武器:( 一覧 | 片手剣 | 両手剣 | 長柄武器 | 法器 | 弓 || 武器/物語 )
聖遺物:( 聖遺物/セット効果 | 聖遺物(バッグ) || 聖遺物/物語 )
金珀・試作
![]() | 入手方法 |
鍛冶屋で鍛造 |
黒岩場の中に隠されていた金珀法器。微かに太陽と月と星の光を放っている。
武器レベル | Lv1 | Lv20 | Lv40 | Lv50 | Lv60 | Lv70 | Lv80 | Lv90 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基礎攻撃力 | 42 | 109 | 205 | 266 | 327 | 388 | 449 | 510 |
HP | 9.0% | 15.9% | 23.2% | 26.8% | 30.4% | 34.1% | 37.7% | 41.3% |
炊金
元素爆発を発動した後6秒間、2秒毎に元素エネルギーを4回復;さらに2秒毎にチーム全員のHPの4%を回復。
精錬ランク | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
元素エネルギー | 4 | 4.5 | 5 | 5.5 | 6 |
HP | 4% | 4.5% | 5% | 5.5% | 6% |
考察
装備者の元素エネルギーとチーム全員のHPを回復できる武器。
特に後者の性能がユニーク*1であり、全ての法器キャラをヒーラーとして起用させられる特徴を持つ。
元素爆発を発動した後の元素エネルギーの回復とチーム全員のHPの回復の総量は下記の通り。
精錬ランク | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
元素エネルギー | 12 | 13.5 | 15 | 16.5 | 18 |
HP | 12% | 13.5% | 15% | 16.5% | 18% |
リチャージ効果は元素チャージ効率換算にして、精錬1で30%~40%、精錬5で40%~50%程度。
エネルギーを固定値で回復するため、エネルギーコストが低く、粒子供給量が少ない(必要チャージ効率が高い)ほど、恩恵が大きくなる。
一方HP回復は割合であり、被回復キャラのHP上限にかかわらず均等に効果を発揮する*2。
「与える治療効果バフ」「受ける治療効果バフ」の影響も受けるため、治癒冠や愛され4などで回復量をアップさせることが可能。
なお、複数のキャラに持たせて回復させたい場合は、元素爆発の発動タイミングを6秒以上ずらさなければ回復効果を重複させられない。
その特殊性から、集敵役やシールダー、サブアタッカーなどに持たせて晴雨兼用の運用をさせても良し、もちろん本職ヒーラーに持たせて回復性能を補強しても良しと幅広い運用が可能。
鍛造武器ながら高い汎用性とポテンシャルを持つ優秀な武器。
HPを活かす場合では、ヒーラーのバーバラや珊瑚宮心海、白朮、ややニッチだがシールダー運用の4凸煙緋と噛み合っており、アタッカーのヌヴィレットとも相性が良い。
その他では、爆発のコストが軽いクレーや凝光、鹿野院平蔵に装備させるケースが多い。
コメント
誰もが快適にコメント欄を利用できるように、他人を傷つけない投稿を心がけましょう。
不平不満は愚痴掲示板へ。
- リーク情報、キャラクターや他者に対する誹謗中傷、バグ悪用の推奨等は、投稿・編集ガイドラインで禁止されています。
- 不適切な投稿は、反応したり相手にしたりせずに、zawazawaにログインして通報(推奨)、または管理連絡掲示板で報告してください。
- 悪質な場合は管理者より警告・投稿規制等の措置を行います。
- 不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。
法器と共通