砂場/ギミックページ草案

Last-modified: 2024-04-14 (日) 19:22:59

ギミックページ草案

各地に共通するギミックを記載する。地域に特有のギミックについてはマップを参照。
リンク:モンド 璃月 稲妻 スメール

テイワット大陸/全域

仙霊

テイワット大陸では、こういう「仙霊」という不思議な生き物がたくさんいます。
その後について、特定の場所に行くことに協力すると、特別な何かが起こるかもしれません…

テイワット大陸の全域に存在する謎の存在。
プレイヤーが近づくと移動を開始する。仙霊ノ庭に導くものとギミックに使われるものの二種類が存在する。
なお、テイワット各地に変異を遂げた仙霊が存在する。

仙霊ノ庭
各仙霊(雷を除く)はそれぞれの仙霊ノ庭に所属している。
「仙霊」を「仙霊ノ庭」まで誘導することが目標であり、庭に導くことで宝箱が出現する。
仙霊ノ庭に元素視角を使うと、対象の仙霊がどの方向にいるかが分かる。

「仙霊」の亜種一覧

通常の「仙霊」と同様、目的地に誘導することで宝箱が出現したり、ギミックが発動することは共通である。

温暖仙霊
ドラゴンスパインには、こうして変異を遂げた「温暖仙霊」がいます。
温暖仙霊は持続的に熱を放ち、極寒ゲージの蓄積を減らすことができます。
「ドラゴンスパイン」エリアのみに存在する仙霊。
この仙霊は普通の仙霊とは異なり、炎に似た赤い外見をしている。
さらに周囲に居るキャラクターを暖めて、極寒ゲージの蓄積を急速に減らすことができる。
仙霊ノ庭に誘導した場合、温暖仙霊は庭から熱を生み出し続ける。

雷霊
「稲妻」エリアのみに存在する仙霊。
この仙霊は普通の仙霊とは異なり、雷に似た紫色の外見をしている。
この仙霊は普通の仙霊とは異なり、目的地に到着すると、代わりに自分の庭を「生成」する。
この仙霊に接触すると雷元素の衝撃波を放ち、元素を付着させてくる。
さらに、速度が非常に速いため誘導する際は見失うことがある。注意して誘導すること。

光彩仙霊
「層岩巨淵・地下鉱区」エリアのみに存在する仙霊。
この仙霊は普通の仙霊とは異なり、光に似た白色の外見をしている。
光彩仙霊に近づくと、流明石の触媒のエネルギーが徐々にチャージされる。
また、いくつかの機構を起動することができる。

生命の仙霊*1
テイワットマップ上では「仙霊」と呼称されているが、別物として扱う。
「スメール」エリアの「死域」と「かつてのヴァナラーナ」にのみ存在する仙霊。
この仙霊は普通の仙霊とは異なり、草に似た黄緑色の外見をしている。
この仙霊の近くにいると、「零落」を下限まで減少できる。

元素石碑

石碑に指定された元素をあてることで起動できる。
一度起動すると永久に点灯するものと、一時的にしか起動せず一定時間後に解除されるものがある。
なお、周辺の石碑を全て起動した際にガコンッ...と音が鳴って非活性化した場合は「正しい順番」で起動しないといけない石碑である。
このギミックで隠された宝箱を発見したり、秘境を解除したりすることができる場合が多い。

時間制限挑戦

時間制限挑戦は、割り当てられた制限時間内にタスクを完了すると様々な報酬が得られるギミックである。
時間制限挑戦には多くのバリエーションがあり、ソロでもマルチプレイでも達成することができる。*2
モニュメントには「的」「剣」「砂時計」の3つの形があり、それぞれタスクが異なる。
1つめの時間制限挑戦を起動中に2つめの挑戦を起動した場合、1つめの時間制限挑戦は失敗という扱いになる。

タル爆弾を爆破する
目的: X秒以内にX個のタル爆弾を爆破する
」が表示されたモニュメントの時間制限挑戦で出題される。
タル爆弾は弓キャラクターの矢で爆破することを前提とした配置に設定されている。
スメールではタル爆弾の代わりに「バブル」に変化している挑戦もある。
対戦相手を倒す
目的: X秒以内にすべての敵を倒す
」が表示されたモニュメントの時間制限挑戦で出題される。
この挑戦は決められた数の相手を倒すもので、依頼任務で出現するものは秘境にもともと登場する落雷などの悪条件が重なることもある。
機敏
目的: 元素粒子をX秒以内にX個集める
砂時計」が表示されたモニュメントの時間制限挑戦で出題される。
風の翼で滑空し、様々な地形に設置されている元素粒子を回収する挑戦。
この目的のみ、国固有のギミックを用いて元素粒子を回収することが多い。
例えばスメールでは「透明な足場」が設置されており、この元素粒子を頼りに足場を推測して回収する必要がある。

炬火装置

テイワットマップでは「炬火装置」と呼ばれるものをまとめて記載する。

遺跡の矩火
「炬火装置」と呼称されるものの大部分がこれであり、テイワット大陸全域に存在する。
パズルのように炬火群の中の特定の部分のみを点灯させれば、宝箱のロックが解除されることもある。
「篝火/たいまつ」とは似て非なるものなのであり、こちらは水元素で消火できない。
謎解きを解くと永久に起動したままになる。

遺跡の台座
噂によると、宝箱が封印されている遣跡の台座の紋様は、関連する他の遣跡の矩火を指している。
一部の冒険者はこの特徴を利用し、野外の宝箱を探している。
「遺跡の矩火」が4個一組で出てくる場合、周囲に「遺跡の台座」が設置されている。
対応する「遺跡の矩火」を全て灯すことで宝箱のロックが解除される。

篝火/たいまつ
炎元素で着火することができる。
アビスの魔術師の傍に設置されている木組みやスメール地域の拠点にある大きな篝火など形状が異なるものも存在する。
「モンド」地域の宝箱の出現条件に設定されていることがあり、一例として焚き火を全て灯すと宝箱が出現するものがある。

元素琥珀

攻撃を当てると起動する。水の元素琥珀と風の元素琥珀が存在する。魔人任務序章でガイアと共に秘境を攻略する際に初登場。
地脈鎮石の防衛で設置されることが多いが、モンドの風立ちの地の北に位置するヒルチャール拠点では水の元素琥珀をいつでも見ることができる。スメールでは地脈の花芽でも設置される。

ボムボムウリ

踏まれるか攻撃を当てると短時間の間をおいて爆発する。爆発には元素が設定されており、ボムボムウリの種類ごとに炎、氷、雷、草が確認されている。
元素視角を使うと炎ボムボムウリは草元素の色に、氷ボムボムウリは氷元素の色に、それ以外は無色で表示される。
オブジェクトの中では例外的に凍結させることができる。

タル爆弾

攻撃を当てると爆発する。爆発には元素が設定されており、タル爆弾の種類ごとに炎、氷、雷、草が確認されている。
炎元素のタル爆弾がテイワットの中で最も普遍的に見られ、氷元素のタル爆弾は海上やドラゴンスパインで多く見つけることができる。
Ver2.6で層岩巨淵が追加されたのと同時に岩元素のタル爆弾が追加され、Ver3.0でスメールが追加されたのと同時に草元素と雷元素のタル爆弾が追加された。
元素視角で確認すると炎元素のタル爆弾は草元素の色、氷元素のタル爆弾は氷元素の色、雷元素のタル爆弾は雷元素の色、草元素のタル爆弾は草元素の色に表示される。
海上のヒルチャール拠点の付近にある炎元素のタル爆弾は陸上のものとは爆発の挙動が異なり、一部の拠点を破壊することができる。また、このタイプのタル爆弾は元素視角で炎元素の色に表示される。

よく見るとスライムが詰まったタル爆弾が混ざっていることがある。特にヒルチャール拠点にあることが多い。(導火線まで巧妙に再現されている。人間を真似ているのだろうか?)
稲妻の都市評判でたたら砂の討伐懸賞を引き受けると威力の高い特別な炎タル爆弾が設置されることがある。

壊せそうな巨岩

「テイワット大陸」全域に存在するギミック。
壊せそうな巨岩は岩元素創造物であり、元素視角が有効な間はオレンジに着色される。
丸い岩の山として現れ、たいてい崖に寄りかかっていたり、隠れた洞窟を塞いでいたりする。
これを破壊することで新しい場所にアクセス出来たり、宝箱が出現したりする。

テイワット大陸/秘境

地脈鎮石

特定の秘境や任務、深境螺旋の層に出現するオブジェクト。
※よくみかける状況としては、依頼任務「金城湯池」で設置されているものである。
エネルギーに満ち溢れたこれらの鎮石は、魔物や敵を引き寄せることで知られている。理由は不明だが、一般的に魔物は鎮石を攻撃する。
通常は挑戦の一環として起動され、鎮石を敵から守ることが目的。
鎮石は一定のHPを持っており、敵に破壊されると挑戦は失敗となる。
鎮石のHPが一定以上残っている状態で敵を全て倒すと、挑戦は成功である。

元素試練装置

主に秘境の中で発見できる試練アイテム。近くの魔物に強力な元素効果を与える。
装置の付近にいる魔物に装置に応じた元素を15秒毎の周期で付着させ、付着した元素が消費されるまでの間、元素効果を与える。
このとき付着する元素の元素量は3.6Uであり、時間経過によって減少せず、元素反応によってのみ消費される。
また既に元素が付着しており、その元素量が3.6Uを下回っていた場合は1.2Uが追加される。
一度付着した元素がすべて消費されると、2周期の間は再付着することがない。
元素効果の内容は以下の通り*3

  • 全元素耐性が+50%、付着した元素の耐性が+50%
  • 中断耐性が上昇
  • 装置の元素によって異なる強化
    • 氷元素:防御力+100%
    • 炎元素:攻撃力+40%
    • 雷元素:敵の行動別クールタイム短縮

突変石

不思議で強力な元素エネルギーを秘めた岩。元素試練装置と同様に近くの魔物に元素効果を与える。
主にみかける場所としては依頼任務「落雷の方法」である。
元素試練装置と異なり、攻撃によって破壊し、機能を停止させることができる。
炎突変石と雷突変石は岩元素創造物(上限にカウントはされない)であり、両手剣などの衝撃を持った攻撃に弱い。
氷突変石は4Uの元素量を持つ氷元素創造物であるため、炎元素や雷元素で元素反応を起こして破壊することもできる。

七国/複数の国

ボートポイント

稲妻/ギミック・隠し要素から移動予定

縛られた宝箱

主に「稲妻」を除いた七国に存在するギミック。
宝箱の周囲を特定のオブジェクトが覆っており、対応する元素での攻撃か対応する武器での攻撃を行わないと開封することができない。
「モンド」「スメール」では棘が生えた草に縛られている。(対応元素:炎)
「璃月」では宝箱の周囲が小さな岩に覆われている。(対応武器:両手剣)※それ以外でも可だが時間がかかる
「ドラゴンスパイン」では青色の氷に包まれている。(対応元素:炎)

浮遊する風スライム

主に「稲妻」を除いた七国に存在するギミック。
この風スライムは無害で、木や柱などの周りに浮かんでいるのを見ることができ、通常グループで発見される。
一ヶ所にいる浮遊する風スライムを全て攻撃すると宝箱が出現する。
※性質上、トレジャーコンパス類では発見できない宝箱である。

水上の木箱

主に「モンド」を除いた七国に存在するオブジェクト。
璃月での中身は「岩の印」×2とモラx500,x1000,x1500。
その他の地域ではモラは同様の額だが、印は入っていない。
一日の「調べる」回数の制限にカウントされる。

小さな堆石

主に「モンド」「璃月」に存在するギミック。
小さな堆石は岩元素創造物であり、元素視角が有効な間はオレンジに着色される。
旅人ほどの高さの岩の塔として現れ、最も頻繁にグループで見つかる。
グループとして定められた「小さな堆石」をすべて破壊すると宝箱が出現する。

暴風の障壁

主に「モンド」「璃月」に存在するギミック。
暴風の障壁は、中が空洞の風の柱。
宝箱や元素石碑などのオブジェクトを取り囲んでおり、プレイヤーが暴風の障壁に突っ込もうとすると押し戻される。
※プレイヤーは「暴風の障壁」の内側から歩いて出ることができる。
「暴風の障壁」の内側に到達するには障壁の上から侵入する必要がある。
オブジェクトを起動させる(例:宝箱なら開封する,元素石碑なら起動させる)と障壁は消える。

七国/モンド

風域

輪をくぐるとくぐった方向に応じて加速する。風の種や風車装置で発生させることができる。

風の種

野外では、「風の種」という小さくて不思講なものが時々見かけられる。
風の種は好奇心に満ち溢れ、旅人の後をついていく。複数の風の種が集まるとその力が風域になる。

主に「モンド」と「ドラゴンスパイン」地域でみかけるギミック。
風の種は、3体セットで地上に出現する種である。
種はぶつかることで回収することができる。回収後は一定時間プレイヤーに取り付き、スタミナ消費を減少させる効果を持つ。
キャラクターが3つの風の種を全て集めるか風元素の元素スキルや元素爆発を発動する*4と、現在地に風域が発生する。
一部の風神の瞳はこの方法でしか収集できないか、または風の種を使用することで収集が著しく容易になる(一部の風の種は発見しずらい場所に配置されている。)
「風捕りの瓶」を装備すると風の種のチャージを一度に5個まで貯めることができ、指定した場所で上昇気流を放つことができるようになる。
ドラゴンスパイン地域の風の種は氷元素の元素スキルや元素爆発で起動できるが、風元素では起動できなくなっている。

風車装置

主に「璃月」に存在するギミック。一応初出はモンド。
イベント地域の「金リンゴ群島」にも存在している。
風元素を当てることで風車が回転し、起動すると風域が発生したり宝箱が出現する。
一度起動した風車装置はしばらく回転したあとに停止する。

遺跡の灯火

主に「ドラゴンスパイン」地域に存在するオブジェクト。
近くのキャラクターの極寒ゲージを減らすことができる熱源である。
一部の遺跡の灯火は不活性で、謎解き中に温暖仙霊を導くなど、何かをしないと起動できない。


「層岩巨淵・地下鉱区」の「嶮しき石堂」より奥地からはこれの亜種が存在し、「明石灯」の代わりに配置されるようになる。
「明石灯」と同じく、チャージして接近すると流明石の触媒を使用して失ったエネルギーを全回復することができる。

七国/璃月

台座装置

主に「璃月」に存在するギミック。
起動することで宝箱が出現する・風域を生成するなど様々な機能を持つ。
台座装置には2種類あり、1人のキャラクターで作動する小さなプレートと、2人のキャラクター(協力プレイ時のみ可能)または特定の創造物を必要とする大きなプレートがある。
創造物の重量については「特性逆引き」を参照。

ポンポンの実

主に「璃月」に存在するギミック。
3つの風船らしき実をつける不思議な植物。
攻撃したり調査したりすると、3つの風船が飛び出して周辺を浮遊する。
風船を全て破裂させると「精巧な宝箱」が出現する。

岩の種

野外では、時に変わった見た目の岩石晶体があり、中には「岩の種」がある。岩の種は旅人の後をついていく。
もし岩の種を灯籠みたいな物の近くに連れて行くと、良いことが起きるかもしれない…

主に「璃月」に存在するギミック。

岩の種
岩芯が光るギザギザの茶色い岩の中に存在する十字型の種である。
ギザギザの茶色い岩は岩元素創造物であり、両手剣や岩元素ダメージで簡単に破壊することができる。
岩が破壊されると「岩の種」は一時的にプレイヤーに取り付く。
この岩の種を岩の灯籠まで持っていくとギミックが解除される。
なお近くの岩の灯篭が既に点灯していても、岩芯が光るギザギザの茶色い岩は再出現する。
複数の灯篭で構成される謎解きでも、同じ岩の種を繰り返し使用することで完成することができる。
岩の灯籠
岩の種を近くの岩の灯篭に近づけると、岩の灯篭が起動する。
岩の種を近づけると永久に起動する灯篭もあれば、そのエリアの岩の灯篭がすべて起動するまで一時的にしか起動しないタイプもある。
岩の灯篭は一般的にオープンワールドの謎解きで使用される。
エリア内の岩の灯篭をすべて点灯させると、宝箱を出現する・水位を下げる・扉を開くなどの効果が発揮される。

琥珀

両手剣の攻撃などで破壊することができる。破壊すると動物や敵が出現する。見た目は琥珀だが実際は「踱山葵」という植物である

七国/璃月(層岩巨淵)

七国/璃月(層岩巨淵・地下鉱区)

明石灯

流明石の触媒をチャージできる。

光彩装置

非公式名称。
「層岩巨淵・地下鉱区」の「嶮しき石堂」より奥地からは「明石灯」の代わりに配置されるようになる。
「明石灯」と同じく、チャージして接近すると流明石の触媒を使用して失ったエネルギーを全回復することができる。

光彩炬火装置

非公式名称。
流明石の触媒を装備して接近するか、光彩仙霊を近くに誘導することで光を灯すことができる。全て灯すことで宝箱が出現する。

光の湧き出し口

非公式名称。
流明石の触媒を2~3ゲージチャージできる。

「発破砲」

『安全距離爆破装置・二一五六型』とも呼ばれる。伏鰲の谷と層岩巨淵地下鉱区の巨淵主鉱区に存在する。
操作して砲弾を発射すると着弾点に岩元素範囲ダメージを与える。

可燃性ガス

雷元素か炎元素を当てると爆発し、炎元素範囲ダメージを与える。風元素を当てると吹き散らすことができ、一時的に無効化できる。

岩元素の爆発果実

キャラクターが接近すると膨らみ、大爆発する。
爆発の衝撃で道が開通するギミックに使われる。

モラが入った石積み

層岩巨淵、同・地下鉱区 モラが入った崩れる石積みを改称予定(影響範囲なし)

七国/稲妻(「雷の種」関連)

雷の種

神櫻の恩恵から移動(稲妻/ギミック・テイワットのリンクを修正)

雷櫻の枝

稲妻に生息する植物らしきオブジェクト。
雷の種を召喚するために使用できる。
一部の雷櫻の枝は近くの敵を倒したり、近くの謎解きを解いたりしないと雷の種を呼び出すことができない状態になっている。
「雷櫻の枝」を使うと「雷極」が出現することがある。

雷極

稲妻の空に多数存在するオブジェクト。
雷の種を持っている時や雷属性が身体に付着している時に雷極の範囲内に入ると、その方向に素早く移動することができる。
基本的には連続で配置されており、便利な移動手段として複雑な地形や崖に配置される場合が殆どである。
一度通過した雷極はしばらく色が黒くなり、同じ雷極を連続で使用することができない。

若雷の結界

神櫻の恩恵から移動(稲妻/ギミック・テイワットのリンクを修正)

若雷石

「若雷の結界」の内部に存在する石。
この石は結界内に侵入し、かつ雷の種を持っていないプレイヤーに対して時間経過で雷元素のダメージを与えてくる。
雷の種と接触させると一時的に結界が消える。

七国/稲妻

雷禍

アンカー名のみ変更(アチーブメントページのリンクを修正)

雷元素に侵された水

アンカー名のみ変更(釣りページのリンクを修正)

雷霊

ギミックページへのリンクを作成・アンカー名変更(テイワットページのリンクを修正)

雷兆の凝晶

期間限定イベント「雷痕を求めて」の「電威交差」で出現したオブジェクト。
依頼任務「充電戦闘計画/蓄電戦闘計画」でも登場する。

  • 「雷兆の凝晶」は、雷の種所持または雷元素付着状態のキャラクターと一定距離以内にいる場合、キャラクターに強化効果をもたらす。
  • 強化効果は繋がった「雷兆の凝晶」の数によって異なる。
    • 1つ以上:出場キャラクターに継続的に元素エネルギーを回復。回復量は繋がっている数が多いほどアップする。
    • 2つ以上:チーム全員の元素爆発のダメージアップ。
    • 3つ:キャラクターの通常攻撃、重撃、落下攻撃、元素スキル、元素爆発が敵に命中すると衝撃波を発する。クールタイム2~3秒。

電気伝導

ある場所で、「放電石」と「集電石」という神秘的な装置が存在します。「放電石」は雷元素付着状態のキャラクターまたは敵に、無害な電流を放ちます。
「集電石」は「放電石」から流れる電流を吸収することができます。時には電流を伝導できる「継電石」も存在したりします。
「集電石」の微妙な違いによって、それぞれが必要とする電流の数も異なるかもしれません。

「放電石」「継電石」「集電石」の3つからなるものが「電気伝導」と呼ばれるギミック。
放電石から放たれる電流を、集電石まで繋げばクリア。放電石と集電石は設置場所が固定されており、動かせるのは継電石のみ。

「放電石」
上部に大きな紫色のダイヤモンド型をしたようなオブジェクト。
電流を放出する石であり、本ギミックのスタート地点の役割を果たす。
「継電石」
空中に浮いているような動作をし、持ち運び可能なオブジェクト。
放電石が放出する電流を中継する役割を果たす。
放電石や集電石の近くに存在しているため、周囲をくまなく探すと良い。
ギミックから離れすぎると集めた継電石を失い、元の位置に戻ってしまう。
持ち運びする「継電石」は空中に置くことが可能。
「集電石」
地面に固定され、紫色のひし型をしたようなオブジェクト。
電流を導く最終地点であり、本ギミックのゴール地点の役割を果たす。
基本的に1つの電流を導けばよいが、突起物が存在する場合は突起物の数を同時にその「集電石」に電流を導く必要がある。
なお、ギミッククリア後はこの石が常時光るようになる。

雷霆探針

羅針盤のようなオブジェクト。1グループで複数個設置されている。
雷元素を付けた状態で近づくと、雷霆探針の針を動かせる。
台座に記されている矢印の方向に針を合わせると、雷霆探針が紫色に光る。
1グループの雷霆探針を紫色に光らせるとギミック解除となり、宝箱等の報酬を獲得できる。

【注意】
全ての向きを揃えてギミックを解除するまで雷霆探針の針は固定されない。
向きを合わせても雷の種を持っている状態で動いてしまうとまた向きがずれてしまうため、雷の種が消えるまで待つか、向きをずらさないように針が反応しなくなる距離まで離れよう。

立方体装置

文字通り、立方体の形をしたギミック。
所謂パズルゲームであり攻撃を受けると一定パターンで回転したり、点灯する。
指定したとおりに絵柄を合わせると宝箱が出現したり、一部の扉が開通したりする。

回転する立方体
攻撃すると立方体が回転する。
全てのブロックの向きを正面に揃えると、ギミックを解除できる。
なお、立方体を回転すると同時に隣り合った立方体も回転する。
点灯する立方体
攻撃すると立方体の絵柄が変化する。
全てのブロックの絵柄を揃えると、ギミックを解除できる。
なお、立方体の絵柄を変化すると同時に隣り合った立方体の絵柄も変化する。

御引磐座と雷承の鑑

「ヤシオリ島」に存在するギミック。
御引磐座を攻撃すると、特定の方向へ電流を発する。
雷承の鑑に電流が触れると、更に特定の方向へ電流を流す。
方向は近づいて調べることで調節することができる。
世界任務で登場することがほとんどで、任務対象に電流を当てるとクリアとなる。
御引磐座と雷承の鑑はかなり似た見た目をしているが、上部の円が全円だと御引磐座、半円だと雷承の鑑という形で見分けることができる。

位相の門

「海祇島」と「セイライ島」に存在するギミック。
2枚の位相の門が向き合っているとエネルギールートが構築され、門をくぐることで間を素早く移動することができる。
一部の門は向きを変更することができ、2ルートで共用していることもある。
表裏が存在し、出っ張っている側がエネルギールートの方向と反対向きになるのが正しい向きになる。
方向が分からないときは元素視角を使用すると正しい向きに雷元素の流れが表示される。
向きが正しいときは光りながら音を発する。
移動している間、キャラクターは雷元素に似た紫色の球状になる。

電灯台

「海祇島」に存在するギミック。
雷の種を所持した状態で近づくと、光を灯すことができる。
一部の電灯台は正しい順番で光を灯さなければならない。

不思議な基柱

「海祇島」に存在するギミック。
近づいて調べると周囲の物と装置の状態を変えることができる。
パズルになっていたり、他のギミックの起点になっていることがほとんどなので、周囲の状態をよく観察してから操作したい。

七国/稲妻(鶴見)

雷石

「鶴観」エリアの「アウタケ平原」に存在するギミック。
「アウタケ平原」には常に霧に覆われたエリアであるため、これを利用せずに動き回ると元の場所に戻されてしまう。
雷元素で「雷石」を灯すことで、灯した範囲内なら霧の影響を無効化できる。

特定の道

「鶴観」エリアに存在するギミック。
白い光を放つ石積みの方向を辿ることで霧の影響を受けずに進むことができる。
雷石と非常によく似ているが、こちらは雷元素で攻撃する必要はない。(任務での詰み防止か)

七国/稲妻(淵下宮)

ひび割れた石

稲妻/ギミック・隠し要素 モラが入った石棺を改称予定(影響範囲なし)

淵下宮位相の門

「海祇島」や「セイライ島」にある位相の門と似た機能を持つギミック。
青白い輪の中を通ることで、特定のルートに従ってマップ上を素早く移動することができる。
位相の門と異なり、一方通行のものが多く、方向を変更できない。
移動している間、キャラクターは青白い光の球状になる。

冥魚

「淵下宮」エリアの「狭間の街」「常世霊廟」「蛇心の地」にある庭園に存在するギミック。
風の翼を開いた状態で冥魚の中に入ると徐々に浮き上がり、ワープゲートの位置まで運んでもらうことができる。

昼夜の台

世界任務「龍蛇洞宮試練記」の「装置を起動する」を完了後、光る立方体の装置を調べることで「白夜」と「常夜」の切り替えが可能になる。
昼夜の台の位置はテイワットマップを始めとしたマップサイトに詳しい。

常世光障壁

黄色の障壁は白夜状態で、青色の障壁は常夜状態でのみ存在する。
昼夜を逆転させることで解除してギミックを解くことができる。

陽炎の幻

三角形の装置

精華拝受所



*1 非公式名称
*2 挑戦を起動できるのは1P(ホスト)のみ
*3 NGA:[数据讨论] 《元素地脉学》 - 角色自身附着、环境与敌人的特殊技能、元素增幅器(中国語)
*4 通常攻撃・重撃は不可