ヴァイス対策(大型)

Last-modified: 2023-12-27 (水) 19:51:58

ヴァイス
小型ヴァイス / 大型ヴァイス / ヴァイス生態

概要

『大型ヴァイス』とは一部任務の最後に登場する「ボス的存在」である。

大型ヴァイスについて

  • 特異型と亜種の呼称について
    原種より一部、または全体的な行動が異なるタイプを特異型とする。
    「特異型」の中には、属性に応じて、エレクグラヴィブレイズフロストと名前につくものがいる。
    それら特異型を本ページでは「属性特異型」と呼称。属性特異型の攻撃には二次属性ダメージが多く含まれる傾向にあり、その分相性の影響も大きくなりやすい。
    「特異型」「属性特異型」の他に、原種と異なる特徴を持つものもいる。それらは本ページでは「ヴァイス名(亜種)」と呼称。
  • チャージ攻撃について
    一部の大型ヴァイスはチャージ攻撃を持つ。
    チュートリアルで習った通り、チャージが始まったらゲージブレイクを狙ってスタン(ダウン)させよう。
    もし阻止出来なかった場合のために、本ページでは発動された際の対処も記す。

本ページについて

コラボを除く大型ヴァイスを以下のページに個別で作っております。
※ごく一部だけまだ未完成です。

アイコン画像で逆引き

出撃前のアイコン画像で逆引き
(ヴァイスの名前か画像をタップでリンク先に移動)

  • 主に実装順で並んでいます

サーペント

ヴァイス/サーペントを参照。

ポイゾネルモス

ポイゾネルモス通常型

ヴァイス/ポイゾネルモスを参照。

ポイゾネルモス属性特異型

ポイゾネルモス特異型

ヴァイス/ポイゾネルモス特異型を参照。

レントラー

レントラー通常型

ヴァイス/レントラーを参照。

レントラー属性特異型

ヴァイス/レントラー属性特異型を参照。

レントラー特異型

主にイベント任務に出現。
刃を展開したまま出現し、行動パターンは属性特異型と近しい事が多い。

セルケト

セルケト通常型

ヴァイス/セルケトを参照。

セルケト特異型

ヴァイス/セルケト特異型を参照。

セルケト属性特異型

ヴァイス/セルケト属性特異型を参照。

ケルベロス

ヴァイス/ケルベロスを参照。※強化版もこちらに移転済

ケルベロス強化版

ファルコン

ファルコン通常型

ヴァイス/ファルコンを参照。

ファルコン属性特異型

オベリスク

オベリスク通常型

ヴァイス/オベリスクを参照。

オベリスク特異型

オベリスク特異型(ツリー型)

キュクロプス

ヴァイス/キュクロプスを参照。

キュクロプス・クリサリス

ヴァイス/キュクロプス・クリサリスを参照。

リムルインバス

リムルインバス通常型

ヴァイス/リムルインバスを参照。

リムルインバス属性特異型

ヴァイス/リムルインバス属性特異型を参照。

リムルインバス特異型

ヴァイス/リムルインバス特異型を参照。

ウェルウィッチア

ウェルウィッチア属性特異型

キャリアタートル

  • 亀の甲羅のような形状の大型ヴァイス。アプサ○スやヤマツ○ミに良く似た形状
    比較的耐久性は低く大きな移動も少ないが、作戦時間が短く設定されていることが多いので注意。
  • 後述の亜種(?)登場以降は一切姿を見せていない。
    亜種が特異型などの呼称ではなく「キャリアタートル」として扱われているあたり、何らかの事情で完全にリニューアルされたのかもしれないが詳細は不明。
    <原種の方の詳細を開く>
    • ヘッド・フロントフット・リアフットという部位で構成されている非常に大きなヴァイス
      • ヘッドがいわゆる本体、フロントフットおよびリアフットは左右2つずつある。フットからの攻撃は破壊によってある程度緩和する事が出来る。
    • 各フット以外へのダメージは全て本体ダメージに計上されるが、ヘッドに命中しなかった場合は低減される。
      • ヘッドはスタン中と頭部ビーム砲を交える攻撃時に弱点を露出し、大ダメージを与えることが出来る。
    • 行動パターン
      全体を通して、フット破壊時に怯みが発生する。怯み復帰後は別の攻撃を行う事もあるので注意。
      フットを破壊せずに後半へ移行すると攻撃が苛烈になる。
      スタン復帰時に回転攻撃を行う。
      • 前半
        ターゲットを正面以外へ捉える→ヘッドの正面に実弾スナイパーギア状の砲撃連射+残存するフットからそれぞれ正面へのビーム砲とホーミングレーザー×6を発射。そのまま身体を左右に振り、薙ぎ払いを行う。
        ↑↓
        全周囲にフットから機銃掃射を4回に分けて行う。最後にホーミングレーザー一斉射撃を伴う。
        ↑↓
        ターゲットを正面へ捉える→フロントフットで気絶効果付きの突き攻撃+3Way機銃で追撃。右→左の順で2回行う
        ↑↓
        ターゲットが近距離に居る場合、回転して周囲のアクトレスを弾き飛ばす。
        • 対処
          後半までフットが残っていると苦戦するのでまずはフット破壊を狙おう。この際、格闘をしすぎると予備動作の短い回転攻撃を食らいやすいのでショット主体の方が安定しやすい。
          また、フット以外=本体ダメージになるため、無駄弾や範囲攻撃が多いと早めに後半に移行してしまう。
      • 後半
        体を震わせながら各フットから弾速の異なる2種の直進弾ばら撒き。
        ↑↓
        ターゲットを正面に捉えて、フロントフットで気絶効果付きの突き攻撃を左右2回行う。その後ヘッドからビーム砲で追撃。そのままビーム砲を左右に振り、薙ぎ払いを行う。この攻撃中、ヘッドの弱点が露出。
        ↑↓
        ターゲットを後方に捉え、リアフットから小型機雷、後部ハッチから大型機雷をばら撒く。
        ↑↓
        未破壊フットからホーミングレーザーを3発ずつ順次発射。
        • 対処
          もし、未破壊のフットがある場合は優先して処理しよう。
          フットの処理が終わったらヘッド正面付近で突きとビーム砲を回避しつつヘッドへ攻撃。突きは後ろへステップ、ビーム砲は適宜ダッシュとステップで対処。弱点が露出しているので、各種攻撃スキルで反撃するのも良い。
          直進弾ばら撒きは無駄弾も多いので距離を取れば危険度は低い。
          機雷散布時は、機雷の多段ヒットで即死もあり得るので、大きな移動や格闘攻撃は控えよう。
      • チャージ技『アラウンドノーティ』
        前半の時点から使用してくる。
        回転しながら、ホーミングレーザー、実弾スナイパー、機銃を凄まじい密度で全周囲に乱射。持続時間10秒。
        マルチロックオンかつ全ての攻撃の速度及び精度が高い。
        • 対処
          ダウン効果がついた実弾スナイパーに被弾すれば、ダウンの無敵で他の攻撃は当たらない。
          実弾スナイパーを回避しようと大きく移動すると多数のホーミングレーザーに捕捉され危険。
          持続が10秒もあるので、全て無敵時間でやり過ごすのは難しい。
          各種無敵時間を交えつつ、耐久力の高いアクトレスでスナイパーを被弾してダウンし、上手くダメージコントロールしよう。
          ちなみにアラウンドノーティ中のみ本体をロックオンする。
 

キャリアタートル通常型

キャリアタートル属性特異型

  • Op.オスマンサスにて登場。
    ネーブルユニット(頭)は外装に覆われており、そのままだとあまりダメージが通らない。スタン時にネーブルユニットが出てくるので、そこを叩いて大ダメージを与えたい。
  • 高Lvだとチャージ阻止でのスタンはすぐ終わってしまう。スタン値を溜めるため、敵攻撃の合間に積極的に殴ろう。
  • 原種と同じく、ワスプの弾には麻痺効果がある。
  • 復帰行動【その場で回転攻撃】
    高Lvでは、チャージを阻止したらすぐに離れよう。
  • チャージ技【リストリクトアンカー】
    基本的に阻止が前提。発動時の対処は原種参照。

前半

  • 1.本体【ニードルショットガン】ワスプ【自機依存3way赤弾+4way槍弾】
    • 最初に飛んでくるニードルはダメージが大きい。ブーストだけでも大丈夫なはずだが、避けられなさそうならステップなどで確実に回避したい。
    • ワスプの攻撃は攻撃開始時の自機位置に依存するため、ワスプ射出時から横に動き続ければ3wayの外に出られる。
  • 2.本体【回転攻撃して浮き上がり→押し潰し+赤弾】ワスプ【赤弾+照準レーザー】
    • 新攻撃。本体が浮いている間も攻撃可能だが、ワスプの処理を優先したほうが楽。
      押し潰し自体の攻撃範囲は広くないため、回避は難しくない。
  • 3.本体【回転弾幕】
    • 赤い大弾とレーザーを回転攻撃のたびにばらまく。
      ある程度まとまって飛んでくるため少し距離を取り見て避ける。

後半

  • 1.本体【側転しながら自機外し】ワスプ【照準してレーザー】
    • 新攻撃。甲羅をこちらに向け、横回転しながら赤弾と槍弾をばらまく。
    • 本体の攻撃は自機外しのようなので、ワスプに狙われた時以外は動かない方がいい。
  • 2.本体【突進+機雷】
    • 自機に向かって突進しつつ、機雷をばらまく。機雷は徐々に自機に近づいてくる。
    • 突進は至近距離に判定がなかったため、本体に張り付く事でもかわせたが修正されてしまった。
    • 機雷にターゲットを吸われるため、面倒なら回避に専念。
  • 3.本体【ニードルショットガン】ワスプ【自機依存レーザー】
    前半1.と似たような攻撃。注意点も同じ。

ケプリ

ケプリ通常型

ケプリ属性特異型

ストリック

  • ヤマアラシ(Hystricidae、ヤマアラシ科)をモチーフにした大型ヴァイス。左右のワスプとの連携攻撃を仕掛けてくる。
    ワスプを破壊しておくと一部の攻撃が楽になったり弱点を付けたりするので、可能なら狙うと良い。
  • 推定全高 7.1m

ストリック通常型

ストリック特異型

通常種よりワスプを交えた攻撃が増えている。
避けるのがきつい攻撃は積極的にワスプを壊して楽にしていこう。
なお、側面コア部の打撃属性ダウンは引き継いでおり、冷静に対処すれば翻弄されずに済む。

ワスプ

  • サーチライト
    定期的で赤い光を放ち、その範囲内(距離25くらい?)だと体当たりしてくる。

前半

  • 1. 横移動+自機狙い弾
    • 本体は通常種同様、針が出ている方に動く。
      終わり際に低速モヤモヤ弾を発射し、本体前方を爆破する。
    • 対処: 通常種と同じく、針がない方に回避。
  • 2. 2連突進
    • 通常種の前半2Aと同じ。針の出てない方に避ける。
  • 3. レーザー
    • コアをこちらに向け、予告線のあと大型レーザーを発射する。
      同時にワスプは本体側面直線状にもやもや機雷を設置する。
    • コアに打撃属性を当てるとダウンするが、ワスプが残っていると自機狙いレーザーで妨害してくる。
    • 対処A: レーザー発射直前に狙いをつけるのを止めるので、横移動で逃げるとよい。
    • 対処B: レーザーの弾源に判定がないため、ボスに密着すると当たらない。機雷が爆発したら横に回れるのでクロス攻撃のチャンス。
  • 4. 横移動+自機狙い弾
    • 前半1と逆に動くだけで、内容は同じ。
  • 5. くの字突進
    • 通常種の前半2Bと同じ。
  • 6. 針爆撃
    • 自機狙い弾を撃ちつつ、爆発する針が落ちてくる。
      爆撃は見て避けるしかない。攻撃開始後に後ろに下がると見えていない爆発に当たる可能性があるので、最初に後退して視界を広く取り、前や横に避けていくと良い。
    • 終わったら1にループ。

後半
HP 50%で移行。
4a~4cはおそらくランダム。

  • 1. 高速自機狙い弾
    • 複数方向から連続して飛んでくる。少し下がって引きつけ、横ステップ2回でまとめて回避。
    • 高難度限定?
  • 2. 爪攻撃
    • 爪状のエネルギーを纏ったワスプでひっかき攻撃。
      左爪→右爪→両爪の順。
    • 高難度では攻撃終了後、突進する。
    • 対処: 左爪/右爪は、タイミングよくステップの無敵時間で回避。
      両爪は前ブーストで回避可能。高難度では突進に当たらないよう、最後は横へ移動。
  • 3. 【自機狙い弾+針爆撃】×2
    • この攻撃中、ワスプは自機狙いレーザーも行う。
    • 針の本数が多くないため、割と易しい部類の攻撃。
  • 4a. 自機狙い弾×6
    • 動き回りながら、後半3などでも放った自機狙い弾を6セット発射する。
    • 近づくのは困難なので回避に専念。
  • 4b. 2連突進
    • 前半と同じ。
  • 4c. 突進→回転攻撃
    • 突進1回で止まったらこちら。
      回転攻撃は自機に近づきながら行うため、ブーストだけでは逃げきれない。
      攻撃のタイミングでバックステップやスキルなどの無敵で回避。
  • 5. 連続レーザー
    • 1. 左ワスプが左→右に薙ぎ払いレーザー+本体が周囲に機雷
      2. 右ワスプが右→左に薙ぎ払いレーザー
      3. 本体が変な方向にレーザー
      4. 左ワスプが左→右に薙ぎ払いレーザー+本体が周囲に機雷
      5. 右ワスプが右→左に薙ぎ払いレーザー
      6. 本体が自機狙いレーザー
      7. 左ワスプが左→右に薙ぎ払いレーザー
      8. 右ワスプが右→左に薙ぎ払いレーザー
    • 対処: 機雷は30程度離れていれば当たらない。
      薙ぎ払いレーザーはタイミングよくステップの無敵時間で回避。
      6と7は攻撃時間が重なっているため、自機狙いを避けても安心しないように。
    • 終わったら1(難度によっては2)にループ。

暴走
HP25%以下か、スタン値が溜まると移行。
針が赤くなるのが目印。

  • 1. 突進4回→正面にショットガン
    • 突進の通り道には爆発する針が置かれる。
      突進は左→右→前→後ろの順で、突進自体が当たる可能性があるのは3回目の前方向のみ。
  • 2. 【高速自機狙い弾+針爆撃】×2→回転攻撃
    • 今までの攻撃と同様だが、ここでは本体が動くため事故る可能性が上がっている。
      回転攻撃後に本体はスタンするが、最後の針爆撃とタイミングが同じなので急いで近づくと本体付近の針爆撃に巻き込まれることがある。
      安全にいくなら、回転攻撃直後ではなくスタンしてから近づくこと。
    • 終了後はHP残量に合わせて前半か後半パターンに戻る。

ストリック属性特異型

ネペンテス

  • ウツボカズラ型のヴァイス(ウツボカズラの英名がネペンテス)
    • 下部をひるがえして口のような形に変形するなど、大元のイメージに沿った行動をとる。

ネペンテス通常型

ネペンテス属性特異型

  • Op.カレンデュラにて登場。
  • 口状パーツに歯など刺々しいパーツが追加。
  • 口状パーツから刺を生やして斬撃を行ったり、それらを激しく振り落として衝撃波を発生させるなど接近攻撃も駆使するようになった。
  • 後半では子機を経由して無敵バリアを張る。子機を破壊しない限り永続する。

バンブラ

  • 食虫植物のような牙を備える3体構成のヴァイス。名称的には竹(バンブー)との関連あり。ニンテンドーDS用ソフトとは関係ない
  • 3つの部位が合体・分離を繰り返し多彩な攻撃を行う。
    各部位にダメージ判定付きのバリアを纏うことがあるため、近接戦を仕掛けるときはバリアの有無を見極め、ターゲット切り替えも活用しよう。
    各部位は判定がそれぞれ独立しているため、広範囲を巻き込む攻撃であれば効果的にダメージを与えやすい。サーペントくん2号

バンブラ属性特異型

ヴァイス/バンブラ属性特異型を参照。

ヒュドラ

ヒュドラ・クリサリス

リコサアラゴギ

  • インファイトを主体とする特異型と比較すると、こちらは射撃が多め。

【特徴】

  • フィールドにクモの巣を貼る特徴を持つ。
  • また、気絶効果付きの弾を撃つ子機「コ・アラゴギ」を召喚する。
  • 小型の巣:氷結(ブースト封印&移動速度低下)
  • 大型の巣:氷結+引き寄せ効果
  • 氷結で歩き回避を強いられがちとなるため、各攻撃を回避するにはなるべく距離をとりたいところ。子機の気絶弾も予兆が見えないことが大半。
    スナイパーか気絶無効持ち、遠距離ギアスキルの充実したアクトレスがいると安定するかもしれない。

リコサアラゴギ通常型

リコサアラゴギ特異型

ヴァイス/リコサアラゴギ特異型を参照。

リコサアラゴギ属性特異型

ヴァイス/リコサアラゴギ属性特異型を参照。

ガーデン

  • Op.チューベローズにて登場。庭園という名にふさわしく、巨大な植物型の本体と、その配下のスプラウト多数で構成。
    フィールドでの配置はフィールド端であり、位置は固定されるので、マルチロック兼射程検証の相手に持ってこい。
  • 本体は12機の「シールドスプラウト」によってシールドを張られており、6機破壊するまで無敵。ただスプラウトを破壊すると本体のHPも減っていく。
    シールド展開中も本体から攻撃を仕掛けてくる。シールド破壊時は行動パターンが変化。
    特定の行動やフェーズ移行のたび全スプラウトを復活させてシールドを張り直す。ただし、本体のHPが一定以下では貼りなおさずスプラウトと同時に猛攻を仕掛ける。
    復活からシールド展開までに間があるので、その間も攻撃可能。
  • スプラウトは破壊すると爆発+麻痺する撃ち返し弾を放つ。爆発するまではオートターゲットが続くため、クロスで壊す際はステップ回避や手動でのターゲット切り替えを意識しよう。
  • スプラウト自体はすべて同じ形状ではなく異なる3種類の物が存在。それにより通常弾の他、異なる攻撃を仕掛ける。
    • つぼみ型:ホーミングレーザーを発射。三つ葉型(つぼみに角):2,3way弾。花型:直線レーザー照射。
    • 撃ち返しはつぼみ型が自機狙い、三つ葉型が自機狙い3way、花型が自機外し。
  • 敵は移動しないため、地点指定スキルや移動されると弱いSPが普段より使いやすい。

本体の攻撃(一部)
バリア展開状態

  • 光球→着弾後2way弾
    • もやもやした光球を発射。一定距離で2way弾に変化する。
  • サーチ爆撃連射
    • アクトレスの足元にエフェクトが発生した後、上空から爆撃。
      光波を食らわない手前側で仕掛けてくる。
  • 拡大光波
    • ピナリアadv.のように距離とともに拡大する光波を発射する。
      発生地点がスプラウトの前なので、戦闘が始まったらとりあえずスプラウトに近づく事。近づけば拡大する前に通り過ぎていく。
  • 弱追尾高速弾
    • おおよそ第二段階で使用?

バリア解除状態

  • 1. 首振り巨大ビーム
    • シールド解除後に行う攻撃。
      巨大ビームでフィールド全体を薙ぎ払う。
    • 高難易度では、ビーム後、本体中心に爆発を起こす。
    • 本体の真横~後ろが安置。
      バリア解除を確認したら、本体の正面に接近しよう。攻撃のチャンス。
      高難易度では、終わり際に離れておくこと。
  • 2. 2way弾+スナイパー攻撃
    • 本体はアクトレスの左右に2way弾を連射。同時に花型スプラウトがスナイパー攻撃を行う。
      スナイパー攻撃は3回行われ、1回目と2回目はアクトレス狙い、3回目は本体周囲に撃つ(詳細調査中)。
  • 3. 自己周囲爆破
    フェーズ移行・スタン復帰時などに行う。
    本体が波紋を出したら離れる事。
  • チャージ攻撃「ポリノーシス」
    • HP 1/3で使用?
      全スプラウトが誘導弾の弾源になり、本体は拡大光波を連射する。
    • エリア端まで逃げれば当たらない。

ヘケト

  • Op.ヘンビットにて登場。
    元ネタは、エジプト神話で多産と復活を司る水の女神ヘケト。上下とも顔っぽく見えるが、大元の女神が蛙そのものか蛙の顔(頭)をした女性の姿で表される。なお、実際の眼部はその間の口に見える部分。
    (独自解釈)若干フクロウっぽくも見えるが、ヘケトに由来するとされるギリシャ神話のヘカテーに、それと同一とされる旧約聖書での悪魔リリスがフクロウと関連している。
  • 焦熱効果のある爆発する卵が特徴的。
    強引に接近すると画面外からの攻撃がキツいので、パターンを把握し無理に近づかないのが大事。
    一部の攻撃では、設置された卵を誘爆させヘケトに巻き込ませることで、ひるませることができる。
    ※Lv80でのパターンを載せているため、これより上/下だとパターンが変わっているものがある(Lv50だと予告線付きレーザーがない、など)。

前半

  • A.【卵設置→予告線付きレーザー】→【突進→自機狙い+ワインダー】×2
    レーザーを避けるのは難しくないが、DEF1750で無属性2500前後の大ダメージを受けるため注意。
    まずヘケト正面3つの卵を破壊し、予告線に狙われたらヘケトに前進。すると突進の下をくぐって避けれる。
    自機狙いはワインダーに当たらない程度に動いて避ける。ヘケトに近すぎると避ける間もなく自機狙いが当たるので突進後に近づかない事。
  • B.【自機周囲に卵設置→突進】
    卵に攻撃すると反撃でレーザーが飛んでくる。
    動かなければ卵爆発と突進がかち合って怯むため、何もしないで待つ。
    怯みから戻る時、自機が近いと回転攻撃する。
  • C.【回転突進+卵ばらまき】×3
    この卵は爆発に加えて弾もばらまく。
    ヘケトの近くだと爆発も画面外の弾も把握しにくいので、安全にいくなら殴らずに卵の外側へ逃げた方がいい。
    この攻撃後、前半Aにループ。

後半(HP50%以下)

  • A.【突進+卵ばらまき】
    こっちの卵は爆発だけ。
    距離を取っておくと避けやすい。
  • B.【卵設置+予告線付きレーザー】→【バウンドする突進】→【突進→自機狙い+ワインダー】
    基本的には前半Aと同じだが、攻撃の間予告線付きレーザーが撃たれ続けるのと、バウンド突進が増えている。
    卵破壊→バウンド突進を横ブーストし続けて回避→ヘケトに向かって前進→自機狙い回避…と動く。
  • C.【一列に卵設置】
    ヘケトの前後一列に卵が設置されていく。
    この卵をこちらが破壊すると誘爆してヘケトが怯む。
    前半Bのように、怯みから戻ると回転攻撃するのを頭に入れておく。
    この後は後半Aにループ。条件(HP?ループ数?)を満たしているとチャージ攻撃へ。
  • チャージ攻撃【ブラストバース】
    設置した卵から回転する大型レーザーが発射される。
    避けにくいうえダメージも前半Aなどと同等なので、ちゃんと阻止する事。

イーグル/レオ

ヴェスピナエ

versus

侵蝕編6章のネタバレを含みます。
詳細はversusを参照。

コラボ大型エネミー

大型ヴァイス/コラボ

コラボに登場した大型ボス。
共通でヴァイスかどうかは不明のため「エネミー」で表記する。

アイコン画像で逆引き

出撃前のアイコン画像で逆引き
(ヴァイスの名前か画像をタップでリンク先に移動)

  • 主に実装順で並んでいます

ストライクウィッチーズ コラボエネミー

扱いとしてはネウロイのようだが、同型がアリスギア世界でも登場している。

ウェルウィッチア・ボギー

同名のウェルウィッチアより先行して登場。
異なる点としてはネウロイの様なカラーリングにコアの様なパーツを持つ。
攻撃もレーザーを主体とする他、原作再現として直角軌道となっている。

バンブラ・ボギー

ヴァイス/バンブラ・ボギーを参照。

リムルインバス・ボギー

ベースはリムルインバス級。
通常型・特異型・属性特異型がそれぞれ混ざったような行動パターンをとる。
またリムルインバス特異型と同様、リフレクター展開中に実弾攻撃を当てるとひっくり返り腹部を晒す。

バトルガール・ハイスクール コラボエネミー

イロウスに分類される可能性があるエネミー

ファラエナ

クィンカエルラ

  • イロウスのクィン種キュクヌス系に酷似した大型エネミー。
  • 行動パターンはポイゾネルモス通常型が基準。
    序盤誘導弾の射出角度が異なり、直進後誘導する錐状弾を構えた両手から射出する行動が新規に追加。
    • 高レベル個体は射出後の錐状弾が分裂し3way弾となる。
  • 【チャージ技:ヘクスバースト】

クィンアルバ

  • クィンカエルラから産まれた亜種個体。
  • 行動パターンはクィンカエルラ同様にポイゾネルモス通常型が基準だが、固有行動が追加されている。
    • 錐状弾を射出した際、発射方向に黒い雷を落下させる攻撃が追加。
    • ポイゾネルモスの回転機雷に相当する行動が広範囲へ黒い雷を落下+竜巻を纏い自身の周囲を攻撃する技に変更。
      尚、黒い雷と竜巻はバトルガールハイスクールに登場した「エクスキュクヌス」、「スカルキュクヌス」の攻撃に酷似している。
    • ポイゾネルモスの突進に相当する行動が爪による斬撃×3に変更。斬撃は一回毎にプレイヤーを狙って来るうえに速度が早く、近距離では被弾しやすい。
  • 【チャージ技:ヘクスバースト】

ノエル・ヴァルガンド

ヴァイス/ノエル・ヴァルガンドを参照。

プロジェクト東京ドールズ コラボエネミー

ボスマリオン:コラボイベントシナリオでは『ヴァイスあるいはピグマリオンと融合した新種』とされる。

デュラハン

デュラハン.pngデュラハン.png

  • リムルインバスをベースとしたボスマリオン。ユキは『紅い翼手(よくしゅ)』と呼称していた。
    ベース元と違う点はあり、わかりやすいものとしてはスピンアタックが前方への斬撃となっている。
    チャレンジミッションでは、登場エフェクトに青い蝶を纏った強化版(Lv80)が登場する。
  • 大きな特徴として巨大な左右の爪(あばら骨?)をって攻撃を行う
  • 左手のひっかき攻撃、カウンターバリア⇒右のひっかき攻撃、カウンターバリア
    後方ダッシュ、または『右側』⇒『左側』への回避
  • 分散弾を放出後、翻ってから尻尾突き
    突きは毒付与ありであるため注意。
  • 隣接するようにテレポート後、機雷を周囲に散布。さらにカウンターバリアを展開。
  • テレポート(ロックオン強制解除)⇒レーザー攻撃
    射線(赤いライン)が見えるため、即再ロックして赤いラインから離れよう
  • 左手のひっかき攻撃⇒右のひっかき攻撃⇒レーザー攻撃
    強化版はさらに強追尾弾を発射
  • 連続テレポート⇒捕縛攻撃
    麻痺状態かつ、持続ダメージとなるためメンバーチェンジを怠ると一気にHPが削られてしまうので注意

強化版はカウンターバリア展開時に追尾弾を連続射出する。

【クロスペネトレイト】

  1. その場で機雷を複数設置
  2. 連続テレポートによりロックオン解除し、上空斜め上から斜め下に向かって連続突進

(行動調査中)

ダライアスバースト コラボエネミー

導きの銀翼』にて登場。
ベルサー軍の大型戦艦。アクトレスに合わせてダウンサイジングされた個体が登場。

サウザンドナイブズ

サウザンドバレッツ

STEINS;GATE コラボエネミー

共鳴時空のエンタングルメント』にて登場。

Dヴァイス

レントラーをベースにいくつか行動が追加されている。
デザインはシュタインズゲートのタイトルロゴにある謎の機械がモチーフ?

  • チャージ攻撃「エンタングルフォトン」

幼女戦記 コラボエネミー

宇宙翔ける白銀』にて登場。

ネフシュタン

備考や余談

  • 敵のレベルに応じて行動パターンが強化される。
    • 攻撃が各種射撃を同時に行うものになるなど。ちなみに当ページは特筆されていない限り調査任務で得た情報になっている。*1
  • 大型ヴァイスは、各種格闘攻撃やビームキャノン系ギアスキルなど一部の攻撃を受けるとスタンする。スタン中はチャンスタイマーが表示され、その間ほとんどの攻撃が止み一方的に攻撃する事が出来る。
    • ほとんどのヴァイスはスタンの発生判定が出ると即タイマー表示だが、セルケトのようにスタン判定後に特定のモーションを行ってからチャンスタイマーが表示されるものもいる。また、スタンが終了すると確定で特定の攻撃を行うヴァイスもいる。
    • 止まない攻撃の一覧

      セルケトのビットやキュクロプスの光弾等の自律兵器が行う攻撃
      ケルベロスの突進時オーラ
      各種セルケトの使う背部武装(撃ち始めると規定数を必ず発射するため)
      属性特異型ポイゾネルモスが後半に行う誘導光弾散布

  • EX任務を始めとしたイベント任務などでは、名称、外見が同一でも異なる行動を取ってくるものもいる。
  • 低レベルの任務やイベント任務、及びオベリスクなどが待ち構える調査へクスでは敵が弱点を持たない場合がある。
  • 一部の大型ヴァイスやVWは無敵になる事がある。
    • 無敵中の敵はいくら殴ってもダメージは与えられないが、SPスキルゲージ上昇の効果はある。ついでにスコア倍率も上昇する。もし、安全が確保されているならより手数の多い武器やよりSP回収がしやすい武器で殴り続けるといいかもしれない。
    • 大型ヴァイスは行動パターン変更の時に無敵になる。
    • 無敵になったときも破壊可能部位への攻撃は通る場合がある。破壊可能部位が無敵の黄色い光に包まれていなければ通る。
    • 猛毒や浸食などの継続ダメージは無敵中も入る。アクトレス、ヴァイスともに継続ダメージでも戦闘不能になるので、そのまま倒せる事もある。
  • 多段ヒット攻撃でなければ、一度ガード(ダメージカット100%も含む)した攻撃はエフェクトが残っていても被弾することはない。無敵状態で受けた場合は無敵が切れた後に被弾しうる。
  • ターゲットしているアクトレスが変更されると、入るはずだった各種動作が省かれたり、スタンでキャンセルされるはずだった無敵が残ったりする。マルチでは仕方ないが、ソロの場合サポーターを呼び出すタイミングを工夫するといいかもしれない。(改善されたのか以前より起こりにくくなっている)

編集者用

個別ページ用(現在作成中)

コメント

  • 特異蜘蛛は爪を出している最中にスタンさせると攻撃判定を持ったまま錐揉み上昇するので、クロスで張り付いているとほぼ回避不能のカウンター攻撃を受ける。また、脚に接触判定があるため密着状態で蜘蛛が旋回すると脚で運ばれて立ち位置がずれたり巣に押し込まれたりする。 -- 2021-01-06 (水) 15:31:27
  • 編集用に追加でアンカーを設定しました。素材シェル名由来となっています(マルチ素材未実装のヴァイスは仮置き) -- 2021-04-12 (月) 02:16:11
  • 割とどうでもいい話だけど、サーペントの胴体部分は属性耐性(弱点属性含む)が特に高いらしく出力反属性キャラでは頭と胴体のダメージ差が小さく、放出得意属性キャラの場合頭と胴体のダメージ差が大きくなる -- 2021-06-08 (火) 00:54:22
    • 訂正。すくなくともマルチの低Lv個体であれば放出反属性でもダメージが通らないというわけではないので属性耐性が高いというよりフラット?かも? -- 2021-06-08 (火) 01:55:02
      • おおまかな数値は、くるみ(攻1477属324)頭9400胴3400,えり(攻1036属717)頭11560胴2750,シタラ(攻1051属732)頭7500胴2750,朱音(攻1011属738)頭4000胴2730 対象は火曜マルチEasy冷弱点サーペントLv10 -- 2021-06-08 (火) 02:14:50
      • 数値で見ると胴体へのダメージは属性の数値に全く依存しないみたいなので、弱点属性含めて全ての属性耐性値が100%で全く通らないのね -- 2021-06-08 (火) 07:17:52
      • 放出でもダメージが通るのは単に火曜サーペントのDEFが低すぎるせいか -- 2021-06-08 (火) 07:26:42
  • 水曜マルチVHキャリアタートルの何らかの攻撃で浸食を付与されました。 -- 2021-10-06 (水) 05:20:32
  • 追加されたヴァイス2体を書こうとしたら行数オーバーしました。要修正対象。 -- 2021-10-12 (火) 12:13:27
    • 練習ページを一旦用意。文章を削ったり色々対応予定 -- 2021-10-12 (火) 12:15:58
    • 一部余分な改行を削りましたが、今後も大型ヴァイスが増えていくことも予想できるので、ページ分けてincludeで引っ張ってくる等の根本的な対策が必要そうですね -- 2021-10-12 (火) 12:53:46
    • 「大型ヴァイス/XX」というページ方式が1番スムーズに行けそう?という案出し。意見版案件かな -- 2021-10-12 (火) 12:54:52
    • 原種10種に分けて大型ヴァイス/1大型ヴァイス/2で分割してincludexで見出し単位で取り込みました -- 2021-10-24 (日) 15:19:30
      • スクロール量多いし、書き方揃えてaccordionやfoldで折りたたんだ方がいいかな? -- 2021-10-24 (日) 15:22:00
  • 亀 青 -- 2021-10-14 (木) 14:21:39
  • もう強化ケルベロス出さないでほしいわ、めちゃくちゃすぎる -- 2021-10-17 (日) 16:09:37
  • wiki「距離を取ろう」ワイ「あの強化ケルベロス近寄ってくるから距離取れんが?」属性ファルコン特異アラゴギ強化ケルベロスみたいな最終ステージ出てきたら諦めちまうよ -- 2021-11-23 (火) 10:02:18
    • ヘヴィもそうだけど、なぜ苦戦する隊長の方が多いであろうhodo強い敵の、さらに強化型を出そうと思ったのかなぁ… -- 2021-11-23 (火) 18:27:11
      • そりゃ高難度だし…… -- 2021-11-23 (火) 18:37:24
      • 強化ベロスやヘヴィみたいな真っ向勝負だとキツい相手ほどゴリ押しでどうにかしやすくなってるのは絶妙だと思う -- 2021-11-25 (木) 07:09:15
  • グリフォンのイーグルルートの攻撃2の回転ばらまきは直前の移動と逆方向(回転と逆方向)に少し横移動、そのあと逆方向に少し切り返すと弾を見ていなくても容易に避けられる。攻撃3は横移動にあわせて後退、赤弾を斜め前に回避、を左右交互に3回やると追い詰められるリスクが低く回避も容易。汎用系デュアルのCSが非常に相性が良い。 -- 2021-11-25 (木) 03:46:58
  • ケプリのアンカー名を元に戻しました。Khepriは過去のページ用に残してあるもので、現行はシェル名に合わせてChとしています。 -- 2021-12-01 (水) 18:56:26
  • 430のストリックから即死級のダメージ受けたけど何されたかわからん。針出して丸まって気付いたら死んでるのを二回繰り返し。本当に極大ダメージなら特記事項だと思うけど何も書いてないし -- 2022-03-06 (日) 14:48:02
  • グダニスク宙域のマップ左上部のDangerでオベリスクが出てくるけど、体力削りまくって、ほぼ勝利が決まったと思ったら、そこからずっと無敵のクソチートで3人とも殺された・・・マジ笑えない。 -- 2022-05-27 (金) 12:22:43
  • ネルモス系の前半Bの機雷撒き、ボス自体だけじゃなくてお供のVWの出現座標からも発射されるのね。何もない所から出てきたように見えて、最初は訳わからんかった -- 2022-06-12 (日) 21:56:49
  • ガーデンの波攻撃、絶対回避できんやん!!無理ぽ、◎んぽ -- 2022-09-03 (土) 13:49:06
  • バーベナを抱きしめて(3回目)ストリックと戦ってて気づいたのですが、コア露出時に打撃で攻撃しても1発で気絶しない事があります。また、気絶させられなかった時に露出したコアから大量の針を射出して反撃(複数hitで即死級)された事もありました。条件は不明ですが共通項であれば追記していただけると助かります -- 2022-09-22 (木) 17:43:45
    • 合体時に斬撃で反撃(針による一斉掃射)してくるっぽい? -- 2023-03-06 (月) 22:49:55
  • 編集したいんだが、UIの関係か出来ない。誰か、このページ修正してくれ。 -- 2022-10-03 (月) 02:17:40
    • どこに問題があるのか言ってくれないと解りません。 -- 2022-10-03 (月) 02:53:22
      • 横から失礼します includexの使い過ぎなのか条件の不十分さなのかわかりませんが、ページ引用が上手くいっていないようで、特に前半のウェルウィッチア辺りまでしっちゃかめっちゃかになっているように見えます -- 2022-10-03 (月) 07:03:11
      • 他のページでも引用テストしてみたんですが、どうも大型ヴァイス/1の引用がそもそも上手くいかない(nullで封じられてるサーペントの中身が見えたりする)ようですね -- 葉1? 2022-10-03 (月) 10:46:20
      • 試しに大型ヴァイス/1サーペントの項のnullを丸々削除したら引用が綺麗になりました -- 2022-10-03 (月) 10:56:10
      • 該当のnullの中身はサーペントの個別ページにそのまま移植されているようなので、環境による表示差でもない限りはおそらくこれで大丈夫だと思います -- 2022-10-03 (月) 11:04:07
      • 表示がおかしくなっていたので、nullの内容をそのままリコサアラゴギに移行しました。「大型ヴァイス/1」「大型ヴァイス/2」のページでnullを利用すると、このページで表示がおかしくなるためご注意ください。 -- 2023-10-17 (火) 00:02:12
      • 大型ヴァイス/1ウェルウィッチアでnullが使われていた為、同属性特異型の表示がされなくなっていました 該当nullは個別ヴァイスページに仮退避済です 何度もこの現象が起きているのを見る辺りここを見ていない編集者が居ると思われるので、編集ページ(1と2)最上部に注意書きをしておきました -- 2023-10-19 (木) 06:32:43
  • ネペンテスの画面全体が赤いドットに染まる攻撃(?)ってなんなんですかね? -- 2022-11-20 (日) 09:42:20
  • 数日前に始めたばっかだけど、ガーデンにボコボコにされたわ -- 2023-03-05 (日) 22:13:20
  • youtubeにガーデンに対してソロでノーダメクリアしてる隊長いて驚いたっす! -- 2023-08-02 (水) 18:45:36
  • 備忘録として残すけど、このページに大量のボスサムネイル画像が貼ってあるから、削除対応は出来なさそうっすね…。メニューリンクはヴァイスの方に貼り換えたけども。 -- 2023-10-27 (金) 00:45:50
    • このページの画像を全て移動し終えました。詳細はこちら。 -- 2023-11-05 (日) 23:12:31
      • ありがとうございます!後は個々の画像リンクを対応すれば、このページがお役御免になっても大丈夫そうですね。 -- 2023-11-06 (月) 00:02:36

*1 パターン強化/弱化を全て加筆すると煩雑になるので、恐らく最も必要な情報という事で出来る限り調査任務(バフへクスがある場合は利用したLv)で統一。