紹介ページ:https://www.warframe.com/ja/plains-of-eidolon-update
パッチノート:アップデート22「エイドロンの草原」
概要 
シータスは地球にあるオストロンの開拓コロニー。エイドロンの草原の入り口となっている。
テンノリレー、IRON WAKE(参考)と同様に多数のプレイヤーが同時にアクセスすることが可能なコミュニティハブとなっている。また多数のNPCが存在し、さまざまなコンテンツにアクセスすることが出来る。
システム 
プレイヤーが多数(50人以上)の場合、インスタンスが作られプレイヤーが分散されるようになっている。
シータスのアクセス時にこれらインスタンスを選択して入室する。
チャットサーバは他コミュニティハブと同様に「リレー」タブとなっているので、入室したインスタンスはランチャーの言語設定と同じになっている(つまり日本語クライアントで立ち上げていれば、日本人が多いはずである)。
釣り: Hai-Luk 
主要記事:釣り
漁に必要なモリを地位と素材を引き換えに入手する。現在は3種類の使用回数無制限のモリがあり、使うモリによって捕れる魚が異なる。
- Lanzo: トゲのあるモリ。軟らかい皮を持つ魚を容易く突き刺す。
- Tulok: 細く鋭いモリ。魚の硬い甲羅を貫通する。
- Peram: 多数の刃や鱗の多い魚を剥ぎ狩る。
魚屋
カテゴリ | アイテム | 地位P | アクセス | 備考 |
---|---|---|---|---|
モリ | Lanzoモリ | 500 | 中立 | |
Tulokモリ | ||||
Peramモリ | ||||
補助 | ペッパーベイト | 50 | 中立 | |
Luminos Dye | 100 | |||
トワイライト・ベイト | 100 | 余所者 | ||
マークレイ・ベイト | 200 | 来訪者 | ||
ノルグベイト | 300 | 信頼のおける者 | ||
Pharoma | 100 | |||
クトルベイト | 400 | SURAH | ||
グラピッドベイト | 500 | 縁者 | ||
トロフィー | マーフィッシュ トロフィーの設計図 | 2,000 | 余所者 | |
クット・クット トロフィーの設計図 | ||||
ヨグウン トロフィーの設計図 | ||||
シャルク・イール トロフィーの設計図 | ||||
グーポッラ トロフィーの設計図 | ||||
トラロック トロフィーの設計図 | 5,000 | 来訪者 | ||
モータス・ラングフィッシュ トロフィーの設計図 | ||||
シャラック トロフィーの設計図 | 7,500 | 信頼のおける者 | ||
カルキナ トロフィーの設計図 | ||||
マークレイ トロフィーの設計図 | 10,000 | SURAH | ||
ノルグ トロフィーの設計図 | ||||
クトル トロフィーの設計図 | ||||
ブーツ トロフィーの設計図 | ||||
グラピッド トロフィーの設計図 | 12,500 | 縁者 | ||
その他 | グーポッラ グリフ | 25,000 | 縁者 |
現在は設計図は入手不可
材料 | 薬 | ベイト | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間[分] | 1 | 6 | 2 | 3 | 6 | 6 | 6 | 11 |
クレジット | 5000 | 5000 | 500 | 1000 | 2000 | 2000 | 2000 | 5000 |
フェライト | 10 | |||||||
合金版 | 10 | |||||||
Idraite | 10 | 10 | ||||||
Nistelpod | 20 | 10 | ||||||
Maprico | 1 | 5 | 5 | 5 | ||||
魚肉 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 10 | ||
魚油 | 10 | |||||||
トラロックの目 | 5 | |||||||
モータスの角 | 5 | |||||||
グーポッラの脾 | 10 | 10 | ||||||
シャラックの牙 | 5 | |||||||
カルキナのアンテナ | 5 | |||||||
マークレイの肝 | 5 | |||||||
ノルグの脳 | 5 | |||||||
クトルのヒゲ | 5 |
よくある質問・釣り 
Q. どの場所でどういう魚が釣れるの?
- 魚一覧表参照。マップ中央にある一番大きい湖、それ以外の池、海の3種類のスポットにそれぞれ異なる魚が出現するようになっている。時間帯によっても出現する魚は異なる。
Q. モリってどういう違いがあるの?
- モリによって魚に与えるダメージが異なり、一撃で獲れるかどうかが決まる。モータス ラングフィッシュとトラロックを除いた何もしなくても出現する通常魚は全種1HPなためどのモリでも一撃で獲れる。
また、持っているモリで魚のスポーンの仕方が変わるといった事はない。- Lanzoモリが一撃なレア魚:モータス ラングフィッシュ、シャラック、カルキナ、クトル、マークレイ
- Tulokモリが一撃なレア魚:トラロック、シャラック、カルキナ、
- Peramモリが一撃なレア魚:モータス ラングフィッシュ、トラロック、ノルグ、グラピッド
- つまりどうすりゃいいの?
- Tulokの事は忘れてLanzoとPeramモリを使い分けろ。
Q. ベイトってどういう意味があるの?
- 撒き餌する事で魚のスポーン率を上昇させる。どういったベイトがどういった魚に効果があるかは魚一覧表参照。
ベイトが最大の成果を発揮する効果時間は餌が沈み切るまでの3分間。
Q. レア魚が釣れない
- 一部の魚は湖、池、海などの決まった場所で撒き餌をしないと決してスポーンしないようになっており、なおかつ飛沫が出ている水面近くに撒き餌を投げなければならない。
この飛沫の出ている水面は、池や湖単位で発生するという性質のものではない。水面の面積が小さいと長時間飛沫が立たない事も頻繁に発生する。
Q.レア魚が釣れる条件の(飛沫/泡/波紋)って何?
- 時々水面に出てくるこの画像
のレティクル右下のようなものの事。この飛沫付近に特殊餌を投げ込む事でレア魚がスポーンするようになる。
飛沫はその飛沫内の全ての魚が釣りや逃亡などで処理された際に消滅するので、時折まだ飛沫が出ているかどうかを確認する事。
Q. つまりレア魚取りたければ飛沫に餌ぶちまけまくればいいって事?
- 違う。ベイトは上述の通り飛沫に投げ込む事で数分間最大の効果を発揮するが、時間が過ぎて餌が視覚上消滅しても、その飛沫が残っている限り目標のレア魚がスポーンする確率は少ないが残る。
しかし、餌が消失した後に再度餌を投げ込むと、スポーン確率は元に戻る。よって餌は1つの飛沫に1つずつで十分。
Q. 釣りのオススメ装備が知りたい
- 以下の通り。
- OXYLUS
- フォーチュナー製センチネル。専用プリセプト『Scan Aquatic Lifeforms』を装備することで飛沫の位置がミニマップ上に表示され、常時ルミノス・ダイの効果が得られるようになる。
これ以上無く優秀だが、ソラリス連合の最上位の地位と地位ポイント20,000が必要になるので入手のハードルは高い。 - IVARA
- 常時透明化して敵を無視できるため、OXYLUSが必要ないならSmeetaキャバットが最適解となる。効果は運に左右されるため不安定だが、Charmによってモリを強化したり魚の取得量を2倍にしたりできる。
飛行の矢で水面の上に足場を作り、釣り場を最大限まで利用することも可能。陸からは見えない場所に湧いたり逃げたりした魚も全て釣れる。- 仕様変更により不具合が生じているためジップラインでの釣りは非推奨。(ジップライン上からモリを投げようとすると挙動が不自然になり、モリが変更できなくなる。)
- VOLT
- パッシブのダメージボーナスがモリにも乗るおかげでモリ適性を無視できる。透明化手段を持っていないため、安全に釣りたければ水辺付近の敵を一掃しておく必要がある。
- ZEPHYR
- Jet Stream(3番増強MOD)でモリの弾速を強化できる。敵対策にはVulklokを装備したDIRIGAを連れて行こう。
採掘: Suumbaat 
主要記事:採掘
鉱石を採掘するのに必要な道具を販売していたり、掘ってきた鉱石の精製を行える。
また、精製前の鉱石と引き換えに地位ポイントを上げることも可能。
石屋
カテゴリ | アイテム | 地位P | アクセス | 備考 |
---|---|---|---|---|
カッター | NOSAMカッター | 500 | 中立 | |
フォーカスNOSAMカッター | 750 | 来訪者 | ||
アドバンスNOSAMカッター | 1,000 | SURAH | ||
設計図 | ティア―AZURITE(X10)の設計図 | 1,000 | 中立 | |
PYROL鋼(X20)の設計図 | ||||
エッシャーDEVAR(X10)の設計図 | 5,000 | 余所者 | ||
COPRUN鋼(X20)の設計図 | ||||
マーキーズVERIDOS(X10)の設計図 | 10,000 | 来訪者 | ||
FERROS鋼(X20)の設計図 | ||||
スターCRIMZIAN(X6)の設計図 | 15,000 | 信頼のおける者 | ||
AURON鋼(X20)の設計図 | ||||
ラジアンSENTIRUM(X3)の設計図 | 20,000 | SURAH | ||
ハートNYTH(X3)の設計図 | ||||
装飾品 | 割れた水差し | 50,000 | SURAH | |
幅広な果物バスケット | ||||
こじんまりとした果物バスケット | ||||
大型の果物バスケット | ||||
香辛料(赤) | ||||
IRADITEの塊 | ||||
香辛料(青) | 100,000 | 縁者 | ||
シータス標識(青) | ||||
シータス標識(赤) | ||||
シータス標識(緑) | ||||
その他 | エイドロンの草原シーン | 130,000 | 縁者 | |
シータスシーン | ||||
釣りブーツ | 100,000 | |||
ベリドス グリフ | 75,000 |
よくある質問・採掘 
Q. カッターってどういう違いがあるの?
- 上位のカッターほど性能が高い。
更に、鉱石の位置をミニマップ上に表示するレーダー機能を備える他、レア宝石の採掘が可能となっている。性能一覧表(引用元)
カッター名 探知上限 探知半径 レーダー レア宝石 草原 峡谷 荒地 NOSAMカッター 5 30 m - - - - フォーカス NOSAMカッター 10 45 m - - - - アドバンス NOSAMカッター 10 60 m 50 m 可 - - SUNPOINT プラズマドリル 10 60 m 50 m 可 可 可
Q. オススメのカッターは?(Update 29.10現在)
- フォーチュナーのSmokefingerから購入できる、SUNPOINT プラズマドリルを推奨する。
アドバンス NOSAM カッターの完全上位互換でありながら入手が容易なため、使わない手はない。
Q. 採掘中の表示について知りたい。
- 照射を始めた時に表示されるメーターの、マーカーがついている範囲内でゲージを止めることで、採掘完了後の鉱石・宝石の取得個数、レア度を上昇させる(? 未確認)
ゲージがマーカーの真ん中に近いほど、上記の上昇値に影響を与える鉱石マークの獲得数が増える。 - 複数の照射点がある鉱床の場合、一点目のマーカーは広くて固定の範囲を指定しているが、マーカー範囲内での採掘に成功すると(?)、二点目や三点目では徐々に採掘時のマーカー範囲が狭くなり、移動するようになる。
ゲージの進み具合と移動しているマーカーの両方に気を配ること。 - ゲージは往復しない。一杯まで照射し続けると、その照射点は完了扱いとなる。もちろんボーナス取得にはならない。
- 稀に通常のマーカーとは別に、中央に線が入っている細いマーカーが出現する。そちらでの停止に成功すると、採掘完了後にその回数だけ追加の宝石を獲得でき、かつレア宝石になりやすい。これは赤い鉱床からでも鉱石ではなく宝石が獲得できる。
- 照射中に照射点からビームがズレた場合、その照射点は完了扱いとなる。(ズレた時点での功績マーク獲得? 失敗扱い?)
Q. 鉱床が見つからない。
- カッターに切り替えた際のHUDは左側に今現在感知している鉱床の数、右側に一番近い鉱床までの距離が表示される。
それに加えて最上位のカッターなら鉱床の位置がミニマップ上に表示される。それらを駆使すれば鉱床も見つけやすい。 - オススメの採掘ポイント密集地帯は、南西の海岸沿いにある「ER-PHRYAHの番所」(グリニア2番基地)、及びその付近の洞窟内にある。
Q. レア宝石(ニス / センチラム)が足りない。
※フォーチュナー導入時の採掘仕様変更に伴いレア宝石の採掘量には実質的に大幅な調整が入りました。
- 草原のレア宝石は、アドバンスNOSAMカッターかSUNPOINTプラズマドリルでないと採掘できないようになっている。
- レア宝石のドロップ率は、回転の停止位置が白枠の中心に近いほど高くなる。(上部の宝石マークが黄色に染まるほど高くなる)
- 狭いボーナスマーカーによる追加宝石は、通常採掘よりレア宝石のドロップ確率が高くなっている。
上記の仕様を踏まえると、狭いボーナスマーカーを積極的に狙うことが重要と言える。
- リソースブースター(取得数2倍)とリソースドロップブースター(青鉱床の出現率上昇)は全ての鉱物に適用される。
Q. 採掘用のオススメ装備が知りたい。
- 透明化できるWarframeを推奨する。
- 高くて掘れない(掘りにくい)鉱床は、IVARAの飛行の矢やTITANIAのRazorwing(4番)で対応できる。
- RHINOのIron Skin等で敵の攻撃によるノックバックを無効化する手もあるが、攻撃されながら採掘を行うと照準がブレる(画面揺れの有無は関係ない)。
マスクや雑貨品: Nakak 
「マスク」と「リン」を売っており、リンは使用する事で2分間アフィニティ共有範囲を100m増加させる。
マスクはオペレーターのフードとして装備可能。
交換できるアイテム・必要なアイテムは毎日変化する。
カテゴリ | アイテム | 備考 |
---|---|---|
マスク | EXCALIBURマスク | 高潔で剣と銃の達人Excaliburに変身! |
MAGマスク | 磁力のマスターMagに変身し敵を押しつぶせ! | |
TRINITYマスク | 友を回復し、グリニアを追い払え!七転八起、Trinity! | |
VOLTマスク | ビリビリ!悪党を電気ショックで倒せ!Volt! | |
GRINEERマスク | テンノに歯向かえ!憎きグリニア兵に変身!悪役も必要です。 | |
MOTHERマスク | どこにいても母の愛情で包み込みます | |
NORGマスク | 職人の芸術の傑作であるこの絶妙なヘッドピースは、雄大な乗るぐの優雅さと高貴さを表現している。 | |
リン | リンRAHD(X20)の設計図 | 有効な間アフィニティレンジを大幅に増やす明るい赤色のフレアを発射する。 |
リンBLAU(X20)の設計図 | 有効な間アフィニティレンジを大幅に増やす明るい青色のフレアを発射する。 | |
装飾品 | タスクサンパーのぬいぐるみ | エイドロンの草原から来たぬいぐるみだよ!今日からお家に置いちゃおう! |
タスクサンパードマのぬいぐるみ | ||
タスクサンパーブルのぬいぐるみ |
武器: Hok 
主要記事:ZAW, アルケイン
Hokの鍛冶場ではオストロン特性の素材製作でオリジナル武器の製作が可能。
Zawは改造可能な武器であり、パーツや素材を変える事で武器の外装、スタンス、ステータスなどに影響を与える。
これらは三つのパーツ:ストライク、グリップ、リンクを組み合わせる事で製作し、設計図はHokから入手可能。
Hokはその他に武器の命名やステータス強化などを提供し、更に武器をオストロンに寄付する事で地位を得られる。
カテゴリ | アイテム | 上昇能力 | 下降能力 | 地位P | アクセス | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ストライク | BALLAの設計図 | 攻撃速度 | ダメージ | 1,000 | 中立 | |
OOLTHAの設計図 | - | |||||
KRONSHの設計図 | ダメージ | 攻撃速度 | ||||
DEHTATの設計図 | 攻撃速度 | ダメージ | ||||
MEWANの設計図 | ダメージ | 攻撃速度 | ||||
CYATHの設計図 | - | |||||
グリップ | PEYEの設計図 | 攻撃速度 | ダメージ | 1,000 | 中立 | |
SEEKALLAの設計図 | 攻撃速度 | ダメージ | ||||
LAKAの設計図 | - | |||||
JAYAPの設計図 | - | |||||
KWATHの設計図 | ダメージ | 攻撃速度 | ||||
KROOSTRAの設計図 | ダメージ | 攻撃速度 | ||||
リンク | RUHANGの設計図 | ダメージ | 攻撃速度 | 1,000 | 中立 | |
JAIの設計図 | 攻撃速度 | ダメージ | ||||
RUHANG IIの設計図 | ダメージ | 攻撃速度 | 2,000 | 余所者 | ||
JAI IIの設計図 | 攻撃速度 | ダメージ | ||||
VERGEET RUHANGの設計図 | ダメージ クリティカル確率 | 攻撃速度 状態異常率 | 5,000 | 来訪者 | ||
EKWANA RUHANGの設計図 | ダメージ 状態異常率 | 攻撃速度 クリティカル確率 | ||||
VARGEET JAIの設計図 | 攻撃速度 クリティカル確率 | ダメージ 状態異常率 | ||||
EKWANA JAIの設計図 | 攻撃速度 状態異常率 | ダメージ クリティカル確率 | ||||
VERGEET II RUHANGの設計図 | ダメージ クリティカル確率 | 攻撃速度 状態異常率 | 7,500 | 信頼のおける者 | ||
EKWANA II RUHANGの設計図 | ダメージ 状態異常率 | 攻撃速度 クリティカル確率 | ||||
VARGEET II JAIの設計図 | 攻撃速度 クリティカル確率 | ダメージ 状態異常率 | ||||
EKWANA II JAIの設計図 | 攻撃速度 状態異常率 | ダメージ クリティカル確率 | ||||
VERGEET RUHANG IIの設計図 | ダメージ クリティカル確率 | 攻撃速度 状態異常率 | 10,000 | SURAH | ||
EKWANA RUHANG IIの設計図 | ダメージ 状態異常率 | 攻撃速度 クリティカル確率 | ||||
VARGEET JAI IIの設計図 | 攻撃速度 クリティカル確率 | ダメ―ジ 状態異常率 | ||||
EKWANA JAI IIの設計図 | 攻撃速度 状態異常率 | ダメージ クリティカル確率 | ||||
アルケイン | エクゾディア ブレイブ | - | 10,000 | 縁者 | ||
エクゾディア バロー | ||||||
エクゾディア マイト | ||||||
エクゾディア トライアンフ | ||||||
エクゾディア ハント | ||||||
エクゾディア フォース |
獣飼いのTeasonai 
主要記事:動物保護
クブロウとキャバットの遺伝子設計キットやオービター装飾品となる小動物を販売している。
交換できるアイテム・必要なアイテムは毎日変化する。
エイドロンの草原用の動物保護用品の販売及びタグの交換も行う。
- 商品一覧
- 動物保護用品一覧
依頼主: Konzu 
- 依頼は難度別に常時5件あり、任意の難度を選択できる(上から順番にクリアする必要はない)。
依頼は低難度では3、中難度では4、高難度では5つのステージに分かれており、高難度ほど時間がかかるようになっている。 - 夜にはエイドロンハントの依頼が受けられるようになる。
- 依頼を達成することによりアイテムとオストロンの地位ポイントを得られる。
レンズ等の報酬は依頼の各ステージ毎に得られ、地位ポイントは依頼報酬に記載された値が分割されて、各ステージ毎に得られる。
ステージのミッションにはボーナスが設定されており、達成すると追加の地位ポイントが得られる。
依頼の全ステージでボーナスを達成すると最終ステージの報酬が2回抽選される。同じ物の場合はアイテム名に×2と表示される。ただし、いくつかのボーナスは達成困難であるため、毎回全ステージのボーナス達成を得るのは厳しいと思って行おう。
依頼は再実行可能であり、報酬品および地位ポイントも何度も得る事ができる。*1
- 各Stageで得られる報酬のレア度は以下の表の通り。
レベル 依頼Stage数 報酬レア度 達成Stage数毎の報酬枠 10-30
10-303 Common ○ ○ - - - Uncommon ○ ○ - - Rare ○ - - 20-40
グール粛清4 Common ○ ○ ○ - - Uncommon ○ ○ ○ - Rare ○ - 30-50
40-605 Common ○ ○ ○ ○ - Uncommon ○ ○ ○ ○ Rare ○ ○
- 依頼を選択すると画面左上に"~を開始します"とカウントダウンが表示され、その後画面左にミッション指示が表示される。
- 依頼一覧は2時間30分で更新され、依頼内容と報酬のローテーションが変わる。
- 地位ポイントの一日取得上限は、他のシンジケートと同じく 1000+(1000×マスタリーランク) となっている。
当日の取得量は自分のプロファイルのシンジケート欄から確認できる。
報酬 

表の説明
- 特定レリック
Prime Vault開門中はそのレリックの内特定の一つが割り当てられる。
それ以外の期間は新規に登場したアイテムを含む特定のレリックの一つが割り当てられる。
詳細はゲーム内の依頼テーブルか参照先のページで確認のこと。
レベル | 5-15 | |||
---|---|---|---|---|
オストロン地位 | 1140- | |||
ローテーション | 備考 | |||
レア度 | A | B | C | |
C | Redirection | Pressure Point | Vitality | |
C | オキシウム x100 | クライオティック x100 | プラスチド x200 | |
C | 1500 Credits Cache | |||
C | 50 Endo | |||
C | Iradite x15 | Grokdrul x15 | Nistlepod x15 | |
U | GARA シャーシの設計図 | |||
U | Point Blank | Hornet Strike | Point Blank | |
U | Streamline | Stretch | Intensify | |
R | モーフィクス x2 | モーフィクス x2 | ガリウム x2 |
レベル | 10-30 | |||
---|---|---|---|---|
オストロン地位 | 1950- | |||
ローテーション | 備考 | |||
レア度 | A | B | C | |
C | Steel Fiber | Energy Inversion | Point Strike | |
C | オキシウム x200 | クライオティック x200 | 回路基板 x300 | |
C | 2500 Credits Cache | |||
C | 100 Endo | |||
U | GARA システムの設計図 | |||
U | Charged Chamber | Speed Trigger | Enhanced Durability | |
U | Burning Wasp | Reaping Spiral | Grim Fury | スタンス |
U | Lith 特定レリック | Lith 特定レリック | Lith 特定レリック | 参照 |
R | コントロールモジュール x2 | 神経センサー x2 | オロキンセル x2 |
レベル | 20-40 | |||
---|---|---|---|---|
オストロン地位 | 2590- | |||
ローテーション | 備考 | |||
レア度 | A | B | C | |
C | Gladiator Aegis | Vigilante Armaments | Augur Pact | セットMOD |
C | Madurai レンズ | Vazarin レンズ | Naramon レンズ | |
C | シータスウィスプ | Unairu レンズ | Zenurik レンズ | |
C | 200 Endo | |||
U | GARA ニューロティックの設計図 | |||
U | Augur Accord | Gladiator Might | Vigilante Fervor | セットMOD |
U | REVENANT システムの設計図 | |||
U | Meso 特定レリック | Meso 特定レリック | Meso 特定レリック | 参照 |
R | Vigilante Supplies | Augur Seeker | Gladiator Vice | セットMOD |
レベル | 30-50 | |||
---|---|---|---|---|
オストロン地位 | 3290- | |||
ローテーション | 備考 | |||
レア度 | A | B | C | |
C | Gladiator Rush | Vigilante Vigor | Augur Message | セットMOD |
C | Unairu レンズ | Zenurik レンズ | Kuva x100 | |
C | Madurai レンズ | Vazarin レンズ | Naramon レンズ | |
C | 300 Endo | |||
U | シータスウィスプ | |||
U | Augur Reach | Gladiator Resolve | Vigilante Pursuit | セットMOD |
U | REVENANT シャーシの設計図 | |||
U | Neo 特定レリック | Neo 特定レリック | Neo 特定レリック | 参照 |
R | Vigilante Offense | Augur Secrets | Gladiator Finesse | セットMOD |
依頼 
- 探して救って
- スパイ・キャッチャー
- グリニアコマンダーを確保
- 隠されたアーティファクトを見つけろ
- プロトタイプ破壊作戦
- リーダーを捕まえろ
- 盗まれたアーティファクトを取り戻せ
- グリニアの足場を崩せ
- 敵を摘み取れ
- グリニアの補給線を破壊せよ
- コマンダーを暗殺
- グリニアの要人を捕らえろ
- 新任グリニアコマンダーを確保
- グールの離脱者を救出せよ(不定期イベント: グール粛清)
- 巨大なグールの埋没地帯を浄化(不定期イベント: グール粛清)
- ナルメル依頼ミッション(「新たな大戦」クリア後、エイドロンの草原が昼間の時間帯のみ受注可能)
オストロン地位 
最終更新: 29.3.0.1
ZAWのメッキは、ランク3『信頼のおける者』より解禁される。
Rank | 称号 | 地位p | 貢物 | |
---|---|---|---|---|
1 | 余所者 | 5,000 | ニスルポッド | 25 |
イラダイト | 25 | |||
グロクドロル | 25 | |||
10,000 Cr | ||||
2 | 来訪者 | 22,000 | ティアーアズライト | 10 |
パイロール | 40 | |||
魚鱗 | 60 | |||
25,000 Cr | ||||
3 | 信頼のおける者 | 44,000 | シータスウィスプ | 1 |
マプリコ | 5 | |||
50,000 Cr | ||||
4 | SURAH | 70,000 | マプリコ | 10 |
フェロス鋼 | 40 | |||
マークレイの肝 | 5 | |||
100,000 Cr | ||||
5 | 縁者 | 99,000 | ニス | 1 |
センチラム | 1 | |||
クトルのヒゲ | 1 | |||
ノルグの脳 | 1 | |||
200,000 Cr |
エイドロンハンター協会: クイル 
クエスト「内なる紛争」の完了後に遭遇できる機密の多い団体。
- 場所
Konzuの場所からMAP右側にある石扉の先
初めて入った際にイベントが発生し、初期アンプとしてMote アンプという入門用のアンプを貰える。
クイルから受けられるものは以下の通り。
アンプの組み立て 
主要記事:アンプ(AMP), アルケイン
「プリズム」「スカフォード」「ブレース」という3つのパーツを組み合わせて、オリジナルのアンプを作成できる。
クイル地位 
地位の確認および、ランクアップを行える。また地位ポイントを消費して提供物を購入できる。
購入できるものはアンプ用パーツBPや、オペレータスーツBP、アルケイン、装飾品、アップグレードなど。
ランク | 称号 | 地位P | 貢物 | 影響 |
---|---|---|---|---|
1 | 微片 | 5,000 | 無傷なセンティエントのコアx10 30,000Cr | |
2 | 観察者 | 22,000 | 無傷なセンティエントのコアx20 50,000Cr | |
3 | 支持者 | 44,000 | エイドロンの欠片x10 100,000Cr | アンプにメッキができるようになる |
4 | 達成者 | 70,000 | エイドロンの欠片x20 250,000Cr | |
5 | 創造者 | 99,000 | エイドロンの欠片x30 500,000Cr |
クイルの地位のためにセンティエントのコアを交換する 
クイルの地位ポイントは、センティエントのコアとの交換でのみ取得することが出来る。
センティエントのコアはエイドロンの草原の夜に出現する特殊なエイドロン系の敵を倒した際に確率でドロップする(Update 22.0時点ではエイドロン ボンバリストと、エイドロン テラリストの二種)。
1日に交換できる地位ポイントは、他のシンジケートと同様に1000×(MR+1)の上限を持つ。
各コアの種類は以下の3種。
名前 | 地位P | 入手方法 |
---|---|---|
100 | エイドロン ボンバリストのドロップ | |
500 | エイドロン テラリストのドロップ | |
1,200 | 特殊条件でのエイドロン テラリストのドロップ |
他サービス 
以下3つのサービスをおこなってくれる。また「デイリー地位上限」に1日に交換できる上限値が表示される。
- メッキ: ランク30に達したアンプにメッキを施し、名付けと性能の強化を行う(「支持者」以上の地位と、地位ポイント5,000が必要)
- 寄付: ランク30に達しているアンプかメッキ済みのアンプを寄付し、地位ポイントを得る
- 命名: メッキ済みのアンプの名前を変更する(要: 15Pt)
よくある質問・アンプ 
Q.アンプのパーツはそれぞれどういう違いがあるの?
プリズムでプライマリ射撃、スカフォードでセカンダリ射撃が決定され、ブレースで取り回しなどの補強を行う。
アンプによる射撃によってもKuvaを確保できるため、どちらかはそれを重視するのも良いだろう。
ここではクイルで交換可能なパーツを簡単に紹介する。
- プリズム
- Raplak:
ARCA SCISCOのように光線をセミオートで発射する。威力は標準的だが連射がきき燃費も良く、クリティカル率とクリティカル倍率が非常に優秀。最初に貰えるMoteアンプと比べれば雲泥の差。 - Shwaak:
ARCA PLASMORのような貫通する巨大な光弾をセミオートで放つ。当たり判定が広く使い勝手が良好、テラリスト相手にはその性質状多段ヒットするため強力。16mから距離減衰が発生するため、有効射程は短い。 - Granmu:
グレネード弾を三連射する。威力は高いが、弾道がエフェクトで把握し辛かったり急速に下がったりで自爆もしやすいので他と比べると扱い辛い。 - Rahn:
クリティカル率が高く取り回しがよいフルオート銃。Raplakよりもカタログ性能は劣るが、セミオートが苦手な人はこちらの方がメリットが大きいと思われる。
- Raplak:
- スカフォード
- Pencha:
OPTICORのように貫通する強力な光線をチャージして放つ。高威力長射程でテラリスト相手には複数ヒットするため中々強力。Void Mode中に発射する場合、発射の瞬間以外Void Modeを維持するので攻防一体とも言えこの点でも優秀。 - Shraksun:
SONICORのように一定距離進んだ後に爆発する光弾を放つ。単発の威力が高くDPSもトップクラスだが射程が15mと短い。爆発の範囲が約5mと広いので自爆に注意。 - Klebrik:
ホーミング&壁抜きする光線を放出する。威力は低いものの、垂れ流すだけでエリス等のKuvaを確保し辛いKuvaサイフォンミッションでも無理やり取得できたりと使い勝手は良い。 - Phahd:
クリティカル率とクリティカル倍率が非常に優秀だが、EN効率が悪く、弾速が遅めで狙った場所に当てることが非常に難しい。跳弾を生かせる場所でのみ輝く。
- Pencha:
- ブレース
- Clapkra:
アンプ用のエネルギーを40上昇させる。ただ、後述のTier2ブレースと比べると強みが薄い事は否めない。 - Juttni:
アンプのエネルギーリチャージディレイを1秒減少させる。少しエネルギーが低くても回復が早ければ結果的に沢山弾をばら撒けるため強力。特にPenchaスカフォードとの組み合わせは、チャージ開始から発射までの間にエネルギーが回復する為強力。 - Lohrin:
アンプのクリティカル確率と状態異常確率を12%加算する。威力が欲しいなら迷わずこれ。 - Anspatha:
エネルギーの容量とリチャージ率を増加させる。リチャージ開始から3秒以上回復時間が必要となる場合(常にEN90以上消費してから回復させる等)、Juttniより効率が良くなる。
- Clapkra:
- より詳しい情報はオペレーターアンプにて。
Q.結局どういう組み合わせが強いの?
- 上で書かれたパーツごとの性能や実際の使い心地を考慮して自分の好みで決めるといい。広くオススメされている組み合わせは以下の通り。
- 111 (Raplak、Pencha、Clapkra):
最初に製作できるようになるアンプ。後述のアンプには劣るもののMoteアンプよりは遥かに性能が良いため、より上位のパーツを手に入れられるようになるまでの繋ぎとして有効。クイルの地位を上げてアンプのメッキが可能になればプリズムごとにマスタリーXPが得られるので、このアンプも無駄にはならない。 - x23 (任意のプリズム、Shraksun、Lohrin):
エイドロン3兄弟の入門者に定番のShraksunとLohrinの組み合わせ。メッキをしてバーチュアス フューリーを装着することで更に火力が増す。プリズムは扱いやすい2か4がオススメ。 - x32 (任意のプリズム、Klebrik、Juttni):
Klebrikを垂れ流すだけでボンバリストの撃破やKuvaの確保ができるようになり非常に便利。ただしKlebrikは射程が短く威力も低めなので、戦闘力は劣る。
- 111 (Raplak、Pencha、Clapkra):
Q.Moteアンプ(初期アンプ)って性能が極端に低いみたいだけど、捨てても大丈夫?
- メッキしてランク30まで上げなおせばマスタリーXPが得られるのですぐには捨てないように。
Q.いらないと思ってもう捨てちゃったんだけど…
- クイルにて設計図を地位ポイント500と交換できる。
Q.メッキとは?
- 「支持者」の地位に達すると、地位ポイント5,000を消費してランク30のアンプにメッキをすることができるようになる。
メッキをするとランク0にリセットされるが、Moteアンプ以外のアンプはクリティカル性能と状態異常確率が強化される。
また、Moteアンプと各Tierのプリズムはそれぞれメッキしてからまたランク30に上げなおす事で、それぞれ3,000のマスタリーXPを得られる。
変更履歴 
- Update 28.0
- Teasonaiに動物保護グリフを追加
- Update 26.0
- Teasonaiに動物保護用品を追加
- Update 24.6