概要 
VOID亀裂はVOIDレリックを使用して財宝を手に入れる、ミッション中に発生する副目標である。VOID亀裂が発生するミッションは星系マップのワールドステータスパネル、あるいは各惑星上のアイコンで示されている。この副目標はミッション進行とは関係がなく、達成できなくてもミッションは失敗にならない。
開始 
星系マップのワールドステータスパネルにある炎のアイコンのタブを選択するとVOID亀裂の発生するミッション一覧が表示される。
レベル帯の低い方から LITH / MESO / NEO / AXl / REQUIEM の5種類が存在する。
これらのミッションは通常のミッションのノードと関連付けられており、選択するにはノードをアンロックする必要がある。アラートとは異なり幾度でも繰り返すことができる。
VOID亀裂ミッションの開始前にはVOIDレリックを装備できる。
ミッション中にドロップする反応物質を10個集めるとレリックが開放され、ミッション完了時に中身を取得できる。
このとき分隊員全員の開放済みレリックから抽選された報酬の中から1つを選ぶことができる。
レリックを装備しない場合、レリックの中身を取得できなくなるが、Voidトレースの獲得だけならできる。
- 注意点
- 分隊が結成された状態でVOID亀裂ミッションを選択した際、強制的にカウントダウンを開始させてはいけない。
分隊員全員がレリックを装備すれば自動的にカウントダウンが始まるため、それまでは待とう。
進行 
VOID亀裂ミッションは割り当てられた内容(掃滅や潜入など)に、「反応物質収集」という目的が追加され、ミッション中は常時灰色がかった色彩に覆われ、敵集団の近くにオレンジ色の炎のような亀裂が出現し、一定時間経つと自然消滅するといった現象が繰り返される。亀裂からは一定数のオロキンユニットとそのエクシマスの分隊が出現するだけでなく、亀裂に近づいたほとんどの敵もコラプト化する可能性を持つが、スキャンを行なう際は通常の敵として扱われる。
プレイヤーはオロキンユニットやコラプト化した敵を一定数倒すごとに1つドロップする黄色く輝く反応物質*1を収集する必要があり、目標数まで拾うとレリックが開放され、プレイヤーは放電エフェクトを纏い、装備しているレリックのエラに基づいた持続時間を持つコラプションと呼ばれるバフが発生する。この時点でそのプレイヤーはミッション完了時にVOID報酬を獲得できるようになる。プレイヤーは10個の反応物質を収集した際、6から30までのランダムな数のVOIDトレースを得られる。
脱出時、プレイヤーは自分及び分隊員が解放したレリックから抽選された報酬(一人一つのため最大四つ)の中の一つを選ぶことができる。自分のレリックから出現した報酬を他の分隊員が選択した場合、ボーナスとして一人につきトレースが1個与えられる。レリックは報酬選択の時に消費し、選択時に接続が切れた場合は最後に選んでいた物がインベントリに入る。ミッションの失敗や反応物質を集めきらなかった場合等はレリックを消費しない。
亀裂のエンドレスミッションタイプ 
各インターバルでレリックを選択し開放することが可能です(必要な反応物資を集めている場合のみ)。
必要な反応物資を集めレリックを開放した場合、ボーナスが適用され次のインターバルで新たなレリックを選択可能となります。
新たなレリックを選択できるタイミングは次のとおり。
また、レリックを解放するごとに以下のボーナスが発生し、これらのボーナスは累積していきます。
- 第1インターバル: アフィニティ1.25倍
- 第2インターバル: クレジット1.25倍
- 第3インターバル: リソース1.25倍
- 第4インターバル: リソースドロップ率1.25倍
- 第5インターバル: ランダム級の「特別な」レリック1つ(同ミッションで開放可能)
- 第6インターバル: アフィニティ1.5倍(第1インターバルと交換)
- 第7インターバル: クレジット1.5倍(第2インターバルと交換)
- 第8インターバル: リソース1.5倍(第3インターバルと交換)
- 第9インターバル: リソースドロップ率1.5倍(第4インターバルと交換)
- 第10インターバル: 高ランクランダムの「完璧な」レリック1つ(同ミッションで開放可能)
- 第15インターバル: ランダム級の「光輝な」レリック1つ(同ミッションで開放可能)
備考
各亀裂が発生する星系一覧 
備考 
- VOID亀裂からは一定数のヘビーユニットが多くスポーンするため、Warframeや武器のレベル上げに向いている。
- コラプト化した敵はヘルスとシールドが強化される。
- 掃滅ミッションは敵が有限の為、場合によっては殲滅速度を下げて亀裂を発生させる必要がある。
- 反応物質は自身が居るタイル内で画面の外に落ちている場合、画面上に距離と共にアイコンが表示される。その為、カメラを真上や真下に向けて移動することで集めやすくなる。
- 分隊メンバーの拾った反応物質の個数は、画面右上に表示されている分隊メンバー一覧の横に表示される。
VOID嵐 
VOID亀裂のエンペリアン版ともいうべきミッションだが、違いとして宇宙ではVOID嵐、レールジャックなどの船内と施設内ではVOIDシンクホールが定期的に発生し、VOID嵐では一定距離内に近づくとVOIDエネルギーの触手が繋がり、VOIDシンクホールはプレイヤーが接触、または一定時間経過で爆発し、それらの範囲内にいた敵、味方全体が一定値のダメージを受けてしまう。
ダメージ値としてはコンパニオンのシールドが一気に破壊され、シールドがない場合はヘルスが一瞬にして0になってしまう威力となる。
関連項目 
アラート • 危険因子 • クエスト • クバサイフォン • クロスファイア • 侵略 • ソーティ • タイルセット • 仲裁 • Nightwave • 鋼の道のり • アルコン討伐戦 • ナイトメアモード • VOID亀裂 | |
ミッション | |
---|---|
PvE | アリーナ • 確保 • 感染回収 • 機動防衛 • 救出 • サンクチュアリ交戦 • ジャンクション • 潜入 • 掃滅 • 耐久 • 脱出 • 突撃 • 追跡 • ハイジャック • 発掘 • 分裂 • 防衛 • 妨害(オロキン • 海底研究所 • 駆除 • リアクター) • 傍受 • 抹殺 • ラッシュ • 自由探索? • カスケード、フラッド、アルマゲドン • ミラー防衛 |
RJ | 小戦 • 揮発 • オルフィクス • 掃滅 / 防衛 / 潜入 / 耐久(RJ) |
PvP | 決闘 • セファロンキャプチャー • 全滅 • チーム全滅 • Lunaro |