概略 
- コラボ元:ストライクウィッチーズ(アニメ1期)
履歴書 
連合軍第501統合戦闘航空団 | ヴィント | カールスラント軍服 | |
---|---|---|---|
名 前 | |||
誕生日 | 4月19日 | ||
年 齢 | 16歳 | ||
身 長 | 154cm | ||
血液型 | ?型 | ||
職 業 | ウィッチ | ||
ボイス | 野川さくら |
趣味・特技 
お菓子をたべることと寝ること!
将来の目標 
先のことなんて気にしてもしょうがないよ。
ん~でも医者になって家族と暮らす、とか?
アクトレスを志した理由 
元の世界に帰れるよう一緒にがんばろ~
自己PR 
ネウロイ…じゃなくて、ヴァイスだっけ?
まぁ、どっちでもいいや、飛んで、撃って、墜とすのは変わんないもんね
プロフィール 
カールスラント出身のウィッチ。
バルクホルンと一、二を争うネウロイ撃墜数を誇り、第501統合戦闘航空団の中核となっている。
天才的な空戦テクニックと風を操る魔法をもち、自身のみならず味方の損害も抑えるウルトラエース。
だが地上では極端にずぼらで、部屋の掃除をさぼってはバルクホルンに叱られていることも。
明るく無邪気だが、天才肌らしく少しずれた性格をしており、本人の意図しないところで周囲を煙に巻くことがある。
キャラクターの特徴 
ストライクウィッチーズ(1期)の世界からやって来た天使。自称セクシーギャル
地上ではいつもグータラ・部屋はゴミ屋敷・料理は「書面で」禁止されている程のダメ人間。バルクホルンに怒鳴られるエーリカは501の日常風景である。しかし空戦では「黒い悪魔」の異名を持つ撃墜数200機超のトップエース。柏葉剣付騎士鉄十字章とかいう凄い勲章も授与されている。
普段の子供っぽい振る舞いとはうってかわって、要所でみせる冷静な判断力・強靭なメンタル・戦友への信頼・周りへの気配りを発揮する大人びた面も持ち合わせている。そんなエーリカを指し、いつの間にかファンの間で定着した単語が「EMT(エーリカマジ天使)」。(キャラソンへの採用でまさかの公式愛称となった。)
もっと詳しく知りたい隊長はストライクウィッチーズ関連Wikiやアニメ本編を見よう!エーリカを主人公としたスピンオフやエーリカがボケまくる4コマなど、外伝での出番も豊富にあるぞ!
- コラボキャラ共通点は『コラボキャラの特徴』を参照
ステータス 
得意 
ステータス 
パッシブスキル 
Lv | 名前 | 効果 |
---|---|---|
- | 冷撃変質放出 | 耐性:冷撃/特大上昇 焼夷/特大減少 重力/小減少 冷撃攻撃力が86%上昇するが、防御力が10%低下する |
- | マシンガンナー | ライフルを装備時、射撃攻撃力が25%上昇する |
- | 拳銃訓練 | 拳銃を装備時、近接攻撃力が15%上昇する |
5 | 冷撃弾倉追加/B | 冷撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
10 | 電撃弾倉追加/T | 電撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
20 | 冷撃弾倉追加/T | 冷撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
35 | 電撃弾倉追加/B | 電撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
50 | Fモジュール追加/T | 冷撃効果のバフ系アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
65 | 冷撃弾倉追加/B | 冷撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
80 | カラヤ・アイン | SPゲージ100%到達時、冷撃攻撃力と焼夷耐性が増加する 10秒間継続 この効果は条件を満たす限り再発動する |
専用ギア 
名前 | レア | コスト | Lv. | ATK | 属性値 |
---|---|---|---|---|---|
ショット/ | |||||
MG42機関銃 | ☆3 | 30 | 40 | 300 | 210 |
50 | 360 | 252 | |||
60 | 420 | 294 | |||
☆4 | 45 | 70 | 480 | 336 | |
MG42機関銃 MG42S機関銃 | 75 | 510 | 357 | ||
MG42改機関銃 MG42S改機関銃 | 80 | 540 | 378 | ||
MG42改機関銃(+99) MG42S改機関銃(+99) | 606 | 412 | |||
クロス/ | |||||
MP40短機関銃 | ☆3 | 30 | 40 | 300 | 210 |
50 | 360 | 252 | |||
60 | 420 | 294 | |||
☆4 | 45 | 70 | 480 | 336 | |
75 | 510 | 357 | |||
MP40改短機関銃 | 80 | 540 | 378 | ||
MP40改短機関銃(+99) | 606 | 412 |
名前 | レア | コスト | HP | DEF | ギアスキル名 | 回数 | パッシブスキル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダックスフント章 | ☆3 | 30 | 1111 | 309 | シュトルムヴィント | 5 | 冷撃装甲追加 | 冷撃出力補助2 |
1342 | 371 | 冷撃出力補助3 | ||||||
1567 | 432 | |||||||
☆4 | 45 | 1791 | 494 | |||||
1910 | 525 | 冷撃出力補助4 | ||||||
2022 | 556 | |||||||
ダックスフント章(+99) | 2418 | |||||||
Bf109G-6 | ☆3 | 30 | 733 | 208 | 旋回射撃:疾風 | 7 | 冷撃装甲追加【速】 | 焦熱耐性2 |
886 | 250 | 焦熱耐性3 | ||||||
1034 | 291 | |||||||
☆4 | 45 | 1182 | 333 | 焦熱無効 | ||||
1261 | 354 | |||||||
1335 | 374 | |||||||
Bf109G-6(+99) | 473 |
カスタムキット例 
部位 | ショット | クロス | SP | トップス | ボトムス |
---|---|---|---|---|---|
ノーマル | |||||
┗派生 | - | - | - | - |
エーリカの専用ギアは高機動の代償としてHPに1割減の補正がかかっており、気になるならHP制御チューン(10%以上)で相殺できる。
攻撃面を強化するなら冷撃強化キット。
【属性値】
ショットorクロス本来の属性値×(100%+冷撃変質放出+冷撃出力補助+冷撃強化キット合計)【HP】
(本人のHP+トップスHP+ボトムスHP) × (100%+冷撃装甲追加【速】+HP制御チューン合計)【DEF】
(本人のDEF+トップスDEF+ボトムスDEF) × (100%+冷撃変質放出+防御制御チューン合計)
式内訳
属性値関連: ・冷撃変質放出(本人パッシブ) 86% ・冷撃出力補助2/3/4(専用トップス) 5% / 7% /10% ・冷撃強化キットE1/E2/E3 2% / 3% / 4%
HP関連: ・冷撃装甲追加【速】-10% ・HP制御チューンL1/L2/L3 3% / 5% / 7%
DEF関連: ・冷撃変質放出(本人パッシブ)-10% ・防御制御チューンL1/L2/L3 3% / 5% / 7%
評価 
戦闘スタイル 
近~中距離が得意な高機動アタッカー。
ボス戦では持ち前の機動力と旋回射撃:疾風で接近、無敵時間のあるシュトルムヴィントやカウンターを利用して、貼り付きながら高威力の近距離攻撃を見舞っていく。
上下のギアスキルは雑魚の群れにも有効。弾数、リチャージも優秀で調査でも起用しやすい。
弱点はSPの射程と高機動特有の打たれ弱さ。豊富に所持した接近、回避手段でカバーしたい。
通常ライフル:MG42改機関銃 
MG42機関銃x2と違い、正しく使用される一丁。実弾・冷撃属性。
立ち 4点バースト。射程40m 前射 5連射。射程45m 通常の実弾より反動が少ない。また、SPの回収量がやや多い。 横射 4連射。射程40m 立ち射撃より少し威力が高い。 後射 8連射。射程40m ターゲットを中心に螺旋状に発射。
マルチヒットあり。威力の低下がなく、連射する弾数が最も多い。溜め フルチャージで最大6連射の貫通弾。射程50m マルチロック半径5。
通常の実弾と比べてチャージが遅くロックが早く、単発威力も高め。
貫通弾であるため、装甲持ちの相手にもダメージが通る。
派生ライフル:MG42S改機関銃 
後ろ射撃以外のショットで炸薬弾を発射する。
そのための調整か、一部で発射数が下がっている。チャージショットがタイミングアクションに変化。
発動後、銃が光るタイミングでタップすると成功だが、実際は光る直前くらいがちょうどよく、見てから間に合わないので要練習。
目安としては、ライフルを後ろで構えてから一拍カウントする感じ。成功するとバレルロール軌道で前進しながらの広域乱射攻撃を行う。ショットの一部がマルチロック(半径5)かつ着弾時に広めの爆発を起こす。
また攻撃開始時に無敵、その後続けてダメージカットが発生。ジャミングもモーション中付与。浮き上がるモーションの関係もあり被弾しにくい。
出しにくさは難だが、高い威力と殲滅力、SP回収量も優れ、ある程度の回避・防御性能も備える強力な技。失敗時はその場に停止しコケてしまう。隙だらけで危険だがステップやギアスキルでフォローできる。
確実に成功させるのは難しいので失敗時どう動くかも織り込んでおこう。
拳銃:MP40改短機関銃 
長距離前進を連続で伴う拳銃ギア。
連続攻撃の挙動は(1)5m前進しながら2連射→(2)13m前進しながら4連射→(3)10m前進しながら5連射。
1段目の射程は前進を含めて35m。3段目のみ貫通弾。全段ステキャン可。
全弾命中時のダメージ倍率は1.15→1→1.3連続攻撃中は下フリックでカウンターに派生可能。成功時は射程50mの広範囲炸裂弾の高速連射を行いSPゲージを約15%回収する。
この高速連射は瞬間的に高ダメージを叩き出せるので、敵の挙動を読んで積極的に狙っていきたい。なおカウンター受け付け中はステキャン不可のため注意。連続攻撃の2段目は追加入力の受け付けが極端に長く、左に振った体が中央に戻るまで1秒程度持続する。カウンターのタイミングを合わせるのに利用出来る。
逆に一段目は受付が短いので、連続攻撃したい場合は早めに入力したい。
トップス:シュトルムヴィント 
■回数:7回(5+2)/発動時間8秒/冷却時間5秒 3秒間あらゆる攻撃に当たらなくなり、発生した暴風が 斬撃攻撃を繰り出す 自身の速度性能が上昇する 8秒間継続
発動時とその後の継続ヒットの2構成。発動時は瞬間的なダメージが高い。
無敵や速度バフがかかるため攻撃以外でも利用できる。
ボトムスの旋回射撃と同等の発動回数を持つため、組み合わせて使用してもよい。暴風はエーリカから継続的に発振され、移動前の位置に残像よろしく短時間残留する。肉薄したor追ってきた敵に自動で斬撃ダメージを与える。
広範囲(半径5m程)に判定が発生し続けるスキルで、高難度など敵の群れの密度が高い場面ではより効果的に使うことができる。
扱いとしては周回型ピジョン系統となり、使用後即SPスキルやステップなどを行った場合、持続ヒット分の判定が一部発生しなくなる。
総ダメージ量も比較的多く大型にも対処できる。上手く使えば敵の種類を問わず有効な攻撃手段になってくれるだろう。斬撃の判定発生時間自体は暴風の展開時間よりも少しだけ少ない(スキル発動から6秒ほど)。
フルヒットのダメージ割合はスキル使用時6割+DoT4割といったところ。ボス戦などでは出来るだけ至近距離で使いたい。
瞬間ダメージ部分のおおよその発生範囲 ~9.4m:3ヒット ~10.7m:2ヒット ~11.1m:1ヒット
大型相手で問題になる状況は少ないが、ドーナツ状の判定が連なっているためキャラが重なるほどの超至近では2ヒットにとどまるケースあり。
スキル説明文に明記されていないが、前後ステップ性能も強化される(バフアイコン有,レプリカギアにはない)。
前後ステップ性能強化の効果値は☆3と☆4で変化する。
☆3…前+5,後+3~4
☆4…前+7.5,後+5.5
☆4スキル使用時には前ステップが17mにもなる。速度性能の上昇値は約20~25%。(レプリカ,☆3,☆4で共通)
ボトムス:旋回射撃:疾風 
■回数:7回(5+2)/発動時間2秒/冷却時間1秒(+ゲージ硬直Max0.6秒) 高速旋回で移動しながら突撃し、集中射撃を行う 旋回射撃中はダメージへの耐性を付与する 3秒間、5m範囲の敵弾追尾性能を無効化する
MG42から貫通弾を連射しながら、ターゲットに右(無入力時)から回り込んで背後をとる。
①ポーズ→②初動→③旋回(6発)→④前進気味に旋回(5発)→⑤前進突撃(4発)の流れ。②初動はターゲットとの距離に応じ、約20m以内ならバックダッシュ、遠距離なら斜め前に突進、丁度20m付近なら右にダッシュする。
遠距離の突進は最大8.5m程度直線距離を詰める。(純粋な直進ではないので実際の移動距離は9m前後?)⑤突撃後の最終位置はターゲットが動かなければ背後15m付近。突撃中ターゲットの右数mまで肉薄する。
使用中にターゲットを撃破した場合は画面外の敵であってもロックオンが切り替わり、連続して追い続ける事ができる。
そのためマルチロックオンのスキルではないにもかかわらず、雑魚の群れに対処する能力が非常に高い。
ただしシングルロックした相手を倒すことを前提としているので、固い相手を狙ってしまうとその分対処力が下がる。
それが想定される場合は手動でロックオンを切り替えたい。使用中はブーストゲージが回復し、モーション終了までにはほぼ全快している。
また、モーション終了時に動きが止まらずそのままブースト移動に移行できるためブースト移動の息継ぎのように使う事もできる。シュトルムヴィントと連続で使用できるため、モーションの大半を無敵化+突撃時に暴風を直撃させることもできる。
あるいは、旋回射撃で接近した敵の目の前でシュトルムヴィントを発動し、威力の高い暴風の出始め部分を当てに行くこともできる。
移動方向の選択についての詳細
②③④⑤開始時まで(=①②③④の最中)に進行中の左右方向と逆方向にスワイプで旋回の左右方向転換が可能。
方向転換する(≒行動の区切りの)タイミングで足元に風圧のエフェクトが出る。
SPスキル 
固有魔法:疾風 
風を自在に操る強力な固有魔法 幾重の風が一つに集まり巨大な竜巻として全ての敵を飲み込む
ターゲットへ突進し竜巻を発生させる近接SPスキル。持続時間は短めだが多段ヒット(ターゲットに対し8Hit,5m離れた相手におよそ5Hit)する。
説明文の割に範囲が狭く、竜巻のエフェクトからダメージ発生まで僅かに時間を要する。そのため移動中の敵には当てにくく、カスった程度だとダメージが入らないこともしばしば。
また、竜巻を発生させた場所に戻ってからモーションを終了するためSP終了時は敵の弾幕に曝されやすい。あらかじめ使用後のリスクを考慮して発動するようにしたい。
ダウン中やチャージ中など敵の動きが止まるタイミング、あるいは無敵解除時の確定攻撃などを狙って使うのが良いだろう。
巻き込み範囲の狭さ(半径5m~9m程度?)から雑魚相手にも使いにくく、総じて対大型ボス用の性能になっている大きく縦に動く見た目と裏腹に竜巻を発生させた後はその場に留まっている扱いになっており、シュトルムヴィントの暴風やピジョンなどはその場に残り攻撃を続けてくれる。
SPが溜まった直後はLv80パッシブで属性威力バフがかかるため、なるべく時間内で使用したいところ。
更衣室 
コスチューム 
アクセサリー 
これくしょん 
ファン数・信頼度称号 
ファン数 | |
---|---|
50,000 | |
300,000 | |
1,000,000 | |
2,000,000 |
信頼度 | |
---|---|
5,000 | |
15,000 | |
50,000 | |
200,000 |
ボイス 
ホーム 
場所/内容 | 台詞 | |
---|---|---|
ロ グ イ ン | 朝 | ふわぁ……眠ぅ…… |
昼 | おなか空いたー お昼、行ってきていい? | |
夜 | あー、もう夜かー | |
深夜 | ふわぁ……夜勤は苦手…… | |
誕生日 | なんか、ちょーだい | |
隊長誕生日 | えっ、今日誕生日なの? | |
新年 | あけましておめでとう…… | |
ス カ ウ ト | 新規入手 | エーリカ・ハルトマンだよ! これからよろしくぅ! |
上限開放 | にひひ、まだまだ強くなれるかも | |
ホ ー ム | 呼び | なになにー? |
呼び(怒) | 隊長 | |
受取箱 | なんか支給されたんだって お菓子だったら、ちょーだい | |
パターン1 | 待機って退屈……交代時間まだかなー | |
ねえ、何分経った? えっ、まだそんだけー うー、長すぎる…… | ||
ふわぁ……なんかあったら起こして…… | ||
パターン2 | 報告書に申請書に勤務日報? 書く事多すぎるよー | |
こーゆー書類仕事は ミーナの役割なんだけどなー | ||
そうだ! 隊長、代わりにやっといて その方が早いし! | ||
パターン3 | あっ、ごめんね ぼーっとしてた。なにか用? | |
刺激が無いと飽きちゃうんだよね | ||
わかってるって ちゃんと真面目に仕事してるフリするから | ||
胸 | なにしてんのー | |
やったなー、今度はこっちの番だぞー | ||
なんだかなー。それ楽しい? | ||
更 衣 室 | 入室 | ん? なにー? |
胸 | 隊長 | |
プレゼント | えーっ、くれるのー? やーりーっ! | |
着替える | えー、着替えんの、めんどくさーい |
戦闘 
行動/内容 | 台詞 | |
---|---|---|
出撃時カットイン | エーリカ・ハルトマン!発進! | |
さぁ、いくよ! | ||
出撃するよーっ!! | ||
戦闘開始 | 敵機発見、先にいくよ | |
区域移動 | 楽勝だよ! | |
作戦完了 | これで終わりー! | |
SPチャージ完了 | さぁって、やっちゃおうかな~ | |
SP スキル | ☆4 | シュトルム!(疾風) |
それ以外 | こんなのはどうかな? | |
回復/Buff | ん?ありがとう! | |
スキル | トップス | そーれ! |
ボトムス | こっちも行くよ~ | |
交代 | 登場 | じゃあ、やりますか… |
退避 | あとよろしく~ | |
撃墜 | あれ?なんで? | |
ショット | 通常 | こんのぉ! |
どうだ! | ||
いただきぃ! | ||
溜め | いっくよ! | |
クロス | 1段目 2段目 | よっ |
はっ! | ||
とりゃ | ||
3段目 派生 | それ~ | |
えい! | ||
もらったぁ! | ||
回避 | よっ | |
はっ! | ||
被弾 | 小 | あっ! |
中 | 失敗… | |
大 | ぬぅっ! | |
瀕死 | そろそろ限界かな… | |
復活 | なんちゃって | |
クエスト失敗 | ぐわぁぁぁー!やーらーれーたー! |
シナリオ 
感情/内容 | 台詞 |
---|---|
隊長 | 隊長 |
呼びかけ | |
返事 | |
褒める | |
よろしく | |
肯定 | |
拒否 | |
笑う | |
怒る | |
驚き | |
妥協 | |
弱気 | |
無視 |
小ネタ 
原作:ストライクウィッチーズ(1期/6話)
その他の小ネタ 
■史実におけるモデル
エーリヒ・ハルトマン
「黒い悪魔」の名を持つドイツ空軍のトップエース(撃墜数352機)
- 固有魔法:疾風(シュトゥルム)
- 使い魔:ダックスフント
- トップススキルの「シュトルムヴィント」とは暴風の意。
- 80パッシブスキルの「カラヤ・アイン」とはエーリカのコールサイン
- 「(第52戦闘航空団第9中隊)カラヤ中隊1番機」の意。
- 信頼度称号の「フラウ」は(バルクホルンなど特に親しい人が使う)エーリカのあだ名。
- 大人の女性を意味するドイツ語。モデルのエーリヒが童顔で「坊や」と呼ばれていた事から。
- ホーム台詞「こういう書類仕事はミーナの役割なんだけどな~」
- ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ(中佐)のこと
第501統合戦闘航空団(ストライクウィッチーズ)の隊長
- ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ(中佐)のこと
■ホーム画面机のゴミ
ショカコーラ
現在も流通しているカフェイン入りのチョコレート。第二次世界大戦中のドイツ軍の戦闘糧食として有名
食べた後の紙が置きっぱなしなのは片づけない系人間だからである。
特にアニメ2期以降の自室はゴミ部屋レベルで酷い。なお、相室はバルクホルン
☆4-2Ep.では成子坂内ロッカーの使い方についても…
待機時のあれこれ 
種類 | 行動 |
---|---|
ホーム小物 | ショカコーラ+小チョコ系の包み紙(ゴミ) |
タイピング | 1本指タイプ |
更衣室ローアングル | 見せる |
コメント 
- 前回のコラボ時からずっと寝坊されてた隊長だったんですが3凸したみんなのお姉ちゃんが無事叩き起こしてくれたので固有魔法の巻き込み周り検証して追記しました -- 2021-08-05 (木) 20:18:05
- 無敵纏えてピジョンになって速度バフも発動できるシュトルムヴィントがよくばりセットすぎる -- 2021-08-12 (木) 11:20:53
- 期限内にぎりぎり引けたけど、すごく使い易い。しゅとぅるむー! -- 2021-08-17 (火) 05:59:06
- ボトムススキルのお陰でずっと高速状態を維持出来て動きが快適 -- 2021-08-19 (木) 04:57:54
- フィギュアに大抵ついてくるおかげで帽子のイメージあるからアレ被らせたいなぁ -- 2021-08-24 (火) 01:52:12
- にゃーさんとか使ってる人にはめっちゃオススメ。SPは範囲狭いけど -- 2021-08-26 (木) 19:14:55
- 水着で気づいたがめっちゃ尻が大きいのな -- 2021-08-27 (金) 01:11:50
- にゃーさんSPみたく、トップススキルで画面固まること多々。マルチで会ったら覚悟きめてます。 -- 2021-08-30 (月) 06:50:23
- 他にも同じ症状の人居たか…自分はキャッシュ削除と再ダウンロードで発生率がだいぶ低くなったので試してみるといいかも -- 2021-08-30 (月) 09:48:36
- 派生はcs時にジャミング発生 -- 2021-09-02 (木) 17:20:42
- 派生ライフルのタイミング中々合わない -- 2021-09-02 (木) 18:12:31
- 派生ショットのTA失敗時のずっこけはステップでキャンセルできる(成功時はステキャンできない)から保険でステップ入力まで含めて1セットにするのがいいかな -- 2021-09-02 (木) 21:49:41
- 派生ショットは光るエフェクトが出る瞬間にタップっす 見えてからじゃ遅い -- 2021-09-02 (木) 18:31:58
- 派生ショットSP15%溜まるのいいっすね! -- 2021-09-02 (木) 19:47:58
- 派生チャージショットのバレルロールで敵弾避けながら撃破出来るとなかなか楽しいっすねコレ -- 2021-09-02 (木) 20:09:12
- 動きだけでかなり避けるのにめちゃくちゃ無敵長いよねこれ。がんばればセルケト回転もスカせそう。 -- 2021-09-02 (木) 20:25:39
- 無敵はそれほど長くないと思う。攻撃が出るタイミングで切れてる。後半はスーパーアーマー付きだけど紙装甲のハルトマンだとあまりうれしくもないか。攻撃面は威力高いわ爆風付きで範囲広いわゲージ回収率いいわで申し分ない -- 2021-09-03 (金) 07:15:51
- 動きだけでかなり避けるのにめちゃくちゃ無敵長いよねこれ。がんばればセルケト回転もスカせそう。 -- 2021-09-02 (木) 20:25:39
- エフェクトのだいぶ前側に判定あるねこれ、何ならタイミングエフェクト光らないまま派生に移ることもあったわ -- 2021-09-03 (金) 02:56:46
- エフェクト当てにならんし受付時間もシビアで安定しないわ。キャラにもよるけど最近のタイミングアクションこんな感じが多くてストレス溜まるなー -- 2021-09-04 (土) 21:29:34
- 最初のタップの光輪消えるタイミングに合わせて再タップを意識すると出やすいかも。 -- 2021-09-06 (月) 03:48:16
- よく観察すると、チャージ→タップで光輪→受付→銃口光り始めた時は受付終了してる(失敗)ね。かなり受付時間短い。 -- 2021-09-06 (月) 03:44:11
- 最初のタップ光輪が消える直前にタップが一番失敗がない(個人的な感覚だけど) -- 2021-09-06 (月) 14:54:23
- エフェクト当てにならんし受付時間もシビアで安定しないわ。キャラにもよるけど最近のタイミングアクションこんな感じが多くてストレス溜まるなー -- 2021-09-04 (土) 21:29:34
- やっとゴールドたまって派生作れた。形は違えど根本的なとこはリタのあれと似たようなものだな。この挙動で対応できる状況しか想定してない。作るとしても2本目推奨だ -- 2021-09-06 (月) 08:45:17
- もとを辿ればブレードセグメントライフルの系譜というべきか。 -- 2021-09-06 (月) 08:47:35
- バーゼや会長も慣れると派生の方が安定するし、エーリカもタイミングは掴みやすいから普通のチャージより使いやすいかな。今は交換できるからもう一本取っておくのも手だとは思う -- 2021-09-06 (月) 11:34:32
- ハルトマンの場合は通常射撃の使い勝手が変わらないから派生前のCSをバリバリ使ってたとかでなければ派生させてしまって問題ないと思う。ライフルにとって安易に炸裂弾を撒けるようになるのはかなりのメリットだ -- 2021-09-08 (水) 20:44:03
- ハルトマンの通常ライフルのCSはとても性能が良いんだけど、使わん人が多いのだろうか。まあ使わんのであれば派生のほうが良いだろうけど -- 2021-09-08 (水) 21:15:18
- 跳ね回るの楽しくて派生メインに使ってるけど、通常CSも火力上がったし他にはなかなか無いくらい強いよね -- 2021-09-09 (木) 06:31:53
- 強さは別にいいんだけど、チャージ待つ間に他の攻撃で暴れたくなる感覚的問題であんまり使ってなかった -- 2021-09-10 (金) 06:02:56
- TAが難しいみたいな感じだけど、タップが認識されるのは押したときじゃなくて指を離したときだから、押すより離すタイミングを意識するといいかも。なんならチャージ発動したら即押して光はじめにあわせて指を離してやれば成功する。 -- 2021-09-07 (火) 21:59:22
- エーリカの派生チャージショット、普通に強いなw チャージ時間も短いし -- 2021-09-09 (木) 03:43:39
- 火力とSPゲージ効率もさることながら、調査での雑魚殲滅力もだいぶエグいよね -- 2021-09-09 (木) 21:44:14
- たぶんですけど、実弾&爆発x4セット+薙ぎ払う様に左から3爆発の11発、習熟訓練で30回ぐらい連続しても気絶しなかったので気絶値は無いかもです -- 2021-09-09 (木) 10:52:58
- 普通にやってたら聞けないけどクエ失敗時のやーらーれーたーがかわいすぎる -- 2021-09-17 (金) 12:18:25
- 「やーらーれーたー」から再チャレンジの「なんちゃって」の流れが最高 -- 2021-09-17 (金) 12:47:15
- 机の上のショカコーラか、こういうこだわりいいね -- 2021-12-28 (火) 19:02:03