任務:魔神任務 序章 / 第一章 / 第二章 / 第三章 / 第四章 / 間章 | 世界任務 モンド / 璃月 / 稲妻 / スメール / フォンテーヌ| 伝説任務 / デートイベント | 依頼任務 モンド / 璃月 / 稲妻 / スメール / フォンテーヌ| ランダムクエスト
分析:ストーリー要約/魔神任務
概要 
魔神任務は、このゲームのメインシナリオを進めていくものであり、いわゆるメインクエストに当たる。
様々な機能やその他の任務の開放、イベント参加の前提条件になっていることが多く、
また原神の世界観を理解する上で非常に重要な内容が含まれる。
報酬も豪華になっていることが多いので、最優先で進めておきたい。
基本的にストーリー中の台詞はすべてフルボイス。
クリアした魔神任務の台詞・ボイスは、図鑑/旅行日誌から確認することができる。選ばなかった選択肢の台詞も見ることが可能。
魔神任務を発生・開放させるには、
・必要冒険ランクに到達していること
・前の魔神任務を完了していること
・その他前提の任務を完了していること(一部任務)
が条件となる。
必要な冒険ランクにならない限り、次の魔神任務に進むことができない。
魔神任務だけでは冒険経験が足りないため、次の魔神任務を発生させるには必ず冒険経験をためる必要がある。冒険ランクに関してはこちら
魔神任務を終わらせるごとに、紡がれた運命が1個、大英雄の経験、祈聖のエキス、仕上げ用魔鉱がもらえる。(冒険の証の「ガイド」から入る)
とはいえ、途中で挟まる間章から先の報酬がもらえなくなるので、間章を開放するための伝説任務を適宜クリアする必要がある。
なお、ゲームの前日譚として公式漫画『原神セレベンツ』があるが、特に読んでいなくてもストーリーの理解に全く支障はない。
とはいえ2章で登場する「邪眼」や3章で登場するとあるキャラクターの過去など、ストーリーと密接にかかわりあっているため、より深い理解のために読んでおいて損はない。
ただし、ゲーム内用語やキャラクターが説明なしに多数登場するため、序章をクリアしてから読んだ方がスムーズに読み進めることができるだろう。
魔神任務一覧 
章 | 分類 | 幕・タイトル | 開放条件 | 実装Ver. | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
必要冒険ランク | 伝説任務完了 | 魔神/世界任務完了 | |||||
序章 | モンド | 第一幕 風を捕まえる異邦人 | - | - | - | 1.0 | |
第二幕 涙のない明日のために | 10 | - | - | ||||
第三幕 龍と自由の歌 | 18 | - | - | ||||
第一章 | 璃月 | 第一幕 浮世浮生千岩間 | 23 | - | - | ||
第二幕 久遠の体との別れ | 25 | - | - | Ver1.6までの必要ランクは29 | |||
第三幕 迫る客星 | 28 | - | - | 1.1 | Ver1.6までの必要ランクは35 | ||
旅人 | 第四幕 私(俺)たちはいずれ再会する | 狼の章(レザー) 第一幕 | 第一章 第四幕・プロローグ | 1.4 | Ver1.6までの必要ランクは36 | ||
第二章 | 稲妻 | プロローグ 秋風に舞いし紅葉 | - | - | 1.6 | Ver1.6までの必要ランクは36 | |
第一幕 鳴神不動、恒常楽土 | 30 | - | - | 2.0 | |||
第二幕 無念無想、泡影を滅す | 雪鶴の章(神里綾華) 第一幕 琉金の章(宵宮) 第一幕 | - | |||||
第三幕 千手百目の浮世 | - | - | 2.1 | ||||
旅人 | 第四幕 淵底に響くレクイエム | - | - | 2.6 | |||
第三章 | スメール | 第一幕 煙霧のベールと暗き森を抜けて | 35 | - | - | 3.0 | |
第二幕 黎明を告げる千の薔薇 | - | - | |||||
第三幕 迷夢と虚幻と欺瞞 | - | - | 3.1 | ||||
第四幕 赤砂の王と三人の巡礼者 | - | - | |||||
第五幕 虚空の鼓動、熾盛の劫火 | - | - | 3.2 | ||||
旅人 | 第六幕 カリベルト | - | - | 3.5 | |||
第四章 | フォンテーヌ | 第一幕 白露と黒潮の序詩 | 40 | - | - | 4.0 | |
第二幕 ゆえなく煙る霧雨のように | - | - | |||||
間章 | 間章 | 第一幕 風立ちし鶴の帰郷 | 28 | - | 第一章 第三幕 | 2.4 | |
第二幕 険路怪跡 | 40 | 天下人の章(雷電将軍) 第二幕 睡竜の章(珊瑚宮心海)第一幕 天ノ牛の章(荒瀧一斗) 第一幕 | 第一章 第三幕 何処より降りし霊石 翠石の玉壺・一 | 2.7 | イベント「険路怪跡」中開放条件緩和、 ストーリー開放段階が連動 | ||
第三幕 伽藍に落ちて | 紅葉の章(楓原万葉) 第一幕 | 第三章 第五幕 | 3.3 |
注意点 
マルチプレイ制限について 
魔神任務進行中には、マルチプレイ制限(アイコンに禁止マークがつく)がかなりの頻度で発生する。
少し任務を進めれば解除されることが多いが、魔神任務を進めるときには、ある程度まとまった時間を確保してプレイできる状態での進行を推奨する。
任務制限について 
ある人物または任務目的の場所が、進行中の任務だけではなく別の任務でも関わりがある場合、いずれか片方の任務は一時的に進行不能になる。
~TIPS画面より抜粋~ 時に、任務目的地となる場所に他の何かが発生しているかもしれない…「任務画面」で、進行状態を確認することができる。 偶に任務に関連する人物が不在の時があるかもしれない…「任務画面」で、相手の状態を確認することができる。
メインクエストである魔神任務とて例外ではなく、他の任務と任務目標が重なる場合には、進行が止まってしまう。
※特に初期の伝説任務の人物と重なる場合が多い。
この場合には「任務画面」において先に発生している任務を確認し、その任務をある程度進めて目標を解放する必要がある。
コメント 
コメント投稿ルール
誰もが快適にコメント欄を利用できるように、他人を傷つけない投稿を心がけましょう。
不平不満は愚痴掲示板へ。
- リーク情報、キャラクターや他者に対する誹謗中傷、バグ悪用の推奨等は、投稿・編集ガイドラインで禁止されています。
- 不適切な投稿は、反応したり相手にしたりせずに、zawazawaにログインして通報
(推奨)、または管理連絡掲示板で報告してください。
- 悪質な場合は管理者より警告・投稿規制等の措置を行います。
- 不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。