参考:( 用語集 | 七国まとめ | キャラ・一族・団体 | 年表 | 神の目 | 言語 | ヒルチャール語 | 料理元ネタ考察 | 崩壊ネタ関連 | メインストーリー要約 | 中国語・英語まとめ | 誤訳 | 暗号解読 | 命ノ星座 | 考察総合 )
概要
ヒルチャール語(ヒルチャールご、英:Hilichurlian;ヒルチャール語における呼称は未確認)は、テイワット大陸における主要言語の一つである。
母語話者は、ヒルチャールの広大な活動範囲とともに、実質大陸全土に分布している。
ヒルチャールが母語とする言語だが、アビスの魔術師たちはこの古い言語の解析に成功したことで、ヒルチャール達を操っている。
現在確認できる中で、ガイア、ウェンティ、エラ・マスク、ヤコブ・マスクがヒルチャール語を第二言語としている。
イーディス博士はヤコブ・マスクの子孫で、エラ・マスクの妹に当たるが、おそらくヒルチャール語についての関心はない。
また上記の全員がモンドのキャラクターで、ヤコブ・マスクは故人と思われる。
ヒルチャールは、1000年程度前にテイワット全土に活動範囲を広げたとされる種族。
ヒルチャール/ヒルチャール語の中国語表記は「丘丘人/丘丘语」となっており、日本語でもゲーム内外問わず、一部「丘々人/丘々語」(きゅうきゅう -)と表記される。(公式掲載のツイートを参照)
本ページでは、特に表において漢字表記を使用する場合がある。
来歴
カナダ在住のソニャ・エレン・キサによって作られた人工言語であるトキポナを参考したと思われる。(トキポナ - Wikipediaを参照)
その特徴は最小の努力(語彙・文法)で人間の思考過程を最大限表現することである。
トキポナとの共通点は下記の通り
・主語 述語動詞 目的語 (SVO) の順
・文脈によって単語の品詞が決定されるものが多く、あいまいさが大きい
・コピュラ(英語の be 動詞や日本語のです)にあたる単語は存在しない
・単語が極端に少ない。トキポナの場合はわずか120語で現代文明が登場する以前の簡素な生活模様を描く
・単語は、世界各地の自然言語から取られている
またゲーム内テキストは表示言語に関わらずアルファベット(ラテン文字)で表記されるが、トキポナと同様、語彙の少なさを活かして全単語に象形文字を割り当てることも可能である。
資料
資料ページにて、ゲーム内で登場するヒルチャール語による文章・セリフなどをまとめ、その翻訳や解説、考察を記述する。
ブラウザの検索機能を用いての簡易的なコーパスも実現しているため、気になった単語の用例と解説が確認できる。
語彙
単語
不確定な部分は青で示す。
「指示語」「疑問語」は厳密には品詞ではないが、代名詞や限定詞、副詞になりうる。
単語 | 品詞 | 意味 | 用例 | 解説 |
---|---|---|---|---|
aba | 前置詞 | ~の前に | aba mosi dada / 昼飯の前 | |
名詞 | 顔 | Yo aba zido dala? / どこを向いてる | ||
副詞 | まだ | mosi aba? / 飯はまだ? | ||
beru | 動詞 | しゃべる 教える | Dala beru yo? / あんたは何を言う Beru ya / おまえに教える | |
biadam | 間投詞 | くそ;おのれ | 無礼な言葉;インドネシア語の'Biadab'語源と思われる | |
biat | 動詞 | 嫌う | Biat ye / おまえが嫌い | 日本語の「嫌い」は形容動詞だが、他の言語では動詞が一般的 → おまえのことを嫌う |
形容詞 | 嫌いな | |||
間投詞 | 嫌だ | |||
boya | 名詞 | 色 | 色一覧 | 他の語と合わせて名詞句を作る |
buka | 名詞 | お腹 | Buka guru-guru / お腹が空いた | |
celi | 名詞 | 炎;太陽 | celi boya / 炎の色(赤) | 太陽は’upa celi’とも、高いところにある炎 |
形容詞 | 熱い;温かい | Celi upa celi / 陽が温かい | ||
da/dada | 形容詞 | いい/とてもいい 大きい 強い | Ye dada / おまえいいね Ye dada / おまえ大きいね Ye dada / おまえ強いね | とりあえず'great' ’dada upa’は高い/大きな山という意味 じゃあダダウパの「谷」って一体… |
副詞 | とても;最も | Kundala dada / すごく暴れてる | ||
間投詞 | 肯定的な相槌 | Dada. / ああ。 | ||
dala | 疑問語 | なに;どれ;どこ | Dala beru yo? / あんたは何を言う | 疑問全般 |
domu | 名詞 | 家族 | domu nye / 家族じゃない | 三矢の結盟4日目に判明。考え込むヒルチャールの独り言をエラ・マスクが訳した |
副詞 | 一緒に | |||
du | 数詞 | 2 | 2本目の指で何かを指すイメージ;語源はラテン語と思われる おそらくヒルチャール語に近称と遠称の区別はない。指の指す方向で決める。わかるかー! 名詞節または形容詞節を導く従位接続詞に似た機能持つ | |
代名詞 | ある人;ある物 | Mi mito du / ある人を知ってる | ||
指示語 | この;あの | Du ya mito Wei / この人がウェイを知ってる | ||
dudu | 数詞 | 4 | 2(du) + 2(du) = 4(dudu)、ヒルチャールは計算ができる | |
eleka | 名詞 | 部落 | Eleka nini si / 部落は消える | 三矢の結盟4日目に判明。考え込むヒルチャールの独り言をエラ・マスクが訳した。 |
guru-guru | 形容詞 | 腹がへったさま | Buka guru-guru / お腹が空いた | 擬声語、腹の虫がなる音 |
gusha | 名詞 | 草、植物 転じて嫌いな物 | gusha celi boya / 赤い植物 | ヒルチャールの価値観がよくわかる;語源は日本語と思われる |
形容詞 | よくない | |||
間投詞 | 最低だ | |||
hili | ヒルチャールの英字表記は’Hilichurl’だが、'hili'がヒルチャール語かどうかは不明 | |||
hola | 間投詞 | どうも;こんにちわ | 挨拶 | |
homu | 名詞 | ホム | miHoYoのマスコットキャラクター | |
ika | 名詞 | 敵 | dada ika / 強い敵 | ’yika’とも;語源はフィンランド語と思われる |
形容詞 | 敵対的な | ika yaya / 敵対的な人間 | ||
in | 前置詞 | ~の中に | mita in movo lata / 水の中の肉 | 英語の'in'そのままか? |
ka | 動詞 | ある;いる | Yo mosi ka? / あんたの飯ある? | いわゆる存在動詞;用例が少ないため暫定 エラ・マスクの発言なので文法が間違ってる可能性がある |
kucha | 名詞 | 弱い者 | Kundala muhe, kucha? / やんのか、弱い者 | 擬声語、草をむしゃむしゃ食べる音。草を食べる→弱い者→小さい |
形容詞 | 弱い;小さい | kucha gusha / 小さい植物(種) | ||
kundala | 動詞 | 暴れる 奪う | Kundala zido mi / ここで暴れてる Yaya ika kundala! / 悪しき者達は奪う | 穏やかじゃない行為 |
kuzi | 動詞 | 捧げる | Kuzi unu ya zido / この者を神に捧げよ | 不確定 |
lata | 名詞 | 氷 | lata boya / 氷の色(青) | 水は’movo lata’ = 流れる氷 |
形容詞 | 冷たい | celi lata / 熱くて冷たい(もの) | ||
lawa | 名詞 | 王、長 | ヒルチャール・〇〇の王は英字表記で''Lawachurl;語源はセルビア・クロアチア語 | |
mani | 数詞 | 5 | 語源はラテン語と思われる | |
名詞 | 手 手助け | Unu du mani / 手が三本 Muhe mani? / 手助けがほしい? | ||
動詞 | する;助ける くれる | Mimi mani ye / 俺たちがおまえを助ける Mani mi mita movo lata! / 俺に魚の肉をくれ | ||
mi | 代名詞 | 俺 | Mi muhe mani / 俺は手がほしい | |
限定詞 | 俺の | mi tomo / 俺の仲間 | ||
mimi | 代名詞 | 俺たち | Mimi tomo / 俺たちは仲間 | ’mi’の複数形 |
mita | 名詞 | 肉、転じて好きな物 | Mi muhe mita / 俺は肉がほしい | 肯定的なニュアンス;語源は英語と思われる |
動詞 | 称える;称賛する | Mi mita yeye / 俺はおまえたちを称える | ||
mito | 動詞 | 知る | Mi mito nye / 俺は知らない | |
mitono | 名詞 | 賢者 シャーマン 暴徒 | ’mito’ + ’-no’、知る者→賢者→ヒルチャール・シャーマン シャーマンの英字表記は'Samachurl'だが、これは人間の呼び方と思われる 'mita' + 'no' = 'mitono'、肉→肉の塊→ヒルチャール・暴徒 暴徒の英字表記は'Mitachurl';ではなぜ'mitano'じゃない!? | |
mosi | 名詞 | 飯 | mosi aba nunu / 寝ぬ前の飯 | 語源は日本語と思われる |
動詞 | 食う | mosi mita / 肉を食う | ||
movo | 名詞 | 風 | 移動に関する動作、さらには状態の変化;語源は英語ないしラテン語と思われる | |
動詞 | 動く;流れる 変わる | Mimi movo / 俺たちは移動する Domu movo si / 家族は変わる | ||
muhe | 動詞 | 欲する 愛する | Mi muhe mita / 俺は肉がほしい Mi muhe ye / 愛してる | |
nesina | 形容詞 | うるさい | Ye dada nesina / おまえってほんとうるさい | |
nini | 名詞 | 雷 | 形容詞と動詞の意味は光の点滅から派生したと思われる | |
形容詞 | 激しい | |||
動詞 | 消える | Eleka nini si / 部落は消える | ||
-no | 接尾辞 | ~こと:~もの | upano(鳥);mitono(賢者) | 日本語で言うところの形式体言、語源もおそらく日本語 |
nunu | 動詞 | 寝る | unta nunu / 寝たあと | 語源は日本語と思えなくもない |
nye | 副詞 | ~じゃない ~しない | Odomu nye / 怪しいやつじゃない Mi mito nye / 俺は知らない | 否定に使われる;’nya’は強意 動詞用例の文は形容詞とも考えられる |
動詞 | 死ぬ | Mi muhe mi nye / 俺は死にたい | ||
odomu | 名詞 | やつ;親しくない者 | Odomu nye / 怪しいやつじゃない | ’ika’(敵)と’tomo’(友)の中間 'domu'(家族)に否定を示す接頭辞'o-'がついたと推測する |
形容詞 | 怪しい;変な | odomu tomo / 変な仲間 | ||
olah | 間投詞 | やあ! | ただの挨拶 | |
plama | 動詞 | 打つ | Plama ye upa dada! / 空までぶっ飛ばす | エラ・マスクの発言なので単に'plata'と間違えた可能性がある |
plata | 名詞 | 武器;装備 | Kundala ye plata / おまえの武器を奪う | 防具は’vin plata’、守る装備 |
動詞 | 打つ | Mi plata yeye / 俺がおまえたちを打つ | ||
pupu | 名詞 | 屁;お尻 | Plata ye pupu / おまえのお尻を打つ | 擬声語、ポンポンの実は’pupu gusha’? |
形容詞 | 屁をこくさま | |||
sada | 名詞 | 岩;石 | lata boya sada / 青い石 | 語源はラテン語と思われる |
形容詞 | 固い | |||
sama | 名詞 | 日食 | sama boya / 黒(日食の色) | ヒルチャールの信仰対象の一つ 'sama boya'(黒)と「日食族」から推測。ちなみに中国語では「黑日族」と表記する ヒルチャール・シャーマンは英字表記で'Samachurl' |
shato | 前置詞 | ~の下に | Sada shato lata / 岩が氷の下に | |
副詞 | 下で | Nunu shato! / 下で寝てろ | ||
si | 名詞 | こと;用事 | Yo mimi beru si? / 俺たちになんか言ってる? | 文節の最後にある場合が多い。というか現在確認されてるすべての文がそう 語源は中国語の「事(shi)」か「是(shi)」、あるいは英語の'is'と思われる コピュラとする場合、省略の条件が不明(コピュラがある文とない文が存在する) 助動詞とする場合、動詞のあとに付いて進行形を作ると解釈できる どちらも語順がSOV型になる。詳しくはコメント欄を参照 |
動詞 | ~だ(コピュラ) | Yoyo dala si? / あんたたちはなんだ | ||
助動詞 | ~ている | Yo mimi beru si? / 俺たちの言葉で話してる? | ||
tiga | 名詞 | 木;棍棒 | Mosi tiga / 木の皮でも食え | おそらく木の枝から一本の木までが’tiga’ |
形容詞 | 木製の | tiga plata / 棍棒(木製の武器) | ||
todo | 動詞 | 譲る | Todo yo / あんたに譲る | 用例が少ないため不確定;同じ授与動詞である'mani'と区別する |
tome | yaya tome | |||
tomo | 名詞 | 仲間;友達 | Mimi tomo / 俺たちは仲間 | ’odomu’より親しい関係;語源は日本語と思われる 三矢の結盟は英字表記で'mimi tomo'、中国語で「折箭觅踪」、「折箭」は三矢の教えの元ネタ |
動詞 | 組む | |||
unta | 前置詞 | ~の後に | unta mosi dada / 昼飯のあと | |
副詞 | 後ろに | Movo unta nye / 逃げんなよ | ||
unu | 数詞 | 1 | ウヌは七神に属さない神;語源はスペイン語と思われる | |
名詞 | 神;原初の物 | Unu kucha si / 神は弱い | ||
upa | 形容詞 | 高い | dada upa / すごく高い | ’’dada upaは高い/大きな山という意味 |
前置詞 | ~の上に | |||
動詞 | 育つ;成長する | |||
upano | 名詞 | 鳥 | Mi muhe upano / 俺は鳥(肉)がほしい | ’upa’ + ’-no’、高いところにいるもの→鳥、 |
valo | 間投詞 | ありがと;さよなら | お礼とお別れを一つの単語に統合した模様。お別れを告げるのは、感謝に値する者だけの説 | |
vin | 動詞 | 守る | vin plata / 盾(守りの武器/装備) | |
Wei | 名詞 | ウェイ | 変わったヒルチャール;miHoYoのCEO、Brother Weiこと劉偉(Liu Wei) | |
ya | 名詞 | 人間 野郎 | Ya dala? / なんだ人間 Ya zido mito / この野郎は知ってる | 旅人が最も聞き慣れた単語 ヒルチャールを含む友好関係でない者、あるいは逆に気心の知れた相手 中国語では'ika ya'を「坏人(悪い人)」と表記するが、この「人」が人間を指すかは不明 |
yaya | 名詞 | 人間たち | Ya dala? / なんだ人間ども | ’ya’の複数形 |
ye | 代名詞 | おまえ | Mimi mani ye / 俺たちがおまえを助ける | 非好意的な言い方 |
yeye | 代名詞 | おまえたち | Mi mani yeye / 俺がおまえたちを助ける | ’ye’の複数形 |
yo | 代名詞 | あなた | Dala beru yo? / あんたは何を言う | 好意的な言い方 特に倒置において重要:dala beru yo = yo beru dala(あんたは何を言う) |
yoyo | 代名詞 | あなたたち | Yoyo dala si? / あんたたちはなんだ | yoの複数形;’si’のコピュラ説は未確定 |
zido | 指示語 | ここ;こっち;これ | 'zido mi'は話し手から見た相対的な方向 暫定的に前置詞と解釈する | |
前置詞 | ~の示す方に | Kundala zido mi / ここで暴れてる | ||
動詞 | 指し示す |
人称
所有格による語形変化はない。
能格・絶対格は現時点で仮説である。
能格説は否定された。
人称 | 表記 | 備考 |
一人称単数 | mi | |
一人称複数 | mimi | |
二人称単数 | ye | 非好意的相手 |
yo | 好意的相手 | |
二人称複数 | yeye | 非好意的相手 |
yoyo | 好意的相手 | |
三人称単数 | du | 指示語による代用 |
三人称複数 | (未確認) |
数詞
数字 | 表記 | 意味 |
1 | unu | 神;原初の物を意味する |
2 | du | 「2本目の指」から指示語としても使われる |
3 | unu du | 1(unu) + 2(du) = 3(unu du) |
4 | dudu | 2(du) + 2(du) = 4(dudu) |
5 | mani | 「手」 |
元素
元素 | 表記 | 備考 |
炎 | celi | |
草 | gusha | |
氷 | lata | |
風 | movo | |
水 | movo lata | 'lata movo'とも、「流れる氷」 |
雷 | nini | |
岩 | sada |
時間
時間 | 表記 | 意味 |
0時~6時 | unta nunu | 寝た後 |
6時~12時 | aba mosi dada | 大きい飯の前 |
12時~18時 | unta mosi dada | 大きい飯の後 |
18時~24時 | mosi aba nunu | 寝る前の飯 |
色
色 | 表記 | 意味 |
赤 | celi boya | 炎の色 |
緑 | gusha boya | 草の色 |
青 | lata boya | 氷の色 |
白 | nini boya | 雷の色 |
黒 | nunu boya | 眠りの色 |
sama boya | 日食の色 | |
黄 | unu boya | 神の色 |
文句
使用頻度の高いフレーズを記載する。
便宜上、「2単語以上の言い回し」であれば文句と見なす。
句 | 意味 | 備考 |
---|---|---|
biat ye | おまえきらい | エラ・マスクの口癖;おそらくこの6文字に罵詈雑言が凝縮されている |
celi upa | 太陽 | 高いところにある炎、単に'celi'とも言う |
kucha gusha | 種 | 「弱い植物」か「小さい植物」 |
unu gusha | 「原初の植物」か「植物の原初」 | |
mimi tomo | 俺たち仲間 | 三矢の結盟で多用される;「三矢の結盟」の英字表記も'mimi tomo' |
mosi mita | 嬉しい | 肉を食べることから |
mosi gusha | 悲しい | 草を食べることから;下記の命令文と区別する |
mosi gusha | クサ食らえ | 主語'ye'が省略された命令文;「クソ」ではない |
nini zido | くたばれ | 主語'ye'が省略された命令文;「今すぐ消えろ」の意 |
odomu tomo | 変な仲間 | ほぼ変わったヒルチャールの代名詞 |
upa sada | ヨシ! | 何かの準備ができたという意味 |
ya ika | 悪いやつ | 相手を否定するニュアンス |
文法
解明されてない部分が多く、情報提供や意見を求む
概要にある通り、最小限の文法で文を成立させている。
それゆえ文脈への依存度が非常に高く、人によっては全く違う解釈もあり得る。
身体言語と併用するも、ヒルチャール語話者はゲーム内にしかいおらずモーションが限られている。
よってヒルチャール語は語学云々よりも、想像力や発想力が求められる。
文の構造
基本的な語順は英語や中国語と同じく「主語+述語動詞+目的語」のSVO型である。
主部 | 述部 | |
意訳:俺はおまえを愛してる。 | ||
主語 | 述語動詞 | 目的語 |
---|---|---|
Mi | muhe | ye. |
なお、倒置が認められる。
述部 | 主部 | |
意訳:何言ってんだ、あんた? | ||
目的語 | 述語動詞 | 主語 |
---|---|---|
Dala | beru | yo? |
英語のような語形変化(曲用、活用)や、日本語のような付属語(助詞、助動詞)は存在せず、文法的機能はほぼ語順のみで判断する。
この点は中国語と同じく孤立語である。
言語 | 主格 | 目的格 | 所有格 |
英語 | I | me | my |
---|---|---|---|
日本語 | 私が | 私を | 私の |
中国語 | 我 | 我 | 我 |
丘々語 | mi | mi | mi |
日本語や中国語と同じく主題優勢言語であり、主語が頻繁に省略される。
主題優勢の性質上、主題と主語が一致しない場合がある。(特に詩歌において多く見受けられる)
主部 | 述部 | ||
意訳:烈風、我々があなた方を愛する。 ——『ヒルチャール詩歌集』より | |||
主題 | 主語 | 述語動詞 | 目的語 |
---|---|---|---|
Nini movo | (mimi) | muhe | yoyo |
日本語で有名な例は「象は鼻が長い。」 象が主題で、鼻が主語である。 「公園(に)はよく行く」のように、主語が省略され、主題のみが提示される文も多々見られる。 この場合、主語を文脈から特定する必要がある。
下表のようにまとめる
英語 | 日本語 | 中国語 | 丘々語 |
SVO型 | SOV型 | SVO型 | SVO型 |
---|---|---|---|
屈折語 | 膠着語 | 孤立語 | 孤立語 |
主語優勢 | 主題優勢 | 主題優勢 | 主題優勢 |
能格言語の特徴があると推測され、自動詞の主語と他動詞の目的語が同列に扱われ、他動詞の主語だけが別の扱いを受ける性質がある。
英語や日本語など対格言語との違いは下表のようになる
対格型 | 能格型 | |
---|---|---|
主格 | 他動詞の主語 | 能格 |
自動詞の主語 | 絶対格 | |
対格 | 他動詞の目的語 |
この特徴は特に倒置構文において、他動詞の主語を見分けるのに役立つ。
現在確認できる範囲で、この性質の影響を受けるのは二人称代名詞の'ye'(絶対格)と'yo'(能格)、並びにそれぞれの複数形のみ。
ということは、'ye'と'yo'が単に気分で、あるいは別の法則で使い分ける可能性もあるため、仮設の域を出ない。
品詞体系
品詞は、英語に準ずれば、名詞、動詞、形容詞、限定詞、副詞、間投詞のほかに、前置詞、(従位)接続詞が確認されている。
動詞に含まれる助動詞と繋合動詞(コピュラ)の存在は断定しがたい。
また一つの単語が同じ形態のまま複数の品詞に対応する。(中国語で言う「兼類」に相当)
品詞名 | 基準 | 例 | 備考 |
---|---|---|---|
名詞 | 主語・目的語になるもの;補語のうち、修飾語になりえないもの | celi, domu, gusha | |
・代名詞 | 示す対象が文脈に依存する名詞 | mi, ye, du | |
動詞 | 述部のうち、目的語・補語・修飾語を除いたもの | (下記) | |
・自動詞 | 目的語を取らない動詞 | kundala, mito, movo | |
・他動詞 | 目的語を取る動詞 | beru, mani, plata | |
・助動詞 | 自立せず、他の動詞と結びついて文法機能を表す | si | 不確定 |
・繋合動詞 | 自立せず、補語を取り述部を構成する動詞 | si | 不確定 |
形容詞 | 名詞の修飾語になるもの;名詞、副詞以外補語になるもの | celi, dada, sada | |
限定詞 | 名詞を文脈から限定し、かつ単独で補語になりえないもの | du, mi, dala | 修飾語に分類される |
副詞 | 名詞以外の修飾語になるもの;名詞、形容詞以外補語になるもの | dada, nye, zido | |
間投詞 | 単独で文になるもの | biadam, olah, valo | |
前置詞 | 目的語を取り、修飾句になるもの | aba, unta, shato | |
接続詞 | 節と節を繋ぐもの | (下記) | |
・従位接続詞 | 付随する節が、他の節の一部に相当するもの | du | この場合の'du'は名詞とも考えられる |
・等位接続詞 | 付随する節が、他の節から独立しているもの | (未確認) | この場合、論理関係は文脈から判断する |
特筆すべき点は、等位接続詞が存在しないにもかかわらず、等位節を含む文が多用されることだ。
この場合は文脈から等位節の関係を分析し、意味を汲み取る必要がある。
前述の通り語形変化または屈折は存在しないが、派生が確認されている。
例:'mito'(知る) → 'mitono'(知る者)
コピュラについて
コピュラ(繋合動詞)に関しては助動詞と同様、存在の肯定も否定もできない状態にある。
コピュラが存在すると仮定すれば、一般的にコピュラを入れるべき文が、「主語+補語」のみで構成されるか、「主語+補語+コピュラ」になるという二通りが確認されている。
逆に言えば、コピュラなしでも成立できる文に、コピュラを入れる意義とその使い分けがあると思われる。
更に語順がSCVになるため、そもそも動詞ではないことも考えられる。
なおコピュラの省略自体は日本語や中国語では珍しい現象ではない。
日本語:彼は日本人だ。 → 彼日本人。 中国語:他是日本人。 → 他日本人。
日本語は更に文体によってコピュラが省略される場合もある。
敬体:この山は高いです。 常体:この山は高い。
また意図的にコピュラを省略し文に余韻をもたせる「体言止め」の手法もある。
通常の文:今年は2021年です。 体言止め:今年は2021年。…(続く文)
ヒルチャール語のコピュラがこれらの特徴を参考した可能性もある。
またコピュラや助動詞と思われる単語’si’は、英語において同じ機能を持つ'is'や、中国語のコピュラである「是(shi)」と非常に似ている。
文法範疇
『ヒルチャール習慣考察・第2巻』によれば、ヒルチャールに「過去」と「未来」の概念がないと思われる。
それを示唆するように、ヒルチャール語に時制(テンス)の概念が認められていない。
その一方で、限定的に相(アスペクト)の概念があるという意見も挙げられている。
いわゆる「進行形」で、「動詞+助動詞」の形となっている。これが上記の助動詞の正体である。
態(受動、使役など)や法(命令、仮定など)による形態の変化も確認されず、これまた文脈から判断するしかない。
命令法は英語と同じく、聞き手が主語となるが、疑問文と区別する必要がある。
命令文:Ye mosi gusha! / おまえ、草を食らえ! 疑問文:Ye mosi gusha? / おまえ、草を食ってんの?
また’si’は必要な時にのみ、直説法を示す可能性がある。
基本文型
SV
SC
SVO
SVOO
SVOC
参考外部サイト
http://www.hilichurl.org/
https://genshin-impact.fandom.com/wiki/Hilichurlian
https://www.reddit.com/r/Genshin_Impact/comments/jyrzts/hilichurl_language_research_translation_from_cn/
https://ngabbs.com/read.php?tid=23771103
情報提供
- muhe(他動詞)の活用はfandomからの引用だと思いますが、「打消意思(Emphatic negative)」の列が抜けて、代わりに存在しない「疑問」の列が入っている関係で、ズレが生じています。 -- 2021-04-15 (木) 09:34:32
- 翻訳に自信がないので間違ってたら直してほしい -- 2021-04-19 (月) 01:29:53
- 単語を追加・変更しました。文法カテゴリーの用語の訳を変更しました。 -- 2021-04-20 (火) 23:14:51
- それしても、無活用(法や人称で動詞が変化しない)なのに活用表とはこれいかに。引用元のfandomが英語話者向けだからかもしれませんが...命令法も要求法も同じものをおそらく英語話者的な視点で分けただけかもしれません。 -- 2021-04-20 (火) 23:24:53
- そろそろヒルチャール語単独のページがあってもいい頃だな -- 2021-05-27 (木) 21:26:34
- とりあえず中国サイドの情報。文法と語彙(発音以外)は人工言語のトキポナにかなり近い90 -- 2021-05-28 (金) 12:53:46
- 誤爆すまん。トキポナは現時点でwikipediaに載ってる内容だけでも類似性が高いことがわかる。またヒルチャ語学者のエラ・マスクはイベンドでも言及されたようにポンコツなので信用できない用例が多い。特に図書館での会話はすべて挑発的な言葉だ。 -- 2021-05-28 (金) 12:58:56
- 無かった -- 2022-03-29 (火) 12:19:26
- 文句の欄に、「俺が守るよ」、「俺だけ守るよ」、「黙れ」、「それってあなたの感想ですよね?」の文句と、「俺だけ守るよ」の備考に ヒルチャール語 ‘vin’ の語源の個人的な考察を記入しました。初めての編集ですが、誤りがあればぜひ訂正をお願いします! -- 2022-04-08 (金) 16:01:18
コメント
コメント投稿ルール
誰もが快適にコメント欄を利用できるように、他人を傷つけない投稿を心がけましょう。
不平不満は愚痴掲示板へ。
- リーク情報、キャラクターや他者に対する誹謗中傷、バグ悪用の推奨等は、投稿・編集ガイドラインで禁止されています。
- 不適切な投稿は、反応したり相手にしたりせずに、zawazawaにログインして通報(推奨)、または管理連絡掲示板で報告してください。
- 悪質な場合は管理者より警告・投稿規制等の措置を行います。
- 不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。