任務:魔神任務 序章 / 第一章 / 第二章 / 第三章 / 第四章 / 間章 | 世界任務 モンド / 璃月 / 稲妻 / スメール / フォンテーヌ| 伝説任務 / デートイベント | 依頼任務 モンド / 璃月 / 稲妻 / スメール / フォンテーヌ| ランダムクエスト
分析:ストーリー要約/魔神任務
コメント投稿ルール
誰もが快適にコメント欄を利用できるように、他人を傷つけない投稿を心がけましょう。
不平不満は愚痴掲示板へ。
- リーク情報、キャラクターや他者に対する誹謗中傷、バグ悪用の推奨等は、投稿・編集ガイドラインで禁止されています。
- 不適切な投稿は、反応したり相手にしたりせずに、zawazawaにログインして通報
(推奨)、または管理連絡掲示板で報告してください。
- 悪質な場合は管理者より警告・投稿規制等の措置を行います。
- 不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。
<!>備考 
スメール地域の任務の解放条件 
- スメールの評判任務
第二幕クリアと同時に追加される世界任務「「三十人団」の人員募集」を完了する - デイリー任務をスメール固定にする
第二幕クリア後、翌日のAM5:00に開放される世界任務「冒険は大きな歩幅で」を完了する
現在はその前に第三幕冒頭の「凱旋した英雄のように」(短くない)もクリアする必要がある*1
各幕の所要時間の目安 
自動ボイス送り、近場のWP開放や迷子など多少の寄り道を含め以下ぐらい(あくまで目安)
幕 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 |
時間 | 4.5 | 3.5 | 2.5 | 3.3 | 6 | 2.5 |
第三章 第一幕 煙霧のベールと暗き森を抜けて 
森での遭遇 
●発生条件:魔神任務 第二章 第四幕「淵底に響くレクイエム」を完了
●開放条件:冒険ランク35に到達
●場所:スメール アビディアの森
パイモンと共にスメールを訪れ、クラクサナリデビに会う方法を探すことに…
■森での遭遇■
- 「草神の国」へ向かう
- 森の中を進む
- 無口な通行人をこっそり追いかける
- 洞窟の状況を観察する
- 声のする方へ進む
- 主人公のみ操作可能、歩くと走る以外の操作不可
- 引き続き声のする方へ進む
- 周囲の状況を確かめる
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x625, モラ x25450, 大英雄の経験 x2, 仕上げ用魔鉱 x4
療養と観察 
●発生条件:「森での遭遇」を完了
●場所:スメール ガンダルヴァー村
仕方なくガンダルヴァー村で療養をすることになった。コレイから情報を聞いてみよう。
■療養と観察■
- コレイを探す
- 道の街灯を確認する
- 道の街灯を確認する
- 道の街灯を確認する
- 七天神像へ向かう
- 岩の上に登る
- 「クローバーマーク」を利用して飛ぶことで簡単に上に登ることができる
- 草神像と共鳴する
- すでに共鳴済の場合、省略される
- 目の前の草神像を観察する
- コレイと合流する
- ガンダルヴァー村に戻る
- 翌日の8時まで待つ
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x,575 モラ x22775, 大英雄の経験 x2, 仕上げ用魔鉱 x4
痼疾 
●発生条件:「療養と観察」を完了
●場所:スメール ガンダルヴァー村
前日の「嫌な出来事」があったため、パイモンと一緒にコレイの様子を確かめることにした。
■痼疾■
- コレイを訪ねる
- ティナリと別の場所で詳しく話す
- ティナリと話し合う
- ティナリと薬草を採りに行く
- 近くで新鮮なサウマラタ蓮を採集する
- 任務アイテム「新鮮なサウマラタ蓮」を4つ入手
- ティナリと合流する
- アミルと話し合う
- 「死域」へ向かう
- 先に世界任務「森林書」で死域を駆除すると、道中の会話が変わる。
- ティナリを手伝い死域を修復する
- 草の種を集め、死域の枝を重撃または狙い撃ちで攻撃する。枝を全て壊した後、死域の腫瘍に近づいて破壊する。
- ティナリと話し合う
- ガンダルヴァー村に戻る
- 任務アイテム「ティナリの弁当箱」「ハイパシアへの手紙」を入手
- ハイパシアを助けに行く
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x575, モラ x22775, 大英雄の経験 x2, 仕上げ用魔鉱 x4
沈黙する知の探求者 
●発生条件:「痼疾」を完了
●場所:スメール アビディアの森
ティナリによると、一人で森に暮らす教令院学者のハイパシアなら、世界樹に関する疑問に答えてくれるらしい。
■沈黙する知の探求者■
- ハイパシアを探す
- ハイパシアの状況を確かめる
- 霧を通り抜ける
- 秘境に入る。秘境内には宝箱があるが、任務完了後には再入場できないため注意。
- 引き続き進み、木のうろを通り抜ける
- 変わった洞窟の入り口に行く
- 古びた部屋を調べる
- 木のうろの上層へ続く道を探す
- 「原始松脂」を3つ集め、秘境中央上の封印を解く。
- 廊下の奥にある中庭を調べる
- 中庭前右側の光っている部分に立ち、2つの岩にある印の絵合わせを行う
- もう片方の廊下を調べる
- 上層の足場へ向かう
- アビスの使徒を倒す
- アビスの使徒〈「凶兆」を告げる者〉(アビスの使徒・激流)と戦う
- この使徒はシールドを削れず、絶対に倒すことが出来ない。
- アビスの使徒と対峙する
- ハイパシアを助ける
- 焚き火で料理を作る
- 焚き火で弁当を作る。任務アイテム「旅人の手作り弁当」を入手
- できた弁当をハイパシアに渡す
- 任務アイテム「旅人の手作り弁当」を渡す
- ハイパシアと話し合う
- ガンダルヴァー村に戻る
- 任務アイテム「ティナリの紹介状」を入手
- コレイに別れを告げる
- 「レシピ:ピタ」を入手
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x625, モラ x25450, 大英雄の経験 x2, 原石 x30, 仕上げ用魔鉱 x4
知恵の神の軌跡 
●発生条件:「沈黙する知の探求者」を完了
●場所:スメール スメールシティ
パイモンと共にスメールシティに着いた。草神に会う方法を無事見つけられるだろうか?
■知恵の神の軌跡■
- スメールシティに行く
- 以降、旅人とパイモンの左耳に「アーカーシャ端末」が装着された格好になる。
メニューでパイモンを呼び出した際にも身に着けており、スメールシティやオルモス港から離れると消える。芸が細かい- アチーブメント達成「アーカーシャの声」
- ロハウェイを訪ねる
- 冒険者協会へ行きキャサリンに助けを求める
- レグザー庁へ行きアスファンドを探す
- クラクサナリデビを知る少女を探す
- ドニアザードの代わりに追手をまく
- ドニアザードに追いつく
- 酒場に入る
- 酒場で休憩する
- グランドバザールへ向かう
- ニィロウと一緒に舞台を参観する
- グランドバザールの近くを見て回る (0/5)
- キャサリンと会話する
- レグザー庁の入り口でディシアを待つ
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x700, モラ x27875, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x5
繁華に隠されし失物 
●発生条件:「知恵の神の軌跡」を完了
●場所:スメール オルモス港
教令院の失くした物が神と関係している可能性があると知り、すぐにパイモンとオルモス港へ向かうことに…
■繁華に隠されし失物■
- オルモス港へ向かう
- 道端にいる商人から情報を聞く
- 教令院学生の会話をこっそり聞く
- ジャファータバーンへ向かう
- 座る場所を見つけ、エルマイト旅団の人を待つ
- エルマイト旅団の人から情報を聞く
- アルハイゼンを追いかける
- アルハイゼンと人の少ない場所で会話を続ける
- 任務アイテム「取引用モラ袋」「情報屋の暗号表」を入手
- ドリーの情報屋に会う
- ラウナックと一緒に倉庫へ向かう
- ラウナックと会話する
- 任務アイテム「情報屋の暗号表」による暗号の選択肢が間違っていた場合、信頼度が下がり、初めから選択し直すことになる。
- 正しい選択肢
- 「ハッラの実がネズミにたくさん盗られてしまったからね。」→「それはめでたいね。」
- 「すごい腕前の持ち主のようですな。どうです、今日は食べるとめまいがするようなものにするってのは?」→「耳鳴りもするともっといい。」
- 「スメールシティの方法で梱包するかい? それともオルモス港の方法で?」→「オルモス港の方法で。」
- ラウナックと一緒に逃げる
- ラウナックと一緒に逃げる
- ラウナックと一緒に逃げる
- 声の主を探す
- 任務アイテム「缶詰知識の袋」「缶詰知識「片手剣の戦闘技術・八」」を入手
- アチーブメント達成「商人と知識の扉」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x625, モラ x25450, 大英雄の経験 x2, 仕上げ用魔鉱 x4
間近に迫った目標 
●発生条件:「繁華に隠されし失物」を完了
●場所:スメール オルモス港
約束通りドリーの信頼を得た今、そろそろ「本題」についてアルハイゼンと話をしよう。
■間近に迫った目標■
- ウィカラ隊商宿へ行きアルハイゼンを探す
- 野外で缶詰知識を使う
- 一回目の戦闘テストを行う
- アルハイゼンと会話する
- 任務アイテム「缶詰知識「片手剣の戦闘技術・八」」を失い、「活性化済み・缶詰知識」を入手
- バッグにある缶詰知識を使う
- 任務アイテム「活性化済み・缶詰知識」を使う。旅人の基礎攻撃力が+3される。
- アルハイゼンと会話する
- アチーブメント達成「缶詰時間屋」
- 二回目の戦闘テストを行う
- テストの状況をアルハイゼンに聞く
- 任務アイテム「情報購入用モラ袋」を入手
- 2日後の朝7時まで待つ
- 神の缶詰知識の行方をドリーに聞く
- 任務アイテム「取引現場の写真」を入手
- アルハイゼンに情報を伝える
- 約束の場所に行く
- アフマルの目のメンバーと武力対談を行う
- 「アフマルの目」トゥーマルト、続けて「アフマルの目」タリクを倒す
- アルハイゼンと会話する
- アチーブメント達成「煙霧のベールと暗き森を抜けて」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x575, モラ x22775, 原石 x30, 大英雄の経験 x2, 仕上げ用魔鉱 x4
第三章 第二幕 黎明を告げる千の薔薇 
<!> 注意 
任務「すでに訪れし花神誕祭」まで進めた状態でスメールシティを離れようとすると、次のような警告が出る。(入口には旅人を町の中に追い返す衛兵が配置される。)
「このエリアを離れると、ストーリーが中断され、現在の任務の進行に影響を与える可能性があります。ご注意ください」
ワープや塀越え等で強引に街から出ることは可能だが、物語進行がストップし、ストーリーはその任務のタイトルの始まりの地点まで戻される。再びスメールシティに入るとストーリーは強制的に再開する。*2。
進行度合いによってはかなり前まで戻され、もう一度ストーリーを読むことになる。なぜこのようなことになっているのかは、物語を進めればわかるようになっている。
上記のような仕様を気にしないのであれば、無視して進めることも可能だが、ストーリーを没入して楽しむためにはやはりそのまま最後まで進めたいところ。
ボイスを飛ばさずにプレイした場合は、たとえ一切寄り道せずに進めたとしても3~4時間はかかる。プレイする際はまとまった時間を確保して始めることを推奨。
終に訪れし花神誕祭 
●発生条件:魔神任務 第三章 第一幕「煙霧のベールと暗き森を抜けて」を完了
●場所:スメール スメールシティ
もうすぐ花神誕祭が訪れる。約束通り、スメールシティに戻ってドニアザードを探し、一緒に花神誕祭の準備をすることにした。
■終に訪れし花神誕祭■
- スメールシティに行く
- ドニアザードを探す
- ドニアザードが準備した宿に向かう
- パイモンと会話する
- 約束の場所でドニアザードと会話する
- これ以降、第二幕の「"花神誕祭"」が終了するまで、スメールシティの2箇所の入口に衛兵が配置され、近づくと中に戻される
- ドニアザードについて行く
- ドニアザードと会話する
- 占い材料をキミヤに渡す
- 指定されたアイテムの中から2個選んで渡す
- キミヤと会話する
- ドニアザードについて行く
- ドニアザードと会話する
- 宿の近くに戻る
- エルマイト旅団のメンバーと会話する
- 制限時間内に逃げる
- 制限時間60秒。時間内に所定の場所に着かなかった場合、12よりやり直しとなる。
- ドニアザードと会話する
- ドニアザードを近くで休ませる
- グランドバザールへ行き花神の舞を見る
- 宿に戻って休む
- パイモンと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x775, モラ x31175, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x5
すでに訪れし花神誕祭 
●発生条件:「終に訪れし花神誕祭」を完了
●場所:スメール スメールシティ
約束通り、ドニアザードたちと花神誕祭に参加することになった…待てよ…なにか見覚えがあるような…
■すでに訪れし花神誕祭■
- パイモンと会話する
- 約束の場所でドニアザードと会話する
- ドニアザードについて行く
- ドニアザードと会話する
- ドニアザードについて行く
- ドニアザードと会話する
- アチーブメント達成「デジャヴュの味」
- ランバド酒場に向かう
- アチーブメント達成「パイモンですら食べない!」
- ランバド酒場を離れる
- ドニアザードと会話する
- グランドバザールへ行き花神の舞を見る
- 宿に戻って休む
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x575, モラ x22775, 大英雄の経験 x2, 仕上げ用魔鉱 x4
流れ延びゆく花神誕祭 
●発生条件:「すでに訪れし花神誕祭」を完了
●場所:スメール スメールシティ
花神誕祭に参加したあなただが、とてつもなく強い既視感に襲われた…
■流れ延びゆく花神誕祭■
- パイモンと会話する
- 約束の場所でドニアザードと会話する
- ドニアザードと会話する
- 見慣れた姿について行く
- 見慣れた姿について行く
- 見慣れた姿について行く
- 謎の少女と会話する
- 「熟考」状態が開始される。テキストを分析して、相応しい結論を提出する。2つのテキストから「連想をする」ことで新たなテキストを獲得できる。
「熟考」状態では、旅人の台詞はボイスあり。- 現状に関する手がかりを聞く
- 現状に関する手がかりを聞く
- ディシアと会話する
- ディシアをナヒーダのいる場所に連れて行く
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x625, モラ x25450, 原石 x30, 大英雄の経験 x2, 仕上げ用魔鉱 x4
意志を輪廻せし花神誕祭 
●発生条件:「流れ延びゆく花神誕祭」を完了
●場所:スメール スメールシティ
今になってようやく、これが初めての花神誕祭ではないことを知った。ドニアザードを救うため、必ずや真実を見つけ出す必要がある。
■意志を輪廻せし花神誕祭■
- ナヒーダと会話する
- ディシアと会話する
- ナヒーダと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x450, モラ x18000, 冒険家の経験 x7, 仕上げ用魔鉱 x3
運命を因果せし花神誕祭 
●発生条件:「意志を輪廻せし花神誕祭」を完了
●場所:スメール スメールシティ
「花神誕祭の輪廻」は今なお続いている。本当に真実へ向かって進めているのだろうか?
■意志を輪廻せし花神誕祭■
- ナヒーダと会話する
- ディシアと会話する
- ディシアの言う「証拠」を見に行く
- ナヒーダと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x450, モラ x18000, 冒険家の経験 x7, 仕上げ用魔鉱 x3
空幻に響く花神誕祭 
●発生条件:「運命を因果せし花神誕祭」を完了
●場所:スメール スメールシティ
記憶にある限り、シティの外に行こうとしたことはないはず。それに興味を持った今日のあなたは、試してみることにした…
■空幻に響く花神誕祭■
- ナヒーダと会話する
- シティの入り口近くに行き、外に行く方法を探す
- この時のみ、任務対象とは別の南側のスメールシティ入口の衛兵はなぜかいなくなっている
- ナヒーダと会話する
- ナヒーダと会話する
- シティのいつものベンチで考えをまとめる
- ナヒーダと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x625, モラ x25450, 原石 x30, 大英雄の経験 x2, 仕上げ用魔鉱 x4
終に終りし花神誕祭 
●発生条件:「空幻に響く花神誕祭」を完了
●場所:スメール スメールシティ
「花神誕祭の輪廻」の真実を解いただけではまだ足りない。今は現状を脱出する方法を考える必要がある。だが少なくとも、希望は見えた…
■終に終りし花神誕祭■
- ナヒーダと会話する
- 花の騎士ファーリスと会話する
- 宿の近くに戻る
- 待ち伏せていたエルマイト旅団のメンバーを倒す
- 付近を離れると、3からやり直し
- パイモンと会話する
- 「ドニアザード」と会話する
- 花神の舞を見る
- ストーリームービー「花神の舞」|YouTube
- アチーブメント達成「夢には必ず終わりがある」
- パイモンと会話する
- 旅人とパイモンの左耳から「アーカーシャ端末」が外された格好になる。
- ドニアザードを探す
- アチーブメント達成「黎明を告げる千の薔薇」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x725, モラ x29025, 原石 x30, 草木繁茂の記憶 x1, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x5
第三章 第二幕 黎明を告げる千の薔薇・エピローグ 
黎明 
●発生条件:魔神任務 第三章 第二幕「黎明を告げる千の薔薇」を完了
●場所:スメール スメールシティ
ニィロウの踊りが皆に黎明をもたらした。記憶が間違っていなければ、あのとき舞台の前でドニアザードを見たような気が…
■黎明■
- 「キャサリン」と会話する
- ナヒーダと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x400, モラ x16100, 大英雄の経験 x6, 仕上げ用魔鉱 x3
第三章 第三幕 迷夢と虚幻と欺瞞 
「世界の現状、宇宙の全てが――迷夢であり、虚幻であり、欺瞞である。」
花神誕日の輪廻は終わりを迎え、
神を救う道は、まさに砂漠の星々の中に隠されている。
「我は赤砂の王、偉業を成し遂げ、強者も皆我が前に跪く!」
凱旋した英雄のように 
●発生条件:魔神任務 第三章 第二幕「黎明を告げる千の薔薇・エピローグ」を完了
●場所:スメール スメールシティ
「花神誕日の輪廻」事件から長い時間が経ったが、ナヒーダはまだ元気を取り戻せていない。 そのため、分かっていないこともまだ沢山ある。この日、いつも通り冒険者協会に行くと…
■凱旋した英雄のように■
- この任務進行中はスメールのキャサリンと会話できず、キャサリン関連の機能は別の国で行う必要がある。
- スメールシティのキャサリンと会話する
- 場所を変えて、ナヒーダと会話を続ける
- ナヒーダの言う通り情報を集める
- ナヒーダの言う通り情報を集める
- ナヒーダの言う通り情報を集める
- ナヒーダと会話する
- 翌日の午後まで待つ(12時~18時)
- 市場に行って、ナヒーダの計画を実行する
- アチーブメント達成「ゴーストインシェル」
- ナヒーダが住民の意識に入った後、セタレと会話する
- セタレについて行く
- ナヒーダが住民の意識に入った後、セタレと会話する
- 翌日の夜まで待つ(19時~24時)
- ナヒーダと会う
- ここから「凱旋した英雄のように」を完了するまでの間(わずかな間だが)、スメールシティの外へワープで移動できなくなる。
- 徒歩で脱出しようとすると第二幕のように「このエリアを離れると~」が表示され、無視すると「翌日の夜まで待つ(19時~24時)」の段階に戻される。
- 教令院に行く
- アチーブメント達成「架空の凱旋式」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x900, モラ x36000, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x6
とある「神」からの凝視 
●発生条件:「凱旋した英雄のように」を完了
●場所:スメール アビディアの森
ファデュイ執行官「博士」の登場は誰も予想できなかった。 また、これはスメール教令院の黒幕にファデュイが関与していることを意味する…早く手を打たなければ。
■とある「神」からの凝視■
- ガンダルヴァー村に行く
- 待ち伏せていたエルマイト旅団を倒す
- パイモンと一緒に情報を整理する
- ティナリを探す
- パルディスディアイに行く
- パルディスディアイの内部に入る
- ティナリと会話する
- アチーブメント達成「「神」もまた覗いている」
- 完了後、スメールのキャサリンとの会話に「体は…もう大丈夫なの?」の選択肢が増える
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x775, モラ x31175, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x5
一触即発の四人 
●発生条件:「とある「神」からの凝視」を完了
●場所:スメール キャラバン宿駅
しばらくはナヒーダの助力を得ることができない。 しかし、ナヒーダの残したメッセージによると、あなたは砂漠で現状を打破できる助っ人に出会えるようだ。 教令院とファデュイの陰謀を打ち砕くため、あなたはまた旅に出た。
■一触即発の四人■
- キャラバン宿駅に行く
- アルハイゼンについて行く
- アルハイゼンと会話する
- アアル村に行く
- 皆と情報を交換し合う
- 村長の家の外に行って状況を確認する
- 襲ってきた魔物を倒す
- よりにもよって獣域ウルブズだが、七天神像が近くにあるので侵蝕に困らないだろう。
- 皆と会話する
- 場所を変えて、セノと情報交換する
- キャンディスと会話する
- 村長の家の前に行く
- アチーブメント達成「迷夢と虚幻と欺瞞」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x775, モラ x31175, 原石 x30, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x5
第三章 第四幕 赤砂の王と三人の巡礼者 
行方不明になったグラマパラ 
●発生条件:魔神任務 第三章 第三幕「迷夢と虚幻と欺瞞」を完了
●場所:スメール アアル村
アアル村の住民のイザークからの依頼を受けて、セノと一緒に村でグラマパラに関する手がかりを探すことになった… (10.~) ディシアは手がかりを分析し、キャラバン宿駅で調査を続けることを主張した。 どうやら彼女には考えがあるようだ、それをこれから実行しよう…
■行方不明になったグラマパラ■
- 現地の住民から情報を聞く
- 現地の住民から情報を聞く
- 現地の住民から情報を聞く
- セノの後をついて行く
- イザークについて行く
- セノと会話する
- 近くで手がかりを探す
- セノと会話する
- 村長の家に戻る
- キャラバン宿駅に行く
- ディシアと会話する
- ディシアの知り合いから情報を聞く
- ザキの言う場所に行く
- 過激派の人を倒す
- ザキ・デリワー・エンギルは姿はストーリー上のままだが、すべて「宝盗団・斥候」扱いとされている。
- ディシアと会話する
- ディシアと会話する
- 翌日の朝まで待つ(6時~12時)
- ディシアと会話する
- キャンディスと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x500, モラ x40000, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x5
魔鱗病病院の泣き声 
●発生条件:「行方不明になったグラマパラ」を完了
●場所:スメール アアル村
ディシアと一緒に過激派の人を捕らえた後、アアル村まで移送した。 証言は謎の人物とその背後にある勢力を指し示す。同時にアルハイゼンが村長の家の前に現れた… (10.~) 連れ去られたグラマパラを探すため、あなたたちは再び出発した…
■魔鱗病病院の泣き声■
- 村長の家を離れる
- アルハイゼンの言う人を探す
- 魔鱗病病院に行く
- 魔物を倒す
- アルハイゼンと会話する
- 病院周辺の元素石碑を調べる (0/3)
- 病院の下層部に入る
- 目の前の人と会話する
- 村長の家に戻って皆と合流する
- セノの後をついて行く
- 指定の場所にはアアル村からクローバーマークを辿って行ける
- セノと会話する
- セノの後をついて行く
- セノと会話する
- セノを追いかけ調査を続ける
- ディシアと会話する
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x, モラ x38925, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x5
熱砂の中の秘密 
●発生条件:「魔鱗病病院の泣き声」を完了
●場所:スメール アアル村
約束により、ラフマンの指定された場所に行って人質を交換する… (11.~) 協力を結んだ後、ラフマンは連れ去ったすべての学者を返すと約束した。 学者たちを引き取るために、彼の拠点に行くことになった…
■熱砂の中の秘密■
- 翌日の朝まで待つ(6時~8時)
- 村の前で落ち合う
- 約束の場所に行く
- エルマイト旅団と交渉する
- ラフマンと会話する
- アチーブメント達成「砂海の奇兵」
- 謎の遺跡に入る
- 秘境「謎の遺跡」に入る
- セノと会話する
- 遺跡を探索する
- 回転する3つの姿のオブジェは、「祭祀の指南」に従ってすべて凡人の姿で殿堂を見上げる。
- リフトは「謎のメッセージ」に従い、下に降ろした天井が上昇する際に天井に乗って上に行く。
- アルハイゼンと会話する
- ストーリームービー「砂中の遺事」|YouTube
- アチーブメント達成「アフタダークサン」
- 遺跡を離れる
- エルマイト旅団の拠点に行く
- 学者たちと会話する
- 村長の家に戻る
- アチーブメント達成「赤砂の王と三人の巡礼者」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x, モラ x50250, 原石 x30, 草木繁茂の記憶 x1, 大英雄の経験 x4, 仕上げ用魔鉱 x7
秘境「謎の遺跡」
砂の下に隠された謎の遺跡。その中にはとある不思議な力が流れているようだ…
●クリア報酬:なし
第三章 第五幕 虚空の鼓動、熾盛の劫火 
「マハールッカデヴァータの血肉、草神の心よ。ああ! なんと! 神聖であるか! 大善と大義は頂礼と賞賛、礼賛すべきものであり、記すべきもの。」
「あの日、虚空は転じず、劫灰は落ち着き、往事は記された。」
これは「ブエル」の「一人目の賢者」の物語である。
夜明け前の夜をゆく 
●発生条件:魔神任務 第三章 第四幕「赤砂の王と三人の巡礼者」を完了
●場所:スメール アアル村
約束通り、皆はアアル村の村長の家で集合し、話し合いを始めた… (5.~) 約束通り、皆はアアル村の村長の家で集合して作戦会議を行い、クラクサナリデビの救出作戦を練った。 その後、一行は各自、計画に沿って動き始めた…
■夜明け前の夜をゆく■
- 翌日まで待つ
- キャンディスと会話する
- 「アアル村」村長の家に入る
- キャンディスと会話する
- アルハイゼンと合流する
- エルマイト旅団の拠点に行く
- キャラバン宿駅でセノと合流する
- キャラバン宿駅に駐屯している衛兵と交渉する
- 約束の時間まで待つ(2日後)
- 砂海の東部へ行く
- セノを手伝ってエルマイト旅団を捕らえる
- 挑戦「300秒以内に全ての敵を倒す」が開始される。ラインブレイカー、ベクドコルバン x2が味方になる
- セノと会話する
- アチーブメント達成「Eremita ne credite」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x775, モラ x31175, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x5
神のみもとにあるように 
●発生条件:「夜明け前の夜をゆく」を完了
●場所:スメール キャラバン宿駅
計画が進むにつれ、重要な日のための準備も進んできている。しかし、全てがつつがなくとは言えない… (13.~) 想定外の展開により、一刻も早くパルディスディアイに戻らなければならなくなった。 そこで待ち受けていたのは…
■神のみもとにあるように■
- キャラバン宿駅に行き、ディシアと合流する
- パルディスディアイでティナリに会う
- パルディスディアイを離れた後、ディシアと会話する
- ディシアと一緒に博士を「追跡」する
- 「追跡」をせずエリアから離れると2からやり直しとなる。
- ディシアと会話する
- オルモス港へ向かう
- ファデュイ兵士の後をつける
- 9まで指定のファデュイを追跡する。他の見張りも含めてファデュイに見つかったり、離れすぎたりすると7よりやり直しとなる。
- ウィカラ隊商宿で姿をくらます
- ディシアと会話する
- 速やかにパルディスディアイに戻る
- 襲ってくるファデュイを倒す
- ティナリと会話する
- ここで(恐らくテイワット全域で)天候が「雷雨」になる。ただし、ここからある領域外に出てしまうと強制的に天候変化が解除されシナリオの行程も11からのやり直しになる。
- ティナリとディシアの状況を確認する
- ハイパシアのところに行く
- 伝説任務「フェネックの章(ティナリ) 第一幕」を完了していた場合、ティナリがカカタに座った姿になる
- 合流時間まで待つ(19時~21時)
- グランドバザールへ向かう
- アチーブメント達成「勝利の方程式」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x975, モラ x38600, 原石 x30, 大英雄の経験 x4, 仕上げ用魔鉱 x6
ジュニャーナガルバの日 
●発生条件:「神のみもとにあるように」を完了
●場所:スメール スメールシティ
やっと「ジュニャーナガルバの日」が訪れた。準備し、計画したのはすべて、たった一つの目標――「草神救出」のため。
■ジュニャーナガルバの日■
- 翌日まで待つ(8時~12時)
- 教令院の外で、アルハイゼンと合流する
- アルハイゼンと教令院に入る
- 旅人の左耳に「アーカーシャ端末」が装着された格好になる。
- 知恵の殿堂に入る
- ここから9まで主人公のみ操作可能。
以降、ワープやログアウト等で任務から外れると4まで戻されるが、知恵の殿堂に入るとあらすじが表示されクリア済みの部分はスキップされる。- (あるバージョン以降では)特殊ストーリーモード(特定のエリアから出れなくなるモード)になっている。
- アルハイゼンと会話する
- しばらく隠れて機会を待つ
- パイモンと会話する
- ナヒーダと意識を繋げてみる
- ナヒーダの意識と会話する
- ナヒーダの意識空間では旅人の会話にボイスあり
- シェイクズバイルと会話する
- 12までお試し「ニィロウ」のみ操作可能。
マップを開くと地名やマークがすべて消えているためワープはできない。- 教令院のほうへ行く
- 教令院のほうへ行く
- パイモンと会話する
- 幕間・ディシアとラフマンの会話
- 教令院の衛兵を罠に引き寄せる
- 間違った選択肢を選んだり、時間切れになると直前の選択肢からやり直しとなる
- 教令院の衛兵を罠に引き寄せる
- 幕間・大賢者アザールの疑念
- 幕間・大賢者アザール、スラサタンナ聖処へ
- パイモンと会話する
- スラサタンナ聖処に行く
- ナヒーダと会話する
- アチーブメント達成「史上最長の作戦」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x1200, モラ x47625, 原石 x30,大英雄の経験 x4, 仕上げ用魔鉱 x8
意識の舟が行き着く処 
●発生条件:「ジュニャーナガルバの日」を完了
●場所:スメール スメールシティ
クラクサナリデビを救うことには成功したが、喜び、ほっと息をついている暇などない。 新たな神の誕生を阻止するため、そして世界樹を救うため…今この瞬間、テイワットの運命を握るのはあなたたちだ。
■意識の舟が行き着く処■
- 16時まで待つ。その後、スラサタンナ聖処でナヒーダを探す
- グランドバザールでラフマン、教令院入口でヴィハル〈花の騎士ファーリス〉、スラサタンナ聖処前でヴィラフと会話できる。
また、スメールシティを南から出て道なりに少しいった所で、アルハイゼンを護送していた2人の三十人団が倒れているのが確認できる。- 準備ができたら、ナヒーダと会話する
- 旅人の左耳から「アーカーシャ端末」が外される
- 通路を通って、散兵のもとへ向かう
- 秘境「「神降工房」」に入る
- 秘境に入ると「意識の舟が行き着く処」終了まで任務を中断できないので注意。1時間半ほどかかる。
- ナヒーダと会話する
- 通路を通って、散兵のもとへ向かう
- ナヒーダと会話する
- 散兵のもとへ向かう
- 秘境「正機の神殿」に自動的に入る
- 散兵と会話する
- 「七葉寂照秘密主」を倒す
- 七葉寂照秘密主〈正機の神〉を倒す。前半戦及びイベント後半戦。
イベント後半戦の間は一切ダメージを与えることができない(シールドの耐久値が減らない)ので耐久する必要がある。- ボス攻略はこちら。
- 攻撃「蔵界百射爆撃」が開始されるとムービーに移行する。
- ストーリームービー「ブエルの一人目の賢者」|YouTube
- 「七葉寂照秘密主」を倒す
- 七葉寂照秘密主〈正機の神〉を倒す。後半戦。
後半戦開始時に元素エネルギーが全回復する。
お試し「ナヒーダ」使用可能。失敗した場合、7よりやり直しとなる- アチーブメント達成「…適格者ではない」
- 征討領域「淨琉璃工房」が開放される
- マハールッカデヴァータの最後の記憶に入る
- 秘境「マハールッカデヴァータの残留意識」に自動的に入る
- ナヒーダと会話する
- 意識の舟を使ってこの地を離れる
- ナヒーダと会話する
- かつての世界樹の下に向かう
- マハールッカデヴァータの残された意識を探す
- ナヒーダと会話する
- パイモンと会話する
- 全てのスメール人からアーカーシャ端末が外され、NPCのセリフからキャラクターストーリーやフレーバーテキストに至るまでマハールッカデヴァータに関するセリフや文章が全て改変される
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x1150, モラ x45525, 原石 x30, 草木繁茂の記憶 x1, 大英雄の経験 x4, 仕上げ用魔鉱 x8
秘境「「神降工房」」
「神を創る…我々は人類の知恵をもってして神を創っているんだ!」――アザール
●クリア報酬:なし
秘境「正機の神殿」
これまでのストーリー: ナヒーダと共に教令院の創神計画を阻止しに行く。通路を抜けたすぐ先に、神へと近づきつつある散兵がいる…
●クリア報酬:なし
秘境「マハールッカデヴァータの残留意識」
これまでのストーリー: ナヒーダと共に教令院の創神計画を阻止することに成功した。雷の神の心を手に入れたことで、世界樹を救う希望が見えてきた…
●クリア報酬:なし
勝利の祝い酒 
●発生条件:「意識の舟が行き着く処」を完了
●場所:スメール ガンダルヴァー村
クラクサナリデビの救出作戦は無事に成功した。 数々の非現実的な出来事を体験したが、こうして再び寝台の上で目覚め、朝日を前にしてみると、驚くほど心は凪いでいる… (3.~) クラクサナリデビの救出作戦は無事に成功した。 数々の非現実的な出来事を体験したが、こうして再び寝台の上で目覚め、朝日を前にしてみると、驚くほど心は凪いでいる。 朝食後、あなたたちはニィロウからの手紙を手に、グランドバザールで彼女と合流することにした… (4.~) ニィロウから、賓客たちが祝宴会に間に合うかどうか、スメールを回って確認するよう頼まれた… (10.~) 順調に執り行われた祝賀会。みんな約束通り参加した… (14.~) すべてが平和に戻ったが、まだ疑問が残っている。スラサタンナ聖処にいるナヒーダは、質問に答えてくれるだろう。
■勝利の祝い酒■
- コレイと会話する
- ティナリと会話する
- グランドバザールへ向かう
- 教令院でアルハイゼンの居場所を聞く
- 知恵の殿堂でアルハイゼンを探す
- アルハイゼンと会話する
- オルモス港へ向かう
- アアル村に行く
- このとき正面階段沿いにキャンディスが出現して会話することができる
- 宴が始まるのを待つ(2日後の19時~24時)
- グランドバザールで宴に参加する
- 宴にいるみんなと会話する (0/4)
- パイモンと会話する
- パイモンと会話する
- スラサタンナ聖処に行く
- アチーブメント達成「虚空の鼓動、熾盛の劫火」
- 完了後、セノとニィロウの伝説任務でのセリフが一部変更される。
すでにクリアした人は聞くことができないがYouTubeで変更後のセリフが聞くことができる。
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x850, モラ x34150, 任務アイテム「新生の白き枝」, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x6
間章 第三幕 伽藍に落ちて 
第三章 第六幕 カリベルト 
この世には、運命に抗う者が数多くいて、運命を知る者は彼らをどこかで微笑みながら見ている。
運命を紡ぐ者がこの世に生まれたのなら、運命を見届ける者にすべてを俯瞰させるといい。
運命のような出会い 
●発生条件:魔神任務 第三章 第五幕「虚空の鼓動、熾盛の劫火」を完了
●場所:スメール オルモス港
オルモス港のマスルールは、とある届け先の不明瞭な手紙に頭を悩ませているようだ…
■運命のような出会い■
- マスルールと会話する
- 任務アイテム「酒香ただよう手紙」を入手
- 翌日の午後まで待つ(16時~18時)
- ジャファータバーンに行ってガイアを探す
- ダインスレイヴの言った場所に行く
- ここではオルモス港西のワープポイント(ラマの隣)にガイアがいる。
目的地に行くと消える為、かなり見逃しやすい。- 家に入って調査する
- 家の中を調べる
- ベット、お椀、箱の3つを調べる
- ダインスレイヴと会話する
- ドアの外に行って状況を確認する
- 襲ってきた魔物を倒す
- 炎スライムと岩スライムがいる。予め大剣キャラなどを編成しておくと楽。
- ダインスレイヴと会話する
- たき火に点火する
- 炎元素キャラで火をつける
- ここからは自動的に特殊ストーリーモード(特定のエリアから出れなくなるモード)になる。
(詳細は次の「運命を嘲弄する資格」にて説明)- パイモンと会話する
- ダインスレイヴと会話する
- アチーブメント達成「銀河漫遊の夜」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x625, モラ x25450, 大英雄の経験 x2, 仕上げ用魔鉱 x4
運命を嘲弄する資格 
●発生条件:「運命のような出会い」を完了
●場所:スメール ガンダ丘
夜が明け、たき火の隣で目を覚ましたあなたは、パイモンがそばにいないことに気づいた。 パイモンを探していると、偶然ある父親に出会った…
- ※特殊ストーリーモードについて
この任務中ではある時点から特殊ストーリーモードという状態となり、特定のエリアから出られなくなるようになっている。
さらにはポーズメニューも使用不可になるため設定などが開けず、チーム編成も基本的には途中で変えることが出来ない。
これらはわかりやすく言うと秘境の中にいるのと同じような扱いであり(マップが開けなかったり壁が登れたりといった違いはあるが)、
通常の秘境から出るのと同じ要領でいつでも特殊ストーリーモードを解除し中断することができる。
特殊ストーリーモードを解除した後は、再び「部屋に入る」ことで中断した時点の進行度から再開できる。
ちなみに、エリア外へ行こうとするとパイモンの代わりに普段では聞くことが出来ない主人公の声を聴くことが出来る。
敵や動物を倒しても何もドロップしないが、採取物は拾える(恐らく合成素材として必要なため)。
登場NPCにはいずれもナヒーダによる読心が使えない。
■運命を嘲弄する資格■
- 家に入ってパイモンを探す
- 部屋に入る
- エデと会話する
- 名もなき王庭禁薬を作る
- 任務アイテム「「異種」のキノコ」x2を入手
- 材料のカルバラタ蓮とスメールローズは付近から採取可能
合成後、任務アイテム「名もなき王庭禁薬」を入手- アチーブメント達成「未だ死に至らぬ病」
- エデと会話する
- 近くの七天神像に行く
- 付近にはファテフとハジェンがいる(話しかけるとフルボイスで話が聞ける)
- ヒルチャールに薬を飲ませる
- 部屋に入る
- 滝に行って水を汲む
- 任務アイテム「「異種」のキノコにやる水」を入手
- エデに水を渡す
- 襲ってきた魔物を倒す
- エデと会話する
- 「異種」のキノコを摘む
- 任務アイテム「「異種」のキノコ」x2を入手
- 名もなき王庭禁薬を作る
- 合成後、任務アイテム「名もなき王庭禁薬」を入手
- エデと会話する
- 近くの七天神像に行く
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x775, モラ x31175, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x5
運命の終点で涙を零す者 
●発生条件:「運命を嘲弄する資格」を完了
●場所:スメール ガンダ丘
カリベルトを救う薬が期待通りの効果を見せなかった。 薬を作り直している時、あなたたちは何か不気味な現象を目にしたようだ…
- ※この任務でも特殊ストーリーモードの状態となっている
秘境「未知なる「聖所」」に一度入って以降、進行度次第で特殊ストーリーモード中断後の再開できる場所に秘境入口が追加される(小屋からも再開可能)。
他のストーリー上で訪れる秘境と同じく、秘境に再入場する際にストーリー進行度が秘境に入る直前まで戻される。
特殊ストーリーモード中でない場合でも秘境入口の地点には霧がかかったままになってしまうが、当たり判定はなく普通に通過できる。
■運命の終点で涙を零す者■
- ヒルチャールに追いつく
- ヒルチャールに追いつく
- ヒルチャールの後を追って、洞窟に入る
- 「未知なる「聖所」」という秘境に入る。
中には宝箱が配置されているので元素視覚を活用しながら進むと良い。- ストーリー上最初に「未知なる「聖所」」に入る際には秘境入口が表示されずそのままワープして秘境内に入る。
特殊ストーリーモード中断後に再開するときのみ秘境入口の画面が表示され、「推奨元素:炎」と表記される。- 先に進んで探索を続ける
- 入口にある「蘇生の門」でチーム編成の変更が可能になる*3。
最奥のボスは氷元素のシールドを使うため、水、氷、草元素のみのチームだと倒せない。特にこだわりがなければ炎元素キャラを編成しておく事。
特殊ストーリーモードに入る直前、風元素キャラやあまり育っていない炎元素キャラでたき火を点火してしまった場合はここで編成し直すといい。- 道中のヒルチャールは無視しても敵対するので注意。一応放置しておけばワープの先に消えていく。
- 先に進んで探索を続ける
- ここでは3つの符文(鍵のようなもの)を集めて進む。
- 運命の使徒を倒す
- 運命の使徒〈運命の終点にいる秘密を守りし者〉(アビスの使徒・落霜)を倒す。
氷元素の速度低下と、スタミナ管理に気をつけよう。
近くに「蘇生の門」がある。編成のし忘れがあった場合は部屋から離れて戦闘状態を解除することで利用可能。- エデと会話する
- 先に進んで探索を続ける
- アチーブメント達成「「運命」の彼岸」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x625, モラ x25450, 大英雄の経験 x2, 仕上げ用魔鉱 x4
秘境「未知なる「聖所」」 推奨元素:炎
ヒルチャールたちは示し合わせたように、敬虔な歩調でこの場所へと向かう。しかし、エデによると、ここでこんな場所を見たのは初めてだそうだ…
●クリア報酬:なし
特殊ストーリーモード中断後、この秘境入口から再開するときに限り、本来の秘境入口の画面が表示される。
既に記された運命 
●発生条件:「運命の終点で涙を零す者」を完了
●場所:スメール ガンダ丘
先ほど起きた出来事は不気味なものであったが、確かに奇跡は起こり、カリベルトは知性を取り戻した。 しかし、そこには人知れぬ「代価」があるのかもしれない…
- ※この任務でも特殊ストーリーモードの状態となっている
■既に記された運命■
- 再び洞窟に入る
- 小屋にいるカリベルトと会話可能
- 再び洞窟に入る
- 再び「未知なる「聖所」」に入る。先ほどとは変わってスライムだけになっている。
- 謎の彫像のところに行く
- エデの小屋に戻る
- 家の外に行って手がかりを探す
- 外にあるスカーフを調べる
- 引き続きカリベルトを探す
- レンジャーと会話する
- 手がかりに従って、カリベルトを探す
- エデと会話する
- ダインスレイヴと会話する
- クリアすると特殊ストーリーモードは解除される。
- アチーブメント達成「カリベルト」
●シリーズ任務クリア報酬:冒険経験 x775, 原石 x60, モラ x31175, 「忠言」の導き x2, 「創意」の導き x2, 「篤行」の導き x2, 大英雄の経験 x3, 仕上げ用魔鉱 x5
コメント 
- 自由の風が声を届けて神が目覚めるとかもう涙しか流れませんわ。 -- 2022-11-21 (月) 22:38:53
- 終に訪れし花神誕祭で夕暮れの実味のキャンディーを選ぶとアチーブメント獲得っぽい? -- 2022-11-25 (金) 03:50:29
- ↑気の所為だったごめんなさい -- 2022-11-25 (金) 10:17:27
- 「勝利の祝い酒」最中にアアル村へ訪れた際に、村の階段沿いにキャンディスが居ることを確認。任務の進行には関係ないものの、話しかけると専用のセリフが流れました。 -- 2022-11-27 (日) 20:39:39
- 情報ありがとうございます。本文中に反映しました。裏から回って気付けなかった… -- 2022-11-28 (月) 00:22:43
- サブ垢で花神誕日の輪廻スタートから終了まで(マルチ禁止マークとれるまで)、会話を即連打しつづけてほぼ読まずにどれだけ時間短縮できるかやってみたところ、1時間半ほどでした。初めてやる場合は話がわからなくなるのでやらない方がいいのですが、サブ垢もちの方が少し増えてきたと感じているので参考までに。(私と同じでたぶん特産品倉庫用) -- 2022-12-04 (日) 22:34:00
- 神の御許にあるように、の「合流時間まで待つ(19時~21時)」ですけど18時台でも進行しますね(ゲーム中の表記は19時のはずなのですが、18時6分とかに飛んだらそのまま次段階に進みました) -- 2022-12-29 (木) 05:26:46
- 第三章・第五幕の勝利の祝い酒にて、「6.アルハイゼンと会話する」の後に知恵の殿堂を入り直すと、アルハイゼンと"カーヴェ"の会話が聞ける -- 2023-03-07 (火) 19:49:11
- 第四幕、魔鱗病病院の地下への入口に放置された机の引き出しの鍵ってどこにありますか? -- 2023-04-10 (月) 05:35:57
- 一幕からして二章までだったら終わりになりそうな場面が2か所くらいあるが、お使いも多いので、ストーリーのボリュームが多いというか、引き延ばしが目立つというか -- 2023-05-28 (日) 22:49:42
- 「意識の舟が行き着く処」ラストの変化についてだけど、「勝利の祝い酒」の途中時点ではナヒーダのキャラクターストーリーはまだ変化前のバージョンだから、キャラクターストーリーについては正確ではないな。主人公のボイス「信仰について」も残っている。NPCのセリフがどうかは分からなかったけど、ガンダルヴァー村のキオンがクラクサナリデビの話しかしてないから、もう改変後かな……? -- 2023-07-23 (日) 00:49:56