キュクロプス

Last-modified: 2023-10-19 (木) 23:23:26

ヴァイス情報

キュクロプス

特徴

  • 土偶のような巨人型ヴァイス。
  • オールレンジ兵器が豊富。全体を通して、一度のミスが連続被弾を誘うという攻撃が多い。
  • 破壊可能パーツやダメージ軽減部位はなく、移動も少ないため、HPの割に打たれ弱い。
  • ちなみに片手剣に対し耐性がある。
    • 武器種に対する耐性のため、打撃属性の片手剣でも低減される。

攻撃

前半

1. 小型弾乱射

  • 左手→右手の順に小型弾をそれぞれ6発同時発射。
    1発は自機狙いで、残りの5発は周囲で五角形状に広がる。
    個体によって6~?セット繰り返し、時々自機からズレるセットが混ざる。
    • 対処: 横or後方へゆっくりと移動すれば回避できる。
      自機からズレるセットはステップ回避が安全。
  • 弱個体は6セット発射する。
    4セット目のみ、(自機からみて)左側にズレる。
  • 中個体は発射頻度が上がり、8セット発射する。
    2セット目は右側にズレる。5セット目は左側に大きくズレる。
  • 強個体は発射頻度がさらに上がり、?セット発射する。

2. 屈折レーザー

  • 頭部パーツ(頭部パーツは更に首部分で分離し2つに分かれる)を切り離し、ビーム砲を頭部パーツ目掛けて照射する。
    それぞれの頭部パーツはビーム砲をアクトレスに向けて屈折させる。照射中もわずかに射線を変える。
    1回目は上空から攻撃、2回目は水平方向に攻撃する。
    • 対処: 1回目はキュクロプスに向かってブースト。2回目は普通は当たらないはず。
      攻撃のチャンスだが、キュクロプスがエリア外に飛び出すことが多い。

3. 極太回転ビーム

  • マップ中央に移動し、手先から真横へ極太のビーム砲を照射し、そのまま回転して周囲を薙ぎ払う。
    同時に本体は半径11m内にダメージとノックバックを与える電磁バリアを展開する。
    回転方向は時計回り→反時計回り。
    • 対処: 回転速度がそこそこ速い。バリアのそばで同じ方向に回転するか、逆に思いっきり距離を取ってステップでやり過ごそう。
      中途半端な距離だと危険。
  • 高難度では回転速度が上がる。
    • 対処: 一緒に回転する場合、15m程度?まで接近すべし。
      2回の回転の合間にブーストを回復しておくように。

中盤

1. スナイパー光弾

  • 両手から複数の光弾を散布。光弾は少し進むとスナイパービームを発射し消滅する。
    • 対処: 正確にアクトレスの現在位置を狙うため、射線を避けて移動し続けていれば当たらない。一度のけぞると連続被弾しやすい。

2. 屈折レーザー

  • 前半同様の頭部パーツを利用したレーザー攻撃。前半より精度と射角が強化され、より変則的な射線を取ってくる。
    1回目: 上空からレーザー
    2回目: 水平方向にレーザー
    3回目: 水平方向にレーザー+薙ぎ払い
    • 対処: 1回目/2回目はキュクロプスに向かってブースト回避。
      3回目は場所によって回避方法が異なる。

3. ホーミングレーザー

  • 頭部を上空へ分離させ、頭部にビーム砲を照射。ビーム砲を受けた頭部パーツが上空から大量のホーミングレーザーをばら撒き続ける。
    • 対処: レーザーを長時間発射し続ける上、誘導精度も高め。
      40-50m程度離れて横ブーストし続けることで回避可能だが、高機動やバランス型ではブーストが持たない。
      重装: ブーストが満タンの状態で始めれば、横ブーストだけで回避可能。
      バランス: ブーストが切れそうになったら前移動すると良い。最後の数発を回避できる。
      高機動: ブーストせずに「ギリギリブーストではない歩き移動」で回避できる。

後半

  1. ビーム掃射
    両腕から正面に合計2門の細いビーム砲を一斉射。同時に両手からホーミングレーザーを複数連射。ビーム砲は照射しながらそれぞれ射線を変える。
    • 対処: キ­ュクロプスの旋回は遅いため、ビーム砲の射角から容易に逃れられる。
      その後はホーミングレーザーさえ回避すれば良いので、この攻撃中により多くのダメージを与えておきたい。
      • 逃げ遅れた場合は、距離を取るとビーム砲の密度が下がり、危険度も下がる。
        ビーム砲は、一定時間ごとに中央を薙ぎ払うように射角調整する。
        そのタイミングさえ凌いでしまえばビーム砲を被弾しないので、タイミングよくステップしてホーミングレーザーごと回避してしまおう。
    • 高難度では、前方ビームの本数が増える。最大6本?
  2. スナイパービーム光弾
    身体を横にした後、腕からロケット噴射。回転しながら大きく飛行し、中盤同様のスナイパービーム光弾を散布する。
    • 対処: やはり一度被弾すると仰け反りで連続被弾しやすい。加えて中盤の時より技の持続時間が長く、本体は大きく移動していて攻撃しづらい。
      回避に専念する方が得策か。

チャージ攻撃

【スロープトゥヘブン】
頭部パーツ経由ビーム砲を3回+5発のホーミングレーザーに分裂する光弾を多数散布。10秒持続。
ホーミングレーザーに捉えられると仰け反り、仰け反ったところにビーム砲+後続のホーミングレーザーが迫るため、1度の被弾≒死亡。
オベリスクのヘリオススクリームのように回避不能というわけではないが、発動されてしまった場合は各種無敵時間でやり過ごすのが得策。

対策など

自機を追尾ビームで攻撃し続ける技が多く、近接攻撃のできるタイミングが非常に少ない。
ループ合間に腕を回している時やチャージ中は安全に近接攻撃が可能。

他情報

ヴァイス生態

これくしょん

前半・正面後半・正面頭部ワスプ
Cyclops_front.PNGCyclops_later_front.PNGCyclops_head_wasp.PNGCrycrops_head_wasp_A.PNGCycrops_head_wasp_B.PNG

小ネタ

  • 名の由来はギリシャ神話に登場する単眼の巨人、Cyclops(サイクロプス)。卓越した鍛冶の技能を持つ。
    サイクロプスとも表記される。
  • 一部隊長からは「土偶」と呼ばれている。
  • PCクライアント版のPV(&3周年CM)では、アプリ版ではしない攻撃行動(頭部から多数のレーザー発射)を行っている。
    • 中盤3と似ているが、頭部を2つに分離している点、および直進レーザーである点が異なる。

コメント