用語・俗語集

Last-modified: 2024-03-27 (水) 16:30:38

個別記事は以下(記載ページへジャンプ)

内容上、一部ネタバレが含まれます。閲覧にはご注意ください。


概要

ツイッター、5chスレ、wikiなどで使われるスラング
または公式用語・俗語集をまとめるページ

コラボ関連の俗語等は『コラボ』ページを参照。

用語・俗語集の見方

(公式)または「表記無し」

  • アリスギア内の正式用語。
  • 若干ネタも含み、公式の事故やアプリ内で登場したネタ用語もある。
  • マジメな解説は「世界観」のページを参照。

(俗語)

  • プレイヤー間で呼ばれる用語。基本的に非公式。

(愛称)

  • プレイヤー間で呼ばれるキャラの呼び名。
    公式発祥や俗語などから様々な愛称がある。

あ行

■「あ、これちげぇ」
公式の放送事故。
バトガコラボ特別版「なでラジ」第2回 生放送(40:57頃)(※21年4月現在視聴不可)
にて、相河愛花役の大空直美氏が、誤った文章を読んでいる際に発した言葉。
愛花ちゃんから一気に素の声優状態に戻ったため、インパクトが大きい。


■アイエエエ!?
アーバン流ニンジツの使い手の撃墜時ボイス。
元ネタはネットスラングとして言わずと知れた忍殺語。
原語版では「AIEEEEE!!」と表記されており、海外の漫画などではごく普通に使われている悲鳴の表現。日本語では「キャー!!」や「ヒェー!!」などに相当するが本来ならば「アイー!」と発音するらしい。
シタラもストーリーで来弥初登場時にさらりと言っているが、忍殺において本来なら「ニンジャを目撃した一般人の悲鳴」である事が多いのでシタラの使い方の方が一般的。とはいえニンジャが敵との圧倒的な実力差を目の当たりにした時にも稀に使用されるので間違いではない。


■アガツマスター(俗語)
吾妻楓を極めし者達を指す。
楓のクロスギア(刀)の100%ダメージカット・ステップ・ターン回避を完璧に駆使して無傷で高難度任務をクリアしていく強者。
※100%ダメージカットは仕様上『完全回避OUT』のため、HPバーは青色が維持されない。
中には『★1楓/★4クロスギア(他3種は初期装備)』で出撃し、高難度/特殊宙域Opシリーズを攻略する楓も…(当然、HPは1000代のため1発で即死)。
常人には決してマネできないフレーム回避を使いこなせるからこそ、成し遂げられる技術である。
ちなみに近縁種にニコタマスターなどもいるとかいないとか。


■アクトレス
女優を意味する英単語。アリスギアを装備してヴァイスと戦う"主に"思春期の少女を指す。男性でもなるのは不可能では無いようだがそれもアクトレスと呼称するのかアクターになるのかは不明。
コラボキャラクター達は厳密に言えばアクトレスではないが、ゲーム内のお知らせやwiki上ではアクトレスとして括る事が多い。
(FAガール / メガミ / ウィッチ / DTA / 星守 / ヴィーナス / AIT / ラボメン等)
余談だが、ギアを動かすためのエミッション適正についてイベント言及されたのは現状ウィッチ・AIT・ラボメン。

本wikiでは恒常プレイアブルキャラを「アクトレス」として扱い、期間限定コラボプレイアブルは「コラボキャラ」として扱う。
たとえアリスギアアニメコラボキャラがアクトレスだとしても「コラボキャラ」で扱う。


■アナザー / アナ / 穴(俗語)
既存アクトレスの別バージョンである「アナザーアクトレス」の略称。
あくまで同一人物だが、ゲームシステム的には新規実装の為、アナザー実装をさして新キャラ追加の話題等でよく混乱を招く。詳細はアナザーアクトレスについてか個別ページを参照。
プレイヤーからは略して「穴」とも呼ばれる(例:穴夜露)。


■穴ギア / アナギア(俗語)
もう1つの専用ギア「アナザーギア」の略称。
1つ上の「アナザー」とだいたい同じ。


■アニマ
キャラクターの強化に使用する「経験値の素」。
『アニマ』とはラテン語で、生命や魂を指す。

アニマについての解説が公式でそれぞれ異なる。
ゲーム内「内なる能力を引き出せる不思議なエネルギー」。
公式アンソロジー「各飲料メーカーが販売している一般用医薬品。ビタミン類、アミノ酸など疲労回復・健康維持に効果が期待できる成分を含んでいる。多くは糖分を含み、甘い味付けにしあがっている」。

ちなみに冊子内では他のQ&A項目を杏奈ちゃんが優しく解説してくれているのだが、アニマだけAEGiS職員。…誰だお前!?


■アニマ40万(俗語)
★4キャラLv1から、Lv80にする為に必要なアニマ量。
これが一部界隈では儀式になっており、ユーザー間でもネタにされている。
上述の通り『飲料』のため40万アニマを飲ませるイラストも存在する程。

公式上では単位は不明。
仮に40万mL(=400L)だとすると、どう考えても危険量である。

「アニマ1単位」=「1マイクロリットル」の場合…

「アニマ1単位」=「1マイクロリットル」の場合…

40万μL(マイクロリットル)とした場合、400mLとサイダー缶2本よりも少なくなり現実的に飲める量になる。
が、1滴(1mL=1000アニマ)だけですさまじい効果を得られてしまい、エナドリも真っ青の効果になりかねない。
やはり1アニマ=1mLが正しい値なのかもしれない。


■アマ女
聖アマルテア女学院のこと。


■アリス
『アリス・ギア・アイギス』の略称の1つ。
初期のTwitterでの公式略称や、コロプラ決算で使用されている。
ユーザーはアリスギアを指す言葉としてはほとんど使用しない。
(他に『アリス』の名が付く作品が多い理由もあるだろう)


■アリスギア(タイトル)
『アリス・ギア・アイギス』の一般的な略称。
大多数のユーザーが使用している。


■アリスギア(ギア)
本ゲームで装備する4種のギアの正式名称が『アリスギア』であり、上記タイトルと同じ略称名。
本Wiki内で公式用語を使用する際はこちらの場合もある。
雑談版などでの会話時や、ゲーム内でも『ギア整備室』のように『ギア』の略称名が使用される。


■\アリス・ギア・アイギス/
ご存知このゲームのタイトル…だが、\/等の記号で囲まれている場合はおおむねタイトルコールのボイスのことを指す。
電車内などの公共の場で、うっかりタイトルコールを響かせて布教してしまう隊長は決して少なくない模様。
起動前に音量を確認する・イヤホン類を使うといった基本的な対策はもちろんだが、アリスギアの場合はオプションの実験的機能から「タイトル画面のみ消音」をONにすることでも対策できる。
ちなみに、バトルガールコラボ時の紹介漫画内でネタにされていたりもする。やらかしたのはふみふみ


■アリスギアEX
TVアニメ「アリス・ギア・アイギス Expansion」のこと。
"Expansion"の意味は「拡張」


■アリスギアP / アリP / ギアP
Twitterの『アリス・ギア・アイギス』の軟式アカウント「アリスギアP」のこと。アリスギアのキャラ紹介や、作中では語られていない設定、開発陣の裏話など、興味深い情報を頻繁に発信している。Twitterでのアバターはウサギのお面をつけた金潟すぐみ。過去にはすぐみの名前が不明だったこともあって、彼女がこう呼ばれていた時期もある。有栖川? 知らんなぁ!


■アンナチャン…(愛称)
宇佐元杏奈に対して、尊みを感じた際に発する言葉。
アプリ内の兼志谷シタラは「杏奈ちゃん」だが、2020年の通知コメントで公式が使用。
そういったこともあり、隊長間でも半角カタカナで使用される。


■アートD
アリスギアPのTwitterの開発陣裏話にて頻繁に登場する人物。おそらくアートディレクターの略。
彼の偏執的で細やかなこだわりによって、このゲームの林檎の規制ギリギリを狙うエロスは成り立っている。細部にこだわるその姿勢から、隊長達からの支持や信頼も厚い。


■アーム
トップスのギアスキル「〇〇アーム」の総称。
シタラ・リン・やよい・椎奈専用トップスギアもこのアーム系。
近接攻撃として非常に強力。ギミックも凝っていて人気。
しかし造形化する上では最大の問題児でもある。


■あーん
千島美幸の口癖(?)。
ストーリーやイベントでは「あーん、また失敗しちゃった…」といいつつ様々なカオスを引き起こしている姿が見られる。
そしてミアと仲良くなったりモアイの謎を解き明かしたりする


■一条(愛称)
一条綾香のこと。
名前で呼ばれてるアクトレスばかりの中、なぜか苗字呼びが多い。
キャラがなんか綾香って字面じゃないから、愛花と読みが被るから、賭博破戒録ネタなどの憶測があるが真相は謎。


■いつりん / イツリン(愛称)
須賀乙莉(すが いつり)のこと。
乙莉の母(須賀 由佳莉)が「イツリン」呼びをしているため事実上の公式名称。
Wiki等ではカタカナより平仮名の「いつりん」呼びする隊長が多い。


■犬(俗語・愛称)
1. 比良坂夜露に関する諸々のイメージ・ネタ。
流石にこれ自体が愛称というわけではないが、その人懐っこい後輩属性や散歩中の寄り道癖人助けのために東奔西走する様子から、隊長間ではすっかりわんこ扱いされがちである。
例:忠犬ヨロ公、よろわん
なお、ギアなどのモチーフは「オオカミ」とされている。硬派なオオカミキャラがデレたりギャグ落ちしたりしてわんこ化は他作品でもよくあるが、夜露ちゃんはそもそもが上記の通りなので……
ちなみに、何らかの犬がギアモチーフに含まれるとされているアクトレス自体は、下落合桃歌リタ・ヘンシェル九炉鉄悠都我龍絵美と結構多い。
特に桃歌は犬の日が誕生日なので夜露よりは犬らしいと言えるのだが、そう扱われたことはほとんどない。2021年お正月からの干支をモチーフとしたログボでも戌年枠を夜露に奪取された。

2. 大型ヴァイス:ケルベロスの略称・あだ名の1つ。
人型と獣型を使い分ける可変機ということで、隊長達からの見た目人気は高い。だが、中距離を維持しようとする独特な動きで戦い辛い故にヘイトも高い。


■芋煮
芋煮の解説は『AEGiS P1-GP』を参照。
アリスギアにとっては大事件にまで発展した出来事の要因。

芋(と松茸)を用いた料理を振舞うイベント(AEGiS P-1GP)で、AEGiS芋煮会が『里芋とイカの煮物』を振舞うというシナリオだったのだが、『芋煮』という表記をしたことで隊長・ZUNTATA石川氏・チーム内山形県出身スタッフから怒られる案件となった。
本表記は不具合扱いとなり、『芋煮会』が『里芋会』に修正、メダル(交換マテリアルシェル)が補填として全隊長に配布された。
(アリスギアレターVol.1参照)


■芋砂(俗語)
「芋虫スナイパー」の略。
語源となった作品では、チーム全体の移動が必要だったルールに関わらず、その場から動かずスナイパーで撃つだけのチーム貢献度の低いプレイヤーの蔑称。
匍匐姿勢のまま移動しないプレイヤーを常に地面に這いつくばる姿から揶揄して「芋虫」と呼んでいたことに由来される。
アリスギアでは特にマルチで同様の行いをするスタン貢献度の低いプレイヤーを指す。


■ヴァイス
性質ではなく行為としての「悪」を意味する英単語「vice」。
「白」を意味するドイツ語のヴァイス(Weiß)ではない。

外来機械生命体で、かつては人類を地球から追い出す程度には驚異だったようだが今では害虫扱い。
「オオスズメバチとクリオスではオオスズメバチの方が恐れられている程」。
脅威度が低いせいで、シャードの住人達はヴァイスに対して脅威をほとんど感じてない描写が多々ある。
その比較的小さな機体の割に、核兵器でも倒せないレベルの頑丈さで、エミッションコアから放出された粒子の影響を受けたアクトレスによる攻撃以外ではほとんど破壊できないとされている。
ギアの力かと思われていたが、最近では素手でヴァイスを倒すアクトレスも出現し始めたためエミッションさえあればいいのだろうか…

アニメ版アリスギアがヴァイスシュヴァルツ(Weiβ Schwarz)に参戦決定。
こちらの略称が「ヴァイス」のため混同に注意。


ヴァイスワーカー(VW)
小型~大型の中間のヴァイス。一部VWはボス枠。ゲーム内でも「VWスプレッド」や「VWソード」などと表記される。
フォルクスワーゲンではない


■うぃーっつ!
とあるの号泣時の泣き声。
嗚咽を再現しようとしたと思いたい。その他にもやたらと濁点まみれになる。
気になる人は一条綾香のエピソードを参照。
バトガコラボ特別版「なでラジ」第2回 生放送(1:06:14~)で中の人が演じた。


■ウスイホン / 薄い本(俗語)
所謂「同人誌」の事。基本的に個人出版であるため、費用や製作時間などの関係でページ数が少なく薄いことからこう呼ばれる。
現実のコミケ(コミックマーケット)を模したイベントで収集するアイテムとして度々登場しており、初めは病床に伏せっていたファティマのためにタマちゃんが集め
2度目はそのファティマ自身が集めるといった形で登場した。


■うりゅ(愛称)
スティレットのこと。
クロス使用時の台詞のひとつである「うりゃ!」が、どう聞いても「うりゅ」にしか聞こえず、妙な響きの愛らしさと中毒性から定着した。
そして遂に中の人にも認知されたもよう。


■エゴドル(愛称)
エンパイア中野が誇る地下ご当地アイドル下落合桃歌の俗称。★1エピソードの時点ではっちゃけてイメージの悪さを確立してしまったが、根は友人思いで努力家(苦労人ともいう)の結構良いヤツ。何気に地元、江古田での認知度は高い。
隊長に対して終始媚びた態度だが、ガチの猫かぶりである。ホームの台詞はほとんどが素の状態


■エネルギー弾(俗語:エネルギー / エネ / EN / E)
一次属性『エネルギー弾』のこと。
初期は『レーザー』と呼ばれていたが、いつの間にかエネルギーに修正されていた。
リムルインバス型はこの属性の攻撃に対し反撃をするバリアを張る。注意されたし。


■エミッション適性
ざっくり説明するとアリスギアを動かすために必須な能力。
検査方法は、血液型検査と同じようなイメージとのこと(P回答箱より)。

アニメ版における描写

アニメ版1話にてエミッション簡易測定器が初登場。
気になる方法はタイヤチューブ状の測定器に息を吹き込む肺活量測定方式だった。
\GO!GO!GO!/とテンション高めに測定開始を促したり、奮わない結果に対して辛辣なコメントを付けてみたりとかなりフリーダム。

基本的に思春期少女達が持っていることが多く、成人していくと衰えていくパターンが多い。
(衰えない大人もそれなりに居るのだが…)
また一度エミッション不足とされるも後から適性有り判定になるパターンもあるようだ。

そんなアクトレス達は「キャラの眼球に"点"がある」という特徴を持つ。

  • 例:吾妻楓の場合、黒目の中に"赤点"。
    余談だが、エミッション適性のあるウィッチ達もある。星守やメカ娘達には無し。例外的にあお&武希子は点が無い。

ただしこの"点"はあくまでも、非公式情報(隊長間のウワサ話)であるため扱いには注意。

  • ちなみに、OPアニメには"点"が描かれていないが、OVAの方には点はある。

■お嬢(愛称)
一条綾香のこと。
ガチのお嬢様であるが権力ではなく自身の実力で物事を達成したいと考えているため入社先がピンチでもスポンサーになろうとはしない。が、思考はお嬢様のため世間とはずれている。


■おつり / おつりちゃん(愛称)
須賀 乙莉(すが いつり)のこと。
『乙莉』が『いつり』での変換がほとんど不可能なこと、『乙』という字は基本的に『おつ』と読むことから一部隊長が使用。
『乙莉』を『おつり』と読み間違えている可能性もあるが詳細は不明。


■オディール
二子玉 舞専用クロス(★4)のこと。
雑談板などでは、百合の間に挟まろうとしたり、カップリングの左右の解釈違いで隊長がお仕置きされている。アーッ!
また、お仕置きされるが癖になってやめられない隊長が稀によくいる。


■お肉 / 牛肉 / 霜降り肉(俗語)
プレゼントアイテム「最高級牛肉」のこと。
上限解放MAX済みのアクトレスをスカウトすると入手。
「新しいアクトレスをスカウトしに行く際に、そのアクトレスの為に隊長が手土産として買ったがスカウトに失敗したため手元に残ったもの」とのこと。ちなみに何故肉なのかというと、アクトレスと同年代の女性にアンケートを取ったところ貰って一番嬉しいのは肉。という結果だったかららしい。
なおたとえ相手がプラモデルであろうと与えれば好感度が上がる。肉の力ってすげー!
信頼度上昇量は圧巻の500。なお信頼度称号のラストが20万、ボイスアーカイブの全開放は50万であり、それらの為に数百人前の牛肉をアクトレスに送りつける極一以外には悪夢のような光景が度々見られるとかなんとか。


■お姉ちゃん(愛称)
主に琴村 朱音吾妻 京ゲルトルート・バルクホルンのこと。
隊長的にはバルクホルンを指すことが多い。
※家族構成上で姉アクトレスは蛙坂 来弥など他にも居るが、上述のキャラの方が主キャラとして扱われている。

アクトレス2名は妹(楓・天音)から「お姉ちゃん」と呼ばれているのでご存知の方も多いだろう。
一方、コラボキャラであるバルクホルンにはアリスギア未登場だが、アニメ1期序盤で入院中の妹であるクリスが居る。卓上の写真がその妹。

クリスの意識が戻った後、本来の姉バカが前面に出てくるようになり、作中では容姿が似ている宮藤をクリスと重ね合わせて見てしまい、宮藤を妹のように大切にするシーンが多々出てくるようになる。
そういったシスコン要素が強く、ファンの間で「お姉ちゃん」と呼ばれるようになった。


■斧(俗語)
もしかして:大型ヴァイス レントラー
左右に刃状部位のついた見た目に違わず、光刃波を撃ち出したり丸鋸のように回転して突進を仕掛けたりしてくる。
が、人によっては斧要素のないリングレーザー弾幕や麻痺弾のほうが印象的かも。
他のヴァイスと比べ、本来の名称の方は由来がはっきりとはしていない。南ドイツで踊られていたワルツの親戚のような踊り「レントラー」が現状では有力である。とりあえずポ〇モンではない


■おはガチャ(俗語)
朝の時間帯に(なんらかの限定割引がされている)ガチャをまわすこと。
アリスギアの場合、1日1回割引(15カラット)の単発スカウトをまわすこと。
★4ピックアップをカラットで1点狙いする場合、1日1回、期間中毎日回すのが最高コスパとなる仕様のため*1
朝である理由はログインユーザー数が少ない時間帯の方がガチャ当選確率が高いという風説から。
風説を信じずともおはガチャと呼ぶ為、必ず朝ではなかったりもする。


■おま環(おまかん)(俗語)
「お前の環境だけ」の略語。主にスマートフォンのスペックが良い・悪い等で用いられる。
『この戦闘重いけど、おま環?』(自分のスマホスペック/Wi-fiが悪いの?)→「おま環」(お前のプレイ環境が悪い)というように使われる。
自身の環境に対しても『おま環』を使う事はあるが、基本的に自虐が多い。


■おりゅ? / おりゃん!(俗語)
『おりゅ?』は「〇〇ある?」「〇〇居る?」という一種の煽り文。使われた新米隊長は悔しがる。持ってる場合は「おりゅ!」で返すことが可能。
よそ作品では「強いキャラ名」と共に使われるが、アリスギアでは必須キャラが居ない関係で、特に最初期のイベント衣装等が該当する。
『おりゃん』はその返答「〇〇無い」

使用はほどほどに。

か行

()(俗語)
もしかして:大型ヴァイス ポイゾネルモス
攻撃方法も大量の弾幕散布に猛毒の状態異常と、我々がイメージする蛾(の鱗粉)の特徴を落とし込んだようなもの。
ただし、現実の蛾で毒を有する種はそう多くないようだ。
あと「ポイゾ/ネルモス」ではなく「ポイゾネル/モス」
とーかちゃんは一切関係ないんだゾ


■貝(俗語)
シェルのこと。マテリアルシェルをマテ貝、Sギアシェルを虹貝などと略す


■解析アイコン
虫眼鏡アイコン下にある「・・・・」
使用状態を表しており、充電中は消灯する。
詳しくはシェル解析参照


■会長
紺堂地衛理のこと。アマ女の生徒会長。
他にも会長と呼べる人物(ヤシマグループ会長など)が居るものの、基本的に会長と言えば地衛理のことである


■怪画(俗語)
公式のうすいほん(ノベル)の表紙イラスト
2018年冬コミマイベントにて、色々と濃厚なSSが公開されたのが元凶。
SS自体は下記に倣って「怪文書」と呼ばれたのだが、おまけでついていた突然の薄い本風の絵に困惑した隊長達が、『絵画』ではなく『怪画』と呼んだことが始まり。
該当するイラストは「公式の薄い本(創作支援カタログページ)」へ

  • 「創作支援カタログ」中間辺りに掲載
  • なお、SSの製作者(もとい妄想者)は二子玉舞
    肝心の怪画のほうは言及がなく、それぞれ明らかに画風が異なることも考えるとあくまでタマちゃんの妄想上のものか。
    ちなみに、(現実のほうの)そちらの界隈で有名な作家さんたちの画風に何となく似ている…らしい。

■怪文書(俗語)
アリスギアの「アプリ通知コメント」のこと
イベント開始時・ピックアップ通知・誕生日等々、様々なことをお知らせしてくれる親切な通知ばかりなのだが、その内8割以上がネタコメントのため、「怪文書」と呼ばれるようになった。
古いネタから、時事ネタまで扱い、絵文字も駆使する手腕

なお、通知を切ったりPC版では確認できないため要注意


■がちキャン
な、なんのことデスか…?

詳細と事件の真相を開く

イベント『がちキャン△』と、そのイベントで起きた事件。
詳細は公開されなかったものの、おそらくロゴ・タイトルが元ネタに酷似しすぎた影響でこのイベントが中止。
以後、アリスギアのイベントロゴが大幅に見直されることとなった。
(特に初回・復刻時でロゴが異なるイベントが多数)
2022年の復刻イベントコスチュームCPツイートの際、コラボとは無関係の本イベントのイベントロゴが表示されない。
2023年復刻アイテムCPツイートの際、「サバイバルイベント」の名前化。
…といった配慮が入る扱いをされる程。

そういったことから、隊長間でも「語ってはいけない黒歴史」として扱われることが多い。


■カニ・蟹(俗語)
大型ヴァイス:リムルインバスの略称・あだ名の一つ。
直接のデザイン元ネタはカブトガニと思われ、そちらの略称・あだ名でも呼ばれるが(下の項目も参照)、そこから更に省略したものとなる。
細かい話をすると、カニとカブトガニは割と別種の生物だったりする。


■ガネーシャ
非常に大きい兼志谷シタラの専用ギア。
専用ギアは本人にしか起動できないという設定があるものの、コラボ先で様々な人(機械?)が装備していたり、バレー用の装備として扱われたり、サイズのせいでメガミデバイス立体化が困難なのに商品化決定したりと、アリスギア内よりコラボ先で色々と大変な扱いをされている。
巨大兵器は男のロマンだから仕方ない。


■可燃性の隊長
『公式アンソロジーコミック』の帯「可燃性の隊長で暖を取れそうです」より
怪文書通知コメントにも比肩しそうな、かなりキャッチーかつ一見意味不明なワードだが、実際の内容と関係あるかどうかは是非本を購入して確かめてほしい

ネタバレ

少なくとも、アンソロジー内で物理的に隊長が燃える描写は一切無い。

このワードが広まった後、下記ファンBのようにキャラなどにかなり入れ込んだ"お熱"の隊長や、島田フミカネ氏の描くアリスギアキャラのイラストで興奮する姿(コメント)などを「可燃性」「燃えている」と言われることがあり、Wiki内でも隊長は可燃性であることに間違いはない。


■カブトガニ(俗語)
もしかして:大型ヴァイス リムルインバス
カブトガニを上から見た姿のように見えることから
エネルギー属性反射バリアが厄介な難敵であり、隊長達に一次属性の使い分けを意識させた第一人者……かもしれない。
尻尾状部位での刺突攻撃に猛毒付与効果があるが、実際のカブトガニも一部の種がかなりの猛毒を有していたりする。……ただし、尻尾ではなく身や卵などにだが。一方でアカエイが尾部に尾棘という毒を持った針を備えている。


■壁のシミ
主に二子玉舞のこと。また、百合展開の尊さを表すための用語。
紺堂地衛理のエピソードにて、州天頃椎奈との熱いランデヴーが目の前で交わされたことに興奮暴走した舞が発したパワーワード「アマ女の教室の壁のシミになりたい……」が元。
自身のエピソードにて同人誌及び同性愛好きが知れ渡っていた舞だが、「壁のシミになってでも百合百合した光景を眺めていたい」という途轍もない腐り様を見せつけて隊長一同を戦慄させた。


■亀(俗語)
もしかして:大型ヴァイス キャリアタートル
初期バージョンは弱点ヘッドの露出など亀っぽいギミックを備えていたが、リニューアル後は一時期そうでもなくなっていた。再調整により、スタン値の蓄積によって弱点を露出するギミックに。
耐久が高めな代わりに頻繁には移動しないあたり亀らしい……と思いきや、属性特異型は結構アグレッシブに回転したり突進したりすることも。
ずんぐりしたものが浮いているという特徴的な見た目から、「アプサラス」や「ヤマツカミ」など他作品ネタのあだ名もつきやすい。


■ギア
装備する『アリスギア』の略称。
細かく分けていくと下表のカテゴリ名となる。

アリスギア
ウェポンギアドレスギア
ショットギアクロスギアトップスギアボトムスギア
ライフルギア(等)両手剣ギア(等)

細かく分けた場合は『ショット』『クロス』のように、ギアは省かれて呼ばれることが多い。

  • Sギアシェル表記はSH(Shot)、CL(Close)、T(Tops)、B(Bottoms)

チュートリアル中の★1夜露*2を除き、全員4か所全てにギアが装備済み。
どれか1つでも装備を外すことは出来ないため、全てが出撃時に必須装備となっている。

ギアの種類を絞ることにより、多くのキャラでも得意武器補正を受けられるという仕様を考慮されているのか、特に下に記すギアカテゴリ群がカオス状態になっている。
例としては…『拳(片手剣)』『本(デュアル)』『ハンマー(拳銃)』だろう。
(ライフルギアにはガトリングやショットガンなど含まれているが、あちらはまだライフルベースだと理解しやすい)
なお、バズーカカテゴリには杖が追加されました


■ギア/デュアル
もしかして: / マイク / 手裏剣 / カメラ / 太鼓 / ギター&アンプ
2丁拳銃で連射に特化したショットギアカテゴリ。
…なのだが、上記の「もしかして」のような異色なギアが追加され、拳銃の次に魔境になりつつある。
上記のほとんどは専用ギアの派生品となっており、得意ギアに合わせるためやむを得ずそうなったのだろう。


■ギア/片手剣
片手で持つ小型の剣タイプのクロスギアを指す。
稼働初期から汎用ギアに「警棒(斬撃)」「手斧」という異色ギアに片足を突っ込んでいた。
後に扇子が片手剣ギアとして実装され、完全に異色ギアの仲間入り。
双剣・ツインダガーのような武器はそれぞれが片手で持てる武器なので納得は出来るが、上記は特に擁護できない。


■ギア/拳銃
もしかして:ラリアット / / ハンマー / ヨーヨー / ブレイドカノン
ストライクウィッチーズコラボと同時に実装された第5のクロスギアカテゴリ。
一部アニメ未登場だが、ウィッチ達の設定(使用武器)を活かしたクロスギアとして登場。
主に『短射程・小型の銃器(ハンドガン系)』を扱うカテゴリとなっている。
…のだが、上記の「もしかして:」は全て拳銃ギアどうしてこうなった。

「飛び道具ギミックがついていて片手剣でも両手剣でもない武器」が片っ端からこのカテゴリに突っ込まれている感が強い。
もうカテゴリ自体を「その他」とか「エトセトラ」とかに名称変更すればいいんじゃないかな…
なお、カオス化の始まりは「~みりえの挑戦状~」のアオダモの杖から。


■疑似マルチロック(俗語)
操作技術の1つ。
本来「ロックした敵単体に対して連続発射するスキル」を弾丸毎の発射に合わせて手動でロックを切り替えることで複数目標に分散させる小技。
楓のトップスなどのスキルで使用でき、範囲攻撃に乏しいアクトレスの道中適正を引き上げられる。


■気絶 / 麻痺
アクトレスが受ける状態変化の1つ。
どちらも行動不能+タップ連打で復帰が早まるという点で共通だが、各種耐性や治療ではきちんと区別されるためややこしい。

効果音とアイコンが異なるため、それで判別しよう
気絶気絶:ピョロロピョロロ(ヒヨコの鳴き声風)
麻痺麻痺:ジジジジ…(しびれ音)


■キャバ嬢
四谷ゆみの俗称。
公式でBBA呼ばわりされているが、ゆみさん自身は割と乙女だし気配りできる人。かわいいだがしかし煮物にお酒を欲したりがめつうわなにをするやめr


■金券
3周年生放送の時に発生した、公式の放送事故。
「誕生日に貰って嬉しい物とか、されて嬉しいことは皆なーんだ?」
と言う質問に対して、沼倉さんが「金券♡」と答えたことから。
その後、桃180個の話と合体した結果、3周年記念の称号が『金券180個分』に決まった。


■食いしばり / ガッツ / 根性 / タスキ(等)(俗語)
「HP0に至る被弾を1で耐える(1回限り)」系のパッシブスキルの総称
作品によって用語が異なり、アリスギアでは正式用語が決定していないため人によって言い方が異なる


■クールタイム / 冷却時間
スキル発動から次に発動できるまでの時間のこと(CTと略す場合も)
アリスギアではギアスキル発動後、スキルボタンに円形ゲージが表示される。


■ぐぬぬ…stamp_17.png
マルチで使えるスタンプの一つ。
「3.5周年記念生放送」内のマルチで、下落合 桃歌が4人揃った回の〆にこれが連打された。(該当シーン)
これにちなんで、マルチの〆の挨拶にこのスタンプを使う人もいる。
当然だが、由来を知らない人には意図が伝わらないため乱用は禁物。

一般的な使用例は「自分以外3人が同キャラだが自分だけ(★4不在等)で出せない時」など。


■クモ / 蜘蛛(俗語)
もしかして:大型ヴァイス リコサアラゴギ型。
あるいは:籠目 深沙希(専用ギアモチーフ)

一時期不具合で「リコサアラゴギ特異型」の名称が「クモアグレッシブ(仮)」になっていたことがある。


■ゲーマー
小芦睦海の俗称。職場にパッドコントローラ持ち込むぐらい格ゲーが得意らしい。
★4が実装された頃に名前の由来が某格ゲーの迷言と知れ渡り、「623」呼びも見受けられている


■ケロちゃん(俗語)
もしかして:大型ヴァイス ケルベロス
犬の項でも触れられているが変形機構を備えた大型ヴァイスであり変形することで行動パターンが大きく変化する厄介な奴。
「こにゃにゃちわ~!なんや、ワイのこと呼んだか?」
ケルベロスでケロちゃんと呼ばれたのはCLAMPの作品であるカードキャプターさくらからだろう。(CV:久川綾/小野坂昌也)
決してカエルのことではない。カエルと言えば蛙坂来弥だが、彼女の愛称は「けろたろー」(社長由来)。


■ゲロビ(俗語)
照射を続けるビーム攻撃の総称。
元々は「口からビームを発射する様子」を表していたようだが、某機動ロボットの対戦ゲームで口から照射攻撃をしているように見えた姿から、後に『照射を続けるビーム攻撃の総称』となったようだ
実際に口からビームを吐き出す某機動ロボットもいる

アリスギアではSPスキル「バスターキャノン」が該当する


■行為室(俗語)
「更衣室(ドレッサー画面)」の誤字・誤変換。
人間誰しもやってしまうただの誤字であり、決して変な含みがあったりはしない…はず


■紅茶(俗語)
王紅花のこと。戦犯はアリスギアP。
キャラ紹介動画を上げる際動画のタイトルが紅茶になっていたため


■ご覚悟砲(俗語)
吾妻楓の★4SPスキルで使用されるHDMの通称。またはSPスキルそのもの
★4SPボイス「どうか、ご覚悟を!」+射撃系SPより
プラモデルの紹介ブログでご覚悟砲という通称と紹介されるまでプレイヤーは聞いたことがなかったが、最近はこの通称で呼ばれることが多くなった模様。
これに対して、アナザーのSPスキルは「ご覚悟斬」と呼ばれることもある。こっちのボイスは「ご覚悟を!」が省かれるのはナイショ


■このおもしろさはDNAに素早く届く
無料配布された『アリスギアポケットティッシュ』に書かれていた文面
元ネタはNATIONAL GEOGRAPHIC CHANNELで調理中に放たれた言葉の和訳「このおいしさはDNAに素早く届く」


■米人(こめびと)
シナリオ184・イベント「秋の収穫祭」より。
白米を主菜として味わい、主食として味わう人。つまり、ごはんをおかずにごはんを食べる人の事。大関小結宇佐元杏奈の2名がいるが、イベントやエピソードでのイメージが強烈なためか、大体大関小結を指して言う場合が多い。
余談だが杏奈の中の人(田澤茉純氏)も、白ご飯が好物である


■コロちゃん / ナデちゃん
コロちゃん:州天頃椎奈
ナデちゃん:仁紀藤奏
幼馴染である仁紀藤奏州天頃椎奈がお互いを呼ぶ際の愛称がそのまま定着した


■コンロ(俗語)
アナザーギア用の★4素材『HV・拡張集積回路』系のこと。
見た目がコンロに近いことから、そう呼ばれるようになった。


さ行

サーペントは死ぬ (俗語)
サーペントは大型ヴァイスの分類ではあるが、各節位に当たり判定を持つため、それらを巻き込むと大ダメージを与えられる。
故に、貫通、爆発等範囲攻撃、持続判定といったものを食らってしまうと一撃で撃破されることも多い。
それらの特性を持ったウェポンギア、ギアスキルの説明に、「サーペントは死ぬ」とたびたび記載されるのはもはや日常茶飯事。


■蠍・サソリ (俗語)
もしかして:大型ヴァイス セルケト
サソリらしく尻尾を生かした攻撃が得意。
一方、別に毒は持っていなかったり、ハサミは直接攻撃に用いなかったり、ワスプ(遠隔操作兵器)による攻撃も得手としていたりと、いわゆるサソリイメージからはアレンジされた箇所も多い。


■さて、
項目に「さて、」とだけ書いてあり不安を感じられたことかと思います。
ですがこれは比肩するものなしと自負する使用感とそこから得たネタへの自信の表れだとお考え下さい。
お役に立ってご覧に入れます。

…つまるところ、百科文嘉の履歴書


■算数が苦手 (俗語)
算数とは、日本の小学校における教科の一つ。数学の入門編

主に「算数が苦手」と言われているのは、隊長ではなくアリスギア開発スタッフ
過去何度も数を正しく数えられないというミスを続けている
毎月起こす頻度ではないが、ほぼ毎回『〇大キャンペーン(ニュース)』と呼ばれるコンテンツで起きている。

例:5大ニュースで「ニュースを8個公開」など(※5=8 は成り立たない)

普通なら不具合(誤表記)だが、修正されない&隊長にとって得する表示&日常茶飯事になったため「ピラミッドは算数が苦手」と呼ばれるようになった。
後にこの件について公式の回答が出た。

Q.10大ニュースなのに、必ず10個以上あるのはどういう理由ですか?
A.4個入りのパンが「今だけ+1」だと嬉しい、そのような感じかと思っていました。(アートD)
 予想を裏切り、期待を裏切らない……を目指していったひとつの形なのかも?
 余談ですが、社内でも数字が合っていないので混乱がおきます……(運営D)


■シェル爆撃 (俗語)
宝箱ヘクス・フェスタページを開く・ショップで過剰交換等、直接シェルを受け取るタイプの報酬で、うっかり大量にもらってしまうことを指した事故。
こうなってしまうと、最悪保有枠(30個)を超えてしまいドロップでのシェル獲得が行われなくなる。
ただし、Sギアシェルは低確率で落とすため獲得は一応可能。

対処法は泣く泣く全売却するか、電池でもカラットでもいいので強引に消費、ちょっとずつ解析して減らすの3通り。
予防法としては、イベント説明を見ても報酬が不明の場合、意図的に枠をあけてから、が効果的。


■下派生 / 下フリック攻撃 (等) (俗語)
クロスギア攻撃中に下フリック入力による行動のこと
本wikiでは主に専用派生ギアの「下フリックで構えてジャスト入力で大ダメージを与える」という攻撃がこの『下派生』として扱われる
ちなみに横フリック入力による行動の場合は「横派生」と呼ばれる。


■下落合桃歌ちゃんのお友達
桃歌の声優、谷口夢奈さんのこと。
他の方々は「〇〇役の△△です」と自己紹介をしているが、
夢奈さんは「下落合桃歌ちゃんのお友達、谷口夢奈です」と自己紹介をしていることから。
21年の3周年生放送の控室・テロップでは「下落合桃歌ちゃんのお友達」が記載されたため、公式も認めている。
※それ以前の一部生放送では「下落合桃歌役」のテロップ。


■社長
萬場盟華のこと。詳細はストーリー参照。


■出力
各キャラのパッシブスキル一番上にある(属性)出力特性のこと
ステータスは基礎ATKが高く属性が低め。属性相性を多少ゴリ押せるので柔軟性に優れるが、弱点属性に対する最大火力では放出型に劣る
時に出力変性と合わせて出力型と言われる

属性上昇値で説明すると「出力特性(+50%)」「出力変性(+56%)」となる。


■準弱点 (俗語)
『弱点属性』の次に通りやすい属性。『準弱点属性』とも言える。
『電撃←→冷撃』と『重力←→焼夷』のペア。

詳細は『属性』のページを参照。


■少女
年が若い女。年少の女子。
基本的には「20歳に満たない者」を指すことが多い…だろう。

『人々は戦う少女たちを「アクトレス」と呼んだ』と公式にある通り、本作は少女をメインとしたゲーム。
…の筈だが、21歳以上の人が多いように感じるのがアリス・ギア・アイギスである。
学生よりも濃すぎるせいだろう。
そのせいでたまに「美少女(?)ゲーム」と言われることもある。

ちなみに、22年4月時点でプレイアブルアクトレスの内73%が未成年。
(※コラボキャラ除く)


■消防法遵守
06/16(木)14:00のアップデートで行われたこと。
この時のホーム画面がジム室で、イベント開始直後は消火栓と消火器の前にキャラ小物用テーブルが置かれており、消防法に違反している状態だった。
後日のアップデート後、小物テーブルが移動されたので「ゲームが消防法を遵守した」と言われ、まとめサイト・インタビュー記事に掲載され話題となった。


■人身売買 (俗語)
おいでよ不動通り商店街続・酪農物語イベントで余った客の使い道のこと。
イベントは客を集めて店を強化するフェスタ形式。
ここまでは「集客して報酬を得る」健全な行為だが、全店のLvがMAXになると…
『余った客を直接ゴールドに変換する交換所』がオープンする
※イベント終了後にオープンする場合もある

この客とお金(ゴールド)を直接交換していることから「人身売買」と言われるようになった
ちなみにゴールド収集の効率が優れているため大半の隊長が人身売買目的に調査を進める

一部のイベント(AEGiS P-1GP等)では「イモ」等が売却される関係で、人身売買が回避されることもある。


■新米
アリスギアを始めたばかりのユーザーのこと。
新米隊長向け 特別調査任務』という常設イベントもあり、公式でも使用している。

上記イベントは約2ヶ月毎に報酬がリセットされ、ほぼ毎回同じADVパートが再生されることから、
隊長達も2ヶ月毎に記憶が消され、新米になる。
というようにネタとして扱われている。

「これって……前にも同じやり取りをしませんでした?」


■~っす / ~っス / ~ッス
よろしくっす!気合いっす!といった具合に語尾につけるだけで夜露っぽくなるっす!別にこれ使ってる=夜露推しじゃないっす!よろしくっす!
雑談板などでは「夜露など各キャラになりきって使っているケース」と「単に使い勝手がいい語尾なので使っているケース」が微妙に混在してるっす。
そのため、レスでの会話・大喜利などの際には少々齟齬が生じることもあるっす。
なお稀に公式でも使い分けを間違えていることがある(夜露が「ッス」になっている等)

~っす:比良坂 夜露 / 麻野 愛 / ヤマダ(コラボ)
~っス:金潟 すぐみ
~ッス:鈴木 有人
~ッす:いない

ということでサービスインからずっと隊長に愛されている語尾。
マルチスタンプにも初期から「よろしくっす」があるため、ほとんどの隊長が使用したことがある筈。
だが、実のところ夜露は「っす」を滅多に使わない(どちらかというと、すぐみの方が使用率は高い)
…ちなみに。上記の夜露の汎用ボイス「よろしくお願いします」「気合ですよ!」である*3
じゃあこれは一体何の記憶なんだ…?


■スーパーアーマー / スパアマ / SA / アーマー (俗語)
敵の攻撃を被弾しても各種行動が阻害されなくなる状態変化
アリスギアは「仰け反りと吹き飛びを無効化する効果」を指して使用される(キャラクター黄色オーラ状態)。特に格闘ゲームやアクションゲームの類いで使われる用語。
仰け反らないし吹き飛ばないので本来ならばダウンや吹っ飛びなどで途切れるものが全て入ってえげつないダメージに繋がってしまう作品もあるがアリスギアではダウンループの回避が可能


■スーパーフミカネ大戦 (俗語)
アリス・ギア・アイギスの事。元ネタはSRPG「スーパー〇ボット大戦」より
FAガール・メガミ・ウィッチーズのコラボまで全て島田フミカネ氏が関わったことのある作品だったことから
(※SOLラプターは島田フミカネ氏デザインではないので注意)
現在は完全他所のコラボが増えてきたためフミカネ大戦の比率は減っている。

なお、22年4月時点でコラボ5/11作品に何らかの形で関わっている。


■スカカ
スカウトードの略。
スカウトポイントを100貯めるごとに貰えるガチャチケットのような物(外見はクレジットカード風)
世界観的にはカードそのものの枚数が増えているわけではなく「口座に新しいアクトレスをスカウトするだけの予算が貯まった」ことを表しているらしい。

ちなみに元ネタは、アメリカンエキスプレス。クレジットカードの国際ライセンスの一つ。
スカウトカードは、アウトランド・エキスプレス名義。
ブラックカードの色合いではないので、50枚はおそらく上限額。
描かれているキャラは、アテーナーレディという名前らしい。

この略称はあまり使われず、下記の「スカチケ」の方が使用者は多い。


■スカチケ
スカウトカードのこと。
スカウトカードでありチケットではないのだが、なぜかチケット呼ばわりされている不憫なやつ。他ゲーはみんなこの手のものはチケットだから仕方ないね。あとスカカって語呂悪いし。
ちなみにアクセサリーはチケット、コスチューム(スタープロムナード)は交換券。

余談だが、19年冬のコミマにて『スカウトチケット風カード』とムービック公式が1度誤記をした。
現在は『スカウトカード風カード』に修正されているが『コミマ97ページ』のソースには残っている。


■スカポ (俗語)
スカウトポイントの略。100集めるとスカウトカードになる(上述「スカチケ」参照)


■スタン(公式:ダウン)
一部小型ヴァイスと大型ヴァイスに起こる機能障害の事。
ユーザー間ではスタンと呼称される事も多い。詳細は操作方法を参照
一方でアクトレスが受ける気絶と麻痺もスタンと俗称される事が稀にあるが、こちらは耐性などの攻略情報においては混乱を招くので避けるのが吉


■スタン値 / ダウン値 (俗語)
各攻撃に設定された「気絶」の内部値の俗称
これが高いほどより簡単に大型ヴァイスをダウンさせられる

気絶自体の仕様は該当項目を参照。


■ステキャン (俗語)
ステップキャンセルの略称。以下の2つの意味があり、1の意味で使われることが多い。
1. ターゲットに密着時、ステップの隙を攻撃でキャンセルすること。詳しくは操作方法の当該項目を参照。
2. 攻撃の隙をステップでキャンセルすること。
実は横移動はステップではなくてターンが正式名称


■砂 (俗語)
スナイパー→スナ→砂
スナイパーライフル、またはそれを得意とする兵科スナイパーのこと
銃器が出るゲームでは大体言われている、昔からある略称。
アリスギアではスナイパーギアの略称


■すり抜け (俗語)
ピックアップスカウトでピックアップに設定されていない★4アクトレスが当選すること


■石油王
ゲーム内においてはファティマの父、アルアブラ・ベトロラム氏の事。基本的には威厳と風格のある人物でとても律儀。ただし娘には非常に甘い。
初登場時はウスイホンを集めようと来日したことでネタキャラにされかかったが、それが危篤状態だったファティマのためと判明したので事なきを得た得てない
また、献血イベで登場した際には全アウトランドに向けて演説している姿が見られ、その立場と威厳を隊長達に見せつけた。

ゲーム外では、主に所持キャラクターの数が多い(ダブり含む)隊長の事を指す。キャラ(+お肉)いっぱい持ってる → それだけガチャを回している → お金いっぱい持ってる → 金持ちと言えば石油王……というロジックである。


■専用ギア
赤背景のキャラクター専用ギア
★3版は汎用ギアの色違い(一部はカスタム)。名前は「汎用ギア名+イニシャル+s」
★4以降はアクトレス別デザインと固有名になる


た行

■大団円(俗語)
爆死の暗喩。初スカウト時に強烈なインパクトを放つ挨拶をするアクトレスのセリフから


■隊長(プレイヤー)
男・年齢不詳・経歴不明・登録名も本名かは不明。
経歴詐称の可能性があるが裏付けが取れない程に謎多き人物
詳細は「世界観/登場人物」にて。
成子坂内ではドローン・カメラを使うが本体はある。
コラボ含めて「隊長」「隊長さん」「マスター」「先生」と呼ばれる。*4

  • マスター:加入SOLラプターの持ち主のため
  • 先生:バトガコラボ勢の呼び方だが、詳細の描写は無し。
    • 花音は「アンタ」呼び

様々なプレイヤーがいるという設定を合わせる為だろうが、そのせいで隊長=謎の男となっている。
ゲーム上では台詞が出ないタイプのプレイヤーだが、選択肢での発言は可能。
基本的にはマジメな選択肢ばかりだが、3番目にギャグ選択肢が用意されている事が多く、*5
小学生から年齢不詳の人まで、ほぼ誰でも構わず求婚可能な程にストライクゾーンが広い。

また、プレイヤーのアバターの姿が確認できるのが更衣室で使用される撮影用ドローンしかないことから、このドローンの事を指す場合もあり、公式(コトブキヤ)から「隊長の化身」と呼ばれるに至った。
2次創作として描かれる隊長の頭が提督やプロデューサーに倣ってこのドローンだったりすることも


■「隊長はお知らせが読めない」(俗語)
お知らせを確認せず、更新内容について質問をする隊長が言われる言葉。「〇〇は数字が読めない」などの派生型もある
なお隊長に限らず、ソシャゲ―マーにはよくある話であり、特に本作も含め実装の瞬間まで詳細告知ページを掲載しない傾向にあるゲームのあちこちで「〇〇はお知らせが読めない」が飛び交っている
例:「いつの間にこの機能が実装されたの?」「(さっき実装されたばかりなのに)隊長はお知らせが読めない」など

この回答をされたくない場合、アップデートが入ったらお知らせは読んでおこう。
アリスギアのお知らせは比較的読みやすくまとめているためあまり負担になりにくい。
公式ツイッターやアリスギアPツイッターも併せて読むとよい。
…とはいえPC版の調子によってはお知らせ画面が真っ白で表示されず、本当にお知らせが読めない場合もあるため注意。


■「だって、鳳さんがやれって言うから」
覚醒編第1章におけるとある緊迫した場面の中でぶち込まれた、清涼剤もといネタ選択肢。
妙な使い勝手の良さから、雑談板やSNSなどでは隊長たちのしょうもない言い訳・なすりつけに日々悪用(?)されている。
これも全て鳳加純って奴の指示なんだ

意図的な改変を除いても表記ゆれすることが多いが、原文は上記の通り。

なお、島田フミカネ氏がこのネタを受けてのイラストを投稿している先生何やってんすか
その後、オフィシャル設定資料集の帯で販促コメント?にも使用された。大ボリュームとなったのは鳳さんのおかげのようだ。公式何やってんすか そもそもこのネタ生み出したのは公式だけど

そして鳳さんのプレイアブル実装の際には案の定、「引け」と言われた隊長達が続出したようだ。

彼女の発言力の拡大はとどまるところを知らない……。


■タマちゃん
二子玉舞のあだ名。
シタラが考案した呼び方(詳細はとあるキャラの絆Ep参照)。たびたびボイスつきで呼ぶ
ジニー始め、多くからは舞と呼ばれているが、エピソードの影響もあって隊長達にはタマちゃん呼びが浸透
また、睦海だけは「タマさん」と呼ぶ。


■ダメカ(俗語)
ダメージカットの略。受けるダメージを軽減すること。
大概「◯◯%カット(軽減)」の様に数値で表され、100%を超えるとダメージを完全に0にする
ただし、HPは減らなくても被弾したことにはなるので、完全回避狙いをする場合はそもそもこれに頼らずに戦い抜かねばならない


■チャーハン
銃のパーツ『チャージングハンドル』の略称、あるいは王紅花[紅蓮]のSP『中華炎焔』のこと
なのだが、アリスギア内では下記のバグの方が知名度が高いだろう
バージニア・Gのアナザー専用ライフル『試作PG417A』が実装された際、不具合報告として『銃口からチャーハンのようなエフェクトが出てしまう』の表記をした結果、SNSや一部ニュースサイトで話題。
Twitterのトレンド入りする規模にまで拡散された出来事となった。
現在は修正されており、不具合原因まで細かく報告するという珍しい出来事であった。
(ちなみに同時期、夜露のライフルにもエフェクトバグが起きていたのだが、そちらの詳細は不明である)


■チャイナ(俗語)
王紅花のこと
以前から大関小結のエピソードにて顔見せがあったが、PCとしての実装に伴い若干の整形イメチェンをしたとか


■ちゃそ
吾妻楓のこと
楓ちゃん(チャン)のンをソに変えて読む、昔からあるネットスラングの一種
隊長達にちゃん付で呼ばれる娘は山ほどいるのになぜ楓だけこう呼ばれることがあるかは謎。おそらくだが、社長が「かぇでちゃそ」と呼ぶからだと思われる


■地球
隊長の前世(現実世界)の故郷…だったが、ヴァイスの侵略により人類が捨て去ってしまった惑星
バトガコラボ時の公式による解説漫画シタラ曰く
シタラ「宇宙船で暮らすって怖くないのっていわれますけど 惑星の表面で暮らすっていうほうがねぇ……」
と言われる辺り、「地球を奪還したい」という意志はほぼ完全に喪われている。

さらに「宇宙に丸出し」「大気が表面にあれば…」とも言われる有様で、現状シャードの人類は高校生になっても地球に関する学習すらしていない模様


■調査 / 調査任務
調査任務」とは、ほぼ全てを解決してくれる最強であり最凶のコンテンツ
ランダムで選出される宙域マップ(マップ毎の内容は固定)を永遠にクリアし続ける。
マルチの派生素材以外ほぼ全て(アクトレスをスカウトするスカウトポイント含む)を回収できるアリスギアの"本体"
そんな美味しすぎるコンテンツ故に、隊長から「調査から逃げるな」と言われることも

…言い換えるならば、デイリーやイベント完了後はマルチと調査以外やることがない
調査、調査、調査!隊長として恥ずかしくないのか!←少しも!恥ずかしく!!無ぁあい!!!
逃げるな!調査任務から…逃げるな!これは…命令だぁっ!


■調査性能(俗語)
調査任務で使いやすい性能であること。
『小型ヴァイス』の殲滅に役立つギアスキル、完全回避しやすいなどを指す。
ステータス値ではなく、また個人によって性能の良し悪しが違うため注意。


■調査兵団(俗語)
調査任務に日々明け暮れるつわもの達。面構えが違う
今日も調査。明日も調査。調査が終わると調査が始まる。調査しかやることないは禁句だゾ☆
元ネタは某巨人が進撃とかする漫画。何の成果も!!得られませんでした!!


■ツナマE
放送事故。
【アリスギア】2周年記念生放送にて、下落合桃歌役の桃歌ちゃんのお友達である谷口夢奈氏が、クイズの回答でおにぎりの具である「ツナマヨ」を書こうとしたところ「ヨ」と「E」を間違えてしまったために生まれた迷言
2周年記念生放送記念の称号としてその場のノリで決まってしまった

  • 余談だがTwitterトレンドに入った何のことかさっぱりわからないこと請け合い

■ディレイ(俗語)
delay 遅延や猶予を意味する英単語
ほぼそのままの意味で使用され、各動作の硬直や予備動作の長さに言及する時などに用いられる


■デュエル(俗語)
Duel 決闘を意味する英単語
…だが、アリスギアの雑談版などでこの単語が見えた場合「デュアル」の打ち間違いである可能性が非常に高い。


■テテーン
1. 宮南ひかりがよく口にする擬音語(?)
専用ハンマーの名称の一部にも採用されている。
詳細な意味はわからずとも、彼女の感覚的で天真爛漫な性格がこの上なく現れた台詞と言えるだろう。
「わくわくぽぽーん」になんとなく似ているあたりも、彼女がジェネリックバーゼ呼ばわりされた一因……かもしれない

2. 一部シーンで使われるファンファーレSEを指す擬音語。
こちらは隊長間での俗称となるが、ひかりの登場以前より雑談板などでは使われていた(そもそもが擬音語なのでひらがな表記のことも)。
手っ取り早く聞いてみたい人はサポート選択画面のぞーさんとたわむれてこよう
主にギャグシーンで頻出するSEだが、異星の王女様が仮初の姿でご来訪されたり祖国の威信を賭けた施設が開園したりといった場面でも使用されている。結局全部ギャグシーンである


■デニール
繊維の太さを表す単位。9000mの質量を基準に太さを表す。
デニール数が高いほどタイツが厚手になっていく。

1デニール9000mで1gの糸
40デニール9000mで40gの糸

アリスギア内は公式で『デニール数検定』が出来る程に各キャラの衣装デニール数値が設定されている。
余談だが、アリスギアとコラボした作品はデニール数を設定できる水着を実装した。類は友を呼ぶ。


■東京シャードの水
からだうるおう宇宙のオアシス。
ミネラルウォーター「東京シャードの水」

お値段 :600円
原材料名:水(深井戸水)
採水地 :山梨県南都留郡西桂町
初めてのコス参加がコミマでも許してくれますか?」に登場した飲料水。
東京の天然水ではなく、山梨県産。
輸送費など諸々の関係で少々お値段が高いが、購入するとオマケで非売品シールが付属する(タイトーステーションコラボ時)


■「どうでもいいけど」
小鳥遊怜の口癖、または信頼度20万称号
「どうでもいいけど」と言っておきながら、本人にとってどうでもよくない程度には動揺する

日常会話としても使いやすい言葉のため、よく雑談掲示板で使われる。隊長はクーデレが多い
(一部は、怜を演じるために使われているだけだが)


■土偶(俗語)
もしかして:大型ヴァイス キュクロプス
表情の読めない頭部、むしろこちらのほうが顔にも見える胴、長さバランスが逆にも思える手足など奇怪な見た目が特徴。たまに分離した頭部の再合体に失敗するお茶目さんでもある。
現実の土偶のほうで思い浮かべるのは遮光器土偶だと思われる。その奇妙な紋様・ポージングなどから「宇宙人を模したものである」という珍説が唱えられたりもするらしい。宇宙服を着た人や女性を象ったものと言われることもある未だ謎めいた存在


■特殊ギア
ストライクウィッチーズコラボ特有の装備カテゴリ
原作では「ストライカーユニット」と呼ばれる飛行装置(ボトムス)や、大昔の銃器と魔法回路(トップス)
【通常ギア】の汎用ギア・専用ギアと一緒に装備できず、【特殊ギア】を装備すると他の【通常ギア】は強制的に外される。逆もまた然り
主にストライカーユニットが膝関節が曲げられないという特殊構造のためと推測される


■特別調査任務
定期的にリセットされる「新米隊長向け 特別調査任務」のこと
難易度が低めの割に報酬が美味しい調査任務なので、1年経った新米隊長でもありがたい特別な調査任務
リセットされても同一シナリオが再生される仕様上、夜露たちは毎回記憶が吹っ飛ぶのかやった事を毎回忘れる。
この記憶喪失がネタにされており、雑談版では様々な手段で記憶を消される隊長が多い。
(新規プレイヤーも考慮した結果このような仕様になっているのだろう)


■どちゃくそ
シタラがよく言う台詞。「どちゃくそかわええ」等
「すごい」の意味合いで、一昔前のネットスラングらしい


■凸(とつ)(俗語)
キャラクターや装備などのレベル上限を超えて強化することを指すスラング、限凸(限界突破)とも
アリスギアでは「上限解放」のことを意味する
『完凸』は『完全に凸った』の略となり、アリスギアの場合では★4+10を指す(つまり石油王)


■トランザム(俗語)
当初はアナザーリンのSPスキル「アグレッシブパイル」のことだったが、操作系のSPスキルが増えた現在ではそれら全体を指すようになった。発動時間中に自分で操作してコンボを決定するというユニークなSPスキル群で、大体アホみたいな速さで動き回るので制御が難しいが、使いこなした時の火力は折り紙付き
由来は、リンのキャラクターデザインを務めた海老川兼武氏がメカニックデザインをした某機動戦士で使用されるシステムの名前まんま。海老川氏もピラミッドに新SPの演出の確認を依頼された際、ノリノリでOK出したらしい……
余談だが、同シリーズには似たようなことをする機体はある程度存在するが、デザイナーが一緒なのもあってこう呼ばれることが多い。また、リンのものを区別する際「トリンザム」と呼称される事も見受けられる


■鳥(俗語)
もしかして:大型ヴァイス ファルコン
ファルコン」自体は「ハヤブサ」の意なので、そのまんま「」と呼ばれることもある


■鳥P/鳥山P(俗語)
本ゲームにおける立体物に関係する分野のプロデューサー「鳥山とりを」氏のこと。モデラーでもあり(というか本職がモデラー)、自身のツイッターでは時々製作したガンプラ等の写真をアップしていたりする。好きな言葉は「新規金型」
過去にはあの「武装神姫」シリーズのプロデューサーを務めていたこともあり、アリスギアの開発陣と親交があったことからプロデューサーを任された模様
メガミデバイスもプロデュースしており、同シリーズで吾妻楓兼志谷シタラがキット化したのは氏の功績によるものが大きいっていうか状況的には自作自演に近い
もちろん隊長であり、(初日勢なのもあるが)とんでもなくやり込んでいる。タバコ休憩の時にアリスギアをプレイしているらしいのだが、リリース以降タバコの消費量が増えたとか……でもノーマル楓は未所持

な行

■成子坂ダンス
いわゆる小躍りのモーション。
アクセサリー『ポンポン』の待機モーションや、『簡易機能試験機/T』のギアスキルでの動き。
開発名称は「わくわくモーション」(ギアP考案)

そのシュールさは記憶に残りやすく、『笑顔で踊りながら瞬間移動で新入りに詰め寄る主人公』や『なんか並んで揺れてるだけのアイドルグループ』などインパクトのあるシーンは絶えない。
元々は隊長間の俗語だったが、DOAXVVコラボ時、先方のコラボイベント報酬ポーズとして「成子坂ダンス」の呼称が公式で使用され、ある意味公式化。


■(なるほど……)
'21年3月17日(Ver.1.40.0)以前のアプリ起動ロード中の履歴書画面で出ていた台詞。
履歴書を見ての所感なのだろうが、読み手が所長か隊長かは不明。汎用性が高いので隊長達のやり取りにたまに使われる。
なお、この名前のカオスなアリスギア情報ページが存在する。


■虹シェル(俗語)
『Sギアシェル』のこと。
昔は「スペシャルギアシェル」という名前だったこともあり「SPギアシェル」と呼ぶ初期勢隊長も居る。


■にゃー(愛称)
新谷芹菜のこと。
武装モチーフが猫で、苗字の新谷(にいや)→縮めて「にゃー」という駄洒落から。
「にゃーさん」と呼ばれることもある


■忍者 / にんにん(愛称)
蛙坂来弥のこと。
公式キャッチコピーが現代都市型JK忍者なので実際ニンジャである。ニンジャの…アクトレス!
某サイバーパンク・ニンジャ活劇小説に倣って「ライヤ=サン」と呼ばれることもある。


■ノーマル / ノマ(俗語)
アナザー/ファクターではない通常アクトレスを区別する為に用いられる。
公式では<通常>と称している。
「ノマ楓」のようにノーマルを略されていることが多い。


■のっぽちゃん / ノッポちゃん(愛称)
須賀乙莉のこと
画面から顔が見切れる程の高身長186cmであることや、1年以上名前が不明だったことから付いた隊長間のあだ名

は行

■柱(俗語)
もしかして:大型ヴァイス オベリスク
縦に長い見た目そのまんま。「撃破する・倒す」の文脈でよく「折る」と表現されるが、撃破演出でポッキリといくわけではない。
クリスマスの時期にはツリーになって燃やされたりもしている。


■派生ギア / 派生進化(俗語)
一部の専用ギアPhase.4⇒5(or6⇒6)で可能なギア進化のこと。
例:文嘉バズーカ「ヘーゲル」⇒「エンチクロペディ」
『既存ギアを調整するのではなく、派生進化でプレイヤーに選択肢を与える』という方向の調整。
「派生ギアより通常ギアの方が使いやすい」という意見もあるため、殆どのプレイヤーが損しない良いバランス調整と言えるだろう。
通常・派生の同時所持がつらい?それは頑張ってください…。


■バトガ
「バトルガール ハイスクール」のこと。


■ハピスカ
『★4キャラ1人確定10+1回ハッピースカウト』の略称。
排出は「★4キャラ1人・★3キャラ2人・★2キャラ8人」で確定するまでやり直し可能。
という基本有償のスカウト。行われたのは『X周年記念』のタイミングのみ。
これは11連を全て引き直すという関係で、目的のキャラが出るまで引き続けるという地獄のランニングが始まる。
2021年では47人中1人の『約2.12%』が出るまで粘る必要があった。
(ちなみにスカウト画面はタスクキル以外では抜けられないため、解析も調査も一切出来なくなる)
2021年01月を最後に廃止
2021年12月以降は最初に『対象の欲しいキャラ』を1人選択する方式の『プレミアムスカウト』が開始。
(詳細は後述の『プレスカ』を参照)

なお、『(ランダムで誰かの)★4確定スカウト』とは別物。


■バフ / デバフ (英語:buff / debuff)
状態変化のこと。強化効果(バフ)・弱体効果(デバフ)
例:「冷撃耐性強化」がバフ / 「毒状態」がデバフ
この強化(弱体)に特化されたキャラをバッファー / デバッファー と呼ぶこともある

戦闘中シタラの「バフありー」は『強化ありがとう』となる


■反属性(俗語)
出撃前に表示されている弱点属性の反対属性のこと。
『エリアのヴァイスと同じ属性』でもある。
同じ属性同士だと与ダメージ・被ダメージ共に大幅に減る為、通常の調査などにおいてはメリットはない。
しかし、高難度任務や封鎖宙域などでは、一部キャラをあえて反属性(敵と同属性)にすることで、受けるダメージを大きく減らしつつ、ゴリ押し気味にクロス連打で相手をスタンさせるという利用法がある。*6
スタンしたら弱点属性のキャラに交代するという戦術を取ることで、難しい操作や回避をさほど必要とせずともクリアが狙えるようになる。この方法を採用する際は、防御と物理ダメージ重視の出力型のキャラが望ましい。
なお、一部任務を除いたマルチではあまり好まれないので、反属性編成は基本ソロプレイの時にしよう。


■パンノミミアゲタヤーツ
ミアと魔法のお菓子で登場した料理。
食パンの耳を油で揚げ砂糖などで味付けした菓子。特に正式名称が決まっていないようで、パンの耳(ラスク/かりんとう)などとも呼ばれる。
この名前は22年6/3の通知コメントのリン台詞で初出。

ちなみに語尾の「ヤーツ」は「やつ(奴)」の意味。「ひらがな」か「カタカナ」のいずれかで表記される。
使用例: 「○○やーつ」「○○なやーつ」「○○のやーつ」等。
また、これの元ネタはお笑いコンビ「ハライチ」のネタだと思われる。
気になる場合は「ハライチ やーつ」で検索。


■ヒーラー(俗語)
『回復職』を示す言葉。
アリスギア内ではギアスキル・SPスキルが回復寄りのキャラクターを指し示す。
特に相河 愛花文島 明日翔山野 薫子など。
攻撃+回復SP持ちのキャラクターもヒーラー、あるいは準ヒーラーと言われることもある(アナザー百科文嘉など)


■ピジョン
アリスギアの世界に登場するビット的なオールレンジ兵器。pigeon=鳩
挙動は様々なのでここでは割愛するが、「ビジョン」と間違われる事が多い。ちなみに、ヴァイスであるセルケトの操るオールレンジ兵器はまんま『ビット』だったが、現在は『ワスプ』。
設定に関しては【アリスギアPのツイート】を参照。

東京シャードでは下記の意味を持つ俗語としても使われている。(新C99記念より)

コミマ等のイベントで、サークル主などの理由で動けない人の代わりにお使いを頼む仲間のこと。
1人で回り切れないときに分担した仲間や、会場に行けない人の代理の場合もこう呼ぶことがある。


■姫/姫様
ファティマ・ベトロラムの事。
アルフライラシャードの第一王女というガチのやんごとない御身分である為、隊長達からは敬意と親愛を持ってこう呼ばれる。
姫というイメージからはだいぶ離れたアグレッシブさを持つが、品格やカリスマはしっかりと持ち合わせている。


■△(ピラミッド)(俗語)
「アリス・ギア・アイギス」を開発・運営している(株)ピラミッドの事
由来はエジプトにあるピラミッド及び同社のロゴの形状から
現在はコロプラのグループ企業。2D及び3Dのシューティング系ゲームに定評がある。常にユーザーフレンドリーな姿勢を取っていること、キャラクター達の3Dモデルが非常に精巧なこと、リリース当初から今日に至るまで大規模な障害やメンテなどが無かったことなどから隊長達からの信頼は厚い。また、ゲーム内で開催されるイベントがいつもぶっ飛んでいる独創的で、隊長達からは「頭おかしい」「狂ってる」等の高い評価を得ている

なお、他所では「さんかっけー(三角形)」=『~さん格好いい』という読み・意味で、「(キャラ名)△」として使われることもある
がちキャン△?知らない子ですね…


■品質(+値)
調査任務のギアシェル解析時にたまに排出。ギア整備の合成で他のギアに移植可能
最大値+99はつらく長い道のりだが、専用Lv80が2つできる頃には1つぐらいはできてるかもしれない。
目指せ4部位Lv80+99(白目)


■ファクター
第2のアナザー(3タイプ目)として実装されたキャラクターのこと。
ファクター登場とほぼ同時期に「エニグマ」が実装された。
任務性能はアナザーに近いが、得意武器がノーマル/アナザーとも異なったり、第5エピソードや新規ボイス収録など違いが多い。

"Factor"の意味は『ある結果をひき起こす元となる要素。現象の要因を構成している作用素または力』
アナザーのような「固有二つ名(勇躍など)」とは異なり、他キャラと被ることがある(ライブなど)

ボイス等は「成子坂所属(★4ノーマル等)から一定期間が経過した」という感じ。
だったが「10年前の姿」で登場するキャラが現れた。

世界観的にはあり得ないがゲームの遊び幅を広めるための要素となっている。


■双子
琴村 朱音琴村 天音のこと
なんやかんやあって成子坂に加入。最初に敵対していたこともあり、この双子(主に朱音)にひど…イタズラしたい願望がある隊長が多い。その中には島田フミカネ氏も含む
(既に、朱音にあぶない服を着させたイラストが…)


■フフフフ(俗語)
「週末エキスパート任務 -AEGiS緊急指令:コード7777」のこと
「数字の7」がカタカナの「フ」に見えることから


■文島さんが居たからじゃないか / 文島さんのおかげじゃないか(俗語)
高難度作戦をコンプリート出来たのも…、
封鎖宙域をクリア出来たのも…
全部 文島さんが居たからじゃないか…!

という、文島明日翔の強さに助けられた隊長達の発言。
回復スキルと得意スナイパーを持つため、主に回避が苦手な隊長達は彼女のおかげで何度も助けられているのである。

元ネタは『BLEACH』の月島というキャラクターに関する台詞。
(原作漫画では『~居たからじゃないか』の方が適切)


■ふみふみ
百科文嘉の愛称。発案命名はギャル社長。以降、隊長間でも定着
???「ふっ、ふっ、ふみふみは16のJK!」


■プレスカ
『プレミアムセレクトスカウト』の略称。
「最初に選んだ★4キャラ」+「ランダムで★3×2人・★2×8人」が排出される。
(★3版も実施されたことはあるがここでは割愛)

2021年12月からハッピースカウトの代わりに開始。
ハピスカのアクトレス数増加による対象の★4抽選やり直し時間が膨大になった影響で代わりに実装された。
(最初の★4プレスカ時で56人居たため、抽選対象1人の確率が1.78%とPUより低い)
『ハッピースカウト』のほぼ上位互換に近いシステム。
ただし、副産物としての低レア枠(未所持の★2~★3等)を厳選することは出来ないので厳選ガチ勢にとっては劣化となる。


■文鳥(ぶんちょう)
文島 明日翔のこと。
文島と文鳥を空目しやすい+文鳥を飼っている+明日翔の字を変換しづらいなど諸般の事情により定着したと思われる。
ちなみに誕生日は文鳥の日。


■ブンドド(俗語)
フィギュアやプラモを「ブーンドドド」と言いながら戦わせて遊ぶこと。
兼志谷 シタラが好きなことでもある


■蛇(俗語)
もしかして:大型ヴァイス サーペント
初めて対峙する大型ヴァイスという印象深さや、ギアやスキルとの相性次第で瞬殺されてしまうか弱さなどから、みんなのアイドル・マスコットとして親しまれている。
しかし一部イベント任務では開幕無敵と強力な弾幕を引っさげて来る個体が登場することもある為、油断していると痛い目を見る。


■放出
各キャラのパッシブスキル一番上にある(属性)放出特化のこと。
ステータスは属性が高く基礎ATKが低めで、属性との相性が色濃く出る。弱点を突けば高い火力を発揮するが、耐性を持つ相手には思うようにダメージを与えられず、苦戦を強いられる。
時に変質放出と合わせて放出型と言われる。


■ポコン / ポコッ
マルチ部屋のスタンプ音。主に半角で「ポコン」
ログ移動させた際「お疲れ様でした(ポコン」とメッセージを送る隊長が多い

ま行

■マスターレベル / マスターLv
エニグマ実装と共に追加されたアクトレスのさらなる強化。
品質・カスタムキットを超える、ゴールがはるかに遠い育成コンテンツ。
『クオリア』という任務クリア時にしか得られない経験値アイテムを集めていく必要がある。獲得数は難易度に依存
Lv.30(MAX)にするだけなら約40000前後稼ぐだけでメインの強化自体は終わる。

だがLv.MAXの先に待っているのは『MAX+1』という地獄の始まりである。
Lv.MAX以降から『+1につき最大HP+1上昇』という地味な強化が含まれる。
22年現状のアリスギアは『アクトレスLv80+専用ギアLv80』でも十分通用するゲームバランスのため、マスターレベルを限界まで伸ばす必要は無い。

…が、アクトレスへの愛に溺れた隊長はこの限界値を目指すことになる。
『MAX+999』が最大値になっており、品質やカスタムキットを超える重労働が必須。
労働を終えた時「最大HP+1724」という、馬鹿にできない強化をされたアクトレスが誕生するのである。

仮の必要量は『エニグマ/必要マスターエレメント量』を参照。


■マタギ(俗語)
依城えりの俗称
津軽シャードとエピソードが強烈過ぎて広まったと同時に定着した


■松茸人間
未亡人捜査官アラーニェより
ポルッチーニ伯爵が遺伝子改良した松茸を食した人間。松茸の共生先の変更というちんぷんかんぷんな理屈で、開発者の思いのままに動く従順な下僕(ひつじ)となる…筈だった。イベントではニーナが改良松茸を食したかに見えたが、ただ単に空腹で暴走していただけの事
このイベント以降、松茸人間=ニーナの俗称となった


■ママ(俗語)
山野薫子のこと
年相応に落ち着いた母性溢れる家庭的な大人の女性なので、母を求める隊長達からこう呼ばれている。ちなみに本人には子供はいないどころか未婚

中には、年下女性へ求める母性、年下女性から感じる母性の意味を持って、幼少キャラに対して「ママ」が使われるケースもある。
アリスギアでいうと、梓希愛花椎奈が該当する隊長も居るかもしれない
情けない奴!


■マーケーターガチャ(俗語)
抽選スキル』を持つ紫背景のショットギアで理想のスキルを狙う行為のこと
また、「マーケーターT」がその抽選スキルを持つため、こう呼ばれることとなった

抽選スキルはランダム付与ということもあり、『マーケーターT(等)を進化させて良い抽選スキルを引くぞ!』という行為を分かりやすく・短くした言葉こそが「マーケーターガチャ」となる
余談だが、ガチャ卒業最低ラインである『属性出力強化4』さえも滅多に出ないため、ガチャ卒業済みの隊長は少ない


■巫女
千島美幸のこと。
劇中で成子天神社の巫女として働いていることから。

正月イベントでは成子天神社が舞台になることもあり、ほぼ常連となっており、そのたびに毎回カオスを引き起こしている。


■ミニゲームの日
4月1日は1988年に全米ミニゲーム事業者協会会長のウッソ・ジョーダン氏が制定した ミニゲームの日
(公式ツイッターより)

という名目の、エイプリルフール用ミニゲーム公開日である。
最近はミニゲーム設置日が長くなってきたため、1日限定のエイプリルフールとは呼びにくくなったためだろう。


■未亡人
籠目 深沙希のこと。キャッチコピー「不可視な黒衣の未亡人」より。
かねてよりイベントやストーリー等で顔見せがあり、キャッチコピーゆえにこう呼ばれるが、実装後に実際は未亡人でないと判明。
詳細は深沙希エピソード参照。


■ムッチャニウム(俗語)
小芦 睦海(画像含む)から摂取可能な物質(気体・無色)
その依存性は非常に高く、物質を摂取するために睦海を何度も撮影・人物画を描く者も多数。現在では過剰摂取により「むーっ!」という奇声を発する、ムッチャニウム摂取のために午後休を取って睦海を観に行くなどの異常行動が確認されている。
なお、過剰摂取による命への害は確認されておらず、中には過剰摂取しても禁断症状を発症しない者も居る。

単に「睦海の尊さ」を表現する言葉の1つ。


■むっ! / むーっ!(俗語)
小芦 睦海の推し表現の1つ。上述の『ムッチャニウム』を参照。
ほとんど、隊長達の鳴き声。


■むっちゃん(愛称)
小芦 睦海のこと。


■メイド
ミア・ヴォワザンのこと。
この手の近未来ものでは珍しい、本職のメイドである。せーのっ❤おいしくなーれっ♪萌え萌えーーきゅんっ❤
服袋ではウェイトレスとしてメイド服が存在する。


■メガネ
アリスギア稼働初期の頃、百科文嘉のあだ名だった(依城えりはマタギ)
が、後に『ふみふみ』が定着したため『メガネ=文嘉』を指す言葉として薄れていった。

現在のメガネはアリスギアの狂気拘りを表す要素の1つとして語られる。
「鼻パッドの質感を調整」「コラボキャラに原作に無いメガネを実装」「全員にアクセガチャのメガネが10種以上」「レンズ表現を強化した」「メガネをこよなく愛する漫画とコラボ」「曇り機能(ホーム小物)追加」「コラボキャラにメガネ実装」等。
さらに、文嘉モデルのメガネが実売決定時、実物側は実用性や構造上の問題を解決するために微調整をすることが必要で、その微調整さえも「今回の再現メガネの変更部分もゲーム内に反映させます!」と言う程。

また、眼鏡会社からこんなことも書かれるほど。
・掛けているメガネブランドの設定まで作り出す。
・ゲーム会社なのにメガネの専門用語が通じる(それを当たり前だと思っている)

その狂気さから、『figma百科文嘉』に『ディスプレイメガネ』が付属する事態に。
【マックスファクトリーの生放送(45:26~)より】
言い換えれば、メガネを外して手入れするというポーズを再現可能。


■メガネデバイス(俗語)
「メガネ」+「メガミデバイス」を合体させた言葉。
メガミデバイス用のメガネ。ただし、アリスギアwikiでは主にコラボ販売した「実物メガネ」を指す。

初回スカウト可能な8/9人がメガミデバイス・figma・DTAとして発売決定済み。
なのだが…唯一、百科文嘉だけ『メガネ』のみ発売という悲しみを背負っている故の言葉でもあった。
主な理由として、プラモデルでメガネという製作が困難なパーツ故にこのような状態になっているのだろう。

…その後、21年10月。ついにfigmaでの発売が発表。メガネデバイスと呼ばれることはきっと無くなった。


■メリバニ村(俗語)
アクトレスチーム「メリーバニー」(杏奈/真理)関連が好きな隊長達のこと。
そのメリーバニーに関するイラスト等が公式からアップされた時など、よく燃える(尊さと、バックストーリーが原因)


や行

■闇属性(俗語)
「重力属性」の誤字。
主に新米隊長によるミスのため、もし見かけた場合は優しく指摘してあげよう。

なお、対である電撃属性は『雷属性』と間違われることがある(極稀に「光属性」)
隊長は字が読めない


■夢(俗語)
『睡眠中に見る幻覚』が本来の意味
アリスギア内では『女性の胸部』を指し示す言葉として使われる

きっかけはP目安箱に投稿された『生徒会長の夢が詰まったあれはどれくらいの大きさなのでしょうか?』という質問
シタラEp3-1のシタラ発言「乙女の胸につまっているのは夢」から来たのだろうか…?


■よろ(俗語)
「よろしく」の略…として使われることもあるが、アリスギアでは比良坂夜露のこと
どんなに緊迫したシーンにおいても隊長の中ではよろちゃんはよろちゃんなのだ
例:「に、逃げろ…!夜露(よろ)ォ!」断じて「よつゆォ」ではない


■夜露49(俗語)
夜露の名前と誕生日を合わせると夜露死苦(よろしく)になる
ヤンキー御用達。


■よろろんすっすーよろすっすー
アリス・ギア・マガジンの『隊長さんとアクトレスっす』で夜露が歌った歌。
Vol.14初出?登場以降、隊長間にも伝染した。


ら行

■来月よ!
'20年08/18 15:00~'21年03/18 14:59の間、閲覧可能だったストーリー6-2の次回予告より、一条綾香の台詞。
次回シナリオ公開予定を「来月」なんて言った結果wiki上でネタ化。
あくまでも綾香が次回予告で勝手に公言しただけで、この時点で「準備があるからまだ先」と補足している。

次回予告の一部台詞

次回予告の一部台詞
「公開予定は……」
(チラッ)
「うーん……」
(!)
「ねぇ、ジーヤ いつ?」
「……なに?わかんないの?」
「いいわ だったらあたしが決めてあげる」
「来月よ!」
(チラッ)
「えっ? 無理?準備があるからまだ先?
「しょうがないなー」

別に6ヶ月も延期した訳ではない。


■ラッパー
藤野やよいの俗称というかむしろ自称
大迷惑ハリケーンラッパーってすごい二つ名ですね
ストーリーでやたらと粘着キャラとして描かれており隊長達の印象はよろしくなかったが、一部イベントで普段とは180度違う一面を見せたことで株が爆上がりした。
ゆえに、裏表を知っている隊長ほどにやにやする。


■ラブっち(愛称)
米良渕花浪のこと。
苗字の「めらぶち」と、愛称の語尾で利用される「~っち」を合わせたものと思われる。
蛙坂来弥や隊長から、このように呼ばれる事が多い。
字面の似ている「ラプター」とは無関係。


■リセマラ(俗語)
リセットマラソンの略
ゲーム開始時に引くことが出来るチュートリアルガチャで、目当てのキャラクターを当てるまでアプリを消しては再インストールしガチャを引き直し続ける行為の事。
現在のアリスギアでの初回スカウトは排出アクトレスに制限があるものの、1タップで引き直し+排出レアリティのパターンが固定という仕様になったためほぼ行われなくなった


■リタマラ(俗語)
リタイアマラソンの略
主に調査任務にて、目当てのシェル(進化素材及び高レアキットシェルの場合が多い)がドロップするまで出撃のやり直し(リタイア)を繰り返すこと。
なお、Sギアシェルはクリア後ドロップ判定の関係でリタマラ不可


■リロデ(俗語)
Lv80パッシブスキル『リローデッド』の略称。
「戦闘開始から10秒後にSPゲージを100%チャージする。この効果は出撃ごとで1回しか継続しない」
また、同様の効果を持つ他のスキル(例:アル=ヒクマ)もリロデと呼ばれることもある


■ルンバ(俗語)
ホーム画面でオフィスをうろうろしているYASHIMA製の掃除ロボット。正式名はSWIM:U S840。
【色などの解説はコチラ】
S1040がフラッグシップだが、成子坂はその2ランク下のS840を使用している。リーズナブルな800シリーズの4代目とのこと(アリスギアPツイートより)。こいつを「所長」と呼ぶ隊長もたまにいる。イベントごとに赤色に赤い紙アンテナを付けて高速で移動していたり、ダンボールを被っていたり、赤城を背負っていたりと色々ネタな扱いをされている。
由来は、現実に存在する同名のお掃除ロボット。


■レプリカギア
コラボイベントで配布される、コラボキャラの専用装備と同じ形の汎用ギア
仕様は「このページ」を参照
コラボと同時に始めた新米隊長でも、すぐに一式装備を揃えて原作再現を可能にするための物でもある
ギアの挙動は元の専用ギアLv60版と基本同じ物だがやや劣化性能
物によっては専用ギアでは可能な挙動が不可能になっていたりするので注意が必要

ストライカーユニットのレプリカギアは、ストライカーユニットの解析のために整備部で製作したものという描写がある
ストライクウィッチーズコラボ】より


■レールアクション(俗語)
ウィッチ組やフレズヴェルク等の「自動で移動しながら攻撃を行うギアスキル」の通称
元ネタはピラミッドが開発担当したPSPゲーム「武装神姫BATTLE MASTERS」の特殊アクションの名称
発動すると敵のロックオンを解除し、レールを滑るように高速移動を行う
移動後に攻撃を行う「ATK」と移動のみの「MOVE」があり、キャラごとに専用のSPスキルに相当するものも存在する
元武装紳士な隊長も多いためそこそこ定着している模様だがあくまで「そこそこ」なので分からない隊長もいるので注意されたし


■ログボ
『ログインボーナス』の略。
ソーシャルゲームがプレイヤーを継続的にプレイさせるために行っているもの。
昨今ではオンラインプレイが可能なコンシューマーゲームもログインボーナスを配布している事もある。

アリスギアではイベントログインボーナスの際『隊長!ログボっすよ!!』と夜露が教えてくれる。
下に小さく『YOU GOT MAIL』と書かれてある通り、ログインボーナスの差出人が記載されていたりと意外と細かい。
なお、毎日貰える方のログインボーナスは教えてくれない。

わ行

■わくわくシェル(俗語:わくわく)
隊長代行アタッカー薫子! 外伝 ドリィミー真理」より
ポンポンガチャの重複時に入手できた特殊なシェルのこと
シェルの特徴は、進化素材★1~4、カスタムキット、ゴールド・アニマのいずれかが入手できるという闇鍋仕様。解析時の充電時間は10分とかなり短め。
ポンポンガチャのコンプリート後はひたすらこのわくわくシェルが排出されることになるのだが、
・ガチャを引くために必要なポンポン補助券(を入手するためのドリームポイント)は各任務の追加報酬として得られるため、調査周回などと並行して集められる
・ポンポン補助券は実質上限無し
と、「内容がそれなりに豪華でありながら、オーバーラン報酬としていくらでも入手でき、周回も普段の調査の延長線で良い」非常に美味しいイベント報酬であった。
そのため、やり込み隊長たちは無心で調査をこなし、大量のわくわくシェルを解析して進化素材やカスタムキットを貯蓄しまくったという…。

これが転じて、「わくわく」の語だけで不足しがちな素材の救済となる美味しいイベントを指すスラングとして成立。
各種素材(特に進化素材)の不足にあえぐ隊長達が、イベント予告の度に「わくわくしたい」「(イベント予告から色々こじつけ推測して)つまりわくわくだな!」などとつぶやくようになったのであった…。
運営側もそういった声を意識しているのか、主に進化素材入手に焦点を絞ったイベントをその後何度か開催している。すくすく」「ドキドキ」などのネーミングは絶対わくわくを意識していると思う

なお、イベント自体の内容は「酔って寝てしまった29歳21歳さんが夢の中で過去イベントや自身のこれまでを振り返る」というもの。
そのため「もう一度真理さん(あるいはその他成人組のアクトレスたち)に酒を飲ませて酔わせよう」「イベントにお酒が絡みそう→わくわくフラグ」「飲み過ぎた真理さんはわくわくシェルを吐く」などといった一部聞きようによってはアブないネタが付随することもある。

数字

■10段
特殊宙域任務のVH後半でしばしば登場するケルベロス強化版のこと。
通常のケルベロスに比べ、自機外しレーザーや光波回し蹴りなど、攻撃パターンやアルゴリズムが強化されている。

名称自体はサントラVol.3のライナーノーツで登場。
また本機初登場となった高難度作戦Op.コルチカムの楽曲を担当したヨナオケ­イシ氏は、グレフ開発のSTG「星霜鋼機ストラニア」にも携わっており、「10段」の名称もストラニアの武器・得点システムに由来する。


■21
神宮寺真理の虚構年齢。
Youtubeの初登場ムービーや、誕生日ボイスで「いくつになったかって?えーっと21歳!」より。
ネタ扱いされているものの、過去に起きたメリーバニーに関する重い物語に関わる。
台詞だけでなくイベント・誕生日が来た際も21を維持しようとする程(ロウソクを9本抜く(30→21本)、年齢の項目を21にする、10年後は21歳。等)

そんなことから(21)と書かれた場合は基本的に神宮寺真理を指す。
21歳のアクトレスも居るが、基本的には使用されない(21歳:依城えり伊戸倉音緒アデライーデ・ブルートハウゼン)


■29
神宮寺真理の実年齢(ゲーム本編での)
ブン屋として暗躍していたため特徴らしい特徴がなかった真理だったが、実装直前に強烈すぎる個人情報が流出してしまった。結婚なにそれおいしいの?
誕生日を迎えてからは「+1」「+2」とか付けられたり、その時の自身の発言から、上記の21を含めて「21(歳)さん」とか言われたりするようになってしまった。
ちなみに、(プロフィール上)現役最高齢の薫子さんは「32歳さん」と呼ばれることはあまりない。ひどい…


■520%
日向リンの代名詞。SPスキル時の「全力!520%だ~!」より
右腕全体を覆う極大実体ブレードを展開し目標へ突撃、ブッ刺して爆破するとっつきという豪快なもの。文字通りの桁違いなダメージによりボスキラーとして日々多くの隊長の鉄砲玉サポートをしている。
刺突時に敵が離れると不発に終わるのでタイミングに注意。


■623(むつみ)(愛称)
小芦睦海の俗称。数字をテンキーに見立てると、「→、↓、↘︎」のキー操作を意味する。
実際に格ゲー界隈のコミュニティではよく使われる表現法。
この操作は某SFの昇〇拳のコマンド、いわゆる昇竜コマンド。
小芦睦海ボトムススキルの弾発射順も623。


アルファベットA~L

■ACCESS DENIED / ディナイド
[ACCESS DENIED]
キャラの3Dモデル鑑賞モードで出てくる憎いあんちくしょう。DENIEDは「否定した」という意味で端的にアクセス拒否のこと。
語感が似ているので某バイクライダーのネタと合されて怨嗟がたまに叫ばれる。おのれディナイドォォォ!!
下着のみに反応するため、公式がズボン(魔法力付きの軍備支給品)や、ボディスーツとしている物は無視。水着も同様。
メタ的な推測になるが、間違ってもパンツに見えないように衣装の淵で上部分を隠したりとスタッフの涙ぐまし努力が見られる
後に戦闘中のカメラモードも利用可能になったが、戦闘中のチラ見えと違いカメラモードで見ようとすると該当個所を隠すように横一線の帯状に連なった0と1で「画面がバグる」エフェクトが掛かる(バグでちらっと見えなくもないが修正不可避)


■B / ファンB
バーベナを抱きしめてにて登場した女性「ファンB」のこと。睦海推し。
初登場時に睦海を「むっちゃーん!」と呼んだため、彼女に倣って睦海を「むっちゃん」と呼ぶ隊長が増えたこと、その時に連呼した「むーっ!」が睦海の可愛さに悶える隊長達の鳴き声になったことなど、意外と隊長達に与えた影響は大きい。
睦海の夏服姿を一目見ようと(?)午後休を取るなど比較的ヤバイ人物


■BBA(愛称?)
四谷ゆみの俗称の1つ(※24歳)
ゆみより年上のアクトレスが何人も現れる中で、なぜか依然としてBBA扱いを受ける不憫な人
また、2019/11下旬に実装された東雲チヱのことを指す場合もある。こちらはガチのBBA、ただし区別化の為かロリBBAと呼ばれることが多い


■BBAJC(俗語)
BBA(ババア)とJC(女子中学生)のこと
初期のSギアシェル入手が同じチーム判定だったため、このチームを指す時に纏めてこう呼ばれる。
現在はSギアシェルグループが廃止されたのでほぼ死語だが、編成の呼称で使う場合も僅かながらある
OPムービー中におにぎりを作っている待機組でもある


■CO(編集用語)
コメントアウト(comment out)(通称)の略。
wikiwikiの公式にあるコメント行の事。
ページ編集時、行の最初に「//」を挿入すると、その行がページ表示時に見えなくなる。
主にページ編集者向けのメモやテンプレなどで利用される。
それとは別に、複数行をまとめて指定する場合に「null」を用いられる事がある。
便利な一方、nullを利用したページをincludexの(section)で抽出すると、表示がおかしくなる
そのため、こちらを利用する場合は注意が必要となる。


■CS
1."Consumer Software"の略。
所謂『コンシューマーゲーム』『家庭用ゲーム機』のこと。

2."アリス・ギア・アイギスCS ~コンチェルト オブ シミュラトリックス~"
アリスギアCS版(Concerto of Simulatrix)のこと。

3."Charge Shot"(チャージショット)の略。
公式上は『溜め撃ち』と表記している。

…と「CS」で色々な略称となる。
話者の発言でどちらの略称で用いているのかは察しよう。
ちなみに「DBCS」も別の名称だったりと色々とややこしいが他作品なのでここでは割愛。


■D.
特殊宙域任務ベリーハードコンプリート後に現れるデプスヘクスの難易度を表す記号。
特殊宙域作戦Op.ストレリチアの時点ではD.1~6+MAXの7段階となっており,難易度が上がるほど敵の推奨レベルが上がるようになっている。
報酬は少量のゴールド以外は何も無いため無理に挑む必要性は無いが、最高難度であるD.MAXのクリアは1つのステータスとなっており,これのクリアのために日々鍛錬に励む隊長も少なくない。
中にはD.MAXをソロ攻略してしまう猛者も。動画で検索してみるのもよいだろう


■DB
ダライアスバースト(DARIUSBURST)の略。
アーケード版は『DBAC』となる。
なお、アリスギア内でもこの略称が使用されている。


■DoT(俗語)
"Damage over Time" 又は "Damage on Time"の略
時間経過に伴いダメージを与え続ける状態異常の事
今のところ猛毒、焦熱、浸食がある。各種耐性や治療はきちんと区別される
ちなみに、アリスギアでは残りHP1で止まったりはせず戦闘不能になり得る為注意


■DPS(俗語)
"Damage Per Second"の略
対象に1秒間で与えられるダメージ量のこと
この数値を上げるには単純にキャラクターやギアのレベルを上げるだけでなく、ステキャン等の操作技術を磨く必要がある。これを気にするようになったら脱初心者と言えよう。上のDoTと混ざってややこしい


■DTA
デスクトップ・アーミー(DESKTOP ARMY)のこと。


■EX
TVアニメ版「アリス・ギア・アイギス Expansion」の略称。
アリスギアEXとも書く。


■K.I.S.S.
Kinetic Individual Skill Systemの略。
アナザーギアに付与できるギア固有チューンのこと。
発音はおそらく『キス』でよい。


■LP
レコードプレーヤーの『LP盤』のこと。
直径30cmの円盤ディスク。
2000年代にはCDが主流となったことでレコードプレイヤーは衰退していった。
…のだが、アリスギアはそんな中2020年代にレコード盤の商品を出した。

レコードプレイヤー自体は2019年4月にワイヤレススピーカー対応の商品が販売されるなど、完全に衰退した訳ではないためLP盤で聴く手段が難しい訳ではない。
とはいえ、現代日本では当たり前のCDではなくLP盤での販売だったため、商品発表時は話題になった。


アルファベットM~Z

■MD
「メガミデバイス」のこと。
Wiki内のイベントメニューで表示を短縮する際に利用されている表記。

小型の光学ディスク『MD』(MiniDisc)を指す場合もあるが、Wikiのメニュー上ではメガミデバイスの略として考えてよい。


■Phase.
ギアの進化段階を示す用語。
Wiki上では分かりやすくするためLv70(Phase.4)、Lv80(Phase.6)として表記している時もある。


■PS(俗語)
"Player Skill"(プレイヤースキル)の略。プレイヤー個人の操作能力を指す
高難度ノーダメージクリアが出来る=PSがある など

ちなみにアリスギア外だと、ゲーマー隊長的には家庭用ゲーム機「プレイステーション」、モデラー隊長的には「ポリスチレン(スチロール樹脂)」の略称となる


■PU(俗語)
"Pick Up"(ピックアップ)の略。スカウト関連の用語。
ピックアップされているキャラクターはスカウト内で最も排出率が高い。


■RPG(ジャンル)
"Role Playing Game"の略。ざっくり言うとコンピュータゲームジャンルの1つ。
キャラを操作し、協力しあって試練を乗り越えて目的の達成を目指すテーブルトークゲームが元。
現在では、アクション要素が少なく戦闘をターン毎に行う等の作品が主にRPGのジャンルに設定される。
(アクション要素の強いRPGはアクションRPG等に分類される)

では、『アリス・ギア・アイギス』は何のジャンルかというと…、

各ページ記載ジャンル
アリスギア公式武装カスタマイズアクション
(3Dアクションシューティング)
GooglePlayアクション
App Storeアクション
DMMゲーム一覧アクション
>シューティング
以前のDMM GAMES
FESTIVAL
RPG

…という、訳の分からないことになっている。
本作はアクションシューティング要素がメインのためジャンル設定が間違っているという意味でよくネタにされる。
イベントでクイズ・乳絞り・ドラコン・バッティング等をしたせいで、混沌と化している…。
隊長間でも「アリスギアはクイズゲームじゃないのか?」等と言われるのは日常茶飯事。

なお、散々ネタにされ続けた結果、2023年秋にようやくDMM GAMES FESTIVALのカテゴリでアクション扱いになった。


■STG(ジャンル)
シューティングゲームの略。『◯シュー』と略す場合もある。
コラボしたダライアスシリーズは『横スクロールシューティングゲーム』のため『横シュー』となる。

大量のミニゲームのインパクトと、RPG枠扱いで忘れがちだが、
『隊長さんとアクトレスっす』で『本格3Dアクションシューティングゲーム』と何度も言われている通り、
アリスギアもSTGである。


■SUPPONPON
ローマ字読みして字の如くな擬態語(?)
エロスを追い求める隊長達にとっては終着点とも通過点とも言われている。
由来はギアP漫画の一幕より。なおニーソは履いているため、辞書通りのSUPPONPONな状態ではなかったり


■SW(俗語)
「ストライクウィッチーズ」のこと。
Wiki内の文字数を短縮する際などに利用されている表記。
映画『〇ターウォーズ』と同じ略称だが本Wiki内はストライクウィッチーズで判断してよい。


■TA(俗語・略称)
タイミングアクションの略称。
一部ギアのチャージショットや下フリックアクションで発生する攻撃。
『光ったタイミング』で追加入力すると大ダメージを与えられるが、失敗するとその分リスクが発生する事が多い。
なお、この入力タイミングは猶予フレームはギアによって異なるため、ギア毎に身に着けよう。


その他

■!?
感嘆符と疑問符の役割を同時に表現できる優れもの。主に驚きが優先のときに使う。
装着部位:周囲

池袋ブラッディロードのアクセサリー。
本イベント通知も[!?]のみ(復刻時:[🈞!?])
「感嘆符疑問符」や「マガジンマーク」とも呼ばれ、発祥は上記イベントのパロディ元でもある『特攻の拓』と言われている。
Unicode:U+2049で「⁉」を表現できるが環境依存のため注意。


■電撃! / 果物! / 重力!(暗号・俗語)
アリスギアPが「ある物(夢)の大きさ」に対して使う表現

例:「シタラが重力!リタ・小結が果物!」

電撃以下・重力以上の表現はまだ無い。また、地衛理は電撃ではない「イイかんじ」と表現された
一種の暗号なので、解読すると理解が出来るようになる

隊長教えてくださいっす!

それぞれを英語にすると、下記の通りとなる。

  • 電撃:Electric
  • 果物:Fruits
  • 重力:Gravity

つまり、シタラは重力のGとなり、リタ達は果物のFとなる。
ローマ字説もあるが、そうするとそれぞれD/K/JorZが頭文字になるため多分誤り。
余談だが、地衛理は公式でサイズ記載済。『イイ』をそのままアルファベット【E】にすればよい

  • 酪農物語」では、この暗号解読を元に上位3人のシタラ・小結・リタの3人が選ばれた
  • 後半の「続・酪農物語」は暗号とは無関係

隊長間では「重力属性で"夢"が大きい」=「重力サイズ」と言われることがしばしばあるものの、この暗号通りには当てはまらないため注意。
ちなみに、衣装によって夢のゆったり感がモデルごと変化するのも本作の特徴。

コメント

  • 芋砂って「芋みたいに根を張ってるのかっていうぐらいその場から一歩も動かないスナイパー」の略だと思ってた…… -- 2019-05-13 (月) 16:56:53
    • 補足すると、他のFPSゲームなどでスナイパーが伏せ射撃をするのはお約束だけど、その状態のまま射点移動をしないような(戦線が変われば自身も動いて射線を確保し常に最適な火力投射をする必要があるため)奴を芋虫と呼んだことに由来する・・・だったかな。 -- 2019-07-08 (月) 23:27:43
      • 根本的なとこ補足すると、FPSで伏せてるキャラを横から見ると芋虫に見えるんよね。で、↑の人が説明してくれてるように貢献度の低いスナイパーに対して「いつ見かけてもアイツ芋虫じゃん」→芋砂って感じ。 -- 2020-06-24 (水) 18:25:02
  • ゲーム用語と攻略用語が分かれてる必要ある? -- 2019-05-18 (土) 10:18:47
  • 雑談掲示板でよく見る「お疲れさまでした(ポコン」はマルチのチャットの意味で合ってるんすかね? -- 2019-08-04 (日) 09:56:27
    • 合ってる。解散するよもマルチのスタンプ。ポコンはSEですね -- 2019-08-04 (日) 11:05:05
      • 回答サンクス!半年悩んでたことが解決しました! -- 2019-08-06 (火) 01:18:12
  • 食いしばりはゲーム用語に入れといたほうがいいんじゃないでせうか。ゲーム用語…だよね?多分 -- 2019-09-07 (土) 05:52:29
    • まあ他のゲームから来た言葉だろうし(元ネタは知らない)ええんちゃう? -- 2019-09-11 (水) 15:24:41
  • ※欄のあちこちで見かける凸って上限解放のことでいいんだよね? スマホゲー他にやらないから他のゲームでもよくある表現なのかわからん -- 2019-10-15 (火) 20:36:13
    • 上限解放でいいかな(★4 Lv82とかのこと)。追記しとく -- 2019-10-15 (火) 20:40:12
  • 表を解除して、カテゴリを公式・コラボ・俗語に。文字サイズアップしたから、少しは見やすくなった・編集で挿入しやすくなったかも。微妙だったら微調整とか加えたいところ -- 2019-10-24 (木) 11:15:33
    • おつりちゃん。あとはネタバレ系をどこに持っていくか…… -- 2019-10-24 (木) 11:36:01
      • ネタバレ系は世界観で良いかなって…(加入前双子とミディは移動した)。鳳さんが言ったのは諦めておいてるが、単語[+]ネタバレ用語 というのも手ではある。 -- 2019-10-24 (木) 11:43:23
    • ちょっと見出しのレイアウト弄って見やすくしてみた。一番上のあ行で試してみたから見てくれると嬉しい -- 2019-10-24 (木) 11:51:10
      • いいね。全部やってみる -- 2019-10-24 (木) 11:55:30
  • 「あ、これちげぇ」はなでラジの声優ネタだしここには相応しくない? -- 2019-10-24 (木) 12:46:27
    • 意外と入れられてないやつ。入れてもいいとは思うが誰もやらなかった説。入れとく(ついでに上の木の文字サイズ変更対応しました) -- 2019-10-24 (木) 12:49:02
      • 感謝っす。愛花の絵のまま声だけ素に戻ったからインパクトヤバかったっすね -- 2019-10-24 (木) 14:03:20
  • 「ちゃそ」が楓を指す理由だけど、盟華がちゃそ付けて呼ぶのが楓だけだからでは?(キャラクター呼称表参照) -- 2019-11-03 (日) 15:35:06
  • 編集ミスってロールバックに戸惑って少し変になった箇所があるかもしれない…直せる隊長がいたら直して欲しい…私ではこれ以上出来ない… -- 2019-11-10 (日) 06:55:29
    • バックアップ分と比較してみましたが、とくに問題は無いと思います -- 2019-11-10 (日) 12:22:20
  • 多すぎて一部キャラページ寄り重いことが判明。ちょっと分割します -- 2019-11-14 (木) 16:11:54
  • 「下派生」や「ステキャン」が俗語に含まれてる割に「ファンB」「だって鳳さんが~」とかが普通の用語集にあったり、分別が謎に見えるんだけど何か基準でもあるの? -- 2019-11-17 (日) 14:34:27
    • 下派生とステキャンは公式が使ってるものじゃないから俗語にあるんだと思うけど、ファンBは公式にゲーム内に出てるキャラだし「だって鳳さんが~」も公式に隊長のセリフ(選択肢)としてあるから普通の用語なんじゃないかな?つまりは公式に扱っているものとそうでない物の違いだと思います。 -- 2019-11-17 (日) 14:47:45
      • でもよく考えたら「ラプたん」がネタに入ってるなら「だって鳳さんが~」もネタ枠としてネタ・俗語の欄にあってもおかしくないですね。なんなら「ラプたん」が公式の選択肢にあるし公式・システム用語欄に入れとも良いと思いました。 -- 枝1? 2019-11-17 (日) 14:55:03
    • 正直分けておく意味は薄いとは思ってる。まとめて用語・俗語でいいと思うんだよな。文頭か文末に俗語なら俗語と注意書きでもしときゃいいし -- 2019-11-17 (日) 16:29:21
      • じゃあ混ぜるかな。しばしお待ちを -- 2019-11-18 (月) 09:11:47
      • 統一完了。ついでに数字と英字を分けた -- 2019-11-18 (月) 09:53:26
  • 壁のシミについて…誰か…(スクショでしか知らない) -- 2019-11-22 (金) 20:56:00
  • ツナマEの追加早いっす!さす隊! -- 2020-01-21 (火) 22:41:44
    • 更新履歴に載っててもしやと思ったらツナマE。さす隊! -- 2020-01-22 (水) 11:56:35
  • 浸食ってどこかのページに解説してありますか? -- 2020-02-04 (火) 12:21:19
  • 掲示板見てると語尾に「~わち」って付けている人いますがあれってどういう意味ですか? -- 2020-06-12 (金) 03:53:04
    • 一人称が「わち」⇒東雲チヱ なのはわかるけど、語尾…? 掲示板ログの番号分かります? -- 2020-06-12 (金) 06:30:04
  • 反属性戦術について載ってないんだな。というか、反属性戦略も俺が勝手に呼んでるだけだけど、結構重要な戦略だし名称統一して載せてもいいと思うんだけど、どうだろう -- 2020-08-12 (水) 15:45:11
    • 反属性、でなら載せていいと思う。この単語なら使ってる人多いし。で、そこに軽く理由とかでも -- 2020-08-12 (水) 20:13:42
      • (表示されている弱点の)反属性という意味で、実際のところは敵と同じ属性のことを指す。基本的に同じ属性同士では与えるダメージも受けるダメージも大幅に減る為、通常の調査などにおいてはメリットはない。しかし、高難度任務や封鎖宙域においては、あえて反属性(敵と同属性)にすることで受けるダメージを大きく減らし、相手がスタンするまでクロスで攻撃を行うことでスタン値を稼ぎ、スタンしたら弱点属性のキャラに交代するという戦術を取ることで、難しい操作や回避をさほど必要とせずともクリアが狙えるようになる。*7 -- 2020-08-12 (水) 20:37:30
      • こんな感じでどうだろう -- 2020-08-12 (水) 20:37:39
      • ざっと見たところ問題は無さそう。微調整いれるかもだけど。 -- 2020-08-12 (水) 20:39:32
      • というとどの辺? -- 2020-08-12 (水) 20:42:52
      • 表示されている弱点属性の反対属性のこと。…みたいな微調整。葉1だと、反属性という単語を説明するのに、反属性って単語使ってるからそこが気になった程度。 -- 2020-08-12 (水) 20:55:59
      • 個人的にそこが一番大事だと思ってるんだよね。最初から同属性ならいいんだけど、反属性で通ってしまってる以上こんがらがりやすいかなと思って。実際には皆こういう意味で使ってるよっていう説明の為にわざとくどい程度に書いたかんじ。基本的に見るのは初心者の人だろうし、分かりやすいくらいがちょうどいいかなと -- 2020-08-12 (水) 21:04:57
      • ダラダラと長引いても仕方ないので、ひとまず記載。は行 -- 枝主・葉2? 2020-08-12 (水) 23:31:51
      • む。もう少しすり合わせして欲しいところだったが……。まぁ、もういいや -- 2020-08-13 (木) 00:01:56
  • タイツといいシースルー素材は便利便利。露出が厳しいならこれでいいじゃない -- 2021-03-01 (月) 13:12:25
  • サーペントは死ぬ」←入れますか? -- 2021-03-02 (火) 02:49:20
  • 行数オーバーしてしまったので、「用語・俗語集/1」のように分割開始。少しだけ移設&表示対応します -- 2022-07-08 (金) 19:32:47
    • 対応完了。現状の記述方式であれば、加筆・修正程度であれば 今まで通りコンテンツの鉛筆(編集)ボタンを押せばOKです。個別ページに飛ぶ必要はありません。 -- 木主 2022-07-08 (金) 19:40:39
  • ストーリーにちょくちょく出てくる「SIN」ってなんですか? -- 2024-03-15 (金) 17:29:57
    • 「ヴァイス信奉集団」です。詳しくは世界観#SINを参照のこと。 -- 2024-03-15 (金) 17:44:11

*1 ★4排出率はスカウトレベルのみで変動。11連プラスワン枠でも変化なし
*2 装備チュートリアルが入る。この時限定で3D MODEL画面で装備無しを拝むことが出来る
*3 金潟すぐみには「よろしくっス」がある
*4 ちなみに、18年クリスマス、日向リンから「もずく」と言われたこともある
*5 「ラプたんはやくペロペロしたいよぉ」等
*6 与ダメこそ大きく下がるものの、スタン値は据え置きの為
*7 与ダメ、被ダメは減るがスタン値は据え置きの為