ステータス
得意
ステータス
上限解放なし
レア | 上限 | HP | ATK | DEF | SPD | SPスキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | CAP | 射撃 | 近接 | |||||
★1 | 15 | 60 | 853 | 162 | 164 | 243 | 160 | アサルトピジョンEα |
★2 | 30 | 100 | 1392 | 260 | 262 | 388 | アサルトピジョンEβ | |
★3 | 60 | 140 | 2460 | 454 | 459 | 679 | アサルトピジョンE | |
★4 | 80 | 180 | 3175 | 584 | 590 | 873 | アルクバリスタ3-A | |
無辜 | 80 | 180 | 3175 | 788 | 796 | 873 | バステリオンγ |
上限解放最大時
レア | 上限 | HP | ATK | DEF | SPD | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | CAP | 射撃 | 近接 | ||||
★2 | 70 | 140 | 2007 | 372 | 375 | 554 | 160 |
★3 | 80 | 180 | 2762 | 508 | 514 | 761 | |
★4 | 90 | 180 | |||||
無辜 | 90 | 180 |
★1及びSPスキルは変化しないので省略しています。
エニグマ上昇量
レア | HP | ATK | DEF | |||
---|---|---|---|---|---|---|
射撃 | 属性 | 近接 | 属性 | |||
★1~3 | 725 | 100 | 0 | 100 | 0 | 200 |
★4 | 725 | 115 | 45 | 115 | 45 | 200 |
無辜 | 725 | 155 | 30 | 155 | 30 | 200 |
マスターLv.MAX+全マス解放時のステータス上昇値。
MAX+〇が1増える度にHPが1上昇。(最大MAX+999/最大HP+1724まで)
パッシブスキル
Lv | 名前 | 効果 |
---|---|---|
- | 電撃出力特性 | 耐性:電撃/大上昇 重力/大減少 焼夷/減少 電撃攻撃力が50%上昇する |
- | スナイプエキスパート | スナイパーを装備時、射撃攻撃力が30%上昇する |
- | 適性:ハンマー | ハンマーを装備時、近接攻撃力が10%上昇する |
5 | 電撃弾倉追加/T | 電撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
10 | 冷撃弾倉追加/T | 冷撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
20 | 電撃弾倉追加/B | 電撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
35 | 冷撃弾倉追加/B | 冷撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する ボトムスのギアスキルに適用される |
50 | パーセプトブースト | スナイパーを装備しHPが85%以上のとき、左右ターン性能が上昇、無敵時間が微延長する 条件を満たす限り再発動する |
65 | 電撃弾倉追加/T | 電撃属性の攻撃アクティブスキル使用回数が上昇する トップスのギアスキルに適用される |
80 | デュアル・クオリア | 1.奇数エリア移動毎にSPゲージが40%チャージする 2.偶数エリア移動毎に前後ステップ性能を強化し、ダメージへの耐性を得る 20秒間継続 各効果は条件を満たす限り再発動する |
専用ギア
ノーマル版は御茶ノ水美里江のページを参照。
カスタムキット例
部位 | ショット | クロス | SP | トップス | ボトムス |
---|---|---|---|---|---|
ノーマル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
┗派生 | - | ![]() | - | - | - |
アナザー | - | - | 下記参照 | - | - |
┗SP中 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
出力特性のためエネルギー弾キットが有効。ただしギアは電撃属性値が高くノーマルが特質放出のため装備を共用する場合は一考の余地がある。※理想はそれぞれに装備を用意することか。
その他、キット選定の参考としてはこちら参照。
評価
公式動画
公式解説
★4/御茶ノ水美里江【無辜】について
★4/御茶ノ水美里江【無辜】の特徴
SPスキル
ノーマル版のSPスキルはノーマル御茶ノ水美里江のページを参照。
バステリオンγ
自立変形型ピジョン・アルクバリスタ3-Aを召喚するSPスキル トリガーコントロール機構を使用し、多彩な攻撃を繰り出す 任意でガトリングフォームに変形し一斉掃射を行うことが可能
- 効果時間:30秒
※要検証あり
SP発動中はショット、クロス、アクティブスキルが下記に入れ替わる。
また、前後ステップ強化、ダメージカット、ブースト消費軽減が付与される。
※アクティブスキルに干渉するスキル効果は作用しない
※同時に、ギアスキルでのバフやピジョンは消失する。発動前に注意。
多彩な射撃能力を持つが、欠点として動きが鈍重かつ当たり判定が広がる。特に縦に広いので3次元攻撃に当たる可能性大。
敵弾消去能力のある攻撃やスキルがあるため、かわしきれない場合はこれで凌ごう。
バフによりブーストの消費量も大幅に軽減される。フルの状態でブーストし続けると、おおよそ15秒間持続する。
ステップ・ターンは7回まで連続で可能。
アナザーの場合、パッシブによりターンの無敵延長である程度ダメージ回避もしやすい。
ちなみに通常よりも緑よりのカラーリングとなっている。
戦闘スタイル:バステリオンγ (SP)
SPショット
アルクバリスタ3-Aの腕部、頭部の各2門(計4門)および、機体上部にいる美里江からの銃座射撃による連携攻撃。
直線レーザー、マルチロック爆発弾、ホーミングレーザーなど多芸。
これにより大群相手にめっぽう強い。
加えてそこそこな連射なので擬似マルチロックで散らすこともできる。
距離35mまで気絶値が高め。一部攻撃はそれ以上に射程はあるが、気絶も狙うならうまく距離を保ちたい。
※立射7回目で気絶。
腕部拡散レーザー
細いレーザーを連射する。連射はしているが、両腕それぞれ1ヒット。距離35。散布半径5程度だが、拡散連射なので周囲の敵にはあたればラッキー程度としたい。
美里江からの支援射撃(銃座射撃)
ホーミングレーザーを数発連射。一部貫通あり。距離45まで
腕部直線ビーム
太めの持続型照射ビーム攻撃。長射程、おおよそ射程70.限界75。チャージショット版は気絶値高め。
頭部・腕部誘導弾
エネルギー弾型の誘導弾。立ち射撃では非貫通だが、一部攻撃で爆発弾化。距離45と40あり?
爆発弾は威力アップ。
機雷発射
扇状に機雷を散布。一定距離で爆発。
距離30あたり発動でも最大距離で巻き込める。
途中でターゲット切り替えを行えば、散布せずに集中砲火も可能。
射程40。爆発半径5m。散布範囲半径10m
立ち | 腕部拡散レーザーx2 →同上+銃座射撃x6(マルチロック半径5) →腕部直線ビームx2+頭部誘導弾x6(マルチロック半径10) マルチロックが2回も入るため敵処理が容易。 威力比率は誘導弾→銃座射撃→拡散→直線ビーム |
---|---|
前射 | 貫通銃座射撃x8 |
横射 | 貫通銃座射撃x5+腕部誘導弾x2(爆発) 誘導弾は威力倍。シングルロックなので少数およびタイマン用。10回目で気絶。 |
後射 | 扇状に機雷発射x6 威力自体は溜め直線ビームより高い。至近ヒットで大体6回目で気絶 |
溜め | 腕部直線ビームx2+銃座射撃x6(マルチロック半径10)+頭部誘導弾x4(爆発、マルチロック半径10) 誘導弾は直線ビーム並みの威力。直線ビームを移動しながら撃ちたい場合に有効。 至近攻撃で5回目で気絶。腕部照射のみなら8回目。 |
※腕部・頭部は片方を一つとする
SPクロス
単発の威力はいずれも機雷より高く、1段目がやや低いぐらい。
クロスではあるが、属性の扱いとしてはエネルギー(射撃)。リムルインバスのリフレクターに反射されるため注意。
気絶値はいずれもあり。3段フルなら6回目途中で発生。
通常連撃
腕部からソードを展開し、右腕→左腕→両腕から展開モーション後に回転切り。
前進時に攻撃判定が残ったまま追従するため、前段の攻撃を強引に当てることが可能。
回転切りは斬撃2ヒットと、ボトムススキルのような敵弾消去能力を持つ範囲攻撃(半径15m、始動45mあたりで可)の計3ヒット。
前進距離11-11-11。射程は15(回転切り)で1ヒットを確認(3ヒットはおおよそ5圏内)。
ガード、突進
全段下フリックでガード。その後に突進する。移動距離25ほど
突進後にタップで連撃1段目から再攻撃。
なお、ガードというよりはダメージカットに近い。
ダメージ効率
ダメージ効率は2段ループ。
回転切りや下フリック突進は間があるため、ある程度下がる。
トップス:バステリオ・シュート
■回数:1回/クールタイム2秒(+動作時間10秒) 攻撃型の小型ピジョンを射出する SP発動毎に1回まで使用可能 アクトレスの上限解放により使用回数が2回まで増加する
6基のアサルトピジョンを展開する、敵位置参照射撃。
6回まで敵に接近し直線レーザー攻撃を行う。
1ヒット威力は立射の拡散相当。
目標位置参照型なので、腕部直線ビーム並みに遠距離の敵を攻撃できるようになる。
ただしこちらは一斉射なので、1回毎に多くの敵を巻き込めるようにしたい。
スキルの使用回数増加は上限解放1回目以降。(★4での倍率)
なお、展開中にSPが終了すると、威力参照元がSPスキル由来ではなくなるため下がる場合がある。
ボトムス:インパクトリムーバγ
■回数:4回/クールタイム2秒(+動作時間2秒) 一部の敵弾の消滅機能を持つインパクトを発生させる SP発動毎に4回まで発動可能 アクトレスの上限解放により使用回数が6回まで増加する
回転ジャンプ後に衝撃波。2ヒット。半径15m程度で射程20m目安。
同時に敵弾消去を行う。
クロスと同じくエネルギー扱い。
1発の威力は控えめと説明されているが、1ヒットあたりはクロスよりも少し高めの数値
最低4回も使えるので、無敵回避、機雷などの消去といった具合に被弾率の高さをこれで凌いだり、強引に攻撃しながらの接近が可能になる。
スキルの使用回数増加は、上限解放1回および3回以上でそれぞれ増える。(★4での倍率)
フィニッシュムーブ
砲台モードに変形し、照射ビーム。射程90以上、ビーム幅5m?
3ヒットし、1ヒットあたりの威力が腕部拡散レーザーの約13.3倍。
コメント
最新の20件を表示しています。コメントページを参照