ステータス 
得意 
ステータス 
上限解放なし
上限解放最大時
レア | 上限 | HP | ATK | DEF | SPD | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | CAP | 射撃 | 近接 | ||||
☆2 | 70 | 140 | 2047 | 332 | 341 | 577 | 163 |
☆3 | 80 | 180 | 2818 | 455 | 468 | 792 | |
☆4 | 90 | 180 | 3540 | 569 | 587 | 992 | |
臥薪 | 90 | 180 | 3540 | 795 | 819 | 992 |
☆1及びSPスキルは変化しないので省略しています。
エニグマ上昇量
レア | HP | ATK | DEF | |||
---|---|---|---|---|---|---|
射撃 | 属性 | 近接 | 属性 | |||
☆1~3 | 725 | 100 | 0 | 100 | 0 | 200 |
☆4 | 725 | 100 | 50 | 100 | 50 | 200 |
臥薪 | 725 | 145 | 35 | 145 | 35 | 200 |
マスターLv.MAX+全マス解放時のステータス上昇値。
MAX+〇が1増える度にHPが1上昇。(最大MAX+999/最大HP+1724まで)
パッシブスキル 
Lv | 名前 | 効果 |
---|---|---|
- | 電撃出力変性 | 耐性:電撃/大上昇 重力/大減少 焼夷/減少 電撃攻撃力が56%上昇する |
- | ライフルエキスパート | ライフルを装備時、射撃攻撃力が30%上昇する |
- | 適性:片手剣 | 片手剣を装備時、近接攻撃力が10%上昇する |
5 | 電撃弾倉追加/T | 電撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
10 | 冷撃弾倉追加/T | 冷撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
20 | 電撃弾倉追加/B | 電撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
35 | 冷撃弾倉追加/B | 冷撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
50 | ヴァニタス | HPが40%以下になると、SPゲージが30%チャージされ、最大HPの30%が回復する 出撃毎で1回のみ発動する |
65 | 電撃弾倉追加/T | 電撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
80 | カルペ・ディエム | 奇数エリア移動毎にSPゲージが50%チャージされ、15m範囲の敵弾追尾性能を無効化 25秒間継続 条件を満たす限り再発動する |
専用ギア 
ノーマル版は金潟すぐみのページを参照。
名前 | レア | コスト | ATK | 属性値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ショット/![]() ![]() | |||||
試作XBR-EOS-3LA | ☆3 | 30 | 343 | 177 | Lv40 |
試作XBR-EOS-3LA改 | 412 | 212 | Lv50 | ||
試作XBR-EOS-3LA真 | 480 | 248 | Lv60 | ||
XBR-EOS-3LA | ☆4 | 45 | 549 | 283 | Lv70 |
XBR-EOS-3LA(+99) | 615 | 317 | Lv70+99 | ||
クロス/![]() ![]() | |||||
試作リオリエントμA | ☆3 | 30 | 343 | 177 | Lv40 |
試作リオリエントμαA | 412 | 212 | Lv50 | ||
試作リオリエントμOαA | 480 | 248 | Lv60 | ||
リオリエントμA | ☆4 | 45 | 549 | 283 | Lv70 |
リオリエントμA(+99) | 615 | 317 | Lv70+99 |
名前 | レア | コスト | HP | DEF | ギアスキル名 | 回数 | パッシブスキル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トップス | ||||||||
試作リヴィングストンA/T | ☆3 | 30 | 1110 | 303 | ギガヴォルテキャノン | 4 | 電撃耐性追加 | 電撃出力補助2 |
試作リヴィングストンA改/T | 1341 | 364 | 電撃出力補助3 | |||||
試作リヴィングストンA真/T | 1565 | 424 | ||||||
リヴィングストンA/T | ☆4 | 45 | 1790 | 485 | ||||
リヴィングストンA/T(+99) | 2186 | |||||||
ボトムス/高機動(SPD:280) | ||||||||
試作リヴィングストンA/B | ☆3 | 30 | 785 | 194 | ライトニングストーム | 5 | 電撃耐性追加【速】 | 気絶耐性2 |
試作リヴィングストンA改/B | 948 | 233 | 気絶耐性3 | |||||
試作リヴィングストンA真/B | 1107 | 271 | ||||||
リヴィングストンA/B | ☆4 | 45 | 1266 | 310 | 気絶無効 | |||
リヴィングストンA/B(+99) | 409 |
カスタムキット例 
部位 | ショット | クロス | SP | トップス | ボトムス |
---|---|---|---|---|---|
ノーマル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
┗派生 | - | ![]() | - | - | - |
アナザー | ![]() | ![]() | 下記参照 | ![]() | ![]() |
┗SP中 | ![]() | - | ![]() | - | - |
アナザーギアは出力寄りのため、一次属性キットがオススメ。
- 射撃特化は
エネキット。
射撃主体でアナザーSPを使うならこちら。 - 近接特化は
斬撃キット。
クロス主体でノーマルSP or ☆3SPを使うならこちら。
特化させない場合やエネ&斬撃キットが不足しているなら電撃キットが無難。
評価 
ノーマルと比較して、得意・準得意ギアが入れ替わり、属性から物理ダメージ寄りに変化。
電撃有利相手のダメージは下がったが、元々のすぐみになかった耐久性・しぶとさを得た。
公式動画 
公式解説 
☆4/金潟すぐみ【臥薪】について 
☆4/金潟すぐみ【臥薪】の特徴 
<ライフルエキスパート>に変更されたことにより射撃攻撃能力が向上。
ショット性能を上書きする特殊タイプのSPスキルも備え、射撃戦が得意な構成となった金潟 すぐみ【臥薪】
属性タイプが<電撃出力変性>に変更されたことで、通常の「金潟 すぐみ」と比べ「重力」属性に対して与えるダメージが減少している。
また、「ブレードマスター」から「適性:片手剣」に変更されたことで、近距離での戦闘をやや苦手とするため、使いこなすには、得意となった射撃を駆使した職人的な技術が必要となる。
戦闘スタイル:リヴィングストンA 
各種ギアの基本性能はノーマル版と同じためノーマル金潟すぐみのページを参照推奨。
K.I.S.S.追加要素等、異なる要素は下記を参照。
ライフル:XBR-EOS-3LA 
強化名 | 強化内容 | ☆1 | ☆2 | ☆3 |
---|---|---|---|---|
メインマージン | ||||
ENライフル防護 | 立ち射撃時のダメージが◯%上昇、 溜め撃ち発射時から3秒間、◯%のダメージ耐性を得る エネルギー弾を使用するライフルが対象 | 5% | 7% | 10% |
5% | 7% | 10% | ||
SP転換効率 | 奇数エリア移動毎にSP獲得量が◯%増加する 効果時間20秒 同一効果と重複しない 条件を満たす限り再発動する | 15% | 20% | 25% |
SP迎撃態勢 | HPが40%以下になると、SPゲージが◯%チャージされる この効果は出撃毎で1回しか発動しない | 20% | 30% | 40% |
サブマージン | ||||
S性能強化 | ショットギアの射撃攻撃力が◯%上昇する | 5% | 10% | 15% |
S属性強化E | ショットギアの電撃攻撃力が◯%上昇する | 4% | 8% | 12% |
S出力補助E | ショットギアの射撃攻撃力が◯%と電撃攻撃力が◯%上昇する | 2% | 4% | 6% |
1% | 2% | 3% |
ノーマル専用ギアと同じため、主な使用感はそちらを参照。
ウェポンギア固有のチューンはライフル防護。
溜め撃ちの実行時にダメージカットが付与される。
片手剣:リオリエントμA 
ノーマル派生クロスと同じため、主な使用感はそちらを参照。
通常トップス:ギガヴォルテキャノン 
K.I.S.S.対応
強化名 | 強化内容 | ☆1 | ☆2 | ☆3 |
---|---|---|---|---|
メインマージン | ||||
発射形態変更KSs | トップス・アクティブスキルを速射対応形態に変更する 当該スキルの射撃攻撃力が◯%、電撃攻撃力が◯%上昇する | 15% | 20% | 25% |
5% | 9% | 14% | ||
保護転換機能 | SPゲージ100%到達時、のけぞり・吹き飛び・気絶・麻痺を 無効化し、ダメージを◯%軽減する 効果時間10秒 条件を満たす限り再発動可能 | 15% | 20% | 25% |
自律回復機能 | SPゲージ100%到達時、自身のHPを◯%回復する 出撃毎に2回まで発動 | 3% | 5% | 7% |
サブマージン | ||||
装甲強化T | トップスギアの防御力と最大HPがそれぞれ◯%上昇する | 6% | 9% | 12% |
防御射撃強化T | トップスギアの防御力が◯% アクティブスキルの射撃攻撃力が◯%上昇する | 6% | 9% | 12% |
2% | 3% | 5% | ||
剛性射撃強化T | トップスギアの最大HPが◯% アクティブスキルの射撃攻撃力が◯%上昇する | 6% | 9% | 12% |
2% | 3% | 5% |
高出力の電撃ビームを発射する
射出から6秒間、速度性能が上昇しダメージを軽減する
ギアスキル自体はノーマル専用ギアと同じため、主な使用感はそちらを参照。
K.I.S.S.トップス:テラヴォルテバースト 
回数 |
---|
36回 |
硬直 | 無敵 | 発動時間 | 冷却時間 |
---|---|---|---|
1.6~4s | 0.6~1.4s | 4s | 4s |
射程 | マルチロック | 誘導 | 貫通 |
---|---|---|---|
??m | 最大?体 ??m未満 |
参照ST | 属性 |
---|---|
![]() | ![]() ![]() |
バフ |
---|
![]() |
増幅装置で光エネルギーに変換したバーストビームを射出する
出力値を調整することで連続射出形式に変更された
規定時間内で連続発射を行うことで高出力での射出が可能
高出力射出時から4秒間、速度性能が上昇する
時間\回数 | 1(0) | 2(1) | 3(2) | 4(3) | 5(4) | 6(5) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無敵 | 0.6s | 0.4s | 0s | ||||
硬直 | 1.6s | 1.6s | ※ | ||||
追加<br>入力 | 間隔 | 0.1s | ※ | ||||
猶予 | 0.5s | ||||||
追尾 | 数 | 2 | +2(計4) | +2(計6) | +2(計8) | +2(計10) | +2(計12) |
直線 | 数 | 2本(×1Hit) | 2本(×2Hit) | 2本(×3Hit) | |||
射程 | 50m | 60m | 70m | 80m | |||
乱射 | 数 | 2 | 6 | 10 | |||
慣性移動 | ○ | × | |||||
最大Hit数 | 4 | 8 | 12 | 16 | 22 | 28 | |
威力 | 3.40 | 8.40 | 13.80 | 18.80 | 26.60 | 34.40 | |
気絶値 | 1.6% | 3.2% | 4.8% | 8% | 14.2% | 20.4% |
6段階までの連続タップで攻撃回数と威力を調整するタイプ。
左右に展開するホーミングビームと、直進するビームの組み合わせ。直進ビームの前に短めのチャージの動作がはいる。いずれも貫通。ホーミングビームはタップ毎に発射、最後の直進ビームは多段ヒットする太い二本と細い数本のビームからなり、タップ回数によって本数や威力が増す。
3段目までは足は止まらず、慣性移動しながら最後のビームまで打てる。4段目を撃つとその場で静止。5段目まで撃つと元のスキルと同じくらいの威力になる。6段目では速度性能上昇が付与。
スキルの無敵時間は最初のホーミングビームを撃っている時だけなので、直進ビームやその前のチャージ動作の時は無防備な状態になる。直進ビーム発射後まで操作は受け付けない。特に4段目以降は強制的に足が止まるので、使うタイミングはよく考える必要がある。
移動しながらの3段目までを常用、大型の隙を狙って6段チャージを叩き込むというのが基本的な運用になるかと思われる。
ボトムス:ライトニングストーム 
K.I.S.S.対応
強化名 | 強化内容 | ☆1 | ☆2 | ☆3 |
---|---|---|---|---|
メインマージン | ||||
EXブーストKSs | ボトムス・アクティブスキル使用時、ブースト消費が無効、 前後ステップ性能が◯%強化される 5秒間継続 当該スキルの射撃攻撃力が◯%、電撃攻撃力が◯%上昇する | 10% | 20% | 30% |
15% | 20% | 25% | ||
5% | 9% | 14% | ||
緊急自動回避 | HPが40%以下になると◯秒間、攻撃が当たらなくなる 出撃毎に一度しか発動しない | 2秒 | 3秒 | 4秒 |
被弾麻痺回避 | HPが◯%以上で麻痺を無効化する HP低下により効果消滅し、出撃毎に一度しか発動しない | 90% | 85% | 80% |
サブマージン | ||||
装甲強化B | ボトムスギアの防御力と最大HPがそれぞれ◯%上昇する | 6% | 9% | 12% |
防御射撃強化B | ボトムスギアの防御力が◯% アクティブスキルの射撃攻撃力が◯%上昇する | 6% | 9% | 12% |
2% | 3% | 5% | ||
剛性射撃強化B | ボトムスギアの最大HPが◯% アクティブスキルの射撃攻撃力が◯%上昇する | 6% | 9% | 12% |
2% | 3% | 5% |
誘導性の電撃マルチビームを発射する
ギアスキル自体はノーマル専用ギアと同じため、主な使用感はそちらを参照。
EXブーストKSs(K.I.S.S.)
K.I.S.S.スキルはギアスキルの攻撃力が上昇し、使用時に機動力バフが付与されるようになる。(綾香のAボトムスと同様)
バフの内容は5秒間のブースト消費無効化と前後ステップ性能の強化。
チューンレベルが影響するのはビームの威力(物理、属性両方)と、ステップの増加率。
ブースト消費ゼロによる高速ステップやターンの連発と、攻めの起点から緊急退避まで幅広い運用が可能になる優秀なチューン。
SPスキル 
ノーマル版のSPスキルはノーマル金潟すぐみのページを参照。
マグヌム・オプス 
ゲージ |
---|
120 |
無敵 |
---|
2s |
効果時間 |
---|
30秒 |
参照ST | 属性 |
---|---|
![]() | ![]() ![]() |
バフ |
---|
![]() ![]() ![]() |
合体変形機構を備えた二基のENライフルを召喚するSPスキル
その正義は善悪を超え、直感の赴くままに「敵」を撃ち抜く
任意で残存エネルギーを圧縮し白兵形態で強襲することが可能
ショットギアを置き換える装着型SP。
下派生の電撃照射が強力だが残弾数管理の必要あり。
強襲攻撃やフィニッシュムーブを含めて一次属性はすべてエネルギー弾扱いのため、リムルインバス系のバリアに反射される。
戦闘スタイル:マグヌム・オプス(SP) 
SPショット 
派生ルート
立ち 横射 前射 後射 | 下入力 → | 電撃照射 | |||
上入力 → | 強襲攻撃 (1回目) | → 下入力 → | 後退射撃 | ||
上入力 → | 強襲攻撃 (2回目) | 下入力 → |
- 電撃照射(下派生)は1度につき弾数を1消費する(初期弾数&ストック上限4)
- 強襲攻撃(上派生)を行うことで1度につき弾数を2回復する
- 弾数が0になると"EMPTY"と表示され、弾数4になるまで電撃照射が行えなくなる
- 上下入力はフリックでもスワイプでも可(暴発に注意)
射程 | 威力 | 気絶値 | ||
---|---|---|---|---|
立ち | 35m | 5.40 | 6.4% | 2連射 誘導付き 貫通性能あり |
横射 | 5.20 | 6.2% | 4連射 誘導付き ブースト維持 | |
前射 | 7.50 | 8.2% | 5連射 誘導付き | |
後射 | 9.0% | 5連射 誘導付き 少しばらまくように撃つが全弾命中も狙える | ||
溜め | 70m | 16.70 | 20.0% | 飛び上がって回転しながら全方位に強誘導弾を10連射 マルチロック対応(半径15m) ブースト維持 ステップ・ターンでキャンセル可 散開した雑魚群にも対応しやすい |
電撃照射 | 80m | 13.50 | 12.1% | 弾数を1消費 ブースト維持 SP中の主力となる攻撃 気絶値を遠距離から与えられるためダウン狙いとしても強力 |
強襲攻撃 (1回目) | 20m | 9.60 | 10.5% | 踏込37.7m 2連撃 斬撃+衝撃波で2*2Hit 電撃照射の弾数を2回復 前進速度が速いので、立射の射程内にとらえ直す移動目的でも使用可能 |
強襲攻撃 (2回目) | 踏込10.1m 2連撃 電撃照射の弾数を2回復 | |||
後退射撃 | 35m | 9.00 | 10.8% | 20.6m後退しながら6連射 |
フィニッシュムーブ 
無敵 |
---|
4.1~4.7s |
威力 | 気絶値 |
---|---|
42.00 | 25.2% |
ライフルを合体させてソードに変形、敵に接近してビーム攻撃を行う。
踏み込み距離は最大約50m+ビーム射程40m以上。
コメント 
- 80パッシブめっちゃ強いな -- 2021-04-15 (木) 21:45:58
- ノマ安里パッシブと似たような構成だね。アナザー安里はSPチャージ完了時に20%回復でもするんだろうか -- 2021-04-16 (金) 00:58:09
- 火力が落ちたことに注目されがちだけど、無凸HPキット品質99でHP実質10,800防御1900ってえぐいな。高機動の数値じゃねえ -- 2021-04-16 (金) 03:17:46
- 既にすぐみ使い倒している隊長はガード使いこなしているからあんまり恩恵を感じないかもだけど、これからすぐみデビューする隊長にとってはいいかもね -- 2021-04-16 (金) 09:28:26
- それ抜きで考えても高難易度任務における事故防止の観点では結構有用だと思う。長丁場だとどうしても気が緩むしな -- 2021-04-18 (日) 01:23:35
- 言い方悪いけど、更に雑に使っても戦えるようになったと言えるかもね。ショットも(便利過ぎるクロスやボトムスの影に隠れがちだけど)器用万能だから、安牌で中距離からちまちまやってても十分以上に戦えるし。そこに不慮の被弾が来てもあまり恐くなくなったってのはでかいよ -- 2021-04-20 (火) 15:22:53
- 高レベルVWソードとかの畜生マシンガンとか全然気にならなくなる感じになるっすか? -- 2021-04-18 (日) 12:39:03
- 要撃ヘヴィのスプレッド通常射撃(二連射)で計測。ギアはドレス+99全キットHP3。1凸ノマすぐみHP8396防御1528で1670ダメ=最大HPの約20%。無凸アナすぐみHP8761防御1902で1366ダメ=最大HPの約16%。ノマすぐみは二回SPチャージでやっと回復が追い付く。アナすぐみは二度撃たれてもパッシブ分で賄える -- 2021-04-19 (月) 10:47:20
- おお……わざわざ検証してくれるとはありがとうございます 回復あるしノーマルの方と耐久力変わらないんじゃって思ってたけれどこれを見ると結構違うなぁ -- 2021-04-19 (月) 14:52:00
- しかもこれHPキットだからね。ノマすぐみは放出だからと電撃キットつけてる場合はHP6404で約26%のダメージ。回復系ギアスキルじゃ間に合わないライン -- 2021-04-20 (火) 01:39:18
- ノーマルとアナザー間で結構火力差があるから、高火力で一気にフェーズ移行や終わらせるか(ノーマル)少々時間かかってもいいから耐久つけてやるか(アナザー)だから、結局はプレイスタイルに応じて使い分けだね -- 2021-04-20 (火) 11:46:31
- 高難度に最適だね -- 2021-04-21 (水) 15:24:07
- 既にすぐみ使い倒している隊長はガード使いこなしているからあんまり恩恵を感じないかもだけど、これからすぐみデビューする隊長にとってはいいかもね -- 2021-04-16 (金) 09:28:26
- アナザーギアは黒色になるんだろうなぁ・・・絶対かっこいいだろうから早く実装してください -- 2021-04-16 (金) 08:20:35
- 真っ黒にするとメリハリなくなりそうだから、主線がちゃんと見える紺色とかどうですかね -- 2021-04-16 (金) 12:34:25
- 赤くなって脚の爪で攻撃するか紫になって尻尾攻撃するんだ -- 2021-04-17 (土) 05:33:50
- 今月号のホビジャに設定画稿載ってるよ。黒に近い紺色(穴すぐみの胸部分の色)に差し色で白と黄 -- 2021-04-27 (火) 09:42:53
- ノーマルとアナザー、共に某mk-2っぽい感じになる、ということか -- 2021-04-27 (火) 12:19:56
- ノマSPもかなりの高性能だから、クロス補正が落ちたとはいえ80パッシブのSP回転率を利用してノマSPフル回転させるのも面白そうだな -- 2021-04-16 (金) 12:21:21
- 個人的に厨二心くすぐるのがアナSPだから、ノーマルにアナSPつけて勿体ぶって「ついにこの技を使う時が来たっスね」って感じで使ってる… -- 2021-04-16 (金) 12:28:36
- SPの説明をフリックからスワイプに更新、穴会長からスワイプのコメントもコピーしてきました -- 2021-04-16 (金) 17:35:17
- 公式の説明ページの時点で文章中はスワイプ、画像はフリックとなっていますが、操作した感じスワイプだったので修正しました -- 2021-04-16 (金) 17:36:57
- 編集有り難うございました -- SPカキコ隊長? 2021-04-16 (金) 19:29:06
- 臥薪=積みプラで寝床が痛い、ガシーン(ロボ的な)、復讐(ライダーの王道っス) -- 2021-04-17 (土) 10:23:52
- 射撃換装spってことは前スワイプ派生で切りつけてるように見えるけど射撃でen属性判定なのかな? -- 2021-04-17 (土) 14:52:33
- 訓練インバスで確認した感じEN射撃っぽい、誰か蜘蛛で追試してほしい -- 2021-04-17 (土) 15:50:34
- ストーリーでセルフ追試してきた感じ揺れなかったので射撃でよさそう -- 2021-04-17 (土) 16:05:42
- となるとspの火力に影響するのはエネキット電撃キット射撃武器の得意パッシブの3つになるんですね -- 2021-04-17 (土) 18:52:19
- 訓練インバスで確認した感じEN射撃っぽい、誰か蜘蛛で追試してほしい -- 2021-04-17 (土) 15:50:34
- この子パーティ3番目にいれたら出撃時の音が変わるんだけど、アナザーだから?(ノーマルいない -- 2021-04-24 (土) 18:50:53
- 1番枠にAIT入れてない? -- 2021-04-24 (土) 19:18:30
- 入ってましたわ・・・ -- 2021-04-24 (土) 21:24:20
- 1番枠にAIT入れてない? -- 2021-04-24 (土) 19:18:30
- どう見てもエレクトロンドライバー… -- 2021-04-28 (水) 03:31:47
- あれ・・?金潟さんアナザーお迎えしたのですが、必殺技?がノーマルのを選べない・・ 何故なんでしょう・・? -- 2021-05-02 (日) 15:40:29
- 無印☆4を持っていないから -- 2021-05-02 (日) 15:42:12
- え、そういう事だったんですか・・ シルフィーⅡが元の緑×白の星4は持ってなくて、白黒の星4は必殺技を切り替えられてたので、てっきりアナザーって両方出来るのかと思ってました・・( ̄▽ ̄;) 教えて下さってありがとうございます・・♪ 無印金潟さんもお迎えしなければ・・ -- 2021-05-02 (日) 19:01:06
- コラボキャラは☆3と☆4のSPほとんど同じ名前(☆3はダッシュが付いてる)だからな -- 2021-05-02 (日) 19:37:26
- 無印☆4を持っていないから -- 2021-05-02 (日) 15:42:12
- 立前前後ループと立後ループどっちがいいんだこれ -- 2021-05-03 (月) 23:27:19
- 補充しなきゃならんから両方使うでいいのではないかな SP中肝心なのは初動で中距離保つことだと思ってる -- 2021-05-10 (月) 20:29:23
- パッド操作だとほんと強いね。SP中の後派生の電撃照射が便利すぎる -- 2021-06-28 (月) 12:37:02
- 結局派生ギアって来るんだっけ? -- 2021-08-04 (水) 13:20:30
- すぐみは特にアナウンス無し。同じくアナウンス無かった薫子さんもずっと未実装だし期待はしない方がいい -- 2021-08-04 (水) 13:34:03
- エニグマ来たけど未だにっすね…下手したら(これまたいつ来るか全くわからない)ファクターのが早い可能性も? -- 2022-10-14 (金) 04:44:08
- すぐみは特にアナウンス無し。同じくアナウンス無かった薫子さんもずっと未実装だし期待はしない方がいい -- 2021-08-04 (水) 13:34:03
- ノーマルと使いわけどうしよう?他属性混合しがちな複数Wのマルチをこっち担当でブレードマスターでノーマルSP、ノーマルを調査や単体ボス用でアナザーSP? -- 2022-10-17 (月) 10:39:01
- 両方持っていることを前提だけど、穴をライフル特化エニグマでSP95%まで盛りまくって穴SPで調査して、ノーマルを近接特化ノーマルSP、エニグマ構成(コギト・エルゴ・スム、防守残影、挑戦者、強烈な危機感)のボス特化ビルドでマルチいってるっす。 -- 2022-10-17 (月) 12:21:53
- なるほど… -- 2022-10-17 (月) 18:22:31
- 両方持っていることを前提だけど、穴をライフル特化エニグマでSP95%まで盛りまくって穴SPで調査して、ノーマルを近接特化ノーマルSP、エニグマ構成(コギト・エルゴ・スム、防守残影、挑戦者、強烈な危機感)のボス特化ビルドでマルチいってるっす。 -- 2022-10-17 (月) 12:21:53
- 穴ショットのkissでCSを穴SPのCS風に出来ないかなぁ。流石に壊れか -- 2022-10-25 (火) 19:27:13
- 一部のCSやTAはインフレしてるし、派生も貰ってないエニグマも微妙な現状なら許されるだろ。いつまで禊ぎやらされてんのって感じ。寧ろkissで枠消費するのすら弱い -- 2022-11-08 (火) 18:29:31
- 確かにPvPあるならまだしもPvEしかないゲームで地べたハイハイしてるより今の環境に合わせた方がいいな -- 2022-11-09 (水) 17:55:40
- 一部のCSやTAはインフレしてるし、派生も貰ってないエニグマも微妙な現状なら許されるだろ。いつまで禊ぎやらされてんのって感じ。寧ろkissで枠消費するのすら弱い -- 2022-11-08 (火) 18:29:31
- 穴すぐみ・穴ギアならキットは素直にエネ射撃強化一式がいいのかな?わりと万能に使っていける感じになるか? -- 2023-04-24 (月) 23:22:28
- いっそノマすぐ+穴SP+穴ギアで、スキルを射撃特化チューンを属性特化にするとか。ともあれ穴ギアは複数種用意しときたくなるっすね -- 2023-04-26 (水) 15:21:44
- ガチガチに特化したところで200重力弱点は厳しいしそれ以外ならわりかしテキトーでも全属性無双なので何でも良いかと -- 2023-04-30 (日) 23:21:08
- 穴ウェポンギアを属性特化しても(メインマージン以外は)劣化通常ギアだから、有効活用したいなら「性能特化」&「斬撃orエネ射キット」しかないと思う。 -- 2023-04-30 (日) 23:53:49
- ショットは防護、立ち射撃で起動。 -- 2023-04-26 (水) 15:57:48
- 穴トップスkissは6タップで撃ってもがっつり脚止まる割に通常トップスに毛が生えた程度の火力しか出ないから一体何事かと思ったけど、どちらかというと単体攻撃性能を犠牲にして2~3タップによるチョボいマルチロック射撃を多用できるようにして専用ライフルの弱点を補った感じなんかねこれは -- 2023-05-02 (火) 16:27:53
- 対小型の性能がよいですよね。小型+中型くらいの編成だと最後のビームもちょうど当たるから、仕上げにライフルとクロスで切り込んで一掃。3段目x12打てるから弾数も問題ない。6段目は大型の完全な隙を見つけて叩き込む感じかなと思いました。ノマならクロスで切り込むところだけど射撃特化なら撃ちたいし。 -- 2023-05-02 (火) 19:48:43
- トップス後の光の翼が好きだったからKissでそれが無くなったのは悲しい -- 2023-05-06 (土) 06:17:42
- わかりみふかい。なんとなくもの足りない感じ… -- 2023-05-06 (土) 17:29:13
- 穴・派生クロスが滅多矢鱈に高性能だからマルチソロとかならダメージ耐性(怯み無効)とブースト軽減目当てにクロス型で穴SP使うのもアリかもな。操作が追いつくなら無茶し放題だ -- 2023-05-08 (月) 23:14:13