基本情報
画像 |
プロフィール | |
名前 | レイラ |
CV | 富田美憂 |
誕生日 | 12月19日 |
所属 | ルタワヒスト学院 |
神の目 | 氷 |
命ノ星座 | 夜鶯座 |
装備可能武器 | 片手剣 |
オリジナル料理 | 安眠へのデザイア (ローズシュリカンド) |
ひとこと紹介 |
理論占星学を専攻するルタワヒスト学院の学生。時々夢遊状態になる。寝不足が長期にわたり続いており、睡眠障害に悩まされている。 |
人物評 |
「この子ってば、論文を書くのはプレッシャーが大きすぎるとか、星図を描くことに押しつぶされそうっていつも言ってるけど、本当は誰よりも心がたくましくて、人に負けたくないの…どうしてあたしがこの子のことにそんなに詳しいかって?ふふっ…」――「星空の祝福」を自称する謎の少女 |
公式動画
ステータス
Lv.1 | Lv.20 | Lv.40 | Lv.50 | Lv.60 | Lv.70 | Lv.80 | Lv.90 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
突破前 | 突破後 | 突破前 | 突破後 | 突破前 | 突破後 | 突破前 | 突破後 | 突破前 | 突破後 | 突破前 | 突破後 | |||
基礎HP | 930 | 2,389 | 3,084 | 4,619 | 5,113 | 5,881 | 6,540 | 7,308 | 7,801 | 8,569 | 9,062 | 9,831 | 10,324 | 11,092 |
基礎防御力 | 55 | 141 | 182 | 273 | 302 | 347 | 386 | 432 | 461 | 506 | 535 | 581 | 610 | 655 |
基礎攻撃力 | 18 | 46 | 60 | 90 | 100 | 115 | 127 | 142 | 152 | 167 | 177 | 192 | 202 | 216 |
HP | - | - | - | - | 6.0% | 6.0% | 12.0% | 12.0% | 12.0% | 12.0% | 18.0% | 18.0% | 24.0% | 24.0% |
天賦
通常攻撃
戦闘天賦(通常攻撃) | 天賦紹介 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
通常攻撃・煌めく軌跡の剣 | 通常攻撃 剣による最大3段の連続攻撃を行う。 重撃 一定のスタミナを消費し、前方に斬撃を2回放つ。 落下攻撃 空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。 | ||||||
ステータス詳細 | 1段 ダメージ | 2段 ダメージ | 3段 ダメージ | 重撃 ダメージ | 重撃スタミナ 消費 | 落下期間の ダメージ | 低空/高空落下 攻撃ダメージ |
Lv.1 | 51.2% | 48.5% | 73.0% | 47.7%+52.5% | 20.0 | 63.9% | 128%/160% |
Lv.2 | 55.4% | 52.4% | 78.9% | 51.6%+56.8% | 69.1% | 138%/173% | |
Lv.3 | 59.6% | 56.4% | 84.9% | 55.5%+61.1% | 74.3% | 149%/186% | |
Lv.4 | 65.5% | 62.0% | 93.3% | 61.1%+67.2% | 81.8% | 164%/204% | |
Lv.5 | 69.7% | 66.0% | 99.3% | 64.9%+71.5% | 87.0% | 174%/217% | |
Lv.6 | 74.4% | 70.5% | 106.1% | 69.4%+76.4% | 92.9% | 186%/232% | |
Lv.7 | 81.0% | 76.7% | 115.4% | 75.5%+83.1% | 101.1% | 202%/253% | |
Lv.8 | 87.5% | 82.9% | 124.7% | 81.6%+89.8% | 109.3% | 219%/273% | |
Lv.9 | 94.1% | 89.1% | 134.1% | 87.7%+96.5% | 117.5% | 235%/293% | |
Lv.10 | 101.2% | 95.8% | 144.3% | 94.4%+103.9% | 126.4% | 253%/316% | |
Lv.11 | 108.4% | 102.6% | 154.4% | 101.0%+111.2% | 135.3% | 271%/338% |
元素スキル
戦闘天賦(元素スキル) | 天賦紹介 | ||||
---|---|---|---|---|---|
垂裳凛然の夜 | 安眠天幕シールドを展開し、氷元素範囲ダメージを与える。 安眠天幕シールドのダメージ吸収量はレイラのHP上限によって決まり、氷元素ダメージに対しては250%の吸収効果を持つ。 またシールド生成時、レイラに短時間の氷元素付着を与える。 夜星と飛星 安眠天幕シールドは継続している間、1.5秒ごとにシールドに寄り添う夜星を1つ生成する。 このシールド状態のキャラクターが元素スキルを発動すると夜星が2つ生成され、0.3秒ごとにこの方法で夜星を最大1回生成できる。 また、同時に存在できる夜星の上限は4つとなる。 安眠天幕シールドの夜星が4つになり、かつ近くに敵がいる場合、夜星は自動索敵する飛星に変わって順次発射され、命中した敵に氷元素ダメージを与える。 安眠天幕シールドの継続時間が終了、またはシールドが破壊された時、夜星は共に消える。 夜星がすでに飛星に変わって発射を開始していた場合、飛星はそのラウンドの発射が終了するまで存在し続ける。 1ラウンドの飛星が全部発射されるまで、新しい夜星は生成されない。 「あたしとこの子は見ず知らずの熟練職人同士のように、同じ座布団に座って、同じ夢の花を刺繍している。」 | ||||
ステータス詳細 | スキルダメージ | 飛星ダメージ | シールド基礎吸収量 | シールド継続時間 | クールタイム |
Lv.1 | 12.8% | 14.7% | 10.8%HP上限+1,040 | 12.0秒 | 12.0秒 |
Lv.2 | 13.8% | 15.8% | 11.6%HP上限+1,144 | ||
Lv.3 | 14.7% | 16.9% | 12.4%HP上限+1,257 | ||
Lv.4 | 16.0% | 18.4% | 13.5%HP上限+1,378 | ||
Lv.5 | 17.0% | 19.5% | 14.3%HP上限+1,508 | ||
Lv.6 | 17.9% | 20.6% | 15.1%HP上限+1,647 | ||
Lv.7 | 19.2% | 22.1% | 16.2%HP上限+1,794 | ||
Lv.8 | 20.5% | 23.6% | 17.3%HP上限+1,950 | ||
Lv.9 | 21.8% | 25.0% | 18.4%HP上限+2114 | ||
Lv.10 | 23.0% | 26.5% | 19.4%HP上限+2288 | ||
Lv.11 | 24.3% | 28.0% | 20.5%HP上限+2470 | ||
Lv.12 | 25.6% | 29.4% | 21.6%HP上限+2661 | ||
Lv.13 | 27.2% | 31.3% | 23.0%HP上限+2860 |
元素爆発
戦闘天賦(元素爆発) | 天賦紹介 | |||
---|---|---|---|---|
星流揺籠の夢 | 眠りを誘う夢の天球を放ち、領域内の敵に星光弾を連続発射して、氷元素ダメージを与える。 星光弾が命中すると、近くの安眠天幕シールドによる星を1つ生成させる。各安眠天幕シールドはこの方法を通して、0.5秒ごとに最大1つの夜星を獲得できる。 「眠れ、眠れ。たくさんの星の軌跡が君の夢の中にあり、たくさんの運命が君のまどろんだ目の前に現れることを、あたしは知っている。」 | |||
ステータス詳細 | 星光弾ダメージ | 継続時間 | クールタイム | 元素エネルギー |
Lv.1 | 4.6%HP上限 | 12.0秒 | 12.0秒 | 40 |
Lv.2 | 5.0%HP上限 | |||
Lv.3 | 5.3%HP上限 | |||
Lv.4 | 5.8%HP上限 | |||
Lv.5 | 6.2%HP上限 | |||
Lv.6 | 6.5%HP上限 | |||
Lv.7 | 7.0%HP上限 | |||
Lv.8 | 7.4%HP上限 | |||
Lv.9 | 7.9%HP上限 | |||
Lv.10 | 8.4%HP上限 | |||
Lv.11 | 8.8%HP上限 | |||
Lv.12 | 9.3%HP上限 | |||
Lv.13 | 9.9%HP上限 |
固有天賦
固有天賦 | |
---|---|
降って湧いた光のように | 安眠天幕シールドが存在している間、夜星を1つ獲得するたびに深眠効果を発動する。 ・安眠天幕シールド状態のキャラクターは、そのシールド強化+6%。 ・この効果は最大4層まで重ね掛けでき、安眠天幕シールドが消えるまで有効。 突破段階「1」で解放 |
熟睡妨害禁止! | 垂裳凛然の夜が発射した飛星によるダメージ量が、レイラのHP上限の1.5%分アップする。 突破段階「4」で解放 |
重なる影の夢兆 | キャラクター天賦素材を合成する時、10%の確率でアイテムを2倍獲得する。 |
命ノ星座
第1重 | 果てなき夢の領土 垂裳凛然の夜の安眠天幕シールドのダメージ吸収量+20%。 また、垂裳凛然の夜を発動する際、安眠天幕シールド状態ではない周囲のチーム全員にダメージを吸収するシールドを生成する。 ダメージ吸収量は安眠天幕シールドの35%分、継続時間12秒、氷元素ダメージに対しては250%の吸収効果を持つ。 |
---|---|
第2重 | 便りと共に還る星影 垂裳凛然の夜が発射した飛星が敵に命中すると、レイラの元素エネルギーを1ポイント回復させる。 この方法を通して、各飛星はレイラの元素エネルギーを最大で1回のみ回復できる。 |
第3重 | 秘密を見せる長夜 垂裳凛然の夜のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
第4重 | 啓示を照らす星芒 垂裳凛然の夜が1ラウンドの飛星を発射し始める時、周囲のチーム全員に「啓明」効果を付与し、 通常攻撃と重撃によるダメージをレイラのHP上限の5%分アップする。 「啓明」効果は最大で3秒間継続でき、通常攻撃や重撃ダメージを与えた0.05秒後に解除される。 |
第5重 | 浮流の時に夢みるように 星流揺籠の夢のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
第6重 | 夜彩は輝く灯火のように 垂裳凛然の夜の飛星によるダメージ+40%、星流揺籠の夢の星光弾によるダメージ+40%。 また、垂裳凛然の夜による夜星の生成間隔が20%短縮する。 |
使用素材
プロフィール
本項目はメインシナリオとキャラクターに関するネタバレ要素を含みます。閲覧する際は留意してください。
物語
転記ミスと勘違いされやすい誤字などには、その箇所の直後に「*」を記しています。
物語ページへ
物語 | 内容 | ストーリー解放条件 |
キャラクター詳細 | ルタワヒスト学院はスメール教令院の管轄にある六大学院のうちの一つでもあり、六大学派の明論派に属するものである。 六大学派の研究対象はそれぞれ違っており、明論派は主に、古くから万象を包み込む星空を研究している。 レイラは数多くの研究者の中で、勉強している一人の学生だ。 レイラが教令院に入って勉強し始めてから、そう長い時間が経った訳では無いが、すでに彼女は数々のおかしなあだ名を付けられていた。 「夢遊の怪人」、「人形自動計算機」、「天から降ってきた論文」…これらはすべて、レイラを知るものによって与えられたあだ名だ。 日を追うごとに、彼女のあだ名はどんどん増えていく。 | 初期開放 |
キャラクターストーリー1 | 教令院においては、どの研修室にもニ種類の人間が居るーー 一方は慣れて落ち着いた様子で、実験も論文もいつでも余裕に見える者たち。 もう一方は、いつも悩んでいるように見え、溜め息ばかり付く者たちだ。実験機材を抱きかかえて途方に暮れていることもあれば、紙に文字を書いては消し、書いては消しを繰り返していることもあり…とにかく苦しそうに見える。 研修室のレイラは、まさしく後者のタイプであった。 睡眠不足で、体調が悪いーーこれは一部の学者にとって常態化していることとも言えるが、レイラの場合、それが特に酷いらしい。その巨大な隈と疲れ切った顔は、彼女の抱えているプレッシャーがいかほどのものか、はっきりと証明している。 彼女の近くに寄ると、小さな声で「わからない」、「何でなの」、「やばいかも」…と言った同情したくなるような言葉を呟いているのが聞こえてくる。 教令院は学者たちが知識を求め、最も憧れる聖地であるが、彼らの悪夢の由来でもある。ここでは数え切れないほどの学者たちが、実験の失敗や理論の否定に苦しめられている。プレッシャーに耐えきれず退学を選ぶ学生は、毎年少なくないという。 レイラも見るからに、諦め寸前かと思うほど切羽詰まっている。実際、同時期に入学した何名もの同級生が既にここを離れたが、彼女は未だに頑張っている。 知識を求める道においては、素質も確かに重要だが、最後まで踏ん張り続ける根気が大切なのだ。 | 好感度Lv.2後に解放 |
キャラクターストーリー2 | レイラの体調がここまで悪くなってしまったのは、長期に渡る不眠のせいである。そして、その不眠は学業というプレッシャーによるものだ。 教令院の学生はみな、必ず授業を履修し、論文を完成させ、試験や考査を通過しなければならない。聞くだけならばさほど複雑ではなさそうなことだが、どれも学生たちが長い時間と労力をかけなければならないものなのだ。 不幸なことに、レイラの論文はいつも他の人々より遅れ気味だ。 彼女はいつも長い時間考え込む。自分の論点は合理的か?学友たちのものと比べて易しすぎないか?ーー計算や効率性についても、毎回疑ってしまいがちだ。 教令院の学生である以上、学業においてだらしない一面を見せてはいけないとレイラは常々考えている。しかし、そう考えれば考えるほど、性急に筆を進める勇気はなくなってしまう。 そうして悩んでいるうちに、時間は指の隙間や眉間からどんどん滑り落ちていくのだ。終えなければならない課題はまだそこにあり、一文字も書かれていないのに… 彼女は仕方なく夜更かしすることにした。もう、睡眠を昼間に回すしかなかったのだ。しかし夜が明ければ、また新しい課題が彼女を待ち受けている。 そうしてすっかり悪循環に陥ってしまった。 ついに、彼女の体に異変が起こり始めた。 熟睡している間に身を起こして辺りを周るが、目が覚めたときには自分が何をしていたか全く覚えていないーーそれはまるで、噂の「夢遊」現象のようだった。 彼女が「夢遊」するところを目撃した同級生曰く、「夢遊」状態にある彼女は不規則に様々な場所へと姿を表し、彼女がどこへ行き、何をしていたのか、言える者はいないという。 また、彼女が「夢遊」状態になり始めると同時に、あるおかしな出来事が起こり始めた。 毎回、彼女が「夢遊」状態から目覚める度に、寝る前にまだ手を付けていない論文が全て終わっているのだ。その上それらの論文は厳密なロジックで書かれており、データも正確、そしてなんと紙の上の筆跡は、彼女本人のものだった。 もっと不思議なことに、作者は彼女の名義で、論文中においてずけずけと他人の論文と研究方法を批判していた。これはどう考えてもレイラにできることではないのだが…いったい誰が自分をからかっているのだろう。 レイラは今まで進んできた道のりを振り返ってみた。しかし故郷から教令院に至るまで、どの知り合いにも、こんなことをする動機はなさそうだ。 スメールのことわざで、「天から降ってきた論文」というのは本来起こり得ない奇跡を例えた言葉だが、彼女の遭遇している出来事はまさに「天から降ってきた論文」としか言えないものだった。 まさか本当に奇跡が起こったのだろうか?偉大なる星空はレイラが占星学の研究に向けるひたむきな精神に心動かされ、その思いに応えて、祝福してくれたのだろうか? 真相がどうであれ、「星空の祝福」は、彼女の差し迫った悩みを解決してくれた。これでいくつかの単位については、論文を提出できるだろう。 残りは、時間のあるときにでもまた自分で考えよう…もう、授業に行く時間だ。 | 好感度Lv.3後に解放 |
キャラクターストーリー3 | 負担の大きい学業の傍ら、レイラも時間を作ってリラックスすることがある。 彼女は船に乗ってオルモス港へ行き、ぶらつくのが好きなのだ。あそこでは、各地からやってきた旅商人が新鮮で面白いものを色々と売っており、あっとするようなトリックを見せてくれることもある。いつも疲れ切っているレイラにとっては、目新しい体験だ。 ある時レイラはここで、不思議なナイフ投げを見た。ナイフの扱いに長けた砂漠の民が手を動かしたその瞬間、遠くのリンゴに的中した。 「自分は飛べる」と主張する奇人が、ありきたりな絨毯の上で、地面から離れることに成功するところをみたこともある。 一番印象深かったのは、何といっても、福引に誘ってくる店主だった。そこでは、色んな額の賞金を記入した紙切れが、それぞれ木箱へ入れられる。すると店主は、いくつもの木箱の位置を驚くようなスピードで入れ替えるのだ。そして最後は福引に興味を持ったお客さんに木箱を選んでもらう。 レイラは以前、何度か挑戦したことがあるのだが、いつも大賞を当てることはできなかった。しかし回数を重ねるごとに、彼女はなんと、コツが分かってきたのだ。 店主の手捌きはかなり素早く、確かに常人が見極めるのは難しいだろう。しかし、実は彼の左親指は、木箱を移動する際にほとんど動かないのだ。 そのため、彼の左親指に近い木箱ほど、大きな移動はしなくなる。 その後、鋭い観察力のおかげで、レイラは何度も大賞を当てた。不思議に思った店主はレイラが観察力のみに頼って彼の得意芸を見抜いたと知って感服し、喜んで多額の賞金をレイラに渡してくれた。 しかしレイラにとっては、賞金を獲得できるかどうかは二の次で、こんな珍しいテクニックを見られたことのほうがよほど嬉しいことであった。 彼女は教令院の保守派のように曲芸や手品を蔑むことはなく、むしろオルモス港の露天商人たちのおかげでこのように素敵な体験ができることを、感謝している。 | 好感度Lv.4後に解放 |
キャラクターストーリー4 | 教令院での一年目が終わる頃、レイラは自分の長所と短所を紙の上に書き、個人的にまとめようとした。 彼女の観察力や推論能力はかなり良い方であり、いつも星図をもとに素早く星体運行の軌跡を描き出せる上、スピードも人一倍早かった。 その他、彼女は数学に関してもまあまあ出来る方だった。簡単な問題であれば、筆すら必要とせず、瞬く間に答えを出せるのだ。 教令院に入る前、レイラは偶然にも将来彼女の担任となる先生と出会った。 その時、先生はレイラのことを、「星空に祝福された子で知識を求める資質がある」と言って褒めた。 これらの長所が彼女に希望を与え、教令院へ知恵を求めに行くための勇気になった。 しかし、いざ教令院へ足を踏み入れてみた彼女は、同年代のものと比べると、それらの長所はまったく取るに足らないものだと気づいた。 教令院には強者が多く存在し、優れた者たちと並んでみれば、どうしても自分が非常に見劣りする存在だと感じてしまうのだ。 また、短所の方については、自分には沢山あるとレイラは考えている。例えば問題について考えるときは優柔不断だし、かなり時間をかけないと、いつも考えがなかなかまとまらない。 それに、人とのコミュニケーションも得意ではない。周囲と問題について話し合う時、いつも己の観点を発表したがらないせいで、他人には「自分を孤高の存在だと思っている」とか、「討議を軽視している」などと思われてしまうこともある。このこともあってか、レイラは教令院に友達がそういない。 さらに自信を失くしてしまうことは、提出した多くの論文も自分が書いたものではなく、「星空の祝福」からの恩恵であることだ。 レイラからしてみれば、自分など取るに足らない人間だ。 しかしレイラは、同級生や先生たちからは全くそのような印象では見られていないことを知らない。 「不思議ちゃんだし、変な癖もある。けど、まあ才能ある人ってそんなもんよね。」 「みんなで測量する時、どうして彼女はあんなに早く星図を描けるんだろう?彼女の目は写真機なのかな?おまけに星の軌跡まで描き終わってるし…」 「彼女の論文と算式は全て見た。厳密で周到なロジック…時々できすぎていると思うこともあるほどで、教師である私まで意表を突かれてしまう。この生徒は見込みがある。」 慎重すぎる性格のせいで、終始自分が優秀でないと思い込み、謙遜の気持ちを心に、没頭して前に進む者というのは存在する。 だが、このいつまでも自己に満足しないという思いこそが彼らを前へと進ませ、知らず知らずのうちに他人を後に置いてゆくのだ。 | 好感度Lv.5後に解放 |
キャラクターストーリー5 | こんな少女がいた。彼女は忍耐強く聡明で、時には度が過ぎるほど謙虚である。 彼女は自分のように少しばかりの才知しか持ち合わせていない人間は、本物の天才と比べればまだまだだと常々思っていた。 しかし、優秀になりたい、本物の天才たちと肩を並べられるようになりたい、家族や先生たちに誇りに思ってもらえるような知恵あるものでありたいと、切に願ってもいる。 相反する気持ちが彼女を束縛し、自分の気持ちに従って思うまま振る舞うことを怖がらせた。しかし彼女は、平凡に生き続けることに甘んじることはなかった。 日が経つにつれ、恥ずかしさや失望、渇望…そういった強烈な感情たちは彼女の中でどんどん発酵していき、重い負担に耐えきれなくなった。そしてどうしようもなくなった結果、心はついに小さく口を切って彼女の魂に一息つかせようとしたのだ。 体と精神が完全に冴えている時、様々な束縛にある彼女は自由に動けず、体が休眠状態に入った途端、彼女の心は短い自由を手にして、魂の中にある、鋭く洒脱な人柄を目覚めさせる。 夢遊状態にある時、彼女は自分を疑って抑え込むことをやめる。論文を描いたり、星図を描いたり、星位表を作ったり…普段彼女が頭を抱えてしまうことの全ては気楽で簡単なことになる。 そこで彼女は思うがままに観点を指摘し、難題に挑戦するのだ。 これは彼女が心の底から長く望んでいた開放であったーーしかし夢はやがて終わるもの。自信に欠けた、内気な女の子となってしまう。目覚めたレイラはあの才能あふれる文字や算式のすべてが、自分自身の手によって書かれたということも知らない。 忍耐強く謙虚なあの女の子は彼女であり、あのスマートで鋭い彼女もまた、紛れもなく彼女である。両者は元々表裏一体なのだ。 レイラはまだ成長途中の苗木であり、自己懐疑と突破を渇望する二つの心情で揺れ動いている。そのアンバランスさが、いわゆる「夢遊」を引き起こした。しかし、目覚めているのが彼女のどんな一面にせよ、それはすべてレイラなのだ。 | 好感度Lv.6後に解放 |
レイラの写真集 | レイラの机の上には、山のように積み上げられたノートや星図と論文集以外に、一冊の分厚い写真集があった。 机の上にあるものがどんなに場所を変えようと、写真集はいつも机の上で最も目立つ場所に置かれている。 写真集の中にあるのは全て、レイラ自身が写真機を使って撮った写真たちだ。写されているのは故郷にいる両親や友人…それから教令院へ進むように進めてくれた、担任の姿もあった。 どの写真にも、裏には印象深い出来事がある。レイラは日記代わりに、この方法で故郷から教令院までの経歴を記してきた。彼女にはそんな習慣があるのだ。 写真集をめくる度に、レイラは様々な決断をしたときの気持ちを、はっきり思い出すことが出来る。そして、その気持ちを借りて、心の中にある迷いを払拭する。 最近、レイラはこの写真集に、金髪の旅人と一緒に写っている写真を追加した。写真が一枚、また一枚と増えていく中で…レイラが卒業する頃、この写真集はどれほど分厚いものになるのだろう。 | 好感度Lv.4後に解放 |
神の目 | レイラはそう簡単に人と争わない。これは彼女の性格によるものだ。ただ、一度だけ、今までにないほど他人と「争った」ことがある。 あれは理論占星学の授業の研究討論会だった。徳望高いハーバッドがレイラや他の何名かの生徒の論文を読んだ後、重点的にレイラのとある観点を批判したのだ。 そのハーバッド曰く、理論占星学は歴代の研究者の知恵による神聖なる結晶であり、そのどの法則も、大勢の学者が数え切れないほどの計算による検証を重ねた結果で、正確さは疑いようがない。しかし、レイラは論文の中でとある法則を疑った。その上それを補正しようとするなどというのは、冒涜である…ということだった。 批判を受けたレイラは面と向かっては反論しなかったが、討論会の後、レポートとこの件に関する考えの詳細を、併せてそのハーバッドへ提出した。 暫くのち、そのハーバッドは彼の反論をレポートに添付してレイラへ戻してきた。 事がこうなれば、多くの学生は手を引くだろう。研究討論会でレポートが通らないことは学生の最終考査にかなりネガティブな影響を与えるからだ。 それに、どのハーバッドも学識や年功において、勉強中の学生に勝っているものであり、彼らと学術問題について討論することは僭越なことだ。 もしかすると、レイラが提出したものは彼女自身によるただの計算ミスかもしれないのに、最後まで弁論して、もし己の間違いだとわかれば、大恥をかくことになる。 しかし、それでもレイラは最後まで諦めなかった。そしてこの方法で、ハーバッドと「弁論」し続けた。ーー半年が過ぎた頃、このハーバッドは再びレイラを探し出すと、「より多くの学者と交流した結果、確かにこの法則には考慮されていなかった、適用されない状況が存在するとわかった」ことを認めた。 説明し終わった後、彼は感慨深げに、レイラのようにハーバッドにチャレンジし続ける学生は年々少なくなってきている、と告げた。 本来、学を求めるうえで一番重要なことは真の知識に対する純粋さと執着であり、彼は久々に、レイラを通してその純粋さと執着を見ることができたという。 討論会が終わった後、レイラが再びハーバッドと「弁論」を重ねた過程を残したファイルを開いた時ーーその中から思いがけず、キラキラとした「神の目」を見つけた。 分厚い手書きレポートの上に転がったその姿は、まるで地に落ちた星のようだった。 | 好感度Lv.6後に解放 |
ボイス
日常ボイス
タイトル | 内容 | 解放条件 |
初めまして… | あっ…こんにちは。私はルタワヒスト学院で勉強している、レイラです。ん?ごめんね、昨日はよく眠れなくて…今、私とチームを組みたいって言った? いや、組みたくないわけじゃないよ!ただ…私の規則正しくない生活に付き合わせて大丈夫かどうか心配で…そ、その…よろしくお願いします! | 初期解放 |
世間話・見つめる | たとえ見上げなくても…星空は永遠に私達を見つめている。 | 初期解放 |
世間話・夢遊 | 足が棒みたい…はぁ、昨日の夜、また夢遊してたんだろうな。 | 初期解放 |
世間話・嘆き | ううぅ…どうしてレポートと論文の先がこんなに見えないの?おかしいよ… | 初期解放 |
雨の日… | 天気が良くないね。今夜、星空を観測できないとなると…はぁ、私の星図の宿題はもうこれ以上伸ばせないんだけどなぁ… | 初期解放 |
雪の日… | 雪の積もった所が、まるで満天の星のように明るく輝いて見えるね。 | 初期解放 |
晴れの日… | ふぁあ、太陽の光を浴びると…眠くなる…はぁ、眠気が覚めないうちに枕を探して眠らなくちゃ…もう二日、二日も寝てないんだよ… | 初期解放 |
砂漠に居る時 | 昼は暑くて、夜は寒い…私、もうダメかも。 | 初期開放 |
おはよう… | よく眠れた?まだ眠いなら、もうちょっと寝たほうが良いよ…私?私もう…慣れたから… | 初期解放 |
こんにちは… | 星の軌跡を計算してるの。まだ半分しかできてないないから、お昼ごはんはお先にどうぞ…ん?ここの角度、ちょっと変だな…ま、まさか…うぅ、いつから間違えてたんだろう? | 初期解放 |
こんばんは… | 今日は早く眠れるよう、早めにベッドで横になろうかな。偉大なる知恵の神よ、どうか私の睡眠を守ってください…よし、目を閉じよう。 | 初期解放 |
おやすみ… | …えっと、どれどれ?この子は何につまづいてるのかしら。えっと…三年分の古い星位表の整理と、中期レポートの星図が後何枚か残っているのね…じゃあ、この部分から始めようかしら? ん?どうして君がここに?今は一番重要な睡眠時間なんだけど。あたし?もちろん、夢遊中なの。 | 好感度Lv.4後に解放 |
レイラ自身について・理論占星学 | 教科書の論点によるとーー「理論的な占星学の知識を用いて生活中の具体的なトラブルを解決することは私たちが関心をもつべきことではない」とあるの。だけど、そこにはもう一つ重要な理由があるって、私は思ってる…つまり…コストがかかりすぎるということ。私たちが測定を行うとき、何台ものプラネタリウムを使って、その上、少なくとも一年分の星図を参考にして、やっと…厳密な答えを導き出せる。それを明日の香料の価格予測に使うのは、どう考えてもコストパフォーマンスが悪いでしょう…? | 初期解放 |
レイラ自身について・理由 | 自分が好きで頑張れることがあるなら、根気よく続けたほうがいいと思う。たとえどんなに厳しい道でも、競争がどんなに激しくても、必ずしも卒業できるわけじゃくても…うぅ、卒業できなかったら、奨学金を全額返済しないと。。はぁ、やっぱり帰ったほうがいいかも。 | 好感度Lv.6後に解放 |
手助けについて… | ん、あたしだって徹夜してまで宿題をやりたいわけじゃないわ。でも、「私」はいつも終わらないことを抱えてるんだもん、「私」を助けてあげないといけないでしょ?…ふふっ、あたしに付き合うつもり? | 好感度Lv.4後に解放 |
「神の目」について… | ふぁあ…ん?何か光ってる?寝る時、灯を消すのを忘れたのかな…ああ、なんだ、神の目か…えっ、待って。寝る前…ベッドの横に置いたっけ? | 好感度Lv.4後に解放 |
シェアしたいこと… | 私たちの学院が編集した星位表には、万物の運命が書かれているの。これは紛れもなく占星知識の頂点であり、最初に見たときは感動しちゃって、声も出せなかった!えっ?興味あるって?うーん、ただ見るなら…申請してあげる、多分許可が下りるはずだから、多分だけど… | 好感度Lv.4後に解放 |
興味のあること… | うぅ、助けて!虫を捕獲する植物とか、ないのかなぁ?小さな虫が部屋を飛び回りながらずっと鳴いてるんだけど、私、どう探してもその場所を突き止められなくて…ううぅ… | 初期解放 |
世界を回ることについて… | もし卒業後、教令院に残ることにならなかったら、あなたと一緒に世界を回ろうかな。どう思う? | 好感度Lv.6後に解放 |
モナについて… | 明論派学者の間では、アストローギスト・モナ・メギストスが『スチームバード新聞』に発表した占星術の文章がよく討論されているの。専門性の高い文章を、学外の人にも楽しんでもらえるように書くなんて、なかなか簡単にできることじゃない…えっ?どうして名前を流暢に言えたかって?だって…すごい人だから…尊敬すべきでしょう。 | 好感度Lv.4後に解放 |
リサについて… | あっ、誰のことか分かったよ。たった二年で卒業した素論派の天才、リサ・ミンツでしょう。私も彼女くらい頭がよければ…えっ?モンドで会ったって?ほ、本当に?彼女は普段、どのように勉強しているの?どんな本を読んで、どんな仕事をしてるんだろう?わ…私、どこから学べば良いのかな? | 好感度Lv.4後に解放 |
ドリーについて | ど、ドリーか…歯を食いしばって拳を握りしめて、彼女のところから一回買い物をしたことがあるんだ…私が迷わず買ったのを見て、お金持ちだと勘違いしたみたいで。その後も商品のチラシを送り続けてきたよ…うーん…とんでもない誤解を招いちゃったみたい。その買い物の対価に…奨学金を全部使い込んじゃって。半年くらい、ごはんにお肉を追加することも怖くなって、本を買いたくても割引を待つことしかできなかった… | 好感度Lv.4後に解放 シナリオ「虚空の鼓動、熾盛の劫火」をクリアする |
セノについて… | 「大マハマトラ」様って「七聖召喚」が得意なんだ…あっいや、もし機会があれば、対戦できるかなって思っただけ。「七聖召喚」みたいなカードゲームは、計算の得意な方が勝ちやすいから、むしろ…負けないかも… | 好感度Lv.4後に解放 |
キャンディスについて… | 初めて夢遊状態から目覚めた時、あなたの言うその方に会ったんだよ…なるほど、キャンディスってお名前だったんだね。目が覚めた瞬間…レポートも文章も全部終わっていたのを覚えてる。なんだか…毎日星に唱えていたら、聞き届けてくれて、使者を送ってくれたみたいな感じだった…うぅ…あの時は感動したなぁ! | 好感度Lv.4後に解放 |
アルハイゼンについて… | 書記官のような高みにたどり着いた人は、プロジェクトを立ち上げられるかどうか、成功するかどうかんて心配する必要もないはず。ううんん、書記官になったんだから、プロジェクトに取り組む必要すらなくなったはずだよね。羨ましいな… | 好感度Lv.4後に解放 |
クラクサナリデビについて… | 偉大なる知恵の神よ、私はここ最近、毎晩徹夜で復習してきました。なので、テストに合格させてください!お願いですから…! | 好感度Lv.4後に解放 |
ファルザンについて… | ファルザン先生は学生を募集できたのかな?知論派の人の話によると、彼女のプロジェクトは経費がなかなか降りないらしくて、学生が寄ってこないのも当然かも。はぁ… | 好感度Lv.4後に解放 |
レイラを知る・1 | 私は別に才能があるわけでもないし、理解力だって足りない…一生懸命勉強して試験に合格したから教令院に入れただけなの。ごめんね、私…あ、雑談はここまでにしておこう。教令院といえば、私の課題の進捗報告…まだ少しも進んでないって思い出しちゃった。 | 初期解放 |
レイラを知る・2 | 担任の先生との関係?うーん…何というか…あっ、誤解しないでね。担任の先生にはすごくお世話になっていて、入学時に推薦状ももらったの。私がくじけそうになるたびに、励ましてくださって…その後論文を追加で一本要求されたけど… | 好感度Lv.3後に解放 |
レイラを知る・3 | スメールにいる才能溢れる人はほとんど、教令院までやってきてる。それに、ここはびっくりするほど賢い外国の学者さんもいて、どれだけ競争が激しいか…考えても見て!そんな人達と一緒に勉強するなんて…私、本当にその資格を持ってるのかな…? | 好感度Lv.4後に解放 |
レイラを知る・4 | しー、静かに。この子を起こさないでよ。このままゆっくり寝かせてあげましょう。あたしの言うこの子が誰かって?そりゃあもtろん、毎日課題に追われるレイラよ。で、あたし?ふふ、あたしもレイラ。 | 好感度Lv.5後に解放 |
レイラを知る・5 | 聞いた話だけど、この子は終わりなき宿題がいつも夢の後にいつの間にか完成していることをーー「星空の祝福」だって思い込んでいるらしいわね。はぁ…完全な勘違いなんだけど。おっと、君…この子には内緒よ。 | 好感度Lv.6後に解放 |
レイラの趣味… | 星図を描くのは本当に疲れるし、好きでもなければ続けられないと思う。定規を使ったり、紙で計算したり、昔の星象調べたり…気がついたら一日が終わってしまうなんてこと、ざらだもの。でも、自分がきちんと描いた巨大な星図を見る時に味わえる達成感は…やっぱり半端ないかも。 | 初期解放 |
レイラの悩み… | まだ教令院で勉強していなかった頃、睡眠の質はまあまあだった。でも、ここで勉強することになってからは…はぁ、プレッシャーが重すぎて…本当は毎日明け方までゆっくり寝たかったのに、ううぅ… | 初期解放 |
好きな食べ物… | 毎晩ベッドで横になる前に、牛乳を温めて飲むの。夜にぐっすり眠れますようにって祈りながらね。 | 初期解放 |
嫌いな食べ物… | いつだったか、不思議な商人が売っている「睡眠グミ」効果的だって聞いたことがあって。奨学金と小遣いを全部使って試してみたら、確かに効果があって、しばらくはよく眠れたの。だけど、ひと箱で二十万モラ…いくら何でも高すぎるよ。私、もう絶対買わない。一個買ったら一個無料でも買わない…一個買って二個無料なら…また考えて見るかも。 | 好感度Lv.4後に解放 |
贈り物を受け取る・1 | すごい、羨ましいなぁ。本当になんでも作れるんだ。 | 初期解放 |
贈り物を受け取る・2 | …うん、悪くない味だと思う。 | 初期解放 |
贈り物を受け取る・3 | えっと…テイクアウト頼まない…? | 初期解放 |
誕生日… | ハッピーバースデー!このポケット星盤をあなたに上げる。過去から未来まで、人類の運命を見つめてきた星々がまなざしをあなたに分かち合い、共に砂漠や海を越え、追い求める遥か彼方の終着点まで同行してくれますように。 | 初期開放(※) |
突破した感想・起 | レイラ、ほら。もう一息頑張ろう。 | 突破段階「1」で解放 |
突破した感想・承 | レイラ、すごく頑張ってたけど、まだ全面的な知識を得たわけじゃないよ。 | 突破段階「2」で解放 |
突破した感想・転 | レイラ、あなたは勤勉で博識ーーそれで良い。でも怠けちゃだめ。一瞬でも怠けると、遅れを取って留年って言う悲惨な結末を迎えることになるんだから。 | 突破段階「4」で解放 |
突破した感想・結 | レイラ、自分を信じよう。沢山助けてくれた人を信じよう。あんたたちなら、きっとなんでも解決できるわ! ふぅ…さて、悩みも忘れてことだし、出発しましょう! | 突破段階「6」で解放 |
※プレイヤーが設定した誕生日を最初に迎えた日以降に表示されるようになり、既に所有しているキャラクターについてはその時点で解放され、新規キャラクターについては初期解放となる。
戦闘ボイス
アクション | 内容 | 備考 |
元素スキル | 寒星! | |
邪魔しないで! | ||
星のご加護を。 | ||
元素爆発 | 呼びかけに応える星たちよ。 | |
極寒…私の意のままに。 | ||
怖がらないで。 | ||
宝箱を開ける | コストパフォーマンスがよさそう。 | |
やっぱりあなたは鋭い目を持ってるんだね。 | ||
わぁ!眠気が一気に飛んでいっちゃった。 | ||
HP低下 | 眠い… | |
まずいまずいまずい… | ||
今から逃げても遅いかな… | ||
仲間HP低下 | 起きて!気絶しちゃダメだからね! | |
どどどうしよう!け、怪我してるじゃない! | ||
戦闘不能 | 永遠の眠りに… | |
先生ごめんなさい… | ||
お願い…夢であって… | ||
重ダメージを受ける | こんなの理不尽だよ! | |
それ、ルール違反だからね! | ||
チーム加入 | どうせ眠れないから、お散歩しようっと。 | |
お休みをとったけど、何か忘れてないよね? | ||
はぁ、頭が空っぽ…気分転換しに行こうかな。 |
その他ボイス
本項目はテキストに反映されていないゲーム内のボイスを聞き取り、文字に起こしたものです。公式テキストではないためご注意ください。
他キャラからの反応
キャンディス | 「夢遊状態のような奇妙な少女」…?確かに防砂壁の近くでそのような子を見かけましたが、彼女の言葉や紙に書かれた算式はまったく理解できませんでした…でも、話し終えると気分が良くなったみたいでしたよ。彼女なりのストレス発散法なのかもしれませんね。 |
ディシア | あのいつもウトウトしてる女の子だろ、印象あるぜ。前に、砂漠の辺境にあるオアシスで会ったことがある。たしか教令院の何かの隊と一緒に天体観測に来てたみたいだったけど、あたしもあの時はあまり気に留めてなくてな…ん、何?キャンディス…星空の使者…?なんだそのデタラメな話は?そいつ、寝ぼけてたんじゃないのか…? |
ティナリ | うん、聞いたことある…有名な「夢遊の怪人」だよね。彼女の「夢遊」に関する噂は色々あるよ。怪力の重量挙げとか、夜中にアアル村へ侵入したとか、片手で防砂壁を飛び越えたとか…あと、寝ながら10万字の論文を書いたっていう噂もね!どういうこと、まったく一貫性がないじゃん。 |
ファルザン | あやつはワシを見ると、頭を下げてわざと回り道することが時々あるんじゃ。だが夜中に会うと、ちゃんと挨拶することもある…なんともよく分からぬのう。まあよい、ルタワヒスト学院に入れるガキどもはそのほとんどが天才じゃ。天才には天才なりの変わった癖があるもんじゃし、大目に見てやろう。 |
引用元ページ:各キャラの反応
考察
総評
星々の加護で仲間を守る、優秀なシールダー/サブアタッカー
原神の星4では初のクールタイムと持続時間が同じのシールドスキルを持つキャラクターで、「理論上絶え間なく展開し続けられる」シールドを提供することが可能。
シールドの強度も優秀で、元素爆発は少コストで発動できる設置型である。
似た性能のキャラにディオナがいるが、多芸なディオナに対してレイラはシールド特化+設置攻撃に絞られた一芸型となっており、運用はそれなりに異なる。
美しいシールドと天球で、仲間を全力で守り、サポートしてあげよう。
特徴
- ★4の中でも屈指のシールド性能
天賦Lvや能力の特化など同条件で比較するとシールドの耐久力はかなりの上位。
ディオナの長押しによって形成できるシールドには基礎性能こそ劣るものの、1凸効果やパッシブ1による上乗せ要素が多く、想像以上に固い。
加えてシールドの持続時間=スキルのクールタイムのため、CTをしっかり管理すればほぼ常時展開も可能である。
また、ディオナ同様生成したシールドは、大型氷スライムの冷気、淑女や七葉寂照秘密主の霜寒フィールドなどの細かい継続ダメージが多い氷元素に対するダメージ吸収ボーナスを持っているため、耐久性を実感できる場面に事欠かない。
注意点
- シールドが破壊されてしまうと強みを失う
夜星は元素スキルのシールドが維持されている間しか生成されない。
天賦や命ノ星座のほぼすべてがシールドが維持されていることを前提とした効果になっているため、
早々にシールドが破壊されてしまうと非常につらい状況になってしまう。
十分にHPを確保してシールド耐久値の強化を図るほか、強力な攻撃は意識的に回避するなどしてシールドの維持に努めたい。
運用
- シールド特化型
最大の強みと言えるシールド張りに特化する運用。
完全に割り切るなら要求ステータスはHPのみで元素チャージ効率すら必要ないので育成が楽。
- サブアタッカー型
元素スキルの飛星や元素爆発の星光弾ダメージにも期待する運用。
HPだけでなくダメージバフや会心系、元素チャージ効率など要求ステータスが多くなるため、性能は育成の詰め具合に左右される。
天賦
通常攻撃・煌めく軌跡の剣
特性: 吹き飛ばし(3段目・重撃)
発生F/全体F (ヒットストップ) | 1段目 | 2段目 | 3段目 | 全体硬直 | 重撃 初段/追撃 (全体硬直) |
---|---|---|---|---|---|
レイラ | 12F/19F(6F) | 10F/31F(2F) | 33F/67F(4F) | 117F(129F) | 17F/27F(55F) |
女性キャラの片手剣モーションとしてはやや動作が重いものの通常・重撃ともに横薙ぎのため攻撃範囲が優れている。
レイラ専用の攻撃モーションは片手剣ながら両手で扱うもので、非力・虚弱なキャラを反映している。
通常攻撃はニィロウと同じく3段攻撃。3段目は背後から現れた結晶を砕いて欠片を飛ばすような攻撃でリーチが伸びる。
個々の倍率だけ見るとニィロウと同程度、3段の合計値はガイアの3段目までに匹敵し優秀に見えるが
ダッシュキャンセルを含めても3段目を出し切るまでのモーションが長いため、隙が大きくDPSもそこまで高くない。
重撃は横薙ぎ2段。攻撃範囲は十分だが倍率は行秋と同じ程度と最下位レベル。
総じて火力よりも攻撃範囲を重視したバランスとなっている。
垂裳凛然の夜 (元素スキル)
「星のご加護を。」
元素粒子生成: 1~2個 元素量: 1U 特性: なし
- その場でくるりと回ってシールドを形成。形成時に周囲にダメージを与える。
- シールドが形成されれば動けるようになるが、放っておくとしばらく眠ったのちに目覚めるモーションを取る。
モーションを全部見終えるころにはシールドが消失するほどに長い。
【夜星と飛星】
- シールドを形成してから1.5秒ごとに夜星が形成され、4つたまると飛星となり順次発射されて敵にダメージを与える。
シールドが消失すると4つに満たない夜星は飛星とならずシールドと共に消失する。(継続時間の終了or破壊されたとき)
- 操作キャラが元素スキルを使用するとただちに夜星が2つ形成される。(祭礼の剣を装備していればレイラ自身でも獲得可能)
- 飛星の発射中には他キャラのスキルを発動しても夜星は獲得できず、次の発射に持ち越されることはない。
- 飛星は手近なエネミーへホーミングする。狭範囲攻撃なので密集するヒルチャールなどには複数体あたることも。
- 元素粒子生成タイミングは最初の飛星が当たった時。スキル発動により二度目の飛星が発生すればそれ以降も粒子が生成される。
- 飛星の元素付着は特殊で、1回4弾のうち1ヒット目でしか氷付着しない。(他キャラでよくある3hit毎のリセットがない)
- 飛星のダメージは攻撃力依存であるため、シールド強度との両立は難しい。
- 飛星発射回数について
- 誰も元素スキルを使用しなかった場合、1度だけ飛星が発射される。(夜星が2個まで溜まった状態でシールドが消える)
- 上記の条件に注意して適切なタイミングで他キャラの元素スキルを発動すれば、2度飛星が撃てる。
- 飛星を3度撃つためには1度毎の発射にスキル2回の発動が必要となり、2*3=6回のスキル発動が求められる。
八重神子やディルックのようなスキルスタック回数の多いキャラを起用しなければ困難。(3度目の飛星発射中にシールドが消える) - レイラの元素爆発を発動できていれば、3度の発射も達成しやすい。
タイミングを見計らって他キャラの元素スキルを発動すれば最大4度の発射も可能。レイラを完凸していれば余裕を持って4度撃てる。
星流揺籠の夢 (元素爆発)
「呼びかけに応える星たちよ。」
元素量: 1U 特性:なし
- 頭上に夢の天球を召喚し、天球を囲う4つの結晶体から星光弾を発射し敵を攻撃する。
星光弾は1.5秒ごとに近くのエネミーへホーミングし、8発発射すると終了する。
この星光弾の威力はHP依存となっているため、HPを伸ばせば星光弾の威力が上がる。シールドの強化と両立できる。 - 元素スキルでシールドを展開していれば星光弾が当たるごとに夜星が形成されるため、
他のキャラの元素スキル発動と合わせれば1度のスキルで飛星を最大4回撃つことが可能になる。
降って湧いた光のように (パッシブ1)
安眠天幕シールドが展開されている間、夜星を獲得する度に以下の強化がなされる。
・安眠天幕シールドに守られているキャラクターは、そのシールド強化+6%。
・この効果は4層まで重ねることができ、安眠天幕シールドが消えるまで有効。
シールドをより強固にできる優秀な効果。トーマのパッシブなど一部シールド強化効果はキャラ毎に付与されるのでキャラを切り替えると効果が無くなるが、
レイラの場合は鍾離と同様、「シールド状態のキャラ」への効果なので一度夜星を4つ貯めれば一度も表に出していないキャラに切り替えても効果が維持される。
(現在適用されている「シールド強化」の値はステータス画面で直接確認できる。)
熟睡妨害禁止! (パッシブ2)
元素スキルで発生する飛星のダメージがレイラのHP上限の1.5%分アップする。
レイラはHPを盛る運用が主であるため、元素スキルのダメージをより底上げしてくれる腐りにくい効果。
重なる影の夢兆 (パッシブ3)
天賦素材を合成する際、10%の確率でアイテムを2倍獲得できる。
エウルアと同一の効果だが、レイラは星4キャラのため入手しやすい。
命ノ星座
どれもクセがなく確実に上乗せとなる効果だが、運用が劇的に変わるようなものはない。
シールドに関わる星座が1重と3重のみで、それ以外は攻撃面をサポートする内容になっている。レイラにダメージサポートを期待するならできるだけ凸を進めたいところ。
- 第1重・果てなき夢の領土
元素スキルで生成できるシールドのダメージ吸収量が増加し、スキル発動時チーム全員に35%分の性能のシールドを配ることができるようになる。
他キャラクターでは星座2重の解放をしないとシールドを配れないため、マルチプレイでのシールド要員として相対的にコスパがよいと言える。
- 第2重・便りと共に還る星影
元素スキルで発生した星による攻撃一つにつき元素エネルギーが1増加する。
前述のように元素スキル1回につき2,3回攻撃が通常なため微々たるものだが、元々粒子生成力が低く爆発が軽い40族なので、見た目よりは恩恵が大きい。
元素スキルと元素爆発のクールタイムが同じで、一度元素爆発を発動すると星の攻撃回数が増えるという好循環を生むため、
元素爆発と元素スキルを毎回同時に使用する運用も安定しやすくなる。
- 第4重・啓示を照らす星芒
元素スキルで星による攻撃が発生した瞬間、チーム全員の通常攻撃、重撃に対しHPに応じたダメージ増加が入る。
鍾離の固有天賦「贅沢な食饌」に代表される実数ダメージ加算で、各種ダメバフや会心の影響を受けるタイプ。
効果は1回分かつダメージを与えた0.05秒後に解除されてしまうため、甘雨などで重撃1段目をあててしまうと2段目では発生しない。
と言っても元の天賦倍率に影響されないダメージ増加なので、消費さえできればPT全体の総ダメージ増加に貢献する効果。
1重効果共々PT全体の貢献度が高まりマルチ適性が上がる。
- 第6重・夜彩は輝く灯火のように
元素スキル、元素爆発で発生する星に40%のダメージバフがかかる。
HPに特化した構成であれば単純に出せるダメージが1.4倍になるのとほぼ同義。稼げるダメージが大きく伸びる。
数値は高いが、レイラ自身の天賦倍率は低いため効果を実感しにくい。
申鶴などと一緒に使う場合に恩恵を感じられるだろう。
また、星の生成間隔が20%短縮される。
レイラは星を溜める・発射する事により様々な能力を発揮できるが、単純にそれらの発動機会が増えると考えていい。
ビルド
武器
レイラの天賦はほとんどがHPを参照しているため、HP武器と相性が良い。ただしHPの上がる片手剣は、ver4.1時点で3種類あるが、全て限定の★5・★4武器となっている。
HP武器がない場合は、シールド運用ならサブOPは無視して味方へのサポート効果のある武器を優先したい。
サブアタッカーとしての能力を考慮する場合は、元素爆発を維持しやすくなる元素チャージ武器、会心系かダメージバフのある武器が良いだろう。
基礎攻撃力の恩恵が薄いため、レア度よりも武器効果を重視して選ぼう。
【サポート系武器】
- 聖顕の鍵(★5/限定祈願) [基礎攻撃力:542 サブOP:HP66.2% / 効果:HP上限アップ、元素スキル命中時HP上限をもとに元素熟知アップ(3層まで)、3層の時チーム全員に元素熟知バフ]
サブOP、武器効果ともにHPに特化した武器。無凸でもHP+86.2%と圧倒的。単純にシールドを固くでき、火力も上がる。
武器効果を発動できずとも、このHPステータス目当てで採用する価値あり。- 武器効果の熟知バフ発動はスキル命中時にレイラが表に出てる必要があるため、やや運用に手間がかかる。
レイラ元素スキル(できれば直当て)⇒キャラA元素スキル⇒キャラB元素スキル⇒(飛星発射)⇒レイラ元素爆発 と回すと、レイラの元素爆発モーション中に武器効果の発動が狙え出場時間の無駄を省ける。
ただし、他キャラの元素スキルモーションの長さや、敵キャラとの距離による飛星着弾までのタイムラグなどの不安定要素も多く、元素爆発発動時にやや居座るよう意識したほうが安定する。
- 武器効果の熟知バフ発動はスキル命中時にレイラが表に出てる必要があるため、やや運用に手間がかかる。
- 蒼古なる自由への誓い(★5/限定祈願) [基礎攻撃力:608 サブOP:元素熟知198 / 効果:与えるダメージアップ、元素反応を2回起こすと味方全員に通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメージと攻撃力バフ]
武器効果で味方に火力バフを撒ける。
こちらは待機中でも発動できるため、氷以外の元素が下地になる編成であれば安定して発動できる。
元素スキルでの元素反応は飛星発射1ラウンドにつき1回なので、元素爆発での元素反応もできるよう元素チャージ効率を確保しておきたい。
サブOPの元素熟知は溶解編成以外ではあまり意味がない。
- 岩峰を巡る歌(★5/限定祈願) [基礎攻撃力:542 サブOP:防御力82.7% / 効果:通常攻撃または落下攻撃が命中した時防御力と全元素ダメージアップ(2層まで)、2層まで重ねた時防御力をもとに味方全員に全元素ダメージバフ]
通常攻撃とトリガーに防御力を参照にして元素バフを撒くことができる。
シールドの為にHPを盛りたいレイラが配れるバフは微量ではあるものの申し訳程度のサポートが可能。
この武器の為に防御力を盛る必要性はないが、聖遺物のサブOPに付いてしまった防御力を一応活かせる。
- 船渠剣(★4/限定祈願) [基礎攻撃力:510 サブOP:HP41.3% / 効果:治療効果を受けるか与えると強靭マークを獲得(3枚まで)、元素スキルか元素爆発を発動後に強靭マークを消費し、元素熟知アップ&元素エネルギー回復]
ver4.1で実装された、HPが上がる3本目の片手剣。★4では初。
サブOPの数値(41.3%)は★5聖遺物のメインOP(46.6%)に迫り、これだけでも採用する価値が十分にある。
一方で武器効果はあまり噛み合っておらず、また編成によっては効果の発動自体が困難となる点に注意。
ただ逆に言えば精錬不要であり、入手に運が絡む★4限定武器においては長所と言えない事もない。
【元素チャージ系武器】
- 西風剣(★4/祈願) [基礎攻撃力:454 サブOP:元素チャージ効率61.3% / 効果:会心時に元素粒子発生]
サブOPに高い元素チャージ効率を持つ片手剣。
会心時に無色元素粒子を発生させるが、レイラは出場時間中の攻撃hit数が少ない(0回なことも多い)ので、武器効果を活用したいなら工夫が必要。
- 祭礼の剣(★4/祈願) [基礎攻撃力:454 サブOP:元素チャージ効率61.3% / 効果:元素スキルがダメージを与えると確率でCTリセット]
チャージ武器。ステータス的には西風剣と同じ。
レイラは元素スキルの効果時間とCTが一致しているためクールタイムリセット効果の恩恵は薄め。
割られた時や任意のタイミングでの張り直しができる、夜星のスタックをすぐに溜められる、といった利点はある。
- 腐植の剣(★4/イベント) [基礎攻撃力:510 サブOP:元素チャージ効率45.9% / 効果:元素スキルダメージアップ、元素スキルの会心率アップ]
ver1.2のイベントで配布されたチャージ武器。武器効果により元素スキルのダメージと会心率が向上する。
現在再入手する手段はない。
- サーンドルの渡し守(★4/釣り) [基礎攻撃力:510 サブOP:元素チャージ効率45.9% / 効果:元素スキルの会心率アップ、スキル発動後の5秒間元素チャージ効率アップ]
腐植の剣と同じサブOPを持つチャージ武器。フォンテーヌでの釣りの報酬で獲得できる。
腐植の剣は再入手手段が不透明なので、腐植の剣の代替候補となりうる。
- 飛天御剣(★3/祈願) [基礎攻撃力:354 サブOP:元素チャージ効率52.1% / 効果:元素爆発を使用すると攻撃力と移動速度アップ]
星3武器なので基礎攻撃力が低いが、レイラの元素爆発のダメージはHP参照なので影響がない。
スキルダメージは減少してしまうが、元々の倍率が低い事と天賦「熟睡妨害禁止!」の恩恵により大差にはならない事が多い*1。
祈願のハズレ枠として入手しやすい武器なので、上記の上位武器を他のキャラに回したい時には候補となる。
【火力系武器】
- 黎明の神剣(★3/祈願) [基礎攻撃力:401 サブOP:会心ダメージ46.9% / 効果:HPが90%以上の時会心率アップ]
会心に特化した性能を持つ火力武器。精錬が最大であれば会心ダメージ46.9%と会心率28%を得られる。
シールドを張ってすぐ裏に回ることになるレイラは、武器効果のHP90%以上という条件を満たしやすい。
低レアゆえの低い基礎攻撃力によって飛星ダメージは多少落ちてしまうものの、星光弾ダメージはHPを参照するため欠点にはなりにくい。
入手性が良いのも嬉しい。
- 磐岩結緑(★5/限定祈願) [基礎攻撃力:542 サブOP:会心率44.1% / 効果:HP上限アップ、HP上限をもとに攻撃力アップ]
サブOPがHP%の聖顕の鍵・船渠剣以外でHPが上がる貴重な片手剣。加えて全武器中で最高の会心率を持ち、スキルと爆発両方の火力を高められる。
攻撃力アップも飛星ダメージの向上に一応効果あり。
- 霧切の廻光(★5/限定祈願) [基礎攻撃力:674 サブOP:会心ダメージ44.1% / 効果:全元素ダメージアップ、通常攻撃で元素ダメージを与えた時/元素爆発発動時/元素エネルギーが100%未満の時に3層まで自元素ダメージアップ]
重雲などの元素付与と併用しなければダメージバフのスタックは2重までになるが、それでも十分強力。
高い基礎攻撃力の恩恵は低め。
聖遺物
シールド特化構成
シールド吸収量がHP依存であるため、HPを伸ばすことが最優先。
シールドの維持に元素爆発は関係しないので、元素チャージ効率を気にする必要もない。
生の花 | 死の羽 | 時の砂 | 空の杯 | 理の冠 | |
---|---|---|---|---|---|
メイン効果 | HP(固定値) | 攻撃力(固定値) | HP% | HP% | HP% |
サブ効果 | HP%>HP固定値>その他 |
- 千岩牢固4 (HP+20% / 元素スキル命中で3秒間チーム全員の攻撃力+20%、シールド強化+30%、裏でも発動可能)
全ての効果がレイラと噛み合ったサポート運用向けのセット。
1ラウンドの発射で「1発目の命中時~4発目の命中時(約2秒後)」の発動機会があるので、計5秒間バフを維持できる。
他キャラのスキル発動や元素爆発での夜星獲得を活用して飛星を常に3ラウンド発射させれば、4セット効果を常時発動できる。
- 千岩牢固2 花海甘露の光 (HP+20%)
シールドの耐久力を伸ばすためのHP聖遺物複合セット
サブアタッカー構成
元素スキルの飛星や元素爆発の星光弾ダメージにも期待する場合。
飛星には攻撃力も影響するがHPを参照する効果の方が多いため、砂をHPにしたアタッカー定番の組み合わせが基本。
爆発の維持がスキル火力の向上にもつながるため、コストは40と低いが元素チャージ効率も合わせて確保しておきたい。
上記のシールド特化構成に比べてシールドは柔らかくなるので、運用に合わせて本人火力と耐久性能のバランスは取りたいところ。
生の花 | 死の羽 | 時の砂 | 空の杯 | 理の冠 | |
---|---|---|---|---|---|
メイン効果 | HP(固定値) | 攻撃力(固定値) | HP% 元素チャージ効率 | 氷元素ダメージ | 会心率 会心ダメージ |
サブ効果 | 会心系>HP%>元素チャージ効率>その他 |
- 旧貴族のしつけ4 (元素爆発ダメージ+20% / 元素爆発発動時、チーム全員の攻撃力20%、重複不可)
レイラは元素爆発のクールタイムが12秒なので、4セット効果のバフを維持できる。
2セット効果で本人の元素爆発火力も上がるが、元素スキルの吸収量や火力には効果がない点には注意。
- 千岩牢固2 花海甘露の光 (HP+20%) 氷風を彷徨う勇士2 (氷元素ダメージ+15%)
絶縁の旗印2 (元素チャージ効率+20%) 旧貴族のしつけ2 (元素爆発ダメージ+20%)
2セットずつの組み合わせ
他キャラクターとの相性
- 神里綾人
綾人のスキルは12秒ループ(効果時間6秒+CT6秒)のため、レイラのスキル・爆発の12秒の効果時間(=CT)と噛み合っている。攻撃範囲の広さと射程距離の長さも合致しており、適当に攻撃してるだけでも広範囲の敵を長時間凍結しながら殲滅できる。また、聖遺物に旧貴族を装備した場合こちらも効果が12秒間隔のため綾人と組む場合特に使いやすい。ちなみにレイラの4凸効果は0.05秒以内に攻撃が当たったすべての敵に適用されるため、この点でも綾人の範囲攻撃と相性がいい。
- 甘雨
氷共鳴と高耐久のシールドという甘雨に欲しい要素を満たすとともに、爆発が共に設置型の広範囲攻撃ということで戦闘距離を合わせやすい。また、レイラの元素スキルは出場キャラクターの動作に関係なく飛星を発射するため、狙い撃ちを溜めながら戦う甘雨にとって貴重な外付け火力になる。敵から離れすぎると飛星の発射が止まるため注意。シールドを上手く活用しよう。
- 八重神子
八重のスキルの効果時間が14秒のため、レイラのスキル・爆発の12秒と合わせやすい。また、八重の爆発CTは全キャラ最長の22秒となっており、レイラのスキル・爆発を2ループすると丁度打てるようになるので覚えておくとCT管理が楽になる。両者とも相手や自分の状態に関係なく射程に入れば攻撃が始まるため、他の操作に集中しやすい。装備の面では八重のスキル3連打によって聖顕や千岩の効果が最速発動できる点が好相性。
- ウェンティ
レイラのスキル・爆発共に狭範囲攻撃のため、ウェンティで複数の敵を吸い寄せると同時ヒットが狙える。また、レイラの爆発は範囲が広く、スキルはキャラに追従するため、敵の移置がかなり変わるウェンティの爆発の吸い込みを位置を気にせずに使用できる点も好相性。モルガナ編成(詳細は下記編成例”凍結甘雨パーティ”参照)の従来のディオナの枠をレイラに変えた形での使用が可能。CTの関係で毎回旧貴族を発動出来るのでディオナの回復性能と引き換えにキャラ火力と合わせてDPSが上がる。
- チャスカ
レイラはチャスカの元素変化の対象となる炎水氷雷の中で最も硬いシールドを貼れる貴重な存在*2。
0.05秒の猶予しかない4凸効果をチャスカであれば「シャドウチェイサー弾」6発に全て乗せることができる。
- ナヒーダ
氷元素は草元素と反応しないが逆にそれを利用し、開花編成で草元素反応を邪魔しない凍結可能なシールド役として合わせ易い。氷元素と反応する元素攻撃と合わせれば、草元素以外の元素反応でもナヒーダの滅浄三業がキッチリ発動するので、レイラのスキルや爆発を八重神子や雷電将軍など自動攻撃スキルと一緒に使うと、敵に一切通常攻撃をせずにダメージを出していける編成も可能となる。
氷or雷物理アタッカー
- エウルア / 物理フィッシュル / 物理刻晴 / レザー など
定期的にゆっくりと氷元素を供給するので長い時間戦っていたり、敵が複数いても新たに超電導を起こしやすく耐性ダウンの維持が容易。高耐久のシールドもあるため、超電導を起こせる編成に限ってはシールドと耐性ダウン役として起用した時の鍾離に近い運用が可能となる。
編成例
- 蒸発胡桃パーティ
通称「往生夜行」の編成で、鍾離と入れ替えて起用。
鍾離シールドによる炎・水両面の耐性デバフを失う代わりに、凍結した敵に胡桃の単発高火力元素爆発を2倍溶解で叩き込めるようになる。
胡桃はスキル⇒即元素爆発ができるよう、しめ縄4以外の聖遺物推奨。
レイラに蒼古なる自由への誓いや聖顕の鍵を持たせれば、鍾離より優先して採用する価値が高まる。
- 凍結甘雨パーティ
凍結パーティであるモルガナ編成において、ディオナと入れ替わる形。
回復を失う代わりに火力とローテーションのテンポの良さが売り。
回復枠は一応モナに金珀・試作を持たせることで解決可能。
一度の回復量こそディオナには及ばないものの、レイラの硬いシールドと回復の回転率でカバーできる。
- 氷単パーティ
申鶴のバフをパーティー全員で活かす組み合わせ。
こちらもディオナ入りの編成より火力に特化している。
- 激化刻晴パーティ
激化パーティの刻晴(玉皇妲帝)編成において、鍾離と入れ替わる形。
レイラの4凸効果は刻晴と相性が良い。聖顕の鍵があれば熟知バフの効果も高い。
ナヒーダを草主人公やコレイに、刻晴を北斗に入れ替えれば、比較的容易に編成できるパーティー。
- 凍結開花パーティ
氷元素と草元素が同時に付着している敵に開花を起こすと、まず凍結が起きてから余った水元素で開花が起きるので草元素消費が抑えられる。
なるべくたくさん開花を起こしたいので自由枠には水付着力の強い水キャラがおすすめ。
- チャスカパーティ
炎水氷雷から異なる3元素を採用するチャスカにレイラを採用したパーティー。元素変化弾で溶解と蒸発を狙っていく。
浮遊しながら移動できるチャスカは被弾自体は多くないものの、ステータスは脆い為ベネットの回復と合わせると生存力が高まる。
対象の元素であれば高い火力が期待できる為、3元素の枠をオロルンなどの雷元素キャラクターにしてもよい。
その他
小ネタ
- 名前の由来
- ライラーはアラビア語圏の女性名で、レイラはその英語読み及びフランス語読みである。
特に、7世紀の半伝説的詩人カイスとその恋人ライラーをテーマにしたアラビア伝説の悲恋譚で有名。
12世紀ペルシアの大詩人ニザーミーの代表作『ライラーとマジュヌーン』を通じて欧米にも伝わった。
19世紀にはフランスのクラシック音楽家フォーレが『イスファハンの薔薇』、20世紀にはアメリカのロック・ミュージシャンのエリック・クラプトンが『いとしのレイラ』という楽曲を作っている。
語源としては、セム祖語 ل ي ل (l-y-l)、夜に関連した意味を持つ言葉から派生している。有名どころではアラビアンナイト=千夜一夜物語 ألف ليلة وليلة (アリフ・ライラ・ワ・ライラ)のライラも同語根・類義語だが、アラビア語としては別の単語(女性名は最後が長母音、「夜」は最後が短母音)。 - 水面凍結要員として
- 氷キャラは殆どが水面を凍らせて一時的に渡ったり足場にしたりとできるが、レイラは敵がいないと元素爆発は空振りで終わり、元素スキルは使用時にこそ水面を凍らせられるが、
これも敵がいないとそれだけなために、氷キャラの中でもかなり水面凍結を苦手とする。泳げばいいなんて言ってはいけない
情報提供用コメントフォーム
- レイラ(ليلى)は「暗い新月」から転じた「黒髪の美しい女性」という意味の名前因みにレイラには酩酊という意味もあります小ネタの名前の由来にはレイラは千夜一夜物語の夜と同じだと書かれていますがこれは誤りで千夜一夜物語(ألف ليلة وليلة)のライラ(ليلة)は「夜を数える単位」であり綴りも発音も意味も違う別の言葉です -- 2023-03-19 (日) 08:11:20
- 反映しました。 -- 2023-04-09 (日) 12:33:06
- シールド強化の計算式の使用上、逆跳び2を積むと夜星4の時にシールド強化と合わさりシールドの実質耐久がかなり高くなります。夜星4+逆跳び2でシールド強化59%=シールドに対する被ダメ0.41倍なので、HP4万、天賦8程度でも2万2千ほどの攻撃を耐えることが可能です。以上の理由から逆跳び2もかなり有力な候補になると思われます -- 2023-05-01 (月) 07:41:03
- 逆飛び2セットは装備したキャラにしか効果がないので、スキルと爆発を撃って即交代する運用が基本のレイラにはあまり合わないと思います -- 2023-05-01 (月) 16:11:46
- レイラの通常攻撃について、片手剣を両手で扱っているとありますが、右手で剣を振り切った後に左手を添えているだけのように見えます。 -- 2023-07-02 (日) 21:09:47
- 1段目と2段目をスクリーンショットで撮って調べましたが、どちらも振りはじめから両手で剣を扱っています -- 2023-07-02 (日) 22:16:34
こちらは情報提供フォームです。明らかに情報提供を旨としないコメントは断りなく削除することがあります。間違ってコメントした場合はその旨を返信にて申告してください。
コメント
誰もが快適にコメント欄を利用できるように、他人を傷つけない投稿を心がけましょう。
不平不満は愚痴掲示板へ。
- リーク情報、キャラクターや他者に対する誹謗中傷、バグ悪用の推奨等は、投稿・編集ガイドラインで禁止されています。
- 不適切な投稿は、反応したり相手にしたりせずに、zawazawaにログインして通報(推奨)、または管理連絡掲示板で報告してください。
- 悪質な場合は管理者より警告・投稿規制等の措置を行います。
- 不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。