探索派遣

Last-modified: 2023-09-29 (金) 14:23:26

ゲーム内システム:アイテム購入 | 探索派遣 | 採鉱地検索
クラフト系:鍛造 | 料理 | 合成・変転・廻聖 | 参量物質変化器 | 調度品製作 | 栽培 | 釣り | 花火
収集・奉納系地霊壇 | 七天神像 | 冬忍びの樹 | 神櫻の恩恵 | 流明石の触媒 | ヴァナラーナの夢の樹 | 甘露の池 | ルキナの泉


概要

  • 冒険ランク14に到達すると機能が解放される。
  • 冒険者協会にて、特定の地域にキャラクターを派遣して報酬を得ることができる。
    • 七天神像を解放しないと、その地域へ派遣することができない。
  • キャラクターを派遣していても、チームに編成して戦闘などを行うことができる。
  • 冒険ランクに応じて段階的に派遣人数の上限と派遣可能地域の種類が増加する(下表参照)。
    冒険ランク派遣制限
    14~252
    26~303
    31~354
    36~5
  • 各派遣ごとに所要時間を4h, 8h, 12h, 20hの4段階から選択できる。
    時間のかかる探索するほど時間あたりの報酬効率が良いが、探索完了状態が長く続くとその分の時間が無駄になってしまう。
    プレイ習慣に合わせてなるべく探索完了状態が短くなるように調整しよう。
  • キャラクターによっては派遣時間を短縮する固有天賦を持つものもいる。
    その場合、そのキャラクターの派遣のみ25%短縮される(所要時間が3h, 6h, 9h, 15hの4段階になる)。
    キャラ効果
    ベネットモンドの探索任務の所要時間-25%。
    フィッシュル
    刻晴璃月の探索任務の所要時間-25%。
    重雲
    九条裟羅稲妻の探索任務の所要時間-25%。
    申鶴璃月で20時間かかる探索任務を完了した時、獲得する報酬+25%。
    夜蘭
    久岐忍稲妻で20時間かかる探索任務を完了した時、獲得する報酬+25%。
    セノスメールで20時間かかる探索任務を完了した時、獲得する報酬+25%。
    ファルザン
  • 主人公は派遣することができない。
  • 戦闘不能状態のキャラクターは派遣することができない。

モンド

地域場所報酬数量(4h)数量(8h)数量(12h)数量(20h)説明
星落ちの谷囁きの森白鉄の塊2-36-76-73-4樹木が生い茂っている林の中にはある小さな道がある。
夜の葉擦れの音はまるで誰かの話し声に聞こえるため、いつの間にか「囁きの森」と呼ばれるようになった。
水晶の塊4-51-22-37-8
風唸りの丘ダダウパの谷白鉄の塊2-36-76-73-4モンドの隅にある山地、大量のヒルチャールに占領されている。
他の場所でめったに見られないヒルチャール暴徒やヒルチャールシャーマンもここではあちこちいるので、誰もが知っている危険な場所である。
水晶の塊4-51-22-37-8
星落ちの谷風立ちの地獣肉12-44-68-12風に囲まれている谷、真ん中には巨大なオークの木がそびえ立つ。
木陰はまるでかつてのヴァネッサがモンドを守ったように、木の下にある七天神像を雨風から守っている。
鳥肉
星落ちの谷望風山地スイートフラワー交差する山地はかつてモンドの前哨であった。
嵐に襲われることがなくなった今は、人のいない監視塔とうろうろする化け物だけになった。
鳥の卵
明冠山地奔狼領ダイコン樹木が生い茂っている林間地、中にいると恐怖を感じるほど静けさに満ちている。
林の間にある影の下には危険な狼の群れが潜んでいて、たとえ狩人たちでも気軽に入ることができない。
夜中になると、ここから遠吠えがよく聞こえる。
ニンジン
明冠山地風龍廃墟モラ625157525005000古代の都市遺跡、魔道装置と遠い昔のつらい思い出に満ちている。
危険な風魔龍トワリンは一時的な拠点としてここを占領した。
危険なのは誰もが知っているが、それでも遺跡の宝物目当てに大胆な冒険者たちがここを訪れる。

璃月

地域場所報酬数量(4h)数量(8h)数量(12h)数量(20h)説明
瓊璣野瑶光の浜白鉄の塊2-36-76-73-4「瑶光の浜」、名前の由来は夜になったらその浅瀬に微かに光る生物がいることである。
光る生物はカップルたちに拾われ、今はほとんど存在しない。
岸に沿った所で探せば見つかるかもしれない。
水晶の塊4-51-22-37-8
雲来の海孤雲閣ダイコン12-44-68-12璃月の当地の人は孤雲閣は行くより遠くから見るほうが良いと言っている。でもこの言葉はよその人の耳に入らない。
伝説によれば、孤雲閣は昔の神が永眠している碑林。そこから採った素材の質は非常に良いらしい。
ニンジン
碧水の原荻花洲馬尾碧水川の流れによる影響を受け形成された平原と浅瀬。
北西にある滝は旅人の間では有名である。
水草や物産が豊富で、軽策山周辺の沃地である。
キンギョソウ
璃沙郊遁玉の丘ハスの花托遁玉の丘にたくさんの古き遺跡が眠っている。
その存在の源に遡ることができないが、宝物がいっぱい秘められていること間違いなし。
松茸
瓊璣野帰離原モラ625157525005000璃月の港地域以外にある遺跡群、中から過去の繁栄を感じられる。
歴史を経て、すでに廃棄され、土壁だけが残っている。
珉林絶雲の間モラ絶雲の間は璃月の神が住んでいる場所、一般の人は入ることができない。
でも絶雲の間で採掘をしている「薬童」がいるらしい。

稲妻

地域場所報酬数量(4h)数量(8h)数量(12h)数量(20h)説明
鳴神島刃連島モラ625157525005000稲妻最北端の群島、影向山の大きな影に隠れている。
安寧な時代でない今、ここには賊になった脱走兵などが多々存在する。
紺田村ダイコン12-44-68-12素朴で穏やかな紺田村は、古くから幕府御用達の染料産地であった。
しかし「鎖国令」と戦争の影響により、この村は早々に衰退してしまったようだ…
スミレウリ
白狐の野スイートフラワー野狐は、縁のない旅人の前には2度現れないと人々は言う。
モフモフした狐のしっぽが野原の向こうに消えていった時、それは初めての出会いだ永遠に終わったことを表す。
夕暮れの実
神無塚たたら砂モラ625157525005000幕府の武器鍛造の中心地。戦乱の影響で大規模な生産は停止しているが、炉心はまだ温かいままである。まるで次に全力で起動する機会を辛抱強く待っているかのようだ。
名椎の浜鳥肉12-44-68-12稲妻の古語で「名椎」の二文字は「神の手に優しく触れられる」という意味を持つ。
しかしはるか昔から現在に至るまで、ここは数多の大戦や虐殺を見届けてきた。
海草
ヤシオリ島無想刃狭間獣肉かつて、ある力がヤシオリ島を一刀両断した。
大蛇の意思と夢は絶たれたが、その残忍な悪意は依然としてこの峡谷の間を漂っている…
鳥の卵

スメール

地域場所報酬数量(4h)数量(8h)数量(12h)数量(20h)説明
ローカパーラ密林マウティーマ稠林スメールローズ12-44-68-12スメールの北を守る生い茂る森。中には、他ではなかなか見ることのできない巨大な花束が生えている。
かつてここは世界を侵蝕する汚穢に汚されていた。そして、長い年月をかけて浄化と回復し、再び空を遮られるほどの広大な森となった。
リンゴ
チャトラカム洞窟松茸12-44-68-12森の奥に隠される幽々たる洞窟。湿度の高い環境はキノコの生育に適している。生論派学者の研究によると、ここの菌類の種類がとても豊かだそうだ。しかし、洞窟内にはキコノンもたくさん生息しているためか、キノコ狩りが仕事である「ヴァナラ」以外に、ここに足を踏み入れる人間はほとんどいない。
キノコ
アビディアの森チンワト峡谷ハッラの実12-44-68-12スメール古代の教典のなかで、「チンワト」は、知恵を求める人が無知無明の苦海を渡ってからこそ、彼岸の正理の光を見えるということを象徴している。
現在、雨林を通り抜けた人はその言葉で聖樹の下のこの谷を表現している。おそらく、知恵の都に辿り着いた時の喜びを表したいだろう。
ニンジン
アビディアの森ザイトゥン桃12-44-68-12層岩巨淵に接している、スメールの東境に広がる生い茂る雨林。
スメールの賢人たちの神秘的な詩の中で、アビディアの森を修道する人々の追求における煩悩の森に例える。しかし、森に住む人からみれば、知識に執着することこそが、すべての悩みの種である。
ナッツ
アルダラビ河谷アルダラビ河谷モラ625157525005000スメールを貫く大きな川アルダラビの流れが長年にわたって侵食してできた河谷。川に沿って進めば南の海岸に到着できる。
スメールの主要な水上交易路であるが、レンジャー長の念入りな保護のおかげで、川岸は純粋な生態が保たれ、愛らしい生き物がたくさん棲息している。
アシャヴァンレルムアシャヴァンレルム鳥の卵12-44-68-12森と湿地に覆われる、物産が豊富な南方の土地。西のほうには高い堅牢な壁があり、砂嵐の侵食から守られている。
伝説によると、スメールの山の中には、数え切れないほどの不思議な生き物がいる。それらを見えるのは、祝福された真理を習得する人のみだ。
夕暮れの実

フォンテーヌ

地域場所報酬数量(4h)数量(8h)数量(12h)数量(20h)説明
フォンテーヌ廷サラシア海原タイダルガ
キノコ
12-44-68-12穏やかな海域、水面は鏡のように透き通っている。軽く揺れるさざ波の下、無数の貴重な思い出と秘密が眠っている。
エスス山麓バブルオレンジ
鳥肉
12-44-68-12パレ・メルモニア近くの海岸沿いの山の麓。広大な花畑にのどかな風が吹く。古い記録によると、ここはかつて花の名を冠した壮大な殿堂があり、あらゆる水の上で、捨てられた孤児を育て、愛の教えを唱えて祈ったという。佳日の高塔はもうそこにはないが、花々は今も変わらず香っている。
エリニュス島モラ625157525005000第一次大水期以来、エピクレシス歌劇場は祝聖の地とされるエリニュス島の高所に立ち、あらゆる水の上にそびえ立つ大城を見下ろす、それもまた新時代の律政と正義を示している。
しかし、新しい秩序の中でも、いくつかの古い伝統はしっかりと受け継がれた。今でも、新婚の恋人たちはルキナの泉の前でコインを投げ、幸せな暮らしを祈っている。
ブロー地区ポワソン町周辺マルコット草
鳥の卵
12-44-68-12
ベリル地区エリナスの山脊プリュイロータス
獣肉
12-44-68-12
ベリル山地スイートフラワー
ミント
12-44-68-12

変更履歴

Ver..2.7「虞淵に隠されし夢魘」

  • 荻花洲の報酬が「モラ」→「馬尾」と「キンギョソウ」へ変更
  • 帰離原の報酬が「ハスの花托」と「松茸」→「モラ」へ変更

コメント

コメント投稿ルール

コメント投稿ルール

誰もが快適にコメント欄を利用できるように、他人を傷つけない投稿を心がけましょう。
不平不満は愚痴掲示板へ。

  • リーク情報、キャラクターや他者に対する誹謗中傷、バグ悪用の推奨等は、投稿・編集ガイドラインで禁止されています。
  • 不適切な投稿は、反応したり相手にしたりせずに、zawazawaにログインして通報(推奨)、または管理連絡掲示板で報告してください。
  • 悪質な場合は管理者より警告・投稿規制等の措置を行います。
  • 不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。