敵/アペプのオアシス守護者

Last-modified: 2024-05-06 (月) 17:50:47

情報

アイコン_アペプのオアシス守護者.jpg
討伐分類BOSS
付着元素
攻撃元素
耐性値物理
第一形態・第三形態10%10%10%10%10%10%70%10%
第二形態(オアシスの心)10%10%10%10%10%10%50%10%
説明文
Enemy_Warden_of_Oasis_Prime_Full_Artwork.webp

アペプはかつて数多の子孫と共に、芳しい海にある百尺の巨木と千里と続く蔓草の中で棲んでいた――その姿はまるで水を得た魚のようであった。やがて草木が枯れて塵となると、無数の砂粒のように小さな生き物が、その土地に脆い城と国を築いた。
アペプはかつて数多の子孫と共に、砂海を熱き湯のように沸き返らせ、城を落ち葉のように吹き散らした。やがて新たな砂海の王と故郷を失った王は和解し、陽の光に照らされる砂丘はすべて人と神に属すこととなった。そして、龍のオアシスはその心の中に残った。
アペプはかつて数多の子孫と共に進化の知識を共有した。なぜなら、流水が腐ることはないが、朽ちた木は必ず倒れるからである。そして最後、砂の王との約束を果たして究極の知恵を手に入れた。それ以降、その目には終末の景色、果てしない世界の滅亡しか映せない。
アペプはかつて独りで世界の滅亡の景色に溺れていた。すべての人、神、龍、獣、鳥、魚と――それからすべての記憶、知恵、言葉、怨嗟は色のない塵となって、最後の月光は白炎の雨となり荒土に落ちる。
……
アペプはかつて砂海の底を行宮ではなく、そこを自身の墓だと考えていた。「知恵」の毒は、すぐさまアペプを幾星霜の怨嗟と怒りから解放させた。アペプは既に、終末の色を欠いた景色に退屈を感じていた。やがて、もっとも若い神と金色の旅人によってアペプは思い出すことになる。自分が過去に支配していた青々とした土地が金メッキの荒原となり、自分の子孫がそこで生きるために醜く姿を歪めていようとも、その心の中にはかつてのオアシスの景色がずっと大切に残っていることを。

出現箇所

  • 征討領域
    場所秘境
    原初の郷追憶:「あの子たち」もかつて完全なる無瑕だった

秘境詳細
蘇生段階における戦闘目標は、「オアシスの心」を守ることになる。
出現し続ける魔物を倒すと蘇生の進捗が進み、「オアシスの心」が攻撃を受けると進捗が減る。
一部の魔物を倒すと、キャラクターの元素エネルギーが回復する。

攻略

新たな強敵——「アペプのオアシス守護者」 原神 | HoYoLAB

若陀龍王ほどではないが巨大な体躯による肉弾攻撃が主体。
回避可能な攻撃が多く、動作も比較的緩慢なので慣れればそれほど苦戦はしないだろう。
第二形態がやや面倒で、ゲージの回復が終わるまでそこそこ硬いザコをひたすら倒し続けなければならない。
第三形態はうってかわって、回避困難な即死級の攻撃を連発してくる。かつて戦ったトワリンほどではないが、火力が足りないとジリ貧になって全滅してしまう。

これといった弱点はなく、どの元素を使用しても構わない。ただし草元素耐性が高いため、草アタッカーや開花系パーティーは不利になる。
ベネットの元素爆発を使用すると自己炎付着と草元素の反応で燃焼ダメージを受けるため注意が必要。なお、SNS等でベネットのフィールドに乗ったらあっという間に倒れた、という動画を見かけることがあるが、ベネットの元素熟知を大量に盛って誇張された映像である可能性が高い。そもそもベネットは元素熟知を盛る必要性が薄いうえ、バフを駆使して非常識な値にまで熟知を上げない限りは回復量が上回るため、そこまで神経質になる必要はない。

第二形態で出現する敵に草元素シールドを展開するものがいるが、生成者を倒さない限り瞬時に再生するため、元素反応で割ることは不可能。

第一形態

ボス名は終末オアシスの守護者
肩書きは<幾千年の世界の滅亡を経て進化した生命>。
攻撃はすべて物理属性。

肉弾コンボ

右手薙ぎ払い、左手叩きつけ、その場で回転しながら体をもたげ、最後にボディプレスの4段攻撃。
近距離にいると使用してくる。

潜行抱き込み

地面に潜り飛び出してから両腕を抱き込むように振るう。

腕叩きつけ

四本の腕に光を蓄え地面に突っ込むとプレイヤーの周囲に次々と腕が現れ叩きつけられる。
どの方向から来るかはランダムだが動きが緩慢なので絶えず歩き回っていれば回避は容易。
さすがに本体の近くまでは飛んでこないので距離を詰めると比較的安全。

回転攻撃

その場で回転し透明なイバラのエフェクトをまき散らす。

棘弾飛ばし

潜行から中央に移動し、中央でのたうちまわりながらあたり一面に丸まったトゲつきの透明な蔓をまき散らす。
数も多く非常に避けづらいが、あえて蔓に横から近づくように避けると比較的安全。放射状にまかれるため、弾同士は密着しないからだ。
連続で当たるとダメージが小さくなっていくので総合的な被害はそこまで大きくはならない。

第二形態(蘇生段階)

中央に存在するオアシスの心を外周から続々と出現する敵から守る、螺旋やデイリーでもお馴染みのアレ。
ゲージは敵を倒すと増加、敵の攻撃がオアシスの心に命中すると減少。
ゲージがいっぱいになると後半戦へ移行、ゲージが0になると強制的に挑戦失敗になる。
幾つかの増殖生命体のモデルは、色は変わっているが崩壊3rdの崩壊獣と酷似している。

基本増殖生命体

大量に湧く小型敵。攻撃のみ行う。
草弾を放つ遠距離型と近くで体当たりする近距離型が存在。

巣作り増殖生命体

触腕を生やしたフライムのような見た目。草元素障害物をプレイヤーの周囲に展開する。
見た目壁のように見えるので遠距離攻撃も阻害するかと思いきや弓の重撃、法器の通常などほぼ素通り。
移動の妨害と対弓の視界潰しが主な役割になっている。
展開方向はプレイヤーの正面に対し厚めに3方向に配置するか、プレイヤーを囲うように3面配置の2パターンあり。

防衛増殖生命体

螺旋を巻いた樹木のようなもの。
周囲の敵に草元素シールドを展開する。シールドは毎秒提供される。
シールドの強度はおよそ8U程度あり、こいつから排除しないと攻撃を通すのはまず不可能。
排除すればシールドは即消えるので優先的に排除したい。

飼育増殖生命体

地面から生えた三本の触腕のような姿。
周囲の敵とリンクすると飼育増殖生命体の耐性が激増する。リンク対象を倒すことで大ダメージが入る。
リンク対象には特に耐性強化も回復能力もついていないため倒すのに支障はない。

捕食増殖生命体

殻のついた魚のような姿。基本増殖生命体を食べて巨大化する。
こちらに突っ込んできて連続で物理ダメージを与える。唯一オアシスの心ではなくプレイヤーを直接狙ってくる個体。
ダメージが物理な上にしつこく追い回してくるため非常に厄介な敵。現れたらこちらに気付く前に速攻で排除したい。

破壊増殖生命体

タイヤのような姿。一定時間が経過すると「より強力な魔物が襲来…」という警告ログとともに出現する。
ひたすらオアシスの心に突っ込んで連続ダメージを与え最終的に爆発する。
倒すと、ゲージが回復しない代わりに全員の元素エネルギーが20回復する

第三段階

ボス名は起源オアシスの守護者
肩書きは<「火種」によって蘇った生命>。
攻撃が全て草元素攻撃。ヤケクソになって休みなく畳み掛けてくるので、まともに相手にせず速戦即決を心がけよう。

飛び出し回転

潜行し、花のようなエフェクトが発生した場所に飛び出してその場で回転して周囲を薙ぎ払う。

レーザー攻撃

力を溜め、プレイヤーの位置目掛けてレーザーが撃ち降ろされる。時間をおいて3回発生。
攻撃範囲はゆっくりと広がり、蔦状のエフェクトのラインが最大。蔦状のエフェクトが消えると着弾の流れ。
そこそこ攻撃範囲が広いので注意。

蔓ミサイル

螺旋状に巻いた蔓を無数に乱射する。

滅亡の余波

中心へ移動しながら周囲にダメージフィールドが3段階に分けて出現。最終的にはエリア全てがダメージフィールドになる。
最後に降り注ぐ光の雨によりエリア全域に特大ダメージ。
上空から降り注ぐ蘇生賛美のバリアと呼ばれる半球状のドームに入ることでダメージを回避できる。
弓や法器がいればバリアの中からでも攻撃を与え続けることができる。
バリアは全部で3つ出現。2段階目のダメージフィールドと同時に発生する。
バリア発生から3秒ほどで攻撃が始まるためバリアに移動する時間の余裕がほとんどない。
ボスから離れているとバリアが発生してから急いで向かっても間に合わない。
また近づきすぎるとダメージゾーンの影響をモロに受けることになる。
予告が出たらオアシス守護者の中距離程度を保ってバリア発生を待ち、外周のダメージゾーン発生前に入るのが理想。
並の耐久では即死するレベルのダメージ(24000程度)をそこそこの頻度で繰り出してくるのが最大の問題で、
この攻撃の被害をいかに抑えられるかが攻略の成否を左右すると言っていい。
ダメージは高いが即死確定ではないため、シールドなど戦術の工夫でしのぐこともできる。

ネームド

小ネタ

  • 戦ってるのはアペプではなくアペプの体内にいる守護者
  • アペプのフルネームはアフ·アペプ?

関連アチーブメント

  • 太陽のように通る:滅亡の余波を受けずに、アペプのオアシス守護者を倒す。

BGM

曲名収録アルバム歌詞
神喰らう巨蛇の乱舞流変の砂、さやさやと-

履歴

  • Ver 3.6:実装
  • Ver 4.0:「階層別マップ機能」の追加によりマップ上の出現場所に名称が追加された。
  • Ver 4.2:「クイック挑戦」追加により冒険ランク40到達後、冒険の証から未解放の征討領域に挑戦できるようになった。

敵の一覧敵一覧 敵一覧画像

コメント

コメント投稿ルール

コメント投稿ルール

誰もが快適にコメント欄を利用できるように、他人を傷つけない投稿を心がけましょう。
不平不満は愚痴掲示板へ。

  • リーク情報、キャラクターや他者に対する誹謗中傷、バグ悪用の推奨等は、投稿・編集ガイドラインで禁止されています。
  • 不適切な投稿は、反応したり相手にしたりせずに、zawazawaにログインして通報(推奨)、または管理連絡掲示板で報告してください。
  • 悪質な場合は管理者より警告・投稿規制等の措置を行います。
  • 不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。

  • ボスのページが二重に作られてませんか?top>アペプのオアシス守護者もありますけど -- 2023-04-19 (水) 00:27:44
    • 重複していた方に攻撃方法や形態について少し書かれていたので、他ボスページに倣って移植と追記、重複元は削除しました。 -- 2023-04-19 (水) 02:30:32
  • オアシスの守護者のバリアの出現位置は固定なの確認しててホヨラボにはそれ書いたけどこっちにも書く? -- 2023-04-19 (水) 02:41:18
  • 不具合なのか特定の条件で起きる仕様かわからんけど、第2形態でちっちゃいのたくさんとちょっと硬いの1匹のウェーブあるじゃん?あれのちょっと硬いのがバクバク食いつき攻撃してくる時あるんだけど、マルチ中それをこっちが4ぬまで永遠に繰り返してくることがあった。スタミナ尽きてもまだその場でバクバクしてて恐怖だったわ・・・なんだったんだあれ -- 2023-09-11 (月) 08:57:42
  • マルチでベネット連れてくと燃焼で味方全員が全滅するってのは有名な話だけど、今のところ触れられてないのね。どなたか注意喚起として追記して下さる方はいらっしゃいますか? -- 2024-03-25 (月) 17:38:50
    • 追記しました -- 2024-03-25 (月) 22:09:54
      • 誤解を招きかねないため注意書きを追記しました。検証していらっしゃる方もいましたので貼り付けておきます。 本当にこの方のベネットの熟知が900かはわかりませんが、少なくともアペプ側の草付着による燃焼ダメージはこの通りで、ベネット付着でも回復でリカバーできていることがわかります。 -- 2024-03-26 (火) 15:02:48
  • 記載されていないアチーブメント:異世界の出会い4「葦海の覇者の証」 -- 2024-04-16 (火) 01:29:33