ギア整備室について 
所持している『ギア』の強化・売却が可能な画面。
アリス・ギア・アイギスをプレイしていく上で少なからずお世話になる整備室である。
一部項目は最初ロックされているので、本編を進めてアンロックする必要がある。
ギア詳細画面 
ギア整備室や3D MODEL画面など、ギアアイコン長押し(タップホールド)でギアのステータスを確認可能。
この時、画面右上でロック/ロック解除が可能。
強化 
ゴールドを消費し、ギアを強化することができる。
- ギアのロック/ロック解除も可能。
アリスギアを強化することでステータスが上昇。
ギア種類 | ステータス | 備考 |
---|---|---|
ウェポンギア | ATK | 与ダメージ上昇 |
属性値 | 有利/準有利な相手に対して与ダメージ上昇 | |
ドレスギア | HP | ダメージを耐えられる量が上昇 |
DEF | 被ダメージ量を下げる | |
SPD | Lv1から固定。移動速度に関係する値 | |
スキルATK | ギアスキルの与ダメージ上昇 | |
スキル属性値 | ギアスキルの有利/準有利な相手に対して与ダメージ上昇 |
進化 
開放条件:ストーリー:01-2(21.業績好調!)をクリア
一部ギアを進化させ、性能を向上・最大Lvを引き上げることが可能な項目。
- 進化後はLv1になるため、再育成用ゴールドが無い時に進化しないよう注意。
- ギアのロック/ロック解除も可能。
- 進化素材が必要で、進化レシピもギアによって異なる。
- 他の強化項目「品質」「カスタムキット」「ギアチューン」等全て進化後にそのまま引継ぐ。
- 専用ギアはPhase.3(最大Lv60)になると「カスタムキット」のスロットが追加される。
- 「通常ギア(Phase.6) ⇔ 派生ギア(Phase.6)」「元に戻す ⇔ アレンジ」といった相互進化はギア整備室でのみ行うことが可能。
ノーマル専用ギア必要素材 
ノーマル専用ギアの通常進化素材は全アクトレス共通。
Phase | 最大Lv | ☆1 素材 | ☆2 素材 | ☆3 素材 | ☆4 素材 | Lv1~MAX ゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Lv40 | 19,800 | ||||
2 | Lv40→Lv50 | 15 | 37,560 | |||
3 | Lv50→Lv60 | 30 | 15 | 71,680 | ||
4 | Lv60→Lv70 | 48 | 30 | 1 | 96,480 | |
5 | Lv70→Lv75 | 66 | 48 | 4 | 1 | 151,360 |
6 | Lv75→Lv80 | 84 | 72 | 7 | 1 | 233,400 |
派生直前 (Lv40→Lv70) | 93 | 45 | 1 | 0 | 225,520 | |
☆4以降 (Lv70→Lv80) | 150 | 120 | 11 | 2 | 384,760 | |
総計 (Lv40→Lv80) | 243 | 165 | 12 | 2 | 610,280 |
ノーマル専用ギア一式(1人分):2,441,120 ゴールド
派生ギア必要素材 
- 数が多いので「派生ギア素材表」を参照。
アレンジ 
外見のみが変更されます。
※レベルはリセットされず、性能も変化しません
素材を使用して、ギアの外見のみ変更を行う。
- 通常のギア進化同様、LvMAX必須。
- 対象ギアの性能、現在のギアLvを引き継ぐ。
- 使用素材は☆1かつ超格安。
- 進化やギア所持数に関連するミッションは達成不可。
変更後から、元に戻す際も同じ素材を使用。
合成 
開放条件:調査任務の固定宙域「ワールウインド宙域」をクリア
ベース選択したギアに、不要なギア・品質付きギアを合成させて強化するシステム。
- ゴールドを消費しないため、強化に使うゴールドを若干節約できる。
- 売却とゴールドの効率は同じ。
ノーマルミッション『ギアの合成を〇回行う』のために活用しても損はしない。
- 売却とゴールドの効率は同じ。
- ロック中のギアを選択すると警告が表示。
『解除する』を選択するとロック解除&合成素材に追加される。 - 専用ギアを合成素材にするのは非推奨。
専用ギアは売却すればギアメダルを入手できるため、素材にはせずに売却しよう。
- ギアの強化よりも、主に品質(+値)の引き継ぎ手段として利用される。
品質「+値」について 
調査任務で獲得できる「クオリティギアシェル」や「ギアシェル」で獲得可能。
- 「調査任務」以外の常設コンテンツでは品質が付かない。
ギアのアイコンに「+XX」と記載されている物は、ギアのステータスが少し上昇。 - 最低+0(なし) ~ 最大+99
「品質+1」と「品質+1」を合成すると「品質+2」になる足し算式の強化。 - 「品質+99」を超えると(例:+100)超過した値は消失するため注意。
- 「Lv.MAX&品質+99」の状態だと強化不可になる(それ以上の強化要素が無いため)
「品質」の付与先が決まらない時は、要らない汎用ギアにまとめて、ロックしておこう。
- 強化先が決まったら、その専用ギア等に合成すればよい。
【注意点】
- 品質でギアスキルの『ATK/属性値』は上昇しない。
- 「品質+0」同士を何度合成しても「品質+0」のまま(0+0=0)。
- 品質を剥がす手段は無い。専用ギアやイベントギアに1度付けると解除不可と考えよう。
ギア | 項目 | +1上昇値 | +99時 | |
---|---|---|---|---|
ウェポンギア | ショット クロス | ATK | 約+0.6 | +66 |
属性 | 約+0.3 | +34 | ||
ドレスギア | トップス | HP | +4 | +396 |
ボトムス | 防御 | +1 | +99 |
- この値にパッシブスキル/カスタムキットが適応される。
(基本的に、この上昇値よりさらに増える)
キット装着 
開放条件:調査任務の固定宙域「ファイアブランド宙域」をクリア
カスタムキットを着脱できる項目。詳細は「カスタムキット」を参照。
- ギアのロック/ロック解除も可能。
- カスタムキットは主に調査任務での「キットシェル」「キットシェルSP」で獲得可。
- パッシブスキルを追加。主に「最終ステータスが一定%上昇」
- 基本スロットがあるのは現状2通り。
- 一部の「青背景」の☆3汎用ギア
- 専用ギアの[Phase.3](Lv60版)以上
- 1部位につき、最大2つのパッシブスキルを装備可能。
ギアチューン 
開放条件:ストーリー:02-1(51.これからはずっと……)をクリア
Aギアシェルで獲得した『アナザーギア』の強化システム。
ギア毎に設定されているマージンをランダムで付与する(メイン1枠・サブ3枠)。
- メイン/サブマージン効果等は『ギアチューン』のページ参照。
- 『許可証』を1枚消費。
- ギアチューンを行うと、ギアマイル
が貯まる。
- ギアマイルは最大10,000まで所持可能。超過した分は消失。
- ギアチューンは上書き可能。
- 付与時に毎回確認が入り、『現状維持』か『上書き』を選べる。
- 他ゲームのような『付与失敗』は無い。
【注意点】
- ギアチューンの効果を外す手段は無い。
許可証 
ギアチューンに必要な素材の1つ。現在は『ギアオク』でのみ購入可能。
- 特典アナザーギア用の特注許可証は『ギフトークン交換所』で購入可。
販売されている数が1日・1週間の間での有限のため、無計画な使用はオススメしない。
- A級(3)と特A級(3)は合計で2枚の販売
作業精度毎のマージン付与率 
※基本的に『作業精度5』を推奨
作業精度を5にすると、☆2以上のみ付与される。
ただし、特A級(3)でのギアマイル稼ぎ目的の場合は別。
作業精度 レア度 | 特注 | 特A級 | A級 | 特A級 | B級 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
K.I.S.S. | その他 | K.I.S.S. | その他 | A級 | |||||
MAIN | SUB | MAIN | SUB | MAIN | SUB | ||||
1 | ☆1 | - | 30.0000% | 15.0000% | 20.3333% | 18.3333% | 24.8333% | 21.3333% | |
☆2 | 15.0000% | 7.5000% | 9.0000% | 10.0000% | 7.0000% | 10.0000% | |||
☆3 | 100.0000% | 33.3333% | 5.0000% | 2.5000% | 4.0000% | 5.0000% | 1.5000% | 2.0000% | |
2 | ☆1 | - | 22.5000% | 11.2500% | 15.3333% | 12.8333% | - | ||
☆2 | 17.5000% | 8.7500% | 11.0000% | 12.0000% | |||||
☆3 | 10.0000% | 5.0000% | 7.0000% | 8.5000% | |||||
3 | ☆1 | - | 15.0000% | 7.5000% | 10.3333% | 7.3333% | - | ||
☆2 | 20.0000% | 10.0000% | 13.0000% | 14.0000% | |||||
☆3 | 15.0000% | 7.5000% | 10.0000% | 12.0000% | |||||
4 | ☆1 | - | 7.5000% | 3.7500% | 5.3333% | 1.8333% | - | ||
☆2 | 22.5000% | 11.2500% | 15.0000% | 16.0000% | |||||
☆3 | 20.0000% | 10.0000% | 13.0000% | 15.5000% | |||||
5 | ☆1 | - | - | - | |||||
☆2 | 25.0000% | 12.5000% | 17.3333% | 14.3333% | |||||
☆3 | 25.0000% | 12.5000% | 16.0000% | 19.0000% |
作業精度 
- 作業精度を上げると、高レアのマージンの付与率が上昇する。
- 精度を上げるには、A級以上の許可証と納品素材(進化素材)が必要。
- 作業精度の最大値は、Dailyの許可証では3、Weeklyの許可証では5である。
- 納品素材ごとに作業ポイント(仮称)が設定されており、作業ポイントが一定量を超えると作業精度が上がる。
素材ひとつあたりの作業ポイント上昇値。
作業精度を1上げるのに必要な作業ポイントは150ずつ(0,150,300,450,600)
素材 | 無属性 属性不一致 | 属性一致 |
---|---|---|
作業メモ | 1 | - |
☆1素材 | 4 | 6 |
☆2素材 | 6 | 9 |
☆3素材 | 200 | 300 |
☆4素材 | 400 | 600 |
- 作業ポイントは素材のレアリティ毎に一定。
- ギアと素材の属性が一致している場合、上昇値は1.5倍。
- 素材のアイコン右上に上矢印が表示されている物が対象。
- 素材を消費しない場合、作業精度は必ず1。
- 下記の素材表のポイントをオーバーした分は、余剰ポイント分の作業メモ(枚)を獲得するため無駄にならない。
- 素材の属性が偏っている場合は偏っている方を多めに投入して作業メモに変換することで調整できる。
属性一致 
素材 | 作業精度 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
☆1素材 | ~24 | 25 | 50 | 75 | 100 |
☆2素材 | ~16 | 17 | 34 | 50 | 67 |
☆3素材 | 1 | 2 | |||
☆4素材 | 1 |
素材 | 作業精度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
☆ | Vアンプ | ~24 | 25 | 50 | 75 | 100 |
☆☆ | Vバルブ | ~16 | 17 | 34 | 50 | 67 |
☆☆☆☆ | HV・拡張集積回路 | 1 | ||||
☆☆☆ | GV・レンズ | 1 | 2 | |||
☆☆ | 各種フラップ | ~16 | 17 | 34 | 50 | 67 |
☆☆☆ | 各種インバータ | 1 | 2 |
属性不一致/属性なし 
素材 | 作業精度 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
作業メモ | ~149 | 150 | 300 | 450 | 600 |
☆1素材 | ~37 | 38 | 75 | 113 | 150 |
☆2素材 | ~24 | 25 | 50 | 75 | 100 |
☆3素材 | 1 | 2 | 3 | ||
☆4素材 | 1 | 2 |
素材 | 作業精度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
作業メモ | ~149 | 150 | 300 | 450 | 600 | |
☆ | V・フレーム V・クラスト V・ハーネス V・ディフューザ | ~37 | 38 | 75 | 113 | 150 |
☆☆ | HV・フレーム HV・クラスト HV・ハーネス HV・ディフューザ | ~24 | 25 | 50 | 75 | 100 |
☆☆☆ | V・ジェネレータ V・集積回路 | 1 | 2 | 3 | ||
☆☆☆☆ | HV・ジェネレータ V・高性能集積回路 | 1 | 2 | |||
☆ | Vアンプ | ~37 | 38 | 75 | 113 | 150 |
☆☆ | Vバルブ | ~24 | 25 | 50 | 75 | 100 |
☆☆☆☆ | HV・拡張集積回路 | 1 | 2 | |||
☆ | V・スケール V・タスク VW・スケール VW・タスク | ~37 | 38 | 75 | 113 | 150 |
☆☆ | GV・ネータ GV・レンズ | ~24 | 25 | 50 | 75 | 100 |
☆☆☆ | GV・レンズ | 1 | 2 | 3 | ||
☆ | Se・ラチェット | ~37 | 38 | 75 | 113 | 150 |
☆☆ | Se・デテクタ | ~24 | 25 | 50 | 75 | 100 |
☆☆ | 各種フラップ | ~24 | 25 | 50 | 75 | 100 |
☆☆☆ | 各種インバータ | 1 | 2 | 3 |
チューン内容 
ギアステータスやギアスキルのクールタイム短縮などの強化が可能
汎用効果は『ギアチューン』のページを参照
- メインマージン・サブマージン共に各ギア3種ずつ設定されている
- マージンのレア度は☆1~☆3
- メインマージンの1番目は『K.I.S.S.』と呼ばれるギア固有か、ギア種毎のギア強化
- 単純計算で、メイン・サブマージン4つ全て☆3のチューンでも『30パターン』の理想品が存在
どのようなギアチューンで止めるかは隊長次第となる
アナザーギア理想品の確率 
アナザーギアの理想値を求める場合、少し妥協しないと地獄を見ることになる
仮に、作業精度5で『メイン:K.I.S.S.強化3』『サブ:全強化3』(効果問わず)を狙う場合…
25% x (57%)^3 =4.629825%となる
※あくまでサブ効果を問わずなので、さらに狙うと確率が下がっていく。
また、販売数に限りがある関係で『抽選できる回数が有限』となっている点も、理想品の獲得できる可能性を大きく下げている要素となっている
許可証Bの余談 
許可証B(精度1)でオール3(種類問わず)が付与される確率は0.000012%
「宝くじで1等が当たる確率」「6面サイコロで『1』が9回連続で出る確率」に近い。
もしも、許可証Bでオール3が付与した時は自慢してもいいかもしれない…。
サブマージンに関して 
ギアチューンで上昇するステータスは『マージンが付与されたギアのみ』で計算が行われる。
{ステータス + (ギア数値 x ギアチューン)} x (キャラパッシブ + ギアパッシブ + カスタムキット) = 表示ステータス
ギア売却 
不要なギアを売却する項目。
- 売却時の値段はギアのLv・レア度などで異なる。
- ロック中のギアを選択すると警告が表示。
『解除する』を選択するとロック解除&売却選択に追加される。 - 装備中のギアは売却できない。別のギアを装備して装備解除する必要がある。
(初期装備ギアを装備すればよい) - イベントギアを売却しようとすると、チェックボックスが表示され、同意しなければ売却できない。
- 再入手の機会は限られているのでよく考えてから行おう。
- 売却したくないのにギア枠がオーバーする際は、後で最速ギアメダルで買い戻せる通常専用ギアを一時的に売却するか、枠拡張するしかない。
- Ver.1.72.0からシェル解析直後に、入手したギアを即売却可能になった。
専用ギアの売却 
専用ギア売却時、ギアメダルかギアペイも獲得可能。
種類 | レア | 獲得品 |
---|---|---|
ノーマル専用ギア | ☆3 | ![]() |
☆4 | ![]() | |
アナザー専用ギア | ☆3 | ![]() |
☆4 | ![]() |
「☆3と☆4を揃えて鑑賞する」「通常・派生両方所持したい」等の目的で、専用ギアの複数所持者は居るが、ギア枠を拡張する予定が無い・特に拘りのない隊長は「ダブったら即売却」でよい。
また、わざわざ☆4にして売却するメリットは薄い。
枠拡張 
【ギア所持数 xxx/yyy [+]】から選択可。
- 現在の最大枠:1450
- 枠+5:10カラット(実質120円)
ギアの所持数を超過することは出来るが、
ギア所持枠を超過しているとシングル/マルチ含む全任務に出撃不可。
ギアの所持枠はカラット消費で拡張可能。それ以外の任意拡張方法は現状無し。
余裕が持てるよう出来れば少し拡張しておきたい。
【拡張枠の目安】
『汎用も保持したい』や『全員の専用ギアを集めたい』というプレイスタイルを元に、下表の数値を計算するとよい。
調査で獲得する品質用のギアを考慮すると追加で約+30枠を推奨。
ギア数表 
'23年08/29時点
カテゴリ | レア | 人 | 個数 | 合計 |
---|---|---|---|---|
汎用 | ☆1 | - | 16 | 107 |
☆2 | - | 30 | ||
☆3 | - | 47 | ||
☆3/派生進化 | - | 14 | ||
マルチ | ☆3 | - | 8 | |
イベント | - | - | 339 | |
専用 | ☆3 | 61 | 244 | |
☆4 | 61 | 424 | 592 | |
45 | ||||
☆4/派生 | - | 83 | ||
☆4/アレンジ | - | 1 | ||
☆4/特典 | - | 8 | ||
☆4/アナザー | 17 | 68 | ||
☆4/アナ派生 | 4 | 4 | ||
☆4/アナ特典 | 1 | 4 | ||
アクトレス専用☆3以外の全ギア | 1046 | |||
全ギア合計 | 1290 |
現状は撮影用に専用☆3ギアを所持しても枠を拡張すれば全て入る。
ギア枠拡張アップデート履歴 
- [初期枠]の拡張時、[最大枠]も同時拡張。
時期 | 拡張部分 | 初期 枠 | 最大 枠 | 拡張 可能枠 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
初期 | 最大 | |||||
'18年01/22 | リリース | 200 | 300 | (100) | アリス・ギア・アイギス開始 | |
'18年06/20 | - | +100 | 400 | (200) | ||
'18年12/27 | - | +100 | 500 | (300) | ||
'19年05/30 | +50 | 250 | 550 | アリス・THE・GOLDEN | ||
'19年09/27 | - | +200 | 750 | (500) | ||
'20年01/22 | +100 | 350 | 850 | 2周年じゅうだいニュース | ||
'20年08/25 | +50 | 400 | 900 | 2.5周年記念10大ニュース | ||
'21年01/22 | +100 | 500 | 1000 | 3周年10大ニュース | ||
'21年08/26 | - | +200 | 1200 | (700) | ||
'22年01/13 | +100 | 600 | 1300 | 4周年10大ニュース | ||
'23年01/19 | +100 | 700 | 1400 | ゴーゴーアリスギア10大ニュース | ||
'23年02/01 | +50 | 750 | 1450 | 同上。CPのRT企画5万報酬 |
- 最大まで拡張していると、
「ギア所持枠を最大まで拡張しています」と表示される。
このため、ゲーム内で枠拡張の価格を確認できなくなる。
ギアオク 
- ギアオク のページを参照。
- ギアペイ / ギアマイルを消費してアナザーギア関連の商品購入が可能。
小ネタ 
ギア並び替え(ソート)の順番 
ギア一覧ボタン[▲デフォルト]などの並び順を解説。
共通で初期装備ギアは末尾(▲の最後、▼の最初)に来る。
解説を開く
本項目は[▲昇順]で解説。
デフォルト
1.比良坂 夜露 からキャラ順番で専用ギア
- A派生>A通常>N派生>特典>N通常
- Phase.順
- 入手順?
2.紫背景を含む汎用ギア(☆3)~
3.イベントギア(基本的に実装順)
4.初期装備ギア
この並び順は、各ソートの第2の並び順に関わる
名前
1.数字(主に漢字)…だが、3,4,2,3,4…とバラバラ
2.英字(A~Z)
3.50音順(ア~ワ)
レベル
1.Lv.1~順
2.次点でデフォルト順
HP / 攻撃力 / 防御力 / スピード / COST / レアリティ / 品質
1.値が低い順
2.次点でデフォルト順
属性
1.電撃>重力>焼夷>冷撃
2.次点でデフォルト順
同じギアの並び順
整備室担当者 
初期で夜露・シタラ・文嘉の3人の内ランダムで1人が作業着で登場。
シナリオ進行で1人追加される。【この人】
およそ10秒ごとに台詞(ボイス無し)を発し、時間帯によって一部変化する。(ホーム同様に朝・昼・夜・深夜)
ギア所持枠の空きが少ないとき『ギア整理』に関することを言う。
- ギア枠の空きが100以下の時?
台詞は下記リンク先参照。
着用している『成子坂作業着』はカラットショップにて販売中。
よくある質問と回答 
Q.ギア進化する前にカスタムキット・品質付与・ギアチューンを行っても問題ない?
A.進化・各強化に順番はありません。
『進化』の項目に書いてある通りギア進化時は全ての強化項目を引き継ぎます。
そのため、どの順番で行っても最終的に同じ素材量で最大強化が出来ます。
Q.ギアチューン・カスタムキットのステータス反映がされてない!
A.この2つは『装備後のステータス』計算でのみ反映されます。
コメント 
- コロナ関係で修正が遅れるかもしれないので雑談ログよりコピペ(枝1) -- 2020-04-14 (火) 11:58:12
- 1.整備室の合成で任意のギアを選択 2.ギアの種類を切り替え、リストが表示される寸前に「ベース確定」ボタン押下 3.リストを下にずらすと、リスト表示がバグってて、ロックのかかっているイベギアを選択できるようになっている 環境は泥っす。たぶん一般ギアが存在してないと再現しないっす。同じ品質ギアが二つ以上リストに表示されるけど、同じギアを複数選択することはできないっす。 -- 2020-04-14 (火) 11:58:35
- ロック付けた☆3汎用ギアで先程試したが選択・確定が可能で、合成すると素材にしたギアは消えたました。(泥環境)注意っす -- 2020-04-14 (火) 12:03:47
- 別の者だが、装備中☆2ギアを試しにやってみたら即エラー落ち。報告案件だなぁ -- 2020-04-16 (木) 19:46:07
- 本日配信のVer.1.29.0で修正されたようです。安心 -- 2020-04-20 (月) 15:10:01
- 合成開放したくて開放条件のステージクリアしたけどなんにも起きんぞ? -- 2020-07-25 (土) 01:23:51
- あれ、またバランス調整したんだろうか?「宙域一覧」のページに固定宙域について書いてあるけど、今カタリナ? -- 2020-07-25 (土) 02:01:02
- タイミング変わったのかな…?不具合の可能性もあるかも。序盤宙域終わっても解放されなかったら運営に不具合報告かな? -- 2020-07-25 (土) 08:15:30
- 追記。合成アンロックされるとき、たしか品質付きギアが報酬だったはず。持ってるなら高い確率で不具合かな。 -- 2020-07-25 (土) 08:17:06
- 今ちょうどファイヤブランド宙域なんですが、ワールウィンド宙域クリアしてカタリナ宙域に進んだ時にイベント発生して合成が解放されました(シタラが設備が追加された~コメ)しかし、品質付きギアは貰えなかったです -- 2021-01-29 (金) 21:23:45
- 報酬覚えてないからな…クオリティギアシェルとかがあった気がしたんだが、もしかして無しなのか(画像があれば書けるのだが) -- 葉1(の筈)? 2021-01-29 (金) 21:58:13
- ファイヤブランドクリア時(コンプ時?)にクオリティシェル貰えたです -- ファイヤブランド宙域だった隊長? 2021-01-29 (金) 22:52:13
- 品質付きギア貰えるのはキット装着の開放時でない? 今貰ったけど(おそらくファイアブランドクリア時)、合成の方はもっと前に開放されてたよ。 -- ゆみさん贔屓? 2021-02-09 (火) 19:25:38
- あれ、またバランス調整したんだろうか?「宙域一覧」のページに固定宙域について書いてあるけど、今カタリナ? -- 2020-07-25 (土) 02:01:02
- 合成するギアの数で変動しますが、品質を+99にする過程で、35000G程度の強化になりました。 -- 2020-09-24 (木) 22:53:16
- 初心者にとって 失敗した時にどうすれば良いのか気に成ります 本体は消失しないのか? なっどなど 上書き可能、とありますが、「販売数に限りがある関係で『抽選できる回数が有限』」の記載が更に謎を深めています。 加筆をお願いしたいです。 -- 2021-05-09 (日) 17:34:58
- チューンの失敗は無し。本体は100%残ります。抽選有限=毎日3+2枚、1週間に6枚しか販売されていないため有限。と言う意味ですね -- 2021-05-09 (日) 17:45:03
- 木主関連のことをギアチューン・許可証に加筆。 -- 枝主 2021-05-09 (日) 19:52:08
- 有難う御座います。 だいぶ理解し易く成りました、お手数をかけました。 -- 2021-05-10 (月) 12:40:38
- チューンの失敗は無し。本体は100%残ります。抽選有限=毎日3+2枚、1週間に6枚しか販売されていないため有限。と言う意味ですね -- 2021-05-09 (日) 17:45:03
- ギア進化,21:業績好調!を読んだら開放されました -- 2021-11-10 (水) 14:02:08
- 情報感謝です。更新しました -- 2021-11-10 (水) 14:24:38
- 整備室の担当者の台詞まとめたページとかってないっすかね -- 2021-11-25 (木) 12:05:18
- 無いと思います。作るならこのページ最下部の担当者のところに、作るしか…ないかなと -- 2021-11-25 (木) 14:22:28
- 作業ポイントがあふれるように素材指定してチューンすれば、あまってる属性の素材を作業メモに変換できる。 -- 2021-12-05 (日) 17:09:26
- チューンスキルのことを一貫してマージンと表記してあるのが誤りでしたら修正したいです。(マージンはアナザーギアに元から備わっていて、付与されるのはスキルと認識してます) -- 2022-02-06 (日) 03:34:16
- ヘルプを見る限りその認識で合ってますね。他のページも修正する必要がありそう……。 -- 2022-02-06 (日) 03:58:16
- ド素人の質問ですみません。アナザーギアのチューンって、どの位のタイミングで行ったら良いでしょうか?Phase1のLV1でいきなりチューンしても問題無いのか、LV70まで最大強化してからチューンした方が良いのか…KISSの星3が付いたのに、進化させたらチューンが消えた…とかなると悲しいので… -- 2022-03-13 (日) 17:42:10
- チューンはギアの強化状況によって効果が変化したりはしないのでいつチューンしても同じです。ギア進化で消えたりもしません。 -- 2022-03-13 (日) 17:47:08
- ご回答ありがとうございました。Aギア用の黒チケット持ってる子が何人か居るので、早速試してみます。 -- 木主 2022-03-13 (日) 17:53:48
- チューンはギアの強化状況によって効果が変化したりはしないのでいつチューンしても同じです。ギア進化で消えたりもしません。 -- 2022-03-13 (日) 17:47:08
- ギアの外し方ってありますか?売却したくても装備してるから売却できませんって表示が出ます。 -- 2022-12-05 (月) 21:59:52
- 装備変更画面でリストの最後にある灰色背景の初期装備を装備させましょう。ギアなしには出来ないので、初期装備=無装備と同じ扱いになっています。 -- 2022-12-05 (月) 22:09:12
- ありがとうございました -- 2022-12-10 (土) 07:15:20
- 装備変更画面でリストの最後にある灰色背景の初期装備を装備させましょう。ギアなしには出来ないので、初期装備=無装備と同じ扱いになっています。 -- 2022-12-05 (月) 22:09:12