基本情報
画像 |
![]() |
プロフィール | |
名前 | バーバラ |
CV | 鬼頭明里 |
誕生日 | 7月5日 |
所属 | 西風教会 |
神の目 | 水 |
命ノ星座 | 金杯座 |
装備可能武器 | 法器 |
オリジナル料理 | スパイシーポトフ (ホワイトソースポトフ) |
ひとこと紹介 |
モンドのみんなはバーバラが大好き。ちなみに「アイドル」という言葉は彼女が雑誌で見たものらしい。 |
人物評 |
「バーバラちゃんに会うと、気分がよくなる!」――何故 西風大聖堂の前をうろうろしているのかとシスターに聞かれた時、人々はそう答える。 |
公式動画
ステータス
Lv.1 | Lv.20 | Lv.40 | Lv.50 | Lv.60 | Lv.70 | Lv.80 | Lv.90 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
突破前 | 突破後 | 突破前 | 突破後 | 突破前 | 突破後 | 突破前 | 突破後 | 突破前 | 突破後 | 突破前 | 突破後 | |||
基礎HP | 821 | 2,108 | 2,721 | 4,076 | 4512 | 5,189 | 5,770 | 6,448 | 6,884 | 7,561 | 7,996 | 8,674 | 9,110 | 9,787 |
基礎防御力 | 56 | 144 | 186 | 279 | 308 | 355 | 394 | 441 | 470 | 517 | 546 | 593 | 623 | 669 |
基礎攻撃力 | 14 | 34 | 44 | 66 | 73 | 84 | 94 | 104 | 112 | 123 | 130 | 141 | 148 | 159 |
HP | - | - | - | - | 6.0% | 6.0% | 12.0% | 12.0% | 12.0% | 12.0% | 18.0% | 18.0% | 24.0% | 24.0% |
※表中の灰字の部分について、ゲーム中の情報の提供をお待ちしております。ゲーム内情報に基づき修正した際はカラーリングの解除をお願いします。
天賦
通常攻撃
戦闘天賦(通常攻撃) | 天賦紹介 |
---|---|
![]() 通常攻撃・水の囁き | 通常攻撃 最大4段の連続攻撃を行い、水元素ダメージを与える。 重撃 一定のスタミナを消費し、短い詠唱をした後、敵に水元素範囲ダメージを与える。 落下攻撃 空中から水元素の力を凝集しながら落下し、地面に衝撃を与える。 経路上の敵を攻撃し、落下時に水元素範囲ダメージを与える。 |
ステータス詳細 | 1段 ダメージ | 2段 ダメージ | 3段 ダメージ | 4段 ダメージ | 重撃 ダメージ | 重撃スタミナ 消費 | 落下期間の ダメージ | 低空/高空落下 攻撃ダメージ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 37.8% | 35.5% | 41.0% | 55.2% | 166% | 50.0 | 56.8% | 114%/142% |
Lv.2 | 40.7% | 38.2% | 44.1% | 59.3% | 179% | 61.5% | 123%/153% | |
Lv.3 | 43.5% | 40.8% | 47.2% | 63.5% | 191% | 66.1% | 132%/165% | |
Lv.4 | 47.3% | 44.4% | 51.3% | 69.0% | 208% | 72.7% | 145%/182% | |
Lv.5 | 50.1% | 47.1% | 54.4% | 73.1% | 220% | 77.3% | 155%/193% | |
Lv.6 | 53.0% | 49.7% | 57.5% | 77.3% | 233% | 82.6% | 165%/206% | |
Lv.7 | 56.8% | 53.3% | 61.6% | 82.8% | 249% | 89.9% | 180%/224% | |
Lv.8 | 60.5% | 56.8% | 65.7% | 88.3% | 266% | 97.1% | 194%/243% | |
Lv.9 | 64.3% | 60.4% | 69.8% | 93.8% | 283% | 104% | 209%/261% | |
Lv.10 | 68.1% | 63.9% | 73.9% | 99.4% | 299% | 112% | 225%/281% | |
Lv.11 | 72.1% | 67.6% | 78.1% | 105.1% | 317% | 120% | 240%/300% |
元素スキル
戦闘天賦(元素スキル) | 天賦紹介 |
---|---|
![]() 公演、開始♪ | 躍動する歌声のような水の玉を召喚し、歌声の輪を作って周囲の敵に水元素ダメージを与え、さらに湿潤状態を付与する。 歌声の輪 ・バーバラの通常攻撃が命中した時、チーム内の自身のキャラクター全員または付近の味方のHPを回復する。回復量はバーバラのHP上限によって決まる。 ・重撃が命中した時、回復量は4倍になる。 ・一定時間の間隔で、出場している自身のキャラクターのHPを回復する。 ・キャラクター、または接触した敵に湿潤状態を付与する。 バーバラの音楽はみんなを治療する魔法。 |
ステータス詳細 | 命中回復量 | 継続回復量 | 水玉ダメージ | 継続時間 | クールタイム |
---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0.75%HP上限+72 | 4.00%HP上限+385 | 58.4% | 15.0秒 | 32.0秒 |
Lv.2 | 0.81%HP上限+79 | 4.30%HP上限+424 | 62.8% | ||
Lv.3 | 0.86%HP上限+87 | 4.60%HP上限+465 | 67.2% | ||
Lv.4 | 0.94%HP上限+96 | 5.00%HP上限+510 | 73.0% | ||
Lv.5 | 0.99%HP上限+105 | 5.30%HP上限+559 | 77.4% | ||
Lv.6 | 1.05%HP上限+114 | 5.60%HP上限+610 | 81.8% | ||
Lv.7 | 1.13%HP上限+125 | 6.00%HP上限+664 | 87.6% | ||
Lv.8 | 1.20%HP上限+135 | 6.40%HP上限+722 | 93.4% | ||
Lv.9 | 1.28%HP上限+147 | 6.80%HP上限+783 | 99.3% | ||
Lv.10 | 1.35%HP上限+159 | 7.20%HP上限+847 | 105% | ||
Lv.11 | 1.43%HP上限+172 | 7.60%HP上限+915 | 111% | ||
Lv.12 | 1.50%HP上限+185 | 8.00%HP上限+986 | 117% | ||
Lv.13 | 1.59%HP上限+199 | 8.50%HP上限+1,059 | 124% |
元素爆発
戦闘天賦(元素爆発) | 天賦紹介 |
---|---|
![]() シャイニングミラクル♪ | 周囲にいる味方とチーム内の自身のキャラクター全員のHPを大量に回復する、回復量はバーバラのHP上限を基準とする。 人々を癒す心はバーバラの戦う源であり、歌う力である。 |
ステータス詳細 | 回復量 | クールタイム | 元素エネルギー |
---|---|---|---|
Lv.1 | 17.6%HP上限+1,694 | 20.0秒 | 80 |
Lv.2 | 18.9%HP上限+1,864 | ||
Lv.3 | 20.2%HP上限+2,047 | ||
Lv.4 | 22.0%HP上限+2,245 | ||
Lv.5 | 23.3%HP上限+2,457 | ||
Lv.6 | 24.6%HP上限+2,683 | ||
Lv.7 | 26.4%HP上限+2,923 | ||
Lv.8 | 28.2%HP上限+3,177 | ||
Lv.9 | 29.9%HP上限+3,445 | ||
Lv.10 | 31.7%HP上限+3,728 | ||
Lv.11 | 33.4%HP上限+4,024 | ||
Lv.12 | 35.2%HP上限+4,335 | ||
Lv.13 | 37.4%HP上限+4,660 | ||
Lv.14 | 39.6%HP上限+4,999 |
固有天賦
固有天賦 | |
---|---|
![]() 輝く季節 | 公演、開始♪歌声の輪が継続している間、スタミナ消費-12%。 突破段階「1」で解放 |
![]() アンコール | 出場している自身のキャラクターが元素オーブまたは元素粒子を獲得した時、公演、開始♪の歌声の輪の継続時間+1秒。 この方法で最大5秒まで延長可能。 突破段階「4」で解放 |
![]() 気持ち♪注入 | 回復系料理を完璧調理した時、12%の確率で料理を2倍獲得する。 |
命ノ星座
![]() 第1重 | 虹色の歌 10秒毎に元素エネルギーを1回復する。 |
---|---|
![]() 第2重 | 元気溌剌 公演、開始♪のクールタイム-15%。 スキル継続中、出場している自身のキャラクターの与える水元素ダメージ+15%。 |
![]() 第3重 | 明日の星 シャイニングミラクル♪のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 |
![]() 第4重 | 努力が魔法なの 重撃が敵に命中する度に、バーバラの元素エネルギーが1回復する。 一回で最大元素エネルギーが5まで回復できる。 |
![]() 第5重 | 純真な絆 公演、開始♪のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 |
![]() 第6重 | 美しいものをあなたに バーバラ待機中に出場している自身のキャラクターが戦闘不能になると、下記の効果が発動される。 ・戦闘不能になったキャラクターを復活させる。 ・該当キャラクターのHPが100%回復される。 この効果は15分毎に1回のみ発動可能。 |
使用素材
プロフィール
本項目はメインシナリオとキャラクターに関するネタバレ要素を含みます。閲覧する際は留意してください。
物語
物語 | 内容 | ストーリー開放条件 |
キャラクター詳細 | バーバラは西風教会の祈祷牧師であり、モンドのアイドルでもある。 「バーバラに会うと、気分が良くなる。」――モンドではこのような噂が広まっていた。 実際、バーバラは気分だけではなく、怪我や体調不良も治癒できる。彼女は水元素の「神の目」を通して、不思議な魔法を使えるからだ。 しかし、バーバラ自身にとって、最も不思議な魔法は「切実な努力」だけである。 | 初期開放 |
キャラクターストーリー1 | モンドの人々は、みんなバーバラが大好きである。 当初、バーバラの歌声はモンドの住人にとっては馴染みがなく、違和感を抱いた人もいる程だった。 なぜなら、それまでモンドで親しまれていた歌のほとんどは、吟遊詩人が奏でた民謡だったからだ。 幸い、モンドに「自由」の精神があるおかげで、面白く新しいものは、これまで愛された「伝統」と共に発展することができた。 人々はバーバラの歌を受け入れ始め、彼女のパワーに感化され、そして彼女を真似て歌い始めた。 「アルバートさん、歌うのをやめて!音程が外れてるよ!」 | 好感度Lv2後に開放 |
キャラクターストーリー2 | しかし、この成果にバーバラはとても複雑な心情を抱えていた。 アイドルの仕事はみんなに好かれること。この点については、バーバラはよくできている。 彼女の選択は間違っていない。 ――しかし一方で、アイドルは疲れた人々の心を癒さなければならない。彼女に、それができているのだろうか? 目の見えないグローリーのために歌い、遠く赴いた恋人は必ず帰ってくると慰めた。病気になったアナのために歌い、病気はきっと治ると祝福を送った。 しかし歌い終わった後、彼女たちの笑顔が、長く保たれることはなかった。 バーバラは迷いの中に陥った。 | 好感度Lv3後に開放 |
キャラクターストーリー3 | バーバラは幼い頃から明るい子供だった。少し不器用で、よく失敗するが、いつもすぐに立ち直って、もう一度チャレンジしようとする。 バーバラと正反対の「あの人」、つまり彼女の姉は、「一族の誇り」と呼ばれている。 「優秀」という言葉のお手本のように成長した姉は、バーバラにとって遠い人だった。 バーバラの努力の動機は、一度だけでいいから、姉に勝ちたいという簡単な理由から来るものだ。 しかし剣術も勉強も、姉に勝てたことはなかった。 いつも明るくて前向きなバーバラでも、これには落ち込まずにはいられなかった。 「努力は一番の魔法なのに、努力してもだめだった時は、どうすればいいの?」 | 好感度Lv4後に開放 |
キャラクターストーリー4 | バーバラは諦めようと考えたことがない。 と言うよりも、彼女の粘り強さは彼女の父親「払暁の枢機卿」サイモンをも驚かせる程だ。 バーバラが自分に与えた「落ち込んでいい時間」は30秒だけ。 30秒後、何があっても彼女は立ち直るようにしている。 「戦闘が得意じゃないなら、後方支援を担当しよう!」 父親の教育の下、バーバラは治療者になった。 怪我人や病人の苦しみに、バーバラは優しさをより輝かせる。 いつの間にか、「他人に認められたい」という欲望は、「他人を助けたい」という単純な信念になった。 | 好感度Lv5後に開放 |
キャラクターストーリー5 | 「ありがとう」。これは、バーバラが一番よく耳にする言葉だ。 彼女が迷った時、誰かが彼女の手を握った。 「バーバラがいてくれたおかげで、すごく元気になった」 バーバラにとって、みんなが再び笑顔になることが、一番のご褒美だ。 だから、夜中に筋肉痛になった足をマッサージしている時や、喉にいいお茶を飲んでいる時、バーバラはいつも優しくしてくれた人たちを思い出す。 「私もみんなに支えられてここまでやってこれた!」 それに、あの笑顔は健康の証かもしれない――歌は本当に人々を癒すことができるのかもしれない。 そして姉を越えて、モンドで一番人気になりたいという負けん気は捨てられることなく、バーバラに*心の一番奥に仕舞われていた。 「もっとよくできるようになったら、きっとお姉ちゃんの助けになれる」と、彼女はそう考えている。 「うんうん…バーバラ、いくよっ!」 | 好感度Lv6後に開放 |
アリスのアイドル雑誌 | 「アイ…ドル?」 バーバラは初めてこの単語を耳にした時、困惑の表情を顔に浮かべた。 「人々の崇拝の対象は、この世界の七神じゃないの?」 「それだけじゃないわよ」。数多の人を見てきた、魔女会の古参メンバーの一人であるアリスは言った。「これを見れば分かるわ」 とにかく、どこの世界から持ってきたのかよく分からない「アイドル雑誌」を通して、バーバラはアイドルという職業の存在を知った。みんなに愛されるために努力する仕事。 優秀なアイドルは、歓声をもらうだけではなく、自分の歌声とダンスで人々の心を癒やすこともできる。 バーバラは繰り返しステップを踏み、新曲を練習した。彼女は人々の笑顔の中から、自分の喜びを見つけた。 ある日、アリスは悲しそうな顔で「テイワットアイドルグループ」計画が、終了することをバーバラに伝えた。だがその時、バーバラはすでにモンドでちょっとした有名人になっていたのだ。 「えっと…こうなったら、うん、アイドルの意味を…私が伝える!」 小さな野望を抱いて、今日もバーバラはこっそりと新曲の練習をしている。 | 好感度Lv4後に開放 |
神の目 | バーバラが「神の目」を手に入れた時は、特に何か大層なことをしていたわけではなかった。 それは、教会に入ってまだ日が浅い頃の出来事だ。当時の彼女は、高熱が下がらない子供の看病をしていた。 だが、バーバラがどんなにあやしても、子供は泣き止まなかった。 「薬は飲ませたけど、この子は家族が恋しくて泣いている」 「歌を聞かせてあげたら?静かになるかもしれない」とみんなが言った。 その日まで、バーバラは一度も歌ったことがなかった。だが彼女は躊躇わなかった。 歌ったことがなくても、この子をこのまま放置するわけにはいかない。 バーバラは、熱が下がらないその子を抱いて、唯一知っている子守歌を歌い始めた。 最初はすごく下手だった。歌詞も覚えておらず、メロディーだけを口ずさんだ。 子供が少し落ち着いたのを見て、バーバラは歌い続けた。声は枯れ、何回歌ったのかも分からなくなった。子供が眠り始めると、ようやく、疲れ果てたバーバラも壁にもたれかかり眠った。 翌朝になると、子供の熱は下がっていた。これは彼女の歌声のおかげか、それとも、眠っていたバーバラの手の中に、いつのまにか現れた「神の目」のご加護か。 それは、バーバラにとっては特に気に留める必要のないことだった。子供の笑顔を見ることが、彼女にとっての幸せだ。 「歌声でみんなを癒やす」――バーバラの神の目は、こんな単純で優しい夢から生まれた。 | 好感度Lv6後に開放 |
ボイス
日常ボイス
タイトル | 内容 | 解放条件 |
初めまして… | バーバラ、堂々登場~治療なら任せてね。ガッカリさせないから! | 初期開放 |
世間話・眠い | このままだと、眠く…なっちゃうよ… | 初期開放 |
世間話・激励 | きっと皆まだ頑張っているんでしょう?だったら私たちも怠けてられない、そうだよね? | 初期開放 |
世間話・元気を出す秘訣 | 元気がないの?私が作ったスパイシードリンク飲んでみて。シャキッとするよ! | 初期開放 |
雨の日… | こんなに濡れて大丈夫?風邪ひいちゃうよ? | 初期開放 |
雷の日… | うわっ! | 初期開放 |
雪の日… | 雪だ!冷たいな~! | 初期開放 |
晴れの日… | こんなにいい天気は、う~ん、明るい曲が合いそうだね! | 初期開放 |
暴風の日… | 安心してーーわーーたーーしーー吹き飛ばされたりしないからーー! | 初期開放 |
おはよう… | おはよう~今日も頑張ってね。 | 初期開放 |
こんにちは… | えっ、私の歌を聞きたいの…?ごめんね、ま…まだ公演の時間じゃないの。 | 初期開放 |
こんばんは… | 鹿狩りのスパイシーフィッシュが食べたいな…でも最近、お腹の調子が…うぅ… | 初期開放 |
おやすみ… | お疲れ様!ゆっくり休んでね。 | 初期開放 |
バーバラ自身について… | 「我が進むべき道を導く風よ、我が困窮した時に進み続ける力を授けたまえ。混迷の時に善悪を見分ける知恵を授けたまえ。不義に遭遇した時、戦う勇気を授けたまえ…」…あっ、ごめんなさい。お祈りに集中していて気づかなかった。ふふっ、何か用かな? | 初期開放 |
願いについて… | 私の願いは周りの人たちに笑顔を届けることだよ!役に立てるだけで嬉しいんだ~ | 初期開放 |
夢について… | ずっと一緒にいてくれてありがとう。私の夢に近づいたよ。これから先もよろしくね~ | 好感度Lv.6後に開放 |
「神の目」について… | 誰もが胸に願い事を秘めている。みんなの願いを集めて、みんなを幸せにすることがきっと、神様が私に与えた使命なんだと思う。 | 好感度Lv.4後に開放 |
シェアしたいこと… | モンドの外に広がる青々とした平野、本当に何度見ても飽きないなぁ。でも、世界には他にも綺麗な森があるんだって!海の向こうの稲妻国の方だよ。うん、やっぱりもっと貯めて…えっ?何を貯めるかって?エヘヘ、秘密だよ~ | 初期開放 |
興味のあること… | ひまわりがずっと太陽の方を向いている姿ってまぶしいよね。実はお母さんがひまわり柄のドレスを送ってくれたの…でも、いつになったら公演で着られるんだろう? | 初期開放 |
ジンについて… | 代理団長…騎士団のリーダー。皆が彼女のことを好きなの。えっ、私?わ…私も当然とても尊敬しているよ! | 好感度Lv.4後に開放 |
リサについて… | 私はずっとリサさんに面倒を見てもらってきたの。もし、リサさんもアイドルになったら、絶対に全力で応援するんだ。喉が枯れるまで叫んで…あっ、これじゃ他の人を驚かせちゃうね…… | 好感度Lv.4後に開放 |
アンバーについて… | 以前はよくアンバーが急いで街の外へ駆けていく姿を見たよ。偵察騎士って本当に大変だね。 | 好感度Lv.4後に開放 |
ディルックについて… | ディルック様?この前、「エンジェルズシェア」での公演の時、ずっと眉間にしわを寄せてたよ…私の歌が気に入らなかったのかな? | 好感度Lv.4後に開放 |
ウェンティについて… | ウェンティの声はとてもきれいだよ!でも彼の歌は、私の得意な歌とかなり違うんだ。こっそり真似してみたんだけど…あのメロディはやっぱり複雑すぎるよ。 | 好感度Lv.4後に開放 |
ベネットについて… | ベネットはよく怪我だらけで教会に来るの…本人は全く気にしてないし、いつも笑ってるけど。うん…やっぱり、もっと自分を大事にしてほしいな。 | 好感度Lv.4後に開放 |
ファルカについて… | お父様はファルカ大団長と一緒に出征したの。だから、もし途中で何かあったら…あっ、平気平気、だって大団長は「北風騎士」だもの、きっと大丈夫!私も…お祈りするわ。 | 好感度Lv.4後に開放 |
ロサリアについて… | シスター・ロサリアは近寄りがたいし、お祈りにも参加しないけど…なんというか、きっと彼女も風神様を信じてると思うの!でも、彼女とお話しする勇気がないわ… | 好感度Lv.4後に開放 |
ノエルについて… | ノエルはとても可愛いの!優しいし、物怖じしないし、一緒にいると落ち着くんだ…そうだ、ノエルが作ったお菓子も格別なんだよ。すごくいいにおいがして、美味しいし、ヘルシーなんだ、へへっ。 | 好感度Lv.4後に開放 |
バーバラを知る・1 | 騎士たちが剣を振るう姿ってカッコいいよね!君もそう思う?私も剣を持ってみたことがあるんだけど…エヘ、残念ながら私は剣術の才能がまるでないみたい。 | 初期開放 |
バーバラを知る・2 | 皆を癒してあげたい。それだけの気持ちで私は牧師になったの。皆の役に立てれば何よりだよ。 | 好感度Lv.3後に開放 |
バーバラを知る・3 | アイドル、うーん…アリスさんから教えてもらったのは…「優秀なアイドルは人々の心を癒せる」って…うん、うん、とにかくそういうことだよ。 | 好感度Lv.4後に開放 |
バーバラを知る・4 | 私は毎日努力しているんだよ。この努力で…モンドの皆の信頼に応えられればな… | 好感度Lv.5後に開放 |
バーバラを知る・5 | いつも公演のたびに思うんだ…私って本当にモンドの人たち全員を癒せるのかなって。でも、あなたを見ていると、一歩ずつ前に進んでさえいれば、いつの日か…え?少なくともあなたを癒したって?こういう時はたくさんの人を癒したって言うんじゃないの?それも悪くないね~。 | 好感度Lv.6後に開放 |
バーバラの趣味… | 皆の顔に浮かぶ笑顔が、ずっと私を支えてくれるの。 | 初期開放 |
バーバラの悩み… | 仲間がずっと怪我し続けている…私には皆の痛みを引き受けるだけの力はないの。でも、一生懸命治療するね!きっと、皆を元気にしてみせるよ。 | 初期開放 |
好きな食べ物… | ピリ辛小魚好き?2つあるんだけど…ほら、1つあげる! | 初期開放 |
嫌いな食べ物… | 私、苦いものがあまり好きじゃないの。特に…ゴーヤとかね。 | 初期開放 |
贈り物を受け取る・1 | こんなにも私好みの料理には、そう出会えないかも。今日はラッキーデーだね! | 初期開放 |
贈り物を受け取る・2 | 作ってくれてありがとう。今回はあなたに癒されたね。 | 初期開放 |
贈り物を受け取る・3 | ご、ごめんなさい… | 初期開放 |
誕生日… | 受け取って!これはあなたへの誕生日プレゼント。特別サイン色紙だよ~エヘヘ、新曲ができたら、真っ先に歌ってあげるね!誕生日おめでとう!! | 初期開放(※) |
突破した感想・起 | バーバラのダンス…治癒力アップ! | 突破段階「1」で解放 |
突破した感想・承 | 応援ありがとう!あっ、いっけない、少し興奮しすぎたかな…ドキドキが止まらないの。 | 突破段階「2」で解放 |
突破した感想・転 | 強くなるコツを教えてください。えっ、あなたに任せればいいって?…ダメダメ、私も一緒に頑張るよ! | 突破段階「4」で解放 |
突破した感想・結 | あなたと一緒に旅をして、ステージには境界がないって気付けたの。ありがとう!えへへっ…うん!一緒にあの言葉を言おう!3、2、1——バーバラ、いっくよー! | 突破段階「6」で解放 |
※プレイヤーが設定した誕生日を最初に迎えた日以降に表示されるようになり、既に所有しているキャラクターについてはその時点で解放され、新規キャラクターについては初期解放となる。
戦闘ボイス
アクション | 内容 | 備考 |
元素スキル | 皆を守るからね! | |
元気出してよ! | ||
ミュジック、スタート! | ||
元素爆発 | ンフフフン~フフン~ | |
準備できたかな~ | ||
皆、頑張ってね! | ||
ダッシュ開始 | バーバラ、いくよっ! | |
ダッシュ終了 | フ―…フー…大丈夫! | |
呼吸が整えば、ついていけるよ! | ||
宝箱を開ける | 歌声でも、こんなサプライズを届けたいな。 | |
きらっきらに輝いてるね! | ||
ふーんふふーん♪ラッキーな一日だね―― | ||
HP低下 | 私は大丈夫! | |
皆のために、私はまだ… | ||
もう少し頑張らなくちゃ… | ||
仲間HP低下 | 私…あなたが傷つくのを見たくないよ。 | |
私に治療させて、お願い! | ||
戦闘不能 | ちょっと、力が出なくて… | |
皆の声が、聞こえないよ… | ||
お姉ちゃん… | ||
ダメージ | 痛い… | |
重ダメージ | ヤダ… | |
チーム加入 | 安心して任せて。 | |
よーし!頑張るよ! | ||
一緒に頑張ろ! |
その他ボイス
本項目はテキストに反映されていないゲーム内のボイスを聞き取り、文字に起こしたものです。公式テキストではないためご注意ください。
アクション | 内容 | 備考 |
待機中 | いつになったらお姉ちゃんみたいに、背が高くなるんだろう? | |
コスチューム変更 | バーバラのスペシャルサマーライブ、始まるよー! | サマータイムスパークル |
一緒に海辺に行かない? | ||
あなたのために、夏の曲を歌うね! |
他キャラからの反応
アルベド | バーバラかい?彼女は真面目な牧師だよ。そういえば昔、彼女のクロッキーを描いたことがあってね…絵はどうしたかって?うん…アルバートの購入希望を断って、代理団長にプレゼントしたよ。…人付き合いって、本当に大変だね。 |
ウェンティ | 歌の上手な牧師の少女を知ってる?…えっ、アイドル?…んと、握手会?…えーっと、単独ライブ?…そうなんだ。音楽ってやっぱり奥が深いね。 |
エウルア | 一体どんな秘訣があれば、あんなに人から好かれるのかしら。もし彼女から何か学べたら…いや、やっぱりなし。「アイドル」と「罪人の末裔」なんて、どう考えても噛み合わないもの。 |
ジン | バーバラはとても頑張っている、ただ、時々無理しすぎだ…ん?どうしてそんなによく知っているかって?西風教会も騎士団の管轄だからだ。 |
ディオナ | バーバラさんのファンは、みんな優しくて良い人だよ…羨ましいな…なんであたしのファンはおっさんだらけなの。う~やだ…もう、もぉ~いい! |
ノエル | よく一緒にお茶をしますよ。バーバラちゃんはたまに綺麗なメロディーを口ずさんで、インスピレーションが降りてきたと教えてくれます。音楽に関して建設的な意見は出せませんが…バーバラちゃんとそういう時間を一緒に過ごせて、とても嬉しいです。 |
ベネット | バーバラは歌とダンスが得意だぞ!冒険がうまくいかない時は彼女のステージを見て、観客たちと一緒に応援すると気分がよくなるんだ、不思議だろ!たぶんこれが彼女が人気ある理由だろうな…オレも団長として人気だったらいいのに。 |
リサ | バーバラの歌って聞いたことある?フフン、彼女のメロディには治癒の魔力が込められているらしいわよ。わたくしの薬とどちらがあなたの口に合うかしらね? |
レザー | バーバラ、キラキラの女の子。優しい。 |
ロサリア | バーバラはいつも私に張り付いて、やれ礼拝だのやれ合唱だの言ってくるわ。もしかして、私がちゃんと仕事をしているか見張るために、ヴィクトリアが寄越した監視役じゃないわよね? |
引用元ページ:各キャラの反応
フルネーム
バーバラ・ペッチ(ペイジ)
(引拠:キャラクターストーリー5(ジン))
※上記テキストには「ペッチ」と記載がある一方、デートイベントでは父の名を「サイモン・ペイジ」と発言している。英語版の表記はいずれもPeggだが、声優は「ペッジ」と発音している。Ver2.8現在では表記が統一される様子は無い。
考察
総評
多彩な回復手段を併せ持つ、回復特化のヒーラーアイドル!
状況に応じて色々な回復行動をとることができるキャラクター。
恒常イベントで確定で1枚入手できるため、多くの人が序盤の回復キャラとしてお世話になるだろう(冒険ランク18以上。詳細な入手法は祈祷の歌参照)。
ver.3.0で草元素が実装されて以降、回復能力持ち+水元素付着力が優秀である点から開花反応を主軸とした編成で活躍の場が広がっている。
特徴
- 戦闘中の様々な場面に合わせられる回復能力
スキルの輪による出場キャラの持続回復、自分で纏えば殴りながらのチーム全体回復、元素爆発では緊急時の大回復が可能。
パーティーの被弾状況に応じて適切なHP回復を提供でき、スタミナ軽減効果も相俟って安定性を向上させてくれる。
突破ボーナスで確保しやすいHPを更に伸ばせば、回復力と自身の耐久力を補強し、☆4法器ながらPTの最後の砦として存分に働いてくれる。
- 探索の適性も高い継続的な回復能力
スキルを使用するだけで継続的にHPを回復できる。キャラに追従するためフィールド散策での回復として使い勝手が良い。
素材やモラに余裕がなく、料理を作る・買うといったことをなるべく避けたい序盤では特にお世話になるだろう。
ダメージギミックや落とし穴が多い秘境や、強烈なスリップダメージを受ける地帯を、ある程度無理にでも進めるようにもなる。
また、固有天賦1を開放すると追加される消費スタミナ減少効果は探索・戦闘どちらでも恩恵がある。
もちろん序盤だけでなく、回復と各種バフは育った後もしっかり役立つ。
- 高頻度の水元素散布
取り回しの良い通常攻撃や重撃によって水元素攻撃を撒きやすいだけでなく、スキル状態での密着でも湿潤を押し付けられる。
アビスの魔術師や爆炎樹のコアが持つ炎シールドを近づくだけで削ってくれる。
元素付着力が中々に高く、草との元素反応である開花反応を起こすのにも向いている。
- マルチにおいて
純粋なヒーラーのため、チームに回復役がいないときに1人バーバラがいると他の人が安心して攻撃に集中することができる。
味方に回復判定があるのはスキル継続中の攻撃命中、元素爆発の2つ。スキルの継続回復やバフは他のプレイヤーには影響しない。
注意点
- 元素スキルでの全体回復はバーバラの通常攻撃が必要
バーバラは元素スキル・元素爆発ともにチームの回復が可能だが、
元素スキルは出場キャラへの持続回復以外に、スキル中(歌声の輪を纏っている最中)にバーバラ自身が敵へ通常攻撃を当てることで、チーム全員への回復が行われる。
他のRPGでは馴染みのない回復操作であり、ヒーラーという役割故にすぐ裏へ回しがちのため、初心者は見落とさないように注意。
同様の回復方法を持つキャラは、同じく確定入手のノエルの他、何キャラか存在する。
- バーバラ入りでパーティの火力を高めるには相応の編成知識を要する
元素爆発以外で全体回復をしたい場合はバーバラを場に出して通常攻撃を振る必要があるため、場に出て火力を出す所謂メインアタッカーの出番が減る。
そしてバーバラ自身の火力は一般的なヒーラー装備にしている場合は低い。
バーバラを編成しつつ火力を下げないようにするには、通常攻撃に連動して控えから追撃を行うキャラや元素反応を活用するなど編成の知識が試される。初期の頃はバーバラを入れることによるパーティ火力低下は避けにくい問題だったが、様々な要素の追加によりこの問題点はかなり解消されている。
回復量に応じた範囲ダメージを放つ聖遺物の海染硨磲の登場、元素熟知による固定ダメージ(感電を含む)の上方修正、開花系反応など、攻撃力に依存せず火力を出す手段が増えた。
バーバラを入れる編成では攻撃力の依存度が低い元素反応を主軸とした編成を目指すのがポイント。
勿論、バーバラ以外の三人を火力全振りメンバーにするなど力技でカバーしても良い。
- 元素スキルで元素粒子が発生しない
独力では元素エネルギー貯めが苦手。元素爆発の必要エネルギーが多いため多用できず、アタッカーのピンチが続くと立て直しが難しくなる。
ピンチに陥る前からこまめに元素スキルを使うようにし、元素爆発はいざというときに備えて温存すると良い。
バーバラ自身にそれなりのチャージ効率を確保するか、金珀・試作でチャージを補助すると良い。
- 氷元素攻撃が苦手
元素スキルの発動中は出場キャラへ一定時間置きに一瞬だけ湿潤状態を付与する。
自キャラへの元素付着ではダメージこそ発生しないが、凍結だけは敵からの付着と同じく行動不能効果が発生する。
このためスキル効果中に氷元素を付着させられると、一定時間起きに凍結で動けなくなるという危険を抱えている。
自分への元素付着は初期の秘境で多く見られた、付着元素の除去による地脈異常対策など有用に使えることもある(→詳細)のだが、
炎元素は地脈異常の脅威自体が薄く、氷元素は凍結が発生、雷元素は何故か感電が発生せず剥がせない、そもそもモンドと璃月の秘境以外にこれらのギミックがほぼ無い、と活かせる場面が乏しいのが現状。バーバラと氷元素の昔話
- 初期から実装されているモンドの天賦育成素材秘境(忘却の渓谷)が敵も地脈異常も氷元素を付与してくる
- 最初の追加マップが雪山のドラゴンスパイン。当時はヒーラーキャラも少なく、氷漬けになるバーバラが多発
- 最初期の深境螺旋12層では一定時間おきに氷元素(凝結の氷)を付与してきた
こういった事情から最初期のバーバラは氷元素に苦しめられ続けてきた。
しかしキャラに元素を付与する地脈異常ギミックは次第に実装されなくなり、深境螺旋からも姿を消した。
運用
- ヒーラー・水元素付着サポーター
バーバラのキャラクターコンセプトそのままと言える運用方針。
回復はもちろんのこと、スキルでの元素付着や水元素法器としての利点を活かした元素反応役としての運用ができる。炎バリア削りも得意。
元素スキルには交代したキャラにも回復やスタミナ軽減、水ダメージ+15%(2凸)といったバフを与える効果もある。
元素スキル効果中に自キャラに触れた敵には水元素が付着するため、開花反応や近接戦闘しつつ元素攻撃するキャラとは特に相性が良い。
- ドライバー運用
通常攻撃に連動して控えから追撃を行うキャラとチームを組み、モーションが早く遠隔攻撃であるバーバラの通常攻撃を活かして追撃を発動させる。
バーバラ自身の殴りダメージではなく、控えキャラの追撃と元素反応によってダメージを与える。
主な相方は通常攻撃に追撃する行秋、夜蘭、北斗、雷電将軍、元素反応をトリガーに追撃するナヒーダやフィッシュルなど。
この運用の特徴は回復と火力を両立しやすい点であり、HPが高めのバーバラが場に出ることで擬似的な壁役としても機能する。
きちんと組まれたバーバラドライバー編成は深境螺旋の深部でも安定して通用するポテンシャルを発揮する。
なお、烈開花・超開花編成ではバーバラに特別な装備を持たせる必要がなく、普通のヒーラービルドのままドライバーとして活躍できる。
- アタッカー運用
入手しやすい☆4が少ない水キャラクターの中で、確定入手の法器であることに着目し水アタッカーとしてパワーを高めるビルド。
聖遺物と武器をアタッカー向きのもので揃え、妙に高い倍率を持つ重撃を主体として蒸発反応による大ダメージを狙う。
しかし☆4キャラの行秋の優秀さが周知され、聖遺物「海染硨磲4」も実装されている現在では過去以上にニッチな運用方法と言える。
極めたバーバラは蒸発重撃1発で10万を超えるダメージも可能で、大ダメージを出すバーバラを見てみたい人向け。基礎攻撃力がかなり低い部類であり、命ノ星座や天賦は火力に関わる能力が少ないため、基本的には純粋なアタッカーには及ばない。
しかし常時水属性+座標攻撃という便利な特性に加え、通常攻撃は速め、重撃の威力は高めに設定されている上に蒸発で2倍ダメージが狙えるので、全く攻撃に期待できないわけではない。
4凸効果はバーバラが場にいないと効果がないため、ある程度自力で戦闘をこなせた方が回復しながらダメージが出せ、元素爆発の回転率も上がる。
また、2凸する事で元素スキル使用後自身の水ダメージを15%上げるバフがつく。アタッカー運用なら最低2凸はしたい所。
法器キャラ全員に言えることだが、重撃のスタミナ消費が大きいのでスタミナをうまく管理し、とっさの回避に備えたい。
定点で攻撃し続けることができモーションが素直なのもいい点。ジャンプキャンセルとも相性がいい。
珊瑚宮心海との違い
法器・ヒーラー・水元素サポーターとステータスが似ており、よく比較される珊瑚宮心海との違いについてまとめる。
心海をガチャで引くか否かの判断、引いた後の運用の差別化の参考にどうぞ。
通常攻撃
どちらもICD、付着量は標準。
心海の通常攻撃は障害物に阻害されてしまうが、バーバラは定点攻撃のため障害物を無視して攻撃できる。(重撃はどちらも定点攻撃)
コンボ速度もバーバラが早く、4段攻撃できるため1回のループで2回水付着が可能。4段目をジャンプキャンセルすればさらに早く付着できる。
通常攻撃の倍率は心海が上だが、重撃はバーバラが上。
元素スキル
バーバラと心海の大きな違いその1 それぞれの特徴を挙げていくと、
バーバラ | 珊瑚宮心海 | |
---|---|---|
天賦概要 | 操作キャラクターに追従する水の輪っかを形成する | 攻撃と回復を行うクラゲを設置する |
継続時間・CT | 継続20秒CT27秒(固有天賦+2凸効果での最大値) (初期値:継続15秒CT32秒) | 継続12秒CT20秒。元素爆発発動時に継続時間をリセットできる |
回復性能 | 出場キャラに約4.27秒毎、バーバラの通常攻撃・重撃命中時にPT全体を回復する | 効果範囲内の出場キャラに約2秒毎に回復を行う |
マルチプレイ時 | バーバラの攻撃を命中させると位置に関わらず他プレイヤーを回復できる | 効果範囲内に入った他プレイヤーを回復できる |
キャラへの水付着 | 出場キャラに約4.27秒毎に水元素付着を行う | スキル発動時、自身へ水元素付着を行う(実質心海のみ) |
攻撃性能 | スキル発動時、周囲の敵に水元素ダメージを与える。その後接触した敵に水元素付着を行う | 約2秒毎に周囲の敵に水元素ダメージを与える |
敵への付着頻度 | 約3秒毎、状況により最大で2.5秒に2回(詳細は天賦の説明へ) | 約2秒毎 |
射程 | 近接武器の射程と同程度 | 約ダッシュ一回分。ジンやベネットの元素爆発と同程度 |
元素粒子生成 | 元素粒子を生まない | 元素粒子を生める |
その他 | 出場キャラに水ダメージ+15%バフを与える(2凸) | 千岩牢固4の適性がある |
出場キャラの消費スタミナを12%軽減する |
回復量や付着頻度もあるが、やはり大きな違いは回復効果が追従か設置かになる。
基本的にバーバラは頻繁な移動を行うキャラクター・動きの激しい敵・敵が散っていて集敵できない状況に適しており、心海は比較的動きが少ないキャラクター・動きが遅い敵・敵が集敵されている状況に適している。
通常攻撃による追加分を含まないスキルだけでの回復力は心海が大きく上回るが、バーバラは出場キャラにバフを与える別の強みを持つ。
元素爆発
バーバラと心海の大きな違いその2 それぞれの特徴を挙げていくと、
- バーバラ
- PT全員の体力を瞬時に大量に回復する
- 心海
- 心海は自身に中断耐性と通常攻撃・重撃の火力を大幅に上げる
- 心海の通常攻撃・重撃の命中時に連動してPT全体を回復できる
- 元素スキルの効果時間をリセットする
元素スキル中のバーバラと元素爆発中の心海は立ち回りが似ているが、元素爆発が必要な分性能は心海が上。
基本的には、サポーターの出場時間を短くしたいオフラインならバーバラが、元素爆発を回しやすいが総被ダメージ量も多いマルチプレイでは心海が、それぞれの状況に適しているか。
固有天賦
バーバラと心海の大きな違いその3
心海は会心率が-100%されているので西風秘典による粒子サポートができない。
心海は12秒間で約4.2個の水粒子を生むのに対して、西風秘典を装備したバーバラは数秒で9個の無色粒子を生めるので、時間帯辺りの粒子生成効率はバーバラが上になる。
西風秘典の元素チャージ効率でバーバラの元素爆発が多少回しやすくなるのも利点。
ただし、武器と会心率の確保でバーバラの総HPは少なくなり、結果的にバーバラの回復量も低下する点は注意。
6凸バーバラは、15分に一度だけだが、操作キャラクターが戦闘不能になってもHP全快で復帰させる天賦を持っている。操作になれていない旅人や敵の攻撃が激しい状況などでは心強いだろう。
まとめ
自キャラや敵がよく動いたり、継続時間の長いスキルが欲しい場合はバーバラがおすすめ。
集敵した敵を凍結させたりより強力な継続回復が欲しい場合や、場を繋げられるサブアタッカーが欲しい場合は心海のほうが向いていると言える。
水元素法器ドライバーとして見た場合、元素爆発により自力で中断耐性を獲得できる心海が優勢。
ただ、シールドや行秋、北斗等による中断耐性の補助を得られる場合、スタミナ減少バフを持つバーバラも優れたドライバーとなる。
天賦
水の囁き(通常攻撃・重撃)
元素量: 1U特性: なし
通常攻撃は素早い4段攻撃。攻撃、水付着、回復判定と多岐にわたってお世話になる。
右手の掌を突き出す→左手で逆袈裟に前方を払う→素早く一回転して右手で薙ぎ払い→両手を掲げ、少しためて両掌を前に突き出す詠唱コンボ。
隙が少なく移動しないため非常に取り回しがよく、下記のスキルと併せてシールド削り要員としては抜群の仕事をしてくれる。
即着弾タイプの法器らしく自動で相手を狙い撃ってくれるほか、上下の角度にも強い。それぞれ極小だが範囲判定を持つので隣り合った敵にまとめてヒットすることもある。
1~3段目までほぼ同じテンポで行われるため、リズムが取りやすい。また、4段目は最速でキャンセルしても攻撃判定が発生する。
重撃はターゲットを中心に小範囲の1ヒット攻撃を繰り出す。
浮き上がり右手で弧を描きつつ少し詠唱し、小さくジャンプしながら左手を高く掲げ、水しぶきを発生させる。水しぶきとともに綺麗な虹がかかる。
挙動に若干のバグがあり、重撃の入力中に向きを変えると魔力の収束位置と発生する水しぶきの位置関係がおかしなことになる。ゲーム的には任意で向きを変えられるクレーなどと同じタイプになるのでメリットではあるのだが。
倍率が高めなのも相まって存外ダメージが出る。こちらも定点攻撃なのがモナとの差別化点。
水しぶきを出し切る前にキャンセルすると攻撃判定は発生しない。スタミナを浪費してしまうので注意しよう。
公演、開始♪(元素スキル)
「ミュージック、スタート♬」
CT: 32秒 継続時間: 15秒
元素粒子生成: 0個 元素量: 1U 特性: なし
軽く跳ね、ポーズを決めたあとにくるりとターンしながら歌声の輪を展開する。スキル発動時に現れる回転する水の玉に水元素攻撃判定がある。
歌声の輪は複合的な継続効果。以下の効果を持つ。
- バーバラの攻撃命中時にチーム全員を回復
- 出場キャラに継続回復
- 出場キャラに一定間隔で湿潤付与(付着時間は一瞬)
- 出場キャラに消費スタミナ軽減バフ(固有天賦1)
- 出場キャラに水元素ダメージ+15%バフ(2凸)
チーム全員回復効果は、重撃の回復量は通常攻撃の4倍なので、回復したいときはなるべく重撃を当てるとよい。
ただし重撃のスタミナ消費は50なので枯渇して回避できない、といったことのないよう注意しよう。
盾でのガード中や元素シールドでの吸収、水元素ダメージが無効化される場合でも回復判定は行われる*1。
特に盾持ちの敵相手は攻撃頻度が少ないため回復に丁度いい相手。神像へ寄るのが面倒、もしくは料理を使いたくない場合は、道中の弱い魔物で回復するのも良い。
湿潤付与は一部の秘境や深境螺旋で発生する地脈異常のバッドステータスをかき消すのに役立つ。
……が、それらの元素付着ギミックは稲妻以降は無いに等しく、氷元素を受けたときに凍結してしまうデメリットが目立っている。
細かな性能
このスキルは元素粒子が発生しない。
自身への水元素付着はスキル発動直後から約4.27秒毎、4回発生し、それぞれ約0.1秒持続する。各行動中も間隔・回数・持続時間が変わらず発生する。
継続回復のタイミングは水元素付着とほぼ同じで、4回発生する。スキル硬直の関係上、一回目の回復は必ずバーバラ自身に掛かる。
水元素付着効果は「スキル命中」の条件を満たさない。残念ながら、この効果では千岩牢固の4セット効果は発動できない。
水の玉はスキル発動直後から約1.8秒間発生し、およそ2度のダメージ判定がある。ダメージには強めのノックバック効果があり、2回のノックバックで5mほど押し出す。
見た目通り判定がせまいので、当てるには敵に接近する必要がある。2凸の水バフ(+15%)は水の玉にもしっかり乗る。
炎ゲージに対して削るスピードが早く、密着して水の玉を当ててつつ通常攻撃や重撃を重ねるとよい。
出がかり最速でダッシュ/ジャンプキャンセルしても水の玉と歌声の輪は発生する。最速交代・通常攻撃キャンセルできるのは跳ねてポーズを取ったあたりから。
敵への付着頻度
※前提となる付着の仕組みは、元素付着のクールダウン参照。
スキル発動時の水の玉と歌声の輪のカウントは別。
- 歌声の輪のクールタイムは一般的な3hit/2.5秒。
- 歌声の輪のhitは1.5秒ごとに行われ、オブジェクトあるいは敵にhitするたびに輪が光る。
- 歌声の輪の付着の発生は状況によって異なる。
クールタイムにより、基本の付着頻度は3秒ごと。
ただし、複数の敵に歌声の輪をあてられる場合は、最大で2.5秒に2回の付着を行うことができる。
仕組み
歌声の輪のhitは敵ごとにカウントされ、その都度輪が光り音が鳴る。
(正確なリズムとは異なるが、)敵1体での点灯をポン♪ポン♪とするなら、複数相手ではポポポポ♪となる。
歌声の輪の最も大きな特性は、輪に敵AとBがいる場合、敵Aへのhitが敵Bのhitカウントにも追加される点。
つまり、輪が光った分だけ各敵にhitが入る。
これにより、カウント対象が増えれば増えるほど一体ごとのhitカウントのスピードが早まる。
2つ目の特性は、カウント対象に草原核も含まれる点。
Ver3.0の草反応実装時には、この性質により草原核の爆速大量生産ができてしまった*2。
その結果、歌声の輪のhit数による付着に制限が入り、現在は2.5秒のタイマーがリセットされるごとに1回となっている。
これらの特性は、スメールの星茸やぴょんぴょんキノコでも確認することができる。
シャイニングミラクル♪(元素爆発)
「みんな、頑張ってね!」
エネルギー: 80 | CT: 20秒
特性: なし
ポーズを取りウインクを決め、両手を広げて笑顔でジャンプ。着地したあとにくるっとターンしてチーム全員に回復を振りまく。
☆4キャラでは唯一のカットイン持ち。カメラワークも初期実装キャラの中では力が入っている出来の良さ。
ただしカットイン演出を挟むとカメラが逆向きになってしまう問題がある。事前に後ろを向いてから発動する事によって対処可能。
ダメージや追加効果の類が無い、純粋な大回復スキル。
演出中は動けないものの無敵時間は非常に長い(最後のターンが終わるまでずっと続く)。
このため、避けるのが困難な攻撃を無敵で回避しつつ無敵時間中にチーム全員を回復という緊急回避にとても向いている。
頻繁に使いたいスキルでもないので、いざというときに備えて温存するとよい。
輝く季節(パッシブ1)
スキル継続中、スタミナ消費-12%。交代先のキャラクターにも効果がある。
重撃の連発回数増加は勿論、ダッシュ時のスタミナ消費量が減ることで回避や探索でも便利さを発揮する。
アンコール(パッシブ2)
元素オーブ・粒子の回収によってスキル継続時間が最大20秒まで伸びる。バーバラが控えにいても効果が発動する。
主に交代先のキャラクターの活動中に発動することになる。知らない間に歌声の輪の恩恵が伸び、陰ながら支えてくれる。
気持ち♪注入(パッシブ3)
回復類料理を完璧調理した時、12%の確率で料理を2倍獲得する。
12%の確率で回復料理が2倍取得できるので、キャラごとのオリジナル料理を狙わない限りは極力バーバラに料理担当になってもらいたい所。
命ノ星座
自前で元素エネルギーをチャージができないバーバラの欠点を補うことができる凸効果が多い。
- 第1重・虹色の歌
10秒毎に自身の元素エネルギー1回復。元素チャージ効率に関係なく固定値。
出場していなくても回復が行われるため、チームに入れておくだけで元素爆発がしやすくなる。探索用回復キャラとしてより使いやすくなる。
- 第2重・元気溌剌
元素スキル使用後、表に出ているキャラの水ダメージを15%上げるバフがつく。バーバラ自身にも、チームの他のキャラにも有効。
さらにバーバラのスキルのCTが32秒から約27秒へと短縮される。
アタッカー運用なら最低2凸はしたい所。また、交代先の水元素キャラへのバフにもなる。(読みは「げんきはつらつ」)
- 第4重・努力が魔法なの
重撃が命中する度に、元素エネルギー1回復(一度に最大5まで)。
元素スキルで元素エネルギー収集ができないバーバラの欠点を補うことができる。
- 第6重・美しいものをあなたに
バーバラ本人を除く自身のキャラクターが戦闘不能になった際にHP満タンで蘇生することができる。ただし復活したキャラクターの元素エネルギーは通常通り0になる。
CTが15分と非常に長いが、復活アイテムが使用できない深境螺旋では万が一の保険として機能してくれるだろう。
ただし、戦闘不能がなかったことにはならないため、「キャラクターが戦闘不能となっていないこと」が達成条件に入るようなイベントなどでは達成とならないため注意。
効果が発動するタイミングは味方が戦闘不能になった瞬間に限られるため、戦闘不能者が存在する時にCTが完了したりバーバラをチームに入れることでは効果は発動しない。
また、効果範囲が自身のキャラクターに限られているため、マルチにおいて他プレイヤーを蘇生することはできない。
尚、Ver4.3で追加された秘境、征討領域、深境螺旋を再挑戦する際クールタイムがリセットされる仕様がこの効果にも適用される。
ビルド
武器
ビルドやPT内の役割によって変わる。熟知型アタッカーが熟知武器をもたなくてはならないわけではない。
チャージを盛るにしても、海染のダメージを上げるため、アタッカー構成で控えめになった回復を爆発の回転で補うため、などの目的がある。
熟知は蒸発のダメージを伸ばす一助になるため、重撃アタッカーが持ってもそれなりに有効。
武器簡易ソート
重撃アタッカー用の武器はそのビルドでしか使わないため割愛
★ | 入手 | 略称 | サブ | 簡易効果 | 条件/トリガー |
3 | 祈願 | 龍殺し | HP | 攻撃バフ配布 | キャラチェンジ |
4 | 鋳造 | 金珀 | HP | PT回復&自身のエネルギー回復 | 爆発発動 |
4 | 祈願 | 祭礼 | 熟知 | スキルのクールタイムリセット | スキルでダメージを与える |
4 | 祈願 | 西風 | 元チャ | 元素粒子配布 | 会心発生 |
3 | 祈願 | 魔導 | 熟知 | 条件付きダメージUP | 水or雷の影響をうけた敵 |
4 | 鋳造 | 白辰 | 元チャ | 雷と水のダメージUP | バーバラが感電を起こす |
3 | 宝箱 | 異世界 | 元チャ | 条件付き自己回復 | 元素オーブまたは粒子獲得 |
【汎用】
龍殺しの英傑譚(★3/祈願) [基礎攻撃力:401 サブOP:HP35.2% / 効果:キャラクターを切り替えると次に登場するキャラクターの攻撃力アップ]
サポート力をお手軽に高める一品。入手しやすく育成コスパに優れ破格の攻撃力バフを持つ。サブOPのHP上昇もバーバラなら回復量増加に繋げられる。
装備時はキャラ交代の順番に注意。
金珀・試作(★4/鍛造) [基礎攻撃力:510 サブOP:HP41.3% / 効果:元素爆発を発動後6秒間、2秒毎に元素エネルギー回復、さらに2秒毎にチーム全員のHP回復]
鍛造で入手可能。
元素爆発時に元素エネルギーを回収しつつ、PT全員のHPを追加で回復出来る。こちらもサブOPがHP上昇なのが嬉しい。
元素エネルギーのリチャージ効果が特に優秀で、これに加えチームにもう一人水元素キャラがいるとかなり快適にチャージができる。
回復効果は過剰気味になるが、溢れた分も海染の効果に入るので間接的に火力UPが期待できる。
波乗りの旋回(★4/限定祈願) [基礎攻撃力:454 サブOP:元素チャージ効率61.3% / 効果:泳ぎのスタミナ消費減、元素スキル発動後HP上限アップ、チームに水元素キャラクターがいるごとにさらにHP上限アップ]
ナタで登場した限定武器。
元素チャージ効率が法器で最も高く爆発の回転率を大幅に上げることができる。
武器効果でHPも上昇させられるが、元素スキル発動後の10秒間と継続時間は短いので回復力を高める場合元素スキルを打って即爆発を打つことを心掛けたい。
祭礼の断片(★4/祈願) [基礎攻撃力:454 サブOP:元素熟知221 / 効果:元素スキルがダメージを与えると確率でCTリセット]
熟知型ビルドはもちろん、マルチでヒーラー役を受け持つ時などなるべく長くスキルを発動していたい場合にも使える。
CTリセットの発動率は無凸でも64%、完凸ならば96%にまで高まる*3。ぴったり密着して水玉を当てよう。
西風秘典(★4/祈願) [基礎攻撃力:510 サブOP:チャージ効率45.9% / 効果:会心時に元素粒子発生]
40%ほどの会心率と定期的に攻撃を当てる必要があるが、自身を含めPTメンバーに粒子を配布することができる。爆発の回転率が上がるため海染4との相性がよい。
魔導緒論(★3/祈願) [基礎攻撃力:354 サブOP:元素熟知187 / 効果:水元素または雷元素の影響を受けた敵へ与えるダメージアップ]
☆3最低の基礎攻撃力の代わりに高い熟知量を持つ。
メリットは祈願で出てくる★3武器のため入手が容易で育成コスパに優れること、祭礼を他のキャラに回せること。
残念な点は武器効果はダメージバフであるため、固定ダメージである感電には乗らないこと。
白辰の輪(★4/鍛造) [基礎攻撃力:565 サブOP:元素チャージ効率30.6% / 効果:装備キャラクターが雷元素関連反応を起こした時、チーム内の反応に関わった元素タイプのキャラクターは元素ダメージアップ]
鍛造で入手可能。
効果は雷ともう一種の元素のダメージを強化するというものだがバーバラの場合は実質水雷限定。
例によって感電そのもののダメージはあがらないが、雷メンバーの火力を底上げすることができる。バーバラが表に出続ける運用であれば容易にバフを維持できる。
異世界旅行記(★3/宝箱) [基礎攻撃力:401 サブOP:元素チャージ効率39.0% / 効果:元素オーブまたは元素粒子を獲得時HPを回復]
海染硨磲4での選択肢の一つ。
元素粒子さえ獲得すればHPが回復するため、スキル時以外でも海染の効果ダメージが発動できる。
ただし、バーバラ自身は粒子を出さず1回の効果量も控えめなので過信は禁物。
【重撃型アタッカー】
四風原典(★5/祈願) [基礎攻撃力:608 サブOP:会心率33.1% / 効果:移動速度アップ、キャラクター出場中は4秒毎に元素ダメージアップ(4重まで)]
高い基礎攻撃力と会心OPを併せ持つ武器。海染硨磲と合わせれば低い継続戦闘力が底上げされるため、マルチにも出しやすい。
移動速度アップの効果と自身のスタミナ軽減バフの相性も良好で、探索もラクになる。
流浪楽章(★4/祈願) [基礎攻撃力:510 サブOP:会心ダメージ55.1% / 効果:キャラクター登場時、ランダムな強化を一つ獲得(攻撃力アップ/全元素ダメージアップ/元素熟知アップ)]
会心ダメージOPと登場時のランダムバフで火力が大幅に盛れる。バフの種類はランダムだが、どの効果も火力に大きく貢献するため全く問題ない。
継続戦闘力の低いアタッカー運用のバーバラには最もかみ合う武器。特に楽団や沈淪との相性が良い。
純水流華(★4/鍛造) [基礎攻撃力:565 サブOP:攻撃力27.6% / 効果:元素スキル発動時に全元素ダメージアップ、さらに命の契約を付与し、回復効果で命の契約がクリアされた時全元素ダメージアップ]
星4武器の中で随一の攻撃力を持つ武器。元素爆発で即座に命の契約をクリアできるバーバラは武器効果を余すことなく発揮できる。
継続時間が沈淪の心4セットと同じ15秒のため、併用して時限アタッカーのような運用が望ましい。
アタッカービルドでHPを全く盛っていない場合、命の契約クリア時のダメージアップは約18.2% (18,956*24%/1,000*4≒18.19)
聖遺物
ヒーラー型
スキル・元素爆発の回復量はともにHP上限を参照するため、回復量を高めるためにはメイン効果をHPにする必要がある。
さらに回復量を最大限まで高めたい場合は冠を治療バフにするとよい。また、コストの重い元素爆発のために元素チャージ効率を高めるのもよい。
☆4聖遺物は秘境周回までのつなぎとしても優秀。サポート能力が付与されるが、代わりに☆5に比べて1回の回復量が落ちる。
ただし教官4セットは効果が強力な上に☆5聖遺物にも互換が存在しないため、熟知バフを重視するパーティなら後々も使っていける。
最初期のヒーラー用装備として定番だった愛される少女も掲載しているが、現在では海染硨磲を推奨。回復量の極限を追い求めたい場合に愛されを使おう。
生の花 | 死の羽 | 時の砂 | 空の杯 | 理の冠 | |
---|---|---|---|---|---|
メイン効果 | HP(固定値) | 攻撃力(固定値) | HP% 元素チャージ効率 | HP% | 与える治療効果 HP% |
サブ効果 | HP%>元素チャージ効率>HP固定値>その他 |
海染硨磲4 (与える治療効果+15% / 味方を治療すると回復量を記録し、3秒間の累計回復量に応じてダメージを与える)
愛される少女4セットよりも回復量が落ちるが火力に貢献できることが魅力。
純アタッカー型でも元素爆発の天賦レベルを上げ切ることで泡ダメージをカンスト近くにまでもっていくことができる。
構成にもよるが爆発の回転率を上げるために元素チャージも意識したい。
泡が破裂した(ダメージを与えた)後、再チャージ開始まで0.5秒のCTがあるため、スキルの回復で生成された泡が破裂した直後は一呼吸おいてから元素爆発を使用すること。
海染の泡はチーム内で1つまでしか作れないため、他にこれを装備したヒーラーがいる場合は被らないようにした方がいいだろう
愛される少女4 (与える治療効果+15% / 元素スキルまたは元素爆発を発動した後10秒間、チーム全員が受ける治療効果+20%)
回復量特化。4セット効果も回復に関するものなので、回復量は海染硨磲を上回る。
風キャラ用の翠緑の影を秘境周回で集めるならば副産物で集まりやすい。
しかし現在は海染硨磲4セットが優秀であるため、一からこれを集めるのはコスパが悪い。翠緑秘境に行かないのなら繋ぎ目的でも上記の教官などが良い。
4セット効果まで含むと治療効果バフが高くなるため、冠はHPにすると良い。
愛される少女2
海染硨磲2 (与える治療効果+15%)
千岩牢固2
花海甘露の光 (HP+20%)
回復力を高める2セット効果を組み合わせるセット。
回復力は少女4>治療効果2種>治療効果,HP複合>HP2種
熟知型
感電、開花の元素反応を重視する場合、水法器という元素反応を起こしやすいバーバラの熟知を上げるのが効果的。
元素反応でのダメージを優先するため、HP%の優先度はが下がり回復量が落ちる。
回復が厳しい場合は、聖遺物や武器でHPを補うか、シールダーやもう一人ヒーラーを編成するなどで対応しよう。
例外として烈開花・超開花はそれぞれ炎・雷キャラの熟知だけに依存する。バーバラの熟知を上げても影響しない点に注意。
生の花 | 死の羽 | 時の砂 | 空の杯 | 理の冠 | |
---|---|---|---|---|---|
メイン効果 | HP(固定値) | 攻撃力(固定値) | 元素熟知 | 元素熟知 | 元素熟知 |
サブ効果 | 元素熟知>HP%>元素チャージ効率>その他 |
金メッキの夢4 (元素熟知+80 / 元素反応を起こした後の8秒間、装備キャラクターは、チーム内自身以外のキャラクターの元素タイプに応じて強化効果を獲得する)
効果がやや複雑であるため詳細はリンク先を参照。
チーム内に水キャラがバーバラ一人の場合、元素熟知を80+150=230も引き上げることができる。
開花だけでなく感電も強化できるため、感電パーティや複数の元素反応が入り乱れるパーティでは特に有用。
楽園の絶花4 (元素熟知+80 / 開花、超開花、烈開花反応によるダメージ+40%。また、装備者自身が開花、超開花、烈開花を起こした後、上記強化効果の効果量+25%、継続時間10秒、最大4層まで重ねられ、1秒毎に最大1回のみ発動可能。)
ニィロウを入れた豊穣開花編成での運用に。開花ダメージを追究する場合はこれ。
ただし当然ながら自傷ダメージも増加し、かつ熟知特化は回復性能を削ることを意味する。他のヒーラーと併用するなど、爆発物だけに取り扱い注意。
豊穣開花編成では自然とバーバラの通常攻撃を多く振るため、一応ある程度は手数でカバーできる。
注意点として、開花系以外の元素反応では元素熟知を上げる金メッキの方が優勢。
大地を流浪する楽団2
金メッキの夢
楽園の絶花2 (元素熟知+80)
熟知聖遺物を2セットずつ装備してお手軽に熟知+160が得られるセット。
熟知上昇量では4セット効果群に劣るが、何の条件も必要なく常に熟知アップが得られるのがメリット。
楽団は聖遺物廻聖でも作れるため、厳選中に出た不要な☆5聖遺物を廻聖して良いものが出来たら使っていくこともできる。
教官4 (元素熟知+80 / 元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒)
サポート用途と異なるのは、熟知重視型ではメインOPが熟知のものを揃えること。4セット効果中は合計で熟知+200となり、熟知上昇量はかなり高い。
ただし☆4聖遺物はメインOPの熟知上昇量が☆5より低い点は留意(☆5=187、☆4=139)。砂・杯・冠のどれか1つは☆5にしておきたい。
熟知ビルドで教官4を採用するメリットはパーティメンバーにも熟知を配れること。デメリットは熟知以外のステータスが控えめになること。
アタッカー型
バーバラの攻撃で直接的にダメージを与えるため、アタッカーキャラと同じステータス(攻撃力・会心率・会心ダメージ)を高める。
生の花 | 死の羽 | 時の砂 | 空の杯 | 理の冠 | |
---|---|---|---|---|---|
メイン効果 | HP(固定値) | 攻撃力(固定値) | 攻撃力% | 水元素ダメージ | 会心ダメージ 会心率 |
サブ効果 | 会心率≧会心ダメージ>攻撃力%>その他 |
大地を流浪する楽団4 (元素熟知+80 / 該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35%)
倍率が高い重撃をメインに戦う構成。元素反応の蒸発を意識して戦うと火力を出しやすい。
蒸発重撃を狙う場合は常時+35%バフで単発火力こそ出るものの、通常攻撃へのバフは無いのが欠点。
沈淪の心4 (水元素ダメージ+15% / 元素スキルを発動した後の15秒間、通常攻撃と重撃のダメージ+30%)
基本的にスキルを発動してから攻撃するので命ノ星座のスキル使用時水ダメージ+15%と合わせやすい。
瞬間火力は最も高いが、スキルCTの半分ほどしか継続時間がないため、常時表に出ている場合等だと火力が安定しなくなるのが弱み。
水仙の夢4 (水元素ダメージ+15% / 通常攻撃、重撃、落下攻撃、元素スキル、元素爆発が命中すると攻撃力+7%/16%/25%、水元素ダメージ+4%/9%/15%。最大3層、継続時間8秒)
元素爆発にはダメージ判定がなく、スキルのダメージ判定も初撃のみのため、基本的には2層で戦うことになる。
ダメージの期待値は沈淪の心にわずかに劣るものの、効果の発動・継続が容易なため、長時間フィールドで戦うドライバー運用やマルチプレイ時はこちらがおすすめ
沈淪の心2
水仙の夢2 (水元素ダメージ+15%)
剣闘士のフィナーレ2など (攻撃力+18%)
汎用攻撃セット。火力は下がるが状況を選ばないため常時使いたい時用。厳選がややしやすい。
他キャラクターとの相性
水元素
ニィロウ
特殊開花サポーター。開花による手痛い自傷ダメージもバーバラの回復である程度相殺できる。
法器キャラとして表に出て水付着役、回復として貢献できる。バーバラが開花反応を起こしやすいので、バーバラに熟知を盛ることで効率的に火力が上がる。
行秋 /
夜蘭
通常攻撃に連動して強力な追撃を放つ定番のサブアタッカー。
火力では夜蘭の方が高いが、バーバラは中断耐性が低いので防御面もサポートできる行秋も使いやすい。
水共鳴でHPが増えることもあり、元々HPを高くしやすいバーバラを場に出して回復と追撃による強引なゴリ押しも可能になる。
両者共に水元素粒子生成が多いのでバーバラの元素エネルギーも溜まりやすくなる。
フリーナ
フリーナの元素爆発の効果時間中に発生するHP増減量に応じてチーム全体にダメージバフが乗る。
バーバラの場合は爆発を切ることで一気にチーム全員のHPを回復できるため、テンションを最大に持っていきやすい。
水共鳴を得られるが、双方共に素の状態だとチャージ手段に難を抱えるので西風武器等何かしら考えたい。
雷元素
フィッシュル
オズを出してからバーバラで攻撃するだけで、バーバラの通常攻撃+オズのダメージ+感電+フィッシュルの固有天賦(雷関連元素反応時+80%ダメ) を与え続けることができる。
北斗
元素爆発でのダメージ軽減能力&中断耐性の付与と多数への追撃が強力。
感電反応は多数の敵相手に向き、北斗の元素爆発も対多数に強い性能なので感電軸なら優先して採用したい。
雷電将軍
ダメージを受けた敵の位置に直接追撃する元素スキルと、バーバラの地形を貫通する通常攻撃を合わせることで
障害物越しに感電で攻めるという変わった戦法が可能。
超開花編成においては、久岐忍だと回復過多になることもあり起爆要員として使いやすい(超開花発生回数は将軍の方が多い)。
編成例
【豊穣開花型】 †
ニィロウによって使用可能になる豊穣開花で戦う編成。
開花を起こしやすいバーバラを熟知盛りにすることで効果的にダメージを高めることができる。
豊穣開花は高威力なぶん自傷ダメージもかなり高いため、熟知盛りで回復力が落ちるバーバラを補助するためにヒーラーかシールダーを一人足すと安定感が増す。
【豊穣開花型 - 低コスト版】 †
限定キャラはニィロウ一人だけで他の三人は全て配布キャラの編成。
これでも草ダメージさえ有効なら深境螺旋12層で問題なく通用するポテンシャルを持つ。
ただし防御・回復面がどうしても薄くなりがちなので、無理攻めを控えたりバーバラの装備どれかをHP重視にするなどして調整すると良い。
【超/烈開花型】 †
強力な元素反応である超開花・烈開花を活用する編成。
草キャラで草元素を付与し、水サブアタッカーで火力と水付着力を高め、HPが高いバーバラが場に出て通常攻撃を振り、
生成された草原核を雷or炎キャラで起爆するという流れ。
バーバラは中断耐性が弱いので水サブアタッカーは行秋を採用すると動きやすくなる。
草キャラに旅人を採用+トーマを入れて烈開花をする場合、旅人の元素爆発をトーマで燃やしてしまわないよう先にバーバラのスキルを使っておき
旅人の爆発→水で効果範囲拡張→トーマの順番で行動すると良い。
なお、この編成でキャラLvと元素熟知が重要なのは雷/炎キャラであるため、バーバラはHP重視でよい。
【凍結開花型】 †
敵と草原核ごと一箇所に集めて凍結させ、開花で一網打尽を目指す編成。
凍結と集敵を前提とする特徴から、小型敵が大量に出現する戦闘向け。敵が多ければ多いほど開花頻度が増す。
風キャラはスクロースだと熟知バフで開花のダメージが上がり、ウェンティだと強力な吸引能力で開花ダメージを効率よく大勢に当てられる。
ディオナが6凸していると元素爆発の氷フィールド上で熟知+200のバフがもらえるため、開花ダメージが更に上がる。
一時期は小型敵を密集させてバーバラの元素スキルで触れると異常な頻度で水元素を付着し、とんでもない開花反応の頻度で敵集団を消し飛ばしていた。
「バーバラフルーツパーティ」と呼ばれていたが、スキル効果の不具合ということで後に修正されて水元素付着の頻度は大人しくなった。
ゲームを崩壊させるレベルの火力こそ無くなったが、今でも小型敵が多い状況では普通に優秀な範囲殲滅手段になる。
その他
アップデート履歴
- ver?.?:待機モーションの歌声とモーションが一致するように変更
- ver?.?:フレーバーテキストの変更
元素爆発「シャイニングミラクル」:人々を癒す心はバーバラが戦う、そして歌う力である。
小ネタ
- モンドのアイドル
- 街のNPC達から拍手をもらいやすい。スキルは勿論通常攻撃でも褒めてくれる。
- アクション時にふわりと広がるフレアスカートに目を奪われる者も多い。
- 待機中の歌声やモーションがかわいい。
- 待機モーションで歌っている曲は、風花祭のBGMとして使われた。
- 待機モーションで「いつになったらお姉ちゃんみたいに背が高くなるんだろう?」と言っている時の手の高さは、ちょうどジン団長の身長と同じくらいの位置になっている。
- Ver. 1.6にてコスチューム「サマータイムスパークル」が実装された。詳細はこちら。
情報提供用コメントフォーム
- バーバラLv. 70突破後に初期法器Lv. 1を装備させた時のステ、基礎HP7996、基礎攻撃力153、基礎防御力546、でした。 -- 2022-10-19 (水) 12:00:43
- 確認したところ、ゲーム上では、戦闘ボイス 元素スキル3「ミュージック、スタート!」に直ってますね。 -- 2023-11-27 (月) 07:52:07
- バーバラLv.1に生徒ノートを持たせた時の攻撃力、37でした -- 2024-02-17 (土) 16:31:01
こちらは情報提供フォームです。明らかに情報提供を旨としないコメントは断りなく削除することがあります。間違ってコメントした場合はその旨を返信にて申告してください。
コメント
誰もが快適にコメント欄を利用できるように、他人を傷つけない投稿を心がけましょう。
不平不満は愚痴掲示板へ。
- リーク情報、キャラクターや他者に対する誹謗中傷、バグ悪用の推奨等は、投稿・編集ガイドラインで禁止されています。
- 不適切な投稿は、反応したり相手にしたりせずに、zawazawaにログインして通報(推奨)、または管理連絡掲示板で報告してください。
- 悪質な場合は管理者より警告・投稿規制等の措置を行います。
- 不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。