概略 
- コラボ元:ストライクウィッチーズ(アニメ1期)
履歴書 
連合軍第501統合戦闘航空団 | オレンジペコー | ブリタニア 空軍制服 | |
---|---|---|---|
名 前 | |||
誕生日 | 6月11日 | ||
年 齢 | 15歳 | ||
身 長 | 156cm | ||
血液型 | ?型 | ||
職 業 | ウィッチ | ||
ボイス | 名塚佳織 |
趣味・特技 
裁縫、編み物です。得意なわけではないのですが…ティータイム用のお菓子作りも少し
将来の目標 
いまは、皆さんに迷惑かけないよう、早く一人前のウィッチになれるように努力します。
アクトレスを志した理由 
元の世界に帰れるまでお世話になります。
自己PR 
私に何ができるかわかりません。でも芳佳ちゃんと一緒なら何でもできる気がするんです。
こんな私でも良ければ、精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。
プロフィール 
おっとりした優しい性格のウィッチで、宮藤の大親友。
裁縫や料理、編み物など家庭的なことが得意だが、少しおっちょこちょいなところもあり、ときに大失敗することも。
実家はブリタニアの富豪で、母や姉もウィッチとして活躍した。
まだまだ新米ながらも弾道安定の固有魔法をもち、性格に似合わぬ高い攻撃力を発揮する。愛称はリーネ。
キャラクターの特徴 
ストライクウィッチーズ(1期)の世界からやって来たウィッチ。
ブリタニア空軍所属の新人で、可愛さに見合わぬ巨大な対戦車ライフルを豪快にぶっ放すスナイパー。物語の開始当初は引っ込み思案で、気負い過ぎるために実戦で実力を発揮できない残念な新人だったが、宮藤芳佳との出逢いを通し、ウィッチとしても人間としても成長していく。
心優しいおっとりした性格と、料理が好きな家庭性、秘めた芯の強さ、そして巨乳の包容力から、皆から愛される嫁キャラ。高村監督までもが思わず「リーネは俺の嫁」と発言してしまった。
巨乳故に宮藤・ルッキーニ*1ほかから胸を揉まれる被害担当キャラでもある。
(『発進しますっ!』等の公式スピンオフ含めた)二次創作作品で「実は腹黒」「ヤンデレ」などの疑惑が持たれているのもご愛敬。こんな可愛い子が黒いわけ無いだろ!リーネちゃんの魅力はいくらあっても書き尽くせないが、もっと知りたい隊長は是非アニメ本編を見よう!
- コラボキャラ共通点は『コラボキャラの特徴』を参照
ステータス 
得意 
ステータス 
レア | 上限 | HP | ATK | DEF | SPD | SPスキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | CAP | 射撃 | 近接 | |||||
☆3 | 60 | 140 | 2585 | 500 | 476 | 714 | 160 | 固有魔法:射撃弾道安定' |
☆4 | 80 | 180 | 3337 | 643 | 612 | 918 | 固有魔法:射撃弾道安定 |
パッシブスキル 
Lv | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
- | 重力変質放出 | 耐性:重力/特大上昇 電撃/特大減少 冷撃/小減少 重力攻撃力が86%上昇するが、防御力が10%低下する |
- | プロスナイパー | スナイパーを装備時、射撃攻撃力が25%上昇する |
- | 拳銃訓練 | 拳銃を装備時、近接攻撃力が15%上昇する |
5 | 重力弾倉追加/T | 重力属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
10 | 焼夷弾倉追加/T | 焼夷属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
20 | Gモジュール追加/T | 重力効果のバフ系アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
35 | 焼夷弾倉追加/B | 焼夷属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
50 | 重力弾倉追加/B | 重力属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
65 | 重力弾倉追加/T | 重力属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
80 | 千里の射手 | 奇数エリア移動毎にSPゲージが40%チャージされ、20秒間スナイパー反動軽減、10m範囲敵弾追尾性能を無効化 再発動可 |
専用ギア 
名前 | レア | コスト | ATK | 属性値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ショット/ | |||||
ボーイズ対装甲ライフル | ☆3 | 30 | 312 | 202 | Lv40 |
374 | 242 | Lv50 | |||
437 | 283 | Lv60 | |||
☆4 | 45 | 499 | 323 | Lv70 | |
ボーイズ対装甲ライフル ボーイズ対装甲ライフル* | 530 | 343 | Lv75 | ||
ボーイズ対装甲ライフル改 ボーイズ対装甲ライフル改* | 562 | 364 | Lv80 | ||
ボーイズ対装甲ライフル改(+99) ボーイズ対装甲ライフル改*(+99) | 628 | 398 | Lv80+99 | ||
クロス/ | |||||
ウェブリー・リボルバー | ☆3 | 30 | 312 | 202 | Lv40 |
374 | 242 | Lv50 | |||
437 | 283 | Lv60 | |||
☆4 | 45 | 499 | 323 | Lv70 | |
530 | 343 | Lv75 | |||
ウェブリー・リボルバー改 | 562 | 364 | Lv80 | ||
ウェブリー・リボルバー改(+99) | 628 | 398 | Lv80+99 |
名前 | レア | コスト | HP | DEF | ギアスキル | 回数 | パッシブスキル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トップス/重力 | ||||||||
コンセルティナ章 | ☆3 | 30 | 1111 | 309 | 精密狙撃 | 7 | 重力装甲追加 | 重力出力補助2 |
1342 | 371 | 重力出力補助3 | ||||||
1566 | 433 | |||||||
☆4 | 45 | 1791 | 494 | |||||
1909 | 525 | 重力出力補助4 | ||||||
2022 | 556 | |||||||
コンセルティナ章(+99) | 2418 | |||||||
ボトムス/重力:バランス(SPD:240) | ||||||||
スピットファイアⅨ | ☆3 | 30 | 740 | 206 | 旋回射撃:狙撃 | 5 | 重力装甲追加 | 猛毒耐性2 |
894 | 247 | 猛毒耐性3 | ||||||
1044 | 288 | |||||||
☆4 | 45 | 1194 | 330 | 猛毒無効 | ||||
1273 | 350 | |||||||
1348 | 371 | |||||||
スピットファイアⅨ(+99) | 470 |
カスタムキット例 
部位 | ショット | クロス | SP | トップス | ボトムス |
---|---|---|---|---|---|
ノーマル | |||||
┗派生 | - | - | - | - |
重力強化キットにより、特に「ボーイズ対装甲ライフル」の単発威力(の属性部分)が変動する。
固めの小型ヴァイス(メテフラ等)がギリギリ1確できない場合、ショットの進化や品質強化とあわせてキットの装着が検討材料になる。
1確できる対象がキットで特に変わらない場合や、耐久面が足りないと感じた場合は各制御チューンで補強。
【品質込みの場合】
・属性キット4個:(364+34)x(1.00+0.86+0.10+0.16)=843
・HPキット4個:7103x1.28=9091
【属性値】
ショットorクロス本来の属性値×(100%+重力変質放出+重力出力補助+重力強化キット合計)
【HP】
(本人のHP+トップスHP+ボトムスHP) × (100%+HP制御チューン合計)
【DEF】
(本人のDEF+トップスDEF+ボトムスDEF) × (100%+重力変質放出+防御制御チューン合計)
式内訳
属性値関連: ・重力変質放出(本人パッシブ) 86% ・重力出力補助2/3/4(専用トップス) 5% / 7% /10% ・重力強化キットG1/G2/G3 2% / 3% / 4%
HP関連: ・HP制御チューンL1/L2/L3 3% / 5% / 7%
DEF関連: ・重力変質放出(本人パッシブ)-10% ・防御制御チューンL1/L2/L3 3% / 5% / 7%
評価 
重力属性2人目のスナイパーであり、実弾専用スナイパーの使い手としても2人目となる。
説明不要の便利ショットギアの使い手で あり、シタラとは実弾属性と移動タイプ:バランス、比較的早く機能するSPスキルという点で差別化可能。
溜め撃ち、トップス、SPと多くの攻撃が密集した雑魚やボスの複数部位への同時攻撃を狙える優秀なアタッカーだが、
逆にその範囲で対処しきれない雑魚の大群は苦手と言わざるを得ない。SPスキルを温存したければ引き撃ちで数を削るかクロス戦闘へ切り替えよう。またギアスキルは無敵時間が魔法陣が展開される一瞬のみで、さらにトップスは慣性を0にする(=完全停止)、ボトムスは移動射撃と挙動も独特。
普通のアクトレスとは操作感が変わるのでシールドのお世話になりたくなければ意識なり練習なりが必要かもしれない。
戦闘スタイル 
基本はショットとトップスによる遠距離射撃戦。ただしともに小さくない隙があり、また面制圧力にも欠ける為雑魚の大群と正面切って撃ち合うのはご法度。
ボトムス→トップスで敵の背後に回り込んで射点を確保し狙撃、トップス→ボトムスで隙をキャンセルしつつ退避するなどスナイパーらしく立ち回ろう。トップスにより攻撃しながらデバフ付与ができる為、対ボスでSPスキルを撃つ前には是非狙っておきたい。
上記評価の通りリネットのギアスキルには無敵時間がほぼ存在しないので、何らかの理由で無敵時間を戦術に組み込む必要がある場合は素直にメンバー交代しよう。
SPで尻とドヤ顔装填を見ながらやり過ごしたい?構わん、やれ!
通常スナイパー:ボーイズ対装甲ライフル改 
基本射程70mの実弾スナイパー。
一部攻撃で分裂拡散、爆発攻撃が可能。
派生版と比べて、貫通性能が強く安定して使いやすい。調査・小型ヴァイス向けと言える。爆発の範囲は小規模ながら判定が若干持続するため、敵の挙動次第では実弾スナでありながらエネスナのように雑魚を焼き払うことも可能。
また、射程も非常に長く、80m以上の遠距離でも攻撃が可能。80パッシブスキルにより発動時の序盤は連射性能が上がるため、小型ヴァイス相手の負担も軽くなる。
立ち | 貫通射撃。 |
---|---|
前射 | 単発射撃。射程限界もしくは命中後、5発に拡散する貫通弾となる 拡散貫通弾は40m以上先の敵を攻撃可能(の為最大射程は110m以上) |
横射 | 貫通射撃。低威力 |
後射 | 貫通射撃。低威力 |
溜め | 貫通無し。着弾1+爆風4の合計5ヒット攻撃。 着弾と爆風のダメージはほぼ同じ。総ヒットダメージは立ち射撃の2.8倍 |
派生スナイパー:ボーイズ対装甲ライフル改* 
チャージで攻撃自体が変化するリロード機構を備えたスナイパー。
感覚的に言えば、依城えりアナザーSPを単発仕様で利用できるスタイル。チャージ残弾:1以上の時、各種射撃攻撃が【着弾で爆発する強化弾】に変化する。基礎射程75m以上。
強化中にショット攻撃で弾を消費し、チャージショットでリロードを行う。
チャージショットを先込めして5発連続で撃てると言う形(あるいはトップスより低めだが、隙無しで撃てると言う形)。
高威力爆発の巻き込みヒットが可能だが、強化弾は「前射」以外に貫通性能は無い。貫通弾を使いたい場合は撃ちきるか前射をすること。大型ヴァイス相手に「立射」「前射」を多用するのであれば、通常スナイパーより強力。
特に他の部位を持つ相手には高威力ダメージが丸ごとヒットするので、まとめて破壊することも容易。
威力の高さにより、SP獲得量も上昇する。
だが、リロード必須の関係で強化火力を維持しようとすると被弾率が高くなるため注意。
また、横射/後射は貴重な弾を消費する割に威力は低いため、強化中は極力立ちか前を意識したい。残弾:0の時は通常スナイパー『ボーイズ対装甲ライフル』の一部挙動をオミットした挙動。
(前射の5発拡散が無い点以外は大体通常スナイパー版(汎用挙動)と同じため下表では省略)。威力は通常ギアと同等。
調査用や、小型ヴァイスを一気に仕留めるための貫通弾を使用したい場合は非強化弾(または、通常スナイパー版)を推奨。運用としては必要に応じてチャージ。狙いどころは次が強敵、または相手の無敵状態でチャージし備える。攻撃が激しい状態で回避に集中し、終わるところでリロードし反撃というのもあり。
スナイパーの射程を活かして遠距離で攻めて行きたい。
強化弾の挙動+a
- 弾数:5発
立ち | 固有爆風約4m(持続時間約1秒、単発ヒット)。気絶値あり。 残弾0と比べて約1.7-8倍の威力。SPは4上昇する。 強化弾のみで気絶を狙う場合、習熟訓練タキプリ/TTGで21発(※リロード4回)。1チャージごとにクロス全段2回分ほど(9回→7回)。 |
---|---|
前射 | 爆破+貫通弾(射程限界もしくは命中後、5発に拡散)。1番火力が高く、散弾も含む多段ヒットによりSP回収量も多い(最大上昇量6.25)。 ただし、気絶値はなく散弾の関係上当たり方によってはダメージが下がる。 残弾ゼロでは拡散弾も発生しない(ダメージも親弾と散弾で分散せず、単発ヒットで安定)。威力は立射より高い |
横射 | 爆破+低威力(0.4倍前後) |
後射 | 爆破+低威力(0.4倍前後) |
溜め | 完全停止してリロード。5/5発回復。チャージ速度自体は早い。最速で大体立射1-2回分必要。 |
拳銃:ウェブリー・リボルバー改 
射程10程度の弾丸を発射する打撃属性の拳銃ギア。発射数は2・3・1(爆裂弾)。習熟訓練タキプリ相手に全段9回目でスタン。
射撃自体の挙動は宮藤芳佳と同一。若干1段目の踏み込みが強めぐらいの差異(11m)。
1-2段目中に下派生が可能。下派生は時計回りに飛び上がる回避運動(0.25秒程の完全無敵)+5連射。1ヒット当たり1段の0.6-7倍。射程18-19mで、三段目(爆風)と同じ長さを持つ。芳佳のものと挙動が異なるので注意。
この回避運動はステップ、ターンいずれも自由。ただし、芳佳のものよりも派生攻撃の時間が短いため、テクニカルに使う場合はシビア。
1段派生ループで14回目で気絶。2段目を派生に繋げると連射で手数をカバーできるが、派生モーション中もキャンセルを受けつけているため、うっかりフリックすると連射が途切れてしまう点に注意。
なお、ステキャン自体は出来るため、操作こそ忙しいが手動での連撃は継続できる。また、回避も成立するので応用は可。
トップス:精密狙撃 
■回数:12回(7+5)/発動時間1秒/冷却時間1秒 魔法を作用させ飛距離と威力を向上させた特殊弾を発射する 対象に攻撃力と重力耐性の低下効果を付与するが、効果値は低め
スキル発動後完全静止し、わずかな溜め動作(約0.6秒)の後速い弾を撃つ。
弾は着弾or限界距離で爆発し、小範囲を巻き込む。直撃と爆風の計2ヒット。
直撃の威力は僅かで、総ダメージの9割以上は爆風部分に割り振られている。
説明文には飛距離向上とあるが、実際の射程は専用ショットより大幅に短く、おおよそ50m強程度(弾限界距離46.5m+爆発半径4.7mほど)。使用時はブーストや慣性移動もカットして完全に静止する。
普段移動で逸れるような攻撃にも当たる可能性があるため注意。
さらに、無敵時間がギアスキルとしては極めて短い(約0.25秒)ので、発射前の溜めの間にスタン等の行動阻害を受けるとスキルが無駄になる。
そこに気をつければ、高い単発火力と命中率のわりに12回も使え、リロードも速い強力なスキル。
連撃あるいは瞬間的な無敵を見越したスキルキャンセル狙いで使ってもよい。3ヒットで重力耐性低下、攻撃力低下のデバフを与えられる。
耐性はおおよそ10-20%低下。
多段ヒットはしないため通常3発必要だが、サーペントのように複数の当たり判定を持つ場合は1発で3ヒットしデバフが発生することがある。
大型ヴァイス戦では先にデバフを付与してから、SPスキルなどを当てていきたいところ。
ボトムス:旋回射撃:狙撃 
■回数:7回(5+2)/発動時間2~2.6秒(距離/方向転換で変動)/冷却時間3.4秒 高速移動しながら、炸裂弾による狙撃を行う 旋回射撃中はダメージへの耐性を付与する 3秒間、5m範囲の敵弾追尾性能を無効化する
スキル発動後、ターゲットの初期位置に対して下記の移動射撃を行う(ほぼ直進2回)
①左or右に移動しながら二連射 (1回目の入力判定:左/右。ニュートラルは右)
②ターゲットに向き直りながら左or右に最大55m程度の直線突破(2回目の入力判定:左/右)
③ターゲットの背面中距離からさらに1発撃ち、(約25m)で停止する①の弾は着弾or30m程度で5発の散弾に分裂・拡散し、50m以上後方の敵にもダメージを与えることが出来る。
③の弾は着弾時に爆発し周囲(半径10m程度)の敵を巻き込む。
終了地点は自機を狙っていた敵(集団)のほぼ死角となり、クロス戦や「精密狙撃」へ比較的安全に繋げられる。ターゲットを途中で撃破した場合、移動経路に敵が残っていれば攻撃を継続する。
移動経路付近のターゲットが全滅した場合、ターゲット側に向き直る挙動は省略。
また、途中でダウン等の行動を阻害する攻撃を受けた場合は移動が中断される。ダメージ耐性の付与時間は発動から2.8秒。
SPスキル 
固有魔法:射撃弾道安定 
強力な魔法を発射した弾丸に作用させる固有魔法 弾道が安定し、威力の向上、射程の延伸が発生する
狙撃銃による砲撃を行い、弾着地点を中心としたかなり広範囲(30m以上)に大爆発を起こす。
高威力に加え、爆発部分はかなり広いうえに持続が長く続くため、小型・大型共に対応できる強力なSPスキル。
弾丸は若干の追尾性能を持つが、弾速に対してはやや心もとない。動き回る目標には他SP同様にしっかり当たるタイミングで仕掛けること。
ダメージ比率は着弾:爆発=1:20x3。範囲も火力も爆発が本体射撃後はリロード動作が入るため、無敵切れ際の被弾には注意。
モーションはおおまかに言って構えて撃つだけなのだが、その広さと持続っぷりは並大抵ではない。
なんと専用モーション中の着弾からキメ顔をして通常視点に戻るまでの約2.5秒全部に判定がある。
サポで使ったり、小型ヴァイスに対して撃った後に音を聞いていると通常画面に戻るまで湧いた傍から敵を巻き込み倒し続けていることがわかる。また、屈指の上下への当たり判定を持つため、実は破壊可能なオベリスク系の上下のリングを破壊できる。
リングを破壊されたオベリスクはビームの柱を出さなくなるため、一方的に攻撃できる。SPの説明文が紛らわしいが、バフ効果は無い。あくまでも「固有魔法そのものの説明」
説明の後半は通常の射撃から固有魔法で強化される要素の説明といった感じで、イメージで言えば、チャージショットの超絶強化版。
更衣室 
コスチューム 
アクセサリー 
これくしょん 
ファン数・信頼度称号 
ファン数 | |
---|---|
50,000 | |
300,000 | |
1,000,000 | |
2,000,000 |
信頼度 | |
---|---|
5,000 | |
15,000 | |
50,000 | |
200,000 |
ボイス 
ホーム 
場所/内容 | 台詞 | |
---|---|---|
ロ グ イ ン | 朝 | おはようございます 朝食はお済ですか? モーニングティーはいかがですか? |
昼 | こんにちは そろそろアフタヌーンティーの 準備をしないと…… | |
夜 | こんばんは お疲れ様です。 | |
深夜 | 夜間勤務、ご苦労様です 眠気覚ましのお紅茶、淹れましょうか? | |
誕生日 | ふふっ、今日は私の誕生日なんですけど | |
隊長誕生日 | 今日、お誕生日なんですね | |
新年 | あけましておめでとうございます | |
ス カ ウ ト | 新規入手 | リネット・ビショップです。えっと……よろしくお願いします。 |
上限開放 | もっと、強くならなくちゃ…… | |
ホ ー ム | 呼び | はい、なにかご用ですか? |
呼び(怒) | 隊長さん | |
受取箱 | 支給があったようですね 何でしょう? | |
パターン1 | この機械、タイプライターに似てますね | |
これなら……すぐ覚えられそうです | ||
あれ? でも、どこから紙を入れるのかな? | ||
パターン2 | あの…… そろそろティータイムにしませんか? | |
紅茶とスコーンがありますけど ごいっしょにいかがですか? | ||
ティータイムにスコーンは欠かせません | ||
パターン3 | はい。なにかご用でしょうか? | |
仕事はとりあえず順調です | ||
わからないところは あとでみなさんに教えてもらいます | ||
胸 | ああっ! な、なにをするんですか | |
ひゃあっ! えっ、あの……これってどういう…… | ||
ちょ、ちょっと……こ、困りますー | ||
更 衣 室 | 入室 | あ、あんまり見つめないでくださいー |
胸 | 隊長さん | |
プレゼント | 頂いてよろしいんですか? ありがとうございます | |
着替える | これ……どうでしょうか? |
戦闘 
行動/内容 | 台詞 | |
---|---|---|
出撃時カットイン | リネット・ビショップ、発進します | |
はい、出撃します | ||
もっと、頑張らないと…! | ||
戦闘開始 | 大丈夫かな… | |
区域移動 | 敵、撃墜です。 | |
作戦完了 | やったー!よかった… | |
SPチャージ完了 | 今ならきっと… | |
SP スキル | ☆4 | ここで当てなきゃ |
それ以外 | 私がやります! | |
回復/Buff | ありがとうございます | |
スキル | トップス | 私だって、出来る |
ボトムス | 間に合って…! | |
交代 | 登場 | わ、私ですか |
退避 | すいません、代わってください | |
撃墜 | もう…ダメ…芳佳ちゃん! | |
ショット | 通常 | 撃ちます |
当たれ! | ||
お願い、当たって! | ||
溜め | よく狙って…! | |
クロス | 1段目 2段目 | えい |
えいえいっ | ||
やあ! | ||
3段目 派生 | よっ | |
えぃっ | ||
んっしょっ | ||
回避 | えい | |
えいえいっ | ||
被弾 | 小 | んっ |
中 | きゃっ! | |
大 | きゃあっ! | |
瀕死 | シールドが…もう…! | |
復活 | もっと、頑張らないと | |
クエスト失敗 | やっぱり、私なんて… |
シナリオ 
感情/内容 | 台詞 |
---|---|
隊長 | 隊長さん |
呼びかけ | |
返事 | |
褒める | |
よろしく | |
肯定 | |
拒否 | |
笑う | |
怒る | |
驚き | |
妥協 | |
弱気 | |
無視 |
元ネタ・モチーフ 
原作:ストライクウィッチーズ(1期/6話)
その他の情報
- 史実におけるモデル:?
- 鈴木貴昭先生曰く「一ひねり」加えているとの事
- ウィリアム・ビショップ(第一次世界大戦のカナダ軍のエースパイロット)やスピットファイアの擬人化などが有力説
- 固有魔法:射撃弾道安定、使い魔:スコティッシュフォールド「コンセルティナ」
- SPスキルのエフェクト:フミカネ先生のツイート曰く、姉ウィルマの射撃シーンが反映されている。
- スピンオフ漫画『ストライクウィッチーズ 片翼の魔女たち 』(全2巻)参照。
- ☆3衣装:オレンジペコー
- 西洋のお茶、紅茶の取引において使用される等級(オレンジ・ペコー等級)のこと
- 机の小物含めて、ブリタニア(現実におけるイギリス)人は紅茶が大好き
- 他の衣装も含むが、会話モデルはロングスカート、戦闘モデルはミニスカート型になる
- 東京シャード産の下着であるため他同様☆3衣装での3Dモデルローアングルだと[ACCESS DENIED]が出る
待機時のあれこれ
種類 | 行動 |
---|---|
ホーム小物 | 紅茶 |
タイピング | 普通 |
更衣室ローアングル | 恥ずかしがる |
コメント 
- チャージショットの上方修正が本当にありがたい -- 2021-07-31 (土) 17:30:29
- 芳佳ちゃん来たけどやっぱりこのおっぱいと白パンには勝てないのでリセマラ続行するっす -- 2021-07-31 (土) 22:16:41
- ようやく来てくれたのでリセマラ終了するっす!ふかふかっす! -- 2021-08-03 (火) 08:02:44
- 「そのおっぱいは隊長の物ではありません!私のです!!」 -- 2021-08-03 (火) 22:01:17
- ようやく来てくれたのでリセマラ終了するっす!ふかふかっす! -- 2021-08-03 (火) 08:02:44
- SPスキル後のポーズでおっぱいがたゆんとゆれるのがすばらしいとおもいました。 -- 2021-08-01 (日) 12:22:57
- まともな無敵避けのないリネットは一部大型が結構きついけど、最悪宮藤のクロスRを持たせればそれ以外の専用装備を維持しつつガードが出来るようになるか。クロス必須でなければトップス外すより良いかもしれない。高機動で回避が容易になる類ならハルトマンのボトムスRを借りるというのも手だが -- 2021-08-01 (日) 15:30:49
- 引けたので使ってみているけど滅茶苦茶強くない?実装済みキャラの中でも上位レベルに感じる。近接攻撃したい人や回避ないと無理って人にはNG出されそうだけど。 -- 2021-08-03 (火) 17:49:54
- 弱いとは言ってないよ。無敵回避が(ほぼ)ないからたとえば強化ケルベロスのレーザー突進回転や特異蜘蛛の回転2連、ジェズルの突進3連の2段目等々の回避が難しく喰らうとほぼ即死な攻撃を移動とステップだけで100%確実に回避するかSPを使う、さもなくば火力頼みで飛ばすとか交代に頼る等する必要があるって事。それらの中にもボトムスで動いてりゃ当たらんものはあるだろうけど、如何なる状況でも無敵もガードも必要性を感じないし大型の攻撃を食らう要素は皆無って人でもなけりゃそこは欠点じゃないかな -- 2021-08-03 (火) 18:25:23
- そんな高難度前提みたいなこと言われても話噛み合わないと思うが -- 2021-08-03 (火) 18:56:33
- 単純に強いねえって話で言ったんだが紛らわしかったかな -- 2021-08-03 (火) 19:15:00
- このゲームステップっていうお手軽無敵行動あるしどちらにせよズレてるかな… -- 2021-08-03 (火) 19:23:27
- 先にも書いたとおり全部ステップで余裕って人にはそうだろうね -- 2021-08-03 (火) 19:32:41
- ギアスキルに無敵がないってのは確かに欠点ではあるが、そうだと認識していれば別にそのためだけに装備換装を検討するほどの欠陥ではないとも思う。ステップ云々の前に交代という無敵付与行動があるわけだし、ギアスキルに無敵を持たない/無敵抜けのためには使えないキャラなんてごまんといるしな。交代に「頼る」ってなんかネガティブな書き方してるけど仕様で用意されているものだし立派な戦術的行動ゾ -- 2021-08-04 (水) 06:09:16
- 専用装備から換装するのも立派な戦術的行動ゾ(笑)というのはさておき交代は複数キャラで編成しないと使用できない弱点がある。ギアスキルの無敵に頼れずガードやカウンター、ステップ強化等にも頼れない場合の極めてシンプルかつ有効な打開策のひとつにボトムスを脱いで☆1にするというものがあるわけだがウィッチは残念ながらこれに頼ることが出来ない。さらに汎用通常ギアと専用装備の併用も出来ないのでトップスを脱ぐ、もしくは他ウィッチのレプリカを借りることが次善策となる。同一イベント内で入手という性質上リネットを所有しているプレイヤーであれば基本的に所有しているという点も重要。専用装備に拘る縛りプレイも楽しみかたの一つだしそれを否定する気はさらさら無いけど、それを他人に押し付けちゃあいけないよw -- 2021-08-04 (水) 15:01:00
- 高難度前提だと話噛み合わないって言ってるのに今度はソロ運用の話してる……。ていうかマジで噛み合ってないな。俺らは普通に使う分には専用装備で全然困らんだろうって話をしてるだけなんだが…… -- 2021-08-04 (水) 16:50:12
- 噛み合わないもなにもはじめからそういう前提で欠点をどうカバーするかを考察している所に強い弱いを論じるコメントがついたから、そういう話はしていないこと、そして何故そういう考察をしているのかを説明したわけで。そこへ横槍でズレたこと言い出して噛み合ってないとか言われても困っちゃう☆ -- 2021-08-04 (水) 17:15:41
- 高難度のソロ運用なんてきわめて特殊な条件なんだからそれをさも一般論のように語っちゃあかんよ。んで高難度ソロの話なら対ボスの決定力に欠ける(SPは無敵抜けに回したい)リーネからクロス・ボトムスをオミットするのは逆に厳しかろう。トップスの重力デバフから強引に火力を通せるのは常に有利属性とは限らない高難度ソロにおいては強力なカードだ -- 2021-08-04 (水) 17:51:30
- 始めからと言っているが、まず木の時点では何を前提にしてるかなんて分からない。だから枝は通常プレイのつもりで強い(特に欠点を感じないの意)と書いた。しかしそれに高難度を前提とした欠点の説明が付いてしまった。この時点で通常プレイの話をしたい人と、高難度での話をしたい人に分かれた(単純に認識のズレなのでどちらが悪いというわけでもない)。で、前者である俺らとしては「高難度はともかく、通常プレイでは問題ないだろ?」という話をしたいのだが、今度はソロ運用の話をされたので根本的に噛み合ってないなぁと言っている -- 2021-08-04 (水) 17:54:33
- そんなわけでボギー200
と死者の守り手
ソロってきた。引いて間もないキャラなので不慣れな点はご容赦。SPが無敵抜けに非常に使いやすくスナイパーということもあってゲージも貯まりやすいこと、ボトムスにダメカとアーマーがあるんで緊急回避もそこまで困らんかな -- 2021-08-06 (金) 22:28:19
- いやほんとズレて噛み合ってないのお前の方なんでいい加減にして(笑) -- 2021-08-06 (金) 23:07:50
- 引けたので使ってみているけど滅茶苦茶強くない?実装済みキャラの中でも上位レベルに感じる。近接攻撃したい人や回避ないと無理って人にはNG出されそうだけど。 -- 2021-08-03 (火) 17:49:54
- 汎用の方もチャージショット強化されてるじゃん!まってこれディーパバリの瞬間チャージ状態中に打ち続けたらトンデモ火力になるのでは…? -- 2021-08-03 (火) 22:23:31
- チャージ後の反動があるから、ちょっと難しいかも -- 2021-08-04 (水) 12:25:33
- ただ、最短ヴィシュCS連射と同じぐらいにはダメージレートは高いんで、硬直解除後にチョコっと移動して打つならいけるか -- 2021-08-04 (水) 12:29:57
- チャージ後の反動があるから、ちょっと難しいかも -- 2021-08-04 (水) 12:25:33
- トップスのクールタイム含めた時間周りとSPのダメージ比率を検証しました SPは弾丸そのものにそんなにダメージ無いことに驚いてる -- 2021-08-04 (水) 05:31:58
- 爆裂弾系は爆発の方が同ダメージか高いからねぇ -- 2021-08-04 (水) 12:21:38
- 専用クロスの下派生、なんか水色中でもセルケトやアラゴギの回転攻撃で吹き飛ばされるっぽいんですけど、特定攻撃のみ無効みたいな無敵アクションって他に存在してるっす? -- 2021-08-04 (水) 21:23:50
- その二つは判定持続が長いから無敵切れで被弾してるんじゃない?左上の辺りで無敵が切れるから時間的にはステップと大差ない。 -- 2021-08-04 (水) 21:43:44
- 時計の8時にも届かないあたりで食らってて、まさかこれこんな無敵短いとは思わなかったっす…水色になってる時間と無敵時間は一致してないんですね -- 2021-08-05 (木) 12:47:01
- 録画調査の結果無敵時間は16/60フレーム=およそ0.26秒の模様。10時の方向手前で終わるくらい。タイミングも合わせづらいのでまあ無いと思っておいたほうが無難かと -- 2021-08-07 (土) 20:02:41
- その二つは判定持続が長いから無敵切れで被弾してるんじゃない?左上の辺りで無敵が切れるから時間的にはステップと大差ない。 -- 2021-08-04 (水) 21:43:44
- 復刻までに何年かかった? 他のコラボもこれぐらいかかるって考えていいのかな? -- 2021-08-07 (土) 16:13:19
- ストは2年と8ヶ月。他は1年前後で大体復刻してる。 -- 2021-08-07 (土) 16:16:33
- 比較対象がほぼないに等しい(バトガ・FA:G・メガミはだいたい身内コラボ)ので、社外コラボとしての復刻はこれが初だし何とも言えないのは確か。ただDoAXVVはこのタイミングで他のコラボを実施してるので、今年はなさそうかな… -- 2021-08-15 (日) 18:57:05
- バトガはともかくFAガールとメガミは身内じゃないんです!ズブズブだけど身内じゃないんですよ! -- 2021-08-15 (日) 19:17:52
- ボトムスの挙動に①②③とありますが②のときって撃ってます?①の横移動で散弾2発、②で移動しながらチャージ、③で爆裂弾って流れだと思うんですが… -- 2021-08-11 (水) 14:12:47
- 録画して見てみた感じ木の方の仰る通りっぽかったのでボトムス周り修正・追記しました -- 2021-08-11 (水) 19:30:07
- 新規なのでなんか地味…と思ってたけどもしかして強い? -- 2021-08-17 (火) 15:10:19
- もしかしなくても割と強いぞ -- 2021-08-17 (火) 16:21:18
- 派生スナをざっくりと書いた。回避しつつ完璧なリロードが出来るのであれば派生で、リロ面倒だったり貫通弾のがお好きな場合は通常版かな。 -- 2021-09-02 (木) 16:14:40
- 回避しつつリロードしたいけど、このリロードすると高速移動してても慣性即消失してほぼ停止状態になるのキツいな 他のキャラにもチャージからの派生があるショット何個かあるけど、もっと慣性移動できたんだけどなぁ -- 2021-09-02 (木) 18:31:28
- 派生ショットは前射の拡散がオミットされてるから残弾無し状態だと無派生と比べて火力と雑魚殲滅力が一段落ちる感じがしたっす。チャージで残弾維持できるなら強いけど個人的には無派生の方が使いやすく感じたっす。 -- 2021-09-02 (木) 16:15:38
- つっても数珠編隊でもない限りはどっちも変わらんからケースバイケースか。拡散で後列に当てやすいのはホントだが -- 2021-09-02 (木) 17:52:53
- リネットの砂は前射の散弾の弾速が速くてすり抜けが発生しやすく硬めの小型単体への火力としては信頼性を欠くから微妙なとこだね。アスカの砂と同等品なら通常一択だったとこだろうけど -- 2021-09-02 (木) 18:19:40
- 役処に迷う派生だなぁ。恒常性と貫通の方が雑魚向けだけどなら穴ギアシタラでよくね?ってなるし、対大型に射撃火力だけじゃ不安だから絵美さんの方が向いてる気がするし…SP回転率含め派生してAdvとかVWラッシュ向けとか? -- 2021-09-02 (木) 17:56:34
- 弾切れ状態の射撃って炸裂弾が消えただけで、本体の弾の火力は派生前と一緒って認識でいいんすかね? -- 2021-09-02 (木) 18:46:21
- そうっすね。前ダも立ちの1.2倍の威力とのけぞりあるしそこまで使い勝手悪くなってないっす。後地味に後ろ射撃がこの前の性能強化乗らなくて横と威力変わらない程度っす。 -- 2021-09-02 (木) 19:29:23
- つっても数珠編隊でもない限りはどっちも変わらんからケースバイケースか。拡散で後列に当てやすいのはホントだが -- 2021-09-02 (木) 17:52:53
- 去年の年始から始めてリネット復刻待ちに待ち…ようやく来たと思ったらスカチケ50連惨敗、ラストチャンススカウトで溜めたスカチケでようやくお出迎え!強い弱いとか気にせず、ただただ可愛い&SPが神って事で色々な所に連れ回したい。ヒャッホイ! -- 2021-09-02 (木) 21:26:32
- ガチャガチャ任意にリロードできるだけでも派生には価値があるリロード楽しいっす -- 2021-09-03 (金) 14:18:02
- ショットが記憶にあるより随分ダメージ出るな?…と思ったらCS威力83%も上がってたのか -- 2021-09-03 (金) 19:25:01
- そんなに上方修正されてたんだね。リーネちゃんまじ強い -- 2021-09-04 (土) 18:25:57
- 派生はアプリ版はいいけど歩き撃ちできて前ダ連射もあるPC版だと5発撃ちきり硬直リロードはデメリットが重く感じるかも。 -- 2021-09-03 (金) 19:57:47
- 派生は残弾0前ダ連打で親弾のみのカス当たりが発生しないからpc版でもメリット大きいよ。 -- 2021-09-04 (土) 21:30:05
- 散弾前射は散弾のすりぬけで有効だにならないこともあるようで -- 2021-09-05 (日) 00:43:19
- クロス気絶値検証終わり。近づいて気絶狙う負担が減る -- 2021-09-05 (日) 01:39:33
- 質問です -- 2021-09-05 (日) 04:38:19
- 送信ミス -- 2021-09-05 (日) 04:38:37
- リーネちゃんの派生ショットの強化中に貫通がないそうですが、強化がない場合も貫通がありませんか?それもと貫通戻りますか?私気になります -- 2021-09-05 (日) 04:39:48
- 弾切れ中は立前横後全部に貫通がつくよ -- 2021-09-05 (日) 05:05:01
- ありがとうございます! -- 2021-09-05 (日) 17:43:47
- 送信ミス -- 2021-09-05 (日) 04:38:37
- まだ派生作るか迷ってるんだけど、使ってる人の感想聞きたい! 主に調査起用でわりと横も後ろもCSも撃つから恩恵ありそうか気になってる -- 2021-09-08 (水) 01:52:46
- 最近派生に変えたが、大元のショットは大きく変化しないので、立ち回り次第。派生の強化立ちでスタン狙えるようになったのはちょっといいかなと -- 2021-09-08 (水) 01:59:46
- スタン率って目に見えて変わる?調査大型ではクロスほぼ使わないでスキルと立ち&前メインなんだけど -- 木 2021-09-08 (水) 02:07:32
- 弾切れにこだわると被弾が増える。弾0の前ダ貫通弾も前ダ拡散弾より信頼性が高く弱くない。メリハリがついて面白いから弾切れ表示が気にならないならオススメしたい -- 2021-09-09 (木) 13:53:00
- 多分近い使いかただと思うけど、避けながらの横後ろ撃ちが無駄になりやすったり回避中にチャージしてCSが出来なかったりでもどかしい。弱くはないけど調査での使い勝手なら2本目交換しておいた方が良いと思う。リロードに慣性が乗るかノーロックでもリロード出来れば大分違ったかな。 -- 2021-09-11 (土) 21:56:57
- ノーロックは仕様上しゃーないとして、キャンセルするとリロできないし慣性維持は欲しかったかもね -- 木 2021-09-12 (日) 01:13:57
- 派生使ってて特に不満はないけど、調査だと大体初期装填の5発撃ち切ったら弾0のまま使い続けるからあんまり派生作った意味ないかなってなった。ボス戦だと火力上がっていい感じ。 -- 2021-09-11 (土) 22:31:44
- 4人ともご意見TY、作った!強化弾当てないと勿体ない気がしたけど、雑魚戦は5発撃ちきってもそのまま使えるし、1匹残してリロ―ドするようにしたら気にならなくなった。大型は初動火力上がるけど、リロ―ド出来るタイミング決めておかないと後半困るシーン多いなって思った -- 木 2021-09-12 (日) 01:12:37
- 木主ではないがしばらく使ったけど調査ではギアスキルも余るから派生の恩恵少ない、高難度だと通常の方が安定した火力出せる(これは慣れもある)で派生の恩恵はあまり感じないな。他3人は結構大きな変化だったから尚更 -- 2021-09-18 (土) 12:58:02
- 最近派生に変えたが、大元のショットは大きく変化しないので、立ち回り次第。派生の強化立ちでスタン狙えるようになったのはちょっといいかなと -- 2021-09-08 (水) 01:59:46