コメント/敵/七葉寂照秘密主
Last-modified: 2023-01-25 (水) 19:23:47
敵/七葉寂照秘密主
- 突進攻撃は炎元素→氷元素で1.5倍溶解が起きるから、元の攻撃力の高さも相まって、ボヤボヤしてると事故りやすい。特に新型アーカーシャで照準操作してると大幅な視点操作を要求されることもあって大変なので、使うタイミングは見極めたいね。 --
- 名前なんて読むんやコイツ --
- しちようじゃくしょうひみつしゅ
じゃないの
七葉は娑羅樹だけど世界樹と7国を見るに世界全て
寂照は仏教用語で心の動揺を止めて一つの対象にそそぐ定としての寂と、正しい智慧をおこして対象を見る慧としての照。有体にいうと目的に対する完全体
秘密主は普賢菩薩の言い換え --
- 刹那生滅ってすごい聞き覚えあるなって思ったら、第5人格の芸者のスキルの名前か。そうか、仏教語だもんな --
- 聞き覚えあると思ったら芸者の刹那か……これ見て思い出したわ --
- 生滅の即死カットイン入る直前にたまたまステップ回避入れてたら死ななかった マルチの味方はやられてたので無敵時間は効果ある? --
- 第二形態、ランニングしてたら勝手に終わった。史上最弱ノボスだわ --
- 刹那生滅は即死じゃないよね?耐えるとアチーブメント貰えるし体力25000の雷電将軍で半分くらい耐えたぞ --
- えっ!? 生滅って即死じゃないの? シールド張った体力5万超えの鍾離が即死だったけど、メインストーリーと週ボスで仕様違うの? --
- 週ボス未確認だけど、こちらもメインストーリーで先生バリア貫通して即死したなぁ。生滅去来のアチーブメントは耐えれなくても(食らって即死でも)貰えたけど。 --
- マルチだったかバーバラの完凸効果が発動したか単なるバグのいずれかじゃない? --
- マルチだったけどメンツがたしか…雷電、娑羅、エウルア、ベネットかな?浮いてる機械が壊せなくて全滅した!って思ったら余裕で耐えて笑ったね。やっぱバグかな…? --
- 知らんけど、マルチでいきなり全滅はソロに比べて難易度あがり過ぎだから、マルチだと誰か一人即死になってるか、大ダメージになる仕様なんと違うか? --
- 調べたらマルチだと対象1人みたいだね!あんな大技なのに --
- 空中にあるビットはダメージ依存度が高そう(平蔵の重撃2200で半分、ウェンティのスキル16000で一撃)。単独で破壊出来るキャラ、結構多いかも? --
- キャラが育ってたからよく分からないまま倒してしまった。ストーリーだけ進めてるぐらいの段階なら良ボスなんかな。 --
- ムービー多くない?って思ったらモナスキル対策か --
- 第一形態の全体攻撃、飛んでれば普通に回避できる。というか飛んでれば大半スカるのでウェンティでおちょくれる --
- 即死技のユニット破壊は鍾離の元素爆発が楽でオススメ。範囲が広いので余裕を持って全部に当たる上に4Uという膨大な岩元素量なので簡単に破壊できる。 --
- 前半戦のギミックがよく分からない。ゲージ溜めて雷マスの上に行ってもボタンが表示されずに無反応なパターンが多いから、結局2連続で雷マス発動出来なくてダウン取れないまま倒しちゃう。 --
- 雷の呪法陣はそれぞれ一度しか起動できないよ
2回起動するときは左右の呪法陣を両方起動する必要がある --
- 呪法陣はCTあるだけで1回だけではないよ。ダウンの猶予時間の間に起動できるのは各1回っていう意味ならそれはそう --
- 恐らくCTがあるのに気づかず片方だけしか起動出来ない状況のことを指していると思われる。そういう時は相手の攻撃を待って風起動して逃げながら待つか水で回復しながら待つかする。 --
- 刹那生滅はモナのスキル長押しで普通に回避出来るぞ --
- 即タヒカットイン入る直前に爆発撃つと即死攻撃来るまで1秒くらい猶予ができるから、そん時ならモナで回避できるけど他は知らん、岩主人公と刻晴のスキルで飛んでみたけど死んだから上にもかなり範囲広いらしい許さんぞガキンチョがぁ… --
- 第二形態であのスペシャル攻撃を止めるビットが3つしか出なくて、全部破壊しても止まらずに発動されましたが完凸バーバラちゃんにより事なきを得ました。 --
- 正直ギミックボス味が強すぎて慣れると単調になりそうな気がする。ウェンティでおちょくるのは楽しいけど --
- エネルギー貯めてスキル上書きされるとこまではいつも通りなんだけどタッチした瞬間に照準できずに発射されてしまう… 今までは同じスマホで問題なく照準できてたのに何故だorz お陰で即死攻撃止められないしダウンも奪えなくて困った --
- 即死攻撃前の照準攻撃って、ちゃんと胴体の緑色のマーク狙わないと当たらない?それとも「刹那生滅の~」って字幕が出たら時間切れ判定になって攻撃無効化される?字幕が出るのとほぼ同時につま先あたりを狙って撃ったけど、当たり判定入らなくて2回ぐらい刹那生滅された --
- 減度機を公子の双剣で殴っても一切ゲージが減らないもんでバグだろとキレ散らかしてたら、水は通らないのか…おかしいだろ…結局鍾離が飛びました。 --
- 夜蘭の重撃で減度機壊せなくて泣く泣く鍾離先生を犠牲にしてたけど、そもそも水効かないんかい。 --
- 画面上の情報量が多すぎて訳がわからない。ギミック地獄もういいよ --
- エネルギー溜まるまで一切此方は何も出来ず、ギミック地獄かつ特定元素は挑戦権すらない。強い弱い以前にこの方向性のボスはもう二度と作らないで欲しい。 --
- 連投やめれ。ギミックって言っても第一は雷陣起動するだけだし、第二はブロック拾って雷機械壊すだけなんですがそれは... それに「特定元素は挑戦権ない」ってのが分からん。氷か炎か草を1体採用するだけでは? --
- PTは縛られ、口汚く罵られ、狭いフィールドで広範囲の攻撃避けつつこちらは当てにくい攻撃を当てて、かと思えば相手の攻撃飛び交う広いフィールド走り回ってエネルギーを集めさせられ、ギミックのアーカーシャ端末はスキル切り替え式で使い勝手が悪く、瞬間移動する敵に弾速の遅い弾を当てるために相手の動きをある程度見極める必要がある……。これを毎週周回がほぼ必須なのはストレスフルにも程があるだろ…。 --
- 味方ならともかく敵に罵られて腹立つってのはよくわからんな。敵ってそういうもんでは --
- 炎と氷使ったら死ぬ病気にでもかかってない限り好きなだけ殴って鬱憤はらせるだろ --
- 浮遊端末くんの切り替えがバドルドー式なの納得いかない 押しづらいし切り替わったのか分かりにくい --
- スキルがCT中だと撃てないし切り替えもできないのねこれ…何回押しても撃てないからキーボードが壊れたのかと思ったわ。まあ実際壊れてるんだけど。 --
- ソロだとギミック面倒臭いってなるけどマルチだと歴代週ボスの中でも1番楽しい。ソロで十分倒せるけど野良マルチでやってるわ。ギミック壊せないキャラは出しにくいのは不満だが --
- バリア剥がすタイミング次第でエネルギーブロックの食べ残しが発生し、これが消えずに残ってスキル切り替え操作で飛んでしまっている事がある。これ標準モードは要らなかったな。溜まったら自動攻撃にすべきだった。時間制限で追い立てながらのお粗末な操作性で、二重にストレスが掛かっている --
- ナヒーダのスキル短押しが空中の減度機に当たったり当たらなかったりする。 --
- スキルかビットの当たり判定が球状なのかな?真下でやったらどうなるのか試して見てほしい(ナヒーダすり抜け真君) --
- バグかなんかだと思うけど、即死攻撃のときに本体に特殊攻撃何回ぶつけてもすり抜けて草元素。これが神か --
- 前半はギミック無視で張り付いて殴れば良くて後半は逃げ回って雷機械壊せば終わりなことに気付いたら楽なボスだった。時間だけ無駄にかかるけど --
- 本体ならまだわかるけど減度機がただの機械なのに水と雷効かないなんて… --
- そういえばなんで水と雷無効なんだろうな?雷が神の心由来なら水が?だし草関連反応なら氷が特効に入ってるのが?になる --
- 暇を持て余してマルチで潜って、ヒラいなかったからベネット出したんだけど、全滅しちゃって何やってんだヒーラー!!みたいなこと(英語だったんでニュアンスだけ感じ取った)言われたんだけどヒーラー難しいね…後半爆発貯まりづらいしそもフィールド広いからどこに置くか迷う。 --
- すみません、編集してる人編集ガイドラインの「短時間での更新回数を抑えること」の欄読んでもらえますか?ちょっと更新点確認するの大変すぎです… --
- 元素量のページガチャガチャしてた人と同一idですね。ちょっと要注意人物かもしれません --
- hp何万か分かる方いたら教えていただけないでしょうか --
- 減度機破壊一覧表を作りました。情報提供と編集を募集しております。 --
- スキル・爆発の項に関してはBとCを逆にした方がいいのでは。どう考えてもスクロースよりノエルのほうが破壊が簡単とは思えないので --
- ベネット単騎で滅度機いけるか試してきました。爆発とスキル短押し2発で地上の1機を破壊、そのあと空中の3機を1段チャージで壊してまわれば間に合います。ただスキル当てるのが地味に難しくて、時間猶予的にミスが許されるのは1回かなあ…といったところでした。 --
- これ爆弾が外周ギリギリに落ちると「表示されないけど爆弾自体は残っている」っていうめちゃくちゃ質の悪い地雷みたいになるね。爆弾見えないから大丈夫だろうって外周走ってたら唐突に6000オーバーのダメージ食らってびっくりしたわ --
- 即死攻撃はモナのスキル長押しで無敵回避できない、と書いてありますが回避できます。ただし元素爆発が既にたまっていることが条件です。刹那消滅の時がまもなく来ます…と宣言され5秒経つ寸前に元素爆発を撃ち込むと画面固定の七葉からの即死攻撃の演出がカットされその間自由に動けるようになります。エレキボールが落ちてきたタイミングでモナのスキル長押しすると生き永らえます。 -- 名無しさん?
- 雷元素の衝撃波、無敵回避不能の即死攻撃、特定条件での耐性アップ&ダウンとかなんとなく将軍ロボと似てるところがある気がする。専用セリフもあったりするしスカラマシュ本人が意識して似せてるのかな? --
- 減度機減度機って書いてあるけど、滅度機なんだよね --
- ダウン後クローバー反応しなくて台座に乗れないの不思議に思ってたけど解説見て納得した --