HoYoverse通行証 
HoYoverse通行証とは、miHoYo/HoYoverseのゲームをプレイする際に、データを紐付けるアカウントのこと。
一般的な呼称に置き換えるなら、miHoYo側のサーバーへ登録された「miHoYoアカウント」とでも呼べばイメージしやすいだろう。
HoYoverse通行証を登録しなくとも、対応するサービス(Twitter/Google/AppleID/PSNなど)のアカウントを経由してログインすれば、ゲーム自体を遊ぶことは可能。
ただし、HoYoverse通行証と関連アカウントを紐付けすると、以下のメリットがある。
- 異なるプラットフォームで、同一のデータで遊ぶことができる
- ゲーム外でもWebイベントに参加できる
- 公式コミュニティHoYoLABで提供されるツール等を使用できる
また、関連アカウントを経由しなくとも、プレイ前にHoYoverse通行証の登録を済ませてしまえば、HoYoverse通行証で直接ログインしてプレイすることも可能。
(ただし、PSNログインに限定されているPS4/PS5を除く)
2022/02/14に、新ブランド「HoYoverse」設立によって、「miHoYo通行証」から「HoYoverse通行証」に名称が変更された
カスタマーサポートのメールアドレスも変更されており、旧アドレスは2022年5月1日 09:00 (JST)までは新アドレスへ転送されるとのこと
アカウント作成・管理 
アカウント作成手順
公式サイトにアクセスし、右上の『ログイン』→『新規登録』
アカウント登録内容の変更手順
メールアドレスや関連アカウントとの紐付けを変更できる
公式サイトにログインした状態で、右上の『アカウント内容▼』→『通行証』
もしくは、HoYoverse通行証サイトからログインする
関連アカウントとHoYoverse通行証の連携
詳細な手順は、以下を参照のこと。
- Facebook・Twitter・Googleアカウント・Apple ID・Game Center
スマートフォン向け—関連アカウントとの紐付けガイド - PSNアカウント(PS4・PS5)
PSNアカウントとHoYoverse通行証の連携について
HoYoLAB 
miHoYoが運営するゲームの公式コミュニティ
各公式や他プレイヤーをフォローして、記事を閲覧できる他、アカウント情報と連携した便利なツールも提供されている
モバイル版のアプリも存在し、モバイル版でのみ提供されているツールもある AppStore / GooglePlay
履歴
- 【原神戦績】イベント更新――サマータイムオデッセイのデータ開放
/ 告知
(2022/07/15)
- 【テイワットマップ】ツール更新
/ 告知
(2022/07/15)
- 【原神戦績】Ver.2.8更新――深境螺旋戦績ワンクリックシェア!
/ 公式サイト
(2022/07/13)
- 「深境螺旋」戦績の表現を改善し、チーム編成シェア機能を新しく追加しました。深境螺旋全体の振り返りや各層ごとのチーム編成を気軽にシェアできるようになりました。
- 期間限定イベント戦績の表現を改善しました。過去イベントへの参加記録をもっと簡単に調べられるようになりました。
- ツールにHoYoWiki、バージョン特設ページを新しく追加しました。
- 【テイワットマップ】ツール更新
(2022/06/13)
- 素材に【タイマー】機能を追加しました
- 【フィードバック】の入り口を追加しました
- 【戦績】ツール更新
(2022/05/31)
- 【リアルタイムノート】-【参量物質変化器】に通知機能を追加しました
- 【シェア】-【画像を保存】を追加しました
- 期間限定イベント「険路怪跡」の戦績を追加しました
- モバイル版における「深境螺旋」の表示を改善しました
- 原神HoYoWiki公開!
(2022/05/07)
- 戦績ツール更新
(2022/04/18)
- リアルタイムノートに「参量物質変化器」を追加
- 世界探索の詳細画面を追加(世界探索の進捗に加えて、都市評判、奉納系の進捗が追加)
- キャラクター詳細を改善し、育成計算機へ移動できるようになりました
- 戦績ツール更新
(2022/01/24)
- 戦績ホームにある「マイ キャラクター」で、キャラクターの表示順番を自由に変更できる(最大8名)
- 「リアルタイムノート」で塵歌壺-洞天集宝盆に関する情報(現在の洞天宝銭の数量)追加
- HoYoLAB-ゲーム専用ツール紹介
(2021/12/17)
- 「育成計算機」本日リリース
/ Twitter
(2021/12/16)
- 戦績ツール更新 「リアルタイムノート」本日リリース
(2021/10/21)
- 本日より、HoYoLABモバイル版で「旅人手帳」ツールを正式リリースいたしました!
(2021/10/15)
ツール(サイト/モバイルアプリ共通) 
HoYoWiki
公式原神HoYoWikiを閲覧できる
ログインボーナス
HoYoLABにログインすることで、ゲーム内アイテムを獲得できる
詳細は、HoYoLABログインボーナスを参照
戦績
以下のデータを閲覧できる
- データ一覧
- マイ キャラクター(戦績ホームでの表示順番を8名分まで設定可能)
- 「育成」ボタンから育成計算機へ移動できる
- 世界探索
- 塵歌壺の達成状況
- 深境螺旋戦績
- チーム編成シェア機能から、深境螺旋全体の振り返りや各層ごとのチーム編成をシェアできる。タップで各層の詳細情報を確認可能
深境螺旋戦績チーム編成詳細については、旅人さん本人しか見れない
- チーム編成シェア機能から、深境螺旋全体の振り返りや各層ごとのチーム編成をシェアできる。タップで各層の詳細情報を確認可能
- 期間限定イベントの戦績
- 百人一揆 ( Ver2.1 / Ver2.5 )
- 謎境一騎
- エネルギー原盤・後序
- ポーションスタディー
- 振晶の研究
- 険路怪跡
- サマータイムオデッセイ
「シェア-画像を保存」機能は、以下のページで使用できる
- ホーム、キャラクター詳細ページ、全キャラクターページ
テイワットマップ
テイワットマップが表示され、公式が掲載しているマップピンの内容を閲覧できる
ログインしていると、マイマップピンで以下の機能を使用できる
- ゲーム内からマップピンを同期してマップ上に表示させる
- ローカル種目(60個まで)を作成して、自分のマップピンを作成・管理する
- マップピン同士を繋いで、ルートを作成する
- 選択したマップピンをシェアする
- 「タイマー」(カウントダウン)機能
- 設定したい素材のマップピンを選択して「標記する」
- 画面右側の「砂時計」アイコンを選択して「マークピンが立てられました」画面へ移動する
- 素材右端の[・・・]から「タイマー設定」で「0~72」時間から選択
- 「マークピンが立てられました」画面で、指定した時間までのカウントダウンが開始される
育成計算機
キャラクター、武器、聖遺物の、現在のレベルと上げたいレベルを指定して、必要な育成素材/経験値/モラの数量を確認できる
(キャラクターの命ノ星座のアンロックが天賦LvUPに与える影響は考慮されていないため、天賦Lvの上限は10まで。全てのデータは1時間の遅延が発生する)
ゲーム内のキャラクターデータの同期機能は、モバイル版のみ使用可能
公式情報
公式アカウントが発信する情報が表示される
バージョン特設ページ
HoYoLAB内の現バージョンの特設ページが表示される
(攻略法*/雑談*/インフォーメーション/ファン作品*/イベント 等。*印はユーザー投稿)
ツール(モバイルアプリ版のみ) 
戦績 - リアルタイムノート
戦績の「マイ キャラクター」の下に表示され、「もっと見る」で詳細が表示される
初めて確認する時は、表示の許可を行う必要がある
主にデイリー・時間経過に関連する以下の情報が表示される
- 現在のゲーム内の「天然樹脂」数及び回復の進捗
- 「洞天集宝盆-洞天宝銭」現在の洞天宝銭の数量
- 現在の「デイリー依頼」任務の進捗
- 今週の「名前を覚えるべき強敵」の残り消費半減回数
- 現在の「探索派遣」の進捗
- 「参量物質変化器」の配置状況と残りのクールタイム
【通知】ボタンを押す(クールタイム中のみ可能)と、クールタイム終了時、HoYoLABのシステム通知(モバイル端末上で、アプリの通知機能で)が行われる
旅人手帳
以下の内容を確認できる
- 過去3ヶ月間に獲得した原石やモラの数
- 上記の原石やモラの詳細な獲得記録(獲得時間、入手方法、数量)
コメント 
コメント投稿ルール
誰もが快適にコメント欄を利用できるように、他人を傷つけない投稿を心がけましょう。
不平不満は愚痴掲示板へ。
- リーク情報、キャラクターや他者に対する誹謗中傷、バグ悪用の推奨等は、投稿・編集ガイドラインで禁止されています。
- 不適切な投稿は、反応したり相手にしたりせずに、zawazawaにログインして通報
(推奨)、または管理連絡掲示板で報告してください。
- 悪質な場合は管理者より警告・投稿規制等の措置を行います。
- 不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。
- 既出だったら申し訳ないが、mihoyo通行証を削除してしまった場合アカウントはどうなるんだ? -- 2021-11-17 (水) 18:36:09
- 推測だけど、別の通行証と紐付けする前に原神の今のアカウントからログアウトすると、再度ログインはできなくなるんじゃないかな?そもそも通行証削除はmiHoYoに直接問い合わせないとできないけど。通行証との紐付け解除はできるけどね。紐付け切ってる状況のままプレイするのはオススメしない -- 2022-01-22 (土) 13:31:03
- 通行証はゲーム利用権みたいなもの。規約にかいてあるけど、通行証(アカウント)を削除すると、ゲームを遊ぶ権利がなくなってサーバー上のデータはすべて消える。削除申請してから30日以内にもう一回ログインすると復活する。メアドの紐づけ変更をすると、30日間はアカウント削除できない。(アカウント保護機能のため)紐づけを変えてからアカウントを消したい場合は、1か月待たないといけないってさ。 -- 2022-07-31 (日) 16:29:00
- 追記:30日以内に削除をやめて再開したい場合は、アカウント設定ページに行って「再開する」を選択しないとだめです。(ログインしただけは復活しないです。すみません) -- 2022-07-31 (日) 17:03:12
- 公式とかいろいろ見てきたけどよくわからない…ps4でやってて、webイベント報酬とかログボ?とかほしいけどスマホとかPCでそのままアカウント(まだ作ってない)作っちゃっていいのかもわからないの… -- 2022-01-28 (金) 03:06:16
- 上にリンクあるPSNアカウントと通行証の連携について、のページで書いてあるんだが… -- 2022-02-15 (火) 11:05:59