用語・俗語集/1

Last-modified: 2024-03-22 (金) 23:44:21

数字

■10段
特殊宙域任務のVH後半でしばしば登場するケルベロス強化版のこと。
通常のケルベロスに比べ、自機外しレーザーや光波回し蹴りなど、攻撃パターンやアルゴリズムが強化されている。

名称自体はサントラVol.3のライナーノーツで登場。
また本機初登場となった高難度作戦Op.コルチカムの楽曲を担当したヨナオケ­イシ氏は、グレフ開発のSTG「星霜鋼機ストラニア」にも携わっており、「10段」の名称もストラニアの武器・得点システムに由来する。


■21
神宮寺真理の虚構年齢。
Youtubeの初登場ムービーや、誕生日ボイスで「いくつになったかって?えーっと21歳!」より。
ネタ扱いされているものの、過去に起きたメリーバニーに関する重い物語に関わる。
台詞だけでなくイベント・誕生日が来た際も21を維持しようとする程(ロウソクを9本抜く(30→21本)、年齢の項目を21にする、10年後は21歳。等)

そんなことから(21)と書かれた場合は基本的に神宮寺真理を指す。
21歳のアクトレスも居るが、基本的には使用されない(21歳:依城えり伊戸倉音緒アデライーデ・ブルートハウゼン)


■29
神宮寺真理の実年齢(ゲーム本編での)
ブン屋として暗躍していたため特徴らしい特徴がなかった真理だったが、実装直前に強烈すぎる個人情報が流出してしまった。結婚なにそれおいしいの?
誕生日を迎えてからは「+1」「+2」とか付けられたり、その時の自身の発言から、上記の21を含めて「21(歳)さん」とか言われたりするようになってしまった。
ちなみに、(プロフィール上)現役最高齢の薫子さんは「32歳さん」と呼ばれることはあまりない。ひどい…


■520%
日向リンの代名詞。SPスキル時の「全力!520%だ~!」より
右腕全体を覆う極大実体ブレードを展開し目標へ突撃、ブッ刺して爆破するとっつきという豪快なもの。文字通りの桁違いなダメージによりボスキラーとして日々多くの隊長の鉄砲玉サポートをしている。
刺突時に敵が離れると不発に終わるのでタイミングに注意。


■623(むつみ)(愛称)
小芦睦海の俗称。数字をテンキーに見立てると、「→、↓、↘︎」のキー操作を意味する。
実際に格ゲー界隈のコミュニティではよく使われる表現法。
この操作は某SFの昇〇拳のコマンド、いわゆる昇竜コマンド。
小芦睦海ボトムススキルの弾発射順も623。


アルファベットA~L

■ACCESS DENIED / ディナイド
[ACCESS DENIED]
キャラの3Dモデル鑑賞モードで出てくる憎いあんちくしょう。DENIEDは「否定した」という意味で端的にアクセス拒否のこと。
語感が似ているので某バイクライダーのネタと合されて怨嗟がたまに叫ばれる。おのれディナイドォォォ!!
下着のみに反応するため、公式がズボン(魔法力付きの軍備支給品)や、ボディスーツとしている物は無視。水着も同様。
メタ的な推測になるが、間違ってもパンツに見えないように衣装の淵で上部分を隠したりとスタッフの涙ぐまし努力が見られる
後に戦闘中のカメラモードも利用可能になったが、戦闘中のチラ見えと違いカメラモードで見ようとすると該当個所を隠すように横一線の帯状に連なった0と1で「画面がバグる」エフェクトが掛かる(バグでちらっと見えなくもないが修正不可避)


■B / ファンB
バーベナを抱きしめてにて登場した女性「ファンB」のこと。睦海推し。
初登場時に睦海を「むっちゃーん!」と呼んだため、彼女に倣って睦海を「むっちゃん」と呼ぶ隊長が増えたこと、その時に連呼した「むーっ!」が睦海の可愛さに悶える隊長達の鳴き声になったことなど、意外と隊長達に与えた影響は大きい。
睦海の夏服姿を一目見ようと(?)午後休を取るなど比較的ヤバイ人物


■BBA(愛称?)
四谷ゆみの俗称の1つ(※24歳)
ゆみより年上のアクトレスが何人も現れる中で、なぜか依然としてBBA扱いを受ける不憫な人
また、2019/11下旬に実装された東雲チヱのことを指す場合もある。こちらはガチのBBA、ただし区別化の為かロリBBAと呼ばれることが多い


■BBAJC(俗語)
BBA(ババア)とJC(女子中学生)のこと
初期のSギアシェル入手が同じチーム判定だったため、このチームを指す時に纏めてこう呼ばれる。
現在はSギアシェルグループが廃止されたのでほぼ死語だが、編成の呼称で使う場合も僅かながらある
OPムービー中におにぎりを作っている待機組でもある


■CO(編集用語)
コメントアウト(comment out)(通称)の略。
wikiwikiの公式にあるコメント行の事。
ページ編集時、行の最初に「//」を挿入すると、その行がページ表示時に見えなくなる。
主にページ編集者向けのメモやテンプレなどで利用される。
それとは別に、複数行をまとめて指定する場合に「null」を用いられる事がある。
便利な一方、nullを利用したページをincludexの(section)で抽出すると、表示がおかしくなる
そのため、こちらを利用する場合は注意が必要となる。


■CS
1."Consumer Software"の略。
所謂『コンシューマーゲーム』『家庭用ゲーム機』のこと。

2."アリス・ギア・アイギスCS ~コンチェルト オブ シミュラトリックス~"
アリスギアCS版(Concerto of Simulatrix)のこと。

3."Charge Shot"(チャージショット)の略。
公式上は『溜め撃ち』と表記している。

…と「CS」で色々な略称となる。
話者の発言でどちらの略称で用いているのかは察しよう。
ちなみに「DBCS」も別の名称だったりと色々とややこしいが他作品なのでここでは割愛。


■D.
特殊宙域任務ベリーハードコンプリート後に現れるデプスヘクスの難易度を表す記号。
特殊宙域作戦Op.ストレリチアの時点ではD.1~6+MAXの7段階となっており,難易度が上がるほど敵の推奨レベルが上がるようになっている。
報酬は少量のゴールド以外は何も無いため無理に挑む必要性は無いが、最高難度であるD.MAXのクリアは1つのステータスとなっており,これのクリアのために日々鍛錬に励む隊長も少なくない。
中にはD.MAXをソロ攻略してしまう猛者も。動画で検索してみるのもよいだろう


■DB
ダライアスバースト(DARIUSBURST)の略。
アーケード版は『DBAC』となる。
なお、アリスギア内でもこの略称が使用されている。


■DoT(俗語)
"Damage over Time" 又は "Damage on Time"の略
時間経過に伴いダメージを与え続ける状態異常の事
今のところ猛毒、焦熱、浸食がある。各種耐性や治療はきちんと区別される
ちなみに、アリスギアでは残りHP1で止まったりはせず戦闘不能になり得る為注意


■DPS(俗語)
"Damage Per Second"の略
対象に1秒間で与えられるダメージ量のこと
この数値を上げるには単純にキャラクターやギアのレベルを上げるだけでなく、ステキャン等の操作技術を磨く必要がある。これを気にするようになったら脱初心者と言えよう。上のDoTと混ざってややこしい


■DTA
デスクトップ・アーミー(DESKTOP ARMY)のこと。


■EX
TVアニメ版「アリス・ギア・アイギス Expansion」の略称。
アリスギアEXとも書く。


■K.I.S.S.
Kinetic Individual Skill Systemの略。
アナザーギアに付与できるギア固有チューンのこと。
発音はおそらく『キス』でよい。


■LP
レコードプレーヤーの『LP盤』のこと。
直径30cmの円盤ディスク。
2000年代にはCDが主流となったことでレコードプレイヤーは衰退していった。
…のだが、アリスギアはそんな中2020年代にレコード盤の商品を出した。

レコードプレイヤー自体は2019年4月にワイヤレススピーカー対応の商品が販売されるなど、完全に衰退した訳ではないためLP盤で聴く手段が難しい訳ではない。
とはいえ、現代日本では当たり前のCDではなくLP盤での販売だったため、商品発表時は話題になった。


アルファベットM~Z

■MD
「メガミデバイス」のこと。
Wiki内のイベントメニューで表示を短縮する際に利用されている表記。

小型の光学ディスク『MD』(MiniDisc)を指す場合もあるが、Wikiのメニュー上ではメガミデバイスの略として考えてよい。


■Phase.
ギアの進化段階を示す用語。
Wiki上では分かりやすくするためLv70(Phase.4)、Lv80(Phase.6)として表記している時もある。


■PS(俗語)
"Player Skill"(プレイヤースキル)の略。プレイヤー個人の操作能力を指す
高難度ノーダメージクリアが出来る=PSがある など

ちなみにアリスギア外だと、ゲーマー隊長的には家庭用ゲーム機「プレイステーション」、モデラー隊長的には「ポリスチレン(スチロール樹脂)」の略称となる


■PU(俗語)
"Pick Up"(ピックアップ)の略。スカウト関連の用語。
ピックアップされているキャラクターはスカウト内で最も排出率が高い。


■RPG(ジャンル)
"Role Playing Game"の略。ざっくり言うとコンピュータゲームジャンルの1つ。
キャラを操作し、協力しあって試練を乗り越えて目的の達成を目指すテーブルトークゲームが元。
現在では、アクション要素が少なく戦闘をターン毎に行う等の作品が主にRPGのジャンルに設定される。
(アクション要素の強いRPGはアクションRPG等に分類される)

では、『アリス・ギア・アイギス』は何のジャンルかというと…、

各ページ記載ジャンル
アリスギア公式武装カスタマイズアクション
(3Dアクションシューティング)
GooglePlayアクション
App Storeアクション
DMMゲーム一覧アクション
>シューティング
以前のDMM GAMES
FESTIVAL
RPG

…という、訳の分からないことになっている。
本作はアクションシューティング要素がメインのためジャンル設定が間違っているという意味でよくネタにされる。
イベントでクイズ・乳絞り・ドラコン・バッティング等をしたせいで、混沌と化している…。
隊長間でも「アリスギアはクイズゲームじゃないのか?」等と言われるのは日常茶飯事。

なお、散々ネタにされ続けた結果、2023年秋にようやくDMM GAMES FESTIVALのカテゴリでアクション扱いになった。


■STG(ジャンル)
シューティングゲームの略。『◯シュー』と略す場合もある。
コラボしたダライアスシリーズは『横スクロールシューティングゲーム』のため『横シュー』となる。

大量のミニゲームのインパクトと、RPG枠扱いで忘れがちだが、
『隊長さんとアクトレスっす』で『本格3Dアクションシューティングゲーム』と何度も言われている通り、
アリスギアもSTGである。


■SUPPONPON
ローマ字読みして字の如くな擬態語(?)
エロスを追い求める隊長達にとっては終着点とも通過点とも言われている。
由来はギアP漫画の一幕より。なおニーソは履いているため、辞書通りのSUPPONPONな状態ではなかったり


■SW(俗語)
「ストライクウィッチーズ」のこと。
Wiki内の文字数を短縮する際などに利用されている表記。
映画『〇ターウォーズ』と同じ略称だが本Wiki内はストライクウィッチーズで判断してよい。


■TA(俗語・略称)
タイミングアクションの略称。
一部ギアのチャージショットや下フリックアクションで発生する攻撃。
『光ったタイミング』で追加入力すると大ダメージを与えられるが、失敗するとその分リスクが発生する事が多い。
なお、この入力タイミングは猶予フレームはギアによって異なるため、ギア毎に身に着けよう。


その他

■!?
感嘆符と疑問符の役割を同時に表現できる優れもの。主に驚きが優先のときに使う。
装着部位:周囲

池袋ブラッディロードのアクセサリー。
本イベント通知も[!?]のみ(復刻時:[🈞!?])
「感嘆符疑問符」や「マガジンマーク」とも呼ばれ、発祥は上記イベントのパロディ元でもある『特攻の拓』と言われている。
Unicode:U+2049で「⁉」を表現できるが環境依存のため注意。


■電撃! / 果物! / 重力!(暗号・俗語)
アリスギアPが「ある物(夢)の大きさ」に対して使う表現

例:「シタラが重力!リタ・小結が果物!」

電撃以下・重力以上の表現はまだ無い。また、地衛理は電撃ではない「イイかんじ」と表現された
一種の暗号なので、解読すると理解が出来るようになる

隊長教えてくださいっす!

それぞれを英語にすると、下記の通りとなる。

  • 電撃:Electric
  • 果物:Fruits
  • 重力:Gravity

つまり、シタラは重力のGとなり、リタ達は果物のFとなる。
ローマ字説もあるが、そうするとそれぞれD/K/JorZが頭文字になるため多分誤り。
余談だが、地衛理は公式でサイズ記載済。『イイ』をそのままアルファベット【E】にすればよい

  • 酪農物語」では、この暗号解読を元に上位3人のシタラ・小結・リタの3人が選ばれた
  • 後半の「続・酪農物語」は暗号とは無関係

隊長間では「重力属性で"夢"が大きい」=「重力サイズ」と言われることがしばしばあるものの、この暗号通りには当てはまらないため注意。
ちなみに、衣装によって夢のゆったり感がモデルごと変化するのも本作の特徴。