アラートミッションの発生を知らせてくれるツール、方法など
WEBサイト 
Twitter 
直接フォローして眺める方法。
公式のアカウントが確実だが、クレジットアラートも多いのでリツイートBOTも利用するとよい。
使っているクライアントにフィルタ機能があればそれを使うのもアリ。キーワードは "Aura" "Blueprint" "Resource" などを使うとよい。
※Update 9以前何度か通知抜けがあったらしい
- 公式
- @WarframeAlerts
: PC版
- @WFAlertsPS4
: PS4版
- @WFAlertsXbox
: XBOX ONE版
- @WarframeAlerts
- 非公式
- @Warframe_BP
: 公式PC版から設計図のアラートのみRTするBOT
- @Warframe_BOT
: 公式PC版から設計図や材料などの追加報酬のあるアラートのみRTするBOT
- @WFInvasionNew
: 侵略ミッションツイートBOT
- @Warframe_BP
Steamコミュニティ 
http://steamcommunity.com/groups/WFAlerts
追加報酬のあるアラートをSteamイベントで通知しあう互助コミュニティ。人力。
参加してSteamクライアントをオンラインにしておけばポップアップが出る。
複数OS(Windows/Mac/iOS/Android)対応 
Xbox One SmartGlass 
Xbox One SmartGlass コンパニオンアプリ
Xbox OneでWarframeをプレイ中にSmartGlassから起動できるコンパニオンアプリ
Windows 8 対応機器:
Windows 8 または Windows RT 搭載のタブレットまたは PC
http://apps.microsoft.com/windows/ja-jp/app/xbox-one-smartglass/c3a46cb8-e733-4579-b716-862e123fa831
Apple iOS
iOS 対応機器:
iPod Touch (第 4 世代、第 5 世代)、iPhone (3GS, 4, 4S, 5, 5C, 5S)、iPad (2, 3, 4, Air)、iPad Mini(第 1 世代、第 2 世代)
https://itunes.apple.com/jp/app/xbox-one-smartglass/id736179781?mt=8
Windows Phone
Windows Phone 対応機器:
Windows Phone (8.0 以上)
http://www.windowsphone.com/ja-jp/store/app/xbox-one-smartglass/a1a67817-26e6-482a-b673-e3e906d27a4e
Android
Android 対応機:
Android 4.x 以上がインストールされたスマートフォン、
及び 7 インチ以上のタブレット
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.xboxone.smartglass
iOS&Android用 
Warframe (旧称: Warframe Nexus) 
公式スマホアプリ。日本語対応済み。
PS4, XboxOne, NintendoSwitch版にも対応している。
インストールに必要な空き容量は 約200 MB。
- Google Play Store
- Android用
- App Store
- iOS(iPhone/iPad)用
- このアプリでできること
- ファウンドリの操作
- アイテムの製作と受け取りに加え、製作条件や進捗の確認が可能。
製作完了時にプッシュ通知を受け取ることもできる。 - エクストラクターの設置と回収
- エクストラクターの準備完了時にプッシュ通知を受け取ることができる。
- 孵化器の操作
- 各種ペットへ「DNA安定装置の投入」と「触れ合う」を行える。
- コーデックスの閲覧
- レベリアンの利用や敵情報の閲覧はできない。
Riven 性質など、一部の情報が古いことに注意。 - インベントリの確認
- MOD、装備、設計図など、所持アイテムの情報を全て確認できる。
アイテムの売却はできない。 - 現在の装備の確認(アーセナル)
- 装備の変更やアップグレードはできない。
- レアアラートの通知
- Lotusの贈り物など
- Warframeに関する最新情報の通知
- アップデートやイベントなどの最新情報をプッシュ通知として受け取れる。
- クランチャットへのアクセス
- ゲーム内のクランメンバーとチャットを行える。
インベントリやファウンドリなどを操作するにはログインする必要がある。
Sony PlayStation® アプリ 
App Store と Google Play で入手可能。
使用方法
- PS4™ で Warframe を起動。
- スマホ/タブレットで Sony Companion アプリを起動しログイン。
- 「Home」画面下のメニューバーで「Connect to PS4」をクリック。
- お使いの PS4 を選択(詳細な操作方法は「How to Connect」をクリック)。
- いったん接続したら「Second Screen」を選択。
- Warframe のニュースやアラート、イベントの情報をアプリで読むことができます。
詳細はこちら
iPhone用 
Warframe Alerts 
非公式iPhone用アプリ。広告が出てくる
PS4用、XboxOne用アラートにも対応している
https://itunes.apple.com/jp/app/id775981113
アラートのお知らせとカスタマイズ可能。
シェアして友人に知らせることが出来る。
おまけ機能でタイタンエトラクターの収集終了時間も知ることが出来る。
Android用 
Warframe Alert 
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.WarframeOpenCommunity.AlertSystem
非公式Androidアプリ。Twitterから定期的に情報を取得する。
PS4用、XboxOne用アラートにも対応しているかは不明
現在はこのリンクに飛んでも見つからなくなっている
Windows用 
Jwarframe 
有志によるJavaベースのアラートお知らせツール(Windows/Mac/Linux対応)
画像付きでわかりやすいインターフェース。
フィルター機能有り・侵攻ミッション対応。
2015年5月15日をもって開発が終了しているため、正常に動作しない可能性あり。
ダウンロードはフォーラムから(現在β版)
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/221940-jwarframe-beta-4-alert-and-invasion-notifier-for-windowslinuxmac/
Okiesmokie's Warframe Alerts 
PS4用、XboxOne用アラートにも対応しているかは不明
Windowsデスクトップ上で動作し、公式アラートツイッターを自動的に取得して通知してくれる。
要ツイッターアカウント。
通知アラートは細かくフィルタで定義可能。
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/29688-alert-displaying-and-filtering-program/
本プログラム用の通知サウンドパック
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/34063-warframe-alert-sound-pack/
サウンドパックを適用することで、アラート発生時に細かい情報を音声メッセージ(英語)で通知してくれます。
他のゲームをやっていたりするときなどに便利です。
使い方:
- 適当なフォルダに展開する。サウンドパックも同じフォルダに展開。
- Warframe Alertsプログラムを起動する。Twitterアカウントの入力を求められるので入力。Twitterアカウントがない人は捨てアカでもよいので作成しておくとよいです。
- ユーザー名はメアドではなくTwitterに表示されるユーザー名
- 初期設定ウィンドウが開くが特に入力せず、そのままsaveして、close。
- Warframe Alertsプログラムを終了する。(ウィンドウクローズではなくFile>Exitで)
- ConfigureSounds.exe を実行する。
- Chosse Configure File で先ほどセーブしたconfigファイルを選択する。
- 「Alert for reactors and catalyst」にチェック
- Artifact,Hlmet,Credit,Weapon,skin について通知メッセージの種別を選択する。Noneは通知なし、Vagueはカテゴリのみ通知、Verboseは詳細通知。(例:PistolScavengerであれば、VagueではArtifact、VerboseならPistolScavengerと通知されます)
- 画面下部のconfigureateを押して設定完了。
- Warframe Alertsプログラムを起動して、setting で各フィルターが追加されていることを確認してください。
Warframe Alarm clock 
ツイッターを利用していない人向け。
デスクトップ上で動作するので、PCさえ起動していれば公式アラートアカウントのツイートを拾って知らせてくれる。
アラートにはお知らせ用サウンドの設定も可能。
クレジットが設定値以上のみや、手動で検索名(例えば武器の名前など)を追加することが可能。
アラート検索は最初からBPとアーティファクトが入力済み。
入手先は以下の公式フォーラム内のページから
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/34907-alert-display-program-using-twitter-rss-feed/#entry322030
TwitterのAPI変更でVer1.0.4以前のものは使えなくなった。
2013/06/13時点では対応版のVer1.0.8に更新済みのため更新を。
Tween (Twitterクライアント) 
ツイッターを利用している人向け。
設定した時間ごとに、ツイートが無いか自動で更新してくれる。
フォロー先のアカウントからツイートされると知らせてくれる機能を利用することで、
常に公式アラートアカウントのページを開いていなくても、アラートを知ることができる。
・Tween
使用法
- まず、公式アラートアカウント(@WarframeAlerts
)をフォローする。
- 次にTween上で「タブ->タブ作成」を選択し、適当なタブ名(「WarframeAlerts」など)記入し、タブ種類を「タイムライン振り分け」にする。
- 作成されたタブを右クリックし、「振り分けルール編集」を選択する。
「マッチルール」欄のラジオボタンを「単一条件」に切り替え、「ユーザIDか発言内容」欄に「WarframeAlerts」と記入する。
「マッチ時の追加動作」が「Recentからコピーする」を選択していることを確認し、「OK」ボタンを押す。(「マークする」のチェックは任意)。
※「Recentから移動する」でもいいが、メインのTLからアラート通知が消えると困るならコピーにすること。
上部の「振り分けルール」フィールドに以下のような行が出てくればOK。[本文…WarframeAlerts] (単一)(コピーする/マークする)
- 振り分けルール編集画面を閉じ、作成したタブを右クリックして「新着通知表示」にチェックが入ってることを確認する。入ってないなら入れる。
- サウンドで通知を出したい人は公式の「新着の書き込みがあったときにサウンドを鳴らしたい」>
を参考にされたし。
- サウンドで通知を出したい人は公式の「新着の書き込みがあったときにサウンドを鳴らしたい」>
- 1時間も待てば1回はアラート通知がバルーン表示されるはず。