オーラ

Last-modified: 2024-07-02 (火) 15:33:04

攻略:冒険・世界ランク | 天然樹脂 | ダメージ式・敵元素耐性 | 隠しステータス | 敵一覧・攻略 | オーラ
育成:キャラクター育成 | 武器強化 | 聖遺物強化 | チーム編成
元素:元素反応 | 元素量 | 元素チャージ | 敵のシールド


目次

概要

深境螺旋の後半ステージや秘境の高難度挑戦などでは、足元に円状のエフェクト(通称「オーラ*1)をまとった敵が出現することがある。
このオーラは、プレイヤーに対する追加攻撃やデバフなどを一定周期で発動する性質を持っている。
この項では、各オーラについて、その性質と対処法を整理していく。
※オーラの名称は秘境の地脈異常や、公式ページのアナウンスから引用している

オーラ

炎のオーラ

陰燃の炎

陰燃の炎を一定間隔で発生させる。
発生時にサークルの範囲内にいると陰燃の炎が付着し、一度付着すると継続的に炎ダメージを受ける。
オーラの場合は15秒毎に、地脈異常の場合は30秒毎に発生する。

  • 対処法
    発生時に範囲外にいれば付着を防ぐことができる。
    自身に他元素を付着させて元素反応を起こすことで除去することができる。

追尾の火球

プレイヤーを追尾する火の玉を20秒毎に発生させる。
火の玉はプレイヤーに到達すると爆発を繰り返し、プレイヤーが爆発の範囲外に逃れると再度追尾を始める。
火の玉の行動は追尾→爆発3回が1セットとなっており、爆発を終えた時点で発生から10秒以上経過していると消滅する。
火の玉は最大で4回まで追尾を繰り返し、計12回の爆発が発生する。
火の玉の爆発後に回避行動を行わないと火の玉が追尾に費やす時間がなくなり、結果として爆発回数が増える。

  • 対処法
    上記の挙動から、火の玉が爆発したらその場を離れて追尾にかかる時間を稼ぐことで、被ダメージを抑えることができる。
    火の玉は最初に爆発するまではヘイト対象が感知範囲外にいても必ず追跡してくるが、一度爆発した後は、ヘイト対象が感知範囲外に出ると明後日の方向へ飛んでいく。
    このため、風の元素共鳴を発動させた状態の高身長キャラクターで爆発の後に全速力で離脱すると感知範囲外へ逃れることができる。
    火の玉の発生前にオーラ主のヘイトをデコイで稼いでおくと、火の玉はデコイを追尾する。
    火の玉が当たり判定のある障害物(岩主岩、凝光壁、各種デコイスキル等)に接触すると、火の玉はその場で爆発を繰り返すため、安全に対処することができる。

水のオーラ

停滞の水

停滞の水を一定間隔で発生させる。
発生時にサークルの範囲内にいると停滞の水が付着し、スキルのクールタイムが約1.8倍~2.5倍(場所により変動)になる。
オーラの場合は15秒毎、地脈異常の場合は30秒毎に発生する。

  • 対処法
    発生時に範囲外にいれば付着を防ぐことができる。
    自身に他元素を付着させて元素反応を起こすことで除去することができる。
    氷元素は長く凍結してしまうためオススメできない。草元素を付着させれば開花反応に転用できる。

水の泡

プレイヤーの周囲に水の泡を12秒毎に4x2の計8個発生させる。
水の泡に接触したり、泡が破裂した際に近くにいるとダメージを受ける。
プレイヤーの足元が虹色に光ってから1秒後に水の泡が発生する。
最初の4個はプレイヤーの前後左右、次の4個は45度ずれた位置に発生する。
実はキャラの高度に依存しており、あらかじめ滞空しておくか、地面が虹色に光る直前にタイミングよくジャンプすると空中に泡が出現する。
次の泡も同じ高度で出現するため、うまくいけば無力化できる。
水アビスがオーラ主として設定されていることが多く、本体の泡攻撃と重なると回避が難しい。

  • 対処法
    慌てて動かないこと。間から抜けようと慌てて動くと逆に当たってしまうことも少なくない。
    拘束ハメはもちろんのこと、泡に挟まれると大ダメージを受け、事故死の要因になっている。
    攻撃を当てて割ることもできるので、草原核の(烈)開花、元素スキルなどで範囲ダメージを発生させることで処理できる。
    通常攻撃は敵に吸い付いたり素振りで泡にぶつかるためオススメできない。法器や弓の狙い撃ちが最も安全。

雷のオーラ

嗜欲の雷

嗜欲の雷を一定間隔で発生させる。
発生時にサークルの範囲内にいると嗜欲の雷が付着し、継続的に元素エネルギーが減少する。
オーラの場合は15秒毎、地脈異常の場合は30秒毎に発生する。

  • 対処法
    発生時に範囲外にいれば付着を防ぐことができる。
    自身に他元素を付着させて元素反応を起こすことで除去することができる。

雷光のマトリックス

プレイヤーの周囲に「>」のような形の雷の線を12秒毎に発生させる。
線に接触すると継続的にダメージを受ける。また、頂点の部分は攻撃判定が一回り大きく、近づくだけでダメージを受ける。

  • 対処法
    線はキャラクターの前方に設置されるため、発生前にあらかじめ後ろを向いておくか、ダッシュで線をくぐり抜けることで回避できる。
    感電や過負荷などの不利な元素反応を短時間でもらうため、マトリックス付近での戦闘はおすすめしない。
    特に、草元素が付着しているとダメージ間隔が非常に短いため、激化して手痛いダメージを被る。

氷のオーラ

凝結の氷

凝結の氷を一定間隔で発生させる。
発生時にサークルの範囲内にいると凝結の氷が付着し、一度付着すると消費スタミナが大幅に増加する。
オーラの場合は15秒毎、地脈異常の場合は30秒毎に発生する。
スタミナの消費量は約2倍。スタミナ回復速度も低下し、最悪全く回復しないこともある。

  • 対処法
    発生時に範囲外にいれば付着を防ぐことができる。
    自身に他元素を付着させて元素反応を起こすことで除去することができる。

氷の檻

プレイヤーの足元に氷の檻を12秒毎に発生させる。
檻に接触するとダメージを受ける。
檻は設置物のため、クレー凝光ディオナのような、物理的な軌道を持つ攻撃が潰されてしまう。
プレイヤーが移動操作を行わなくても、キャラクターの攻撃モーションで接触してダメージを受けてしまう場合がある。

  • 対処法
    足元に模様が出たらダッシュで回避する。
    足元への予告を見て避けるのが難しいようなら、時計(残り時間)から攻撃のタイミングを予測するとよい。
    檻に捕まってしまったら、動かずに効果の終了を待つのがよい。ジャンプで抜けることも安定しないため非推奨。動かなければダメージを受けない。

風のオーラ

真空の渦

発生時にプレイヤーがいた地点を中心に半径5mほどの範囲で吸い込む風を12秒ごとに発生させる。自キャラが元素付着状態だと拡散ダメージを受ける。
オーラ主が風ファデュイだった場合、吸い込みパンチと重なると自キャラを思ったように操作できなくなり、回避できずに全ての攻撃を食らってしまうことがある。

  • 対処法
    発生前に高身長キャラクター(ガイアリサなど)に切り替えておき、ダッシュで吸い込みを抜けることで回避することができる。
    中身長以下のキャラクターはダッシュ性能が低いため、完全に回避することは難しい。
    また、元素爆発の無敵フレームを利用して回避することができる。

岩のオーラ

岩の荒波

プレイヤーの周囲に岩の波を15秒毎に2回発生させる。長方形の攻撃範囲が出て、キャラクターの前方から波が2つずつ発生する。
攻撃範囲は広く避けるのは手間だが、怯みでこちらの行動が妨害される上、毎回食らっていると無視できないダメージになってくる。
波は1つに見えるが実は3ブロック連なっており、横切ると一気に体力を持っていかれる。時間差で波が来るので、他のオーラより発動間隔が短い。

  • 岩元素の敵は少ないため、遺跡守衛・遺跡重機が代わりに持っていることがある。
    • 対処法
      地面に赤い警告が表示されたら後ろに避ける。上記の重複被弾があるため、ダッシュで避けることをおすすめする。
      敵の攻撃で波の中へ吹き飛ばされないように注意。
      1発のダメージはさほどでもないため、時間を惜しむなら避けずにシールドや回復で対処するのも一つの手。
      岩元素のダメージのため、自キャラクターに元素が付着した状態で食らうと結晶化反応が起き、結晶シールドが生成される。
      気休め程度ではあるが、生成された結晶シールドを拾えば被ダメージを軽減できる。ただし、砕岩の斧(黒蛇衆)の場合はバフの引き金となってしまう。

緑のオーラ

エネルギー原盤・序論や稲妻で登場。緑色の薄い円で示され、自身の体力を回復するバフが仕込まれている。
他のオーラと同時に装備していることがある。

  1. 取り巻きが「従者」に設定され、生存している「従者」の数に応じて体力回復やステータス変動が発生する。対応する従者は効果発動前にラインで示される。
  2. 15%以下まで削ると、10秒後にHPが50%回復する。1回しか発動しない。

赤のオーラ

三界道饗祭で登場した。ペアになった敵が倒れると、○○秒後に相方を復活させる。
このため、体力を調整して時間内に両方を倒す必要がある。

黒のオーラ

討伐懸賞や深境螺旋などで登場。討伐懸賞では「水の衝撃」「雷の衝撃」などと表記されている。
一定時間毎に敵を中心とした範囲円が表示され、少し経った後に強力な元素ダメージを発生させる。
前兆はわかりやすいものの、離れた後に本体が突進などで距離を詰めてくるとそれに伴って予告円も移動し、再び射程圏内に入ってしまう。
発動間隔がそれなりに長いため、思い切って元素爆発を切ってしまうのもあり。

参考動画

※英語
HOW TO DEAL WITH ALL TYPES OF ENEMY AURAS

情報提供用コメントフォーム

こちらは情報提供フォームです。明らかに情報提供を旨としないコメントは断りなく削除することがあります。間違ってコメントした場合はその旨を返信にて申告してください。

コメント

コメント投稿ルール

コメント投稿ルール

誰もが快適にコメント欄を利用できるように、他人を傷つけない投稿を心がけましょう。
不平不満は愚痴掲示板へ。

  • リーク情報、キャラクターや他者に対する誹謗中傷、バグ悪用の推奨等は、投稿・編集ガイドラインで禁止されています。
  • 不適切な投稿は、反応したり相手にしたりせずに、zawazawaにログインして通報(推奨)、または管理連絡掲示板で報告してください。
  • 悪質な場合は管理者より警告・投稿規制等の措置を行います。
  • 不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。

*1 公式名称は「敵のスキル」