モンド:星落ちの谷 | 風唸りの丘 | 蒼風の高地 | 明冠山地 | ドラゴンスパイン
璃月:碧水の原 | 瓊璣野 | 雲来の海 | 珉林 | 璃沙郊 | 層岩巨淵 | 層岩巨淵・地下鉱区
稲妻:鳴神島 | 神無塚 | ヤシオリ島 | セイライ島 | 海祇島 | 鶴観 | 淵下宮
スメール:アビディアの森 | ローカパーラ密林 | アルダラビ河谷 | アシャヴァンレルム | ヴィシュッダ辺土 | ヴァナラーナ | 失われた苗畑 | 下風蝕地 | 上風蝕地 | 列柱砂原 | 千尋の砂漠| 荒石の蒼漠| ファラクケルトの園
フォンテーヌ:フォンテーヌ廷地区? | ベリル地区? | ブロー地区?
拠点:モンド城 | 璃月港| 稲妻城 | スメールシティ | フォンテーヌ廷 期間限定:金リンゴ群島 | 三界道饗祭 | ヴェルーリヤ・ミラージュ
目次
マップ
※赤丸は失われた岩神の瞳の位置。
複数のサイトでマップの詳細が掲載されている。目的のものを知りたい場合はこちらを参照するといいだろう。
概要 
璃月港西部に位置する。
由緒ある遺跡が眠っており、ファデュイ、アビスの魔術師、遺跡ハンターなどの強敵が点在している。敵レベルも高く、腕試しにもってこいの場所。
南西の採掘場から、層岩巨淵に直接繋がっている。
地域 
遁玉 の丘 霊矩関 青墟浦
登場人物(NPC) 
遁玉の丘周辺
名前 | 肩書 | 座標 | 選択肢 | くれる物 | 出現時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
魏風塵 | 流浪の剣客 | J6,道の南、高台の小屋の前 | どうしてわかる…>侠客について… | 流浪者の経験 x7 | ||
紫微 | 天文学者 | G5,七天神像ワープ後左斜め | 19:00~06:00 | |||
鉄塊 | 鉱夫 | G5,七天神像ワープ後左斜め | 19:00~06:00 |
層岩巨淵
名前 | 肩書 | 座標 | 選択肢 | くれる物 | 出現時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
石壮 | 鉱夫のリーダー | C8,2つのクレーン奥、緑の屋根の下 | 採鉱地検索 |
南東部
名前 | 肩書 | 座標 | 選択肢 | くれる物 | 出現時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
平安 | - | J11,ワープポイント南西の崖を降りた先 | 線香は貰える? | 上質な線香 | 世界任務「死後の事・山に還りて」完了後 香炉に貰った「線香を上げる」ことができる |
ポイント 
地域 | 位置 | 名前 | 備考 |
---|---|---|---|
遁玉の丘 | G-2 | 遺跡考察日誌 | 宝盗団の日誌 |
G-3 | 誰かの題詩 | 「仙跡を辿って天穹に戻り、廃墟を見て悲嘆に暮れる。若陀龍王を倒しても、盛んだ国は廃土に戻る。」 | |
I-4 | 公示 | 「この付近は宝盗団が出没していません。金銭や安全に注意しないでください。」 | |
霊矩関 | F-7 | 綺麗な字で書かれた日記 | 世界任務「霊矩のお宝」 |
F-8 | 遺跡考察日誌 | 宝盗団の日誌 | |
F-10 | 通知 | 「この場所の鉱石産出が減りつつあるため、層岩巨淵に移動した。」 | |
D-7 | 誰かの題詩 | 「命に終わりがあり、運命は平等である。宇宙のみが果てしなく、生死の道に従えよう。帝王の規則を守り、その英明を称えよ。」 | |
C-9 | 掲示板 | 中央クレーン台の足 | |
青墟浦 | C-12 | 閲覧 | 「無名の宝蔵」 |
(南東部) | H-8 | 秘境「曲径通幽の処」 | |
H-9 | 地霊壇 | 洞窟の中 | |
J-11 | 銅雀のお寺 |
ギミック 
「無名の宝蔵」の収集と売却 
遁玉の丘・霊矩関・青墟浦の各地で世界任務「霊矩のお宝」及びギミックを解くと任務アイテム「無名の宝蔵」を3つ入手、璃月港の希古居にて売却できる。
詳細は世界任務/璃月のページに記載。
池の光るキラキラを追跡 <隠し宝箱> 
遁玉の丘南西部の池(ポイントI-4)の岩の上に光るキラキラが存在する。
キラキラに触れると近くの枯木の上にキラキラが移動する。
その後、遺跡物や枯木の上のキラキラを追いかけて触れていくと貴重な宝箱が出現する。
関連ページ 
コメント 
コメント投稿ルール
誰もが快適にコメント欄を利用できるように、他人を傷つけない投稿を心がけましょう。
不平不満は愚痴掲示板へ。
- リーク情報、キャラクターや他者に対する誹謗中傷、バグ悪用の推奨等は、投稿・編集ガイドラインで禁止されています。
- 不適切な投稿は、反応したり相手にしたりせずに、zawazawaにログインして通報
(推奨)、または管理連絡掲示板で報告してください。
- 悪質な場合は管理者より警告・投稿規制等の措置を行います。
- 不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。