任務:魔神任務 序章 / 第一章 / 第二章 / 第三章 / 第四章 / 第五章 / 間章 | 世界任務 モンド / 璃月 / 稲妻 / スメール / フォンテーヌ / ナタ | 伝説任務 / デートイベント | 依頼任務 モンド / 璃月 / 稲妻 / スメール / フォンテーヌ / ナタ | ランダムクエスト
分析:ストーリー要約 | ストーリームービー | 任務本文
概要
魔神任務は、このゲームのメインシナリオを進めていくものであり、いわゆるメインクエストに当たる。
様々な機能やその他の任務の開放、イベント参加の前提条件になっていることが多く、
また原神の世界観を理解する上で非常に重要な内容が含まれる。
報酬も豪華になっていることが多いので、最優先で進めておきたい。
基本的にストーリー中の台詞はすべてフルボイス。
クリアした魔神任務の台詞・ボイスは、図鑑/旅行日誌から確認することができる。選ばなかった選択肢の台詞も見ることが可能*1。
魔神任務を発生・開放させるには、
・必要冒険ランクに到達していること
・前の魔神任務を完了していること
・その他前提の任務を完了していること(一部任務)
が条件となる。
必要な冒険ランクにならない限り、次の魔神任務に進むことができない。
魔神任務だけでは冒険経験が足りないため、次の魔神任務を発生させるには必ず冒険経験をためる必要がある。冒険ランクに関してはこちら
魔神任務を終わらせるごとに、紡がれた運命が1個、大英雄の経験、祈聖のエキス、仕上げ用魔鉱がもらえる。(冒険の証の「ガイド」から入る)
ただし報酬は時系列順のため、時系列順にプレイしないと間章から先の報酬がもらえなくなる。間章を開放するための伝説任務を適宜クリアする必要がある。
魔神任務一覧
注意点
マルチプレイ制限について
魔神任務進行中には、マルチプレイ制限(アイコンに禁止マークがつく)がかなりの頻度で発生する。
少し任務を進めれば解除されることが多いが、魔神任務を進めるときには、ある程度まとまった時間を確保してプレイできる状態での進行を推奨する。
キャラお試し
一部の戦闘・探索パートでは、編成済みのチームに加入、またはそのキャラ単体でのお試しキャラが使用できる。
対象キャラを編入している場合は大抵のケースで強制的にお試しキャラに置き換えられるが、一部は育成状況によってはそのまま使えることがある(詳細な条件は不明)。
任務占有・集中プレイモード
ある人物または任務目的の場所が、進行中の任務だけではなく別の任務でも関わりがある場合、いずれか片方の任務は一時的に進行不能になる。
~TIPS画面より抜粋~ 時に、任務目的地となる場所に他の何かが発生しているかもしれない…「任務画面」で、進行状態を確認することができる。 偶に任務に関連する人物が不在の時があるかもしれない…「任務画面」で、相手の状態を確認することができる。
メインクエストである魔神任務とて例外ではなく、他の任務と任務目標が重なる場合には、進行が止まってしまう。
この場合には「任務画面」において先に発生している任務を確認し、その任務をある程度進めて目標を解放する必要がある。
- ※Ver4.6から「集中プレイモード」が導入され、新規に実装された一部任務において任務占用を回避できるようになった。
しかし、対応任務が少ないため任務占有を回避できるようになったとは言いがたい状態である。- Ver5.3:
- 魔神任務 第五章・第五幕「灼烈の反魂の詩」
- Ver5.2:
- 魔神任務 第五章・幕間「万火、一に帰す」
- イベント「スピリットを求めしウォーベン」
- Ver5.1:
- 魔神任務 第五章・第三幕「鏡と謎煙の彼方」
- 魔神任務 第五章・第四幕「燃ゆる運命の虹光」
- イベント「追え!ミツムシのお宝」
- Ver5.0:
- 魔神任務 第五章・第一幕「栄華と炎天の途」
- 魔神任務 第五章・第二幕「白石に埋もれし黒石」
- ナタ地域の部族見聞(伝説任務):※以降のVerで実装された部族見聞も含む
- ナタ地域の依頼任務
- イベント「巡れ!ワンダフルグラフィティ」
- Ver4.8:
- 期間限定イベント「陽夏!悪龍?童話の王国!」内のイベント伝説任務
- Ver4.7:
- 魔神任務 第四章・第六幕「ベッドタイムストーリー」
- クロリンデの伝説任務:レイピアの章・第一幕「サイレント・ナイト」
- シグウィンの伝説任務:ネレイスの章・第一幕「嘘のぬくもり」
- Ver4.6
- アルレッキーノの伝説任務:浄煉の炎の章・第一幕「炉火の消える時」
- Ver5.3:
- 魔神任務 序章 第三幕では、モンド城に戻ってきた時点でアンバー・ガイアの解放が必要となる。
アンバー・ガイアの伝説任務を一切進めてない場合には、少しだけ伝説任務を進めなければならない。
- 魔神任務 第四章 第三幕~第五幕では、フォンテーヌのメロピデ要塞の任務占有を必要とする。
別にメロピデ要塞を任務占有する任務が進行中の場合、魔神任務を進めることができないため注意。
世界任務「未完成のコメディ」をはじめとしたメロピデ要塞を占有する任務開始時には、お知らせが出て注意を促され、該当任務を停止することができる。
任務を最後まで進めるつもりがない場合には、不用意に任務を進めないようにしたい。
時系列について
時系列は
- プロローグ~第一章 第四幕
- 第二章プロローグ ~ 第二章 第三幕 / 間章 第一幕
- 第二章 第四幕
- 間章 第二幕
- 第三章 第一幕~第五幕
- 間章 第三幕
- 第三章 第六幕
- 第四章 第一幕~第六幕
- 第五章 第一幕~第六幕
- 間章 第四幕
である。
間章を除く各章の解放はその前の任務のクリアが前提条件となる。間章第四幕の解放は間章第三幕が前提となる。
間章はクリアしなくても他の魔神任務の進行に支障はないほか、一部の魔神任務は前の魔神任務をスキップしてクイックスタートすることができる。
間章 第三幕を先にクリアしないと第四章 第五幕の特定のセリフが変わるなど、重要な情報を見落とす可能性がある。可能であればこの順番にクリアするのが理想。
また、ゲームの前日譚として公式漫画『原神セレベンツ』がある。
特に読んでいなくてもストーリーの理解に全く支障はないが、第二章で登場する「邪眼」や第三章で登場するキャラクターの過去など、ストーリーと密接にかかわりあっているため、より深い理解のために読んでおいて損はない。
ただし、ゲーム内用語やキャラクターが説明なしに多数登場するため、序章をクリアしてから読んだ方がスムーズに読み進めることができるだろう。
任務の自動解放
伝説任務等と異なり、魔神任務は解放条件に達すると自動で開放される。NPCと会話することで始まるものもあれば、特定エリアに向かうと自動解放されるものもある。
また間章第三幕など一部では解放後にパイモンが喋り出すことがある。戦闘中でも条件に達すれば自動で話出し聴き直すことはできない。(第三章第五幕と楓原万葉の伝説任務の両方を完了した時点。)
取り返しのつかない要素
ごく一部の任務において、要素が消えたり変更される場合がある。
※ネタバレ注意
- NPCの会話
- 任務中に訪れる秘境(多くは完了後の再アクセス不可)
群玉閣にアクセスできなくなる- Ver2.4で間章第一幕が実装され、この任務をクリアすると再アクセス可能になった。
過去イベントや任務の実績で解放される特殊なボイスがある任務も存在し、これは任務内でのみ聞くことができる(図鑑ではイベント不参加時のセリフになる)
前提条件 | 任務 | 変更点 |
間章 第一幕または海灯祭 | 第二章 プロローグ | 北斗のセリフに変化 |
イベント「帰らぬ熄星」 | 第二章 第三幕 任務「邪眼」 | 「散兵」のセリフに変化 |
間章 第三幕 | 第四章第五幕 任務「狩人と預言者」 | 「魔女N」のセリフに変化 |
間章 第三幕 「風花の吐息」 | 上記に追加セリフ |
機能開放
特定の魔神任務をクリアすることで機能が解放される。
章 | 内容 |
流浪者の足跡 | パイモンメニュー |
序章 第一幕 | 祈願 |
ショップ等 | |
稲妻以外の全マップ探索 | |
序章 第三幕 | 週ボス「トワリン」 |
七聖召喚 | |
フォンテーヌ国境付近のスメール側ワープポイント ナタ北東部ワープポイント | |
第一章 第三幕 | 週ボス「公子」 |
第二章 第一幕 | 稲妻探索 |
第二章 第三幕 | 週ボス「淑女」 |
間章 第一幕 | エリア「群玉閣」 |
第三章 第五幕 | 週ボス「正機の神」 |
間章 第三幕 | 放浪者に名前をつける |
第四章 第五幕 | 週ボス「呑星の鯨」 |
第五章 第五幕 | 週ボス「蝕まれし源焔の主」 |
炎元素の旅人・源火の玉座(炎旅人の星座解放) |
Ver4.2以降、週ボスは冒険の証からクイック挑戦が可能になった。冒険ランク40以上であれば任務クリア前でも挑戦可能。ネタバレになるため気にする人は注意。
余談
- 各国の魔神任務は公式PV「足跡」で予告されており、タイトルに加えあらすじやキーワードとなるセリフが予告されている。
- ただしスメールのみVer5.0時点で「虚空劫灰のプラーナ」というタイトルの魔神任務は存在しない。
コメント
誰もが快適にコメント欄を利用できるように、他人を傷つけない投稿を心がけましょう。
不平不満は愚痴掲示板へ。
- リーク情報、キャラクターや他者に対する誹謗中傷、バグ悪用の推奨等は、投稿・編集ガイドラインで禁止されています。
- 不適切な投稿は、反応したり相手にしたりせずに、zawazawaにログインして通報(推奨)、または管理連絡掲示板で報告してください。
- 悪質な場合は管理者より警告・投稿規制等の措置を行います。
- 不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。
- 集中プレイモードについて、4.6更新内容から抜粋しますが「(3)Ver.4.6では、アルレッキーノの伝説任務——浄煉の炎の章・第一幕「炉火の消える時」で「集中プレイモード」を利用可能です。」とあるように4.6では召使伝説任務のみの対応みたいです。伝説任務にも書きましたがセノ伝説第二幕は集中プレイモードは使用不可です。おそらく後続の方が困るであろうスメール魔神とニィロウやティナリ伝説との占有被りも4.6現在では解消されていないと思われます。本文に追記しておきます。 -- 2024-05-15 (水) 14:42:25
- 任務占有は、4.6時点ではアルレッキーノの伝説任務以外の他の一切の任務においては解消されていません。なぜか打ち消し線になっている文言を復活させました。 -- 2024-05-17 (金) 23:07:57
- ここのところ慣例化していたプレイ時間表記をすべての章に入れました。といってもとくに記録はないので、自分のプレイの記憶頼りで、かつ多少長めに盛っています。特に序章なんかは実際にはスムーズに進めれば3~4時間で終わる気がしますが、初心者が迷いながらプレイしたらこれぐらいかかるのではという想定です。実測値があれば差し替えていただいて構いませんが、スムーズにプレイした場合よりも実際の初回プレイに近いリアルな数値の方が参考にはなると思います。 -- 2024-08-30 (金) 23:50:33