ステータス 
得意 
ステータス 
上限解放なし
レア | 上限 | HP | ATK | DEF | SPD | SPスキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | CAP | 射撃 | 近接 | |||||
☆1 | 15 | 60 | 887 | 170 | 175 | 260 | 163 | バスターキャノンEα |
☆2 | 30 | 100 | 1448 | 272 | 280 | 416 | バスターキャノンEβ | |
☆3 | 60 | 140 | 2560 | 476 | 490 | 728 | バスターキャノンE | |
☆4 | 80 | 180 | 3305 | 612 | 630 | 936 | アンナズリポート アンナズダイジェスト | |
希求 | 80 | 180 | 3305 | 522 | 538 | 936 | トライアンフエース |
上限解放最大時
レア | 上限 | HP | ATK | DEF | SPD | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | CAP | 射撃 | 近接 | ||||
☆2 | 70 | 140 | 2088 | 389 | 400 | 595 | 163 |
☆3 | 80 | 180 | 2874 | 533 | 549 | 816 | |
☆4 | 90 | 180 | 3611 | 667 | 687 | 1021 | |
希求 | 90 | 180 |
☆1及びSPスキルは変化しないので省略しています。
エニグマ上昇量
レア | HP | ATK | DEF | |||
---|---|---|---|---|---|---|
射撃 | 属性 | 近接 | 属性 | |||
☆1~3 | 725 | 100 | 0 | 100 | 0 | 200 |
☆4 | 725 | 125 | 40 | 125 | 40 | 200 |
希求 | 725 | 100 | 50 | 100 | 50 | 200 |
マスターLv.MAX+全マス解放時のステータス上昇値。
MAX+〇が1増える度にHPが1上昇。(最大MAX+999/最大HP+1724まで)
パッシブスキル 
Lv | 名前 | 効果 |
---|---|---|
- | 電撃放出特化 | 耐性:電撃/絶大上昇 重力/絶大減少 焼夷/中減少 電撃攻撃力が96%上昇するが、防御力が20%低下する |
- | ハンマーエキスパート | ハンマーを装備時、近接攻撃力が30%上昇する |
- | 適性:バズーカ | バズーカを装備時、射撃攻撃力が10%上昇する |
5 | 電撃弾倉追加/B | 電撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
10 | 冷撃弾倉追加/B | 冷撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
20 | リペアラー追加/T | 回復アクティブスキルの使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
35 | Fモジュール追加/B | 冷撃効果のバフ系アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
50 | リジリエントエース | HPが50%以下になると、全アクトレスの最大HPの15%を回復し、5秒間、あらゆる攻撃に当たらなくなる この効果は出撃毎で1回しか発動しない |
65 | 電撃弾倉追加/B | 電撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
80 | X's & O's | 奇数エリア移動毎にSPゲージが40%チャージされ、前後ステップ性能を強化し、ダメージへの耐性を得る*1 20秒間継続 条件を満たす限り再発動する |
専用ギア 
ノーマル版は宇佐元杏奈のページを参照。
名前 | レア | コスト | ATK | 属性値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ショット/![]() ![]() | |||||
試作アレクサンドラA | ☆3 | 30 | 265 | 258 | Lv40 |
試作アレクサンドラA甲 | 318 | 309 | Lv50 | ||
試作アレクサンドラA乙 | 371 | 361 | Lv60 | ||
アレクサンドラA | ☆4 | 45 | 424 | 412 | Lv70 |
アレクサンドラA(+99) | 490 | 446 | Lv70+99 | ||
クロス/![]() ![]() | |||||
試作ブリッツクロスA | ☆3 | 30 | 265 | 258 | Lv40 |
試作ブリッツクロスA甲 | 318 | 309 | Lv50 | ||
試作ブリッツクロスA乙 | 371 | 361 | Lv60 | ||
ブリッツクロスA | ☆4 | 45 | 424 | 412 | Lv70 |
ブリッツクロスA(+99) | 490 | 446 | Lv70+99 |
名前 | レア | コスト | HP | DEF | ギアスキル名 | 回数 | パッシブスキル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トップス | ||||||||
シロウサギMkIIA試/T | ☆3 | 30 | 1166 | 294 | ニンブルビート | 2 | 電撃装甲追加 | 電撃出力補助2 |
シロウサギMkIIA試弐/T | 1409 | 352 | 電撃出力補助3 | |||||
シロウサギMkIIA試参/T | 1645 | 411 | ||||||
シロウサギMk-IIA/T | ☆4 | 45 | 1880 | 470 | ラピッドクレードル | 2 | ||
シロウサギMk-IIA/T(+99) | 2276 | |||||||
ボトムス/高機動(SPD:280) | ||||||||
シロウサギMkIIA試/B | ☆3 | 30 | 778 | 196 | スペリオルダッジ | 4 | 電撃装甲追加【速】 | 麻痺耐性2 |
シロウサギMkIIA試弐/B | 939 | 235 | 麻痺耐性3 | |||||
シロウサギMkIIA試参/B | 1096 | 274 | ||||||
シロウサギMk-IIA/B | ☆4 | 45 | 1254 | 313 | ラビッツフット | 4 | 麻痺無効 | |
シロウサギMk-IIA/B(+99) | 412 |
カスタムキット例 
部位 | ショット | クロス | SP | トップス | ボトムス |
---|---|---|---|---|---|
ノーマル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
┗派生 | - | ![]() | - | - | - |
アナザー | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
火力面は電撃キットは効果が大きく、一次属性(実弾/打撃)系のキットは効果が薄い。
耐久面はHP制御チューンの効率が高め。
DEFはマイナス補正が大きいが、奇数エリア移動毎・トップスの被弾ダメージ軽減があるため、あまり考えなくともよい。
評価 
変質放出(86%)から、放出特化(96%)に振り切ったステータス。
そんな紙耐久を補うようにパッシブスキルの調整も入っている。
具体的には、ノーマルの80パッシブの属性耐性は50のHP回復および攻撃回避に変化。発動時間が著しく短いためごり押しか緊急用。一方のアナザー80は開始時に、SPチャージ、ステップ強化、ダメージ耐性と、回復バフを見越して押すスタイル。
ギアパッシブはハンマーにより編重。派生クロスの連撃性能もありそれに特化している。
公式動画 
公式解説 
☆4/宇佐元杏奈【希求】について 
☆4/宇佐元杏奈【希求】の特徴 
戦闘スタイル:シロウサギMk-IIA 
各種ギアの基本性能はノーマル版と同じためノーマル宇佐元杏奈のページを参照推奨。
K.I.S.S.追加要素等、異なる要素は下記を参照。
バズーカ:アレクサンドラA 
強化名 | 強化内容 | ☆1 | ☆2 | ☆3 |
---|---|---|---|---|
メインマージン | ||||
PHバズーカ強化 | 立ち射撃時のダメージが◯%上昇、射程が◯m延長する 実弾を使用するバズーカが対象 | 5% | 7% | 10% |
1m | 3m | 5m | ||
SP転換効率 | 奇数エリア移動毎にSP獲得量が◯%増加する 効果時間20秒 同一効果と重複しない 条件を満たす限り再発動する | 15% | 20% | 25% |
SP迎撃態勢 | HPが40%以下になると、SPゲージが◯%チャージされる この効果は出撃毎で1回しか発動しない | 20% | 30% | 40% |
サブマージン | ||||
S性能強化 | ショットギアの射撃攻撃力が◯%上昇する | 5% | 10% | 15% |
S属性強化E | ショットギアの電撃攻撃力が◯%上昇する | 4% | 8% | 12% |
S出力補助E | ショットギアの射撃攻撃力が◯%と電撃攻撃力が◯%上昇する | 2% | 4% | 6% |
1% | 2% | 3% |
通常ギアと同仕様で、癖がない。
ギアチューンは、バズーカ強化では攻撃レンジが上がる。ハンマーでは攻撃しづらい相手に優位
SP関連はSP転換効率だと長期的にSPスキルが運用できる。特にパッシブが重なるので、エリア数を考えて使用すると連続使用もできる。
立射 | |
---|---|
前射 | |
横射 | |
後射 | |
溜め |
ハンマー:ブリッツクロスA 
基本的な性能はノーマル派生ギア「ブリッツクロス」に即した性能。ギアチューンはいずれも条件発動。
SP侵攻補給
このギアで1番使いやすいギアチューン。
Lv80パッシブ(奇数エリア毎にSP+40%)との相性も良く、エリア移動だけでSPが溜まる。
また、通常ギアよりSPの方が火力は出るため大型ヴァイス戦で活躍させやすくなる。近接迎撃態勢
紙耐久+アナザーLv50パッシブ(HP50%以下で全体15%回復/5秒無敵)との相性はよく、瞬間的な火力は大きく上がる。
…が、20秒間・1回しか発動しない点を考慮すると使い勝手は悪い。HP臨戦補給
ボトムスの「緊急自動回避」と合わせると、パッシブがもう一度発動できるような形となる。
また、Lv50パッシブの回復量・無敵時間も考慮しても生存能力も大きく上昇するため有効。敵弾回避が苦手な人向け。
通常トップス:ラピッドクレードル 
K.I.S.S.対応
強化名 | 強化内容 | ☆1 | ☆2 | ☆3 |
---|---|---|---|---|
メインマージン | ||||
回復支援特化UAs | トップスアクティブスキルを支援形式に換装する 全アクトレスをトータルで 22% 回復し、 被弾ダメージを◯%軽減する 15秒間継続 再使用までに ◯秒 の冷却時間が必要 | 15% | 20% | 25% |
30秒 | 25秒 | 20秒 | ||
保護転換機能 | SPゲージ100%到達時、のけぞり・吹き飛び・気絶・麻痺を 無効化し、ダメージを◯%軽減する 効果時間10秒 条件を満たす限り再発動可能 | 15% | 20% | 25% |
自律回復機能 | SPゲージ100%到達時、自身のHPを◯%回復する 出撃毎に2回まで発動 | 3% | 5% | 7% |
サブマージン | ||||
装甲強化T | トップスギアの防御力と最大HPがそれぞれ◯%上昇する | 6% | 9% | 12% |
防御冷却強化T/E | トップスギアの防御力が◯%上昇し トップス・アクティブスキルのクールタイムが◯%減少する | 6% | 9% | 12% |
2% | 3% | 5% | ||
剛性冷却強化T/E | トップスギアの最大HPが◯%上昇し トップス・アクティブスキルのクールタイムが◯%減少する | 6% | 9% | 12% |
2% | 3% | 5% |
■回数:3回(2+1)/発動時間20秒/冷却時間30~25.5秒 同フィールド内のアクトレスを回復、高速移動のブースト消費 を抑え、自身のハンマー攻撃速度が上昇 20秒間継続
K.I.S.S.以外のチューンを採用する場合、「保護転換機能」を採用すると、SP最大時にダメージカットが利用できる。
あらかじめトップススキルをしかけておくと、猛攻が可能になる。
ハンマー攻撃速度アップはK.I.S.S.スキルに付いていないため、回避が得意な人はこちらを採用するとよい。
K.I.S.S.トップス:イースターバニーR 
■回数:4回(3+1)/発動時間15秒/冷却時間30~17秒 全アクトレスをトータルで 22% 回復し、 被弾ダメージを◯%軽減する 15秒間継続 再使用までに ◯秒 の冷却時間が必要
Kiss版はより防御に特化した支援ギアスキルに変更する。
回復がノーマル同様全体回復し、即時10%+毎秒0.8%の合計22%。比較すると回復量自体は低いが、代わりにダメージカットが付与。
ギアスキル回数自体は増加しているので、長期的に使用する場合は総回復量は劣らない。K.I.S.S.のレベルに応じてR1からR3まで強化される。
変動部分はダメージカット(15%/20%/25%)とクールタイム(30秒/25秒/20秒)。
通常ボトムス:ラビッツフット 
K.I.S.S.対応
強化名 | 強化内容 | ☆1 | ☆2 | ☆3 |
---|---|---|---|---|
メインマージン | ||||
発射形態変更UAs | ボトムス・アクティブスキルをピジョン射出形態に変更する 当該スキルの射撃攻撃力が◯%、電撃攻撃力が◯%上昇する | 15% | 20% | 25% |
5% | 9% | 14% | ||
緊急自動回避 | HPが40%以下になると◯秒間、攻撃が当たらなくなる 出撃毎に一度しか発動しない | 2秒 | 3秒 | 4秒 |
気絶抵抗追加 | 状態異常「気絶」に対して◯%の耐性を得る この効果は機動タイプが「高機動」のギアが対象 | 15% | 25% | 35% |
サブマージン | ||||
装甲強化B | ボトムスギアの防御力と最大HPがそれぞれ◯%上昇する | 6% | 9% | 12% |
防御射撃強化B | ボトムスギアの防御力が◯% アクティブスキルの射撃攻撃力が◯%上昇する | 6% | 9% | 12% |
2% | 3% | 5% | ||
剛性射撃強化B | ボトムスギアの最大HPが◯% アクティブスキルの射撃攻撃力が◯%上昇する | 6% | 9% | 12% |
2% | 3% | 5% |
■回数:6回(4+2)/発動時間8秒/冷却時間5.5秒 加速機能を備えたホーミングピジョンを射出する ユニットは一定の周回後、敵に向かって飛ぶ 移動速度と前後ステップ性能が上昇、のけぞり・吹き飛び、 気絶・麻痺を無効化、ダメージ耐性を得る 8秒間継続
通常版と同じため詳細は宇佐元杏奈のボトムス項目を参照。
K.I.S.S.ボトムス:ラビット・チェイサー 
■回数:7回(5+2)/発動時間5秒/冷却時間4秒 ターレットピジョンを射出する 自身から15m範囲の敵弾誘導性能を無効化し、 前後ステップが強化される 5秒間継続
Kiss版は、自身の横に追従し、射撃するターレットピジョンに変更。
一定回数連射をしかけた後、最後に爆裂弾を発射する。射程は45-50程度。通常版ではダメージカット+旋回後に一回射出という近接補助スキルだったが、こちらは発動後すぐに射撃する。
バズーカの欠点でもある手数をカバーすることができる。
秒数は短くなったが、代わりにスキル回数が1回増加。ダメージカットがないので、発動時の無敵とステップで凌ごう。
気絶抵抗追加は、他のギアスキルでダメージカットを受けてる際、大ダメージを避けたが気絶して追いうちを食らう可能性が減る。
SPスキル 
トライアンフエース 
臨界強化されたハーグリーヴスATを召喚するSPスキル 攻撃動作からの下フリックでフィニッシュムーブを放つ
SP効果時間中、クロスが派生新ハンマー「ハーグリーヴス」の暴そ…強化形態のようなものに置き換わる。
トップススキルのラピッドクレードルを発動している場合、攻撃速度上昇が同じく受けられる。
戦闘スタイル:トライアンフエース(SP) 
SPクロス 
基本操作は「ハーグリーヴス」に近く、攻撃内容もその発展形。
通常:
攻撃時に光弾を発射(射程40m、直撃、爆風3ヒット、計4ヒット)
着弾点で竜巻が発生。クロス本体でもダメージを与えられる。派生コンボ(横フリック):
攻撃後、2回まで追加タップ可能(合計3段)誘導弾(直撃と爆風、爆風の威力が高め)が射程38m、かつ竜巻(1-2段)と雷撃(3段)を発生する強化版に変化している。
攻撃後は通常コンボにそのままはつながらないが、終わる動作が速いのでスムーズに攻撃再開が可能。
フィニッシュムーブ 
下フリック1回で発動。残ったSPゲージを全て消費
ロック対象の直上に雷球を発生させ、電撃で攻撃する。
セルケトがすっぽり収まるほどのエフェクトはおおむね見た目通りかそれ以上の攻撃判定の塊で、接触した対象すべてにダメージを与える。
射程は非常に長いようで遠く離れた対象もサーチするが、発生後は追従しないのでタイミングには注意が必要。
コメント 
- 穴ハッピーありがたやありがたや( ノ;_ _)ノどうしても穴スーツが欲しかったんだ -- 2020-01-29 (水) 23:30:20
- 紙装甲すぎてマルチで使う勇気ない…。使ってる隊長いる? -- 2020-03-10 (火) 01:43:59
- むしろかなりマルチ向きキャラっす。ハンマー特化だし回復、SPチャージ、どれを見ても大型向きで調査は苦手だと思うっす。 -- 2020-03-10 (火) 07:07:05
- 日曜最後のグラビティ・ブレイズはかなりはまりますね。暗黒天体だけど -- 2020-03-15 (日) 06:38:02
- やられる前にやるの精神っす ラケットでぶん殴ってたらいつの間にか勝ってるっす -- 2020-10-26 (月) 05:04:01
- アンナチャンお迎えして試しでSP使ったんですけどハンマーの速度楽しいですね。所持ゴールドの関係でまだギアを強化しきれてないんでけど派生もこんな感じで振り回せるんですか?それとも説明に有るバフ有りき? -- 2020-10-26 (月) 21:32:28
- すみません。脱字してました。「強化しきれてないんですけど」 -- 2020-10-26 (月) 21:35:17
- 個人的には同じようなものって言っていいと思うけど、派生クロスとか公式動画(外部リンク)
見てきた方がいい気がする -- 2020-10-27 (火) 12:59:14
- 通常状態でDPS出すならクロス1段→横ステ電気玉2回→クロス1段ステキャンクロス1段→玉以下ループ、みたいな感じ? -- 2020-10-28 (水) 15:38:34
- DPSだけなら下派生のスタンプ連打と聞いた -- 2020-10-28 (水) 15:47:29
- マジっすか!タマちゃんみたいに横派生ループ習得できるかどうかで火力ダンチになるかと思ってたけど…アンナチャンの横派生はほんとに特殊ステップと合わせて中距離でクロス当てれるってのがウリなのかな -- 2020-10-31 (土) 13:47:52
- DPSだけなら下派生のスタンプ連打と聞いた -- 2020-10-28 (水) 15:47:29
- スッとアンナチャン来たけど専用ないときついなぁ…とりあえず派生ハンマー最優先で取ってきたけどそれだけじゃ流石にピースが足りないや -- 2020-11-04 (水) 16:24:03
- 攻撃速度や踏み込みでハンマーキャラは苦手意識あったんだけど、杏奈ちゃんは別だな。派生ハンマーがハンマーを感じさせない -- 2020-12-28 (月) 02:45:05
- 3周年放送第2回見たあとだと「希求」って言葉が何故だか悲しく見えるの、不思議だね -- 2021-01-31 (日) 21:02:03
- 求めても手に入るとは限らない。いやむしろ、その手にないから求めるのか… -- 2021-02-01 (月) 07:53:27
- マーケーター超噛み合うよ。オススメ -- 2021-05-31 (月) 17:04:05
- ボトムスkis ☆2で全キャラトータル回復22+ダメカ20が15秒、CT25 -- 2021-05-31 (月) 22:34:06
- ☆3ダメカ25に強化。CT20 -- 2021-05-31 (月) 22:34:41
- ☆1 ダメカ15 CT30 -- 2021-05-31 (月) 22:35:26
- でごめんトップスだった -- 2021-05-31 (月) 22:36:26
- ボトムスkis ターレットピジョン射出+ジャミング 前後ステップ強化 -- 2021-05-31 (月) 22:38:49
- ハンマー特化するなら穴ギアKISSつけない方がいいのかな?トップスもボトムスも通常のバフがかなり近接向きだし -- 2021-06-01 (火) 01:28:22
- まだ試した訳じゃないけどトップスに関しちゃ殴るなら属性バフ4持ちのノマで行くかな。穴トップスはKISSで確保しておいて欲しいときに引っ張り出す感じ。ボトムスは試用でそこそこ殲滅力あった気がするから道中対策としてはアリな気がする。 -- 2021-06-01 (火) 04:28:13
- 自分もボトムスはいいかもと思ったんだけど、ノーマルが仰け反り吹き飛び気絶麻痺無効&ダメカ&機動力、前後ステップ性能上昇と接近戦と相性いいバフが恐ろしいくらい入るからな。割と悩ましい -- 木 2021-06-01 (火) 07:16:22
- ボトムスも汎用メインマージンがどうしても使いたいのでなければノマと穴KISSを用途ごと使い分けかなぁ。 -- 枝? 2021-06-01 (火) 07:44:49
- マルチだったら、マケーター、穴ハンマー、ノマトップス、穴ボトムスkissなしチューン火力盛りとかになりそう -- 2021-06-01 (火) 17:32:00
- まだ試した訳じゃないけどトップスに関しちゃ殴るなら属性バフ4持ちのノマで行くかな。穴トップスはKISSで確保しておいて欲しいときに引っ張り出す感じ。ボトムスは試用でそこそこ殲滅力あった気がするから道中対策としてはアリな気がする。 -- 2021-06-01 (火) 04:28:13
- 持ってないんで今までノータッチだったけどクレードル*3→ステキャン→ステップの系5回でガード並に長時間無敵を維持可能? -- 2021-06-01 (火) 05:29:42
- アナザークロスの近接迎撃態勢とノーマルトップスを同時発動させたら攻撃速度アップは重複するのかしら。今以上に速くなるならロマンあるな。 -- 2021-06-03 (木) 15:54:35
- ぱっと見攻撃速度変わってないし、何よりバフアイコンが同じなんで重複しないと思われ -- 2021-06-03 (木) 23:23:47
- トップスの説明の「通常ギアスキルのハンマー速度アップはクロスギアチューンで補える。」はちょっと良く言い過ぎではなかろうか。とはいえ近接迎撃態勢と50パッシブの無敵が同時に発動するのは割と相性いい気がする。 -- 2021-06-04 (金) 20:45:44
- このwikiのテキストって全体的に余計な文言が多いよな。客観的なデータだけで良かろうに -- 2021-06-04 (金) 23:23:59
- まあkissだと速度バフ得られないのは本当だし。下げるような否定しないだけましかと -- 2021-06-05 (土) 00:37:49
- 杏奈ちゃん☆4を2人?お迎えしたけど棲み分けというかギアの方向性を迷いますね穴ギアは電撃キットメインになりそうですが、ノーマルギアは属性のバランスで電撃キットかATKキットで選べそうなんですけど電撃キットなら穴とギアをシェアできそうだしATKキットも試してみたい…敢えて効率度外視で射撃キット積み…とか、まだ先立つキットが無いのでせいぜい☆1キットで試す程度になりそうですが、あれこれ皮算用してる時も楽しいんですけどね。 -- 2021-06-06 (日) 19:42:10
- ボトムスアナザーが射撃型になったからマケ持たせて射撃型アンナちゃんにするのもロマンだろうか -- 2021-06-10 (木) 02:35:47
- これ言っちゃおしまいだがそれアンナチャンでやる必要ある?って思った -- 2021-06-12 (土) 15:45:40
- キャラゲーだし一応カスタマイズゲーだし好きなキャラであれこれ試すのは絶対いる(鋼の意志) -- 2021-06-12 (土) 18:48:17
- よろや楓さんに見劣りしないくらいにはマケ適正あると思う -- 2021-06-12 (土) 21:00:56
- マケに求められるのってクロスやギアスキルの火力上昇や距離がある時の合間でのSP溜めであって射撃用ではないからなぁ -- 2021-06-15 (火) 09:28:04
- マーケーターはアンナチャンの得意武器種じゃないから、ボトムスが射撃スキルならその威力が落ちるというマイナスはある -- 2021-06-15 (火) 10:40:31
- これ言っちゃおしまいだがそれアンナチャンでやる必要ある?って思った -- 2021-06-12 (土) 15:45:40
- 穴バズーカのSP補給って、穴アンナチャンパッシブスキルの効果と重複しているから、SPゲージがパッシブスキル分しか溜まってないような気がするっすけど、気のせい?? -- 2021-06-17 (木) 22:01:27
- おそらく転換効率のことだろうけど、これはゲージを直接チャージするんじゃなくて雑魚撃破時とか攻撃当てたときとかのチャージ量を増加させる効果。穴80パッシブの直接チャージするタイプとは効果が全く別 -- 2021-06-17 (木) 22:12:52
- 回答ありがとうございます!効果を勘違いしていたっす! -- 2021-06-17 (木) 22:32:33
- おそらく転換効率のことだろうけど、これはゲージを直接チャージするんじゃなくて雑魚撃破時とか攻撃当てたときとかのチャージ量を増加させる効果。穴80パッシブの直接チャージするタイプとは効果が全く別 -- 2021-06-17 (木) 22:12:52
- 火力求めるならノマトップスに穴ボトムなんだろうけど、穴トップスとノマボトムで無敵要塞化SPも楽しいね。ブンブンしてるだけでだいたい終わる -- 2021-07-20 (火) 09:38:23
- マルチでボコす運用だとメチャクチャ強い。全部穴ギア運用で放出特化とは思えないぐらい固いし、3戦2SPはほぼ確で火力も申し分ない -- 2021-07-28 (水) 14:59:22
- SP発動時のポーズがすごく楽しそう -- 2022-09-25 (日) 01:38:43