任務:魔神任務 序章 / 第一章 / 第二章 / 第三章 / 第四章 / 間章 | 世界任務 モンド / 璃月 / 稲妻 / スメール / フォンテーヌ| 伝説任務 / デートイベント | 依頼任務 モンド / 璃月 / 稲妻 / スメール / フォンテーヌ| ランダムクエスト
分析:ストーリー要約/魔神任務
- 世界任務/スメール
- 冒険は大きな歩幅で
- 「三十人団」の人員募集
- 夢境と樹
- 全能グルメチーム・責務の範囲内
- ガルシアの賛歌・妥当な贈り物
- 釣り針の有効活用
- 代価
- 学を求む長き道
- 夢の気配がまだある内に
- 獣も足を踏み外す
- 智にある宝・新計画
- 〈森林書シリーズ〉概要
- 森の中の奇遇
- 森の中の奇遇〈森林書 第一章〉
- 夢の苗畑〈森林書 第二章〉
- 森の中の曲
- 夢を失った苗畑〈森林書 第三章〉
- そして、森はすべてを記憶する〈森林書 第四章〉
- 一炊の夢
- ヴァルナ伽陀
- アグニホトラ経
- ヴィマナ聖典
- 人に花を
- アランナキンの旧友
- アランガルの落書き
- アランナガの思い出
- 回想終章
- 「ヴァ―ナ」が完治するまで
- 静態的風景
- 静態的風景・後編
- 勇気を心につけて
- 騙す者は騙される
- 珍しき鳥との短い出会い
- 凶猛動物はどこだ
- 石の錠の伝説
- Ver3.1追加任務
- Ver3.2追加任務
- Ver3.4追加任務
- Ver3.6追加任務
- Ver3.8追加任務
- コメント
コメント投稿ルール
誰もが快適にコメント欄を利用できるように、他人を傷つけない投稿を心がけましょう。
不平不満は愚痴掲示板へ。
- リーク情報、キャラクターや他者に対する誹謗中傷、バグ悪用の推奨等は、投稿・編集ガイドラインで禁止されています。
- 不適切な投稿は、反応したり相手にしたりせずに、zawazawaにログインして通報
(推奨)、または管理連絡掲示板で報告してください。
- 悪質な場合は管理者より警告・投稿規制等の措置を行います。
- 不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。
世界任務/スメール 
スメールではギミックは今までと違い世界任務〈森林書シリーズ〉関係を進めないと解除出来ない仕様なのがほとんどなのでまずはそちらを終わらせてから探索などをする事を強く推奨。
冒険は大きな歩幅で 
●発生条件:魔神任務 第三章 第二幕「黎明を告げる千の薔薇・エピローグ」を完了後、翌05:00以降に自動受領
●場所:スメール トレジャーストリート
あなたはスメールシティで懐かしい場所を見つけた…
- Ver3.1以降、魔神任務 第三章 第二幕の完了後に第三幕が始まりキャサリンと会話不可になるため、第三幕の任務「凱旋した英雄のように」を完了するまでこの任務を進めることができない。
■冒険は大きな歩幅で■
- キャサリンと会話する
- 完了で、スメール地域のデイリー依頼が開放される。
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x100, モラ x10000, 冒険家の経験 x3
「三十人団」の人員募集 
●発生条件:魔神任務 第三章 第二幕「黎明を告げる千の薔薇・エピローグ」を完了後、自動受領
●場所:スメール トレジャーストリート
「三十人団」が今、アシスタントを募集している。もし興味があれば、レグザー庁のエフェンディにご連絡を。
■「三十人団」の人員募集■
- エフェンディと会話する
- 完了で、「都市評判/スメール」が開放される。
●シリーズ任務クリア報酬:モラ x20000, 大英雄の経験 x2
夢境と樹 
●発生条件:世界任務「夢の苗畑〈森林書 第二章〉」中の任務「「アランナラの世界」」を完了後、自動受領
●場所:スメール ヴァナラーナ
アランラジャと話した後、何かの不思議な存在に呼ばれて、引き寄せられた気がする…
■夢境と樹■
- 指定された場所に行く
- 指定された場所に行く
- 完了で、「ヴァナラーナの夢の樹」が開放される。
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x100, 原石 x20, モラ x10000
全能グルメチーム・責務の範囲内 
●発生条件:
1.魔神任務 第三章 第二幕「黎明を告げる千の薔薇・エピローグ」を完了
2.依頼任務「全能グルメチーム・グルメクイズ」でアチーブメント達成「飲食問題」
3.依頼任務「全能グルメチーム・料理対決」でアチーブメント達成「二人の料理旅」
4.依頼任務「全能グルメチーム・料理の極意」でアチーブメント達成「武士飯」
5.(Ver.3.1アップデート後に)稲妻の依頼任務「全能グルメチーム・食材はどこ?」を1回完了
6.オルモス港で旭東と会話する。場所は南東の端っこなので見落としやすい。
●場所:スメール オルモス港
あなたはスメールで知り合いに遭遇した…
■全能グルメチーム・責務の範囲内■
- スメールの中心街に行く
- パルヴァネ一行と教令院に行く
- 「三十人団」の駐屯地に行く
- 冒険者協会に行く
- スメールの美食を食べる
- 翌日8時から12時まで待つ
- 教令院に行き旭東に会う
- 亀井宗久と会話する
- 魔物を一掃し材料を獲得する
- 任務アイテム「摘みたてのハッラの実」を入手
- 亀井宗久に報告する
- ジュリーを捜す
- 旭東と合流する
- ヴィマラ村に行く
- パルヴァネに魚肉を3つ渡す
- オルモス港へ向かう
- パルヴァネにジャガイモを2つ渡す
- 「金砂の旅」に行く
- パルヴァネにパティサラを3つ渡す
- 教令院に戻りニトに会う
- アチーブメント達成「モラに罪なし」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, モラ x30000, 大英雄の経験 x3
- 任務開放条件:•「全能グルメチーム」シリーズのデイリー依頼に関するアチーブメント——「二人の料理旅」、「飲食問題」、「武士飯」をクリアする。 -- 2022-09-28 (水) 11:08:47
- 開放条件を満たし、オルモス港で旭東と会話して任務が発生しました。報酬は 冒険経験150 原石なし モラ30000 大英雄の経験3 でした。 -- 2022-09-29 (木) 17:50:12
- クリアするとアチーブメント「モラに罪なし」を達成しました。 -- 2022-09-29 (木) 18:32:03
- 世界任務の発生場所はオルモス港の南東側の貿易監査(?)の建物付近でした -- 2022-10-02 (日) 16:25:20
- 魔神任務 第三章 第二幕完了済、「飲食問題」「二人の料理旅」「武士飯」のアチーブ保持、「食材はどこ?」クリア済でも旭東は現れませんでした。別の要素があると思います。 -- 2022-10-03 (月) 13:15:23
- 上記コメントについて、公式からの不具合のお知らせを見落としていました。「食材はどこ?」クリアはVer.3.1アップデート前の話なので、それが原因と思います。失礼しました。 -- 2022-10-03 (月) 15:16:14
- 3.1前に「二人の料理旅」「武士飯」所持、3.1後にグルメクイズ失敗→食材はどこ?クリアで本クエスト発生。アチーブメント「飲食問題」未所持でもOK -- 2022-10-29 (土) 05:43:52
- キノコンピック開催中はイベント開始場所がキノコンピックの舞台と重なるので開始できないようです -- 2022-11-10 (木) 19:40:59
- ↑キノコン捕獲後に戻ってきたら受注できましたよ。 -- 2022-11-10 (木) 20:05:28
- 場所は被っていますが、キノコンピック開催中でもイベント舞台の裏に隠れるように配置されており、話しかけて受注できました -- 2022-11-12 (土) 10:17:53
- 稲妻だけは全部アチーブ取り終わっているにも関わらず不具合のために稲妻にデイリーエリア設定を固定にしてしかも該当任務が発生しない日々がむなしい。 -- 2022-12-06 (火) 08:39:49
- 重い話も多いから、グルメ人生謳歌してるこいつら見てるとなんかホッとする。フォンテーヌでも新メンバー見つけて楽しくやっててほしい -- 2023-09-21 (木) 04:54:51
ガルシアの賛歌・妥当な贈り物 
●発生条件:依頼任務「ガルシアの賛歌・ある人の反響」を3回完了?(or鳩のマークを3種類渡す?)した翌05:00以降に自動的に発生 ※要検証
●場所:スメール トレジャーストリート
ガルシアは何かについて悩んでいるらしい…
■ガルシアの賛歌・妥当な贈り物■
- ガルシアと会話する
- ガルシアと会話する
- ズバイルと会話する
- ガルシアと会話する
- 急いでカフェへ戻ろう!
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, モラ x50000, 大英雄の経験 x1
- 2.7からある隠し任務・ガルシアの賛歌もここで発生していますが、それとは別でここで妥当な贈り物も発生したとこの記事で見ていいんですか?間違えているだけなら修正お願いします。 -- 2022-08-31 (水) 12:33:40
- 現在このページは、hoyolabのVer3.0更新内容において「新たな世界任務」に記載された任務名に従って掲載しています。Ver2.7の「ガルシアの賛歌」とは異なります。発生条件などはまだ一切不明です。 -- 2022-08-31 (水) 17:35:42
- 確認しました。修正ありがとうございます。 -- 2022-09-01 (木) 13:22:27
- デイリークエストでガルシアの賛歌関係のクエストが2つ発生し、まだ続きそうです。 -- 2022-09-03 (土) 01:59:47
- 当方も「ガルシアの賛歌・キーアイテム」が出現しました -- 2022-09-04 (日) 12:47:53
- ガルシアの賛歌 代替品ってデイリーもありますよ。 -- 2022-10-18 (火) 18:39:57
- ガルシアの賛歌・代替品にて、全ての種類の鴉マークを提出すると出現するという噂が。 -- 2022-11-01 (火) 17:12:21
- まだ誰もこの任務の発生報告ないのはまだ未実装ってことか??? -- 2022-11-12 (土) 20:06:40
- 運で発生のデイリーを何回もさせんなよ・・・釣り針もそうだしよ -- 2022-11-14 (月) 00:55:16
- 望舒旅館で「!」マークが出ていて、近づいたらガルシアの讃歌が発生しました。調査によると、望舒旅館のクエストをクリアしたら、スメールのデイリーで「ガルシアの賛歌・キーアイテム」出現、クリア後にデイリーで「ガルシアの賛歌・代替品」が出現するようです。妥当な贈り物の前提の可能性があります。 -- 2022-12-04 (日) 18:26:03
- 代替品すべて選択後、4回目の代替品がきたので3.3で実装でしょう。 -- 2022-12-06 (火) 12:43:41
- 釣り針は3回だったけどこれは最後まで完走しないと出ないタイプの任務なのか。デイリー3回じゃまだ出ない。 -- 2022-12-17 (土) 23:20:06
- 「ガルシアの賛歌・ベアリング上等」が発生しました。「ガルシアの賛歌・代替品」と「ガルシアの賛歌・キーアイテム」どちらも3回実施済み。代替品では全ての種類の鴉マークを1回ずつ提出でした。ちょっとずつ前進している…? -- 2022-12-18 (日) 17:47:07
- 「ガルシアの賛歌・お安いご用」発生確認。「ガルシアの賛歌・キーアイテム」と「ガルシアの賛歌・代替品」を3回ずつクリアすると、「ガルシアの賛歌・ベアリング上等」が発生?恐らく、世界任務発生までまだ続きがありそう。 -- 2023-03-16 (木) 15:04:18
- 「ガルシアの賛歌・ある人の反響」が発生しました。「ガルシアの賛歌・お安いご用」で正しい選択肢を選び3回程度クリアするのが条件だと思います。内容は「ガルシアの賛歌・代替品」と同様鴉マークを提出するものでした。 -- 2023-04-18 (火) 03:09:00
- 依頼任務の方に記事が無かったからか上全員デイリーの話しかしてませんが、これは世界任務です。今分かっているのは世界任務「ガルシアの賛歌」→依頼任務「同・キーアイテム」「同・代替品」→依頼任務「同・ベアリング上等」→依頼任務「同・お安い御用」→依頼任務「同・ある人の反響」と続き、この「ある人の反響」クリア後は再度「キーアイテム」が出てくるらしいです。恐らくですが、また「ある人の反響」と「キーアイテム」を交互に繰り返し、「ある人の反響」を3回クリアすればこの世界任務「同・妥当な贈り物」が解放されるのではないかと予想されます。 -- 2023-04-24 (月) 14:19:36
- 「ある人の反響」で金銀銅の鳩マークを渡して計3回クリアしたところ、翌日に本任務が発生していました。(途中で1回だけ「キーアイテム」もやりました。)3回クリアなのか渡す物の種類に依存するのか、検証お願いします。 -- 2023-04-30 (日) 00:20:36
- ここの情報読んでなかったんだけど、4回くらいは気前よくゴールドの鴉マーク渡してたんだけど5回目くらいにさすがにもったいないと思ってシルバー渡して、その次発生した時に宝探しも渡してみたら「これだけあれば」的な反応が返ってきて、翌日に妥当な贈り物が発生したよ。回数ではなくて3種類渡すことが大事っぽい?出すの苦労したけどストーリー面白かったわ。 -- 2023-04-30 (日) 09:28:56
- ストーリーの途中で料理の材料について選択肢が出て、その料理の通常のレシピ通りに一番もともとの配合量の多いデーツを選んだのですが「多すぎたのではないか?」と頭を抱えて微妙そうなものが出来上がったようでした。これによって最終的にストーリーの核心部分が変わることはなさそうでしたが一応書いておきます。 -- 2023-05-14 (日) 17:25:09
- ジャーヤが出てくる「ある人の反響」で1回目を金、2回目を銀にして3回目誤って金を渡してしまったが、後日最後の任務が発生したのでおそらく回数かと思われます。最後の任務の選択肢は杏仁にしましたがどれにしても微妙なものが出来るのではと思います。 -- 2023-05-28 (日) 17:16:01
- 妥当な贈り物ようやく発生。デイリー「ある人の反響」で三種類のアイテムを渡したところでアチーブメントを取得。翌日の更新で妥当な贈り物発生しました -- 2023-05-29 (月) 00:00:23
- 「妥当な贈り物」が発生したのでメモ。「ある人の反響」では銅しか渡していないため回数であると考えられます。回数はカウントしてませんがアチーブメント「配分算術」取得が目印みたいですね。 -- 2023-06-03 (土) 13:38:26
- 自分も同様にアチーブメント取得翌日に任務が発生しました。自分の場合、ランダムに渡してたので網羅できていたか分かりませんが累計3回以上渡してたのは確実なので、全種類が条件ではなく回数でアチーブメントが取れて任務発生という条件で良さそうです。 -- 2023-06-12 (月) 23:14:39
- アチーブ取得翌日に発生しました。「ある人の反響」は3回とも銀のマークを渡してみて、3回目でアチーブ取得できていました。 -- 2023-06-13 (火) 14:14:58
- 「妥当な贈り物」遂行中にある、最大量投入する材料(デーツ・杏仁・スメールローズのいずれか1種)を選択する部分ですが、スメールローズを選ぶと「プロポーズに使う花束のよう」と高評価でした。 -- 2023-06-29 (木) 16:58:19
- 質問です。妥当な贈り物をクリア後、デイリー任務ガルシアの賛歌系統はまた発生していますか?? -- 2023-07-20 (木) 12:19:47
- 妥当な贈り物が発生した当日に、キーアイテムが発生しました。私はクリア後についてはまだ分かりません。 -- 2023-08-05 (土) 12:51:40
釣り針の有効活用 
●発生条件:依頼任務「釣り針にある絶景?」を3回完了した翌05:00以降に自動的に受注
●場所:スメール オルモス港
漁師のカイヴァンがトラブルに遭遇したらしい…
(2.~) 今回、カイヴァンの釣り餌に必要な材料は夕暮れの実1つと、小麦1つらしい。あと、特別なところに行ってミントを3つ採集して欲しいようだ… (3.~) 釣り餌の材料をすべて集めた。帰ってカイヴァンに渡し、彼がどんな魚を釣れるのかを見てみよう… (4.~) 今回、カイヴァンの釣り餌に必要な材料は夕暮れの実1つと、小麦1つらしい。あと、特別なところに行ってハッラの実を1つ採集して欲しいようだ… (5.~) 釣り餌の材料をすべて集めた。帰ってカイヴァンに渡し、彼がどんな魚を釣れるのかを見てみよう… (8.~) 今回、カイヴァンの釣り餌に必要な材料は夕暮れの実1つと、小麦1つらしい。あと、特別なところに行ってザイトゥン桃を3つ採集して欲しいようだ… (9.~) 釣り餌の材料をすべて集めた。帰ってカイヴァンに渡し、彼がどんな魚を釣れるのかを見てみよう…
■釣り針の有効活用■
- ホーベット、カイヴァンと会話する
- カイヴァンの必要な材料を探す (0/3)
- 任務アイテム「特別なミント」を入手
- 釣り餌の材料をカイヴァンに渡す
- 夕暮れの実 x1, 小麦 x1, 特別なミント x3を渡す
- カイヴァンの必要な材料を探す
- 任務アイテム「特別なハッラの実」を入手
- 釣り餌の材料をカイヴァンに渡す
- 夕暮れの実 x1, 小麦 x1, 特別なハッラの実 x1を渡す
- 突然現れた魔物を倒す
- ホーベット、カイヴァンと会話する
- カイヴァンの必要な材料を探す (0/3)
- 任務アイテム「新鮮なザイトゥン桃」を入手
- 釣り餌の材料をカイヴァンに渡す
- 夕暮れの実 x1, 小麦 x1, 新鮮なザイトゥン桃 x3を渡す
- アチーブメント達成「あれ…何か引っかかったぞ?」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, モラ x20000, 大英雄の経験 x3
- デイリー任務「釣り針にある絶景?」を複数回こなすことで発生するっぽい? -- 2022-09-07 (水) 06:56:21
- 「釣り針にある絶景?」を三回こなしたあとに発生しました。釣り餌の材料は重複なしでした。 -- 2022-09-11 (日) 11:45:06
- こちらでも「釣り針にある絶景?」三回で翌日に発生確認。釣り餌はトリックフラワー一回、ザイトゥン桃二回なので、材料は重複しても問題ないようです。 -- 2022-09-23 (金) 19:00:15
- 「釣り針にある絶景?」三回で翌日に発生確認。釣り餌は鳥の卵1回、キノコ2回でした。 -- 2022-09-24 (土) 08:17:21
代価 
●発生条件:魔神任務 第三章 第二幕「黎明を告げる千の薔薇・エピローグ」を完了後、オルモス港東側の最上階にある建物(3つのうち左側の建物)の屋根にある宝箱を開ける
●場所:スメール アルダラビ河谷
あなたはスメールシティで2人の奇妙な人物に目を留めた…
■代価■
- いつもの場所に探査に行く
- オルモス港の北(デーヴァーンタカ山の巨大遺跡守衛の腕付近)へ向かう
- ファデュイとにらみ合う
- 潜伏場所を調べに行く
- SOSの発信源を調べに行く
- 魔物を倒す
- マッシュロン1体&キノコン3体と戦闘
- アレクサンドラと会話する
- ニカをエルマイト教団の拠点まで連れて行く
- 目的地にいるベラトに話しかける
- 元の場所に戻りアレクサンドラの状況を確認する
- 完了後、宝箱のあった建物の壁に手紙が貼られており調べると任務アイテム「署名のない紙切れ」を入手、アチーブメント達成「出港日」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, モラ x20000, 大英雄の経験 x3
- 完了後、最初の宝箱があった場所の付近に手紙があって調べるとアチーブ -- 2022-08-29 (月) 07:24:43
- 内容を編集したのですが、報酬でもらえる原石を確認し忘れてしまったので情報いただけると助かります -- 2022-09-01 (木) 21:07:33
- アチーブメントでもらえる原石は5でした -- 2022-09-03 (土) 02:50:40
- クリア報酬の原石はありませんでした。更新しておきました。 -- 2022-09-03 (土) 03:01:17
- これさいごの紙切れに「半分」って書いてあるってことはあの人は助からなかったってことなのかな… -- 2022-10-04 (火) 06:42:16
- 数分で終わる任務なのに重すぎる..... -- 2022-10-10 (月) 00:42:58
- アチーブメントの説明が「アレクサンドラの手紙」と書いてあるので実は不幸な結末ではない…? -- 2022-10-27 (木) 01:28:25
- 屋根に登る前に、この建物の下にプレヴァとアレクサンドラがいたので話しかけると、なにやら荷物を隠したという話をしていました。任務が終わるとおそらく聞けなくなるので一応。 -- 2022-10-30 (日) 00:14:12
- あと、宝箱を見つけてからのセリフも少し違うようでした(ファデュイが隠したことを意識した内容になっていました)。報酬は同じでした。 -- 2022-10-30 (日) 01:12:08
- 評判20ほしいから軽くやっておわらせよっておもったら・・・重いよばかぁ(´・ω・`) -- 2022-11-01 (火) 03:35:51
- この時に登場してた子供にイベント後話しかけても駄獣うまそうじゅるりって平然としてるの草、場所は北の水辺 -- 2022-11-01 (火) 03:42:05
- アチーブメントの内容と手紙の内容から判断するに怪我した人を逃がすためにもう一人は既に…ってところか。 -- 2022-11-10 (木) 19:34:10
- これ怪我人のほうが生きたのか、どっちにしろ重てえ -- 2022-11-18 (金) 21:48:20
- 新しい貨物を半分積み...おいふざけんな全部積めよ詐欺罪で訴えるぞ つか"代価"ってそういうことかよふざけんなまじで...-- 2023-05-13 (土) 13:56:44
- 念には念を入れて、更に偽装したんだよ……可哀想なファデュイなんていなかった、いいね? -- 2023-09-21 (木) 04:44:50
学を求む長き道 
●発生条件:
1.魔神任務 第三章 第二幕「黎明を告げる千の薔薇・エピローグ」を完了
2.世界任務「肥料…販売員?」を完了
3.スメールシティ教令院入口前WP近くにいるニルファと会話する
●場所:スメール アシャヴァンレルム
教令院の近くで、あなたが焦っている人物に気付いた…
■学を求む長き道■
- アラニを探す
- 宝盗団を止める
- アラニを探しに行く
- 任務アイテム「アラニからニルファへのメモ」を入手
- 「もう論文なんて、書きたくない!!!!!」
- ニルファに報告する
- アチーブメント達成「アンサータイム」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, モラ x20000, 大英雄の経験 x3
夢の気配がまだある内に 
●発生条件:魔神任務 第三章 第二幕「黎明を告げる千の薔薇・エピローグ」を完了後、秘境「無学の塔」南のつり橋下辺りにいるジャヴィと会話する
●場所:スメール ローカパーラー密林
森の外で、変わった人を見た…
■夢の気配がまだある内に■
- ジャヴィを手伝って「夢」を探す
- 任務アイテム「ジャヴィの「夢」」を入手
- 「夢を」ジャヴィに渡す
- 「スメールローズ」の種を集める (1/1)
- 「種の匣」を装備して、スメールローズを採集する。
- アミと会話する
- アチーブメント達成「夢よ、どこへ行ってしまったのだ!」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, モラ x20000, 大英雄の経験 x3
獣も足を踏み外す 
●発生条件:魔神任務 第三章 第二幕「黎明を告げる千の薔薇・エピローグ」を完了後、ヤスナ幽境の七天神像から西側の道に向かうと発生(マップ上で「ヤスナ幽境」と書かれた"境"の辺り)
●場所:スメール ヤスナ幽境
スメールの郊外で、誰かが危険な目に遭遇したのを気付いた…
■獣も足を踏み外す■
- 魔物に囲まれた人を助ける
- エルバーと会話する
- 失踪した駄獣を探す
- 南側の範囲内で駄獣を探す、道中には貨物である ハッラの実 x4, ザイトゥン桃 x3が落ちている
- 駄獣をなだめる
- 失踪した駄獣を探す
- 全てのヒルチャールを倒す
- 駄獣をなだめる
- 貨物をエルバーに渡す
- ハッラの実 x4, ザイトゥン桃 x3を渡す
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, モラ x20000, 大英雄の経験 x3
智にある宝・新計画 
●発生条件:
1.魔神任務 第三章 第二幕「黎明を告げる千の薔薇・エピローグ」を完了後に発生する冒険協会前にある掲示板の謎解きを解く
2.翌05:00以降にランバド酒場西に出現するデルースに話しかける
●場所:スメール アビディアの森
謎解きが大好きな学者デルースが、最近また新たなことを思いついた…
■智にある宝・新計画■
- デルースと一緒に謎解きを配置する
- デルースと一緒に宝を配置する
- 基本的に指定されたポイントへ向かうだけでクリアとなる
- デルース「ナザムという宝盗団が、面倒を起こさなければいいが…」
- 任務完了後翌05:00以降?に、「謎解きが書かれたボード」の前に怒っている冒険者、宝の配置場所に迷う冒険者が出現する。
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x100, モラ x15000, 冒険家の経験 x4
- 貰えたモラ16,000でした -- 2022-10-23 (日) 19:54:52
- 宝箱に実用的なもの(レシピ)を入れた場合、宝の場所に『冷静な冒険者』が出現 -- 2022-12-30 (金) 21:44:59
- コメ1同様モラ16000でした。最後の選択肢によって変わる?価値のあるもの(モラ)を入れました。その場でリログしても挑戦者は登場せず。翌日確認し忘れたので、いつからいたのかわかりませんが、ボードの前に「戸惑う冒険者」、宝箱の前に「陽気な冒険者」を確認 -- 2023-01-14 (土) 05:51:55
- 16000報告はランク60後の経験⇒10モラの変換かな? -- 2023-04-06 (木) 14:25:00
- ↑そういうことだろうね -- 2023-05-13 (土) 14:32:35
〈森林書シリーズ〉概要 
森林書シリーズは、ガンダルヴァー村の西の三叉路から始まる長編世界任務です。
多くのシリーズ任務があるため、完了にはかなり長い時間を要します。
スメールには、森林書を進めないと解除できないギミックや地域があるため、優先的に進めておきたい任務となっています。
:アランナラの楽譜まとめ、アランナラ探し
「森林書」世界任務の全体像
- メイン任務
- 「森の中の奇遇」〈森林書 第一章〉
- 「夢の苗畑」〈森林書 第二章〉
- 「森林書」入手後、次に進むために必要な任務
- 「間道に繋ぐメロディー」「新芽迸発のメロディー」「獣径を提示するメロディー」
- 「一炊の夢」シリーズ任務
- 「ヴァルナ伽陀」シリーズ任務
- 「アグニホトラ経」シリーズ任務
- 「ヴィマナ聖典」シリーズ任務
- 「夢を失った花畑」〈森林書 第三章〉
- 「そして、森はすべてを記憶する」〈森林書 第四章〉
- チェックマークを付けるために必要な任務(〈森林書 第二章〉完了後に受注可能)
- 「不思議なクリップボード」関連任務
「森林書」のチェックマークの付け方
タイトル | チェックマークの付け方 | |
---|---|---|
Ⅰ | 森の中の奇遇 | 〈森林書 第四章〉終了後、「悪党」を問い詰めて倒す、または見逃した後に「かつてのヴァナラーナ」の七天神像近くで「ボロボロな紙切れ」を入手 |
Ⅱ | 夢の苗畑 | 〈森林書 第四章〉終了 |
Ⅲ | ヴァルナ伽陀 | 「人に花を」を完了、及び、花が全て実った夢のヴァナラーナの苗畑に行く |
Ⅳ | アグニホトラ経 | 「回想終章」を完了後にハイヤームと会話する |
Ⅴ | ヴィマナ聖典 | 「ヴァーナが完治するまで」を完了 |
Ⅵ | 誰かが残した言葉 | 「静態的風景・後編」を完了? |
森の中の奇遇 
●発生条件:スメールの七天神像に触れてアランナラのイベントを見た後、ガンダルヴァー村西の三叉路を通りかかると発生
●場所:スメール アビディアの森
林道で、キノコンに襲われた者を見かけた。ともかく、困った人を放っておくことはできない。
■森の中の奇遇!
- 攻撃された者を助ける
●シリーズ任務クリア報酬:なし
- ただのモブではなく、「森林書」では頼もしい味方になり、共に戦ってくれる。動きはエルマイト旅団・アックスと同じ。 -- 2022-10-01 (土) 23:00:06
- 任務発生条件としてスメール森林地域の神を一ヵ所でも開放し、アランナラの小イベントを発生させておく必要があるようです -- 2022-10-17 (月) 09:43:35
森の中の奇遇〈森林書 第一章〉 
ヴィマラ村の子供 
●発生条件:世界任務「森の中の奇遇」を完了
●場所:スメール アビディアの森
ラナという女性はスメールのレンジャー長のようだ。彼女の誘いを受け、「ヴィマラ村」に行ってみよう。
(3.~) ラナによると、死域の成長速度が予想を超えたため、非常に危険らしい。 でも、元素力を操れる者にとって、目の前の死域を取り除くことは大した問題ではなかろう。 (6.~) 無事にヴィマラ村までたどり着いた。ラナと一緒に村を見て回ろう。 (9.~) ヴィマラ村の「トラの子」は元気そうだ。ラナに勇気づけられて、子供たちに物語を言うことを約束した。 (10.~) イッサム「龍」に関する物語を聞きたい、カブスは「海獣」に関する物語を聞きたい、スダッベは「賢くてすごいお姉さん」の物語を聞きたい。 仕方ない、彼らが興味を持っている物語をそれぞれ言ってあげよう。 (11.~) 思いついたことを、子供たちにも興味を持ってもらえるようなバージョンにまとめるために、パイモンと大変苦労した。 子供たちが物語を満足してくれて、本当に良かった。 子供たちの「不思議な生物」に対する態度は怪しかったが、今のところは深掘りする時ではない。 次は、ラナと一緒に死域を片付けよう。なにがなんでも、ヴィマラ村の子供たちが安全に遊べるようにするのが最優先事項である。
■ヴィマラ村の子供■
- 準備を終えて、ラナと会話する
- ラナの後について行動する
- 魔神任務第三章第一幕でティナリから死域の説明を受けているかどうかでセリフの内容が変化する。
- 死域を排除する
- ラナと会話する
- ヴィマラ村に行く
- ラナについて行く
- ラナについて行く
- 男性と会話する
- 子供たちを追って、ラナの家に行く
- 子供たちと会話する (0/3)
- ヴィマラ村を出て指定の場所に行く
- ラナと会話して出発する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x250, モラ x25000, 原石 x30, 大英雄の経験 x3
遠足 
●発生条件:「ヴィマラ村の子供」を完了
●場所:スメール アルダラビ河谷
思いついたことを、子供たちにも興味を持ってもらえるようなバージョンにまとめるために、パイモンと大変苦労した。 子供たちが物語を満足してくれて、本当に良かった。 子供たちの「不思議な生物」に対する態度は怪しかったが、今のところは深掘りする時ではない。 次は、ラナと一緒に死域を片付けよう。なにがなんでも、ヴィマラ村の子供たちが安全に遊べるようにするのが最優先事項である。
(6.~) ラナがマークした死域も一応除去された。ラナによると、近頃「スピノクロコ」が凶暴になったのは、死域の影響を受けたらしい。 子供たちに害を加える可能性があり、森の生態も影響を受けてしまう。次は、このようなワニが活動するエリアに行って彼らを退治しよう。 (10.~) これで森の自然環境を守ったと言えるだろう…? 力仕事を沢山やったから、ラナの提案に従って、近くの「拠点」で休憩しよう。 (11.~) 火を起こすため、乾燥した薪を集める必要がある。近くで探してみよう。 (13.~) レンジャー長がキャンプをする時、こういう伝統があるらしい――「焚き火の点火」を一番偉い人にお願いするという。 (14.~) パイモンは、カレーに関する曲が好きらしい。火を囲んで話し合うのは思った以上に心地よく、ラナは知らず知らずのうちに寝た。 ずっと冒険していたから、せっかくの休憩で、少し休んでも悪くない。または、この隙間を利用して何かをやるのもいい。
■遠足■
- 処理が必要な死域に行く
- 死域を排除する
- 処理が必要な死域に行く
- ラナと会話する
- 死域を排除する
- 「スピノクロコ」の活動エリアに行く
- ラナと会話する
- 一定数の「スピノクロコ」を倒す
- ラナと会話する
- 「拠点」に行く
- 薪を集める (0/3)
- 拠点に戻って、ラナと会話する
- キャンプのたき火に点火する
- 休憩、または朝(6時~8時)まで待つ
- ラナと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x400, モラ x40000, 原石 x50, 大英雄の経験 x4, 仕上げ用魔鉱 x4
迷子になった子供 
●発生条件:「遠足」を完了
●場所:スメール アルダラビ河谷
ラナがマークした死域が除去されたし、スピノクロコの問題も解決した。 これでヴィマラ村の子供たちを心配しなくてもいいはずだ。ラナと一緒に帰ろう。
(3.~) イッサムを追う時、エルマイト旅団の成員とファデュイに遭遇した。まずい状況だ、早く障害物を取り除き、彼を見つけよう。 (6.~) イッサムが死域に閉じ込められたみたいだ。イッサムを助けるために、ラナは後先を考えず死域に駆けつけた。彼らを助けないと。 (7.~) あの不思議な緑色のバリアのおかげかもしれないが、イッサムは驚いただけで、傷を負うことはなかった。 でも、ラナの状況はまずいようだ。早く彼らをヴィマラ村まで連れ戻そう。 (8.~) ラナは「少し休憩すればいい」と主張し、イッサムが早くヴィマラ村に帰れることを望んでいる。 でも、ラナの状況はとても心配だ。イッサムを帰した後、早く彼女のところへ戻ろう。 (10.~) ラナが消えた。でも、彼女のいた場所から、不思議な痕跡が現れた。この痕跡を辿れば、ラナを見つけるかもしれない。
■迷子になった子供■
- 道に沿ってヴィマラ村に帰る
- イッサムを捜す
- エルマイト旅団・サンフロスト x1、エルマイト旅団・クロスボウ x1と戦闘になる
- 洞窟に入りイッサムを捜す
- ファデュイとその一味を倒す
- ファデュイ・デットエージェント・炎 x1, ファデュイ先遣隊・遊撃兵・炎銃 x1 を倒す
- 洞窟の奥に進みイッサムを探す
- 死域の除去を試みる
- マラーナ:死域、アランラカラリ:アランナラの力
- 道に沿ってヴィマラ村に帰る
- イッサムをヴィマラ村まで送る
- アルフォンソが2人出現するバグがあるが進行に影響はない。
- ラナのいる場所に行く
- 奇妙な痕跡をたどる
- アランナラの楽譜「大夢のメロディー」を習得
- アランナラ:森の子供(種族名)、アランラナ:個体名、ナラ:人、接頭語として人の名前の前に付ける
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x400, モラ x40000, 原石 x50, 大英雄の経験 x4, 仕上げ用魔鉱 x4
夢の苗畑〈森林書 第二章〉 
「アランナラの世界」 
●発生条件:世界任務「森の中の奇遇〈森林書 第一章〉」を完了
●場所:スメール ヴィマラ村
ついに、不思議な「アランナラ」を再び見かけた。 アランラナによると、ラナを助けるには「ヴァナラーナ」に行って、ビージャの実を手に入れる必要があるらしい。 しかし、アランナラの世界に入るには、「大夢のメロディー」を演奏しなければならない。 ヴィマラ村に戻って、アマディアおじいさんに借りられる楽器があるかどうか聞いてみよう。
(3.~) ラナを助けるにはそうするしかないなら、アランラナが残された痕跡を辿り、ヴァナラーナを探そう。 (10.~) ヴァナラーナのような場所に着いた。しかし、ここに他のアランナラの姿がないようだ。 ただ、そこにある奇妙な木の「ゲート」は、「アランナラの世界」に入る鍵となるかも…? (12.~) 今のところ、他の手がかりがない。とりあえず石碑が提示した、これらの不思議な粒子を集めてみよう。 (13.~) 試練を完成した後、新たな痕跡が現れた。これが続いて進む手がかりとなるものだろう。 (15.~) 目の前にもう一体のアランナラが現れた。「アランマ」と自称している。今いるこの場所は、「ヴァナラーナではあるが、本物ではない」。 アランナラという生き物と交流するのは難しいが、少なくともこの二点は明白だ―― 其の一、アランナラに力を貸せば、本物のヴァナラーナに入る。其の二、アランナラを助けると「お宝」がある。 まあ、最後の点はパイモンにとって分かりやすいだろう。 (17.~) アランマによると、非常に怖くて言葉にできない魔物がヴァナラーナの安全を脅しているようだ。でも、実際は炎元素のトリックフラワーだった。 とにかく、さっきのことを終わらせ、トリックフラワーも倒せば、アランナラの信頼を獲得できるだろう… (18.~) この前、不思議な符文のある石の学名は「シュリパナ」だったようだ。 その石のそばに戻って、「大夢のメロディー」を弾けば、本物のヴァナラーナに入れるだろう。 (20.~) 本当のヴァナラーナが夢境の中にいるとは。そして、ここが本物のアランナラの世界のようだ。
■「アランナラの世界」■
- パイモンと会話する
- ヴィマラ村に戻り、アマディアと会話する
- 便利アイテム「古びたライアー」を入手
- 「ヴァナラーナ」のある場所に行く
- 「ヴァナラーナ」のある場所に行く
- 「ヴァナラーナ」のある場所に行く
- 「ヴァナラーナ」のある場所に行く
- 「ヴァナラーナ」のある場所に行く
- 「ヴァナラーナ」のある場所に行く
- 「ヴァナラーナ」の奥へ進む
- 指定された場所で、「大夢のメロディー」を弾く
- 「ゲート」を通り抜ける
- 幻夢ノ種の試練をクリアする
- 挑戦「幻夢ノ種を集める」が開始される。制限時間90秒。15個の種を取って幻夢ノ扉に戻る。
種を取る度に制限時間は元の90秒になる。失敗すると11よりやり直し。- 謎の痕跡をたどる
- 奇妙な石碑の前で「大夢のメロディー」を弾く
- アチーブメント達成「夢と現実の狭間」
- 「アランナラ」を助ける (0/3)
- アランマの言った場所に行く
- 「ヴァナキ」の脅威を排除する
- ヴァナキ:トリックフラワー・炎
- 「シュリパナ」に戻る
- シュリパナ:不思議な符文のある石、前で歌を歌えばヴァナラーナに入れる、アランマによると石ではないらしい
- 「シュリパナ」の前で「大夢のメロディー」を弾く
- 夢の世界のヴァナラーナ(マハヴァナラーナパナ)に入る。アチーブメント達成「衆妙の門」
- 大きな家に行き、アランラジャと会話する
- 任務アイテム「「森林書」」「あなたとアランナラの物語」を入手
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x400, モラ x40000, 原石 x50, 大英雄の経験 x4, 仕上げ用魔鉱 x4
森の子供たち 
●発生条件:「「アランナラの世界」」を完了
●場所:スメール
ビージャの実を実らせてラナを助けるには、アランナラを探して彼らの「ウツァヴ祭」の準備を手助けする必要がある。 アランマから貰った「森林書」は、アランナラとの物語や冒険の手がかりを記録してみよう。
■森の子供たち■
- アランナラと一緒に冒険
- 「森林書」を確認し、指定された世界任務をすべて完了する
- 「間道に繋ぐメロディー」「新芽迸発のメロディー」「獣径を提示するメロディー」
- 「一炊の夢」
- 「ヴァルナ伽陀」
- 「アグニホトラ経」
- 「ヴィマナ聖典」
- この任務を構えている間、任務のチェックボタンを押すと森林書を読むので活用しよう。
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x100, モラ x10000, 原石 x20
間道に繋ぐメロディー 
●発生条件:世界任務「「アランナラの世界」」を完了して「森林書」を入手後、アランカヴィと会話する
●場所:スメール ガンダ丘
アランカヴィによると、アランヤサ、アランダサ、アランシュティガがそれぞれ、野外で「アシュヴァッタ堂」の手がかりを探している。 アランマも彼らと合流する。もし彼らに会ったら、一緒に「アシュヴァッタ堂」を探そう。 何しろ、これは「ヴァソマの実」を手に入れる鍵となることだから。
(2.~) 野外でアランマ、そして見たことのないアランナラに出会った… (3.~) スメールローズの中には、かつてのアランナラが残した曲が隠されている。 そしてこの曲は、それに対応する「アシュヴァッタ堂」の位置に関する手がかりが秘められている。 ともかく、各方向からローズを観察してみよう。 (5.~) ローズに隠された曲は、未知なる通路を開ける。 アランマと一緒に、不思議な痕跡を辿って、「間道のメロディー」を利用して、「アシュヴァッタ堂」に行こう。 (8.~) アシュヴァッタ堂が死域の侵蝕を受けたらしい。もっと探索するためには、その中の死域を排除しなければならない。 (9.~) アシュヴァッタ堂の死域が排除されたから、これからはその中の特殊な樹を調べてみよう。 (12.~) ヴァサラの樹はすでにヴァソマの実を実った。この果実が、ビージャの実が必要としているものだ。 こうなると、ヴァソマの実を手に入れれば、アシュヴァッタ堂での冒険も終われるようだ。
■間道に繋ぐメロディー■
- 指定の場所に行き、アシュヴァッタ堂に関する手がかりを探す
- アランマと会話する
- スメールローズを観察し、隠された曲を見つける
- 図形の配列の通りに花が配置される角度を見つける。
- ローズの図形に従って、曲を弾く
- アランナラの楽譜「間道のメロディー」を習得。
:アランジが残したメロディー。「森の裏道」を目覚めさせ、新たな道を切り開く力がある。- 指定の場所に行く
- 「間道のメロディー」を利用して道を開く
- 指定の場所で「間道のメロディー」を弾くと樹のうろの中に入れるようになる。
- 「森の裏道」に入る
- 死域を排除する
- 死域のあるフィールドには草の種は存在しない。
奥のメロディが出ている樹のうろの前で「間道のメロディー」を弾き、その中に草の種があるので、それを使って死域を排除する。- マラーナの使徒〈不可逆的な汚染状態〉(トコトコ水マッシュロン)を倒して、死域の腫瘍を破壊する。
- アシュヴァッタ堂の樹を調べる
- アランマと会話し、ヴァサラの樹の夢に入る
- 会話することで秘境に入る。
※秘境では草の的があるため、弓キャラクターがいないと入り直しになるので注意。草元素キャラクターもいるとリーフコアが起動できる。- ヴァサラの樹の夢を探索する
- 悪夢の姿〈侵蝕の投影〉(トコトコ水マッシュロン) x3 を倒すと秘境挑戦完了となる
- ヴァサラの樹を調べる
- アランマと会話する
- 任務アイテム「ヴァソマの実」を入手
- 世界任務「間道に繋ぐメロディー」「新芽迸発のメロディー」「獣径を提示するメロディー」すべて完了でアチーブメント達成「三の法則」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x350, モラ x30000, 原石 x40, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x4
新芽迸発のメロディー 
●発生条件:世界任務「「アランナラの世界」」を完了して「森林書」を入手後、アランカヴィと会話する
●場所:スメール アシャヴァンレルム
アランカヴィによると、アランヤサ、アランダサ、アランシュティガがそれぞれ、野外で「アシュヴァッタ堂」の手がかりを探している。 アランマも彼らと合流する。もし彼らに会ったら、一緒に「アシュヴァッタ堂」を探そう。 何しろ、これは「ヴァソマの実」を手に入れる鍵となることだから。
(2.~) 野外でアランマ、そして見たことのないアランナラに出会った… (3.~) スメールローズの中には、かつてのアランナラが残した曲が隠されている。 そしてこの曲は、それに対応する「アシュヴァッタ堂」の位置に関する手がかりが秘められている。 ともかく、各方向からローズを観察してみよう。 (5.~) ローズに隠された曲は、「丈夫な草の種」を引き寄せる。 アランマと一緒に、不思議な痕跡を辿って、「新芽のメロディー」を利用して、「アシュヴァッタ堂」に行こう。 (8.~) アシュヴァッタ堂が死域の侵蝕を受けたらしい。もっと探索するためには、その中の死域を排除しなければならない。 (9.~) アシュヴァッタ堂の死域が排除されたから、これからはその中の特殊な樹を調べてみよう。 (12.~) ヴァサラの樹はすでにヴァソマの実を実った。この果実が、ビージャの実が必要としているものだ。 こうなると、ヴァソマの実を手に入れれば、アシュヴァッタ堂での冒険も終われるようだ。
■新芽迸発のメロディー■
- 指定の場所に行き、アシュヴァッタ堂に関する手がかりを探す
- アランマと会話する
- スメールローズを観察し、隠された曲を見つける
- 図形の配列の通りに花が配置される角度を見つける。
- ローズの図形に従って、曲を弾く
- アランナラの楽譜「新芽のメロディー」を習得。
:アランマハが残したメロディー。「新芽の枝」に向けて演奏すると、「丈夫な草の種」を呼び出し、「ヴァラヤ」を起動させる。- 指定の場所に行く
- 「新芽のメロディー」を利用して道を開く
- 指定の場所で「間道のメロディー」を弾き、草の的に「丈夫な草の種」を当てて中に進む。基本的に弓キャラクターが必要。
- 引き続き進み、アシュヴァッタ堂に到達
- 死域を排除する
- マラーナの使徒(パタパタ草マッシュロン) x2を倒して、死域の腫瘍を破壊する。
- アシュヴァッタ堂の樹を調べる
- アランマと会話し、ヴァサラの樹の夢に入る
- 会話することで秘境に入る。
※秘境では草の的があるため、弓キャラクターがいないと入り直しになるので注意。- ヴァサラの樹の夢を探索する
- 悪夢の姿(パタパタ草マッシュロン) x2 を倒すと秘境挑戦完了となる
- ヴァサラの樹を調べる
- アランマと会話する
- 任務アイテム「ヴァソマの実」を入手
- 世界任務「間道に繋ぐメロディー」「新芽迸発のメロディー」「獣径を提示するメロディー」すべて完了でアチーブメント達成「三の法則」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x350, モラ x30000, 原石 x40, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x4
獣径を提示するメロディー 
●発生条件:世界任務「「アランナラの世界」」を完了して「森林書」を入手後、アランカヴィと会話する
●場所:スメール アルダラビ河谷
アランカヴィによると、アランヤサ、アランダサ、アランシュティガがそれぞれ、野外で「アシュヴァッタ堂」の手がかりを探している。 アランマも彼らと合流する。もし彼らに会ったら、一緒に「アシュヴァッタ堂」を探そう。 何しろ、これは「ヴァソマの実」を手に入れる鍵となることだから。
(2.~) 野外でアランマ、そして見たことのないアランナラに出会った… (3.~) スメールローズの中には、かつてのアランナラが残した曲が隠されている。 そしてこの曲は、それに対応する「アシュヴァッタ堂」の位置に関する手がかりが秘められている。 ともかく、各方向からローズを観察してみよう。 (5.~) ローズに隠された曲は、特定の障害物を排除できる。 アランマと一緒に、不思議な痕跡を辿って、「獣径のメロディー」を利用して、「アシュヴァッタ堂」に行こう。 (8.~) アシュヴァッタ堂が死域の侵蝕を受けたらしい。もっと探索するためには、その中の死域を排除しなければならない。 (9.~) アシュヴァッタ堂の死域が排除されたから、これからはその中の特殊な樹を調べてみよう。 (12.~) ヴァサラの樹はすでにヴァソマの実を実った。この果実が、ビージャの実が必要としているものだ。 こうなると、ヴァソマの実を手に入れれば、アシュヴァッタ堂での冒険も終われるようだ。
■獣径を提示するメロディー■
- 指定の場所に行き、アシュヴァッタ堂に関する手がかりを探す
- アランマと会話する
- スメールローズを観察し、隠された曲を見つける
- 図形の配列の通りに花が配置される角度を見つける。
- ローズの図形に従って、曲を弾く
- アランナラの楽譜「獣径のメロディー」を習得。
:アランヤマが残したメロディー。「幽閉花」に向けて演奏すると、特定の障害物を取り除く。- 指定の場所に行く
- 「獣径のメロディー」を利用して道を開く
- 指定の場所で「獣径のメロディー」を弾き、岩を取り除く。
- 引き続き進み、アシュヴァッタ堂に到達
- 死域を排除する
- 死域の枝の1本は岩の中に隠されているため、「幽閉花」の前で「獣径のメロディー」を利用して取り除く。
- マラーナの使徒〈森に侵入した鋼鉄の造物〉(遺跡ドレイク・飛行)を倒して、死域の腫瘍を破壊する。
- アシュヴァッタ堂の樹を調べる
- アランマと会話し、ヴァサラの樹の夢に入る
- 会話することで秘境に入る。
※秘境では草の的・リーフコアがあるため、弓・草元素キャラクターがいないと入り直しになるので注意。- ヴァサラの樹の夢を探索する
- 悪夢の姿(パタパタ氷マッシュロン) x2 を倒すと秘境挑戦完了となる
- ヴァサラの樹を調べる
- アランマと会話する
- 任務アイテム「ヴァソマの実」を入手
- 世界任務「間道に繋ぐメロディー」「新芽迸発のメロディー」「獣径を提示するメロディー」すべて完了でアチーブメント達成「三の法則」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x350, モラ x30000, 原石 x40, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x4
芽吹く新たな蕾 
●発生条件:世界任務「ヴァルナ伽陀」を完了
●場所:スメール ヴァナラーナ
ヴァルナ神器が治された。これでアランナクラは念願の苗畑の手入れに戻ることができる。 泥土と種が大好きなアランナクラは、普通の植物を育つだけでなく、ヴァナラーナで特殊な苗畑の世話もしている…
■芽吹く新たな蕾■
- アランナクラが世話している苗畑に行く
- アランナクラと会話する
- 以降、ヴァナラーナの苗畑に「ヴァスミリティ」を植えることができる
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x100, モラ x10000, 原石 x20
より良い再会のため 
●発生条件:「森の子供たち」を完了
●場所:スメール アルダラビ河谷
森のアランナラたちといろんな冒険を経験した後、ビージャの実を獲得する日も近づいてきた…? ともかく、ラナの情報を見に行こう。
■より良い再会のため■
- ラナのところに戻る*1
- ラナに触れる
- 任務アイテム「アランラナの花」を入手
- アランマと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x,150 モラ x20000, 原石 x20
ウツァヴ祭 
●発生条件:「より良い再会のため」を完了
●場所:スメール ヴァナラーナ
アランラナ、ラナと別れを告げた後、アランマと一緒にヴァナラーナに戻った。ウツァヴ祭がついに始まった。
(2.~) アランラジャによると、楽しんだ後はアランカヴィを探してみよう。音楽に関する儀式があるらしい。 (3.~) 次は、ヴァナラーナのアランナラたちと共に「歌う」。もしかしたら、これがウツァヴ祭でアランナラ たちの一番期待していたことかもしれない――ナラの友達と一緒に歌を歌うこと。 (5.~) パイモンはウツァヴ祭を満喫し、疲れたようだ。アランナラは「休憩」という概念を理解できて いないが、これからのことを考えると少しでも睡眠を取ったほうがいい。
■ウツァヴ祭■
- 夢の中のヴァナラーナで、アランナラとウツァヴ祭を楽しむ
- アランナガに話しかける
- アイテムの入手、任務の発生はなし
- アランラキャに話しかける
- 任務アイテム「アランラキャの花」を入手
- アランパンドゥに話しかける
- 任務アイテム「アランパンドゥの花」を入手
- 任務アイテム「アランコンティの花」を入手
- 任務アイテム「アランナクラの花」を入手
- 任務アイテム「アランバリカの花」を入手
- 任務アイテム「アランカラの花」を入手
- アランラジャに話しかける
- 任務アイテム「アランラジャの花」を入手
- アランリラに話しかける
- 任務「花園の精霊」が発生
- アランパカティに話しかける
- 任務「幸福の味」が発生
- アランイシャに話しかける
- 任務「美味しいなぞなぞ」が発生
- アランカンタに話しかける
- 任務「リシュポラン虎、ガオーガオー」が発生
- ???(かなり高いところにいるアランナラ)に話しかける
- 任務アイテム「名もなき花」を入手
- アランカヴィと会話する
- 「舞台」の隣で、メロディーを弾く
- 任務アイテム「歌摘みの花」を入手
- アチーブメント達成「黄金に輝く歌」
- アランラジャとアランマを探す
- 任務アイテム「○○花」(アランナラたちからもらった花全て)を失い、任務アイテム「「花冠」」を入手
- アランラジャの家で休憩する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x250, モラ x25000, 原石 x30, 大英雄の経験 x3
花園の精霊 
●発生条件:「ウツァヴ祭」でアランリラに話しかける
●場所:スメール ヴァナラーナ
ウツァヴ祭で、アランリラとアランニシャットが何かについて議論しているようだ…
■花園の精霊■
- アランリラを見つける!
- アランニシャットを見つける!
- 任務アイテム「アランリラとアランニシャットの花」を入手
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, モラ x20000, 原石 x20
幸福の味 
●発生条件:「ウツァヴ祭」でアランパカティに話しかける
●場所:スメール ヴァナラーナ
アランパカティの「お兄ちゃんたち」の「お料理修行」の成果を検証する時だ…
■幸福の味■
- 「お兄ちゃんたち」と会話する(0/4)
- アランチャトラを手伝って火加減を調整する
- アランパスのために水を汲みに行く
- 任務アイテム「最高に美味しい水」を入手
- 汲んだ水をアランパスに渡す
- 任務アイテム「最高に美味しい水」を失う
- アランファラ、アランサカは話をするだけ
- 「美味しそうな大根入りの野菜スープ」をアランパカティに渡す
- 任務アイテム「「兄妹たち」の花」を入手
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, モラ x20000, 原石 x20
美味しいなぞなぞ 
●発生条件:「ウツァヴ祭」でアランイシャに話しかける
●場所:スメール ヴァナラーナ
博識なアランイシャがウツァヴ祭のために「美味しい」なぞなぞを用意した。
■美味しいなぞなぞ■
- アランイシャのなぞなぞに挑戦する
- 赤い丸、木の上、みずみずしくて、甘いものってな~んだ
- 答え:リンゴ
- アランイシャの次のなぞなぞに挑戦する
- 夢の中にあって、他のところにはない、ウツァヴ祭に欠かせないものってな~んだ。
- 答え:ヴィパリャス
- アランイシャの三つ目のなぞなぞに挑戦する
- 空には星があって、地上にはそれがある。星は太陽を見ず、それも陽の光が好きじゃない。
- 答え:星茸
- 任務アイテム「アランイシャの花」を入手
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, モラ x20000, 原石 x20
リシュポラン虎、ガオーガオー 
●発生条件:「ウツァヴ祭」でアランカンタに話しかける
●場所:スメール ヴァナラーナ
アランカンタは「リシュポラン虎」と「アランナラ」のゲームをプレイしたがっているみたい。
■リシュポラン虎、ガオーガオー■
- 「リシュポラン虎」を演じてすべての「アランナラ」を捕まる
- 挑戦「60秒以内に元素粒子を10個集める」が開始される
- ※「捕まる」は原文ママです
- アランカンタと会話する
- 任務アイテム「アランカンタの花」を入手
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, モラ x20000, 原石 x20
森の中の曲 
●発生条件:
1.世界任務「「アランナラの世界」」を完了して「森林書」を入手
2.アランラジャと会話し、「他にウツァヴ祭の準備に必要なものは?」を選択
●場所:スメール ヴァナラーナ
ヴァナラーナのアランカヴィと話し合ってみよう。ウツァヴ祭の準備に役立つかもしれない…
■森の中の曲■
- アランカヴィと会話する
- 世界任務「間道に繋ぐメロディー」「新芽迸発のメロディー」「獣径を提示するメロディー」を受注
●シリーズ任務クリア報酬:なし
夢を失った苗畑〈森林書 第三章〉 
「果実」、「種」、そして「樹」のために 
●発生条件:世界任務「夢の苗畑」〈森林書 第二章〉を完了
●場所:スメール ヴァナラーナ
起きた後、ウツァヴ祭はすでに消え去り、アランマもそばにいない。花冠から漂ってきたほんのり とした香りが、これは夢ではないとリマインドしてくれる。
(5.~) アシュヴァッタの樹の夢は、死域の浸食を受けたらしい。ビージャの実の結実にも影響が出るかも しれないため、一刻も早く危険を取り除こう。 (6.~) 夢の中の死域が一掃された。ともかく、アランマと一緒にヴァソマの実をアシュヴァッタの夢の 樹に吸収させよう。それで状況が改善されるかもしれない…そうだといいけど。 (7.~) 「アシュヴァッタの樹」が侵蝕された。でも、アランマは実った果実を通して、新たな知識、記憶… それと話し方を獲得した。彼によると、これからは「マラーナの化身」を退治し、新たな「アシュ ヴァッタの樹」を成長させる。そうすれば、ビーシャの実が実る。
■「果実」、「種」、そして「樹」のために■
- アランマと合流する
- 「アシュヴァッタ神殿」に行く
- 川の水位を下げないと目的地にたどり着けない。
「料理は自然の味」でアタマダケを取った場所の奥に水位を下げる装置がある。- 「アシュヴァッタ神殿」に行く
- アランマと会話する
- 死域を排除する
- アシュヴァッタの夢の樹を調べる
- 任務アイテム「ヴァソマの実」を失う
- アシュヴァッタ神殿の奥深くに行く
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x350, モラ x30000, 原石 x40, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x5
過去の子供たちのために 
●発生条件:「「果実」、「種」、そして「樹」のために」を完了
●場所:スメール アシュヴァッタ神殿
「アシュヴァッタの樹」が侵蝕された。でも、アランマは実った果実を通して、新たな知識、記憶… それと話し方を獲得した。彼によると、これからは「マラーナの化身」を退治し、新たな「アシュ ヴァッタの樹」を成長させる。そうすれば、ビーシャの実が実る。
(3.~) 「マラーナの化身」はかつてのヴァナラーナの奥深くにある三重封印の後に封印されている。最初 の封印を解くには、3つの記憶の銘文が必要としている。 (10.~) 封印が解けた。次は、空っぽの木のうろを通り抜けて進もう。 (11.~) 「死域の腫瘍」が現れた。それを破壊できれば、多少なりとも役に立てるはずだ。 (12.~) アランマの「えいえいって必死で」のおかげで、「死域の腫瘍」がやっと破壊された。しかし、 アランマもそのせいで一部の記憶を失ったらしい。でも大丈夫。謎や封印を解くことは難しいこと ではない。 (14.~) 砂漠の下には、深達の空間が隠されている。空間の深さから見ると、マラーナの化身に近いようだ。 もし下に進む方法があれば、最後の封印のところに辿り着けるだろう。 (17.~) アランマのやや危険なやり方のおかげで、坑道の底までついた。最後の封印はここにあるはずだ。
■過去の子供たちのために■
- アランマに着いて、「かつてのヴァナラーナ」に入る
- ここでは、常に零落が溜まり続ける。もたもたしていると、全員戦闘不能になってしまう。
- アランマと会話する
- アランマと一緒に、「記憶の銘文」を探す
- 10までアランマに近づくとHPと死域の零落ゲージが回復する
- 「記憶の銘文」を獲得
- 続けて「記憶の銘文」を探す
- 二つ目の「記憶の銘文」を獲得
- 続けて「記憶の銘文」を探す
- 三つ目の「記憶の銘文」を獲得
- アランマと一緒に封印のところに行く
- アランマと引き続き進む
- 途中でワープポイントを解放できる
- 死域の腫瘍を試して破壊する
- 周りに草の種がない上に、そこら中の朽敗の枝から弾が飛んでくる。さっさと腫瘍に触れよう。
- 封印を解いてみる(0/7)
- 封印の石碑に炎元素攻撃を当てると解除される
- 古びたライアーを演奏して道を開き残りの封印を解く
- アランマと会話する
- 下への通路を探す
- 遺跡機械を倒す
- 2回遺跡重機の体力をゼロにする
- 少なくとも、降りる道を見つけた。
- アランマと合流する
- 周囲を調べる
- アランマと会話する
- アランムフクンダの家を離れる
- 洞窟の奥底に行く
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x500, モラ x50000, 原石 x60, 大英雄の経験 x5, 仕上げ用魔鉱 x6
命に憧れるすべての子供たちのために 
●発生条件:「過去の子供たちのために」を完了
●場所:スメール 失夢の国土
次は、倒すべき最後の敵しかいないだろう。引き続き進もう。
(3.~) 「マラーナの化身」が倒された。これからは良くなるだろう。次は、アランマに任せよう。 (5.~) 新たな「アシュヴァッタの樹」が成長し始めた。 今できることは、「彼」を頼んで、アランナラの記憶を利用してビージャの実を実るだけである。
■命に憧れるすべての子供たちのために■
- 洞窟の奥底に行く
- マラーナの化身を倒す
- マラーナの化身を倒す。主人公のみ使用可能。
死域の枝を重撃で攻撃し、腫瘍を3回破壊しよう。道中では遺跡守衛と獣域ウェルプ・ハウンドが妨害してくる。- 世界ランクにかかわらず、敵・主人公ともにLv80で固定。
お試しキャラと同じく装備は固定。武器:銀の剣。
キャラクター詳細画面が開けないため聖遺物・天賦は不明。
主人公の元素に関してはイベント開始時のものが引き継がれる。
アランマに近づくとHPと死域の零落ゲージが回復する。
- マラーナの化身は、絶えずフィールドを爆撃する。強力な爆撃「零落朽敗の光」が来た際は、アランマのバリアの中に入ると回避できる。
- 途中、クローバーマークが出現したら迷わず利用すること。最悪、零落の回復が間に合わずに1.からやり直しとなる。
- 最後の敵を倒す
- 引き続き、獣域ウェルプ・ハウンドが出現する。
- HPと元素エネルギーの自動回復が入る
- アランマと会話する
- 魔神任務3章クリア後は会話が、もうマラーナが蘇らない内容へと変化する。
- 「大夢のメロディー」を弾く
- 任務アイテム「ビージャの実」を入手
- アチーブメント達成「最後に滅ぼすべきもの」
- 完了後、「砂に埋もれし故郷」の壁画のところに行くとアチーブメント達成「たとえ砂塵に還ろうとも…」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x400, モラ x40000, 原石 x50, 大英雄の経験 x4, 仕上げ用魔鉱 x4
- クリア後[かつてのヴァナラーナ]に戻るとあるイベントがあるが、v3.6時点でセリフのフラグミスがあるっぽい。アビスの魔術師を倒していくのだが、リーダーが出たといわれても居らず、アビスの魔術師がまだ1体残っている。残った1体を倒せば、ちゃんとリーダーが出てくる。 -- 2023-04-22 (土) 21:33:10
そして、森はすべてを記憶する〈森林書 第四章〉 
「こんにちは」、「ありがとう」。そして「さようなら」 
●発生条件:世界任務「夢を失った花畑」〈森林書 第三章〉を完了
●場所:スメール 失夢の国土
ようやくビージャの実を手に入れた。ラナのところに戻ろう。
■「こんにちは」、「ありがとう」。そして「さようなら」■
- アランナラと会話する
- ラナのところに戻る
- 任務アイテム「「花冠」」を失い、同名の任務アイテム「「花冠」」を入手
- アチーブメント達成「森はすべてを記憶する」
- 完了後、夢のヴァナラーナの幻夢ノ扉に貴重な宝箱が出現、中から調度品「「幻夢ノ門扉」」を入手できる。
- 完了後、ヴィマラ村の「悪党」であるアルフォンソと会話することでイベントが発生する。
イベント後にアチーブメント達成「永遠に森に属さない子供たち」
「悪党」と戦うかどうかの選択肢が出るが、戦った場合は戦闘後、見逃した場合には「かつてのヴァナラーナ」の七天神像の前で任務アイテム「ボロボロな紙切れ」を入手できる。
森林書Ⅰ「森の中の奇遇」にチェックマークが付く
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x100, モラ x10000, 原石 x20, 任務アイテム「あなたとアランナラの物語」 x1
一炊の夢 
●発生条件:
1.世界任務「「アランナラの世界」」を完了して「森林書」を入手
2.アランラジャと会話し、「困っているアランナラはいない?」を選択
●場所:スメール ヴァナラーナ
アランパカティは最近、何かに困っているらしい…
■一炊の夢■
- アランパカティと会話する
- 世界任務「料理は自然の味」を受注
●シリーズ任務クリア報酬:なし
料理は自然の味 
●発生条件:世界任務「「アランナラの世界」」を完了して「森林書」を入手後、アランパカティと会話する
●場所:スメール ヴィシュッダ辺土
ヴァナラーナでアランパカティから、料理修行をしているお兄ちゃんたちを探す依頼を受けた。 アランパカティの言う通り、煙がモクモク出ているところを探そう。
(3.~) アランチャトラを手伝い、「至高のごちそう」を完成させて「アタマダケ」を取得させよう。
■料理は自然の味■
- 煙がモクモク出ているところを探す
- 草元素を使ってアランナラを回復する
- 「アタマダケ」を探す
- 「アタマダケ」を探す
- 「死域」を排除し、「アタマダケ」を摘む
- 「死域」を排除し、「アタマダケ」を摘む
- アランチャトラの鍋の付近に戻る
- 貴重アイテム「レシピ:山盛りキノコ」を取得
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x,350 モラ x30000, 原石 x40, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x4
料理は楽しい思い出 
●発生条件:「料理は自然の味」を完了
●場所:スメール アビディアの森
アランチャトラによると、彼の兄弟のアランサカはガンダルヴァー村の近くで「お料理修行」をしているらしい。 ガンダルヴァー村の近くで煙がモクモク出ているところを探そう!
(3.~) アランサカを手伝い、「至高のごちそう」を完成させて「喜びの味」を取得させよう。
■料理は楽しい思い出■
- アランサカを探す
- ザイトゥン桃付近のアランナラに触れる
- ガンダルヴァー村に行き、「ぷっくりしたものを背負う人」を探す
- 「ぷっくりしたものを背負う人」と会話する
- 砂糖をアランサカに渡す
- 貴重アイテム「レシピ:雨林サラダ」を取得
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, モラ x20000 ,原石 x20
料理は思い出の香り 
●発生条件:「料理は自然の味」を完了
●場所:スメール アパーム叢林
アランチャトラによると、彼の兄弟のアランパスはアパーム叢林の近くで「お料理修行」をしているらしい。 ガンダルヴァー村の近くで煙がモクモク出ているところを探そう!
(3.~) アランパスを手伝い、「至高のごちそう」を完成させて「活源水」を取得させよう。
■料理は思い出の香り■
- アランパスを探す
- 香りが漂う鍋を調べる
- 「活源水」を手に入れる
- 任務アイテム「活源水」を入手
- ヤプシュナ:スピノクロコ
- 「活源水」をアランパスに渡す
- 任務アイテム「活源水」を渡す
- 貴重アイテム「レシピ:マサラチーズボール」を取得
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, モラ x20000, 原石 x30, 大英雄の経験 x2
料理をシェアする素晴らしさ 
●発生条件:「料理は自然の味」を完了
アランチャトラによると、彼の兄弟のアランファラはデーヴァーンタカ山の近くで「お料理修行」をしているらしい。 デーヴァーンタカ山の近くで煙がモクモク出ているところを探そう!
■料理をシェアする素晴らしさ■
- アランファラを探す
- 草元素を使ってアランナラを目覚めさせる
- 遺跡ドレイクを倒す(倒している場合はスキップ)
- アランナラと会話する
- アランファラと一緒に拠点に戻る
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, モラ x20000, 原石 x30, 大英雄の経験 x2
ナラに佳肴を 
●発生条件:「料理は楽しい思い出」「料理は思い出の香り」「料理をシェアする素晴らしさ」をすべて完了
●場所:スメール ヴァナラーナ
アランパカティのために4人のお兄ちゃんを全部見つけた。今すぐヴァナーラに戻ってアランパカティを探そう!
■ナラに佳肴を■
- アランパカティに報告する
- アチーブメント達成「ヴァナラーナ一番!」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x300, モラ x30000, 原石 x40, 大英雄の経験 x3
ヴァルナ伽陀 
ヴァルナ伽陀 
●発生条件:世界任務「「アランナラの世界」」を完了後、アシャヴァンレルム地方の七天神像の南西のアランナラに近づくと発生
●場所:スメール アパーム叢林
アパーム叢林に助けを求めるアランナラがいる…
(3.~) アパーム叢林に降る村雨、辺り一面に舞う胞子、それは「ヴァルナ神器」の故障が原因なのだろうか? 「ヴァ―ナ」とウツァヴ祭のために、アランナラたちはヴァルナ神器を修復しようとしている…
■ヴァルナ伽陀■
- 閉じ込められたアランナラを助ける
- アランナラと会話する
- アランパドゥと一緒に高いところに行く
- 木の上のキノコンを退治する (0/2)
- 任務開始地点のそばにあるリーフコアから生成されるクローバーマークを使うと辿り着ける
- 「休憩所」に行く
- アランパンドゥと一緒に「枝」と「葉っぱ」を見つける
- 3つの「葉っぱ」を「枝」方向に向ける
- アランパンドゥと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x300, 原石 x40, モラ x30000, 大英雄の経験 x3
石の記憶 
●発生条件:「ヴァルナ伽陀」を完了
●場所:スメール ヤスナ幽境
気弱なアランナクラがヤスナ幽境に行ったと聞いた。そこは危険なキノコンがうろうろしていて、 泥土に慣れて種と共にに過ごしてきたアランナクラはきっと助けを必要としているはずだ…
(3.~) 臆病なアランナクラがどうしても「安全な道」を歩きたいようだ…周囲のキノコンに気を付けて、目的地まで連れてあげよう。 (8.~) アランナクラの大切なものが胞子に覆われた。早く胞子を片付けよう。 (10.~) ナラヴァルナのために残した見える記憶が片付けられた。今は「枝」と「葉っぱ」を治しに行こう。
■石の記憶■
- ヤスナ幽境に行きアランナクラを探す
- 付近でアランナクラを探す
- バレないように前進する
- キノコンに見つかるとアランナクラが逃げてしまい、前のポイントからやり直しとなる。7まで同じ
- バレないように前進する
- バレないように前進する
- バレないように前進する
- アランナクラから聞いた場所に行く
- 石を覆う胞子を除去する
- アランナクラと会話する
- アランナクラと一緒に「枝」を見つける
- 3つの「葉っぱ」を「枝」方向に向ける
- 仙霊が案内してくれる
- アランナクラと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x300, 原石 x40, モラ x30000, 大英雄の経験 x3
怒れる鉄塊 
●発生条件:「ヴァルナ伽陀」を完了
●場所:スメール ダーリ遺跡
無口なアランバリカが独りで、「大鉄塊」が多数あるダーリ遺跡に行った。彼は「アランラカラリ」に長けているが、それでも様子が気になる。見に行ってみよう…
(2.~) アランバリカは助けが要らないようだ。でも、腕を見せないと。 (4.~) 「枝」はアランバリカの言う通り、深い地下にある、まるで「根っこ」のように。
■怒れる鉄塊■
- ダーリ遺跡に行きアランバリカを探す
- 遺跡守衛を倒す
- アランバリカが協力してくれる。周期的に9021もの非会心草ダメージ*2を与える。
- 装置を見つけて起動する
- アランバリカと一緒に「枝」を見つける
- 3つの「葉っぱ」を「枝」方向に向ける
- 遺跡重機を倒す
- 引き続き、アランバリカが草元素攻撃でサポートしてくれる。メガトン大鉄塊(遺跡重機)を2体とも倒そう。
- アランバリカと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x350, 原石 x40, モラ x30000, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x4
眠れる根系 
●発生条件:「ヴァルナ伽陀」を完了
●場所:スメール アパーム叢林
アランコンティは、夢の入口があるという夢の林に行った。 大木の根系が幾重にも絡み合うその場所では、アランナラといえども探し物をするのは楽ではない…
(4.~) アランナラは「葉っぱ」を夢境に隠したようだ… (6.~) 「枝」と「葉っぱ」の関係は解けたし、夢境から離れてアランコンティを探そう。
■眠れる根系■
- 夢の林に行きアランコンティを探す
- 指定された場所で「大夢のメロディー」を弾いてアランナラを呼び出す
- アランコンティと一緒に「枝」を見つける
- 「シュリパナ」の前で「大夢のメロディー」を弾く
- 夢境の3つの「葉っぱ」を「枝」方向に向ける
- 「シュリパナ」の前で「大夢のメロディー」を弾く
- アランコンティと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x250, 原石 x40, モラ x30000, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x4
沃野と雨乞いの曲 
●発生条件:「石の記憶」「怒れる鉄塊」「眠れる根系」をすべて完了
●場所:スメール アパーム叢林
ヴァーナに点在するヴァルナ神器の「枝」と「葉っぱ」は全て修理した。 アランパンドゥの言った通り、ついにヴァルナ神器の根系をむしばむ悪い虫を退治するときが来た…
(6.~) 地下では胞子だらけ、どうやらキノコンがここを巣にしたみたい。胞子を片付ければ、ヴァルナ神器を再現できるかもしれない。 (7.~) 激怒されたキノコンが暴れている。それがアランナラの言う「悪い虫」のようだ。そいつを倒そう。
■沃野と雨乞いの曲■
- 「休憩所」に行く
- アランパンドゥと会話する
- 「ヴァルナ秘宝」付近に行く
- 地下に行く
- 深部に行く
- 胞子を取り除く
- キノコンを倒す
- 驚かされたキノコン〈「ヴァルナ神器を壊す悪い虫」〉(パタパタ草マッシュロン)と10まで戦う。増援も出現する。
- キノコンを倒す
- 水辺に雷ボムボムウリ、電気水晶が置いてある。感電はもちろん、活性化したキノコンに要注意。
- 道中、大量の毒ガスキノコを通り抜けた先に時間制限挑戦がある。宝箱の回収を忘れずに。
- キノコンを倒す
- 烈焔花、タル爆弾、毒ガスキノコが置いてある。くれぐれも燃焼しないように。キノコンは炎元素で枯燥させれば弱くなる。
- キノコンを倒す
- アランナラは「アランラカラリ」の力を使って敵を攻撃し、サポートしてくれます
- アランパンドゥと会話する
- アランナラの楽譜「源水のメロディー」を習得
:アランパンドゥのメロディー。「ヴァルナ神器」を操作する力がある。- アチーブメント達成「雨は泥へと落ちる」
- 完了後、地上のヴァルナ神器の噴水口にて、昼の12:00に水が湧き出るときに写真撮影を行う(写真機不可)とアチーブメント達成「…すべては激流へ」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x400, 原石 x50, モラ x40000, 大英雄の経験 x4, 任務アイテム「あなたとアランナラの物語」 x1
- 「アランパドゥと一緒に高いところに行く」の会話で魔神任務第三章 第五幕終わってるのにアランパドゥがマハールッカデヴァータに言及してた -- 2022-11-22 (火) 00:56:23
- アランパンドゥはテイワットに属さない存在である可能性 -- 2023-06-16 (金) 18:16:21
アグニホトラ経 
星夜の章 
●発生条件:世界任務「「アランナラの世界」」を完了後、ガンダルヴァー村の東の七天神像近くにいるエルマイト旅団に近づくと発生、または「月昇の章」を完了
●場所:スメール ガンダルヴァー村
アランガルに頼まれて、アランナキンを探しに行く。
(2.~) エルマイト旅団の成員が森でうろうろしていて、悪意を抱いているようだ。彼らを問い詰めよう。 (3.~) 「アランナキン」というちびっこから「クサヴァ」を貰った。砕け散った石の欠片を復元できる力を持っているらしい。 これを使って、道中の障害物や謎を解いてみよう。 (5.~) 「クサヴァ」を使って砕け散った古い石を復元すると、溜まった水は排出される…少なくとも、アランナキンがこう言ってた。 (6.~) アランナキンによると、洞窟内の草木とキノコ類は「ゾーラ茸」の居場所を知っているようだ。 (8.~) 導きに従って洞窟の出口に行く (9.~) 洞窟を離れた後、「ゾーラ茸」のある洞窟に行く (10.~) 「クサヴァ」は砕け散った石の欠片を復元できる力を持っている。これを使って、道中の障害物や謎を解いてみよう。 (11.~) キノコが提供した手がかりに従って、アランナキンと一緒に「ゾーラ茸」のある洞窟に行く (12.~) 一行が「ゾーラ茸」のある洞窟までたどり着いた。しかし、入り口がまずい知り合いに占領された… (13.~) ルニア一行と相談した後、ようやく「ゾーラ茸」を続いて探せる。目標は洞窟の中にあるだろう。 (14.~) 「クサヴァ」を使って砕け散った古い石を復元すると、溜まった水は排出される…また重複必要があるようだ。 (16.~) 次は、溜まった水を排出できれば、「ゾーラ茸」を手に入れられる (17.~) 「クサヴァ」を使ってゾーラ茸の封印を解く (18.~) 「ゾーラ茸」の封印を解いたのに、エルマイト旅団の刺客が突然現れたとは… (20.~) やっぱりルニアの仕業だ!ルニアからゾーラ茸を取り返そう。 (21.~) 苦労してやっとルニアに追いついた。そろそろ「ゾーラ茸」を大人しく渡してもらおう。 (22.~) 挑発してきたルニア一行を倒す
■星夜の章■
- アランナキンを探す
- 「月昇の章」完了前の場合は2から
- エルマイト旅団を問い詰める
- 便利アイテム「「クサヴァ」」を入手、入手済みの場合は入手されない
- 「クサヴァ」を使って道を開く
- 「クサヴァ」で壊れた元素石碑を修復する。初めて「クサヴァ」を使った場合、アチーブメント達成「夢で成された苦き果実」
- 洞窟に入る
- 洞窟内の水位を下げる
- 洞窟を探索する
- アランナキンと会話する
- 洞窟の出口に行く
- 洞窟を離れる
- 「クサヴァ」を使って道を開く
- 「ゾーラ茸」のある洞窟に行く
- 洞窟の入り口を占領する者と交渉
- 「ゾーラ茸」のある洞窟に行く
- 洞窟内の水位を下げる
- 「ゾーラ茸」を調査しに行く
- 溜まった水を排出し、「ゾーラ茸」を獲得する
- 「クサヴァ」を使ってゾーラ茸の封印を解く(0/3)
- エルマイト旅団の刺客を倒す
- イーサン、アンガーを倒す
- 「ゾーラ茸」を手に入れる
- ルニアに追いつく
- ルニアから「ゾーラ茸」を取り戻す
- 交渉が成立した場合は23へ
- 交渉が決裂した場合戦闘になる
- エルマイト旅団を倒す
- ズィリ、ミノン、ルニアを倒す
- アランナキンと会話する
- アランナラの楽譜「「蘇生のメロディー」を獲得
:アランナキンのメロディー。植物の力を借りることで、壊れた元素石碑を修復できる。- 任務アイテム「ゾーラ茸」を入手
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x300, 原石 x40, モラ x30000, 大英雄の経験 x3
月昇の章 
●発生条件:世界任務「「アランナラの世界」」を完了後、チャトラカム洞窟の南のアランナラに近づくと発生、または「星夜の章」を完了
●場所:スメール ローカパーラ密林
アランナキンに頼まれて、アランガルを探しに行く。
(2.~) アランナキンによると、アランガルが長い時間待っていたようだ。彼を手伝って「アランハオマ」のレシピを探そう。 (3.~) アランガルがそれを手に取ると、「クサヴァ」は裂けた石を砕ける力を持つようになる。それを使って、道中の障害物や謎を解いてみよう。 (4.~) 伏せているキノコンに囲まれた岩壁の上には、落書きが光っている。アランガルなら、落書きの意味が分かるだろう。 (5.~) 洞窟には沢山の秘密が隠されているようだ。あなたとアランガルの探索を待っている。 (6.~) 洞窟の中にはさらなる秘密が隠されているようだ… (7.~) 古くて湿度の高い洞窟には、キノコンが点在する。前に進むには、いきなり現れた彼らを倒さなければならない… (8.~) 伏せているキノコンに囲まれた岩壁の上には、落書きが光っている。アランガルなら、落書きの意味が分かるだろう。 (9.~) かつてのアランナラとかつてここで冒険した子供たちがほかの落書きを残した。進む道を導いてくれるらしい… (10.~) 岩壁の落書きから、アランガルが「バルサムフラワー」の位置を把握した。アランガルに着いてその場所へ行こう… (11.~) 落書きが提供してくれた手がかりに従って、アランガルと一緒に「バルサムフラワー」を探す。 (12.~) アランガルと一緒に「バルサムフラワー」を探す。途中で、さらなる物語を知った… (14.~) 「バルサムフラワー」の在り処は「チューバ境」という、バルサムフラワーの夢が集めるところのようだ… (15.~) 「バルサムフラワー」を目覚めさせる方法があるはずだ。まずは封印を解けよう、秘密の答えは「チューバ境」の中にあるかもしれない… (16.~) 「バルサムフラワー」の封印を解くには、「クサヴァ」を使って草木の力を目覚めさせ、石を貫く必要がある。 (17.~) やった。今はアランガルのために「バルサムフラワー」を拾える。
■月昇の章■
- アランガルを探す
- 「星夜の章」完了前の場合は2から、かつ内容が「突然出会ったアランナラと会話する」になる
- アランガルと会話する
- 便利アイテム「「クサヴァ」」を入手、入手済みの場合は入手されない
- 「クサヴァ」を使って道を開く
- 「クサヴァ」で植物に侵蝕された岩を破壊する。初めて「クサヴァ」を使った場合、アチーブメント達成「夢で成された苦き果実」
- キノコンを倒す
- 洞窟を探索する
- 洞窟を探索し続ける
- キノコンを倒す
- キノコンに取り囲まれた符文を調べる
- 続けて符文を探す(0/3)
- 暗くて分かりづらいが符文の場所まで来るとアランガルが教えてくれるので「クサヴァ」を使う
- アランガルと会話する
- 洞窟から離れる
- 「バルサムフラワー」のある洞窟に行く
- アランガルと会話する
- 「バルサムフラワー」の在り処に行く
- 「チューバ境」を探索する
- 「クサヴァ」を使ってバルサムフラワーの封印を解く(0/3)
- 仙霊を追いかける途中にある石に触れる。3つ目はバリアの先にある。
- 「バルサムフラワー」を拾う
- 任務アイテム「バルサムフラワー」を入手
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x300, 原石 x40, モラ x30000, 大英雄の経験 x3
終章 
●発生条件:「星夜の章」「月昇の章」をすべて完了
●場所:スメール マウティーマ稠林
アランナガがマウティーマ稠林であなたたちを待っている。早く彼を手伝おう。
(2.~) アランナラたちは話したいことがあるようだ… (3.~) アランナガは「ヤグナ草」の位置をあなたに伝えた。これからは彼と一緒に探そう。 (4.~) アランナガと一緒に「ヤグナ草」の封印を解く (5.~) 「ヤグナ草」の封印を解いた。あとはアランナガと一緒に拾うだけだ。 (6.~) アランナガの小さな畑は「ジャミカヨマール」の近くにある、行けば分かるはずだ。 (7.~) アランナガは話したいことがあるようだ… (8.~) 月が空の中心に昇る時、「アランハオマ」の美しい夢は森の眠りに溶け込む。 (9.~) アランナラたちは準備ができた。今は、あなたたちが霊薬「アランハオマ」の儀式を始まるのを待っているだけ… (10.~) アランナラたちは話したいことがあるようだ… (11.~) 「ジャミカヨマール」は「マウティイェマ」の入り口にいる。霊薬を使って彼を目覚めさせ、封じられた道を開けよう。 (12.~) 次は「マウティイェマ」に行って、危険な死域と立ち向かう。 (13.~) 「死域」の汚れを排除し、「マウティイェマ」を救う。 (14.~) 三体のアランナラと一緒に「クサヴァ」に秘められた夢の力を使い、各所に潜む死域の影響を排除しよう。 (15.~) 「マウティイェマ」を救うために、最後の死域を排除しなければならない… (16.~) 死域の冷酷な環境で強くなったキノコンが現れた。死域の影響を徹底的に排除するには、そのキノコンを倒す必要がある。 (17.~) 救う必要があるのは、残り「マウティイェマ」だけ。アランナラの夢と記憶を借りて、最後の死域を排除しよう。 (18.~) すべてが終わった。アランナラは話したいことがあるようだ…
■終章■
- マウティーマ稠林に行く
- アランナラと会話する
※風スライムを出現させてしまうと会話中に主人公が倒されてしまう事があるので注意(バグ?)- アランナガと一緒に「ヤグナ草」を探す
- 「クサヴァ」を使ってヤグナ草の封印を解く(0/3)
- ヤグナ草を拾いに行く
- アランナガの小さな畑に戻る
- アランナガと会話する
- 月が空の中心に昇るまで待つ(23時~1時)
- アランハオマ儀式を行う
- 任務アイテム「ゾーラ茸」「バルサムフラワー」を失い、任務アイテム「アランハオマ」を入手
- 任務アイテム「アランナガの花」「アランナキンの花」「アランガルの花」を入手
- アランナラたちと会話をする
- 「ジャミカヨマール」に行って霊薬を捧げる
- 任務アイテム「アランハオマ」を失う
- 「マウティイェマ」に行く
- 便利アイテム「「クサヴァ」」を失い、同名の便利アイテム「「クサヴァ」」入手
- 「マウティイェマ」に入る
- 死域の汚れを排除する (0/3)
- 「クサヴァ」の3つの能力を切り替えて使いながら、緑色の仙霊に従い、死域の枝を排除する。
中央の玉に近づくと攻撃が始まる。死域の枝を壊すごとに弾速が早くなる。
クサヴァの使用中にも容赦なく攻撃してくるので、あらかじめ玉から離れてクサヴァを切り替えておくといい。
なお、仙霊に触れると「零落」ゲージが回復する。零落が蓄積したら仙霊を目指そう。- 最後の死域を排除しに行く
- 特殊なキノコンを倒す
- アーラーブ(パタパタ氷マッシュロン)〈変異した死域のキノコン〉、ペット(パタパタ草マッシュロン)、ガマール(トコトコ水マッシュロン)を倒す
増援に大量のキノコンが出現する。「生命の灯」が3箇所にあり、1箇所のみ周期的に展開する。- 最後の死域を排除する
- 便利アイテム「「クサヴァ」」を失い、任務アイテム「枯れたクサヴァ」を入手
- アランナラと会話する
- アチーブメント達成「ジャスミンは囁き、ザクロは笑う」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x400, 原石 x50, モラ x40000, 大英雄の経験 x4, 仕上げ用魔鉱 x4, あなたとアランナラの物語 x1
- 「星夜の章」で地下にいる途中でも地上の近隣座標にランダムクエスト「ヒルチャールの追い詰め」が発生する。こういうときはみんな無視して任務を進めてるんだろか。貧乏性なので小遣い稼ぎに出向いてしまう。 -- 2022-11-12 (土) 16:38:03
- 洞窟の任務をクリアするとそれぞれ紀行のウィークリー課題の秘境1回分としてカウントされます。 -- 2022-11-13 (日) 14:14:00
- 「アランナラと会話する」の部分で風スライムを出してしまったら会話中に主人公が死んじゃうんだがw -- 2022-11-18 (金) 04:08:01
- 終章開始ポイントにある宝箱は取り囲む3箇所の松明?を草属性で点灯させて解放。1つはやや高い位置、滝のすぐ脇にある。 -- 2023-01-19 (木) 02:11:54
- クサヴァの能力切り替え、ゲームパッド(コントローラー)だとRT(右トグルボタン)でした。 -- 2023-02-01 (水) 10:49:34
- 16の特殊なキノコン戦で負けたら現実世界に戻されたんだけどもう一度マウティイエマに入るにはどうすれば良いの? -- 2023-02-07 (火) 02:13:19
ヴィマナ聖典 
ヴィマナ聖典・初編 
●発生条件:世界任務「「アランナラの世界」」を完了後、デーヴァーンタカ山の西にいるアランラキャに話しかける
●場所:スメール デーヴァーンタカ山
アランラジャから、あるアランナラがデーヴァーンタカ山付近で怪しい「ナラ」のことを調べていると聞いた。 ヴィマラ村の児童失踪事件と関係があるだろうか…
(8.~) 怪しい地下遺跡に入るために、ジャザリーに「遺跡巨象」の調査を手伝うと約束した。 「遺跡巨象」を開ける時に使われる「アミティ装置」は、現在オルモス港のとある人物が持っているらしい…
■ヴィマナ聖典・初編■
- 変わったところを調べる
- 探索を続ける
- 変わったところを調べる
- 探索を続ける
- 途中でワープポイントを解放できる
- 怪しい人物を会話する
- アランラキャと会話する
- ジャザリーと会話する
- ロインジャと会話する
- 任務アイテム「ジャザリーのモラ袋」x500000を入手、ロインジャに支払った後、ジャザリーに返す
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, 原石 x30, モラ x20000, 大英雄の経験 x2
ヴィマナ聖典・ロインジャ編 
●発生条件:「ヴィマナ聖典・初編」を完了
●場所:スメール アルダラビ河谷
「遺跡巨象」の起動の鍵となる「アミティ装置」を探すために、あなたはロインジャの案内でヴィマラ村の「秘密基地」に行くことにした…
(7.~) 「冒険手帳」の指示に従って、残りの二つの装置の欠片を探しに行こう…過去の冒険の足跡を辿れば、忘れられた物語が見つかるかもしれない… (8.~) 「アミティ装置」の欠片をやっと全部見つけた。アランラキャの過去のことも知った。それらをロインジャに話すかな?
■ヴィマナ聖典・ロインジャ編■
- 「秘密基地」を探す
- アランナラの楽譜「ヴァマッダのメロディー」を入手
:アランラキャのメロディー。「ヴァマッダ」を回転させ、道を切り開く力がある。
- ヴァマッダ:アランナラが作ったツタのようなもの、回転させると中に入れる
- 「ヴァマッダ」を回転させる
- 「ヴァマッダのメロディー」でヴァマッダを活性化させた後、攻撃して回転させる
- 「秘密基地」を調べる
- 埋められた物を発掘してみる
- 任務アイテム「「究極無敵」な冒険手帳」を入手
- 「アミティ装置」を発掘してみる
- 任務アイテム「アミティ装置の欠片・其の一」を入手
- アマディアと会話する
- 任務アイテム「風に乾いた花」を入手
- 装置のパーツを探す(0/2)
- 「秘密基地」に戻る
- 「秘密基地」でロインジャと会話する
- 任務アイテム「風に乾いた花」を喪失
- ジャザリーと会話する
- 任務アイテム「アミティ装置の欠片・其の一」を喪失
- 任務アイテム「アミティ装置の欠片・其の二」を喪失
- 任務アイテム「アミティ装置の欠片・其の三」を喪失
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x300, 原石 x40, モラ x30000, 大英雄の経験 x3
ロインジャ編・陽巻 
●発生条件:「ヴィマナ聖典・ロインジャ編」で「アマディアと会話する」まで進める
●場所:スメール アルダラビ河谷
ロインジャとアマディアのおかげで、装置の欠片の場所を突き止めた。その一つが、水没した洞窟の下にある…
■ロインジャ編・陽巻■
- 水没した洞窟を探す
- 水位を下げる
- 下にある洞窟に行く
- 再び水位を下げる
- 装置のパーツを探す
- 任務アイテム「アミティ装置の欠片・其の二」「奇妙な羊皮紙」を入手(既に羊皮紙を入手済みの場合は入手されない)
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x250, 原石 x30, モラ x30000, 大英雄の経験 x3
ロインジャ編・陰巻 
●発生条件:「ヴィマナ聖典・ロインジャ編」で「アマディアと会話する」まで進める
●場所:スメール アルダラビ河谷
ロインジャとアマディアのおかげで、装置の欠片の場所を突き止めた。その一つが、デーヴァーンタカ山の奥深くの洞窟にある…
■ロインジャ編・陰巻■
- マークされた場所に行く
- 入れる洞窟を探す
- 前に進む
- 死域を解除する
- 装置のパーツを探す
- 任務アイテム「アミティ装置の欠片・其の三」を入手
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x250, 原石 x30, モラ x30000, 大英雄の経験 x3
ヴィマナ聖典・ジャザリー編 
●発生条件:「ヴィマナ聖典・ロインジャ編」をクリア
●場所:スメール アルダラビ河谷
やっと「遺跡巨像」の中を探検できる。この「遺跡巨象」を起動できれば、地下遺跡の入口を簡単に開けられるのだが…
(9.~) 今、この遺跡巨像を操縦して封じられた入り口をこじ開ければ、地下遺跡に続く通路を見えるはずだ…
■ヴィマナ聖典・ジャザリー編■
- 「遺跡巨像」の封印を解く
- 中継装置を起動する
- 下層の動力系統を連動させる
- ジャザリーと会話する
- 中層の4つの中継装置を連動させる
- 目標地点となっている場所からエネルギーブロックを回収、ブロックを床にはめ込むことができる場所があるのではめ込んで扉を開く。
扉の先のブロックを回収したら、はめ込んだ床のブロックを回収して2つはめ込める床に行く。
同じ要領で4つまで集めて、4つ集まったら逆の順番で扉を開けて柱にブロックをはめる。
- ハズレの部屋には珍奇な宝箱が置かれている。
- 黒蛇騎士を倒す
- イングヒルダ〈「失われし故郷の剣」〉(黒蛇騎士・斬風の剣)を倒す
- ジャザリーと会話する
- 操縦室の動力系統を連動させる
- 中継装置の周囲に小部屋があり、回収したエネルギーブロックを床にはめることで先に進める。
- 一見何もない部屋には豪華な宝箱が隠されている。
- 操縦室に入る
- 「遺跡巨像」を起動する
- ジャザリーと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x350, 原石 x40, モラ x30000, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x4
ヴィマナ聖典・ディフォ編 
●発生条件:「ヴィマナ聖典・ジャザリー編」を完了
●場所:スメール デーヴァーンタカ山
やみくもに動いてなんとか地下遺跡の入口を開けた。ディフ旧窟のコアが見つかれば、森の「病」の真相もはっきりするだろう…
(6.~) やっぱり、森の「病気」はアビス教団の仕業だ。炉心の封印を守るために、何とかしてやつらを追い払おう… (10.~) 炉心が止めた後の奇妙な装置。「マラーナの化身」の件はまだ分からないが、アランラキャを手伝って森の「病気」を治した。ひと段落ついたと言えるだろう…
■ヴィマナ聖典・ディフォ編■
- 「遺跡巨象」から離れる
- ぶつかったところを調べる
- 地下遺跡に入る
- 地下遺跡を調べる
- 途中でワープポイントを解放できる
- テントの篝火に全て火をつける、スライムとマッシュロンを全滅させると、豪華な宝箱がそれぞれ出現する。
- 探索を続ける
- 3箇所にいるアビスの魔術師を倒す(0/3)
- 炉心に行って装置を止める
- アビスの詠唱者・紫電を倒す
- 黒淵溢れし烈火の如き雷〈地下から来たもの〉(アビスの詠唱者・紫電)を倒す
- 抽出装置を止める
- 地下遺跡から離れる
- アランラキャと会話する
- アチーブメント達成「…静かに私を忘れて」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x300, 原石 x40, モラ x30000, 大英雄の経験 x3, 任務アイテム「あなたとアランナラの物語」 x1
- アフラトゥの任務クリア後にジャザリーと遺跡巨兵の中に入ると言及がありました -- 2022-10-07 (金) 15:20:04
人に花を 
●発生条件:
1.世界任務「夢の苗畑〈森林書 第二章〉」を完了
2.下記の場所にいるヴァーシャと会話する
3.夢のヴァナラーナの苗畑にヴァスミリティを12本植え、翌日05:00以降に現実のヴァナラーナの苗畑に行きパイモンの会話イベントを聞く。(夢のヴァナラーナの苗畑に行かなくてもこの任務は受注可能)
4.再びヴァーシャの所に行くと任務発生
●場所:スメール ヴィシュッダ辺土
ヴァナラーナの苗畑は今、スイートフラワーでいっぱい。もしヴァーシャもこの景色を見られたら、さぞかし嬉しいだろう!
■人に花を■
- ヴァーシャの居場所:
ヴァナラーナ南西(MAPのマッシュラプトルの表示から南、短い街道が西側に枝分かれしているところ)にある洞窟に入り、先に進む
(エルマイト旅団がたむろってる建物の真後ろに縦穴の入口がある)
最初の死域近くにある幽閉花に「獣径のメロディー」を奏でると横の岩が消えて通れるようになるので、その先にいる???に話しかける- ここから先は一度現実世界に戻ってスイートフラワーが実った畑を見に行く必要あり(パイモンの会話イベント発生)
- 再び洞窟に戻りヴァーシャに近づくと任務開始
- ヴァーシャと一緒にヴァナラーナの苗畑に行く
- ヴァーシャと会話する
- アチーブメント達成「永久食料」
- 夢のヴァナラーナの苗畑にヴァスミリティを12本植え、翌日05:00以降に夢のヴァナラーナに行くとイベント発生。
冒険経験 x100, モラ x 10000, 原石 x20, 調度品「「ヴィパリャス」」を入手、アチーブメント達成「夢が開花せし時」。- 夢のヴァナラーナの苗畑でのイベントと世界任務の両方達成で、森林書Ⅲ「ヴァルナ伽陀」にチェックマークが付く
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x100, 原石 x20, モラ x10000
- ヴィーシャを畑に連れてくる前に花をぜんぶ毟ってしまってもイベント進行時にすべて復活します。 -- 2022-09-05 (月) 02:07:40
- むしろ毟ってから進めるとまた咲くのでお得。まぁ余らせてる人が多いだろうけどw -- 2022-10-13 (木) 22:55:19
- 現実世界に戻ってスイートフラワーが実った畑を見に行っても会話が発生しないけど、ほかに発生条件があるの? -- 2022-12-08 (木) 07:39:57
アランナキンの旧友 
●発生条件:
1.世界任務「夢の苗畑〈森林書 第二章〉」を完了
2.チャトラカム洞窟の北西の島にいるアランナキンに近づくと発生
●場所:スメール チャトラカム洞窟
前回の冒険の後、アランナキンが沢山のことを忘れた。 でも、昔知り合った新たな仲間と旧友は、そう簡単に忘れることはない。
■アランナキンの旧友■
- アランナキンのメロディーを弾く
- アランナキンと会話する
- アランナキンについて行く
- ツリーハウスを調べる
- アランナキンと会話する
- ツリーハウス二階のノートを読む
- 任務アイテム「風に乾いた小さな花」を入手
- アランナキンと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, モラ x20000, 原石 x30, 大英雄の経験 x2
アランガルの落書き 
●発生条件:
1.世界任務「夢の苗畑〈森林書 第二章〉」を完了
2.世界任務「月昇の章」でアランガルと出会ったチャトラカム洞窟の入口から中に入る
3.洞窟入口と中にいるエルマイト旅団を倒した後に出現するアズルル〈ファロッフの子〉(エルマイト旅団・デイサンダー)を倒すと任務発生
●場所:スメール チャトラカム洞窟
アランガルを手伝って、チャトラカム洞窟に潜むエルマイト旅団を倒した。 しかし、エルマイト旅団の目的は、アランガルの忘れた友情と関わっているらしい…
■アランガルの落書き■
- アランガルと会話する
- エルマイト旅団の拠点を調べる
- 任務アイテム「風に乾いた小さな花」を入手
- アランガルと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, モラ x20000, 原石 x30, 大英雄の経験 x2
アランナガの思い出 
●発生条件:
1.世界任務「夢の苗畑」〈森林書 第二章〉を完了
2.「マウティイェマ」の洞窟に向かう途中近くのテントの側にいる???と会話する
●場所:スメール マウティーマ稠林
森でハイヤームという老人に出会った。彼は昔、アランナラとの接触があるらしい。彼の助けを応えてあげよう…
■アランナガの思い出■
- 「マウティイェマ」に行く
- ハイヤームと会話する
- 指定地点の植物を調べる (0/2)
- 指定地点の花に近づくだけで会話シーンが始まるため、戦闘中の場合には近づかないように注意
- 任務アイテム「ローズの萌芽」を入手
- ハイヤームのところに行く
- 新しい植物を調べる
- ハイヤームの拠点に戻る
- 任務アイテム「風に乾いた小さな花」を入手
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x250, モラ x30000, 原石 x30, 大英雄の経験 x3
回想終章 
●発生条件:世界任務「アランナキンの旧友」「アランガルの落書き」「アランナガの思い出」をすべて完了
●場所:スメール マウティーマ稠林
失われた記憶は水のように流れていくが、友情は時間と共に生まれ変わる…
■回想終章■
- マウティーマ稠林に到達
- ハイヤームと会話する
- アランナラたちと会話する
- ハイヤームのいたあたりに展望ポイント「アランナガの小さな畑」が出現する
- 完了後にゲーム内翌日以降マウティーマ稠林中央の風域から西側のテントのそばにハイヤーム<年配の学者>が出現する。(「アランナガの思い出」でいた拠点とは別のテント)
ハイヤームと会話すると原石 x20, 大英雄の経験 x2, モラ x1000, 冒険家の羽根 x1を入手、アチーブメント達成「「数ある花園にある一本のクルミの木…」」。
森林書Ⅳ「アグニホトラ経」にチェックマークが付く
- その後、会話すると二人についての談話を聞くことができる。
「ビマリスタン」の裏に「ハイヤームのカルテ」が落ちている。これを読んでからハイヤームに話しかけると「カルテについて・・・」という選択肢が増える。報酬等はない。
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x100, モラ x10000, 原石 x20
- アランナガの思い出はマウテューマ稠林の洞窟入り口付近キャンプで発生、アランガルの落書きはチャトラカム洞窟入り口でエルマイト旅団に会うと発生、アランナキンの旧友はチャトラカム洞窟より北西の島の頂上で発生パイモンが反応するので分かりやすい。アランナガの思い出からやった方が話は分かりやすいと思う -- 2022-09-07 (水) 06:35:53
- 回想終章後のハイヤーム再出現には時間調整(翌日の12時くらい?)が必要みたいです -- 2022-09-24 (土) 07:33:31
- ハイヤーム再出現ですがゲーム内時間15時ぐらいから0時(翌日)にしたら出たので、もしかしたら時間調整で翌日にするのが必要かもしれません。時間調整前にリログしただけでは出ませんでした。 -- 2023-05-06 (土) 14:42:54
「ヴァ―ナ」が完治するまで 
●発生条件:
1.世界任務「夢の苗畑〈森林書 第二章〉」を完了
2.「森林書」の「ヴィマナ聖典」の項目から「進む」を選択、または〈森林書 第二章〉完了後に一定時間経過で自動受注?
●場所:スメール アルダラビ河谷
アランラキャは今どうしてるんだろう…時間があったら会いに行こう。 (2.~) アビス教団はまだディフ旧窟のコアの力を狙っている。一方、森を守るアランラキャは森の「病」を取り除こうとしていた…
■「ヴァ―ナ」が完治するまで■
- アランラキャと会話する
- アランラキャと会話する
- 死域を排除する
- トコトコ水マッシュロン〈菌類の守護者〉を倒す
- 洞窟の奥で手がかりを探す
- アビスの魔術師を倒す
- アランロヒタの残した手がかりを探す
- なぞなぞの答えを探す (0/3)
- アランラキャと会話する
- アランロヒタのなぞなぞを解く
- なぞなぞの答えの文字を浮かび上がらせた順番に草の的に種を当てる。
アランラキャが順番を教えてくれるがどれがどこの文字かは教えてくれない上に順番が間違っている模様?- 「間道のメロディー」を利用して、「迷宮」に入る
- 「解決法」を見つける
- 「ヴァマッダのメロディー」で「ヴァマッダ」を活性化させた後、中に入ってから攻撃して回転させることで奥に入れる。
なお、入って左側の「ヴァマッダ」には普通の宝箱がある。- アランラキャと会話する
- 任務アイテム「カビカバスの論文」を入手
- ジャザリーに資料の件を尋ねる
- ディフ旧窟に行く
- ディフ旧窟に行く
- ジャザリーを守る
- アビスの魔術師・ガンダーラ(アビスの魔術師・水)、アビスの魔術師・ゲビッカ(アビスの魔術師・炎)、アビスの魔術師・グンドマール(アビスの魔術師・雷)を倒す
- アビスの魔術師・ギスラハリウス(アビスの魔術師・水)、アビスの魔術師・ワルデレ(アビスの魔術師・炎)、アビスの魔術師・ハーゲン(アビスの魔術師・雷)を倒す
- アビスの魔術師・ゲルノト(アビスの魔術師・炎)、アビスの魔術師・イルング(アビスの魔術師・雷)、アビスの魔術師・クリームヒルト(アビスの魔術師・水)を倒す
- ジャザリーと会話する
- アチーブメント達成「水と風の仲間」
- 森林書Ⅴ「ヴィマナ聖典」にチェックマークが付く
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x350, 原石 x40, モラ x30000, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x4
- 【お尋ね】任務が一度出たのは見たんですが放置していたら消えてしまいました。ヴィマナ聖典クリア後の時間経過が必要なことは承知しているんですがクリア直後に任務が出てたのが謎なんですよね。エフェンディが管理するスメールの依頼任務の『「ヴァーナ」が完治するまで』はまだクリアされていないのでクリアしたことを覚えていないなどということはないです。世界任務【森林書 第二章 夢の苗畑】は現在『ウツァヴ祭』だけが出ています。森林書『Ⅱ 夢の苗畑』の二、三、四とも〔完了〕が付いています。『Ⅴ ヴィマナ聖典』「アランラキャは森の『病』が完全に回復するのを待つと言っていた。時間があったらアランラキャに会いに行こう」で終わっています。メロディ7種類。不思議なクリップボードは1だけ表示されています。これ、先にウツァヴ祭をクリアしてしまっても後追いでプレイできるんでしょうか? -- 2023-03-13 (月) 18:21:19
- ウツァヴ祭クリアのアチーブメント「黄金に輝く歌」が11/2、この任務のアチーブメントが11/13に達成されてるからそのまま進めて問題ないんじゃないかな? -- 2023-03-13 (月) 19:25:40
静態的風景 
●発生条件:世界任務「「アランナラの世界」」を完了して「森林書」を入手後、夢のヴァナラーナのポストに近づくと発生
●場所:スメール ヴァナラーナ
ヴァナラーナで、パイモンが「宝の地図かもしれない」画像を見つけた…
■静態的風景■
- 図に示した地点に行く
- 「森林書」に新たに「不思議なクリップボード」のタブが追加される。
「不思議なクリップボード」に描かれているヴァナラーナの七天神像の前の矢印の地点を採掘する。
夢のヴァナラーナで採掘をしても何もないため、現実のヴァナラーナで採掘するようにパイモンに言われる。
「シュリパナ」の前で「大夢のメロディー」を弾き、現実のヴァナラーナの七天神像の前の矢印の地点を採掘し、普通の宝箱を開ける。- アランナラの小屋に戻る
- 夢の中のヴァナラーナのポストの前に戻る
- 終了後、ポストを確認することで「不思議なクリップボード」の2~8が追加され、宝の発掘ができるようになる。
●シリーズ任務クリア報酬:なし
静態的風景・後編 
●発生条件:「不思議なクリップボード」の1~8・10の宝箱をすべて入手
●場所:スメール ヴァナラーナ
「メールボックス」の絵を通して沢山の宝を見つけた後、昔層岩巨淵で拾った「種」が震え始めた…
■静態的風景・後編■
- 種の振動と絵の内容に従って、最後の地点を見つける
- ヴァナラーナ南東の洞窟内WPの近くにある死域を排除した奥に行く。死域は上層も含めた枝を破壊することで水位を下げる草元素石碑の封印が解ける。
- 草元素石碑の北東方向、絵にある花が生えている場所に行き、古びたライアーで演奏する(花が生えてない場合リログしてみる)
任務アイテム「干からびた種」を失う。- アチーブメント達成「悠々自適な旅」「「宝箱」の主との会談」
- アランナラの宝を入手するためには、スメール各地にいるアランナラを助ける必要がある。
- 必要救助数が足りていない場合、宝箱は湧いているが「この宝箱はまだ開けられないようだ・・・」と表示され、開けることができない。
●シリーズ任務クリア報酬:なし
- じかんかかったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2023-02-12 (日) 10:48:06
- 原石うまうま -- 2023-02-12 (日) 10:49:08
- 不思議なクリップボードの10番の宝箱をこの任務中に開けたからか、翌日に後編の任務が発生しました。もともと回収していれば即発生するんですかね -- 2023-03-12 (日) 15:16:13
- 1番の宝箱について、現実の方を先に掘ってるとフラグが立ちっぱなしになってしまうみたいで、回収済にも関わらず夢の中のヴァナラーナの七天神像近くで採掘のコマンドが出ました。何もないから現実の方掘ってみようと言うパイモン、強欲すぎるw -- 2023-06-26 (月) 17:17:45
勇気を心につけて 
●発生条件:世界任務「静態的風景」を完了後アルカサルザライパレス東の丘のアランナラの家に近づくと発生
●場所:スメール ローカパーラー密林
アランナラの住む家にアランシャクンという名のアランナラのノートを見つけた。 しかし、アランシャクンは「勇気」を失っただけではなく、危険の場所まで行こうとしている。やはり見に行こう… (9.~) 「勇気」を取り戻したアランシャクンは生まれ変わったようだ。アランシャクンと共に、「モジャモジャ仮面魔王」を片付けよう…
■勇気を心につけて■
- アランナラの小屋の周りにいくヒルチャールを倒す
- パイモンと会話する
- 任務アイテム「花の御守り」を入手
- アランナラの家に入る
- アランナラの家の中を調べる
- 「筆跡が統一していないノート」を調べる
- 洞窟に行って、アランシャクンを探す
- アランナラの家の前から道沿い(南東方向)に進んだ洞窟。入口付近に草スライム、ヒルチャール戦士がいる。
- アランナラを囲む魔物を倒す
- アランナラと会話する
- お守りをアランシャクンに帰す
- 任務アイテム「花の御守り」を渡す
- アランシャクンと会話する
- 「モジャモジャ仮面魔王」の拠点に行く
- リーフコアでクローバーマークを出現させて、花のような岩の上に行く
- 「モジャモジャ仮面魔王」を倒す
- 「モジャモジャ仮面魔王」〈実はヒルチャール〉(ヒルチャール・突進)を倒す
- アチーブメント達成「獅子が勇気を取り戻すように…」
- 完了後、アランシャクンの小屋の「筆跡が統一していないノート」の内容が変化する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, 原石 x30, モラ x20000, 大英雄の経験 x2
- 洞窟にある木の杭をすべて壊すと隠し宝箱が出現する。 -- 2022-11-05 (土) 21:46:48
- アランナラの世界を完了しても任務が発生しません他にフラグがあるんでしょうか? -- 2023-04-16 (日) 08:23:24
- 世界任務「静態的風景」のクリアが条件であることを確認しました。 -- 2023-05-14 (日) 04:21:53
騙す者は騙される 
●発生条件:
1.各地にあるエルマイト旅団の拠点を攻略する(MAP上で小さい水色の丸で表示されている場所。全8ヶ所)
2.全て攻略後、ヤスナ幽境のエルマイト教団拠点(ヤスナ幽境南の高台WPから北西)にファデュイが出現するので近づくと任務開始
●場所:スメール アシャヴァンレルム
スメールの森に奇妙な拠点が沢山ある。 各拠点には、奇妙なロボットが設置されていて、ファデュイがそれらのロボットを使用して怪しいことをしているらしい。 とりあえず、調べてみよう…
■騙す者は騙される■
- オレグと戦う
- オレグ〈「リオペルティスバイパー」〉(ファデュイ・デットエージェント・炎)と戦闘後、任務アイテム「緊急調整計画書」入手
- 二つ目の野営地に行く
- オレグと戦う
- オレグ〈「リオペルティスバイパー」〉(ファデュイ・デットエージェント・炎)を倒す
- 三つ目の野営地に行く
- オレグと戦う
- オレグ〈「リオペルティスバイパー」〉(ファデュイ・デットエージェント・炎)を倒す
- ルートの最後の野営地に行く
- 大盗賊「カシム」を倒す
- 大盗賊「カシム」〈伝説の盗賊?〉(エルマイト旅団・ソードダンサー)を倒す
- 戦闘後、選択式の好感度イベント発生。すべて下を選んでカシムの意志をなくした場合、カシムが情報を教えてくれるため、8は省略される。
- 野営地でファデュイの拠点情報を探す
- すぐ近くにある紙を調べる
- 秘密連絡をする野営地に行く
- 夜で松明を灯す(20時~6時)
- 松明型ギミック4つに火を灯してから次の20時を回るとイベント進行
- ファデュイの拠点に行く
- オレグと会話する
- オレグについて行く
- オレグと戦う
- オレグ〈「リオペルティスバイパー」〉(ファデュイ・デットエージェント・炎)、ファデュイ先遣隊2体と戦闘
- ルコシャと会話する
- アチーブメント達成「ゴマ、ゴマ、開け。」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x400, 原石 x50, モラ x40000, 大英雄の経験 x4, 仕上げ用魔鉱 x4
- 拠点全部攻略した後にヤスナ幽境南のエルマイト旅団拠点で発生。報酬は冒険経験 x 400, 原石 x 50, モラ x 40000, 大英雄の経験 x 4, 仕上げ用魔鉱 x 4 -- 2022-09-01 (木) 01:57:54
- 発生条件の拠点攻略は全サギラレーザーの停止を指します -- 2022-09-09 (金) 10:59:32
珍しき鳥との短い出会い 
●発生条件:ダーリ遺跡北北西の高台にいる三匹のキノシシのうち一匹以上を狩り、出現した???と会話する
●場所:スメール ダーリ遺跡
スメールの森で生態を調査しているレンジャーのシェフケットと出会った。彼がもし瞑彩鳥を捕まったら買収すると言った。 彼が言った瞑彩鳥のよく出現するアパーム叢林の南まで運試しに行ってみよう。 ただし、瞑彩鳥は雨の時隠れてしまうことを覚えよう。また、瞑彩鳥は警戒心が強い鳥で、もし逃げられたら、しばらく待ってからまた狩りをしよう。
(4.~) 生態を調査しているシェフケットは、瞑彩鳥を続いて買収しているようだ。今回は彼が言ったアパーム叢林の北まで行って探そう。 ただし、瞑彩鳥は雨の時隠れてしまうことを覚えよう。また、瞑彩鳥は警戒心が強い鳥で、もし逃げられたら、しばらく待ってからまた狩りをしよう。 (6.~) どうやらシェフケットは嘘つきのようだ。ますます大胆になった密漁行為を防ぐため、エルマイト旅団と一緒に罠を仕掛け、 アパーム叢林の東にある山の上でシェフケットを捕まえよう。
■珍しき鳥との短い出会い■
- アパーム叢林の南で瞑彩鳥を捕まえる*3
- 指定の場所にいる瞑彩鳥を倒すか四方八方の網で捕まえる。アーロイがいると近づいても逃げにくくなるため編成すると狩りが楽になる。
が、瞑彩鳥は非常に反応が遅いので別にアーロイや弓キャラを使わずとも全然余裕をもって倒せる。大剣ですら普通に倒せる。注意すべきは天候のみ。
内容にも注意が書かれているが、雨が降ったり近づいたりして一度取り逃がすと12時間後の再出現まで待つこととなる。- 先にヴァルナ伽陀をクリアして、天候を晴れに固定しておくとよい。
- 現れたエルマイト旅団を倒す
- シェフケットと会話する
- アパーム叢林の北で瞑彩鳥を捕まえる
- エルマイト旅団と会話する
- アパーム叢林の東にある山の上で瞑彩鳥を捕まえる
- 宝盗団と戦う
- 世界任務「凶猛動物はどこだ」と合わせて完了でアチーブメント達成「スメール魔物生態調査」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x250, モラ x30000, 原石 x30, 大英雄の経験 x3
- 瞑彩鳥について、企業Wikiなどで四方八方の網で捕まえろと書かれているが、普通に倒すだけで問題ない アーロイを編成するのがおすすめ そのままアーロイの弓で狙い撃てばいい -- 2022-08-29 (月) 07:38:14
- 当初はキノシシがおらず『凶猛動物はどこだ』のみクリアで出現したので『凶猛動物はどこだ』クリアが発生条件の一つかもしれません なお森林書(と魔神任務)は関連任務含め全てクリアの状態でした -- 2022-09-12 (月) 20:48:56
- 凶猛動物はどこだはクリア済ですがキノシシがいません。他にも条件がありそうですが、ご存じの方いらっしゃいませんか? 森林書は全チェック済・魔神任務は完了しています -- 2022-09-19 (月) 14:18:19
- アパーム業林は天気が変わりやすいです。森林書をすすめて天気の固定化ができるようになるので、晴れに固定してからさがしましょう(1敗) -- 2022-10-23 (日) 09:46:49
- 捕まえる に修正されていました。 -- 2022-10-27 (木) 23:46:49
- 「凶猛動物はどこだ」未クリアのはずですがキノシシはいました。居た日の前日(任務クリア状況は同じ)に見に行ったときは居なかったので、一度見に行くなど何らかの別の条件がありそうです。 -- 2023-01-14 (土) 13:08:13
- アーロイがいればより楽なのは間違い無いけど、居なくても四方八方の網の射程くらいでは逃げない。さらに近付いても瞑彩鳥は他の鳥と違い逃げるまでに数秒あるので、近接武器でも簡単に狩れる。 -- 2023-02-25 (土) 22:20:37
- 近づいてから「はて?捕まえるとは?」ってwiki確認してたら逃げられてて要領の悪さが透けた -- 2023-05-13 (土) 15:21:36
- 少し離れた上空から近づいて落下攻撃でもノーミスで全部いけました。参考までに -- 2023-08-30 (水) 23:29:34
凶猛動物はどこだ 
●発生条件:アルカサルザライパレス南にあるつり橋付近、チャトラカム洞窟の東側にいる???に話しかける
●場所:スメール ローカパーラ密林
- この任務は世界任務としての発生はないが、都市評判のスメール任務報酬があり、Ver.3.0アップデートのお知らせにも世界任務としての記載がある。
■凶猛動物はどこだ■
- ???と会話する
- 3体の危険生物を倒す
- サントン〈動物予防治療専門家〉から3体の大まかな位置が聞ける。いずれも他の野生生物の個体とは姿が異なり、巨体である。
- 「ゲーターキング」〈大きくなりすぎた巨大ゲーター〉:ローカパーラ密林南WPより南(チンワト峡谷の北)の水辺。ゲーターキングのみサントンとの会話前から討伐可能。話しかけた時点ですでに討伐していた場合は会話の内容が変化する。
- 「リシュボラン虎のラージャ」〈子さらい疑惑のリシュボラン虎〉:秘境「無学の塔」のすぐ近くの看板の側にある皿に鳥肉を置いて夜になると出現。
- 「駄獣大王」〈山道を塞ぐ巨大な駄獣〉:秘境「緑覚の塔」から南下した層岩巨淵外周の岩下の窪み。途中に案内人のナジブ、鴻がいて会話することができる。
- サントンと会話する
- 報酬として、冒険経験 x300, モラ x30000, 原石 x40, 大英雄の経験 x3を入手
- 世界任務「珍しき鳥との短い出会い」と合わせて完了でアチーブメント達成「スメール魔物生態調査」
- これら三体の狂猛動物、森林書シリーズにてラナの談話に名前が出てくる。いずれも村にいる子どもたちが森にいかないように脅すための方便と子どもたちにも思われていたが実在してしまった。
「本当にただの嘘から出たまこと」なのか
「失踪していた七日間にアランナラから教わった」のか
「これら三体の情報はレンジャーたちの間でも有名で、よく知られた存在なので単に事実を提示していただけ」のいずれなのかは不明
- アチーブ出なかった -- 2022-08-31 (水) 14:49:18
- アチーブメントの方で世界任務「珍しき鳥との短い出会い」の完了時に取得したとの記載があるので、そちらと両方達成で取得の可能性があります。ひとまず記載を変更しました。 -- 2022-08-31 (水) 17:29:03
- 「珍しき鳥~」クリアでアチーブ取得できたのでこちらと合わせてクリアで正解っぽい -- 2022-09-01 (木) 08:42:32
- 層岩巨淵にも鴻って名前の案内NPCがいました -- 2022-09-04 (日) 12:53:01
- リシュボラン虎のラージャは夜間に鳥肉を置いてもすぐには出現せず、その場でしばらく待つ必要がありそうです(エサ皿の近くから離れてしまうとわりとすぐに鳥肉が消えました) -- 2022-09-05 (月) 00:25:21
- 鴻の位置は層岩巨淵の七天神像とガンダルヴァ村の七天神像を直線で結んだ辺り、MAP上で丹砂崖の崖の字の段にいます -- 2022-09-24 (土) 02:22:52
- ナジブは鴻のいる岸壁と駄獣のいる隙間の西側の岸壁の上にいます -- 2022-11-12 (土) 22:51:48
- 「駄獣大王」のこと、アビディアの森の七天神像から南東にある、夕暮れの実の木の下にいるレンジャーのNPCアナヤからも聞けました。 -- 2023-02-26 (日) 17:13:34
- 草金メッキ秘境を正面から見て右の崖沿いにぴょんぴょんキノコがあり、飛んだ先に宝盗団が現れました。倒した後、近くに採掘宝箱がありました。その際、恐らくナジブの名前を出しており突然のことに驚き記録出来ませんでした。まだ行けてない方は確認をお願いしたいです。 -- 2023-05-17 (水) 00:18:31
石の錠の伝説 
●発生条件:「石柱の封印」を16カ所すべてクリアすると自動的に受注
●場所:スメール アシャヴァンレルム
「石の錠」に封印された計16個の遺跡機械を倒した。アランダシャンと出会った洞窟に、何か別の「サプライズ」が待っているかも。 (2.~) アランダシャンを手伝って、湖底の「カクカク大鉄塊」を倒す。
■石の錠の伝説■
- パルディスディアイ北側の地下洞窟湖の「石柱の封印」完了時にアランダシャンが出現して会話イベントが発生する。
- この段階で湖の水位が多少下がり、秘境「幼夢の欠片」の下部の水が引いて死域が攻略可能になる。以前は完全に水が引いていなくともここから湖底に入れたが、Ver3.1で修正されツル草と元素石碑が設置されたことで、水位を下げないと入れなくなった。
- この前アランダシャンがいた洞窟に行く
- 湖底の封印されたところに行く
- 「カクカク大鉄塊」と戦う
- 恒常からくり陣形〈永続共振・SI/AId〉を倒す
- 完了後、「カクカク大鉄塊」封印の地の「シュリパナ」で「大夢のメロディー」を奏でることで夢の中に入れる。
夢の中のアランダシャン、アランユタ、アランサタ、アランサハと会話することで順番にそれぞれの段階の強さの「カクカク大鉄塊」と戦える。一度倒した後でも何回でも戦うことが可能。
戦闘終了後初回のみ順番に普通の宝箱、精巧な宝箱、貴重な宝箱、豪華な宝箱を入手できる。- 仕様かバグかは不明だが、戦闘開始後一瞬だけBGMが流れた後なぜか無音になってしまう。
- なお、「カクカク大鉄塊」封印の地には更に奥があり、アランナラ1体と珍奇な宝箱が別空間に存在する。
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, 原石 x30, モラ x20000, 大英雄の経験 x2
- この世界任務クリア後に、奥にあるゲートをライアーを使って起動しワープすることでアランナラと珍奇な宝箱のところに行けるが、空間の水位が高くアランナラの家に入れないバグがある。これはリログすると水が抜けるのを確認済み。 -- 2022-10-30 (日) 23:59:51
- クリア後に行ける奥の空間の水抜きができなかったので検索したところ、アパーム叢林の水抜きが関係してるようです。叢林を雨にすると水抜きできました。 -- 2022-12-03 (土) 03:49:04
Ver3.1追加任務 
黄金の眠り 
遺跡の探索に必要な「権能」を獲得することができるため、砂漠の探索の前に済ませておくことを推奨。
なお、完遂しても権能は全て解放されず、曜日をまたぐことで続きの任務が始まる。
クリア後、あらかじめ鑠石の丘を行けるところまで探索しておくと、次の権能を1つだけ解放することができる。
砂海迷道 
●発生条件:アアル村のボニファズと会話する、または(条件不明で発生)スメールのキャサリンと会話する
●場所:スメール アアル村
アアル村で、あるモンドの商人は冒険者の助けを求めているようだ。
(2.~) ナハティガルが教令院の学者たちと砂漠の奥深くに行った後、時間が経ったにも関わらず報告用の瞑彩鳥を送り込んで来なかった。 本当にトラブルに巻き込まれたのか? キャラバンの足跡を辿れば、彼らを見つけられるかもしれない… (6.~) 足跡の方向を辿って、巨大な深坑を見つけた。深坑の下に行って学者一行の手がかりを探そう。 (7.~) 深坑の下に人がいる。彼らはボニファズの探している人たちなのか? もし違ったとしたら、彼らは手がかりを持っているかもしれない… (9.~) どうやら彼らはボニファズの探している人たちのようだ。ジェイドと一緒に戻って、他の人に状況を説明しよう。 (10.~) ジェイドによると、遺跡の中には窮地から脱出するための手がかりがあるようだ。気を付けながら探索しよう。 (21.~) 不思議な機械を見つけたが、敵意はないようだ。なぜかジェイドがすごく気に入って、「ブンブン」という名を付けた… とにかく、これを持ち帰ってティルザードに見せてあげよう! (22.~) ブンブンが赤砂の石版に何をしたかは分からないが、ティルザードの研究はなんとかなりそうだ… インドア派と自称するティルザードは石版のことをすごく心配している、代わりにしばらく保管してあげよう。 (30.~) 遺跡内の閉ざされた扉は繋がっているようだ。新しい道の向こう側から駄獣を連れてやってきたナハティガルと合流した。 爽やかで乾いた風が吹き込んでいるのを感じる。出口はすぐ近くにあるだろう。
■砂海迷道■
- アアル村に行って、モンド商人を探す
- 足跡を辿って、考古小隊の痕跡を探す
- 足跡を辿って、考古小隊の痕跡を探す
- 足跡を辿って、考古小隊の痕跡を探す
- 前に進み、考古小隊の痕跡を探す
- 深坑の下に行って、手がかりを探す
- マップ上で「捨身の道」が「捨身の坑」になる
- 三人と会話する (0/3)
- ラクラク駄獣の名前:「サイリュス」「蒲公英」「風車アスター」
- 遠くにいる四人目と会話する
- ジェイドと一緒に他の人と合流する
- ティルザードと一緒に遺跡の付近に行く
- 長い廊下を通り抜け、前に進む
- 探索を続ける
- 風元素で砂山を飛ばしてから装置を起動する
- 探索を続ける
- 敵を倒す
- ジェブライラ、ジェイドが戦闘に参加する
- 探索を続ける
- 仙霊の導きに従って探索する
- 探索を続ける
- 探索を続ける
- 透明状態にある松明はトライマウントシードに雷元素を当てる
- 探索を続ける
- ジェイドと一緒に遺跡を探索する
- 不思議な機械を確認する
- アチーブメント達成「未知との接触」
- ジェブライラに報告する
- ティルザードと会話する
- 任務アイテム「赤砂の石版」を入手
- 赤砂の石版の権能については赤砂の石版と「権能」も合わせて参照
- ジェイドと会話する
- 探索を続け、扉を開ける
- 探索を続け、出口を探す
- 敵を倒す
- ジェブライラ、ジェイドが戦闘に参加する
- 扉を開ける
- 通路に沿って探索する
- ナハティガルと合流する
- 風のある方向に沿って進み、出口を探す
- 出口から深坑を離れる
- アチーブメント達成「砂漠での探検」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x350, モラ x40000, 原石 x40, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x3
インドア派考古入門 
●発生条件:「砂海迷道」を完了
●場所:スメール ソベクオアシス
考古小隊と一緒に深坑から離れた。これから、ジェブライラの言ったオアシスに行って、キャンプの準備をすべきだ。
(2.~) ジャブライラはあたりを一望できる高台に一人で向かった。彼の様子が気になる… (3.~) ジャブライラはあまり話したくないようだ。拠点に戻ろう。 (4.~) オアシスで一晩休んだ後、ティルザードの考古の旅がいよいよ始まる…? (5.~) 気を付けながら秘儀聖殿を探索しよう。
■インドア派考古入門■
- オアシスと行く
- 高所でジェブライラを探す
- オアシス付近の拠点に戻る
- 秘儀聖殿に行く
- 秘儀聖殿を探索する
- プライマル火種を2つ導く
- 秘儀聖殿の下層を探索する
- この前の分かれ道に戻って、手がかりを探す
- 奥深くにある部屋を開ける
- プライマル火種を2つ導く
- リフトに乗る
- 奥深くにある部屋に入る
- アチーブメント達成「因論派学者のように考える」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x350, モラ x40000, 原石 x40, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x3
アフマルの秘密 
●発生条件:「インドア派考古入門」を完了
●場所:スメール 秘儀聖殿
ティルザードは壁画の後ろに隠された通路を偶然にも開いた。この道はどこに繋がっているのだろう…
(3.~) 秘儀聖殿の通路からもっと壮大な遺跡の前にたどり着いた。 ティルザードとジェブライラの関係はまだギクシャクしているが…これからの探索はうまくいきますように… (7.~) ティルザードは、自分の理論を証明できる証拠は必ず遺跡の高所にあると強く信じている。上に向かって探索し続けよう。 (9.~) 罠にかかったようだ…まずは他の人を探さないと。 (11.~) ティルザードやジャブライラ、ジェイドと再び合流できた。しかし、周りにブンブンの姿が見えない。 ここに現れたファデュイが攫ったのか? 遺跡の奥に進み、ブンブンを探そう。 (18.~) ファデュイの拠点を見つけた。ファデュイはエルマイト旅団と何かを相談しているようだ… (19.~) ジェブライラとサミエルの間には、過去に何か決着がついていない恨みがあるようだ。 でも、ブンブンを取り戻すためなら、本気を出さないと…
■アフマルの秘密■
- 壁画の裏に隠された秘密の通路に入る
- リフトに乗る
- キングデシェレトの霊廟に行く
- 敵を倒す
- ジェブライラ、ジェイドが戦闘に参加する
- 探索を続ける
- 棺を開けてみる (0/4)
- プライマル火種を4つ導く
- 上層に行く方法を探す
- キングデシェレトの霊廟の頂上に行く
- 赤砂の石版に「権能」が1つ増える
- アチーブメント達成「生成、交換、保存、使用」
- 考古小隊の成員を探す
- ファデュイを倒す
- ジェブライラ、ジェイドが戦闘に参加する
- ブンブンを探す
- ブンブンを探す
- ブンブンを探す
- 引き続きブンブンを探す
- 引き続きブンブンを探す
- 引き続きブンブンを探す
- 引き続きブンブンを探す
- ファデュイの拠点に行って、手がかりを探す
- サミエルとファデュイを倒す
- サミエル〈「トトメスの双刃」〉、ファデュイ・デットエージェント・炎 x2 を倒す。ジェブライラ、ジェイドが戦闘に参加する
- 遺跡を探索する (0/2)
- プライマル火種を2つ導く
- 奥深くにある部屋を調べる
- 赤砂の石版に「聖顕権能」が増える。マップ上で「砂の目」が「聖顕殿」に変わる
- アチーブメント達成「不思議なピラミッドパワー」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x500, モラ x50000, 原石 x60, 大英雄の経験 x5, 仕上げ用魔鉱 x5
熱砂の夢 
●発生条件:「アフマルの秘密」を完了
●場所:スメール ソベクオアシス
オアシスで留守をしている商人と駄獣が危険に遭遇するかもしれない。 早くオアシスの拠点に戻って、ナハティガルの安否を確認しなければ。
(2.~) 襲ってきたエルマイト旅団、やっぱりサミエルの部下か? 早く彼らを倒して、ナハティガルを助けないと。 (3.~) ひとまずジェブライラの言う通り、次のオアシスで拠点を作ろう。 (4.~) マップに標記された場所に行って探索しよう。 (6.~) マップに標記された場所に行ったが、古跡はなかった… 近くにいる者なら何か知っているかもしれない、エルマイト旅団に状況を「聞いて」みよう。 (8.~) 拠点に手がかりが残されているかもしれない。しっかり探してみよう。 (9.~) 暗号で書かれたメッセージを見つけた。ジェブライラなら解読できるかもしれない。 (10.~) ジェブライラによると、三つの試練をクリアした者のみ、アフマルに謁見する資格がある… とりあえず、その三重試練をクリアしよう。 (11.~) 三つの試練を無事にクリアした。キングデシェレトの王座への道は果たして開いてくれるだろうか? マップの標記されたところに戻り、確認しよう。 (12.~) 聖顕殿はやっぱり顕現した。キングデシェレトの王座はすぐ前だ、引き続き進もう。 (13.~) キングデシェレトの王座は尊さを現わせる高所にあるに違いないとティルザードは確信している。 だがその前に、下に向かう道に進む必要があるようだ… (24.~) 玉座はすぐ目の前だ、気を付けながら進もう。 (26.~) サミエルは願い通り、アフマルの約束した黄金の眠りに入った…? だが、彼の手下はまだ状況を理解できていないようで、こっちに攻撃を仕掛けてきた…彼らを撃退しないと。
■熱砂の夢■
- オアシスに戻る
- エルマイト旅団を倒す
- ジェブライラ、ジェイドが戦闘に参加する
- 次のオアシスに行く
- 聖顕殿へ向かう
- 聖顕殿を探す
- エルマイト旅団の拠点に行く
- エルマイト旅団を倒す
- ジェブライラ、ジェイドが戦闘に参加する
- エルマイト旅団の拠点で手がかりを探す
- 任務アイテム「一通のメッセージ」を入手
- 手がかりをジェブライラに報告する
- 三つの試練をクリアする (0/3)
- 西側の試練で任務アイテム「鍵の石版・其の一」「鍵の石版・其の二」を入手
- 聖顕殿への道を探す
- アチーブメント達成「ファタモルガーナ」
- 聖顕殿に入る
- 聖顕殿の下層を探索する
- さらに下の階に入る
- 秘儀台座を起動する
- 前に進む
- 主殿の中央にある装置を活性化する (0/3)
- プライマル火種をプライマル炬火に導いた後で秘儀台座を起動する
- 主殿の中央にある装置を起動する
- 聖顕殿の上層に行く
- 聖顕殿の上層に行く
- 聖顕角柱を操作し、聖顕殿の上層に行く
- 部屋の中央にある「聖顕角柱」を光の色を変えてそれぞれ操作し、すべてのビーム伝導を通す
- 敵を倒す
- 上層に行く
- 探索を続ける
- 玉座に近づく
- サミエルの手下を倒す
- ジェブライラ、ジェイドが戦闘に参加する
- 聖顕殿から逃げる
- 挑戦「聖顕殿から逃げろ!」が開始される。失敗したらやり直しとなる
- アチーブメント達成「…睡夢と同姓」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x450, モラ x40000, 原石 x50, 大英雄の経験 x5, 仕上げ用魔鉱 x5
- 味方の傭兵は連携攻撃で感電でき、結構強い。プライマル構造体のコアすら露出できる。風で拡散させてあげると、いい仕事をする。 -- 2022-11-12 (土) 17:33:33
- アチーブメント達成「砂漠での探索」→「砂漠での探検」ですね -- 2022-12-25 (日) 18:35:53
- 指摘されたアチーブメントと、「…睡夢と同性」を「…睡夢と同姓」に修正しておきました。 -- 2022-12-29 (木) 22:49:52
- このイベント終わったら、権能が揃うまで聖顕殿に再入場出来なくなるので注意。他の権能集めたら再入場出来る。 -- 2023-03-04 (土) 00:48:11
- 「アフマルの秘密」の最後に聖顕権能が増えるムービーは、それまでに権能をいくつ増やしていても石板に1つしか表示されない。 -- 2023-06-26 (月) 21:40:45
古き物語と新しき友人 
二重の証拠 
●発生条件:世界任務「黄金の眠り」を完了後の翌日05:00以降、アアル村の七天神像に近づくと発生
●場所:スメール アアル村
アアル村でティルザードと同じ因論派に属している学者カランタリに出会った… 彼も論文に苦戦しているようで、助けを求めている…
(2.~) ソヘイルという名の学者はカランタリを教令院に追い返した。しかし、彼はアアル村を離れる気がないようだ… (3.~) 赤砂の石版の導きに従い、「冥途殿」の奥深くに進もう。 (4.~) 赤砂の石版の導きに従い、「再生の間」、「気息の間」、「呑喰の間」に行き、より高い「権能」を獲得しよう。 (5.~) 石版の「臓器」に対応する記号がすべて光った後、「秤罪主殿」という名の場所が現れた… (6.~) 大型装置が目の前に現れた。起動すれば、「アアルに昇れる」のだろうか? (9.~) 石版の導きに従い、新たに出現した文字を基に調査を続けよう。 (12.~) プライマル構造体を倒した後、キングデシェレトの霊廟の頂上に不思議な変化が発生し、導きも終了した。 キングデシェレトの霊廟に入ったことを証明できる証拠を集めた後、アアル村に戻ってソヘイルを探そう。
■二重の証拠■
- カランタリと一緒にアアル村に入る
- ソヘイルと会話する
- 赤砂の石版に「冥途権能」が増える
- 赤砂の石版の権能については赤砂の石版と「権能」も合わせて参照
- 石版の導く場所に着く
- 赤砂の石版の「古遺跡探索」から「冥途殿」を選択し、導きに従って「鑠石の丘」から進む
- 石版の導きに従ってすべての権能を獲得する (0/3)
- 赤砂の石版の「古遺跡探索」から「再生の間」「気息の間」「呑喰の間」をそれぞれ選択して進む。
それぞれの間でプライマル種火を3つプライマル炬火に導くことで、「権能」を1つずつ獲得できる。
なお、導くプライマル種火は各遺跡の入口付近に初めの1つがあるので見逃さないように注意。
- 「再生の間」のみ、事前に権能を獲得でき、冥途殿までたどり着いた際にパイモンの会話が追加される。
- すべての権能を獲得した時?にアチーブメント達成「キングデシェレトの民の様に歩く」
- 石版の導きに従い「秤罪主殿」に行く
- 赤砂の石版の「古遺跡探索」から「秤罪主殿」を選択して進む
- 大型装置を調べる
- 周りを探索し、大型装置を起動してみる
- 4隅の秘儀台座を起動する
- 前に進む
- アチーブメント達成「真っ直ぐなルート」
- プライマル炬火を灯す (0/3)
- 装置を起動する
- 「悪意を持ったデカブツ」を倒す
- 広域殲滅マトリックス〈「暗影の明証」〉(半永久統制マトリックス)を倒す
- アチーブメント達成「光への道」
- 価値あるものを探す
- 貴重な宝箱から任務アイテム「アアルの影の記録」を入手
- アアル村に戻って、ソヘイルと会話する
- 恐らく完了後?または権能をすべて獲得した時?から「聖顕殿」に再び進入できるようになる。
玉座の間においてアチーブメント達成「あの歌謡をもう一度」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x500, モラ x40000, 原石 x60, 大英雄の経験 x4, 仕上げ用魔鉱 x4
ソヘイルの願い 
●発生条件:「二重の証拠」を完了後にソヘイルと会話する
●場所:スメール アアル村
考古ノートには、砂漠を探検した若かりし頃のソヘイルが記録されている。 記載のある遺跡の中には、お宝や昔の記録が隠されているものもあるかもしれない。 再び砂漠の奥に入って探そう。
■ソヘイルの願い■
- 任務アイテム「ソヘイルの考古ノート」を入手
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x100, モラ x10000, 原石 x20
見えない障壁 
●発生条件:「ソヘイルの願い」を受注時に同時に受注
●場所:スメール
ソヘイルはノートで、透明で入ることのできない四カ所の遺跡について述べている。 彼が記録した場所を訪ねてみよう。
(2.~(任務開始前に「透明遺跡の記録」を入手していた場合)) ソヘイルのノートに記された透明遺跡は、この前探索した場所だった。彼に当時の収穫を渡してあげよう。
■見えない障壁■
- 透明遺跡を探索する (0/4)
- 透明遺跡にある精巧な宝箱を回収すると完了。透明遺跡は任務開始前よりクリア可能。
透明遺跡の内3ヵ所で任務アイテム「透明遺跡の記録・其の一」「透明遺跡の記録・其の二」「透明遺跡の記録・其の三」を入手- 4つ目の透明遺跡をクリア時にアチーブメント達成「四地の王」
- ソヘイルと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x300, モラ x20000, 原石 x40, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x3
隠れし傭兵 
●発生条件:「ソヘイルの願い」を受注時に同時に受注
●場所:スメール 羊呑の岩
ソヘイルのノートには「羊呑の岩」という場所について記されている。近くにトトメスのアジトがあるかもしれない…
(2.~) やっぱりここにトトメスの秘密の拠点があった。巡回している傭兵の後をつけて、アジトの内部に入る方法を探そう。 (4.~) 傭兵たちが適当に置いていた石板を見つけた。持ち帰ってソヘイルに渡そう。 (4.~(任務開始前に「羊呑の岩の記録」を入手していた場合)) ソヘイルのノートに記載された「羊呑の岩」はこの前探索した場所だった。見つけた石板を彼に渡そう
■ソヘイルの願い■
- 任務開始前からトトメスのアジトに入り、任務アイテム「羊呑の岩の記録」を入手可能。入手していた場合には4に進む
- 羊呑の岩の付近に行く
- トトメスのアジトに入る
- 指定の女傭兵(エルマイト旅団・アックス)の会話が聞き取れるほどのすぐ後ろをついて行き、暗号が出てくるまで独り言を聞く。
女傭兵に見つかって戦闘状態になると、一度遠くに離れてからやり直しとなる。倒しても離れると復活する。
女傭兵以外の他のエルマイト旅団には見つかったり倒しても特に問題はない。- 暗号:マグバールパーヴェズヴァン
- 装置に暗号を唱えるとアチーブメント達成「唱えよ『暗号』と、そして入れ」
- 価値あるものを探す
- 普通の宝箱から任務アイテム「羊呑の岩の記録」を入手
- 石版をソヘイルに渡す
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x350, モラ x40000, 原石 x40, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x3
記憶の中の砂丘 
●発生条件:「ソヘイルの願い」を受注時に同時に受注
●場所:スメール 飽飲の丘
ソヘイルのノートには、キングデシェレトの霊廟と外観が似ているが、規模は小さい「飽飲の霊廟」が記載されている。 その内部は、キングデシェレトの霊廟と同じく複雑のだろうか?
(2.~) 飽飲の丘の近くにある遺跡? すでにその中から古い記録を手に入れた。それをソヘイルに渡そう。
■記憶の中の砂丘■
- 飽飲の霊廟を探索する
- 任務開始前から飽飲の霊廟を探索可能。上部の精巧な宝箱から任務アイテム「飽飲の霊廟の記録」を入手
- ソヘイルと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x300, モラ x20000, 原石 x40, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x3
- 隠れし傭兵(ソヘイルの願い)受注前にトトメスのアジトに侵入して石板の入手まで済ませておくことができます。その場合、受注した時点で「4.石版をソヘイルに渡す」まで進み、任務の説明文も「ソヘイルのノートに記載された「羊呑の岩」はこの前探索した場所だった。見つけた石板を彼に渡そう」と特別なものになります。おそらく他2つも同じ仕様と思われます。 -- 2022-10-28 (金) 18:32:59
- 本文中に反映しました。情報ありがとうございます。透明遺跡で任務開始前に未達成、飽飲の霊廟の任務開始前に達成済みの説明文も募集中です。 -- 2022-10-29 (土) 17:54:05
- 前日に2つ目の権能を解放してたら会話が追加された。
パイモン「サンキュー、過去の自分!」「💬過去の私にも感謝して。」だそうで。スクショ撮ればよかったかな -- 2022-11-13 (日) 18:11:37 - スクショを発見した。「よかった、三箇所も行くことになったら、さすがに疲れるところだったぞ。今は装置を一つ探せばいいんだよな。過去の自分に感謝しないと。」 -- 2022-11-13 (日) 18:36:15
- 砂漠の探索を終えてから任務を進めた時の説明文が手に入ったので、不足分を共有しておきます。見えない障壁「ソヘイルのノートに記された透明遺跡は、この前探索した場所だった。彼に当時の収穫を渡してあげよう。」、記憶の中の砂丘「飽飲の丘の近くにある遺跡?すでにその中から古い記録を手に入れた。それをソヘイルに渡そう。」となります。 -- 2023-02-23 (木) 14:04:19
- また二重の証拠で、冥途権能を手に入れる前に残りの全ての権能(黄金の眠りで得たものを含めて4つ)を手に入れた状態で任務を進めても、コメントにある会話が追記されていました。 -- 2023-02-23 (木) 14:10:19
- 二重の証拠、開始条件のアアル村の七天神像の近づいても発生せずカランタリというNPCが表れており、話しかけると開始されました。あまりNPC話しかけないので開始できず困ってた -- 2023-02-26 (日) 18:11:58
- 依頼受注前に透明遺跡をクリアしてると、透明遺跡に近づいた際のパイモンのセリフがいつまでも残り続けるね。デイリーで近くを通りがかったら、1年近く前にクリアした世界任務なのに突然パイモンがソヘイルがどうこう言い始めてえっ…って困惑したよ。 -- 2023-08-23 (水) 09:34:48
アフラトゥの困惑 
●発生条件:ダーリの谷の谷底にいるアフラトゥに近づくと発生
●場所:スメール ダーリの谷
砂漠にある遺跡巨像が近くの一を無差別に攻撃している。早く中に入る方法を探して、止めなければ…
■アフラトゥの困惑■
- ロボットの中に入る方法を探す
- ロボットに向かって右崖の岩をレーザーを当てて破壊すると道が開く。仙霊についていけば破壊する場所が分かる。
- 前へ進んで探索する
- 封印を解いてみる
- ツル草により形成された封印「須陀流心」を攻撃して壊す。
- 探索を続ける
- 探索を続ける
- 探索を続ける
- ロボットの腕を通る
- ロボットの内部に入る
- 操縦室を調べる
- 三組の「須陀流心」を破壊する (0/3)
- 2番目の封印は1番目で開いた場所の右側の天井、3番目は地階フロアにある。
- 操舵室に入る
- 操舵室で遺跡巨像のレーザーを操作できる。初めて操作したときアチーブメント達成「強行突破作戦」
- 再度遺跡巨像を操縦すると、5つのマーカーが出現する。そこを狙うことで岩を破壊し、隠された死域と豪華な宝箱のあるエリアへ続く道の解放や、岩の中にある宝箱が取れるようになる。
- アフラトゥに報告する
- アチーブメント達成「大地にもたれかかる」
- 展望ポイント「ダーリの谷」が開放される。
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x400, モラ x40000, 原石 x50, 大英雄の経験 x4, 仕上げ用魔鉱 x4
追放者 
追放者・芽生え 
●発生条件:アアル村でサバーフに近づくと発生
●場所:スメール アアル村
サバーフの植えたスメールローズが育たない。彼女を助けよう。
■追放者・芽生え■
- 草元素の力を使って、種に「肥料」を与える
- 植木鉢3つに草元素を当てる
- サバーフと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, モラ x20000, 原石 x30, 大英雄の経験 x2
追放者・花期 
●発生条件:「追放者・芽生え」を完了後、翌05:00以降にサバーフと会話する
●場所:スメール アアル村
かつてスメールシティで咲いていたローズは、他の場所でも咲くことができるかもしれない。
■追放者・花期■
- 草元素の力を使って、小さな苗に「肥料」を与える
- 植木鉢3つに草元素を当てる
- サバーフと会話する
- 完了後、サバーフとの会話で「スメールローズを摘んできたよ。」を選択することで、スメールローズと「ハッラの実」の種 x3, 「スメールローズ」の種 x2を交換できる。
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, モラ x20000, 原石 x30, 大英雄の経験 x2, 美味しそうなバターチキン x1. スメールローズ x1
或る人への薔薇 
或る人への薔薇~荊のような刺々しさ~ 
●発生条件:
1.世界任務「追放者・花期」を完了後、サバーフと会話してアファンについての情報を聞く
2.アアル村北の台地にいるアファンと会話する
●場所:スメール 下風蝕地
村はずれに一人で住んでいる年寄りは、サバーフが言っていた花卉栽培者かもしれない。彼が畑を片付けるのを手伝おう。
■或る人への薔薇~荊のような刺々しさ~■
- アファンの苗畑に行く
- アファンの苗畑を片付ける
- 死域を排除する
- アファンと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x350, モラ x40000, 原石 x40, 大英雄の経験 x4, 美味しそうなシャワルマサンド x2, 美味しそうなタフチーン x2, ツルツル豆 x2
或る人への薔薇~長い一日の過ごし方~ 
●発生条件:「或る人への薔薇~荊のような刺々しさ~」を完了後、翌05:00以降にアファンと会話する
●場所:スメール 下風蝕地
アファンの植えた花は芽が出ていない。水をやってみよう…
■或る人への薔薇~長い一日の過ごし方~■
- 花の種に水やりする
- 水元素で攻撃、行秋のスキルを発動して触れるだけでもOK
- アファンと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, モラ x20000, 原石 x30, 大英雄の経験 x2, 美味しそうなシャワルマサンド x2, 美味しそうなタフチーン x2, ツルツル豆 x2
或る人への薔薇~石は花ひらくのか~ 
●発生条件:「或る人への薔薇~長い一日の過ごし方~」を完了後、翌05:00以降にアファンと会話する
●場所:スメール 下風蝕地
アファンの植えた花はまだ芽が出ていない。落ち込んでいる彼を助けよう
■或る人への薔薇~石は花ひらくのか~■
- 花の種の水やりをする
- アファンと会話する
- 完了後、アファンともう一度会話して「どうして花を育てるのに執着してたの?」を選択することで、アファンの部屋の前にある「古いノート」を調べることができる。
- 完了後、アファンともう一度会話した後、サバーフとの会話で「アファンについて…」の選択肢が増える。
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, モラ x20000, 原石 x30, 大英雄の経験 x2, 美味しそうなシャワルマサンド x2, 美味しそうなタフチーン x2, ツルツル豆 x2
或る人への薔薇~往日の歌~ 
●発生条件:
1.「或る人への薔薇~石は花ひらくのか~」を完了後、サバーフと会話して「アファンについて…」の選択肢を選ぶ
2.「或る人への薔薇~石は花ひらくのか~」を完了後、翌05:00以降にアファンに近づく
●場所:スメール 下風蝕地
サバーフのアドバイスを受け、重撃で種の殻を破り、草元素の力で種を「呼び覚ます」。
■或る人への薔薇~往日の歌~■
- 種を「呼び覚ます」
- 種を攻撃して割った後、草元素を当てる。
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, モラ x20000, 原石 x30, 大英雄の経験 x2, 美味しそうなバターチキン x1, 美味しそうなシャワルマサンド x2, ツルツル豆 x2
或る人への薔薇~消失に勝つ者~ 
●発生条件:「或る人への薔薇~往日の歌~」を完了後、翌05:00以降にサバーフに近づく
●場所:スメール 下風蝕地
みんなと共にゴールデンローズが咲くのを見届けよう。
■或る人への薔薇~消失に勝つ者~■
- 草元素の力を使って、ゴールデンローズを「呼び覚ます」
- つぼみに草元素を当てる
- アチーブメント達成「碑銘」
- この世界任務をクリアすると、スメールの列柱砂原の砂漠地帯に「ゴールデンローズの種」が4ヵ所配置される。岩元素の色をしているので元素視覚で探すといい。
種を攻撃して割った後、任務アイテム「ゴールデンローズの種」を入手できる。- 「ゴールデンローズの種」の入手場所
- 1.飽飲の丘、遺跡正面入り口近くのサボテンの側
- 2.秘境「千柱の花園」からまっすぐ南、崖の始点付近
- 3.キングデシェレトの霊廟入口WPと避譲の丘前WPを結んだ中間地点、3体のフライムがいる岩場
- 4.避譲の丘の入口から南に真っ直ぐ進んだ岩場の西端付近、3つのサボテンの側
- 入手したゴールデンローズの種のうち3つを捨身の道北西部の畑(最初に死域を排除したアファンの苗畑)に植えることができる。
入手できる種は4つだが、植えられるのは3つまでなので、種は1つ余る。
植えた後に草元素の攻撃を行うと、植えた場所のエフェクトが変わる。
種を植えたあと翌日05:00以降に出たつぼみに草元素を当てることで開花する。
その後、アファンとの会話で「ゴールデンローズの芽が出たよ。」を花が1つ咲く度に選択できる。
- 報告1回目報酬:冒険経験 x200, 原石 x30, モラ x20000, 大英雄の経験 x2, スメールローズ x1, 赤念の実 x1, デーツ x1
- 報告2回目報酬:冒険経験 x200, 原石 x30, モラ x20000, 大英雄の経験 x2, スメールローズ x2, 赤念の実 x2, デーツ x2
- 報告3回目報酬:冒険経験 x200, 原石 x30, モラ x20000, 大英雄の経験 x2, スメールローズ x3, 赤念の実 x3, デーツ x3
更に追加で 冒険経験 x100, 原石 x20, モラ x10000, 調度品「「石の間に綻ぶ石」」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, モラ x20000, 原石 x30, 大英雄の経験 x2, 美味しそうなバターチキン x1, 美味しそうなシュワルマサンド x2, ツルツル豆 x2
- 飽飲の丘の種はありましたが千柱の花園と避譲の丘にはありませんでした、ユーザーによって場所がランダムな可能性はないですか? -- 2022-10-16 (日) 18:05:39
- 追記:1→3と回収してから再度2に戻ると今度は出現していました(見逃しとかではなく)。 -- 2022-10-16 (日) 18:10:13
- 避譲の丘の南は廃墟の岩場じゃなく丘入り口からまっすぐ南下した台地のサボテン大中小3つ並んでるところ -- 2022-11-03 (木) 10:08:51
- この任務を受領する前にゴールデンローズの種が配置されていました -- 2022-12-26 (月) 00:41:24
- 数字順に探したが抜けはなし。6-Eあたりに前の畑あり。 -- 2023-07-02 (日) 01:00:26
エルマイト旅団に入って、素晴らしい生活を! 
●発生条件:魔神任務 第三章 第四幕「赤砂の王と三人の巡礼者」を完了後、アアル村のアティヤと会話する
●場所:スメール アアル村
アアル村で、エルマイト旅団のメンバーが勧誘活動をしているようだ…
■エルマイト旅団に入って、素晴らしい生活を!■
- 昼まで待つ(6時~19時まで)
- サニアと会話する
- フォディルと会話する
- 帰って少し休憩する
- エーテンとカリマにお手本を見せる
- 挑戦「120秒以内に目的地に到着する」を完了する
- エーテンとカリマに話しかける
- 魔物を一掃する
- エーテンとカリマに話しかける
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, モラ x20000, 大英雄の経験 x3
砂の上の花 
●発生条件:魔神任務 第三章 第四幕「赤砂の王と三人の巡礼者」を完了後、昼の6時~19時にアアル村のレイフと会話する
●場所:スメール アアル村
アアル村のレウフが何か悩んでいるようだ…
■砂の上の花■
- レイフと会話する
- アザライと会話する
- 任務アイテム「レイフの荷物」を入手
- 品物をレイフのもとに持ち帰る
- 任務アイテム「レイフの荷物」を渡す
- 植木鉢をネルミンに渡す
- ネルミンと会話する
- レイフに報告する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, モラ x20000, 大英雄の経験 x3
- ver3.6時点で、クエスト名が「砂の上の花」に変更されてます。 -- 2023-05-07 (日) 00:05:25
- 情報ありがとうございます。反映しました。 -- 2023-05-08 (月) 18:24:30
Ver3.2追加任務 
全能グルメチーム・収束 
●発生条件:世界任務「全能グルメチーム・責務の範囲内」を完了
●場所:スメール キャラバン宿駅
「金砂の旅」のマルヤムは何か話したいことがあるらしい…
■全能グルメチーム・収束■
- マルヤムと会話する
- 任務アイテム「旭束の手紙」を入手
●シリーズ任務クリア報酬:レシピ:タンドリーチキン,レシピ:ポテトボート,レシピ:魚のクリームソース,モラ x20000
- 責務の範囲内を完了直後に発生。 -- 2023-01-14 (土) 14:51:27
『召喚王・下!って…』 
●発生条件:
1.魔神任務 第三章 第五幕「虚空の鼓動、熾盛の劫火 」を完了
2.伝説任務 金狼の章(セノ) 第一幕「砂は静寂へ」を完了
3.依頼任務「『召喚王』」を完了
●場所:スメール スメールシティ
小説家の福本は何か悩み事があるようだ…
■『召喚王・下!って…』■
- ナヒーダの元素スキルでの読心で一部台詞あり
- 福本と会話する
- プスパカフェに行って福本と合流する
- セノと会話する
- セノの写真を撮る
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, モラ x20000, 原石 x20
- 七星召喚の導入のような -- 2022-11-03 (木) 19:38:24
- 魔神任務終了後に出現 -- 2022-11-03 (木) 19:38:51
- セノの伝説任務の前に魔神任務を終わらせたのですが、出現しませんでした。セノの伝説任務終了後、発生したので、セノの伝説任務も条件になっているかもしれません。 -- 2022-11-06 (日) 15:50:36
- 上の方と同じく、魔人任務をすでに終わらせている状態で、セノの伝説任務終了直後に発生しました。 -- 2022-11-07 (月) 23:33:13
- セノくんはアグロ(軽いカードを並べての速攻)があまり好きではなく、どちらかと言えば、コントロール(盤面や相手の動きを制圧する戦い方)からの大型を出すミッドレンジ系が好みのようですね} -- &new{2022-11-25 (金) 07:45:29
Ver3.4追加任務 
ビルキースの哀歌 
知恵は家を建て、七本の柱を切り出した 
●発生条件:世界任務「黄金の眠り」を完了
●場所:スメール トレジャーストリート
スメール冒険者協会支部のキャサリンが、あなたを探しているようだ…
(2.~) ジェイドはいまタニット部族で暮らしていると聞いた。元気にしているだろうか? (3.~) 斥候からジェイドがタニット部族に加入した情報を聞いた。だがまずはこの部族に関する情報を集めておく必要がある… (7.~) ジェイドのタニットにおける生活は悪くないようだ――生活条件は厳しいけど、充実している。 ちょうど彼女から同行してもらいたい用件があると言われた…
■知恵は家を建て、七本の柱を切り出した■
- キャサリンはあなたを探しているようだ…
- タニット部族に行ってジェイドを探す
- キャサリンと会話していなくても、タニット露営地に近づくと進行する模様。
- アデルフィと会話する
- マシーラと会話する
- ユフトゥンと会話する
- 部族の主母に会いに行く
- ジェイドと一緒にユフトゥンを助ける
- ジェイドを手伝ってワニに餌を与える
- ジェイドを手伝ってワニに餌を与える
- ユフトゥンに報告する
- アデルフィに貨物を渡す
- ジェイドに住み処に行く
- ジェイドと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, 原石 x30, モラ x20000, 大英雄の経験 x2
涙のような流砂の神殿 
●発生条件:世界任務「知恵は家を建て、七本の柱を切り出した」を完了
●場所:スメール 神に捨てられた殿閣
ジェイドと共に「永遠のオアシス」に行くためには、まず昔の歴史に通暁しているジンニーを探す必要がある。 噂によると例のジンニーは、この古の神殿の廃墟の中に身を隠しているらしい…
(31.~) 「ジンニーの母」リルパァール残体の獲得に成功したが、まだ前方にはいばらの道が待ち構えている…
■涙のような流砂の神殿■
- 「ジュラバド」周辺の神殿旧跡に行く
- 神殿の門に行く
- アザリクと会話する
- 装置を起動して、門を開ける
- 符文装置を攻撃して風の流れの方向を変え、砂山を吹き飛ばす
- 神殿の内部奥深くまで入る
- 大殿堂内の装置を起動する
- 大殿堂中央にある巨大な装置に触れる
- 門を開ける
- 装置を起動して、大殿堂内のとある機械を起動させる
- 他の出口を探す
- 神殿を探索する
- 神殿を探索する
- 神殿を探索する
- 起動済みの機械を見つけ出す
- 機械を埋めている砂山を吹き飛ばす
- 門を開ける
- 装置を起動して、大殿堂内のとある機械を起動させる
- 大殿堂に戻るための通路を探す
- 機械を埋めている砂山を吹き飛ばす
- 門を開ける
- 装置を起動して、大殿堂内のとある機械を起動させる
- 大殿堂に戻るための通路を探す
- 大殿堂中央にある巨大な装置に触れる
- マップ上で「神に捨てられた殿閣」が「「神の碁盤」」に変わる
- 神殿の外の状況を探る
- 広場の向こう側の遺跡に行く
- 門を開ける
- 神殿の廃墟を探る
- 発光物を確認する
- プライマル構造体を倒す
- アノシュボード〈「永遠に忘れ去られた守衛機械」〉(半永久統制マトリックス)を倒す
- 発光物を確認する
- 便利アイテム「魔瓶ジンニー。リルパァール」を入手
- アチーブメント達成「土から生まれ、黄砂に帰す。」「「それはただの永遠の奴役!」」
- 決壊したところから出る
- 進み続ける
- オアシス峡谷を通り抜ける
- エルマイト旅団を倒す
- 足跡を辿って敵を追跡する
- 敵対するエルマイト旅団の拠点を調べる
- 進み続ける
- 敵対するエルマイト旅団の拠点を調べる
- 進み続ける
- 敵対するエルマイト旅団の拠点を調べる
- 峡谷から離れる
- 部落に戻ってバベルに報告する
- アザリクとジェイドと会話する
- 選択肢によってアザリクと七聖召喚の対戦をすることができる。
対戦をしなくても進行するが、対戦内では専用の会話を聞くことが出来る。
アザリクの編成:ファデュイ先遣隊・重衛士・水銃、ファデュイ・ミラーメイデン
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x400, 原石 x50, モラ x40000, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x6
豊穣のうずまる砂丘・上 
●発生条件:世界任務「涙のような流砂の神殿」を完了
●場所:スメール タニット露営地
タニット部族の助けのもと、あなたたちはダマーウィンド山に入り、「永遠のオアシス」の底に埋もれた秘密を探すことになった…
■豊穣のうずまる砂丘・上■
- ジェイドとアザリクと会話する
- バベルと会話する
- ダマーヴァンド山にある「永遠のオアシス」の底に行く
- ダマーヴァンド山の入口に行く
- ウェネトに襲撃され、キノコンとの戦闘が発生。ジェイド、アザリクと共闘する。
- ダマーヴァンド山の内部に入る
- 廃棄されたエルマイト旅団の拠点を調べる
- ダマーヴァンド山を探索し続ける
- 謎めいた装置を調べる
- 探索を続ける
- パイプを繋げる
- 探索を続ける
- 中央地帯に入るための方法を探る
- 探索を続ける
- リルパァールの欠片を獲得する
- もっとも深いところまで行く
- 扉を開ける
- 謎めいた装置を起動する
- 装置を起動する
- 出口に行く
- プライマル構造体と戦闘になる。ジェイドと共闘する。
- アザリクと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x450, 原石 x50, モラ x50000, 大英雄の経験 x5, 仕上げ用魔鉱 x4
豊穣のうずまる砂丘・中 
●発生条件:世界任務「豊穣のうずまる砂丘・上」を完了
●場所:スメール 亡者狭路 → 精鋼の砂丘 → アル・スークル宮殿
砂漠で偶然アザリクに出会い、彼の助けのもと次の場所に向かうことに...
■豊穣のうずまる砂丘・中■
- アザリクの言った場所に行く
- 機械残骸の内部に入る
- ハッチを開けて内部に入る
- 巨大機械のエネルギー源を起動する
- 操縦室に入る
- 機械を起動する
- 機械内部の状況を確認する
- 操縦室に戻って、通路を開ける
- 古の機械の腕から洞窟に入る
- 探索を続ける
- 古の装置を起動する
- ダマーヴァンド山の内部深くまで入る
- 引き続き前進するための通路を見つける
- 探索を続ける
- パイプを繋げる
- 探索を続ける
- 古の扉を開ける
- リルパァールの欠片を獲得する
- 扉を開ける
- ダマーヴァンド山のもっとも深いところまで行く
- 謎めいた装置を起動する
- 装置を起動する
- 引き寄せられた魔物を倒す
- 装置を守りながら、2機のプライマル構造体と5体のキノコン、2体のマッシュロンを順に倒す
- この間、ジェイド(エルマイト旅団・サンドウォーター)とアザリク(エルマイト旅団・ストーンエンチャンター)が加勢してくれる
- 出口に行く
- 地上へ戻る
- 自動で遺跡巨像の操縦室に戻る
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x450, 原石 x50, モラ x50000, 大英雄の経験 x5, 仕上げ用魔鉱 x4
豊穣のうずまる砂丘・下 
●発生条件:世界任務「豊穣のうずまる砂丘・中」を完了
●場所:スメール 千尋の砂漠 / (10?.~) スメール 失脚の谷
「永遠のオアシス」まであと少し、不測の事態が起こらないように...
(10.~) アザリクはなんと裏切者のアデルフィと結託して、あなたとジェイドを陥れようとしていた! 彼らの陰謀の脅威を取り除いた後、あなたたちは自らの力を頼りに「永遠のオアシス」へ行かなければならなくなった...
■豊穣のうずまる砂丘・下■
- 古代機械を操作して目的地まで行く
- 移動に伴って、遺跡巨像がある場所も変化する
- 機械内部の状況を確認する
- アザリクと会話する
- 道を阻んだ岩を破壊する
- 遺跡巨像を操作して、印された箇所にビームを放つ
- 操縦室を出る
- アザリクとその部下たちを倒す
- アザリク<バベルの「左腕」>(岩),エルマイト旅団・ラインブレイカー2人
- この間、ジェイド(エルマイト旅団・サンドウォーター)が加勢する
- 機械から離れる
アチーブメント達成「愛のないタランチュラ」- アデルフィを問いただす
- アデルフィとファデュイを倒す
- アデルフィ<狡猾な密輸承認>(エルマイト旅団・クロスボウ),ファデュイ先遣隊・雷ハンマー,ファデュイ先遣隊・炎銃,ファデュイ先遣隊・岩使い
- ファデュイ先遣隊・前鋒軍・風拳,ファデュイ先遣隊・遊撃兵・岩使いが増援として出現する
- この間、ジェイド(エルマイト旅団・サンドウォーター)が加勢する
- ドロップした物を確認する
- アデルフィへの密書を読む
- リルパァールの提案通りに機械の内部に戻る
- 機械を沿ってトンネルに入る
- トンネルの奥まで行く
- 探索を続ける
- 流砂を排出する
- 探索を続ける
- 古の扉を開ける
- 探索を続ける
- 古の扉を開ける
- 探索を続ける
- リルパァールの欠片を獲得する
- もっとも深いところまで行く
- 古の装置を起動する
- 装置を起動する
- 引き寄せられた魔物を倒す
- 装置を守りつつ、2機のプライマル構造体、トビヘビ2体と聖骸トビヘビを順に倒す
- この間、ジェイド(エルマイト旅団・サンドウォーター)が加勢する
- 足場まで行く
- フェリギスを倒す
- 「永遠のオアシス」の守護者・フェリギスを破壊する
- 護衛として、初めにプライマル構造体2機がおり、HPを3割削ると2機が現れ、6割削ると半永久統制マトリックスが出現する
- 護衛がいる間は、バリアを展開しており攻撃できない
- フェリギスはオブジェクト扱いのため、元素反応は利用できない
- リフトを起動する
- 「永遠のオアシス」に行く
- アチーブメント達成「安らかな夢無き楽園」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x400, 原石 x50, モラ x40000, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x6
永遠に青々しき夢 
●発生条件:世界任務「豊穣のうずまる砂丘・下」を完了
●場所:スメール 「永遠のオアシス」
最後に、永遠に変わることのない「オアシス」に辿り着き、ジェイドの葛藤を取り除いた...
■永遠に青々しき夢■
- 洞窟から離れる
- 進み続ける
- リルパァールの欠片を拾う
- 花神が永遠に眠る地に行く
- ジェイドを探しに行く
- リルパァールと会話する
- ジェイドと会話する
- バベルに状況を報告する
- バベルから要求を聞かれる(選択肢:モラ,記念品,ジェイドの誕生日会で乾杯)
- 記念品の場合、紫晶の花冠が贈与される
- アチーブメント達成「ビルキースの哀歌」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x400, 原石 x50, モラ x40000, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x6
- 哀歌中にあるカードゲームには報酬がなく、やってもやらなくても物語が進むが、バトル中にアザリクジェイドリルパァールの掛け合いをみることができる -- 2023-02-09 (木) 09:52:52
『猟鷹』タッドラー 
『猟鷹』タッドラー 
●発生条件:世界任務「ビルキースの哀歌」を完了後、翌05:00以降にタニット露営地のマシーラと会話する
●場所:スメール 千尋の砂漠
マシーラの「猟鷹」タッドラーが任務執行からなかなか帰ってこない。彼に「猟鷹」を探すよう頼まれた...
■『猟鷹』タッドラー■
- タッドラーが最後に目撃された場所に行く
- 探索を続ける
- ファデュイを倒す
- ファデュイ先遣隊・前鋒軍・風拳とファデュイ先遣隊・重衛士・水銃とファデュイ先遣隊・遊撃兵・炎銃を倒す
- タッドラーと会話する
- マシーラと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, 原石 x30, モラ x20000, 大英雄の経験 x2
『鷹猟』 
●発生条件:世界任務「『猟鷹』タッドラー」 を完了する
●場所:スメール タニット露営地
前回の冒険のあと、マシーラはまたあなたに頼みたいことがあるらしい...
■『鷹猟』■
- 翌日の朝まで待つ(8時~12時)
- マシーラと会話する
- タッドラーと会話する
- 赤鷲の巣のある場所に行く
- 道沿いに赤鷲が残した痕跡を調査する
- 赤鷲の洞窟に行く
- 赤鷲の巣に入る
- 巣の周辺にはファデュイ金が存在する
- 翌日の夜中まで待つ(1時~3時)
- 目立たない場所に行って赤鷲が巣に帰ってくるのを待つ
- ファデュイ金を拾おうと巣に近づくと発生
- タッドラーのいる場所に戻ると8に戻る
- 暴怒の赤鷲を捉える
- 暴怒の赤鷲<「マイプレシャス!」> (聖骸赤鷲)を倒す
- この間、タッドラー(エルマイト旅団・ゲイルハンター)と共闘できる
- ファデュイ金を拾った場合、その直後に出現する
- 任務アイテム「赤鷲の羽根」を入手
- サソリの洞窟に行く
- サソリの巣に入る
- タッドラーから、サソリの捕獲の仕方を聞かれる(選択肢:「毒餌で麻痺させる」「蛇の毒を用いた餌を使う」「毒餌を使わない」)
- 選択によって変化あり?
- 目立たない場所で隠れる
- サソリを捕獲する
- サソリ<危険な潜伏者>(聖骸サソリ)を倒す その後、腐肉食サソリ<狩人の双子の兄弟>(聖骸サソリ)が出現する
- 「毒餌で麻痺させる」を選択した場合、気絶したサソリ<危険だがあまり賢くはない…>に名称が変化。ステータスも弱化? 腐肉食サソリ<狩人の双子の兄弟>は変わらず出現
- この間、タッドラー(エルマイト旅団・ゲイルハンター)と共闘できる
- 任務アイテム「サソリの尻尾」を入手
- トビヘビの洞窟に入る
- トビヘビを捕獲する
- トビヘビ<堕落の使者>(聖骸トビヘビ)を倒す
- 任務アイテム「トビヘビの角」を入手
- リルパァールの欠片を獲得する
- マシーラに報告する
- 任務アイテム「赤鷲の羽根」「サソリの尻尾」「トビヘビの角」を失う
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x350, 原石 x40, モラ x40000, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x3
翼の折れた猟鷹 
●発生条件:世界任務「『鷹猟』」 を完了後、ゲーム内時間翌日にマシーラと会話する?
●場所:スメール タニット露営地
マシーラによると、タッドラーはあなたたちと最初に出会った場所で待っているらしい。どうやら何か大事なことがあるようだ...
■翼の折れた猟鷹■
- タッドラーが待っている場所に行く
- タッドラーと会話する
- タッドラーを倒す
- タッドラー<翼の折れた「猟鷹」>(エルマイト旅団・ゲイルハンター)を倒す
- 任務アイテム「タッドラーの羽根」を入手
- マシーラを問いただす
- マシーラのいた場所にある「きっちり書かれたメモ」を読む
- アチーブメント達成 「狩人の慈悲」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x250, 原石 x30, モラ x25000, 大英雄の経験 x3
- クリア後続けて「鷹猟」が発生 -- 2023-01-19 (木) 11:47:59
- その後の「翼の折れた猟鷹」までクリアして下の過ぎ去りし終末シリーズかな -- 2023-01-19 (木) 15:00:59
- 「鷹猟」クリア後翼の折れた猟鷹が発生 -- 2023-01-19 (木) 15:56:44
- 翼の折れた猟鷹クリア後過ぎ去りし終末発生 -- 2023-01-19 (木) 16:31:50
- 羽根を入手後、ジュラバドの記憶が発生。説明文的にこれかひとつ前の任務の開始条件に神の碁盤の完成が含まれていそうです -- 2023-01-21 (土) 01:27:43
- 最後の戦闘中ナヒーダのスキルで心が読めますね -- 2023-01-22 (日) 21:36:42
- 神の碁盤ノータッチ状態で「翼の折れた猟鷹」まで完了できました -- 2023-01-27 (金) 08:34:23
- 最後の戦闘中にナヒーダのスキルを使いましたが、心の声はきこえなかったような?戦闘開始、こちらから攻撃をした際かつナヒーダのスキルを使う前にセリフ「痛いけど、嬉しい」があったので、ナヒーダ関係なく聞けそうな気がします。 -- 2023-02-08 (水) 00:14:42
- 落ちてたファデュイ金拾うと何かあったのかな...拾わなかった場合は時間経過ですぐ敵がでて、倒して焚き火へ -- 2023-02-15 (水) 23:01:48
- ファデュイ金を拾うとタッドラーの静止の声の後敵と戦闘になります。 -- 2023-03-01 (水) 00:57:25
- 「『鷹猟』」「翼の折れた猟鷹」を追加しました。 -- 2023-05-13 (土) 9:55:39
過ぎ去りし終末 
ジュラバドの記憶 
●発生条件:
1.世界任務「ビルキースの哀歌」の各任務、および「『鷹猟』」進行で宝箱から入手する5種類の「駒」をすべて配置する(駒の活性化までは不要)
2.世界任務「翼の折れた猟鷹」を完了
●場所:スメール 「神の碁盤」
古の「演習場」に奇妙な振動が発生した。リルパァールによると、この件はジュラバドの遥か昔の過去に関係しているかもしれない...
■ジュラバドの記憶■
- プライマル構造体を倒す
- 3回に分けて2体ずつ出現する
- 「駒」を調べる
- 「駒」に接触する
- ジュラバドの扉を開ける
- プライマル構造体を倒す
- リルパァールの欠片を獲得する
- アチーブメント達成「『もし彼女たちも幽玄界のことを知っていたならば...』」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x300, 原石 x40, モラ x20000, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x3
- この任務完了後解読できなかった石碑が読めるようになります。 -- 2023-01-21 (土) 18:03:04
- 神の碁盤から開始 -- 2023-02-06 (月) 20:45:51
- クリアするとバベルの台詞変化(追加?)。心の声も変化してる -- 2023-06-24 (土) 18:34:51
失せ者を取り返す喜びをともに 
●発生条件:世界任務「ビルキースの哀歌」を完了、かつ「ゲーム内時間で一日経過(※要検証)」後、自宅内にいるジェイドと会話する
●場所:スメール 千尋の砂漠
アデルフィはタニットの裏切者としてジェイドに処されたが、それより前にアデルフィに託したブンブンはどうなったのだろうか...
■失せ者を取り返す喜びをともに■
- 手紙にある密会の場所に行く
- 密会の場所で待つ
- ファデュイを倒す
- ファデュイ先遣隊・重衛士・水銃とファデュイ・雷蛍術師 を倒す
- ファデュイの拠点に行く
- 任務アイテム「ファデュイの拠点の鍵」を入手
- 「チャージ変換器」を一定数集める
- 任務アイテム「ファデュイの拠点の鍵」を失う
- 任務アイテム「チャージ変換器」を3つ入手
- ジェイドのテントへと戻る
- 「チャージ変換器」をジェイドに渡す
- 任務アイテム「チャージ変換器」を失う
- アチーブメント達成「操作マニュアルすら必要としない...」
備考
- 任務完了後、ジェイドのセリフが変化
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, 原石 x30, モラ x25000, 大英雄の経験 x3
- ビルキースの哀歌クリア後、タニット露営地のジェイドから受注。 -- 2023-01-19 (木) 03:25:35
- ビルキースの哀歌クリア直後には発生せず、アルハイゼンの伝説任務完了後に行ったら発生 -- 2023-01-19 (木) 22:01:51
- アルハイゼン伝説任務クリアしてなくても発生するよ -- 2023-01-20 (金) 11:54:57
- ビルキースの哀歌直後はマークもなくいませんでしたが、アデルフィのテントにいるブンブンに話しかけたらタニット露営地テント内にジェイドが現れ受注できました。 -- 2023-01-20 (金) 22:38:52
- ビルキースの哀歌クリア後、ジェイドはいるけど任務が発生しない(心の声は読める)。多分間章第三幕or付随する任務のクリアが条件にあると思う。 -- 2023-01-21 (土) 21:55:45
- アルハイゼンの伝説任務も間章第三章も全く手つけずだけど、ビルキースの哀歌クリア後に(エリチェン挟んでから)ジェイドの所に!マーク付いてたから上記2項目はフラグ関係なさそう。 -- 2023-01-26 (木) 19:11:58
- 追記:おそらくゲーム内で1日経過後に発生とのこと。 -- 2023-01-26 (木) 19:13:42
- 哀歌終了後、ジェイドはテントの外にいて会話も可能。「!」はなし。ブンブンとの会話後、ジェイドのところにいっても「!」なし。ジェイドの目の前でゲーム内の時計を0時過ぎにしたところ、ジェイドがテントの中に移動し「!」発生。※ここのコメントを見る前=ブンブンを確認する前に他のNPCの会話と会話したりして時計をみていなかったので哀歌が終了したのがゲーム内の何時かは不明 -- 2023-02-05 (日) 01:37:17
- 録画しつつ確認。哀歌終了直後はテント前にジェイド不在。エリチェンせずに1分ほど露営地を歩きまわってから、ブンブンと会話してテントに戻るとテント外にジェイド出現。ジェイドの目の前で23:51にして放置していると約9秒後にジェイドがテント内に移動し「!」出現。不覚にも哀歌直後の正確な時間は確認していませんが録画では空が明るい時間帯。ブンブンに話かける直前に確認した際は9:29でした。哀歌終了→ブンブンに話しかける(必須条件か、あるいは哀歌終了前も対象かは不明)→0:00を超えて「翌日」になると発生でしょうか。 -- 2023-02-25 (土) 21:22:01
- ジェイドのセリフは変化したけど、主母バベルのセリフは変化してないように思えるんだが -- 2023-05-07 (日) 14:09:59
仇敵は沸き返る水の如く… 
兆しは盗賊の如く訪う... 
●発生条件:ビルキースの哀歌後派生する上記3種の任務を完了後、ワニを養殖しているユフトゥンと会話する
2023/02/06 05:00より開放。
●場所:スメール 下風蝕地
ユフトゥンの貨物の一部が正体不明の者に奪われたようだ。はやく取り返さないと。
■兆しは盗賊の如く訪う...■
- キャラバンが最後に目撃された場所に行く
- 該当の場所を調べる
- 道に沿って手がかりを探す
- 道に沿って手がかりを探す
- ヒルチャールの集落を調べる
- 近くの手がかりを探す
- エルマイト旅団の刺客を倒す
- ブハヌ<エルマイト旅団の刺客>(エルマイト旅団・ラインブレイカー),エルマイト旅団・クロスボウ
- ユフトゥンに調査結果を報告する
- 任務報酬:モラ x10000, 獣肉 x10
- バベルに状況を報告する
備考
- この世界任務を開始するとユフトゥンとカードゲームをすることができなくなる。元々報酬はなくバトル中にセリフがある程度なので、やらなくとも支障はない。
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x250, 原石 x30, モラ x25000, 大英雄の経験 x3
矢先を磨き、盾を握る... 
●発生条件:世界任務「兆しは盗賊の如く訪う...」を完了
●場所:スメール タニット露営地 / (3.~) スメール 千尋の砂漠
ジェイドはまだ部落に戻っていないようだ。いまはバベルの調査結果を待つしかない...
(2.~ ) バベルは急ぎの用事をあなたに頼みたいらしい... (3.~) バベルはジェイドが裏切り者だと主張し、あなたに彼女の行方を調査するよう頼んだ。しかし、この件はそう簡単ではないとあなたの直感が囁いている...
■矢先を磨き、盾を握る...■
- 翌日にまたバベルに聞く
- 翌日の0時~24時まで待つ
- バベルと会話する
- バベルが言及した場所に行く
- 引き続きバベルが言及した場所に行く
- ファデュイ前哨の拠点に入る
- ファデュイを倒す
- ファデュイ先遣隊・前鋒軍・風拳,ファデュイ先遣隊・重衛士・水銃
- ジェイドまたは関連手がかりを探す
- 任務アイテム「内部撤退行動公文」を入手
- ファデュイ部隊を尾行する
- 合言葉はどれを選んでも失敗する?
- ファデュイを倒す
- イミューサ(ファデュイ先遣隊・前鋒軍・雷ハンマー),イエッフグラフ(ファデュイ先遣隊・重衛士・水銃)
- 前方にいるファデュイ部隊を追撃する
- ファデュイ先遣隊・遊撃兵・炎銃,ファデュイ先遣隊・遊撃兵・岩使い
- ファデュイの拠点に突撃する
- ファデュイを倒す
- ファデュイ先遣隊・前鋒軍・雷ハンマー,ファデュイ・デットエージェント・炎,ファデュイ先遣隊・重衛士・水銃
- 拠点を調べる
- 他の書類を調べる
- 任務アイテム「移転に関する通達」を入手
- 任務アイテム「被検体に関する初期検査」を入手
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x300, 原石 x40, モラ x20000, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x3
彼女の罪はこの上なく大きいから... 
●発生条件:世界任務「矢先を磨き、盾を握る...」を完了
●場所:スメール アル・マジュジ峡谷
時に、蛮力こそすべての陰謀を解決するためのもっともよい方法である─解けないものがあれば、引き裂けばいいのだ。
■彼女の罪はこの上なく大きいから...■
- ファデュイのファイルで言及された場所に行く
- ジェイドを探す
- 声の出所を追跡する
- ファデュイの隠れ家に入り込む
- ファデュイ先遣隊・前鋒軍・風拳2人,ファデュイ先遣隊・重衛士・氷銃を倒す
- 傷を負ったジェイドを探す
- ジェイドを落ち着かせる
- ジェイド<裏切りから生まれし憤怒>(エルマイト旅団・サンドウォーター)のHPを2割ほど削ると終了
- 最初からHPが3割減っている
- 襲ってきた刺客を倒す
- ナイラム<タニットの「猟鷹」>(エルマイト旅団・アックス)
- ナイラムのHPを8割削ると、近くで立っているリゼキ<タニットの「猟鷹」>(エルマイト旅団・サンフロスト)が敵対する
- この間、ジェイドが加勢する
- ジェイドと会話する
- 任務アイテム「移転に関する通達」,「被検体に関する初期検査」,「内部撤退行動公文」を失う
- バベルを問いただしに行く
- バベルとその手下を倒す
- バベル<タニットの女主人>(エルマイト旅団・サンドロアマスター),エルマイト旅団・ベクドコルバン2人
- バベルのHPを2割削ると終了する
- この間、ジェイドが加勢する
- タニット部族を倒す
- ジェイドと共闘しながら、次々と現れるタニット部族(エルマイト旅団)を倒す
- タニット部族を倒す
- ユフトゥン<タニットの農夫>(エルマイト旅団・ソードダンサー),ほかタニット部族(エルマイト旅団)4人
- バベルに追いつく
- バベルを倒す
- バベル<タニットの女主人>(エルマイト旅団・サンドロアマスター),エルマイト旅団・クロスボウ,エルマイト旅団・ベクドコルバン
- バベルはHPが8割の状態で出現する
- ジェイドと共にここを離れる
- しばらく、ジェイドと一緒に歩く
- アチーブメント達成「『...彼女は必ず報いるのだ。』」
備考
- この世界任務を完了した後、タニット露営地にいたエルマイト旅団はいなくなる。
- また、任務完了後、翌05:00以降?にジェイドの家の上の家で、各種カードゲームを行うことができるようになる。
ただし、バトル中のセリフが全く違うものに変化するため、気になる人は事前にやっておいたほうがいいだろう。
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x400, 原石 x50, モラ x30000, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x6
- 終末の完了か、仇敵のフラグがたつとジェイドのセリフに変化 -- 2023-02-08 (水) 18:04:28
- ジェイドがゆっくり歩くシーンでナヒーダのスキル使うと心の声聞こえますね -- 2023-02-11 (土) 00:02:10
- 2垢で試したけど合言葉はどれを選んでも失敗扱いで戦闘になるのかな。まぁ結局聴き込みより証拠書類探そうって流れになったけど -- 2023-02-12 (日) 11:04:24
- 靴見つけたんだけど?って言ったら小話始まるの草。今までにない流れだけど、合言葉でもこれになるの?あとの指令書みたいなのにも体洗えってつながってるけど -- 2023-02-25 (土) 00:48:44
Ver3.6追加任務 
甘露の心 
●発生条件:世界任務「あの時、空を覆った異彩」を完了する
●場所:スメール 甘露花海
花海の奥深くで、とある謎の花霊があなたを待っている…
■甘露の心■
- フェドフと会話する
- 完了で「甘露の池」が開放される。
●シリーズ任務クリア報酬:モラ x10000, 冒険家の経験 x4
善悪のクヴァレナ 
あの時、空を覆った異彩 
●発生条件:荒石の蒼漠の入口の南東側ワープポイントに近づくと発生
●場所:スメール 荒石の蒼漠 → 鉄和山 → ドゥル・カルナイン峠
空の異常現象を解決するために、まずは砂漠にいる「ナガルジュナ団」と連絡を取らなければならない…
■あの時、空を覆った異彩■
- 変なものを探す
- 任務アイテム「コリュバンテス・受」「名もなき冒険者の記録」を入手
- キャサリンと会話する
- 鉄和山の近くに行く
- 進み続ける
- 拠点近くの人と会話する
- ピュロンと戦う
- ピュロン〈「巡回官」〉を倒す。(姿は異なるが、エルマイト旅団・ソードダンサーと同じ動き)
- ソルシュの後について進む
- 魔物を撃退する
- ソルシュと引き続き進む
- 「霊光」の力を利用して「灰残晶」を取り除く
- 岩を崩して出現した霊光で灰残晶を取り除く
- スケプティック団の修行地に行く
- スケプティック団の首領と会話する
- 便利アイテム「ソルシュ」を入手
- トゥニギの黒淵に行く
- 甘露花海に行く
- 進み続ける
- 進み続ける
- 途中の洞窟を奥まで直進して進むことで世界任務「仄暗い焔」を受注できる。
- 進み続ける
- マップ上で「甘露花海」の地名が表示される
- ズルヴァーンを探す
- ズルヴァーンと会話する
- アチーブメント達成「光の大地」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x250, 原石 x30, モラ x25000, 大英雄の経験 x3
アシパトラ・ヴァナ・イティハーサ 
●発生条件:世界任務「あの時、空を覆った異彩」を完了
●場所:スメール アシパトラ・ヴァナの沼
花冠を手に入れるには、花霊のミヒルとラシュヌの協力が必要となる。 アシパトラ・ヴァナの沼でミヒルの痕跡を見つけられるはず…
■アシパトラ・ヴァナ・イティハーサ■
- アシパトラ・ヴァナの沼に行き、ミヒルを探す
- 浮遊する霊光について行く
- 紫色の霧はこの世界任務より前にも払うことができ、この場合3.と5.はスキップされる。
- いばらの霊光の力を呼び起こし、紫色の霧を払う
- ソルシュを使い、いばらの霊光に「インタラクト」スキルを当てる。
- 挑戦「沼にある穢れの実体を一掃する」をクリアする。
ソルシュの「インタラクト」スキルで「ニローダの実」を採取し、穢れに向けて投下する。- 浮遊する霊光について行く
- いばらの霊光の力を呼び起こし、紫色の霧を払う
- 挑戦「沼にある穢れの実体を一掃する」をクリアする。
- 残っている紫色の霧(豪華な宝箱解放のための仙霊が閉じ込められている2か所)もすべて払うとアチーブメント達成「濃い霧の中」
- 浮遊する霊光について行く
- ミヒルを探す
- 浮遊する霊光が灰残晶の障壁を消し、先に進めるようになる。世界任務受注前にここを訪れると特殊会話がある。
- 紫の霧を払い、ミヒルを助ける
- ソルシュを使い、いばらの霊光に「インタラクト」スキルを当て、出現した魔物を倒す。
- ミヒルと会話する
- ミヒルを護衛して高いところに行く
- 「霊芯」を拾って灰残晶を取り除く。初めて取り除いた場合アチーブメント達成「黒泥の中で輝いて」
- ミヒルと会話する
- アチーブメント達成「暗い山から出てきた…」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x350, 原石 x40, モラ x25000, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x6
覚醒の正声 
●発生条件:世界任務「あの時、空を覆った異彩」を完了
●場所:スメール バルソムの丘
花冠を手に入れるには、花霊のミヒルとラシュヌの協力が必要となる。 ラシュヌはバルソムの丘の巨木のところにいるようだ…
■覚醒の正声■
- バルソムの丘に行き、ラシュヌを探す
- 巨木のところにいき、ラシュヌを探す
- ナセジュナの言うところに行く
- 洞窟で手がかりを探す
- 任務アイテム「コリュバンテス・色」「誰かが残したノート」を入手
- 楽譜を書き写す (0/5)
- 任務アイテム「コリュバンテス譜・識」「コリュバンテス譜・想」「コリュバンテス譜・色」「コリュバンテス譜・行」「コリュバンテス譜・受」を入手
- 他のコリュの太鼓を探す (0/3)
- 「潜波の試練」では、ソルシュのスキルを使って赤いクローバーマークを再配置して、草元素粒子を集める。任務アイテム「コリュバンテス・想」を入手
- 「獰雷の試練」では、制限時間内にすべての敵を倒す。任務アイテム「コリュバンテス・行」を入手
- 「炎彩の試練」では、一定時間内に7つの「光明の火壇」に近づいて火を付ける。2回目からはソルシュが道案内してくれる。任務アイテム「コリュバンテス・識」を入手
- すべての「コリュバンテス」入手時にアチーブメント達成「ここで叩け」
- 巨木のところに行く
- コリュの太鼓をもとの位置に戻す (0/5)
- 楽譜に従って正しく演奏する (0/5)
- コリュの太鼓を楽譜に従って正しく演奏する。演奏中はジャンプ力が強化されて落下攻撃できる。
- 楽譜の記号-空:休止、半:軽い音、満:重い音
- 演奏行動-静止:休止、通常攻撃:軽い音、落下攻撃:重い音
- アチーブメント達成「山上の木」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x400, 原石 x50, モラ x30000, 大英雄の経験 x4, 仕上げ用魔鉱 x6
如是霊光一切示現 
●発生条件:世界任務「アシパトラ・ヴァナ・イティハーサ」「覚醒の正声」を完了
●場所:スメール 甘露花海
ズルヴァーンから「二本角の花冠」を手に入れた後、「霊光絶唱」を集めに行くことができる… (7.~) ナセジュナの後についていき、古いカーンルイアの遺跡に入り、最後の「霊光絶唱」を手に入れよう…
■如是霊光一切示現■
- ズルヴァーンと会話する
- 便利アイテム「ソルシュ」を失い、同名の便利アイテム「ソルシュ」を入手
- アチーブメント達成「百鳥の授記」
- ズルヴァーンと会話する
- 「シューニャーター湖」に行く
- ソルシュを「霊光絶唱」に触れさせる
- ソルシュのスキルを使い、霊光絶唱を手に入れる
- 任務アイテム「霊光絶唱」を入手
- ナセジュナと会話する
- 「霊光絶唱」を探す (0/3)
- 世界任務「如是霊光一切示現・集」「如是霊光一切示現・苦」「如是霊光一切示現・滅」をすべて完了する
- 最後の「霊光絶唱」を探す
- 進み続ける
- 遺跡に入る
- 進み続ける
- ナセジュナと会話する
- 「霊芯」を使って線路を繋ぎ、左側の仕掛け扉を開く
- 霊芯を使って灰残晶を取り除き、混合変換機を移動させてエネルギー経路を繋ぐ
- ナセジュナと会話する
- 任務アイテム「ルネの調査ノート」を入手
- 二つ目の「霊芯」を探す
- ナセジュナと会話する
- 線路を繋ぎ、右側の仕掛け扉を開く
- 混合変換機を移動させて扉の前の左右両方のエネルギー経路を繋ぐ
- 右側の空間に入る
- ナセジュナと会話する
- 三つ目の「霊芯」を探す
- 通路に沿って制御センターに戻る
- ナセジュナと会話する
- リフト付近の三つの仕掛けを繋ぐ
- 霊芯を置いて、3つのエネルギー経路をそれぞれの装置に繋ぐ
- 中央制御装置を起動する
- 中央の大型装置を回転させ、3つの回転装置の近くにある石碑と中央装置の記号を3方向すべて合うようにする。
各記号は3つのうち2箇所が同じになっている。- アチーブメント達成「Fabricator-General」
- リフトへと向かう
- リフトで下の階に行く
- 各階出現した自律装置を倒すことで更に下に行ける。全3階層で、上から順に遺跡機兵、遺跡守衛、遺跡重機が出現。
- 最後の「霊光絶唱」を手に入れる
- 任務アイテム「霊光絶唱」を入手
- ナセジュナと会話する
- ナセジュナとアビスの使徒を倒す
- ナセジュナ、クリングソル〈「正法に背いた司祭」〉(アビスの使徒・激流)を倒す
- ソルシュと会話する
- アチーブメント達成「七つの谷の試練」
- 恐らく完了後、拠点のピュロンと会話することで、任務アイテム「古い書巻」を入手できる
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x500, 原石 x60, モラ x50000, 大英雄の経験 x5, 仕上げ用魔鉱 x6
如是霊光一切示現・集 
●発生条件:世界任務「如是霊光一切示現」の6まで進行する
●場所:スメール アシパトラ・ヴァナの沼
ナセジュナの助けのもとで、「霊光絶唱」の所在を知った。その一つはコリュの太鼓が隠されている洞窟の中にある…
■如是霊光一切示現・集■
- 洞窟の中の「霊光絶唱」を手に入れる
- 甘露封印の前でソルシュの「インタラクト」スキルを長押しして止まらせて、封印を通り抜ける。
- 任務アイテム「霊光絶唱」を入手
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x100, 原石 x20, モラ x10000
如是霊光一切示現・苦 
●発生条件:世界任務「如是霊光一切示現」の6まで進行する
●場所:スメール カルナイン峠
ナセジュナの助けのもと、「霊光絶唱」の在り処を知った。その一つはウェネトが眠る洞窟の中にある…
■如是霊光一切示現・苦■
- 洞窟の中の「霊光絶唱」を手に入れる
- 洞窟の中の「霊光絶唱」を手に入れる
- 洞窟の中の「霊光絶唱」を手に入れる
- 洞窟の中の「霊光絶唱」を手に入れる
- 任務アイテム「霊光絶唱」を入手
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x100, 原石 x20, モラ x10000
如是霊光一切示現・滅 
●発生条件:世界任務「如是霊光一切示現」の6まで進行する
●場所:スメール アシパトラ・ヴァナの沼
ナセジュナの助けのもとで、「霊光絶唱」の所在を知った。その一つカーンルイアの地下遺跡の中にある…
■如是霊光一切示現・滅■
- 遺跡の中の「霊光絶唱」を手に入れる
- 地下遺跡の入り口へと向かう
- 遺跡の扉を開ける
- 装置を回転させて、上から順番に山・四角・三角の記号を表示させる
- 遺跡に入る
- 任務アイテム「ノートに挟まれていた見取り図」を入手
- エネルギーブロックを探す
- 奥へと続く通路が制御センターの部屋に入る前の横にある。
- 任務アイテム「不思議なエネルギーブロック」を入手
- 制御センターに戻る
- 霊光の後について行く。途中にある回転する装置は、後ろの壁に現れた記号通りに上から順番に四角・山・四角を表示させる。
- エネルギーブロックを装填する
- 中継装置がある制御室に行って調べる
- エネルギー経路を繋ぐ
- 左側の部屋に行って調べる
- エネルギー経路を繋ぐ
- 羽のアイコンで示された「霊芯」を入手して、エネルギー装置の前に配置して灰残晶を取り除く。
混合変換機を回転させてエネルギーの流れを奥へと繋ぐ。- 実験場に行って調べる
- ナセジュナと会話する
- 実験場に入る
- 奇妙な装置を調べる
- 遺跡重砲を起動する
- 敵を撃退する
- 遺跡重砲で巨像の核心を破壊する
- 遺跡重砲を起動し、炉心を攻撃する。エネルギーバリアは三角の頂点を素早く攻撃して破壊する。
- アチーブメント達成「我が正義の一撃をくらえ!」
- 装置を調べる
- 霊光絶唱を手に入れる
- 実験場から離れる
- ナセジュナと会話する
- 任務アイテム「霊光絶唱」を入手
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x500, 原石 x60, モラ x50000, 大英雄の経験 x5, 仕上げ用魔鉱 x6
ティル・ヤザドの賛歌 
●発生条件:世界任務「如是霊光一切示現」を完了
●場所:スメール 甘露花海
どうにか、ようやくすべての「霊光絶唱」を集めた。次は空の異常現象を消す方法を考えよう…
- この任務は任務名をそのままに表示と報酬だけ前後に分かれたものとなっており、同名の任務が存在してしまうため (前編) (後編)として表記分けを行っています。
■ティル・ヤザドの賛歌■
- 甘露花海に行く
- ズルヴァーンと会話する
- トゥニギの黒淵に行く
- ミヒル、ラシュヌと会話する
- 「霊光絶唱」を配置する
- 残りの「霊光絶唱」を配置する (0/4)
- ミヒルと会話する
- 一つ目の巨木の下に行く
- 巨木にある穢れを浄化する
- 二つ目の巨木の下に行く
- 現れた魔物を撃退する
- ソルシュが穢れを浄化している間、ティシュトリヤの花を防衛する
- 三つ目の巨木の下に行く
- 現れた魔物を撃退する
- ソルシュが穢れを浄化している間、ティシュトリヤの花を防衛する
- ミヒルとラシュヌに話しかける
- アチーブメント達成「深淵の上にかかる綱」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x350, 原石 x40, モラ x25000, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x6
ティル・ヤザドの賛歌 
●発生条件:世界任務「ティル・ヤザドの賛歌」(前編)を完了
●場所:スメール トゥニギの黒淵
淵底の通路を通って「万種母樹」に入り、最後の「アブゾーアの儀」を完成させよう。
■ティル・ヤザドの賛歌■
- 淵底の通路を通り抜ける
- 万種母樹の上に到着する
- 万種母樹に入る
- 「染境」に入って「慈心」を探す (0/3)
- 3つの「染境」に入って光る「慈心」を2つ入手し、光の先の出口から「染境」を離れる
- 「ガオゲレナ」に行く
- 聖潔の花を守る
- 挑戦「聖潔の花を守る」をクリアする
- 獣域ウルブス、ヒルチャール、アビスの魔術師・水と炎が出現する。途中から聖潔の花が衝撃波でサポートしてくれる。
- ソルシュと会話する
- アチーブメント達成「駱駝、獅子、幼子」「ティールガーンの日」
- キャサリンと会話する
- アチーブメント達成「善悪のクヴァレナ」
- スメールシティのアーリヤデーバの会話に「「コリュの太鼓」について…」の選択肢が増える
- 荒石の蒼漠の洞窟でウェネトの石像が崩れ、時限挑戦と豪華な宝箱を入手できる。
Ver3.6ではイベント「憶昔巡歴の旅」の完了後に変化が起きるようになっていた。
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x500, 原石 x60, モラ x50000, 大英雄の経験 x5, 仕上げ用魔鉱 x6
- 「覚醒の正声」の地底湖、落水しても秒数的には余裕があるので放浪者の飛行スキルで強引にクリアしました。タッチパネルでソルシュのスキルの短押しの認識に難がある場合はこちらが早い気がします。 -- 2023-05-17 (水) 19:16:47
- 「アシパトラ・ヴァナ・イティハーサ」で訪れるよりも前に、ミヒルのいる洞窟を塞いでいる灰残晶の所に行くと、ソルシュの特殊会話が発生。「中にいる花霊」について愚痴をこぼしたあと、パイモンのお家芸を奪います。今は他を探索しよう! -- 2023-08-12 (土) 02:11:38
画家漂流記 
- この任務は任務名をそのままに表示と報酬だけ前中後に分かれたものとなっており、同名の任務が存在してしまうため (前編) (中編) (後編)として表記分けを行っています。
画家漂流記 
●発生条件:世界任務「アシパトラ・ヴァナ・イティハーサ」進行途中に訪れるミヒルのいる洞窟で、入り口から左手奥の灰残晶を霊光で取り除いた先にいる「???」に話しかける
●場所:スメール ファラクケルトの園
水辺の洞窟で遭難したフォンテーヌの画家に出会った…
■画家漂流記■
- ジュリアンについて行き、キャンプへ向かう
- 水上でジュリアンの荷物を探す(0/2)
- 任務アイテム「ジュリアンの荷物」を入手
- 砂浜でジュリアンの荷物を探す
- 砂の山を調べる
- 任務アイテム「ジュリアンのキャンバス」を入手(要風元素)
- 敵を撃退する
- ヒルチャール×2、ヒルチャール暴徒・炎斧を倒す
- キャンプに行き、ジュリアンと会話する
- 任務アイテム「ジュリアンの荷物」「ジュリアンのキャンバス」を失う
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, 原石 x30, モラ x15000, 大英雄の経験 x2
画家漂流記 
●発生条件:世界任務「画家漂流記」(前編)を完了後、翌05:00に自動発生
●場所:スメール ファラクケルトの園
フォンテーヌの有名画家を自称するジュリアンは、まだスメールに滞在している...
■画家漂流記■
- ジュリアンを探す
- ジュリアンを探す
- ジュリアンを助ける
- ヒルチャール暴徒・炎斧とヒルチャール2体を倒す
- ジュリアンと会話する
- 道に沿って失われたスケッチを探す
- 「潜む評論家」<ヒルチャール暴徒・炎斧>とヒルチャール2体がキャンバスを囲んでいる。戦闘は避けられる
- 「ペッパー」と会話する
- スケッチを回収する
- 任務アイテム「ジュリアンのスケッチ」を入手
- キャンプに行き、ジュリアンと会話する
- 任務アイテム「『冒険家の経験』」を入手
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, 原石 x30, モラ x15000, 大英雄の経験 x2
画家漂流記 
●発生条件:世界任務「画家漂流記」(中編)を完了後、翌05:00に自動発生?
●場所:スメール ファラクケルトの園
この前、ジュリアンを正しい道に連れて行くと約束した。今こそガイドの腕を発揮するときだ。
■画家漂流記■
- 水辺のキャンプに行く
- 甘露花海に行く
- 見晴らしのよりいい高所に行く
- 制限時間内(300秒以内)にゴールに到達する
- 高所を離れ、引き続き進む
- ジュリアンに特別な景色を見せる
- 制限時間内(300秒以内)にすべての「シューニャター花」を浄化する
- アチーブメント達成 「奇観の旅」
- 翌5時以降にキャンプの場所を調べることで調度品「未熟な絵」を獲得できる
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, 原石 x30, モラ x15000, 大英雄の経験 x2
仄暗い炎 
覚醒、「霊谷木」の残霊 
●発生条件:世界任務「あの時、空を覆った異彩」で便利アイテム「ソルシュ」を入手後、「霊谷木」に近づくと発生
「霊谷木」の中の残霊は、まだ過去の執念にとらわれていた。ソルシュは彼女たちを呼び覚まそうとする…
- この任務は全10箇所の「霊谷木」すべてで発生。それぞれの地点で「霊谷木」の願いを叶えるとそれぞれ「浄光の羽根」を入手できる。
- 「霊谷木」の願いには4つのパターンがあり、手順はそれぞれのパターンごとで同じである。
- 「ウドゥンバラ」×3を渡すタイプ
■覚醒、「霊谷木」の残霊■(2箇所)
- ソルシュに「霊谷木」の中の残霊を呼び覚まさせる
- 谷木の中の残霊と会話する
- 「ウドゥンバラ」を残霊に渡す
- 飛行する残霊について行くタイプ
■覚醒、「霊谷木」の残霊■
- ソルシュに「霊谷木」の中の残霊を呼び覚まさせる
- 谷木の中の残霊と会話する
- 周囲に散らばる残霊の欠片を探すタイプ
■覚醒、「霊谷木」の残霊■
- ソルシュに「霊谷木」の中の残霊を呼び覚まさせる
- 谷木の中の残霊と会話する
- 周囲に散らばる残霊の欠片を探す (0/3)
- 谷木の中の残霊と会話する
- 魔物を倒すタイプ(1箇所)
■覚醒、「霊谷木」の残霊■
- ソルシュに「霊谷木」の中の残霊を呼び覚まさせる
- 谷木の中の残霊と会話する
- 魔物を倒す
- 谷木の中の残霊と会話する
- 8つまでは地上や世界任務なしで行ける位置にあるが、世界任務「如是霊光一切示現」を進めないとたどり着けない位置に2つある。
●シリーズ任務クリア報酬(すべて共通):消耗品「浄光の羽根」 x1
仄暗い炎 
●発生条件:いずれか1箇所で世界任務「覚醒、「霊谷木」の残霊」を完了する
●場所:スメール 甘露花海
「霊谷木」の中には、花海に帰還することのできない残霊が宿っている。 彼女たちの花海への帰還を手助けするのが「謁賛主」の責務だ。
■*仄暗い炎■
- 「霊谷木」の中の秘密
- ズルヴァーンと会話する
- 世界任務「覚醒、「霊谷木」の残霊」で対象となっている10か所の花谷霊の願いを叶えると発生する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x350, 原石 x40, モラ x20000, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x6
碑銘の研究 
碑銘の研究 
●発生条件:世界任務「如是霊光一切示現」でソルシュ入手後?ソシーと会話(世界任務「アシパトラ・ヴァナ・イティハーサ」「覚醒の正声」完了後との声あり)
●場所:スメール 鉄和山
スケプティック団のソシーの研究はなかなかうまく進まないようだ… (3.) ソシーから引き受けた二つの依頼はすべて完了した。見つけた碑文の欠片を持ち帰ってソシーに見せよう。 (4.~) 碑文の欠片をもとの位置に戻せば、霊光碑のぼやけた文字が解読できるかもしれない…
■碑銘の研究■
- ソシーと会話する
- ドゥル・カルナイン峠の石碑があるところにワープ。
- ソシーの依頼をクリアする
- 世界任務「ソシーが記したファデュイ拠点の調査」「失われた碑文の欠片を探す」を完了する
- ソシーと会話する
- 碑文の欠片を渡す(0/4)
- ソシーと会話する
- 敵を撃退する
- マルコゾフ<「知識を追求せし長官」>(ファデュイ先遣隊・前鋒軍・雷ハンマー),ファデュイ先遣隊・重衛士・水銃,ファデュイ先遣隊・遊撃兵・炎銃
- 霊光碑を調べる
- アチーブメント達成「謎はすべて解明した!」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, 原石 x30, モラ x15000, 大英雄の経験 x2
ソシーが記したファデュイ拠点の調査 
●発生条件:世界任務「碑銘の研究」を2.まで進める
●場所:スメール ドゥル・カルナイン峠
ソシーによると、一部の招かれざる客は石碑の神力を狙っているようだ。彼らの長官を撃退し、力をあきらめさせる必要があるかもしれない…
■ソシーが記したファデュイ拠点の調査■
- ソシーが記したファデュイ拠点の調査
- ファデュイ先遣隊・前鋒軍・風拳、ファデュイ先遣隊・遊撃兵・炎銃、ファデュイ先遣隊・遊撃兵・岩使いを倒し、木箱の上の「誰かの日誌」を調べる
- 次のファデュイの拠点を調べる
- ファデュイ先遣隊・重衛士・水銃, ファデュイ先遣隊・重衛士・氷銃, ファデュイ・雷蛍術師を倒し、荷物付近の「誰かのメモ」を調べる
- 昼まで待つ(10時~14時)
- メイン拠点へ向かう
- 足跡を辿って、手がかりを探す
- 敵を撃退する
- ファデュイ先遣隊・前鋒軍・風拳, ファデュイ先遣隊・遊撃兵・炎銃, ファデュイ先遣隊・遊撃兵・岩使いを倒す
- 続けて進み手がかりを探す
- 足跡を辿って続けて手がかりを探す
- ファデュイの長官と会話する
- 敵を撃退する
- マルコゾフ<「知識を追求せし長官」>(ファデュイ先遣隊・前鋒軍・雷ハンマー),ファデュイ先遣隊・重衛士・水銃,ファデュイ先遣隊・遊撃兵・炎銃を倒す
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x300, 原石 x40, モラ x20000, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x3
失われた碑文の欠片を探す 
●発生条件:世界任務「ソシーが記したファデュイ拠点の調査」を完了する
●場所:
ソシーのノートに、碑文の欠片が存在する可能性のある場所が記録されている。凡人にはその形を特定できないと言われているため、回収にはソルシュの助けが必要かもしれない...
■失われた碑文■
- 手がかりに従って、失われた碑文の欠片を探す(0/4)
- 『凡人にその形を知るすべはない』の言葉通り、碑銘は普通に探しても見つからない。
ソルシュで飛んだ場合、金色の半透明の石板のようなものが見えるようになる。
- 甘露花海の花霊が長らく留まる地:甘露花海 南のワープポイント付近、少しだけ南
- バルソムの加護ある地:バルソムの丘の中央の巨木の下のほうの木のうろ
- いばらの刃に守られた地:アシパトラ・ヴァナの沼の地上、西側の大きく棘に囲まれた入口の上のふち
- トゥニギ万災…灰と抜け殻だけが残された…至高の地:トゥニギ黒淵に数ある尖樹のうち、最も北西にある樹の頂上
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, 原石 x20, モラ x25000
- クヴァレナ進行中に鉄和山に行っても受注できました。 -- 2023-04-21 (金) 11:53:03
浮光鳴召 
●発生条件:世界任務「ティル・ヤザドの賛歌」(後編)の7まで進むと自動受注
●場所:スメール 鉄和山
「トゥニギの黒淵」付近で、あなた、パイモン、ソルシュは不思議な振舞いをする花霊に出会った。 彼女はとあるユニークな試練を用意しているようだ…
■浮光鳴召■
- 奇妙な花霊と会話する
- ジャルジャーと会話して試練を始める
- 一つ目の試練をクリアする
- 翌日まで待つ
- ジャルジャーと会話する
- ジャルジャーと会話して試練を始める
- 二つ目の試練をクリアする
- 翌日まで待つ
- ジャルジャーと会話する
- ジャルジャーと会話して試練を始める
- 三つ目の試練をクリアする
- ジャルジャーと会話する
- 翌日まで待つ
- ジャルジャーと会話する
- ジャルジャーと会話して試練を始める
- 四つ目の試練をクリアする
- ジャルジャーのソルシュへの自白を見届ける
- アチーブメント達成「勇者は逃げたりしない」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x200, 原石 x30, モラ x15000, 大英雄の経験 x2
もう一つの家があったら 
●発生条件:ナヒーダの伝説任務「知恵の主の章 第二幕「帰郷」」を完了後、翌05:00以降に自動受注
●場所:スメール アビディアの森
元素生命の「家族」は長い間、離れることがなかった。将来、いつか彼らが再会できるよう、まずは目の前の別れにきちんと向き合う必要がある…
■もう一つの家があったら■
- 待っているキノコンに状況を伝える
●シリーズ任務クリア報酬:「忠言」の教え x1, 「創意」の教え x1, 「篤行」の教え x1, モラ x20000
Ver3.8追加任務 
プルビルニの戒め 
●発生条件
1.世界任務「層岩キノコ調査」「水生環境調査」「古代生物調査」をすべて完了し、任務アイテム「教令院の推薦状」を入手
2.世界任務「孤独な海獣」を完了
3.教令院の入り口を通りかかると発生
●場所:スメール 教令院
ヘディーブによると、彼の直筆で書かれたこの「推薦状」を持つ者は、プルビルニの助けを得られるとのことだ。 (3.~) プルビルニの学者サディーフが、助けを求めているようだ… (7.~) サディーフの箱を見つけた。そろそろヘディーブに報告しに行こう。
■プルビルニの戒め■
- プルビルニの学者を探す
- サディーフを探す
- 任務アイテム「教令院の推薦状」を失い、任務アイテム「サディーフの印した地図」を入手
- サディーフの箱を探す
- 宝盗団を倒す
- ダーラと会話する
- 任務アイテム「サディーフの箱」を入手
- サディーフに報告する
- ヘディーブに報告する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, モラ x20000, 大英雄の経験 x3
- 層岩巨淵でヘディーヴ関連の3つの世界任務完了後に手に入る「教令院の推薦状」を所有していましたが発生せず。稲妻の「孤独な海獣」(任務中にアニサ・プルビルニという女性に会う)クリア後に発生しました。 -- 2023-07-18 (火) 10:31:54
- 教令院の推薦状を持ち、『孤独な海獣』クリア済みで発生していませんでしたが、セノの伝説任務クリア後に『召喚王・下!って…』と一緒に発生しました。 -- 2023-08-13 (日) 00:07:21
とあるフォンテーヌ人の思い出 
●発生条件:世界任務「たたら物語」を完了?
●場所:スメール スメールシティ
スメールシティで一人の焦るフォンテーヌ人と出会った…
■とあるフォンテーヌ人の思い出■
- オーガスタスと会話する
- 写真を撮る
- オーガスタスに報告する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x150, モラ x20000, 冒険家の経験 x4
- 世界任務「たたら物語」を完了していませんが、発生しています。(御影炉心の状況確認中) -- 2023-08-10 (木) 00:04:50
- ・魔神任務第三章第五幕を完了したら発生しました。 -- 2023-09-03 (日) 20:40:08
コメント 
- ああ、そうなのか 初見と2回目で台詞が違うから普通の任務かと思っていた -- 2022-09-19 (月) 11:57:00
- バージョン3.2のお知らせに世界任務「等量再交換」の不具合修正との文言がありました。誤記でなければ3.0か3.1時点で実装されていたようです。 -- 2022-11-02 (水) 20:22:55
- 森林書第二章「夢を失った苗畑」が「〃花畑」となっていたため修正。「ビルキースの哀歌」下の任務名3つを追記。「『猟鷹』タッドラー」下の任務名3つを追記。「ジュラバドの記憶」が世界任務「過ぎ去りし終末」下の任務名であることを確認し追加。他サイト様複数参照の上、以上を以て全ての任務が網羅されていることを確認しました。 -- 2023-05-13 (土) 03:54:11
- ①条件なし②魔神任務で解放③依頼任務で解放④森林書関連⑤黄金の眠り関連⑥ビルキースの哀歌関連、で分けたいんだけど見出しの数が足りない... -- 2023-05-14 (日) 17:05:32
- 「善悪のクヴァレナ」が終わったあとに、ソルシュと初対面する際に戦ったNPCピュロンに話しかけると後日談のような話が聞けて任務アイテム「古い書巻」が貰えました。おそらく「善悪のクヴァレナ」の全任務完了または「如是霊光一切示現・滅」終了が要件? -- 2023-05-14 (日) 19:44:59
- 森林書を終えるとヴァラナーラのBGMが変わるの、良いね。 -- 2023-06-16 (金) 19:50:36
- 「とあるフォンテーヌ人の思い出」は会話の流れ的に「映影が残す思い出」完了が発生条件なのかな? -- 2023-07-06 (木) 07:48:22
- スメールの魔神任務は進めておらず「映影が残す思い出」はクリア済みですが、「とあるフォンティーヌ人の思い出」のオーガスタスが指定場所にいなかったので魔神任務を終わらせるかある程度進めないと出てこないかもです -- 2023-07-06 (木) 08:41:30
- 「たたら物語」はクリア済、「映影が残す思い出」は全くやっていませんが「とあるフォンテーヌ人の思い出」は自動発生してクリアまでできました。 -- 2023-07-18 (火) 10:07:37
- ファデュイ金って、ファデュイが愚か者という意味だから、愚者の金=黄鉄鉱のことなんだろうか。 -- 2023-08-19 (土) 09:50:34