv50 | ||
試作フリントクロウAMk3 | 450 | 288 | Lv60 | ||
フリントクロウA | ★4 | 45 | 514 | 330 | Lv70 |
フリントクロウA(+99) | 580 | 364 | Lv70+99 | ||
クロス/![]() ![]() | |||||
試作アルタキアラA | ★3 | 30 | 318 | 206 | Lv40 |
試作アルタキアラAMk2 | 382 | 247 | Lv50 | ||
試作アルタキアラAMk3 | 446 | 288 | Lv60 | ||
アルタキアラA | ★4 | 45 | 509 | 330 | Lv70 |
アルタキアラA(+99) | 575 | 364 | Lv70+99 |
名前 | レア | コスト | HP | DEF | ギアスキル名 | 回数 | パッシブスキル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トップス | ||||||||
試作ノーブルキティA/T | ★3 | 30 | 1111 | 309 | クロスファイアS | 4 | 焼夷装甲追加 | 焼夷出力補助2 |
試作ノーブルキティAMk2/T | 1342 | 371 | 焼夷出力補助3 | |||||
試作ノーブルキティAMk3/T | 1566 | 433 | ||||||
ノーブルキティA/T | ★4 | 45 | 1791 | 494 | ||||
ノーブルキティA/T(+99) | 2187 | |||||||
ボトムス/高機動(SPD:280) | ||||||||
試作ノーブルキティA/B | ★3 | 30 | 755 | 202 | メギドショットS | 4 | 焼夷装甲追加【速】 | ターン性能2 |
試作ノーブルキティAMk2/B | 912 | 242 | ターン性能3 | |||||
試作ノーブルキティAMk3/B | 1065 | 283 | ||||||
ノーブルキティA/B | ★4 | 45 | 1218 | 323 | ||||
ノーブルキティA/B(+99) | 422 |
カスタムキット例
部位 | ショット | クロス | SP | トップス | ボトムス |
---|---|---|---|---|---|
ノーマル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
┗派生 | ![]() | ![]() | - | - | - |
アナザー | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ファクター | - | - | ![]() | - | - |
![]() |
ノーマル専用ギアはATK偏重で属性値にあまり振られておらず、焼夷強化キットが映えない点はノーマルと同様。
ノーマルから低下したDEFは防御制御チューンで10%以上盛れば一応相殺可能。アナザー専用ギアはその逆で属性寄り。こちらの火力強化は属性キットを推奨。
加算要素まとめ
属性値: ・焼夷変質放出(本人パッシブ) 86% ・焼夷出力補助2/3/4(専用トップス) 5% / 7% /10% ・焼夷強化キットH1/H2/H3 2% / 3% / 4%
HP: ・焼夷耐性追加【速】(専用ボトムス)-10% ・HP制御チューンL1/L2/L3 3% / 5% / 7%
DEF: ・焼夷変質放出(本人パッシブ)-10% ・防御制御チューンL1/L2/L3 3% / 5% / 7%
評価
ノーマルからもともと高かった安定度と対大型戦への適性を、別の形へと昇華させたアナザーアクトレス。
敵の攻撃をガードする事によって発生するバフやカウンターは、使い方次第で放出型となった事による防御力の低下やリローデッドを失った事による瞬発力の低下という欠点をうまく補ってくれる。
強力な全体防御バフを獲得した事による支援性能も見逃せない。
舞等と同様に『敵の攻撃を見極められるか』と『片手剣(のガード)を使いこなせるか』というプレイヤースキルを要求するため、初心者向けとは言いづらくなったか。
戦闘スタイル
ノーマルと比較するとリローデッドを失ったため、瞬発力は低下した。代わりに得意武器である片手剣への比重がとても大きくなり、リローデッドをアテにする必要のないステージでは、変質放出になった事も手伝い、全体的な火力の向上が期待出来る。
ガード成功時に発動する攻撃速度上昇は、大型ヴァイスを相手にする際にはほぼ常時発動させ続ける事も可能なため、手数の稼ぎやすさに磨きがかかった。
攻撃速度が上昇している間は、格闘初段→即ガードのモーションも高速化するため、通常の片手剣では間に合わないタイミングでのガードというのも可能になっており、防御面でのポテンシャルも高めと言える。(防御力自体はノーマルより低下しているため、防御の方向性は変わる)
タイミングアクションでの飛び上がりも短くなるので、攻撃の隙も減らすことが可能になる。SPチャージ完了時に発動するLv80パッシブ『エンプレスガード』は、効果が大きく持続時間も15秒と良好なものの、デュアルはSPチャージ量が少なくSPスキルの焔剣フランベルジュ自体も長時間持続する(=再チャージ開始までの時間も長い)ため、あまり頻繁に使用出来ないのが玉に瑕か。
ちなみに、サポーターに設定した場合、呼び出し毎にLv80パッシブは発動する。
一応、デュアルの攻撃力は下がっているが、ダメージ量を期待する武器種ではないのでそれほど問題にはならない。
アナザーギアでのK.I.S.Sで動きそのものが変わることはないが、長所を強化する趣がある。
アナザーギア
デュアル:フリントクロウA
強化名 | 強化内容 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|---|
メインマージン | ||||
PHデュアル強化 | 立ち射撃時のダメージが◯%上昇し、反動が◯%軽減する 実弾を使用するデュアルが対象 | 5% | 7% | 10% |
5% | 7% | 10% | ||
SP転換効率 | 奇数エリア移動毎にSP獲得量が◯%増加する 効果時間20秒 同一効果と重複しない 条件を満たす限り再発動する | 15% | 20% | 25% |
SP迎撃態勢 | HPが40%以下になると、SPゲージが◯%チャージされる この効果は出撃毎で1回しか発動しない | 20% | 30% | 40% |
サブマージン | ||||
S性能強化 | ショットギアの射撃攻撃力が◯%上昇する | 5% | 10% | 15% |
S属性強化H | ショットギアの焼夷攻撃力が◯%上昇する | 4% | 8% | 12% |
S出力補助H | ショットギアの射撃攻撃力が◯%と焼夷攻撃力が◯%上昇する | 2% | 4% | 6% |
1% | 2% | 3% |
デュアル強化は立ち射撃を強化するチューン、効果が限定的なので注意。
SP転換効率は扱いやすいSPチャージ補助。効果時間中に攻撃する必要があるが、迷ったときはこれがいいだろう。
SP迎撃態勢は発動条件こそ厳しいが効果は大きい、上級者向けのチューン。
片手剣:アルタキアラA
K.I.S.S.対応
派生クロスをベースとしたアナザーギア。
K.I.S.Sは衝撃吸収変換、ガード成功時にSPゲージを獲得し3秒間ダメージ耐性を得る。
ダメージ耐性はチューンレベルが1でも50パーセントと半減でわずかながらに固くなり、ガード成功からのタイミングアクション狙いでも強引に攻めることができる。
SP増加はガード毎で発生。敵密着時にガード成立→即ステキャン再ガードでも成立する。
SP増加系のスキルを持たないアナザー綾香には極めて有用なチューン。回転率を高めたいならレベルも高い方を狙いたい。同じ条件で発動するアナザー50LVスキル(ガード成功時、攻撃速度強化)と合わせ、さらに強気に攻めることができるだろう。
トップス:クロスファイアS
強化名 | 強化内容 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|---|
メインマージン | ||||
射撃出力強化T/H | トップススキルの射撃攻撃力が◯%、 焼夷攻撃力が◯%上昇する | 15% | 20% | 25% |
5% | 9% | 14% | ||
保護転換機能 | SPゲージ100%到達時、のけぞり・吹き飛び・気絶・麻痺を 無効化し、ダメージを◯%軽減する 効果時間10秒 条件を満たす限り再発動可能 | 15% | 20% | 25% |
自律回復機能 | SPゲージ100%到達時、自身のHPを◯%回復する 出撃毎に2回まで発動 | 3% | 5% | 7% |
サブマージン | ||||
装甲強化T | トップスギアの防御力と最大HPがそれぞれ◯%上昇する | 6% | 9% | 12% |
防御射撃強化T | トップスギアの防御力が◯% アクティブスキルの射撃攻撃力が◯%上昇する | 6% | 9% | 12% |
2% | 3% | 5% | ||
剛性射撃強化T | トップスギアの最大HPが◯% アクティブスキルの射撃攻撃力が◯%上昇する | 6% | 9% | 12% |
2% | 3% | 5% |
■回数:5回(4+1)/クールタイム4秒(+射出1秒) 使用者の正面に十字隊列のフレイムボムを爆発させる 中心の爆発に焼夷耐性低下効果を付与する
射撃出力強化は無難な攻撃力強化チューン。
保護転換機能はアナザー80Lvスキルと効果が被り気味、独自の効果は気絶と麻痺耐性。
逆にノーマルではリローテッドの存在を始め相性が良い。自律回復機能は綾香では貴重な回復手段。
ガード操作に慣れない間は保険として付けておくのもいいだろう。
ボトムス:メギドショットS
K.I.S.S.対応
強化名 | 強化内容 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|---|
メインマージン | ||||
EXブーストIAs | ボトムス・アクティブスキルの使用時、ブースト消費が無効、 前後ステップ性能が◯%強化される 5秒間継続 当該スキルの射撃攻撃力が◯%、焼夷攻撃力が◯%上昇する | 10% | 20% | 30% |
15% | 20% | 25% | ||
5% | 9% | 14% | ||
緊急自動回避 | HPが40%以下になると◯秒間、攻撃が当たらなくなる 出撃毎に一度しか発動しない | 2秒 | 3秒 | 4秒 |
気絶抵抗追加 | 状態異常「気絶」に対して◯%の耐性を得る この効果は機動タイプが「高機動」のギアが対象 | 15% | 25% | 35% |
サブマージン | ||||
装甲強化B | ボトムスギアの防御力と最大HPがそれぞれ◯%上昇する | 6% | 9% | 12% |
防御射撃強化B/H | ボトムスギアの防御力が◯%上昇し ボトムス・アクティブスキルの射撃攻撃力が◯%上昇する | 6% | 9% | 12% |
2% | 3% | 5% | ||
剛性射撃強化B/H | ボトムスギアの最大HPが◯%上昇し ボトムス・アクティブスキルの射撃攻撃力が◯%上昇する | 6% | 9% | 12% |
2% | 3% | 5% |
■回数:6回(4+2)/クールタイム9.75秒(+射出0.75s) 誘導ミサイルと多弾頭式ミサイルの一斉射撃を行う
K.I.S.S版はミサイル強化以外にも自身に機動力系のバフが付与される。
バフの内容は5秒間のブースト消費無効化と前後ステップ性能の強化。
チューンレベルが影響するのはミサイルの威力(物理、属性両方)と、ステップの増加率。
ブースト消費ゼロによる高速ステップやターンの連発と、攻めの起点から緊急退避まで幅広い運用が可能になる優秀なチューン。
なお、持ち味であるギアパッシブターン性能については、ノーマルギアと比べると進化phaseの関係上、アナザーギアではターン性能3(無敵時間60パーセント延長)までとなる。
とはいえ、kissスキルでは5秒間ステキャンの制約がなくなるので、攻撃自体はしやすくなる。
SPスキル
ノーマル版のSPスキルはノーマル一条綾香のページを参照。
焔剣フランベルジュ
民を守るための責務を果たさんと焔剣を構えるSPスキル 防御姿勢からの攻撃で放つ「高貴なる一撃」で敵を爆砕する
- 効果時間:30秒
クロス攻撃を上書きする換装型SPスキル。
発動中は、気絶・麻痺・仰け反り・吹き飛び無効、ダメージカット、ブースト消費半減、前後ステップ性能強化が付与。
片手剣・高機動という構成に加えて、上記バフにより高速移動やステキャンを連続して行える。
特に、ボトムスの「ターン性能」と組み合わせた無敵1段ステキャンコンボが強力。
ガード状態から強力なフィニッシュムーブを発動可能。発動後は残り時間に関わらずSPが強制終了する。
戦闘スタイル:焔剣フランベルジュ(SP)
SPクロス
通常1段が非常に高性能で、下フリックでカウンター付ガードも可能。
ガード中にTAPすると、フィニッシュムーブが発動する。
ステキャンに習熟すれば、無敵状態で敵を殴り続けられる非常に強力な換装SPである。
【概要】
片手剣とランスのいいとこ取りをしたようなSPクロス。
通常1段が非常に高性能で、下フリックでカウンター付ガードも可能。
ガード中にTAPすると、フィニッシュムーブが発動する。
ステキャンに習熟すれば、無敵状態で敵を殴り続けられる非常に強力な換装SPである。
フィニッシュムーブ (下派生後TAP) 以外はキャンセル可能。
【基本操作】
◆1段ステキャン
- 最もDPSが高い。踏み込みも長く逃げる敵を追いかけやすい。
SP中はブースト消費量が低下しているため、最速ステキャンの場合でも最大??回連打可能。
ボトムスの「ターン性能」と組み合わせると、無敵状態で敵を攻撃し続けられる。
ブーストが減ってきたら、2段や下派生カウンターを混ぜると良い。
ステキャン熟練者ならKISSボトムス(5秒間ブースト無限)を使うのもアリ。
◆1段下派生
- カウンター。
カウンター成功時にTAPすると、ダメージカット100%を維持しながら通常2/3段を繰り出せるが、キャンセルして1段を連打したほうが良い。
フィニッシュムーブの暴発を防ぐために、構え中はタップや下フリックを封印したほうが良い。
【詳細】
通常 | 振りの速い3段5連撃(11hit)。1段は威力・踏み込み距離が共に優秀。 | |
---|---|---|
1段 | 突進して突く。突き本体+炎+光弾 (射程20m) の3hit。 炎と光弾はわずかに遅れて発生する。 | |
2段 | 斜め斬り2連撃+光波。 | |
3段 | 縦斬り2連撃+光波 (射程55m)。 | |
下派生 | カウンター型のガード(ダメージカット100%)。キャンセル可能。 TAPのタイミング(カウンターの発動前後)に応じて2つの派生がある。 フィニッシュムーブが暴発しないよう、ガード後はTAP/下フリックを封印すると良い。 | |
カウンター | ダメージカット100%を維持しながら反撃。 モーションは通常1段と同様。光弾の代わりに高威力の誘導弾を発射。 誘導弾は判定が大きく長射程・超誘導。 | |
カウンター 成功後TAP | ダメージカットを継続しながら、通常攻撃の2/3段を繰り出す。 下のフィニッシュムーブの暴発が怖いので、熟練者以外は封印推奨。 | |
カウンター 発動前TAP | フィニッシュムーブ。詳細は後述。 |
近接距離 | ステップ移動距離 | 属性 |
---|---|---|
?m以内 | 前m/後m (武器種×移動タイプ) | ![]() ![]() |
攻撃 | 踏込 | 威力 | 気絶値 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1段 | 18.0m | 7.55 | % | |
2段 | 10.8m | 2.70+3.37 | % | |
3段 | 10.8m | 3.37+4.72 | % | |
下派生 | 1.2m | - | - | |
→カウンター | m | 12.70 | % | |
→FM | m | 46.60 | % |
フィニッシュムーブ
ガード中、敵の攻撃を受けずにタップまたは下フリックで発動(至近では上フリックもタップ判定。遠距離では前ステキャン可)。
盾を放棄しつつ剣を上に放り投げ、空中でキャッチ。両手持ちに構えなおしてそのまま振り下ろし、巨大な炎弾と斬撃波を前方に放つ。
炎弾は50mの長射程で剣撃の20倍もの高威力。斬撃波は離れる程ヒット数は減るが、15m程までは約2.8倍×5hitとこちらも高威力なため、なるべく至近距離でフルヒットを狙いたい。また、フィニッシュはギアスキルでキャンセル可能で、攻撃を放つまでであれば誤発動時にSP状態を維持する保険にできる。
フィニッシュ技に無敵等の効果はなく、フィニッシュ技の後半部分(投げた剣をキャッチした後)ではスーパーアーマーとダメージカットの効果も切れる。
そのため、フィニッシュ技中に仰け反りや吹き飛びを受けると後半部が不発し得るので注意。
コメント
最新の20件を表示しています。コメントページを参照