ゲームに関する質問は(ゲーム内ヘルプ・お知らせ、wikiのFAQ・初心者指南・ページ検索等で調べてもわからなかった場合)こちらへ。
きっと誰かが答えてくれるよ!(答えてくれなくても泣かない)
答えてもらったらお礼も忘れずにね!
❨❨❨❨;゚Д゚❩❩❩❩ガクガクブルブルを書き込むと注釈に変換されるから気をつけてね*1
- 質問する前に下の『よくある質問』を要チェック。
ここにある場合「よくある質問を参照」と返って来やすい。
よくある質問(クリックで開く)
- 機種変更時のデータ引き継ぎ方法は?
- ピックアップが多すぎて、どれを引けばいい?
- 1キャラ選択系スカウト等で、誰の☆4を引けばいい?
- このキャラはどんな感じの子?
- このキャラのスカウトピックアップ(PU)はいつ来るの?
- キャラやギアのアイコンサイズを変えたい
- 専用ギアはノーマル・アナザーのどちらを育成した方がいい?
- 〇〇のギアは売っていい?
- 一部の専用ギアが交換所に無い理由は?
- コラボキャラの専用ギアの入手方法は?
機種変更時のデータ引き継ぎ方法は? 
下記を参照。ゲーム内オプションの設定は端末毎に設定し直す必要がある。
なお引き継ぎ後、旧端末でも継続してプレイ可能。
スマホ→スマホ or PC / PC→スマホ
- 機種変更前の端末で引き継ぎIDとパスワードを発行。(オプション)
- 新端末でアリスギアをインストール、初回起動時のタイトル画面左下のボタンからIDとパスワードを入力。
PC→PC
- 同じDMMアカウントでログインするだけ。(PC版アリスギアについて)
ピックアップが多すぎて、どれを引けばいい? 
レア度的な優先順位をつけるとしたら以下の通り。
- コラボキャラ関連 (期間限定)
- ファクター関連 (期間限定)
- アナザー関連 (大半が恒常)
- ノーマル関連 (全員が恒常)
復刻タイミングが不明の期間限定コラボキャラが最も希少度合いが高い。
強いキャラかどうかは隊長の腕前次第な点と、隊長の癖に合うかも分からないためアドバイスしにくい。
『片手剣キャラの内~』や『お姉さんキャラが好きなんですが…』という一言を添えておくと回答されやすい。
1キャラ選択系スカウト等で、誰の☆4を引けばいい? 
好みのキャラでよい。
性格、容姿など。
戦闘候補に悩んだ時は以下の3点で判断しよう。
1.所持☆4で一番少ない属性は?(各属性に最低3人いれば十分)
2.各属性に火力担当・回復担当は居るか?(Lv80のリローデッドや、SPが回復など)
3.1~2で候補が複数人いる場合、その中で☆4専用ギアが揃ってるのは誰か?
それでも悩んだ時に質問をしよう。
質問する際は現在の所持キャラや候補にしているキャラ、欲しいキャラの傾向などを一緒に書くと回答者が答えやすくなる。
ただし「狙うべき物回答」は回答者次第。質問者の好みに合わない場合もあるので要注意。
同様に育成順の質問もあるが、この項目と同じ考えでよい。
このキャラはどんな感じの子? 
チャンネルアリスギアPにあるアリスギア動画を参照。
「戦闘ムービー」はアクトレスの性能・ギアスキル解説。
「キャラクターダイジェストPV」は大雑把な戦闘動画・一部キャラシナリオ挿入。
このキャラのスカウトピックアップ(PU)はいつ来るの? 
わかりません。我々も知りたいです。
実装順から推測したい人は『アクトレス一覧/ステータス』の右側「☆4実装日」を参照。
ただし、約50日振りにPUされたり、約700日PUされないケースもあるため推測は不可。
キャラやギアのアイコンサイズを変えたい 
スマホ版
- ピンチイン/ピンチアウト*2で拡大/縮小が可能。
パソコン版
- マウスホイール上下で拡大/縮小が可能。
限界までピンチインするとステータスが表示される。
キャラ一覧で限界までピンチアウトするとアクトレスごとに項目がまとまって、読み込みが早くなる。
専用ギアはノーマル・アナザーのどちらを育成した方がいい? 
素材の少ない初心者は『ノーマル専用ギア』を推奨。
こちらはイベント任務をプレイするだけで、ギアLv70まで難なく進化可能。
【定期要撃任務】に参加できる段階になった後に『アナザー専用ギア』に着手しよう。
こちらは推奨Lv70のマルチバトルがほぼ必須なので、いきなり着手すると育成が早々に止まりやすい。
仮に、最初に『アナザー/ファクターキャラ』を引いていたとしても、先にノーマル専用ギアの育成を推奨。
アナザー用素材・許可証が大量に余っている上級者は最初からアナザーギアに着手してよい。
- 単純にどちらがどう強いのか知りたい場合は『ノーマル/アナザー専用ギアの特徴』を参照。
〇〇のギアは売っていい? 
ギアの背景カラーで判断可能。
初期装備 | 売却不可。ギア枠も圧迫しないので気にしなくてよい |
汎用 | 再入手可。売っても問題ない |
マルチ | 再入手可。売っても問題ない |
イベント | 貴重品。イベント復刻しない限り再入手不可 「ガイドミッション」等の物はガチの一品物 ギア枠が厳しくならない限り、所持を推奨 |
専用 ノーマル | 再入手可能のレア品。重複した物は売ってもよい 派生進化使い分け・撮影用の場合は重複所持でOK |
専用 アナザー | 実質1日1~2個のレア品 ギアチューン厳選で使い分ける場合は重複所持 使い分けない場合、重複した物は売ってもよい |
一部の専用ギアが交換所に無い理由は? 
『ギア交換所#question』を参照。
コラボキャラの専用ギアの入手方法は? 
『コラボキャラの特徴#drop』を参照。
ちなみに「☆3専用ギア」を3回進化させると、「☆4専用ギア」となる。
新PCの方は新しく入れ直して引き継ぎID入力すれば大丈夫なはず -- 2023-06-18 (日) 14:46:25